2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

柳田悠岐 通算.319 157本塁打 525打点←こいつがあまり評価されない理由

1 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:42:27 ID:/0+PjnMld.net
歴代最強打者の筆頭やろ

2 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:42:48 ID:GtQsgvFyM.net
怪我がね

3 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:42:56 ID:OJg/+d1xp.net
スペ

4 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:43:14 ID:X4xwugJK0.net
もう終わった人だから

5 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:43:30 ID:SINP3U9sr.net
働き盛りのおっさんのくせに若手と競ってイキってるイメージ

6 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:43:44 ID:E8eYQJzzd.net
そんなぽっと出まで言い出したら多村レベルも候補に入れないかんやん

7 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:43:47 ID:EFzw88U0a.net
代表戦なんか出たっけこいつ
日米野球くらいか?

8 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:43:50 ID:6kisbK7np.net
スペ

9 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:44:02 ID:u5RdUVs+a.net
現役レジェンド候補
坂本勇人(31) 1884安打 223本塁打 800打点 152盗塁
秋山翔吾(31) 1405安打 116本塁打 513打点 112盗塁
柳田悠岐(31) *958安打 157本塁打 525打点 143盗塁
丸丸佳浩(30) 1235安打 174本塁打 629打点 152盗塁
中田翔翔(30) 1220安打 226本塁打 829打点 13盗塁
浅村栄斗(29) 1317安打 180本塁打 737打点 69盗塁
筒香嘉智(28) *977安打 205本塁打 613打点 5盗塁
山田哲人(27) 1068安打 202本塁打 583打点 168盗塁

10 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:44:08 ID:00wsrKtS0.net
毎年居なくなるし

11 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:44:10 ID:ClWevEhA0.net
中田翔以下が評価されっかよ

12 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:44:11 ID:3b5qg7b0a.net
スペ

13 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:44:24 ID:xxj1UUIaa.net
怪我

14 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:44:42 ID:mUDQGxqqp.net
>>9
筒香がもう28なんか…

15 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:44:42 ID:g68jsMSQ0.net
>>9
翔さんいけるやん!

16 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:44:46 ID:/0+PjnMld.net
>>6
地味やしスペやし多村の時代は多村よりすごいバッターゴロゴロいたやろ
柳田は少なくとも現役のなかでは最強

17 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:44:49 ID:kmZZaEmC0.net
何か違うんだよね

18 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:44:53 ID:D6T1LQp2d.net
多村の強化版みたいなもんやろ

19 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:45:24 ID:2nL4f/N3d.net
通算がしょぼい

20 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:45:40 ID:tD0PRQy0M.net
いくらなんでも怪我しすぎ

21 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:45:44 ID:mvj1KZ8vd.net
結局井の中の蛙だよね

22 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:46:05 ID:RijPFkC8d.net
山田の下位互換

23 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:46:09 ID:vD+v8Mzz0.net
今年で32やろ?もうベテランやん
その割りに実績がね

24 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:46:14 ID:O0gROJhid.net
>>9
この成績でオールスター漏れする丸もなかなかやで

25 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:46:26 ID:6kisbK7np.net
日本で最強最強言ってもな

26 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:46:27 ID:K0jefusir.net
>>9
坂本と山田だけだな

27 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:46:32 ID:qkkCQCNG0.net
大差の試合盗塁して怪我
治ってないのに打撃練習して悪化とか馬鹿すぎる

28 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:46:37 ID:ov7zxXyOa.net
スペ

29 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:46:46 ID:yYD6om850.net
通算打率マジ?

30 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:47:00 ID:/0+PjnMld.net
>>23
あと七年は契約残ってるし少なくとも40前までは現役や

31 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:47:02 ID:ZzRDnZ4Hd.net
ナカジ(マ)みたいにずるずると終わりそう

32 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:47:06 ID:UWWK+vmad.net
デッドボールはしゃーないにしても捕球で負傷とか盗塁で負傷は流石にね

33 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:47:13 ID:Ju2EbJSD0.net
打席数少ないから通算表記だと打率しかない

34 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:47:30 ID:N4NJdvks0.net
スイングに美しさが足りない

35 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:47:34 ID:9x1Vw+Xwa.net
怪我

36 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:47:41 ID:5cjb6j/i0.net
>>9
おかわりくんは?

37 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:47:46 ID:9lWfu3hl0.net
あだ名がギータやからなぁ

38 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:47:51 ID:vD+v8Mzz0.net
>>30
落合も言ってたけどあのスイングじゃ何年もつかね

39 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:47:54 ID:aoQfLgtt0.net
肝心な時にいないスペ

40 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:48:16 ID:cUZR12Zvp.net
積み上げ式の数値がイマイチやねん

41 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:48:17 ID:m3NHTiVD0.net
千賀斉藤和巳柳田
過大評価三兄弟

42 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:48:24 ID:CyVKaiZWd.net
結局お遊びの日米野球以外代表戦出てないのか

43 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:48:37 ID:aOC+IjoAd.net
400は流石に無理か?

44 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:48:39 ID:JxrW0PPEd.net
通算がね

45 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:48:44 ID:vdcnrZF1M.net
あへあへ死球マン

46 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:48:50 ID:cllknyMB0.net
20年後の野球ファンが通算成績を見たとき「微妙やなコイツ」って言われてそう

47 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:49:02 ID:FV2u5vgMa.net
石川以下の安打数

48 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:49:21 ID:6Vc0qpT80.net
エンドレス3週間

49 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:49:28 ID:GWH6680H0.net
こいついなくても優勝できるから

50 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:49:44 ID:kmZZaEmC0.net
まだ1000安打いってないん?

51 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:49:55 ID:9ymPGyp20.net
引退後に通算成績で見たら劣化福留になりそう

52 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:50:13 ID:nWzwku7sd.net
大村直之(32) 1865安打

53 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:50:15 ID:BvY6wUTJ0.net
4000打数は行ってほしいな

54 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:50:20 ID:qJfc4HNr0.net
へらへらしてるから

55 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:50:25 ID:LSPb3WUf0.net
>>9
中田400本塁打ありそう

56 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:50:30 ID:X1CZvrndd.net
中田(30) 1220安打 226本 829打点 ※札ド
柳田(31) *958安打 157本 525打点 ※ヤフド

柳田ショボすぎやろ
中田の格下やんけ

57 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:50:30 ID:WN9arPMt0.net
>>41
斎藤柳田はともかく千賀はガチの過大評価

58 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:50:35 ID:JxrW0PPEd.net
>>50
現在958や

59 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:50:35 ID:xl7w5hYGa.net
>>50
大卒やからしゃーない

60 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:50:41 ID:bq7nHZQKr.net
通算がしょぼすぎる
斉藤和巳の打者version

61 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:50:59 ID:/0+PjnMld.net
>>56
キャリア年数考えろや

62 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:51:39 ID:Gfj9ud5Ed.net
>>41
過大評価というより怪我する奴は戦力として計算できないって事だな

63 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:51:52 ID:CszBrINJ0.net
大卒3年目くらいで1軍に出てきたから1年目から出てきたら評価も違ったかも

64 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:52:08 ID:kmZZaEmC0.net
>>58
今年達成なんやね

65 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:52:11 ID:XXJvT3DIa.net
打者版流産キッカーやね
10年後の歴代B9議論とかで便さんが騒いでウザそう

66 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:52:11 ID:jkH+v723F.net
スペ

67 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:52:20 ID:ccytf7yUa.net
>>9
去年全盛期をおかわりしたおかわりも入れてやれや

68 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:52:21 ID:lxk2W/ozM.net
>>57
ともかくって...w
そいつら2人も紛れもなく過大評価だろ

69 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:52:23 ID:EmLKp1g10.net
指標お化けやけどセンターできなくなったらWARは一気に下がりそう
足も衰えてるし

70 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:52:23 ID:7dN10KVYa.net
ソフトバンクは強いチームなのにこんなやつしかすがる選手がおらんのは可哀相やな
と思ったけど松田でええやん
なんでこんなやつにこだわるんや?

71 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:52:32 ID:bq7nHZQKr.net
2000安打どころか1500安打すら無理そう

72 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:52:52 ID:nlu1EElC0.net
日米野球以外の代表に出ないから
ビジターの成績でも優秀なのは凄い

73 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:52:58 ID:rUo2RmkMd.net
>>9
坂本って凄いんやな

74 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:53:05 ID:v9Of0uoyd.net
多村二世

75 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:53:05 ID:oJGeCsWX0.net
通算成績ゴミすぎて草

76 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:53:29 ID:Knwsp4EK0.net
むしろ実力より評価されてるぞ

77 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:53:52 ID:aY9bUWAH0.net
35くらいに評価されてそう

78 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:53:53 ID:GWH6680H0.net
通算安打1500未満、本塁打250未満やろな

79 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:53:54 ID:lxk2W/ozM.net
ナゴドで異次元の成績を残した福留の足元にも及ばない雑魚

80 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:03 ID:yXKMj8z2r.net
>>61
中田だってレギュラー定着までそこそこ時間あったし

81 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:03 ID:vD+v8Mzz0.net
>>73
プロ野球では高卒生え抜きがエリートで最強やからな

82 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:12 ID:nlu1EElC0.net
翔さんは通算成績で見ると凄いよな
打率はあかんと思うけど

83 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:15 ID:7u29Eu6t0.net
>>9
中田すげえ

84 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:15 ID:2QinGP5d0.net
157本塁打(笑)

300打ってから出直してこい

85 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:25 ID:aY9bUWAH0.net
松田のほうがもっと評価されて良いと思う

86 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:30 ID:/0+PjnMld.net
>>80
それもそうやな

87 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:47 ID:ZRErsFja0.net
>>9
おかわり超えれそうなのが山田しかおらんな

88 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:48 ID:JxrW0PPEd.net
>>79
福留の通算超えられる日本人打者の方がレアやし

89 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:56 ID:lxk2W/ozM.net
>>85
ノンタイトルの時点でね

90 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:54:59 ID:jypveabl0.net
シーズン記録にかけるしかないな
テラス付いて東京ドームとかわらんのなら最低でも50本は打たないと

91 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:55:08 ID:L6Rdv2UN0.net
結局柳田って通算300本塁打1000打点しか出来ずに引退しそう

92 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:55:17 ID:Ufb8HMKV0.net
小鶴誠っていう上位互換がいる限り歴代最強はないわ

93 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:55:19 ID:59N7e5JRr.net
同時代のファンは覚えてるけどって感じ
何かアンタッチャブルレコードないと後世に語られん

94 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:55:35 ID:uWW5Z1x20.net
>>9
翔さんって打点多いしやっぱ4番やわ(すっとぼけ)

95 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:55:38 ID:u5RdUVs+a.net
柳田は大卒だから通算成績伸びないらしいが

同期入団の二人
柳田悠岐(31) *958安打 157本塁打 525打点 143盗塁
山田哲人(27) 1068安打 202本塁打 583打点 168盗塁

96 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:55:38 ID:bq7nHZQKr.net
>>90
東京ドームで50打った打者ってもう20年前の松井まで遡るやん

97 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:55:46 ID:/0+PjnMld.net
>>90
50本は無理や
弾頭低いしおっさんやしで40もキツいとワイは読んでる

98 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:03 ID:sDxF88i+F.net
>>9
翔さん下手したら引退する頃には坂本にホームラン抜かれるんちゃうか

99 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:12 ID:c4ThBz88p.net
所詮ドラ2だからな

100 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:26 ID:u2IgjeNBd.net
30年後
ジジイ「柳田は最高だった」
ガッキ「通算しょぼいじゃん」

😭

101 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:35 ID:BYYENPZYM.net
無事是名馬とは言え井端と柳田なら柳田やろ

102 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:37 ID:JxrW0PPEd.net
>>98
翔さんはホームランバッターじゃないからセーフ

103 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:41 ID:4hn198jua.net
>>41
逆に和田松田内川は過小評価されている印象

104 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:42 ID:lxk2W/ozM.net
>>91
300も打てねえだろ
250すら怪しいね

105 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:44 ID:bq7nHZQKr.net
というか東京ドームで50打てた打者って松井しかおらんか

106 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:47 ID:Zuov5zAYa.net
浅村中田山田鈴木のほうが上やろ

107 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:58 ID:aY9bUWAH0.net
>>95
本塁打50本違うのに打点50点の差しかないのなんか草

108 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:56:58 ID:YLI4uYhNd.net
>>98
翔さん今年で引退かよ

109 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:57:05 ID:gF9hQzQNa.net
>>9
札ドでこんだけ打ってる翔さんやっぱ怪物やね

110 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:57:16 ID:sMIQtiLSd.net
>>101
なんで井端を比較に出すんや

111 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:57:34 ID:/0+PjnMld.net
>>106
高卒のエリートと通算で比較するのやめろ

112 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:57:37 ID:27IBqfCG0.net
通算ダリットランキングの条件になってる4000打数いけるの?
最低限そこまで行かんと通算では比較の対象にもならんぞ

113 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:57:52.96 ID:21+SowcgM.net
全盛期知ってるから凄いと思うけど157本塁打ってたいしたことないやん
もっと通算成績積まないと30年後たいして評価されんでこんなん

114 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:57:54.20 ID:iVC9v7bL0.net
>>41
分からんでもない

115 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:58:27.33 ID:59N7e5JRr.net
>>109
北広島移転したら札幌ドームがひどい環境だったことみんな忘れるんだろうな

116 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:58:27.41 ID:bq7nHZQKr.net
>>112
それはいくと思うであと3.4年や

117 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:58:30.14 ID:5UITwL8i0.net
スペ

118 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:58:30.53 ID:jypveabl0.net
>>96
だからなんだよ
松井=レジェンド
レジェンドになりたいなら最低でも50打てって話ししてんだけど

119 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:58:31.55 ID:OCOw/CrNd.net
過去社会人卒で名球会入りした選手1人

これが全てを物語ってる高卒程有利

120 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:58:33.54 ID:6kisbK7np.net
ソフトバンクだからまだいいけど選手層ペラペラな球団に居たら相当印象悪いだろうな

121 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:58:34.03 ID:/0+PjnMld.net
>>113
柳田が評価されないってそんな時代が間違ってるわ
ワイはそう考えてる

122 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:58:48.33 ID:Smxw4s4ja.net
>>9
歴代どころか現役と比べてすら劣るやん

123 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:59:03.08 ID:Xyf14lZld.net
いい年したおっさんたちがギータなんて呼ぶのが気持ち悪い

124 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:59:07.12 ID:vZCgk6Jhd.net
打撃だけなら
誠也>>山田>=筒香>>秋山>中田>=柳田
こんなもんやろ国際大会とかの実績も含めて

125 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:59:08.59 ID:TUd2N9USd.net
>>91
300無理やろ

126 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:59:09.80 ID:Zuov5zAYa.net
>>111
比較対照は最前線のスター選手になっちゃうから仕方ない

127 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:59:22.76 ID:YvO+mCXO0.net
去年で評価ガタ落ちしたから

128 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:59:30.48 ID:jI0rtZOZ0.net
翔さんからくりホームやったら通算300本くらい打ってそうやね

129 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:59:39.27 ID:3Grb8JbJa.net
柳田が打てないときの便器の言い訳が糞
「柳田は最強打者から投手が際いきついコースしか投げないから他の打者より打つ条件が厳しい」って何かあるたびに言うぞw

130 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:59:40.74 ID:21+SowcgM.net
>>119
こういう嘘つくやつなんなん?

131 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:59:56.29 ID:lxk2W/ozM.net
>>121
大丈夫
みんなが評価しなくてもお前みたいな狂信者が一定数出てきて評価するから
流産キッカーみたいにな

132 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 12:59:58.50 ID:EmLKp1g10.net
ただやっぱ対戦する側としてはやっぱ一番怖い打者やと思うで
打撃に関しては弱点ないし

133 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:03.14 ID:bq7nHZQKr.net
>>128
中田は東京ドーム苦手やから無理や成績酷かったはず

134 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:09.99 ID:u2IgjeNBd.net
松中(高卒社会人) .296 352本 1168打点 出.392 OPS.925

135 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:10.80 ID:d5atYRWD0.net
評価はされてるでしょ
ただこれで歴代最強とか言い出すから否定されるだけで

136 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:15.05 ID:6uAYg0rw0.net
>>9
坂本はショートでこれやからやっぱり次元が違うわ

137 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:15.14 ID:Zuov5zAYa.net
>>121
その考えが間違ってるわな

138 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:15.10 ID:o/Me8/tJ0.net
福岡止まりの奴
日本代表するとこまでいかなかったな

139 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:17.31 ID:xxaj3mE70.net
ほとんど同意されんけど今の現役最強打者
終わってみたら鈴木誠也やと思う

140 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:23.36 ID:Ufb8HMKV0.net
>>124
中田>>>柳田くらいあるわサボり野郎と翔さん比べんな

141 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:29.34 ID:5bn2zCC10.net
>>9
山田が坂本に追いつくには毎年200本打たなあかんのか

142 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:29.93 ID:aY9bUWAH0.net
>>134
やっぱ頭おかしいわ

143 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:33.29 ID:yXKMj8z2r.net
>>119
思いつくだけで3人おったわ

144 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:33.64 ID:Bud0sh/Id.net
打席立たな過ぎだろ…

145 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:55.94 ID:Zuov5zAYa.net
>>139
山田か鈴木やろな

146 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:00:59.71 ID:tV0Zd4tc0.net
肝心な時にほぼスペっていないから

147 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:04.66 ID:1M+Kvgvv6.net
最強だけど最高ではないか
同じ福岡の斉藤和巳みたいな扱いになりそう

148 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:04.65 ID:Smxw4s4ja.net
300本塁打どころか250すらきつそう

149 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:05.85 ID:bq7nHZQKr.net
>>139
セリーグなら間違いないだろ
今の時代セリーグってだけで下に見られるからなあ

150 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:06.72 ID:/0+PjnMld.net
>>119
山田久志 福本豊
阪急だけで二人いるやんけ

151 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:09.03 ID:lxk2W/ozM.net
>>134
ステロイドで稼いだ偽りの通算記録

152 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:11.65 ID:EA5hIqhE0.net
いっつも怪我してる

153 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:23.76 ID:Xyf14lZld.net
スペな時点で論外

154 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:25.28 ID:RYqW+4g50.net
31歳で通算安打が1000もいってない時点で
清原を評価してるような通算成績オタには全く評価されんで

155 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:27.73 ID:jI0rtZOZ0.net
>>133
年に数試合しかやらんのに苦手もクソもないやろ
そもそも仮にホームがからくりやったらそこに慣れるもんや

156 :takasi23:2020/03/06(金) 13:01:40.30 ID:5vcxDLdH0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Zz1q5RYXyAw

157 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:42.23 ID:ybzOFzl90.net
ちな鷹やけどやっぱまず打席に立ってもらわな困るわ

158 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:45.89 ID:dgxp4Ajh0.net
地味にV逸の大戦犯なのに叩かれないのがええよな

159 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:01:59.34 ID:bq7nHZQKr.net
>>155
別に小笠原も札幌から巨人移籍で伸びてないし

160 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:02:01.03 ID:27IBqfCG0.net
>>119
え?

161 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:02:01.45 ID:EmLKp1g10.net
結局落合が正しかったんや
強打者で盗塁なんかリスクでしかない

162 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:02:05.04 ID:59N7e5JRr.net
>>121
一定の指標の中ではすごいのは事実だからいいんじゃない
ただ通算では厳しいのも事実

163 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:02:25.70 ID:Ufb8HMKV0.net
>>159
謎理論で草

164 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:02:31.44 ID:JD4aC89E0.net
間違いなく凄いんだけど通算で見ると一時期だけ活躍した選手みたい

165 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:02:38.00 ID:oJGeCsWX0.net
通算安打が銀次以下で笑う

166 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:02:42.76 ID:laAWCQqer.net
>>139
タイトルなんか取ってや

167 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:02:46.24 ID:XbiOEYXX0.net
大きな怪我が無ければ今頃200本塁打200盗塁は余裕やったろな

168 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:02:55.96 ID:Se1L5nWEa.net
>>84
しかもテラスとかいうあの今宮でも二桁ホームラン打てるハンデ貰ってこれやなから
テラスなかったらトリプルスリーとか絶対し出来てない

169 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:02:57.22 ID:LChFUHgV0.net
選球眼あるnpbのゲレーロってイメージ

170 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:03:01.82 ID:bq7nHZQKr.net
>>166
首位打者とってなかったっけ

171 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:03:02.09 ID:X1CZvrndd.net
>>166
取ったやんけ

172 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:03:02.86 ID:d5atYRWD0.net
少なくとも歴代選手と比較して打率をどうこういえるレベルにまだ到達してないでしょ

173 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:03:11.30 ID:g4Boejk4a.net
スペ過ぎ
通算warで言ったら秋山の方が上やから
実際には秋山の方がええで

174 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:03:15.52 ID:uYF512bN0.net
全盛期はすごいけどスペで通算大した事ない
思いっきり野手版の斉藤和巳やん

175 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:03:26.48 ID:CszBrINJ0.net
大社出で名球会は古田、宮本、和田
高社出は結構多いが昔から近年は小笠原と福留

176 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:03:33.80 ID:jI0rtZOZ0.net
>>159
小笠原が巨人来たのってもうおっさんなってからやろ

177 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:03:37.90 ID:laAWCQqer.net
>>168
テラス前は20本も打てない糸井レベルやもんな

178 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:03:41.53 ID:yrSf+yt+0.net
>>168
トリプルスリーの年はテラス抜きで30本やで

179 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:03:59.38 ID:nlu1EElC0.net
>>165
石川雄洋以下の方が

180 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:04:09 ID:hfrfhWH2d.net
>>159
ガッツのキャリアハイは03年やろ

181 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:04:13 ID:RYqW+4g50.net
本塁打王無し
打点王無し
通算安打は1500程度で引退

20年後にワイら世代が「すごかったんだぞー」
って言っても下の世代には「そうか?」って言われて終わりそうではある

182 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:04:22 ID:GwaXh2Jad.net
アメリカのギータヤバすぎでしょwwwwwww


http://imgur.com/Z8HQcfA.gif
http://i.imgur.com/H322wJt.gif
http://i.imgur.com/LjAXqvp.gif
http://i.imgur.com/2i7sUhF.gif
http://i.imgur.com/8v6io8J.gif

183 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:04:32 ID:qznEfe7Ed.net
5年連続で規定にたってるのにスペ扱いされる謎

184 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:04:35 ID:sGfDXj6e0.net
確かにすごいけど歴代最高とか言っとるやつはアホだと思う

185 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:04:43 ID:Kdk73+q0a.net
>>139
どう見ても柳田

186 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:04:48 ID:Smxw4s4ja.net
トリプルスリーにしても同時期に連続で取ってて通算も300は余裕そうな山田がおるのがね

187 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:04:54 ID:pNjSbzGZp.net
>>174
斉藤和巳はちゃんと数字見ると松坂に完敗しててナンバーワンですらないから別枠やな

188 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:07 ID:SIIJ+/L+0.net
中田翔ってあんなツラして守備わりと頑張るよな

189 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:09 ID:27IBqfCG0.net
>>161
あんだけ盗塁して死球以外目立った怪我しない山田ってすげーよな

190 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:14 ID:dDHPF1jU0.net
単純に打席数が少なすぎるからね
ただ普通に凄い選手なのは間違いないから松中くらいには思い出されるよ

191 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:15 ID:bq7nHZQKr.net
>>183
投手ならすごいが野手なら結構おるやろ
それこそ坂本とか12年連続規定打席とかじゃ

192 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:22 ID:t+QjWgKQ0.net
単年最強ってこれ?
.355 51本 161打点 小鶴(1950松竹)

193 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:25 ID:LChFUHgV0.net
ゲレーロ

16年通算

8150打数 2590安打 打率.318 出塁率.379 OPS.931
449HR 1496打点 1328得点 737四球 181盗塁 敬遠250回

MVP1回 AS9回 SS8回 
最多安打1回 最多塁打数2回
得点王1回 最多敬遠数5回 外野最多刺殺2回 ライト最多刺殺3回

194 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:34 ID:NxFAwWqd0.net
2000本安打どころか300本塁打も無理そうな雑魚じゃん

195 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:36 ID:tV0Zd4tc0.net
仮にもレジェンド言うなら2000本程度は通過点にしてもらわな

196 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:36 ID:Zuov5zAYa.net
>>185
そら福岡土人にはそう見えるわな

197 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:37 ID:NnAYX5UO0.net
メジャー行かないから飽きた

198 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:37 ID:u2IgjeNBd.net
中田って東京ドームの成績めちゃくちゃ酷かった2017でも25打数で2本塁打打ってるし2018年は50打席で5本売ってるし本塁打は増えるやろ

199 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:05:45 ID:2nJZiido0.net
>>181
まんま由伸だなこれ

200 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:01 ID:WXdAaQ4Ca.net
>>178
便器平気で嘘ついて草
テラスあったぞw

201 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:05 ID:aY9bUWAH0.net
凄いホームランとかなら評価されそう

202 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:09 ID:DaDsnSEh0.net
>>192
161打点とか前の打者もすげーな

203 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:12 ID:X1CZvrndd.net
>>183
31で5年とかワロタ

204 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:12 ID:elyqAnU7a.net
>>181
OPS4年連続1位がある

205 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:20 ID:NueGyjHY0.net
別に悪かないしむしろ良いんだけど
ギータ信者や便器ちゃんが歴代どうこうとかウザいから冷められてるだけ
歴代打者とか言いだすなら成績2倍で300本1000打点とか
シーズン50本打ったとかしてから言えばよい

206 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:20 ID:kwX2chEb0.net
これから怪我せず同じような数字残せばレジェンド
今後次第やな

207 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:32 ID:WnvCKh2oa.net
>>181
まぁ由伸と同じやな

208 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:33 ID:85Ic22Y+d.net
統一球になってから神宮のホームランとナゴド札ドやらのホームランとの難易度の差がありすぎるのはやっぱ問題あるわ
翔さんは30本行っただけ立派だわ

209 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:38 ID:yrSf+yt+0.net
>>200
テラス入った分抜いてってことやぞ

210 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:44 ID:87VnZLS10.net
>>202
この年は球がおかしくて史上稀に見る打高シーズンやからな

211 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:49 ID:Bud0sh/Id.net
>>203
一流では無いよな

212 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:06:52 ID:CYr8NQSvd.net
>>192
ラビット言われてるけど傑出度が歴代トップやからなあの時の松竹やから文句なしや

213 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:12 ID:dDHPF1jU0.net
現役のプロには評価されてるんやからそれで別にええやんて思う
評価は高いし、ただ地味で言うほど人気ないだけやろ
外野手としてパンダよりは凄いけどパンダよりは思い出されへんわなってくらいや

214 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:21 ID:DaDsnSEh0.net
>>210
なるほど
サンガツ

215 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:22 ID:NueGyjHY0.net
てかよく見たらほんとか?まだ150本台なの柳田って
もう10年くらいやってるやろ?
200本くらいはとっくにやってるかと思ってたわ

216 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:24 ID:u2IgjeNBd.net
まあ翔さんは本塁打はようやっとるけど出塁率.329とOPS.778がしょぼいわ

217 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:25 ID:3b5qg7b0a.net
凄いけど便器が騒ぎたてるほどの選手ではない

218 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:32 ID:M2ZwI1XB0.net
後世での評価は中西太みたいになるのか?

219 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:39 ID:kwX2chEb0.net
>>212
傑出度なら王無双やろ

220 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:39 ID:fx98PNTu0.net
スぺ&遅咲きで通算ショボいのとMLB挑戦しなかったのが痛いね
イチロー以降はMLB挑戦しないとどうしても井の中の蛙感でるから

221 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:44 ID:bq7nHZQKr.net
>>213
毎回オールスター投票1位なイメージあるぞ

222 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:49 ID:kIjvV5uL0.net
1000本も打ってないやん

223 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:49 ID:qznEfe7Ed.net
>>191
おるにはおるやろうけどスペではないやろ
多村仁志が規定に立つのにどんだけ苦労したか

224 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:07:49 ID:ZRErsFja0.net
規程到達したらホームラン王だったおかわりと被るわ
おかわりは昨年復活したけどその前は終わった選手扱いだった

225 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:06 ID:X1CZvrndd.net
>>211
中田翔でも9年連続で継続中やしな

226 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:08 ID:WnvCKh2oa.net
>>218
いや
あんだけタイトル取った人間と同列に並べるのは
中西さんに失礼やろ

227 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:11 ID:f0tlXCv5a.net
球団B9でも割と微妙なとこやない?

228 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:15 ID:Ufb8HMKV0.net
>>192
王貞治

229 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:21 ID:RiDOniPZ0.net
盛大にスペったのは去年ぐらいなもんだけど小さい離脱はよくするイメージ

230 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:29 ID:27IBqfCG0.net
>>202
1番:(二)金山次郎(打率.311/7本/67打点/74盗塁)
2番:(三)三村勲(勇夫)(打率.265/16本/72打点/13盗塁)
3番:(中)小鶴誠(打率.355/51本/161打点/28盗塁)
4番:(右)岩本義行(打率.319/39本/127打点/34盗塁)
5番:(一)大岡虎雄(打率.281/34本/109打点/6盗塁)
6番:(左)木村勉(打率.292/3本/37打点/14盗塁)
7番:(捕)荒川昇治(打率.268/3本/51打点/25盗塁)
8番:(遊)宮崎次郎(打率.273/3本/58打点/17盗塁)
9番:(投)真田重男(重蔵)(打率.314/2本/36打点/2盗塁)

231 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:36 ID:OJi9VmfzM.net
山田がトリプルスリーしてなかったらもうちょっと目立っただろうな

232 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:37 ID:uYF512bN0.net
まあでもなんjでは過小評価だと思うわ
ここ数年の成績的にも現役最強打者ではあるわけだし

233 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:45 ID:Kd4KdnSHd.net
>>218
まあスペの強打者って点では通じてるかな

234 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:50 ID:kIjvV5uL0.net
>>191
坂本とかいうガチレジェンドと比較しちゃうのはかわいそう

235 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:52 ID:SBIhHXSs0.net
柳田って今だけ最強打者とか言われて30年後とかには全く話題に上がらないタイプだよな
当時知らないやつからしたら通算でしか話せないから1500安打すら多分打てない柳田は除外されそう

236 :モジャニキ ◆7pPZzFLRcU :2020/03/06(金) 13:08:53 ID:nPV3i4pNa.net
今の時代メジャーでやってないやつは論外だろ

237 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:58 ID:OrSDdBzj0.net
打点もホームランも少なすぎだろ

238 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:08:58 ID:CYr8NQSvd.net
>>219
そりゃそうやわ柳田が出てるから外野手の話やと勘違いしてたわ

239 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:15 ID:aY9bUWAH0.net
三冠王さっさと取ってくれや

240 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:19 ID:6QWaBSph0.net
2000本どころか1500安打も微妙なラインで悲しい

241 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:25 ID:zRtZQeiz0.net
>>231
これはあるな

242 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:28 ID:kIjvV5uL0.net
>>232
2019の成績とか思いっきり雑魚やん

243 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:28 ID:kIjvV5uL0.net
>>232
2019の成績とか思いっきり雑魚やん

244 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:30 ID:xxaj3mE70.net
>>185
終わってみたら言うてるやん

柳田の場合通算1500安打250本で終わっても不思議はないし

245 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:38 ID:2d2CTpjA0.net
本塁打が少ない

246 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:39 ID:X1CZvrndd.net
>>181
由伸感

247 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:40 ID:noMH6wN20.net
名球会入りも怪しい

248 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:41 ID:27IBqfCG0.net
>>200
http://175.184.35.183/files/columns/228/aa5a6d3f75ed173674e55bfcee73f41f.png

249 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:46 ID:DaDsnSEh0.net
>>230
強い(確信)

盗塁数ヤバイ
そして9番

250 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:51 ID:iPKKyGaF0.net
記録には残らんタイプ

251 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:51 ID:WnvCKh2oa.net
>>232
ホークスファンが
松井 イチロー 等 タイトルホルダーと比べまくるのがあかん
普通に現役ではトップや

252 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:09:54 ID:Ufb8HMKV0.net
>>230
歴代で一番強い打線やわ傑出度でも見た目でも

253 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:10:16 ID:cYov5Z/ma.net
所属球団

254 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:10:19 ID:EmLKp1g10.net
盗塁さえ捨てれば怪我のリスクかなり下がるやろ
あんなでかい体で積極的に盗塁なんかするやつ今までおったか
なんでそこにこだわるのかがわからん

255 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:10:23 ID:GcghxCM3M.net
遅咲きでスペやから
累計記録は伸びんわな、本人も気にしてなさそう

256 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:10:29 ID:u2IgjeNBd.net
>>235
通算だと流石に凄いってなるけど単年だと過去の成績見てもレベル低かったんやなとか言われそうやしな

257 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:10:32 ID:3AexzfSIp.net
プロ野球選手A「フリーバッティングは大谷のがすごい」
プロ野球選手B「大谷だけ格別」


残念やったな
大谷という怪物がいるせいで評価されないな

258 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:10:37 ID:6QWaBSph0.net
将来は野手版斉藤和巳的扱いなんかな
絶望感みたいなかっこいいあだ名があればええんやけど

259 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:10:43 ID:d5atYRWD0.net
現役最強ならわからんでもない
歴代最強とか言うから否定されるだけ 本当にこれだけ

260 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:10:48 ID:ugXxqGOyd.net
便器の選手って過大評価されすぎやろ
千賀とか対してイニング食えないくせに防御率3点弱やし

261 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:10:57 ID:t+QjWgKQ0.net
>>228
王のキャリアハイってどんなもんだっけ

262 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:02 ID:48WN9pvY0.net
31でたった157本じゃ評価されないやろ

263 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:07 ID:f0tlXCv5a.net
今のままやと多村の正統後継者って感じやな

264 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:11 ID:XbiOEYXX0.net
>>231
山田は山田でチームがヤクだから活躍のわりにあまり目立ってないし
柳田のトリプルスリーも山田がいるからあまり目立たないという悪循環

265 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:16 ID:ATtjVyIy0.net
絶対2000本いかんやんヤマテツの足元にも及ばん雑魚

266 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:18 ID:x1l/r+oNF.net
大谷もそうやけど動きに身体がついていってへんやろあれ
そら怪我するわ

267 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:23 ID:u2IgjeNBd.net
>>257
メジャーで20本打てるやつが出てこなかったら大谷は後にめちゃくちゃ評価されてそう

268 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:31 ID:NY65Z3WM0.net
>>257
柳田の方が凄いけどな

269 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:33 ID:gyh/CtT2a.net
>>250
まるで記憶には残るかのような言い方やな

270 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:33 ID:hW4Tnt2Q0.net
柳田
MVP1回首位打者2回最高出塁率4回

由伸
なし

これを同じとか言うてるの巨人ファンだけやろ

271 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:40 ID:6QWaBSph0.net
ちょっと前までは歴代ベストナイン当確とか言われとったのに
このままやと球団ベストナインやわ

272 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:44 ID:RiDOniPZ0.net
>>235
どうなんやろ昔と違ってネットが発達してるから老害になったワイらが柳田は凄かったって言いそうじゃね

273 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:56 ID:cYov5Z/ma.net
センターやめて打撃に専念したほうが長生きするやろ

274 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:57 ID:Ix0Ppd3Za.net
>>9
筒香ってイメージより本塁打率高いな
中距離扱いされるのに

275 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:11:58 ID:bq7nHZQKr.net
>>261
.332 49 107 OPS1.293

多分これ

276 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:12:04 ID:X1CZvrndd.net
>>254
ボンズ

277 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:12:14 ID:Ufb8HMKV0.net
>>261
opsシーズン歴代最高や.332 49か.355 51

278 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:12:23 ID:abtQJ2Vx0.net
>>9
坂本はこれでショートなんだからやっぱりレジェンドなんやな

279 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:12:33 ID:tV0Zd4tc0.net
あの命削りながら振ってるようなキチガイスイングはたしかにすげぇけどぜってぇ長生きはできないタイプだわ

280 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:12:33 ID:kIjvV5uL0.net
>>270
タイトルでしか選手を語れないの?
同じくらいの数字なら同レベル扱いでええやろ

281 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:12:41 ID:WnvCKh2oa.net
>>270
確変打者が良く取る
首位打者しか取り柄がないのがきついわ

282 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:12:44 ID:xxaj3mE70.net
このままだと柳田よりも
サード一筋で2000本打った松田のがすげーってなるわ

283 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:12:45 ID:8ZEZZ0XFa.net
>>158
復帰した柳田を後半スタメンに入れてから駄目になったもんな
あれなければ優勝してたと思うわ
でも柳田をスタメンに入れないと便器や外野外野うるさい
工藤は柳田を後ろの打順にいれてたけど、便器は柳田をクリンナップに入れない工藤は無能だの言って叩きまくってたからな
それでいざ優勝逃したら打てないや柳田を無理にスタメンに入れた工藤のせいで優勝逃したって便器は今までの自分の発言忘れて叩きまくるという

284 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:12:47 ID:6QWaBSph0.net
全盛期でも歴代ベストナイン入るかと言われたら微妙やない?
誇れるのが四年連続ops一位とかやし

285 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:12:55 ID:WVLE5vzy0.net
翔さん凄いんやな

286 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:04 ID:Ufb8HMKV0.net
>>274
なんだかんだでここ四年間のホームラン数npbトップやからな

287 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:22 ID:OrSDdBzj0.net
イチローのNPB時代の打点529打点(7年間)


柳田は全然だめだな

288 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:27 ID:L6CxIeGAM.net
2000本超えれば格好はつくっしょ

289 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:29 ID:uYF512bN0.net
>>280
虚カスさぁ…
そういうとこやぞ

290 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:30 ID:f0tlXCv5a.net
>>275
OPSがキチガイのそれ

291 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:30 ID:Cel9zzkE0.net
>>9
丸2,000本安打行けるかな

292 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:30 ID:X1CZvrndd.net
>>259
中田(30) 1220安打 226本 829打点 ※札ド
柳田(31) *958安打 157本 525打点 ※ヤフド

これが最強打者!?

293 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:35 ID:bq7nHZQKr.net
'64 .320 55 119 OPS1.176
'65 .322 42 104 OPS1.156
'66 .311 48 116 OPS1.210
'67 .326 47 108 OPS1.211
'68 .326 49 119 OPS1.197
'69 .345 44 103 OPS1.162
'70 .325 47 *93 OPS1.189
'73 .355 51 114 OPS1.255
'74 .332 49 107 OPS1.293
'76 .325 49 123 OPS1.204
'77 .324 50 124 OPS1.183

わかりにくいキャリアハイ

294 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:38 ID:srbQsT8m0.net
怪我ばかりだから衰えるのも速そう

295 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:43 ID:u2IgjeNBd.net
歴代通算OPS(4000打席以上)

1位  王貞治   1.080 
2位  松井秀喜  .996  
3位  A.カブレラ .990  
4位  落合博満  .987  
5位  T.ローズ  .940  
6位  張本勲   .933  
7位  中西大   .932  
8位  小笠原道大 .929  
9位  ブーマーW. .927 
10位 松中信彦  .925  
11位 レロン・リー.924 
12位 山本浩二  .923  
13位 長嶋茂雄  .918  
14位 掛布雅之  .913  
15位 清原和博  .909  
16位 門田博光  .907  
17位 レオン・リー.902  
18位 山内一弘  .900  
19位 田淵幸一  .896  
20位 和田一浩  .892  

柳田 .968(3568打席)
鈴木 .972(2492打席)

まあここには乗るけども

296 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:47 ID:WnvCKh2oa.net
>>287
すげーな
26歳とかやろイチローは

297 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:13:59 ID:oJGeCsWX0.net
ホームラン40本も打ったことないんやろ?
中距離打者やん

298 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:01 ID:kIjvV5uL0.net
>>36
候補ではないわな
400本打った時点でレジェンドでええ

299 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:14 ID:MsGi81Kud.net
>>288
あと1000本以上無理やろ

300 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:14 ID:cxasMy9ha.net
>>281
確変云々の話するなら最高出塁率4年連続はバケモンって事になるけどな

301 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:19 ID:2nJZiido0.net
>>270
>>181の条件で似てるなってだけなのに何をムキになってるの?
どちらもスペには変わりないのに

302 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:21 ID:tV0Zd4tc0.net
>>284
外野は通算で見たらイチロー松井秋山ピーコみたいな化け物が多すぎる

303 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:26 ID:qznEfe7Ed.net
>>280
ボールでそんなもんいくらでも変わるやん

304 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:26 ID:swUsU6QW0.net
今年ももうダメなんか?

305 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:32 ID:xxaj3mE70.net
>>284
イチローピーコ松井福本の外野に入るのは無理やね
そりゃ今年から急に頑丈になれば別だが

セカンドショートの山田坂本は現実的に歴代B9やし

306 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:39 ID:yrSf+yt+0.net
>>295
柳田は怪我しなきゃ今年のりそうやな

307 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:43 ID:kIjvV5uL0.net
>>289
あーあ...反論できてないし

まーたワイの勝ちやね

308 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:45 ID:u2IgjeNBd.net
>>287
7年連続首位打者
6年連続最多敬遠

凄い(確信)

309 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:47 ID:laAWCQqer.net
>>270
角中でも獲れる首位打者2回

310 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:52 ID:d5atYRWD0.net
>>292
いや主張としたはわからんでもないってだけで俺もそうは思ってないよ

311 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:55 ID:RWrCkS9l0.net
>>5
それで怪我するんだよなw

312 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:56 ID:abtQJ2Vx0.net
>>295
レロンリーってレオンリーの兄だっけ?
兄弟で凄いな

313 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:14:59 ID:X1CZvrndd.net
>>270
嶋でも取れる首位打者やしな

314 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:02 ID:WnvCKh2oa.net
>>295
いや怪しいぞ
ここに乗ってる選手全員が晩年はかなり落としてこの数字になった訳やし

あっさり33歳とかで引退するなら載るな

315 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:03 ID:X18kcsKfd.net
>>275
.355 51本 161打点 OPS1.179
小鶴の方が見栄えいい気がする

316 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:05 ID:DaDsnSEh0.net
>>302
あのお肩だってネタにされるけどぐうレジェやしな

317 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:05 ID:vF1to4BSd.net
>>119
古田宮本なんて大卒社会人やんけ

318 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:07 ID:LChFUHgV0.net
>>280
高橋由伸ってラビット挟んでるくせにOPS1超え一回もないやん

319 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:18 ID:x1l/r+oNF.net
>>305
喝だ!

320 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:28 ID:tV0Zd4tc0.net
>>291
坂本のペースがおかしなことやっとるだけで丸も普通に順調なペースやと思うで

321 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:31 ID:0+Y++oCtr.net
>>9
OPSと打率書けよ

322 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:34 ID:FGXVvbTO0.net
まぁ和田みたいな例もあるからここから頑張れ良い

323 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:51 ID:8a3XCh8lM.net
坂本はキャリアハイ更新したけど柳田信者は柳田がこれからキャリアハイ更新するのを信じてないの?

324 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:54 ID:8ZEZZ0XFa.net
便器「柳田は最強打者」

あんなホームランパカパカ入るテラスでホームラン王1回もないのに何故か一番ホームラン打てる扱いにしている便器…w

325 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:58 ID:XyazTBbg0.net
黙々と積み上げてる翔さんが引退後は評価される

326 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:15:58 ID:eSOnksy+0.net
瞬間風速は間違いなく凄いけどな
それ言ったら三冠王の松中とかおるけど

327 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:16:01 ID:p5gDN4fX0.net
故障したフェラーリより頑丈なトヨタの方が評価できるんだよなあ

328 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:16:03 ID:xxaj3mE70.net
>>319
守ってねーのに外野手名乗るな!

329 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:16:10 ID:Ufb8HMKV0.net
>>315
実は打点以外同じ成績残したことあるんやで王さんは

330 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:16:17 ID:27IBqfCG0.net
>>293
55本の64
最高OPSの74
.350 50超えの73

この3つの争いか

331 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:16:28 ID:T0pBFcdXd.net
>>232
直近の成績でしか評価せんからな
昨年クソだったので叩かれてないの菅野ぐらいじゃね?
誰が煽ってるか察してしまうね

332 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:16:37 ID:X1CZvrndd.net
>>287
野球の神様と比べるのは残酷

333 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:16:41 ID:WK4z+rzn0.net
凄いのはわかるけと試合に出続けなきゃ絵に描いた餅やろ

334 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:16:46 ID:hW4Tnt2Q0.net
>>280
出塁率4割
柳田 5回
由伸 1回

OPS1.000以上
柳田 3回
由伸 0回

寝言も大概にせえよ虚カス

335 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:01 ID:RWrCkS9l0.net
>>9
こう見ると同年代の中でも見劣りするな
瞬間最大風速の男やね

336 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:03 ID:6QWaBSph0.net
>>305
四年連続OPS1位は凄いっちゃ凄いんやけど
本塁打50本とか三冠とか目立つものがないから分かりにくいよな
積み上げる記録もこのままやと大したことないし

337 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:06 ID:WQyQCN7Xp.net
>>271
スペがね・・・

338 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:08 ID:8AK23l8Ga.net
>>270
所詮パ・リーグ専やん
巨人で同じ成績出せるんか?無理やろ

339 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:09 ID:NnNuUwr+0.net
>>328
攻守で安打を量産した真の安打製造機やぞ

340 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:15 ID:8ZEZZ0XFa.net
しかも柳田は特別守備も上手い訳じゃないからな

341 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:16 ID:ZlCFiDOf0.net
3倍打点ニキも納得の数字やな

342 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:30 ID:T0pBFcdXd.net
>>280
虚カスほんと酷え

343 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:33 ID:WnvCKh2oa.net
便器「柳田は歴代最強打者!」

とか言いながら
このスレでは由伸なんかと比較してレスバしてて草

344 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:34 ID:kIjvV5uL0.net
>>334
げき狭ヤフオクで稼いだ数字はって楽しい?

345 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:58 ID:nCf8TDHJd.net
便器ファンこいつでポジりまくっとるけどスペとか計算できないゴミクズやからな
文句あるならアキレス腱いわしても2000本打った前田みたいに今から2000本か400本くらい打ってみろよと
どんなに一時期すごくてもスペはアウト
中西太が長嶋茂雄よりも上っていう奴ごく一部しかおらんやろ
そういうことや

346 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:17:59 ID:NnNuUwr+0.net
>>336
相手が悪いわな
歴代ベストナインやから当たり前なんやけども

347 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:00 ID:tV0Zd4tc0.net
O氏が本当におかしいのは13年連続本塁打王とかいうキチガイじみた持続力
どうせ今年もイチローが首位打者なんやろ?みたいな感覚で当時のファンは見てたんやろか

348 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:03 ID:SoWJ3ZzGd.net
>>46
今でもそんな感じやろ

349 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:07 ID:t+QjWgKQ0.net
>>293
王ってパワプロだと55本の記録で登場するけど他の方がいいのな

350 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:12 ID:xxaj3mE70.net
>>316
あのお肩・ピーコ・張本・柳田が同じ県出身という・・・

351 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:13 ID:BZ5ZzGbud.net
テラスなかったら
100本あるかどうかのレベルやし
過大評価

パワー全くないしな

352 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:16 ID:8AK23l8Ga.net
>>204
そんな指標野球オタクしか見とらんわ

353 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:20 ID:l3T/Q8B8d.net
Kirby Yates
60試合 0勝5敗41S(最多S)60.2回 101奪三振
防1.19 whip0.89

からこの一発
打撃はガチでメジャーで通用したと思うで
もったいない

https://i.imgur.com/yd59naD.gif

354 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:22 ID:Ufb8HMKV0.net
>>340
uzr最下位3回やからな…桑原とか全盛期陽岱鋼みたいな守備力やったら今のスペ具合でもかなり評価されてたわ

355 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:31 ID:HOM/ITlqd.net
便器が高橋由伸の数字持ち出して比較し出して草
わざわざ調べないとわからない程度の差じゃ所詮はその程度やぞ

356 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:35 ID:FGXVvbTO0.net
高橋は流石に比較対象としてはゴミすぎるわ
典型的なイメージ天才打者

357 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:41 ID:aY9bUWAH0.net
>>338
セ・リーグここ数年ボコボコやんけ

358 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:45 ID:laAWCQqer.net
>>349
55本はわりと若い頃やしな

359 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:56 ID:NnNuUwr+0.net
>>350
出身地で歴代ベストナインやったらどこが強いんやろな
やっぱり大阪なんかな

360 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:18:59 ID:WnvCKh2oa.net
比較対象は


由伸www

361 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:07 ID:uYF512bN0.net
>>344
からくりと広さ変わらんぞ

362 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:18 ID:2d2CTpjA0.net
ホームランを技術で打つタイプではないからホームランを量産できない

363 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:22 ID:k9Lf+FsYp.net
>>9
鈴木誠也に抜かれそうなレジェンド候補だらけやんけ

364 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:22 ID:48WN9pvY0.net
本塁打や打点と違って通算打率は晩年にガクッと落ちるからな
内川とかここ数年でガタ落ちやろ

365 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:25 ID:NnNuUwr+0.net
>>340
それなのに5ツール言うアホがいるから不思議や
アンチなんかな

366 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:33 ID:aY9bUWAH0.net
>>362
その点おかわりはすごいな
まだ打ち続けとる

367 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:35 ID:DaDsnSEh0.net
>>350
村田兆司「呼んだ?」

都道府県別歴代選手で打線組んだら広島県凄いかもな

368 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:35 ID:3+6/OYRfa.net
でも山田は神宮やん

369 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:40 ID:XyazTBbg0.net
テラスドームでしょっちゅう怪我するフルスイングで40本童貞って
もうただの中距離打者やろ

370 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:44 ID:t+QjWgKQ0.net
>>359
多分千葉

371 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:47 ID:tV0Zd4tc0.net
>>349
シーズン最多本塁打はバレに抜かれたし他の年参照した方がパワーは微減しても全体的な能力は高まるかもしれんな

372 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:49 ID:OrSDdBzj0.net
つーかなんで高橋がでてきたんだ?
まだ松井や長島とかならわからんでもないんだけど
流石に王イチローにマウントとるアホはいないか

373 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:50 ID:X1CZvrndd.net
>>354
素人レベルやんけ

374 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:56 ID:kIjvV5uL0.net
>>357
ソフトバンクが強いだけだよね
あとはオリックスが謎ムーヴしだすだけだし

375 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:57 ID:Smxw4s4ja.net
>>331
通算ショボめやけどいい選手やねで終わる話やのに歴代最強とかブチあげるからやろ
菅野だって歴代最強投手とか言い始めたらアホみたいに叩かれるわ

376 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:19:57 ID:5KoXWqY8M.net
無事これ名馬やな
おかわりとかもそうやけど

377 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:09.56 ID:xu/9uRTep.net
まあでも由伸に通算届かないやろうけどな柳田は

378 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:14.10 ID:KsnCGHvLd.net
>>9
これだけ見ると鳥谷とか筆頭レベルのレジェンドやったなと思うな
しかもショートで守備まで上手いしな

379 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:20.91 ID:NG8kSfbwa.net
通算がショボいからって瞬間最大風速がしょぼくなるわけでもないのにそれすら否定したがるやつおるよな

380 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:23.14 ID:3AexzfSIp.net
現役最強打者は間違いなく大谷やろ

メジャー通算HR

大谷 40本 OPS.883
柳田 0本 OPS.000

381 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:23.19 ID:vF1to4BSd.net
>>359
大阪だろうけど
岩手が意外と強そう

382 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:29.65 ID:T0pBFcdXd.net
>>344
からくりと同じサイズなの知らんのか

383 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:30.73 ID:RWrCkS9l0.net
>>107
ヤクルトやぞ
ランナー溜まるわけ無いやろ

384 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:33.35 ID:SBIhHXSs0.net
結局メジャー行ってないよねになっちゃうからな
イチロー松井なんてメジャー行かなきゃ二人とも日本でやばい記録作ってたろうし

385 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:35.70 ID:FGXVvbTO0.net
>>340
守備なんて悪いどころか12球団のセンターワーストだからな
こいつでも取りまくれるGGはほんとゴミみたいな賞だと思うわ

386 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:36.12 ID:aY9bUWAH0.net
>>374
ピッチャー自体パのがいい気がするがなぁ

387 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:37.38 ID:BZ5ZzGbud.net
吉田正に既に抜かれたしな

388 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:46.80 ID:ohCa5UQm0.net
坂本ってなんで光星学院いったん?

389 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:47.22 ID:u2IgjeNBd.net
出場試合数
6
68
104
144
138(トリプルスリー)
120
130
130
38

390 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:47.98 ID:l3T/Q8B8d.net
>>352
本塁打王や打点王だってただの肩書きだからな
柳田のフルスイングとホームランは素人を魅了するよ
タイトルガーなんて言うのこそ所詮野球オタク

391 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:48.43 ID:tV0Zd4tc0.net
身体能力に依存した感ある守備は糸井の方が近いわ
さすがに長打力が段違いやが

392 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:48.44 ID:xxaj3mE70.net
>>359
もちろん大阪東京が強いが
人口の割にで言えば広島は異常やね

今でも柳田井上中田大田とパの大砲揃えてるし

393 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:20:59.97 ID:XhLzb4Od0.net
ソフトバンクの投手と対戦しないってとこも地味に減点ポイントやな

394 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:07.19 ID:vF1to4BSd.net
>>383
山田はチャンスによええからだろ

395 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:11.08 ID:tRLuqhLl0.net
トリプルスリーの山田じゃないほう

396 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:11.63 ID:NxFAwWqd0.net
40本打てないとか坂本以下じゃん

397 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:17.29 ID:NnNuUwr+0.net
>>293
他の打者への影響を考えたら打率ぶっちぎりの73がええんかな

398 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:18.22 ID:7he1fMI00.net
>>57
千賀はしっかり結果出しとるし対戦相手からしたらクソ恐ろしいやろ

399 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:19.67 ID:6OvtdUiwM.net
>>389
ただの確変やな(確信)

400 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:19.90 ID:Q4b2TAa60.net
>>9
ちな石川雄洋さん(33)
1003安打 24本塁打 224打点 118盗塁

ぐうレジェ

401 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:31 ID:laAWCQqer.net
>>381
レギュラー埋まらんで

402 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:34 ID:swUsU6QW0.net
イチローのNPB通算成績 27歳
通算.353(3619-1278) 118本 529打点 199盗塁 出塁率.421 長打率.522 OPS.943

403 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:41 ID:xeDjAvHhd.net
肉体がついていけてない

404 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:45 ID:3+6/OYRfa.net
神宮なら40本

405 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:47 ID:Pc5bC1y1a.net
>>183
むしろ5回しか規定立っていないのかw

406 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:50 ID:WnvCKh2oa.net
>>402
ゴキブリでもなんでもないな

407 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:52 ID:mp75sJYnp.net
opsなんてデータオタクしか見ないからな…
タイトルはまあ野球好きなら思い出せるけど2010年のops一位とか聞かれてもよほどのオタクしか分からんやろ

408 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:55 ID:ZISU4eOZ0.net
最高打者が山田とか言ってる奴やばいやろ
そこそこ打てる優秀な二塁手や

409 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:21:59 ID:aY9bUWAH0.net
こういうスレでおかわりの成績ってあんま貼られないよな

410 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:11 ID:27IBqfCG0.net
>>359
捕手阿部がいる分千葉かねえ
ノムさん京都
城島長崎
古田兵庫
とかやし

411 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:13 ID:X1CZvrndd.net
>>400
あの石川以下で草生える

412 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:15 ID:Ufb8HMKV0.net
>>400
本塁打と打点隠したら全然見劣りしないなん凄いわ

413 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:27 ID:yVB9RgbWM.net
半分くらいいない印象

414 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:28 ID:TveIPIoX0.net
40-40やれば歴史に残るやろ
盗塁も無理矢理走りまくればいいっしょ

415 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:32 ID:zRtZQeiz0.net
>>384
イチローは当てられて引退してそう

416 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:32 ID:yrSf+yt+0.net
>>408
さすがにそこそこじゃねえわ

417 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:34 ID:0bApVcT0d.net
一年通して働いた事あんの?

418 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:46 ID:l8l3iGU6a.net
>>250
記憶にも残ってないんですがそれは…

419 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:54 ID:NnNuUwr+0.net
>>370>>381
良かったら歴代ベスト千葉ナインと岩手ナイン教えて

420 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:22:55 ID:nrvwepzkr.net
虚しくならんのかお前ら

421 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:03 ID:p5gDN4fX0.net
もし怪我しないなら現役最強なのになあ
でも怪我しない柳田って無理しないわけで成績落ちそうだけど
イチローみたいにめちゃくちゃ動きを柔らかい体でカバーできたらいいけどな

422 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:03 ID:EmLKp1g10.net
ホームランとかほとんど差し込まれ気味よな
おかわりとかは前で捌くから打った瞬間わかるのがほとんどやけど柳田は手元ギリギリまでボール見てから打ってる感じ
まあ選球眼ええのはこのタイプよな

423 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:06 ID:7dN10KVYa.net
タイトル数とかを持ち出して由伸と柳田を比較するのがおかしいってんなら
通算成績大したことない柳田を他の一流選手たちと並べるのをまず止めろよ

424 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:07 ID:3+6/OYRfa.net
>>408
そもそも神宮の時点で論外ですし

425 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:08 ID:mp75sJYnp.net
10年後のベストナイン論争で延々と柳田信者が推し続けてウザがられてそう

426 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:08 ID:WnvCKh2oa.net
>>390
タイトル軽視のOPS重視とかwww
それこそキツいオタクやわ

427 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:11 ID:X1CZvrndd.net
>>414
両方無理やんけ

428 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:13 ID:kIjvV5uL0.net
>>416
菌カスシュバるのはやすぎて草

429 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:26 ID:t+QjWgKQ0.net
>>293
??「打点少ないなぁ(ニチャア)」

430 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:33 ID:NnNuUwr+0.net
>>392
大砲の量産地なんやな

431 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:46 ID:tV0Zd4tc0.net
同じ球団レジェンドならテラスなんかない時代の福岡ドームで44発打った小久保の方がおかしいで

432 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:50 ID:o/Me8/tJ0.net
イチローはずっと日本でやってたら足壊してたんじゃないか

433 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:51 ID:NY65Z3WM0.net
4年連続最高出塁率最高長打率やからな

434 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:23:54 ID:4hn198jua.net
>>239
ホームランも取ったことないのに三冠王w

435 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:00 ID:2E0XN6i1d.net
>>421
その仮定なら誠也とか筒香の方が上やろ

436 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:02 ID:1zTmVv1YM.net
>>55
20本を後10年弱やで?
無理やろ

437 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:11 ID:3+6/OYRfa.net
>>428
ヤクルトファンってどの選手スレでも関係なしにホルりだすからな
本当気持ち悪い

438 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:14 ID:oJJPFl/dd.net
>>431
今と球が違うからなあ

439 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:24 ID:u2IgjeNBd.net
山田哲人(2011年〜 高卒) 1軍通算964試合
柳田悠岐(2011年〜 大卒) 1軍通算878試合

440 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:24 ID:SUKElbtU0.net
>>402
ヒットの半分は長打なんやな

441 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:31 ID:X1CZvrndd.net
>>421
大谷定期

442 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:41 ID:kIjvV5uL0.net
>>434
千賀が山川の頭部に死球当ててくれたら今年にでも取れるけど

443 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:42 ID:xxaj3mE70.net
>>436
翔さん25〜30打てるし・・・

444 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:42 ID:3+6/OYRfa.net
>>439
神宮

445 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:42 ID:+MDobNXr0.net
>>9
坂本下手すると2500本行くやろ

446 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:43 ID:3AexzfSIp.net
大谷のがすごいわ

日本専(笑)で最強打者(笑)って言ってて恥ずかしくないの?www

447 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:24:59 ID:f1hiy54Md.net
>>440
TBS式やめろ

448 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:02 ID:mp75sJYnp.net
一昨年までなら真面目に歴代b9扱いされてたんやけどな
流石に今の成績やと…

449 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:03 ID:6OvtdUiwM.net
>>440
ファッキューTBS

450 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:06 ID:xxaj3mE70.net
>>445
坂本は3000狙える

451 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:17 ID:+hli/PUhd.net
一般人「ギータのフルスイングかっこいい!」

ワイ「でもスペやろ?通算1000安打もいってないザコやw」

一般人「えっスペってなに…?ギータは首位打者も取ってるしトリプルスリーも達成してるよ?」

ワイ「うるさいうるさい!メジャーから逃げた雑魚持ち上げとるのは便器ファンだけや!」

一般人「あっそうだね」

論破してやったわw

452 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:18 ID:MfJkPOp20.net
>>439
いかに山田が凄いか分かるな
しかも二塁手やし

453 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:18 ID:vF1to4BSd.net
>>444
神宮大好きなんやね

454 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:19 ID:X1CZvrndd.net
>>439
高卒に負けてて草

455 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:34 ID:NnNuUwr+0.net
>>410
なるほど捕手か
阿部は捕手とクリーンナップ埋められるからええよな

456 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:47 ID:7NwfbtAKM.net
>>390
まあこれはわかる
数字より華があるのは見るがわにとって大事やわ

457 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:52 ID:3+6/OYRfa.net
>>453
神宮が大好きなのは山田青木村上だろ

458 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:56 ID:JjlN7Y4za.net
>>88
福留って同時期に松井がいたから目立たんだけで
球史でも外野手トップテンには入れるよね

459 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:25:57 ID:Rty3RowqM.net
>>439
神宮で稼いだ雑魚やん

460 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:05 ID:RYqW+4g50.net
>>451
便器きっしょ

461 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:07 ID:lnfEKRe70.net
柳田は凄いけど結局メジャー行かなかった小物っていうのが永遠に続く
それに比べたら筒と秋は男

462 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:20 ID:cuETrNncp.net
>>9
丸凄いんやけどレジェンド感ないのなんでやろ

463 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:24 ID:zRtZQeiz0.net
>>450
他チームに行けば狙えるな

464 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:25 ID:Ufb8HMKV0.net
福留とか小笠原より上とか同じくらいとか言ってる奴去年の今頃は見たんやけどなぁさすがに消えたな

465 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:28 ID:NG8kSfbwa.net
単年で凄けりゃ十分やろ
実際最強打者やったんやし

466 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:32 ID:/zI3gIEx0.net
>>456
怪我して休んだら見ることもできんやん

467 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:32 ID:vF1to4BSd.net
>>457
君のレスの8割以上に神宮って言葉が使われてるね

468 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:34 ID:XSvdgrTzd.net
ホームラン数しょぼ

469 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:35 ID:1fzaU+9WK.net
ハンカチ世代最強打者

470 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:38 ID:Rty3RowqM.net
>>457
やめたれw

471 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:45 ID:1ZuZWKADp.net
お休みしすぎよなあ

472 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:46 ID:kwX2chEb0.net
>>462
顔デカいからや

473 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:47 ID:6EFqynRb0.net
なんかサッカー選手によくありがちな瞬間最大風速(笑)の典型みたいな感じやな
数年すげぇインパクト残すけど、キャリアトータルだとパッとしない
でもその数年が凄かったから過剰に神格化されてる

474 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:48 ID:kIjvV5uL0.net
>>390
こんなスレに来て語っといて野球オタクとか言い出すって滑稽だわ

475 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:50 ID:lnfEKRe70.net
>>432
野球自体飽きてそう

476 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:53 ID:X1CZvrndd.net
>>462
顔がデカイから

477 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:54 ID:fql5kLey0.net
お前みたいないたるところに出現するポジのせいでウンザリしたアンチがつくから

478 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:26:57 ID:LTUhEbexa.net
>>107
あのさぁ、ヤクルトが山田の前に塁埋められると思えるか?

479 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:00 ID:3+6/OYRfa.net
>>467
だってヤクルトファン100%論破できるもんw

480 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:03 ID:7LHMGPny0.net
石川内野手以下の安打数

481 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:12 ID:Clzr3MvFd.net
坂本31なんか!
まだまだ化けるで

482 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:18 ID:kIjvV5uL0.net
>>451
それ自分で頑張って考えたの?お人形遊び楽しい?

483 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:20 ID:lnfEKRe70.net
なんなら柳田なんかより山川の方が普通に凄い

484 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:21 ID:4YQqp83/0.net
この時代の選手でメジャー行ってかつ活躍出来てないやつは2流やで
よってレジェンド候補は大谷筒香秋山のみ

485 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:23 ID:RWrCkS9l0.net
>>380
大谷が最強打者なのは間違いないわ

486 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:29 ID:NnNuUwr+0.net
>>466
れ、レアキャラ感が出るやん!

487 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:30 ID:yTcnarEQ0.net
岩鬼みたいなやつかと思ったらちゃらいドンキーでキティーちゃんのスリッパ履いてるような向上心も無い今どきの兄ちゃんやった
そこにロマンを見いだせるかは年齢込みでの感性になってくるけど年齢も結構いってて怪我が多すぎて稼働出来てないのがネックになる
ワイはバンクファンやから生暖かく見守れるけどこの状況を大目にみてくれない世間様はきびしい

488 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:33 ID:X1CZvrndd.net
>>465
中田(30) 1220安打 226本 829打点 ※札ド
柳田(31) *958安打 157本 525打点 ※ヤフド

中田翔以下の選手やし

489 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:41 ID:vF1to4BSd.net
>>479
ヤクルトが大好きなのか
ヤクルト絡みのレスしかないし

490 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:42 ID:8MEiibJBp.net
>>9
これ本当に無修正の中田か?なんだかんだいけるやん!

491 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:44 ID:mp75sJYnp.net
最高出塁率2回で球界最強打者扱いは無理あるやろ
そら4年連続OPSトップは凄いにしても

492 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:47 ID:kIjvV5uL0.net
>>483
そらホームラン王取ってるし当たり前では

493 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:48 ID:bX50DJcUd.net
>>280
虚カス丸出しで草
そーゆーとこやぞ

494 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:54 ID:t+QjWgKQ0.net
和田さん曲線なら坂本ハリー越えや!!

495 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:55 ID:oBz0Jdxud.net
言うほど現役最強打者か?
柳田が今年もスペったら鈴木誠也に通算本塁打抜かれるぞ

496 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:27:58 ID:WnvCKh2oa.net
>>451
こういうとこだぞ便器

497 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:03 ID:3+6/OYRfa.net
>>489


498 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:04 ID:Z2EnAxsxr.net
思うんやけど試合に出続けることって大事だよな
100試合でOPS.900よりも144試合でOPS.800のほうが価値ない?

499 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:05 ID:Bud0sh/Id.net
>>488
せやね
柳田の負けやわ

500 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:11 ID:NG8kSfbwa.net
>>488
別に通算で最強なんて言ってないが

501 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:16 ID:tRLuqhLl0.net
体をでかくするタイプはスペになりがちやね
その点山田は有利

502 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:19 ID:fMlHeE/Pd.net
坂本3000本は今年次第やな
コロナがさらにひどいことになって選手に感染見られたらさすがにシーズン中止やろ

503 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:19 ID:bFiIG3vV0.net
>>107
割と1番打者とかやってたからな

504 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:21 ID:NnNuUwr+0.net
>>462
カープにいたから

505 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:28 ID:FYVo6ynud.net
斉藤和巳の打者vev

506 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:29 ID:p5gDN4fX0.net
メジャーは関係ない話でしょ
選手の能力となんの関係もない
まともに考えたらわかる

507 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:29 ID:tV0Zd4tc0.net
記録より記憶路線ならまず大谷に勝たんといかんからこれも無理ゲーやな

508 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:29 ID:zRtZQeiz0.net
>>494
犠牲にしなあかんのか

509 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:29 ID:LrhlhxlPd.net
日米野球以外の全ての代表選怪我でいないのは草生える

510 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:33 ID:1E14pMCjp.net
外野だけで考えてもイチロー松井に劣るしなんならその下の福留金本より格下やろ

511 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:28:53 ID:kIjvV5uL0.net
>>488
じゃあ満塁の時とか君は中田翔より柳田の方が気が楽なんだね

512 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:00 ID:3AexzfSIp.net
31歳で1000本安打すら達成してないのに現役最強wwwww

お前もう引退する年やんwwww

513 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:02 ID:b8vsCYrE0.net
中田翔って65回も四球取ったことないじゃん
?田100四球やぞ

514 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:14 ID:tV0Zd4tc0.net
>>451
どうせ飛行機飛ばんすんやろ?

515 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:19 ID:kIjvV5uL0.net
>>498
その程度だったら100試合ops.900の方がいいと思うけど

516 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:21 ID:bFiIG3vV0.net
>>9
これ秋山すごくね

517 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:26 ID:kwX2chEb0.net
翔さんは打率がね…

518 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:37 ID:kE3SSfwzM.net
ギータといい千賀といい後世で忘れ去られそうなんはなんなんやろな

519 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:38 ID:+Puq06LD0.net
スペ

520 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:40 ID:mp75sJYnp.net
OPS1位って投手やとどんな感じの記録なんや?

521 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:41 ID:PupkAIS/0.net
>>111
ならなぜ通算を出してしまったのか

522 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:51 ID:facY+P/O0.net
とくさんのフリーバッティング動画見るとビビる
同じ人間なんかって思うわ

523 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:53 ID:WnvCKh2oa.net
>>510
まぁ規定5回のみで31歳やから
福留金本と比べることも失礼やな

柳田が超えるには今後30代で打ちまくるしかない

524 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:29:57 ID:zU9KhHZkM.net
翔さん再評価スレ

525 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:08 ID:RWrCkS9l0.net
>>451
まあ柳田のスイングがカッコいいかどうかも審議対象だわ
汚いスイングやろ
便器だったらダツゼヱがカッコ良かった

526 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:12 ID:k9Lf+FsYp.net
>>392
金本、張本、山本、広瀬、柳田だから外野は最強やな

527 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:12 ID:iQoUwFk/d.net
>>520
Whip1位

528 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:17 ID:lnfEKRe70.net
そう考えると松井もメジャー行ったのめちゃくちゃ男前だよな
普通に巨人でのほほんとやってても良かったのに

529 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:22 ID:GWH6680H0.net
中田はハムが育てられなかっただけ

530 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:24 ID:2E0XN6i1d.net
>>510
山本小鶴福本張本ローズバレとかもおるしなぁ

531 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:25 ID:3AexzfSIp.net
>>509
あー、だから記憶にも残らんのかwww

所詮便器の記憶限定やなww
セファンだけど打席見た記憶がないwww

532 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:31 ID:1E14pMCjp.net
>>520
投手WAR1位みたいなもんちゃうか

533 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:32 ID:fql5kLey0.net
翔さん巻き込まんでくれ
またアンチが増える

534 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:35 ID:tV0Zd4tc0.net
なんJで一番嫌われるのはスペ
これは間違いない
おかわりとかもこれと低打率のおかげで必要以上に評価落してるし

535 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:35 ID:xpaXbH5xa.net
柳田より中村晃の過大評価がヤバイ
工藤が打順間違えなければ中村晃は毎年3割とか言っているファンばかりやぞ
流石にガイジ過ぎるわ

536 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:36 ID:1ZuZWKADp.net
>>520
規定回考えない勝率一位

537 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:36 ID:PPp3HhNOr.net
凄いけど打席数少なすぎて歴代最強議論するには弱い

538 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:43 ID:BWtVf3y20.net
パリーグだからやろ

539 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:44 ID:vF1to4BSd.net
柳田ってあのスイングだから故障しやすいん?

540 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:44 ID:6OvtdUiwM.net
>>518
通算は話にならんし、それならアンタッチャブルレコード作るぐらいやらんとあかんわ

541 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:48.65 ID:7NwfbtAKM.net
>>466
怪我で落ちてても報道されるし話題にあがるやん
華ってそういうことやろ

542 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:30:54.86 ID:X1CZvrndd.net
>>524
中田(30) 1220安打 226本 829打点 ※札ド
柳田(31) *958安打 157本 525打点 ※ヤフド

翔さんって柳田の格上やしな

543 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:03 ID:BGQo+oLUd.net
>>9
秋山が地味に凄いな

544 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:03 ID:p9V8Qv4I0.net
>>9
現役レジェンド候補
坂本勇人(31) 1884安打 173本塁打 800打点 152盗塁
秋山翔吾(31) 1405安打 116本塁打 513打点 112盗塁
柳田悠岐(31) *958安打 157本塁打 525打点 143盗塁
丸丸佳浩(30) 1235安打 174本塁打 629打点 152盗塁
中田翔翔(30) 1220安打 306本塁打 829打点 13盗塁
浅村栄斗(29) 1317安打 180本塁打 737打点 69盗塁
筒香嘉智(28) *977安打 175本塁打 613打点 5盗塁
山田哲人(27) 1068安打 52本塁打 583打点 168盗塁

球場考慮したら実質本塁打数これくらいになるよな

545 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:05 ID:mu9wpFLLd.net
柳田は吉村裕基レベルやろ

546 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:06 ID:SBIhHXSs0.net
>>498
その例えするならOPS1.0超えるけど5年中2年しか働かない打者かOPS.800だけど5年全て規定到達する打者のが分かりやすい

547 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:13 ID:FYVo6ynud.net
2017のWBC
1山田
2坂本
3柳田
4筒香
5大谷
6鈴木誠也
7秋山
8松田
9小林

こういう打線が見たかった

548 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:15 ID:DVZGqX7td.net
求められる時にいない

549 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:15 ID:facY+P/O0.net
>>535
10本か3割どっちかだな

550 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:19 ID:PupkAIS/0.net
>>534
柳田もおかわりぐらい積み重ねられるとええんやけどな

551 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:32 ID:bFiIG3vV0.net
スイングなら柳田より山田の方が好きやな
残像が綺麗

552 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:32 ID:WnvCKh2oa.net
>>528
のほほんどころか
5年50億
ラビットボール

もっと歴史に残ったと思うわ

553 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:31:50 ID:yTcnarEQ0.net
九州広島じゃ土壌も相まって一生食って行ける 贔屓チームにいてこれほど楽しい選手はいない

554 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:07 ID:zRtZQeiz0.net
翔さんは札幌じゃなければ226本からどれくらい増えてるんや?

555 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:11 ID:YdvrReHvM.net
>>9
翔さん地味にすごいな

556 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:12 ID:+Puq06LD0.net
スペがなけりゃなあ

557 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:15 ID:facY+P/O0.net
>>547
こん時の誠也戦力なってなかった印

558 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:16 ID:txb19bxka.net
まだ31か 通算記録とかは難しくてもまだまだ頑張れるよな

559 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:21 ID:mp75sJYnp.net
>>527
whipが近そうやなサンガツ
だいたい防御率と比例するし

560 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:23 ID:i7ALRKjrd.net
>>536
OPSは規定打席クリアしないと成績に出ないだろ

561 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:23 ID:oJJPFl/dd.net
>>535
確実とは言えんが実際アベレージバッターに専念してた時は3割は期待できる選手だったからなあ

562 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:26 ID:tV0Zd4tc0.net
>>528
当時のメジャーはほとんどが日本でもうやることないわーレベルの奴が行ってたからな

563 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:30 ID:Ufb8HMKV0.net
>>547
外野四人体制になっとるぞ

564 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:32 ID:DaDsnSEh0.net
>>553
バンクが引き留めんかったら広島行ってたやろか

565 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:45 ID:X1CZvrndd.net
>>527
whipとか未だに使ってる奴いんの?
本塁打と四球が同じ評価のガバガバやんけ

566 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:46 ID:43HyTW2Ba.net
1年で157本も打てるん?

567 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:50 ID:oBz0Jdxud.net
>>540
千賀は奪三振率の歴代最高出したけどな

568 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:32:55 ID:VQMotDrYp.net
今年もフルとか130以上とか出場する気がしない

569 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:33:00 ID:LChFUHgV0.net
なんJ民って規程割って二桁勝つ田中は持ち上げるのに毎年離脱しても規定打席は立ってた柳田にはケチつけるよな

570 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:33:05 ID:uWW5Z1x20.net
>>424
2018年度の本塁打の平均飛距離は119.7メートルであり、20本以上を記録したセ・リーグの日本人選手では最長である。
2015年度から2018年度まで飛距離は毎年伸び続けている[51]。
2018年の時点で神宮球場はNPB球団の本拠としては狭い部類であり他球場では外野フライとなる打球が本塁打になる事があるが、2018年度は神宮球場に限定した平均飛距離でも121.7メートルを記録しており、球場の環境に助けられた本塁打は僅かだった
(数字はデータスタジアム社調べ)

571 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:33:09 ID:T0pBFcdXd.net
>>520
防御率と勝率だけが高い感じやない?
でも規程はギリギリみたいな

572 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:33:10 ID:NnNuUwr+0.net
>>547
筒香いらないんやないか・・・?
入れるにしても、5番以降の打てて足もある選手を上に持ってきた方がええと思うわ

573 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:33:13 ID:Z2EnAxsxr.net
なんJ民ってデータ主義だから

試合数を疎かにしがちだよな

574 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:33:13 ID:b8vsCYrE0.net
通算RCWIN
歴代36位柳田 31.67
中田翔 8.49

575 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:33:18 ID:Kh49+8NiH.net
>>563
DH定期

576 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:33:40 ID:Ufb8HMKV0.net
>>565
出塁率と長打率が同じopsも大概やぞ

577 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:33:54 ID:1ZuZWKADp.net
>>573
まあどこで打つか、どれだけ出たかは大事やな

578 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:04 ID:tquCLeMgd.net
>>569
まあだいたいどこが煽ってるのか察しがつくわな

579 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:06 ID:Ufb8HMKV0.net
>>575
5人外野手がいるんやぞ

580 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:09 ID:WnvCKh2oa.net
>>569
便器は
メジャーとNPB
投手と打者
を同列に語るってマジ?

581 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:15 ID:Hlnq74n/d.net
通算ショボいとレジェンドではないな
単年でもめちゃくちゃ凄い年ないし

582 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:16 ID:kIjvV5uL0.net
>>567
奪三振率とか誰も見ないわな

583 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:23 ID:NnNuUwr+0.net
>>564
メジャー行ってカープで一年やって最後はホークス
みたいなこと言っとらんかったっけ

584 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:23 ID:X1CZvrndd.net
>>569
中田(30) 1220安打 226本 829打点 ※札ド
柳田(31) *958安打 157本 525打点 ※ヤフド

柳田評価する奴いんの?

585 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:24 ID:PPp3HhNOr.net
中田って同じチームでリードオフマンの西川に通算OPS負けてるじゃん
昭和の時代なら凄い扱いされてただろうけどね

586 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:28 ID:mp75sJYnp.net
ダルが5年連続whip1位、菅野が3年連続か
柳田のOPS4年連続1位もそんな感じか

587 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:31 ID:ysPGzNFx0.net
松中、井口、城島、テラス無しでホームラン打ちまくってたこの辺の活躍見てた鷹ファンなら柳田はそんな評価できん。
むしろ大事な時にいないしV逸の戦犯のイメージしかないわ

588 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:31 ID:6OvtdUiwM.net
>>567
千賀はそんなもんより育成あがりの方で話題になりそう

589 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:34 ID:oBz0Jdxud.net
>>569
投手と野手の規定じゃハードル違いすぎるやろw

590 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:37 ID:bFiIG3vV0.net
山田はセ・リーグの中では日本人でいちばん飛ばしてたっていうデータあったぞ

591 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:41 ID:i7ALRKjrd.net
>>540
千賀のシーズン奪三振率歴代1位ってほとんど話題にならなかったな
沢村賞クラスとは全く思わんが柳田と同様イメージ先行で一般人には指標的な凄さは浸透してない

592 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:52 ID:hLsoRauAd.net
>>572
この時の筒香は文句なしで必要やぞwarでもwrc+でも国際大会の実力でも

593 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:34:56 ID:n8UtQMHSM.net
鈴木誠也と柳田が並ぶ五輪は見たかったな
こいつらは間違いなくメジャーでも活躍できる打者や

五輪がなくなりそうやけど

594 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:35:06 ID:OkklWHIzM.net
>>572
17wbcの筒香ってチーム内成績トップだぞ…

595 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:35:15 ID:DaDsnSEh0.net
>>583
はえ〜
サンガツ
故郷愛強いんやな

596 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:35:18 ID:yTcnarEQ0.net
>>535
粘りがいいってよく言われるが試合見てると割と淡白なんだよなあ

597 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:35:32 ID:3AexzfSIp.net
>>590
ありえねーよ
神宮のギリギリムランしか見てないし捏造だろ

598 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:35:38 ID:ZISU4eOZ0.net
>>574
柳田叩いてる連中はsbにボコボコにされた憂さ晴らししてるだけやから意味ないで

599 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:35:48 ID:t+QjWgKQ0.net
.367 52本 146打点 OPS1.244
落合 博満(ロッテ 1985)

600 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:35:49 ID:1ZuZWKADp.net
本当にすごいのはグラシアル

601 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:35:51 ID:i7ALRKjrd.net
>>586
菅野と柳田って確かに同じくらいだな
菅野も100勝できるか怪しくなってきたし

602 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:36:27 ID:g4oo9ijmr.net
>>587
ホンマにこれ
城島の鼻くそ以下やろ柳田なんて

603 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:36:39 ID:b8vsCYrE0.net
これで飛びぬけた年ないってマジ?一年追っかけてたら凄いの分かっただろ
15位 7.99 2002年 松井秀喜
16位 7.99 2015年 柳田悠岐
17位 7.52 2013年 W.バレンティン
19位 7.40 2015年 山田哲人
20位 7.36 2006年 福留孝介

604 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:36:39 ID:FiL7gPqD0.net
坂本とか山田とか鈴木誠也みたいに若い頃から安定して凄かったらレジェンドやねんけどな
柳田があと5年後も成績残せてそうなイメージないし通算成績も先がしれとる

坂本はともかく山田や鈴木誠也や大谷は5年後もバリバリや

605 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:36:44 ID:BHB14duxM.net
せめてメジャー行けばなあ
山田にトリプルスリーの価値下げられたし後世で評価されることはなさそう

606 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:36:46 ID:NnNuUwr+0.net
>>592
そうなんかスマンな

607 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:36:53 ID:zXH0Y6ng0.net
スペなんやけどワイが思ってたより試合出てる

608 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:07 ID:FGXVvbTO0.net
出てくるの遅すぎたな
そういうの含めて才能や

609 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:07 ID:g4oo9ijmr.net
ホークスなら間違いなく城島が一番やわ

610 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:08 ID:DaDsnSEh0.net
>>599
やっぱ三冠王3回とかやべー奴やな

611 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:10 ID:ain0E/CH0.net
稼働時間が短いからやな

612 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:15 ID:Bud0sh/Id.net
>>595
故郷じゃない定期
母校の恩師がいるから

613 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:16 ID:zRtZQeiz0.net
>>599
なんやコイツ

614 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:27 ID:7NwfbtAKM.net
OPS信者ってさ
だしとうどんと卵があるとして味を評価するなら
月見うどんとして評価するん?曖昧すぎひん?

615 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:29 ID:T0pBFcdXd.net
>>584
札幌ドームって名古屋やテラス前の福岡と比べたら格段にホームラン出る球場やん

616 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:38 ID:b8vsCYrE0.net
>>602
日本全盛期スーパーラビットじゃねーか

617 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:43 ID:xu4tzP450.net
>>9
この中で一番すごいのは山田やな
一番若くて数字も一番見栄えがいい
次が坂本

618 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:44 ID:2xY3xGKRa.net
ソフトバンクが日本一になったとき打者の代表で柳田が出るから最強打者と勘違いしている奴多いと思うわ
そもそもがソフトバンクの打者のシーズン成績みんな本当に大したことないから、
とりあえず打者の代表は柳田でええかって感じで前に押し出されているだけだからな

619 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:37:48 ID:g4oo9ijmr.net
もう二度とメジャーで捕手やるやつなんか出てこないやろうなぁ

620 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:38:06 ID:MfJkPOp20.net
そもそもが外野だからイチロー松井レベルに打たないと評価されにくい
坂本山田が評価されてるのは二遊だから

621 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:38:14 ID:OyEvVIEsa.net
阿部も柳田の年齢の頃には身体ボロボロだったが40までやれたし
柳田も案外まだまだやれるんでね

622 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:38:24 ID:8zMaYsydM.net
坂本は遊撃手であの成績やから
日本の大スターやろ

623 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:38:30 ID:3AexzfSIp.net
>>619
森いくやろ

624 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:38:39 ID:xuGegSle0.net
>>9
中田って地味に凄いよな

625 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:38:42 ID:fBHwv+aE0.net
今宮健太 通算.263 81本 186打点

結構ええな

626 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:38:45 ID:n8UtQMHSM.net
>>591
防御率がそうでもないからな

627 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:38:51 ID:XSvdgrTzd.net
>>621
ゲェジ

628 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:01 ID:ZISU4eOZ0.net
>>622
野球人気死んだからメジャーに行かないともう無理

629 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:06 ID:ysPGzNFx0.net
>>600
最終兵器砂川リチャード君に期待するわ。

630 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:12 ID:72N/1KWUd.net
>>618
ほんこれ

中継ぎはともかく層が厚いと連呼される理由がわからん
1.5流どころがやたら数いるだけなのに

631 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:13 ID:YMThos0T0.net
ちょっと頑丈な野手版斉藤和巳

632 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:15 ID:HhyaSt+Ur.net
>>619
森友守備が改善しても無理なんか?

633 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:22 ID:PPp3HhNOr.net
>>535
3割とかは知らんけど求められるバッティングで打撃成績が変動するのはガチだぞ
赤星のフォローするためにチームバッティングやってた頃の金本は20本すら打てなかった

634 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:22 ID:T0pBFcdXd.net
>>604
山田や誠也はそうだけど坂本の若い時って打撃成績そんなによくないやろ

635 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:24 ID:RYqW+4g50.net
>>620
福留金本ピーコ青木
その下もすごいメンバーやしな

坂本や山田の相手なんて宇野稼頭央井端程度やしな

636 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:37 ID:DaDsnSEh0.net
>>620
野村克也とかいう捕手で三冠王・歴代本塁打数2位のレジェンドオブレジェンド
なお自己評価は月見草

637 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:48 ID:3+6/OYRfa.net
>>635
青木!!???!?!?!?

638 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:52 ID:tV0Zd4tc0.net
>>621
近い将来衰えた柳田を一塁やDHに回す余裕があるかどうかやろうな

639 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:51 ID:NnNuUwr+0.net
>>612
wikipediaには広島県広島市安佐南区出身ってあるんやけど
故郷だからやなくて恩師がおるから広島でやりたいってことか?

640 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:53 ID:bFiIG3vV0.net
>>597
平均119.7メートルやぞ
ちな神宮だとギリムランで平均飛距離が低くなりがちやからさらに凄いで

641 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:54 ID:8zMaYsydM.net
>>628
まあ年俸3.5億貰えば本人も満足やろ

642 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:39:55 ID:7+cbKOKq0.net
打撃だけなら通算で福留に迫ってからじゃないとね
単年だけならいい勝負出来てるけど、通算も加味すると圧倒的に福留よ

643 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:06 ID:1ZuZWKADp.net
>>636
南海やからなあ

644 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:09 ID:g4oo9ijmr.net
>>623
>>632
能力というより性格的に無理やろ
あいつ結構小心者やし。

645 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:22 ID:X1CZvrndd.net
>>625
打撃がマシになってきたら守備ガタ落ちやしな

646 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:29 ID:Bud0sh/Id.net
>>639
そうやぞ
そうとくの監督に恩義がある

647 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:29 ID:tRLuqhLl0.net
>>591
投手四冠のうち唯一大谷が取ってないのが奪三振
唯一藤浪がとっているのも奪三振
ってくらいだからな

648 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:31 ID:Ufb8HMKV0.net
>>635
山田の相手は高木守道とか井口がおるから案外安泰やないんやけどな打撃なら白ローズ守備なら金子誠とか菊地もおるし

649 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:36 ID:xu4tzP450.net
>>642
そもそも後ろからくる鈴木にも多分抜かされるしな

650 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:41 ID:/Izs/GQE0.net
一年まともに働いたシーズンって二年くらいしかないイメージや

651 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:43 ID:n8UtQMHSM.net
>>612
いや故郷やろ

652 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:47 ID:d6qRNGgbp.net
NPB最強野手論争は
守備補正の坂本山田
純粋な打力の鈴木誠也
の三択やろ

653 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:53 ID:NnNuUwr+0.net
>>636
比較対象が王長嶋やからな

654 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:57 ID:DaDsnSEh0.net
>>643
しゃーないな

655 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:40:59 ID:MKIls88ta.net
>>150
加藤秀司

656 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:41:05 ID:3+6/OYRfa.net
>>635
山田はまず菊池阿部に勝たないと

657 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:41:09 ID:t+QjWgKQ0.net
通算 .319 504本 319盗塁
これは唯一の通算トリプルスリー

658 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:41:09 ID:yTcnarEQ0.net
>>618
1、5流2流をなんとかして育てたっつーか這い上がってきた選手を使うチームやからな メンバーは安定せん それがまた相乗効果で若手がモリモリ出てくれればええんやけど

659 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:41:22 ID:bFiIG3vV0.net
>>636
監督になってから向日葵になれたな

660 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:41:26 ID:NnNuUwr+0.net
>>622
なんかパスタのCM出てて笑ったわ

661 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:41:28 ID:1vYAOV410.net
左の多村
それ以上でも以下でもない程度の存在

662 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:41:40 ID:n8UtQMHSM.net
元々柳田はカープファンやん
ノムケンに憧れてたとかいう話があるし

663 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:41:53 ID:qDnnmRUMd.net
>>657
通算で.319って頭おかしいわ
それで500発は凄い

664 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:41:54 ID:MVvZxA0W0.net
>>656
勝ってる定期

665 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:07 ID:b+C67m720.net
一年通している事が少ないから

666 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:08 ID:FiL7gPqD0.net
>>634
若いときから30本も達成しとるし安打数も毎年安定してるやん
柳田みたいに派手な成績ちゃうけど20歳そこそこからずっと主軸の成績やから30歳で2000本見えるとこまできたんやろ

667 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:12.18 ID:cFEol6yH0.net
>>594
大事なオランダ、アメリカ戦ノーヒットで雑魚から稼いだだけじゃん
そもそもチームトップの成績ですらないしハメカス頭おかしいわ

668 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:12.41 ID:elyqAnU7a.net
>>614
メジャーだと公式記録に認定されてて簡易的な指標の中で特典相関係数がかなり高いって言われとるんやが

669 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:13.30 ID:X1CZvrndd.net
中田(30) 1220安打 226本 829打点 ※札ド
柳田(31) *958安打 157本 525打点 ※ヤフド

まずは中田翔に追いつくように頑張りましょう

670 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:18.65 ID:MVvZxA0W0.net
山田は通算打率3割いけるかな

671 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:21.18 ID:wHwtTIwwd.net
スペは一流足り得ないって理解できる奴少なすぎ

672 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:22.03 ID:Ufb8HMKV0.net
>>661
スペながら国際大会で活躍した多村とは比べられないわ

673 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:46.06 ID:3+6/OYRfa.net
>>670
そもそも3割打たない定期

674 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:50.24 ID:Ufb8HMKV0.net
>>668
日本の話やで

675 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:51.37 ID:b8vsCYrE0.net
なんだこいつら

676 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:42:56.76 ID:7l6ibxKEp.net
中田翔以降30本打つ可能性があった日本人が大谷しかいなかった日ハム

677 :風吹けば名無し:2020/03/06(金) 13:43:00.12 ID:g4oo9ijmr.net
中田の国際試合に強いのはガチでかっこええわな

総レス数 677
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200