2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

センター国語58/80の奴がスゲー言われてるけど、

1 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:35:33 ID:2zCFFQQJM.net
189/200の俺も凄いの?

2 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:36:16 ID:YSkqq6md0.net
凄いね👍

3 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:36:21 ID:wYR/GpIva.net
何の話や

4 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:36:48 ID:2zCFFQQJM.net
1996年のセンターなんだけど

5 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:37:10 ID:pE0i4jb1p.net
ワイ172/70

6 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:37:17 ID:zvH7i/NMd.net
おっさん仕事は

7 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:40:18 ID:2zCFFQQJM.net
だいたい英語140/200、数学50/200、地学70/100、日本史50/100だったけど、地元の県立大学に行った

8 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:41:24 ID:G5Pv1v3HM.net
わいはセンター未経験やから国立勢がそういう話で盛り上がってる中でコンプ感じるわ
内部で早稲田行かなきゃ良かったわ

9 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:42:49 ID:3y1vRDF0p.net
>>7
レベル低い

10 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:43:07 ID:2zCFFQQJM.net
そんなに国語難しいイメージないけど、当時と今とでレベルが違うの?

11 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:43:21 ID:3y1vRDF0p.net
>>8
下手な国立より早稲田で内部進学の方がいいでしょう

12 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:44:14 ID:giu7sZPYd.net
>>11
早稲田クラスの奴が言う国立は東大一橋のことやぞ

13 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:44:59 ID:tewJS/FQd.net
>>10
センターだけで入学できる制度作った大学が増えたせいで全般的に難化してるよ

14 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:46:26 ID:2zCFFQQJM.net
>>9
自分でも得意分野がよく分からんかったわ文系なのに地学が得意だから特に役にたたんし

15 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:49:39 ID:JjlmZUUqa.net
すごいけど得意な科目だけ9割以上とかは(国公立)受験者には珍しくはない
7科目で9割以上とかやったら手放しで賞賛レベルやけど

16 :風吹けば名無し:2020/03/07(土) 04:50:01 ID:3UaVzyj7M.net
当時センターだけで受けれた香川大学に見事落ちたで。

総レス数 16
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200