2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

裁量労働制の会社に勤めてるやついる?

1 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:45:22 ID:3xxkpLO/F.net
転職予定先が裁量労働制採用してるweb開発なんだけどどう思う?

2 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:46:00 ID:X6Q+PDcX0.net
なんやそれ

3 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:46:03 ID:jTNKbw6E0.net
逆に裁量労働制適用してない会社はどうなん?

4 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:46:05 ID:dE6qXHz80.net
メルカリの社員ってこんな企業に勤めてて恥ずかしくないのかな
http://xcfgt.aintno.info/436cj2a/m43j6w563sld5j.html

5 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:46:08 ID:bO6Cy66n0.net
残業しまくりか残業全くないかのどっちかやろな

6 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:46:21 ID:bijdUD3Sd.net
転職も経験したことないし裁量労働制もわからんしweb開発も分からん

7 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:46:25 ID:ud5tMgkfM.net
職場にシャワーと仮眠室があればいける

8 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:46:43 ID:X3e60Ia8d.net
クソブラやんけ!

9 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:46:48 ID:kyFlwEZKa.net
裁量労働制(自己責任労働制)

10 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:46:51 ID:bO6Cy66n0.net
>>3
定時出社定時退社して残業は残業代出る

11 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:47:04 ID:WrXJQ0afa.net
裁量権は無いがな

12 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:47:15 ID:bO6Cy66n0.net
>>7
それ違法や

13 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:47:22 ID:OtSppC2W0.net
一定程度年収ないとだめなんじゃないっけ?
管理職ははともかく

14 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:47:40 ID:+JDIegeRa.net
会社によるとしか
徹夜当たり前のところもあれば8時くらいには帰れるところもある

15 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:47:58 ID:bO6Cy66n0.net
>>13
年収縛りなかったはず
ホワイトカラーエクセプションとは違う

16 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:49:21 ID:bO6Cy66n0.net
外資ソフトメーカーのローカライズ開発は裁量労働で何時に出社して何時に帰ってもオッケーやったよ
ただし結果出せないとクビがある

17 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:49:25 ID:ATVhQPcJ0.net
定額使い放題

18 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:49:27 ID:op6EwO2Ed.net
朝9時にさえ出社してればあとは成績次第
営業やで
給料100万のやつもおれば15万のやつもおる
勤続何年かなんて関係ないすべては出来高

19 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:49:35 ID:/HvbtYqG0.net
むしろ時間労働なんて仕事真面目にやるモチベーションないやろ
早くやれば帰れる裁量労働制のほうが生産性あがるわな

20 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:49:36 ID:egnsLnGwd.net
裁量は無限に働けってことやぞ

21 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:49:37 ID:wGDLS6Fad.net
裁量労働制って残業代どーなんの?

22 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:49:47 ID:RcF1Kb+Q0.net
残業休出払わない方便や

23 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:49:58.14 ID:bO6Cy66n0.net
>>21
そんなもんねえ

24 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:50:14.08 ID:3vZVTQf20.net
裁量+WEB開発とかいうブラック最強フュージョン

25 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:50:23.42 ID:egnsLnGwd.net
>>21
残業0時間でも100時間でも変わらん

26 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:50:25.60 ID:RcF1Kb+Q0.net
>>19
そんな裁量労働制のとこはクソジャップにはほぼない

27 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:50:26.27 ID:vbuWWbUc0.net
裁量労働だと深夜に帰宅なんてざらやぞ

28 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:50:29.02 ID:bO6Cy66n0.net
>>18
定時出社ある時点で裁量労働ではないけどな

29 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:50:44.28 ID:OtSppC2W0.net
じゃあ妥当な仕事量と報酬ならいいんじゃね?

30 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:51:14.58 ID:3Qs96X8b0.net
web系って薄給ちゃうんけ

31 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:51:15.53 ID:WOg0W4av0.net
>>28
ガイジ

32 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:51:25.08 ID:RcF1Kb+Q0.net
>>29
キャパ度外視でアホほど案件ブッ込まれるで

33 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 21:51:32.09 ID:egnsLnGwd.net
>>13
昇級すると年収下がるとかザラやぞ

総レス数 33
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200