2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三大糞ゲー擁護で使われるセリフ「普通に面白い」「人を選ぶゲーム」あとひとつは?

1 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:45:45 ID:tGb/Syg+0.net
刺さる人には刺さる

2 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:45:56 ID:as1mJB/0d.net
曲はいい

3 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:45:59 ID:/qFLRJewd.net
雰囲気は良い

4 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:46:16 ID:J0eltJKt0.net
ファンなら

5 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:46:16 ID:psVenTZOa.net
スルメゲー

6 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:46:36 ID:+aB0FXlIa.net
キャラデザはいい

7 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:46:36 ID:X5ye8gJa0.net
世界観が独特

8 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:46:44 ID:RyMSmdCMa.net
曲はいい

9 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:46:55 ID:oWDJAgTor.net
RDR2かな?

10 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:46:58 ID:ABMMwnCDa.net
○○が好きな人なら云々

11 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:02 ID:PrngTTzua.net
2周目からが本番

12 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:10 ID:TIXs1zUe0.net
BGMはいい

13 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:17 ID:Rn1Ixrj6d.net
賛否両論だけどすき

14 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:18 ID:/FsOHVmG0.net
だんだん楽しくなる

15 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:27 ID:dR1MpQP90.net
そういうゲームじゃないから

16 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:34 ID:+PTY5nvvd.net
さっきのポケモンスレでめっちゃ使われてたワードーwwwww

17 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:35 ID:7G+/grvR0.net
ハマる人はハマる

18 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:42 ID:C0y8lzNwd.net
時代を先取りした

19 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:43 ID:0xtts4270.net
面白さで誤魔化してるだけ

20 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:45 ID:BgpN8aYH0.net
音楽がいい

21 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:55 ID:8c/7NHpP0.net
○○(他のシリーズ作品)よりはマシ

22 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:47:57 ID:c0Hluk7X0.net
音楽は糞ゲーの最後の砦やからな

23 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:03 ID:357kNVOa0.net
文句言う奴は下手くそ

24 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:14 ID:9SgzDvhIH.net
一周して面白くなってくる気がする

25 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:22 ID:bi2Lpkju0.net
俺は好き

26 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:27 ID:jBnmnrIw0.net
BGMは良い
ちな三國3

27 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:30 ID:nozr/qRO0.net
制作が変態

28 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:33 ID:pLDq1+xx0.net
終盤で巻き返す

29 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:34 ID:phjaSVu+M.net
スルメゲー

30 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:35 ID:sDJ7AYLxM.net
クリアできなかったのかwww

31 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:36 ID:udhqWe92M.net
ポケモンSSでよく聞いた擁護ばっかで草

32 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:46 ID:MmSCQ7U80.net
音楽はいい定期

33 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:57 ID:cpMz4cgO0.net
プロ仕様

34 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:48:58 ID:CqeLE5tvd.net
ポケモンかな?

35 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:49:13 ID:NUFam6Nqd.net
BGM良いって言ってもそもそもBGM悪い名作ほとんどないからな
FF15は下村なのに大して評価されてないとかはあるけど

36 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:49:14 ID:8l8yFhL8M.net
RDR2の時よく聞いたセリフばっかで草

37 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:49:26.68 ID:VijR15f+a.net
売れてる

38 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:49:35.78 ID:z+hkHZdJM.net
逆にBGMがクソって言われてるゲーム中々無いだろ

39 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:49:36.88 ID://GpKt/t0.net
素材はいいのに

40 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:49:53.13 ID:U+mLTOkz0.net
キャラが可愛い

41 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:05.71 ID:AG0oiJ3N0.net
戦闘は面白い

42 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:16.53 ID:dosdBvrU0.net
操作性が悪いけど慣れれば問題ないレベル

43 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:18.00 ID:sP/OL9y5a.net
台詞回しが独特

44 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:20.45 ID:K2Rq84JDd.net
セカイガー

45 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:22.35 ID:MJ3zyu/y0.net
エアプが騒いでるだけ

46 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:23.76 ID:2xXX0xQld.net
ポケモンスレでよく聞いたセリフばっかで草

47 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:29.42 ID:PR9Vikz7d.net
お前らのレス全部アンサガに当てはまってるやん

48 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:30.01 ID:d+o2Q8hTp.net
馬鹿には分からない

49 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:31.93 ID:mO6hautJM.net
MODで不具合消してから遊べよ!

50 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:53 ID:jBnmnrIw0.net
クリア後の要素は楽しい
ちなダンロン53

51 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:54 ID:mO6hautJM.net
末尾dさんイライラで草w

52 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:50:58 ID:m0pq2sZla.net
慣れればいける

53 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:03 ID:AARtnrV3a.net
じゃあ逆に面白いゲームで使われるセリフは?

54 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:09 ID:VOCpPqbmd.net
このゲームしかない部屋に監禁されたら二年目くらいから面白くなる

55 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:17 ID:udhqWe92M.net
>>38
アンシャントロマンとかやばいぞ

56 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:20 ID:k2h1sVqT0.net
アプデで化ける

57 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:21 ID:fditkZAh0.net
フィールド移動するだけで楽しい

58 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:23 ID:ECWobuMTM.net
ウィッチャー3みたいな大絶賛されてるゲームにも当てはまってるやん

59 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:29 ID:2vpxrur8p.net
FF8やん

60 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:35 ID:GG4p48uGM.net
グラはいい

61 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:40 ID:W1+SUTlIM.net
批判する奴はエアプ

62 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:47 ID:yb5vnbgxM.net
>>53
面白さで誤魔化してる

63 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:49 ID:WfcavTW50.net
ここで言われてること大体当てはまるけどそんなレーシングラグーンがワイは大好きや

64 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:51:53 ID:fBQbXpi1d.net
まあまあ

65 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:02 ID:oK9x0QeJ0.net
設定資料集を見れば評価は変わる

ゲーム単体ならやっぱ糞ってことじゃん
ゼノギアス サガフロ2 クロノクロス 聖剣LoMあたり

66 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:15 ID:cpMz4cgO0.net
ゲームは3ヶ月やってみなきゃ面白さがわからない

67 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:19 ID:Rcf9+t9g0.net
これもうデスストのことだろ

68 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:21 ID:AQvtcQRpd.net
twitchの視聴者数は多い

69 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:36 ID:WNUkFlJsa.net
やり込み要素が多い

70 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:37 ID:sN711n7N0.net
操作性が悪いだけで他は悪くない

71 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:38 ID:PbB8NIUpa.net
大体全部テイルズオブレジェンディアに当てはまる

72 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:47 ID:GG4p48uGM.net
>>63
操作性とわけわからんストーリーとキャラ以外はめっちゃええやん

73 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:49 ID:gpJIEBXmM.net
当時としては画期的

74 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:50 ID:t/dAM62gM.net
ゲームではなく体験だった

75 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:51 ID:yo4SgM+Jd.net
でも例え本当に良ゲーでもどこが?って聞かれると難しいよな

76 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:54 ID:7m7R/7d50.net
キャラとストーリーはいい

77 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:57 ID:xdzt8ZQM0.net
つまらんと言ってるのはシステムが理解できない奴だけ

78 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:52:57 ID:R473lukt0.net
フレンドとやるなら楽しめる

79 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:04 ID:C+/w22hL0.net
逆に罵倒で使われるセリフは?

80 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:08 ID:rMhnXVp7a.net
刺さる人には刺さるゲームはクソゲーか?

81 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:09 ID:CRLB3ZjH0.net
褒めたいけど褒める言葉が思い浮かばないとき
普通に面白いって言うよな

82 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:12.44 ID:cpMz4cgO0.net
>>53
民度が低い

83 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:13.55 ID:t/dAM62gM.net
>>75
結局相性だからな

84 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:17.48 ID:kyx+Frpbd.net
ゼノブレイド2定期

85 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:17.61 ID:Na9jW3e70.net
マリオを動かしてるだけで楽しい

86 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:30 ID:7m7R/7d50.net
ハチナイ定期

87 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:31 ID:gXS29gOX0.net
○○はいい

88 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:35 ID:Jkte7esQ0.net
UIだけ惜しい

89 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:37 ID:osMXHier0.net
そこがいい

90 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:38 ID:CeEaMbgh0.net
曲はいいはガチ

91 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:42 ID:qQzBvslVa.net
BGMはいい

92 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:52 ID:vxKCG1Pa0.net
人生

93 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:54 ID:U+mLTOkz0.net
>>84
ガチのクソゲーで泣いたわ

94 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:57 ID:NQwbyuks0.net
嫌ならやめろ
やめたら文句言うな
こいつ裏切って他ゲーやってんぞ!(晒し)

95 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:53:58 ID:CRLB3ZjH0.net
>>75
ワイにはここが面白いとかいくらでも言えるやん
普通に面白いなんてふんわりした言葉にはならん

96 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:03 ID:f2Si5RhKp.net
シリーズ物としては及第点

97 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:08 ID:c1ckZVAFa.net
理解すれば面白い
普通はクソゲーを理解しようなんて思わねーよ

98 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:09 ID:6eMhrGi0p.net
目の付け所はよかった

99 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:11 ID:gXS29gOX0.net
>>53
マンネリ

100 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:15 ID:qEyo0U3Jp.net
マリオオデッセイってまさにこれだよな

101 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:16 ID:1BbelCSId.net
メジャーはBGMすらクソゲーやったな
同じ曲延々と流しとるだけやしなんか不協和音やし

102 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:19 ID:/S01LbH+0.net
スルメゲー

103 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:20 ID:DMvWb6E40.net
>>84
オタク向け
PS1とかPS2のJRPG好きな人向け

104 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:26 ID:nBqeyscXd.net
フロムが作ってる

105 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:26 ID:LyCr6Aqgd.net
>>100
操作性悪すぎて草生えたわ

106 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:29 ID:b3CFEC5bM.net
「人を選ぶ」「刺さる人には刺さる」

これ見かけるたびめっちゃイラッとするわ
なんで上から目線やねん

107 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:34 ID:1c99EfR90.net
音楽はいいって擁護ファミコン時代のゲームならわかるけど
そんな壊滅的な曲もはや存在しないからなんの意味もないな
PS時代の豪華声優陣なみの謳い文句。当たり前

108 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:36 ID:iA83iEY/0.net
デスストとRDR2のスレでめっちゃ見た

109 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:38 ID:/NyUwio2r.net
遊べる

110 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:42 ID:SdcB04bta.net
ロードが速い

111 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:43 ID:gG2qE50nM.net
不当なネガキャン

112 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:45 ID:zKIOqL6Vd.net
3Dがくっそ綺麗

113 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:55 ID:t5Z9iOhUM.net
音楽はいい

114 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:54:59 ID:kSGn8eAd0.net
内容よりBGMを推してくる

115 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:02 ID:1BbelCSId.net
豪華声優!

116 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:04 ID:qQzBvslVa.net
〜よりマシ

117 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:09 ID:zjLAgpUwd.net
逆に批判されるときのセリフは?

118 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:10 ID:CUhiiNJtM.net
>>106
これくらいでイライラしてたらなんjなんて見てられんやろ

119 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:12 ID:T9mCzdGt0.net
時代を先取りしすぎてた

120 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:12 ID:/NyUwio2r.net
フリスビーとして遊べるとか無くなったなと思ったらスチームとかだから円盤すら無いんやった

121 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:13 ID:38KWdasGd.net
簡単にクリアされたら悔しいから難しいのは当然

122 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:14 ID:0TaxeFOU0.net
スルメゲーw

123 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:17 ID:9zhGwc940.net
>>106
いうてそれが上からならクソゲーいうてるやつも上からやん

124 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:19 ID:t5Z9iOhUM.net
ドラクエ11定期

125 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:20 ID:/qffQOM4r.net
俺は好き

126 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:21 ID:62wbqWPRM.net
>>1
デスストスレで100回くらい見たやつやんw

127 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:27 ID:vRlco9v1a.net
自由度が高い

128 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:27 ID:WWED9/Wp0.net
ストーリーがいいだろ

これ言われてるのは大体糞

129 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:29 ID:CUhiiNJtM.net
>>115
これはガチ

130 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:37 ID:MEkh2EMiM.net
>>38
ガルフウォー
究極タイガーのBGMを逆再生とかしてるせいで単なるノイズみたくなってたりする

131 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:39 ID:k0hMU3d6d.net
音楽はいいってゲームは全部糞

132 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:43 ID:yxwPFPxu0.net
>>106
ん?どこに上から要素感じた?

133 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:44 ID:vxKCG1Pa0.net
5chでは称賛されてる

134 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:47 ID:3nH1kTeO0.net
楽しむためには知性が必要

135 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:49 ID:/NyUwio2r.net
>>106
上から…?

136 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:52 ID:DE5fDJVZr.net
よく分からないけど面白い
説明できないけど面白い

137 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:55 ID:sFmzdqYZd.net
>>108
RDR2は人を選ぶけど曲も雰囲気もいいし普通に面白いぞ

138 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:55:59 ID:a//aGByh0.net
お前が下手なだけ

139 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:04 ID:DwyIXD0ha.net
キャラがエロい

140 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:10 ID:zKIOqL6Vd.net
黙ってやってみろ

141 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:14 ID:0GctBQcIa.net
○○という評価点はあるが他は軒並み微妙

142 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:15 ID:0TaxeFOU0.net
美麗グラ
豪華声優
はガチ殿堂入り

143 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:18 ID:wPcrUl9I0.net
独特なシステム

144 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:22 ID:3nH1kTeO0.net
「人を選ぶ」
ならええやん
「選ばれた人にしか楽しめない」
これが上から目線や

145 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:25 ID:HMykxsHh0.net
説明するのが難しいけどやれば分かる

146 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:31 ID:sN711n7N0.net
世界観がいいぐらいしか言えない日本一ソフトウェアゲー実はすき

147 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:32 ID:2fyLuekzM.net
ケツ

148 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:33 ID:rMhnXVp7a.net
>>106
君の目線が「下」やねん

149 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:37 ID:i3ouASMnM.net
>>132
糞ゲーのくせに「遊ぶ奴を選んでやってる」スタンスだからだろ

150 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:40 ID:VxzN/Uhmr.net
>>134
これもデスストスレで見るやつ

151 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:56:52 ID:msXZDBDTa.net
ミニゲームが本編

152 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:05 ID:5/bqMRdAp.net
他と比べてバランスが良い

153 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:07 ID:EtLFzsJZd.net
お前がフロムゲーに向いてないだけ

154 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:13 ID:xDGVLNjCd.net
映像がきれい

155 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:15 ID:tGb/Syg+0.net
>>146
1500円で売れ

156 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:17 ID:3nH1kTeO0.net
謎の中毒性がある

157 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:19 ID:TjqW/q2Fp.net
全部デスストやん

158 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:26 ID:vBDr6PDkr.net
曲はいい

159 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:28 ID:mjTuE5I/d.net
>>146
アンチ乙
インディーズ価格なら良という擁護と批判を混ぜたものも存在するから

160 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:33 ID:8h0IhJ7H0.net
懐古がうるさいだけ

161 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:34 ID:vxKCG1Pa0.net
>>149
わざわざidコロコロしててかわいい

162 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:38 ID:yYI8is650.net
「人を選ぶゲーム」が的を得すぎている
デス・ストランディングでめちゃくちゃ言われてたな

163 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:38 ID:yxwPFPxu0.net
>>149
主語が糞ゲーかーーーーい!!!!!

164 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:39 ID:3ArtoTn00.net
業火声優陣!組み合わせは○○通り!

165 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:44 ID:MKfOOyP2a.net
Y2Kか

166 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:57:55 ID:306BRnO6d.net
小島監督のセンスが理解できる奴なら楽しめる

167 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:05 ID:msbOFBxAa.net
ここまで全部セキロウやん

168 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:08 ID:RMzwMiOFM.net
面白さなんて求めてない

169 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:23 ID:KhRqIo9ur.net
聖剣伝説LOMって音楽と雰囲気だけは良いよな

170 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:23 ID:oK9x0QeJ0.net
>>97
分かる
理解しようとしてる時点でかなり贔屓補正かかってるよな
典型的なのがアンサガのサガ信者補正とか

171 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:25 ID:v5FdiAth0.net
は?デスストは普通に面白いのだが

172 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:27 ID:DafOikyJr.net
こういうのでいいんだよ

173 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:30 ID:CAe2mXj9d.net
◯◯(シリーズ名)と見なければ面白い

174 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:30 ID:0cAG0aKF0.net
そもそも人を選ばないゲームってなんや

175 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:39 ID:YN5Ic4g2a.net
俺は好きだわ

176 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:39 ID:02Uvh7unr.net
受け入れられないのは懐古厨だから気にすんな

177 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:51 ID:1c99EfR90.net
豪華声優陣でほんま豪華やなってCSゲーで感じたのは
レッスルエンジェルスサバイバーだけやな。クソゲーとは無縁

178 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:58:53 ID:OrNLmviZ0.net
オープンワールドの糞ゲーでよく擁護されるのが観光気分で眺めいいとこいるだけで楽しい

179 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:04 ID:msbOFBxAa.net
>>174
ドラクエ

180 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:11 ID:Tke4PvBy0.net
BGMは良い

181 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:13 ID:0TaxeFOU0.net
>>172


182 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:14 ID:vBDr6PDkr.net
>>159
海外ではインディーズ扱いされてるから評判いいとか言う風潮

183 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:14 ID:k2h1sVqT0.net
ワイ「ゼノブレイド2ってどんな雑魚敵も同じ決められたコンボを辿るだけの深く見えて浅い戦闘システムだよね」

これ言うとみんな黙るんだよな

184 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:15 ID:/S01LbH+0.net
エアプが批判してるだけ

185 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:21 ID:oETS9MpgM.net
FE風化雪月がよく当てはまってる

186 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:23 ID:jBnmnrIw0.net
逆にBGMは糞だけど面白いのはガンダム無双やな

187 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:28 ID:PbB8NIUpa.net
結局メインのゲームシステムがクソなら他がどんなに良くたってクソだからなあ
バトルが楽しい糞ゲーってのは存在しないやろ?

188 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:29 ID:+7PKWyyia.net
>>174
ゼビウスかな(適当)

189 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:30 ID:357kNVOa0.net
音楽も改悪アレンジばかりで選ばれた古参ほど逃げ出して雰囲気も台無しなアイスボーンはすこか?

190 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:33 ID:k9+h42lp0.net
豪華声優陣!←ゲームとすら呼ぶことができないレベル
刺さる人には刺さる←荒削りだが面白く続編で化ける可能性大
普通に面白い←評論家受けは悪いがユーザー受けは良い
人を選ぶが面白い←面白い
音楽がいい←神ゲー
音楽はいい←糞ゲー

191 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:34 ID:rTqge5gDr.net
で、○○〔対立ゲー〕には○○〔人気声優〕いるの?
悔しそうw

192 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:36 ID:rMhnXVp7a.net
football managerとか確実に人を選ぶし刺さる人にしか刺さらんやろ?
でもあれクソゲーか?

193 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:38 ID:pjZKSHKna.net
俺は好き

194 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:39 ID:mNSBziN00.net
戦闘と音楽は良いと言われてるFFナンバリングの糞ゲーと言えば?

195 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:40 ID:5tFkm4Phd.net
>>124
音楽がクソって言われるゲーム珍しいな

196 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:41 ID:yxwPFPxu0.net
>>179
いやそれはないわ
マリオとかマリカーだろ

197 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:42 ID:CeEaMbgh0.net
合う合わないあるのは当たり前やろ

198 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:45 ID:9zhGwc940.net
豪華声優は擁護じゃなくて企業の謳い文句じゃないか?

199 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:51 ID:R6UlbcDT0.net
人を選ぶってあるけど言うほど人を選ばないゲームってあるか

200 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:53 ID:CUhiiNJtM.net
>>174
屁理屈抜きでいうとマリオとかテトリスとかマイクラじゃね
やれば全体の8割ほどは楽しめるタイプのゲームやろ

201 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:55 ID:sFmzdqYZd.net
>>174
2Dのマリオとかスマブラちゃう

202 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:56 ID:h81lvcZBd.net
洋ゲーの改造チート、MOD入れればなんたらかんたら

203 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:58 ID:3nH1kTeO0.net
>>171
やっぱりクソゲー擁護やんけ!

204 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 14:59:58 ID:T8IXErPBd.net
RDR2でよく聞いた評価ばっかやんけ

205 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:13 ID:357kNVOa0.net
>>194
うーん、FF13!w

206 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:15 ID:FokLgQbba.net
>>186
アニメじゃないのアレンジとかスーパーに流れてそうで草生える

207 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:19 ID:DMvWb6E40.net
>>200
マイクラは言うて人選ぶで

208 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:20 ID:GqHXCwGnd.net
>>194
13

209 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:23 ID:jiroB2NR0.net
アフィサイトでまとめられる

210 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:29 ID:thisSlhad.net
マリオは人選ぶぞあれ
今の時代にあんな慣性効きまくりの操作性悪いアクションゲームないやろ

211 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:31 ID:VxzN/Uhmr.net
>>194
13!

212 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:31 ID:UDXNCT06r.net
子供の頃に感じてたワクワク感を味わえる

213 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:32 ID:wZoHXo1da.net
泣きゲー

214 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:44 ID:yxwPFPxu0.net
音楽が良ければ大体良ゲーじゃね?
音楽良いけどクソゲーって聞いたことないわ

215 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:48 ID:0jjOYv7D0.net
>>53
人を選ぶ

216 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:54 ID:OrNLmviZ0.net
ケツを眺めるだけでいい

217 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:00:59 ID:Xnq9IgLx0.net
RDR2は神ゲーなんやが

218 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:02 ID:xUbaTErD0.net
俺はおもしろいと思ったよ

219 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:11 ID:kyVG2/UP0.net
また○○のネガキャンか

220 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:16 ID:pY2QOny2p.net
理解できない奴が悪い

221 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:23 ID:CGmhrr+X0.net
メタルギアライジング何で叩かれてたのか分からんわ
bgm良いし普通に面白いやろアクションゲーやから人を選ぶかもしれんが

222 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:24 ID:zjLAgpUwM.net
BGMすら糞ってのは相当アカン

223 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:25 ID:wZoHXo1da.net
>>216
ニーアオートマタの事か

224 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:29 ID:3nH1kTeO0.net
人を選ぶってのは
期待したターゲット層からさらに絞り込まれるようなのだろ

225 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:35 ID:jBnmnrIw0.net
>>206
それホンマ草

226 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:41 ID:mJGK/Dqtd.net
>>214
音楽しか評価点がないと言われてるテイルズオブゼスティリアがあるんだよなぁ

227 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:45 ID:3rhtxm3Va.net
カントク

228 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:56 ID:Jkte7esQ0.net
>>221
MGRは冗談抜きでなんで叩かれてるのかわからんわ

229 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:01:58 ID:9UetyJkHM.net
ウィッチャーとかポケモンとかブレワイでもお前らゴミゴミ言うんやし人を選ばないゲームなんてないやろ
これ言うてもどうせ屁理屈並べるだけやろしな

230 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:01 ID:WNUkFlJs0.net
小島秀夫

231 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:03 ID:Hm6rnS9ja.net
人を選ぶと刺さる人には刺さるって被っとるやろ

232 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:05 ID:8GmQKRSOp.net
褒めるところがBGMしかない

233 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:05 ID:wZoHXo1da.net
BGMクソやがゲーム性、ストーリーの良いゲームなんてあるのか

234 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:06 ID:3nH1kTeO0.net
>>221
やっぱりクソゲーかよ

235 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:08 ID:02Uvh7unr.net
>>187
メタルギアソリッドVとかかな

236 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:12 ID:3rhtxm3Va.net
>>186
魔獣王なんだよなぁ

237 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:17 ID:T+9G67R/M.net
なんかちげぇんだよなあ

238 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:21 ID:1jqf2cH20.net
〇〇よりはマシ

239 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:25 ID:GqHXCwGnd.net
>>187
グランディアXかなぁ

240 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:29 ID:aq7uVrVE0.net
ドラクエ2とかクソゲーなのに難しいっていう理由で擁護されてるな

241 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:30 ID:nfobAkwH0.net
>>53
アフィフィフィフィフィ〜wwwww

242 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:32 ID:EvbwWXaod.net
もはや擁護が「ジム戦の演出がいい」しかない剣盾

243 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:34 ID:Y8yyMeKh0.net
攻略本があれば面白い

244 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:43 ID:Yknz/z/Ep.net
この話を理解できないやつは知能が低い

245 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:46 ID:dhPCoWnga.net
俺は好き
思ってたよりも面白い
隠れた名作
万人受けはしない
好きな奴はハマる
おっさん向け
時期が悪かった
ハードのせい
女子供にはウケないけど男にはウケてる

246 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:02:48 ID:ynPmfkcK0.net
シリーズじゃつまらない方だけど普通に面白いゲーム

247 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:07 ID:Rzn24E/y0.net
普通に面白いってなにがあかんの

248 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:13 ID:9zhGwc940.net
>>240
流石にくそげーはないけどバランス崩壊が擁護されてるな

249 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:17 ID:7+LpNfMka.net
やり込み要素がいっぱい

250 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:20 ID:9UetyJkHM.net
>>247
抽象的ってことやろ

251 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:22 ID:1jqf2cH20.net
おっさんしかやってないゲームは察するよなぁ

252 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:30 ID:0WICFNMcd.net
>>247
つまらないのを無理して褒めてる感が出てしまうらしい

253 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:45 ID:k2h1sVqT0.net
ゼノブレイド2の雑魚敵、ボスの倒し方
ブレイク→ダウン→ライジング→ブローそれぞれの効果が割り振られた技を順に出していくだけ
戦略性もクソもありませんこれしか戦術はありません

254 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:47 ID:dhPCoWnga.net
>>247
面白いだけじゃダメなん?

255 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:48 ID:9/EQAYfE0.net
雪山を抜けたら面白くなる

256 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:49 ID:1c99EfR90.net
>>240
しかも単にデバック不足ってだけやからな

257 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:53 ID:vBt4RD6g0.net
>>247
ケチ付けてる奴が無理やり難癖つけるために普通に面白いはダメって言ってるだけやからちゃんとした理屈なんて無いで

258 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:58 ID:VxzN/Uhmr.net
>>247
面白いは面白いでいいのに普通つけるのはなんなんやろな

259 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:03:59 ID:yxwPFPxu0.net
じゃあさFF15で「普通に面白い」って言われてた?

260 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:08 ID:rmaNHmYxa.net
ファンタシースターゼロ

俺は好き

261 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:10 ID:A6mHINWad.net
>>253
でも普通に面白いから

262 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:10 ID:TJF3LrYkr.net
おっさんしかやってないゲームってCIVとかか

263 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:11 ID:fHxQny5N0.net
ff13の閃光がめっちゃ褒められてる現象

264 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:15 ID:NPbRSyR2a.net
感動する
ストーリーがいい
泣ける
泣いた

265 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:24 ID:QVQHX/akd.net
システムを理解すると楽しい

266 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:26 ID:7s+YyFpfa.net
死にゲーをクソゲーっていうアホには人を選ぶゲームって言うわ
スマホゲーでもやっとけって

267 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:27 ID:vBDr6PDkr.net
でもメタルギアサヴァイブは?��

268 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:32 ID:Vj1/kkl+a.net
>>254
下馬評よりは面白い、下馬評ほどひどくないの意

269 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:33 ID:qGynUPpI0.net
・言うほど悪くない
・賛否両論
・世界では評価されてる 日本だけ低評価
・アフィが「約束された神ゲー」「約束されし神ゲー」とか発売前に言ってる

270 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:37 ID:OSz0kYfU0.net
〇〇(クソ要素)さえ気にしなければ70点ぐらいある

271 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:41 ID:+/xU+suLp.net
人それぞれ

272 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:42 ID:7F6wKu7Yp.net
>>256
あの頃の開発期間頭おかしいわ

273 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:50.96 ID:kF4QQfFH0.net
戦犯リスト

274 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:50.99 ID:OrNLmviZ0.net
クリアしてからが本編

275 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:51.03 ID:msXZDBDTa.net
>>259
そもそも擁護されてた?

276 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:52.75 ID:3nH1kTeO0.net
>>247
最初の期待値が低いゲームに対して言うセリフだから

277 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:53.13 ID:+5Ci0mH+0.net
ストーリーは楽しい

278 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:56.13 ID:T56r9HQsa.net
骨太

279 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:57.66 ID:wZoHXo1da.net
ストーリーはイライラするけどテイルズオブジアビス好きやで

280 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:04:59.93 ID:0WICFNMcd.net
ワイはじんるいのみなさまへ好きやで
クソゲーなのは間違いないけど

281 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:05:08.67 ID:9zhGwc940.net
>>254
名作とは言わんがクソゲーと呼ぶには無理があるって意味じゃねーの?

282 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:05:14.16 ID:cvs3eCYoM.net
音楽はいい 以外ある?

283 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:05:22.74 ID:jhcrz7DIa.net
ファミ通レビューの最後の行の羅列みたいになっとる

284 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:05:29.02 ID:iV7j4UYTM.net
ソシャゲだったら
運営が優しい、ガチャを沢山回せる、キャラを愛でるのがメイン

285 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:05:43.43 ID:rMhnXVp7a.net
声優とか音楽とかゲーム性以外の部分だけを褒めてるとほぼクソゲー
あと「操作性はいい」は往々にして糞ストーリーの裏返し

286 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:05:43.74 ID:VxzN/Uhmr.net
>>255
雪山抜けようがストーリー面白くても操作性の悪さでリタイア続出してるの草や

287 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:05:44.29 ID:D1eW5H4w0.net
ストーリーはいい

288 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:10.41 ID:7Lbhs2cdp.net
今後に期待

289 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:11.88 ID:3nH1kTeO0.net
>>277
ワイはストーリーさえよければ許すわ
最後、大団円ならとりあえずやってよかったって思えるから

290 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:11.92 ID:vBDr6PDkr.net
ロックマンX6はスルメゲーや
ロックマンでスルメゲーはあかんやろくそやろってのはわかる
ロックマンX7はゴミ

291 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:12.79 ID:mYW4yjTyd.net
>>82
盲点だったけどこれはガチやな

292 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:15.06 ID:qn0e70WRd.net
>>258
糞だって叫ぶ奴がいるからいや普通にっていう風に冠詞を付けたくなるんやろ

293 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:18.16 ID:iQSt5euUa.net
剣盾のシナリオを淡白なのがいいとかワケわからん擁護してたガイジ共w

294 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:29.93 ID:Uxkh5xaK0.net
>>53
親御さんびっくり

295 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:30.65 ID:j1WKjv7Jp.net
Twitterでは好評

296 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:38.78 ID:wZoHXo1da.net
>>284
FGOの褒め言葉は話がいいやったはず

297 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:39.82 ID:QUxzPtkta.net
pvでは面白そうだった

298 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:40.57 ID:XxFzMMCId.net
もはや剣盾擁護してる奴はおらんやろ

299 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:44.32 ID:qGynUPpI0.net
・普通に面白い
・人を選ぶゲーム
・刺さる人には刺さる
・賛否両論
・なんで叩かれてるか分からん
・言うほど悪くない
・世界では評価されてる 低評価は日本だけ
・約束された神ゲー 約束されし神ゲー
・メタルギア

こんなところか?

300 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:45.26 ID:mwB9BQCvd.net
BGMはいい

301 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:50.47 ID:1c99EfR90.net
>>272
そこを言って難しさを擁護するならええんやけど
正当なバランスになったリメイクDQ2とかは貶すからな原理主義者って

302 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:53.23 ID:OuOVSvIKr.net
一応最後までやれた

303 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:57.10 ID:adys5tYta.net
>>53
全然逆でもないのに何が逆になん?

304 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:06:57.64 ID:cvs3eCYoM.net
>>290
1〜4以外全部ゴミ

305 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:00.81 ID:k6RvA9d1M.net
ガチでマジなクソゲーFF15を褒めようとして思いつく言葉が擁護のセリフや

306 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:00.83 ID:FYG47E0T0.net
グラがいい

307 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:00.83 ID:fTojUAYZ0.net
>>53
ステマ

308 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:08.25 ID:DYvASXMNa.net
これくらいのグラがちょうど良い
このゲームにグラは求めてない

309 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:09.09 ID:rMhnXVp7a.net
>>284
糞ガチャゲーじゃんみたいなこと書くと
ソシャゲなんてガチャ回すのがメインだろとかいう
身もふたもない擁護飛んでくる

310 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:09.38 ID:k9+h42lp0.net
最初の操作可能パートまでが長いゲームは大抵微妙

311 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:10.19 ID:AteUekOfp.net
>>296
実際見てみると大して良くなかったというオチ

312 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:15.66 ID:asKsaMkSa.net
自由度が高い

313 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:25 ID:aFt+Nv3Pd.net
>>298
まだゲハのデマ盲信してんの?

314 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:26 ID:p/SvuE0Fd.net
やりこみ要素はある

315 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:31 ID:XxFzMMCId.net
このぐらいのグラのほうが安心する

316 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:32 ID:wZoHXo1da.net
>>305
声優がいい
こだわりが強い

317 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:35 ID:ZnF9/7QXM.net
>>299
デスストランディングやん!

318 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:36 ID:txsx0IS+M.net
理解するのに時間がかかる

319 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:47 ID:WXgHbJB/0.net
自分は楽しめた

320 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:56 ID:/+v+EXdKa.net
アップデート後は改善された

321 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:07:59 ID:XxFzMMCId.net
>>313
ゲハとか関係なく過疎っとるのが全てやん

322 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:03 ID:SXySDf+od.net
デスストはハマったけどスカイリムは全然やったし結局相性よな

323 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:04 ID:DMvWb6E40.net
>>319
これはええんやないか?

324 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:04 ID:IFlzWvfV0.net
子ども向けにしたから

325 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:10 ID:8C/8gxysa.net
最高傑作
FFの面白くないタイトルでよく言ってる

326 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:11 ID:VNoyMKO90.net
デスストはマジで神ゲー
やってないJ民はやった方がいいで
グラフィックも今んとこトップやろあれ

327 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:15 ID:Y3GV2GEyp.net
>>305
声優が頑張った

328 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:21 ID:yxwPFPxu0.net
>>275
じゃあ糞ゲーじゃないんか…

329 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:21 ID:ynPmfkcK0.net
dlcが本番

330 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:21 ID:vfJpsXpr0.net
人を選ぶ、は微妙ちゃう?逆でも使う人いるし

331 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:23 ID:3nH1kTeO0.net
>>308
グラが悪いってだけでクソゲー認定されてるゲームなんてないぞ

332 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:26 ID:02Uvh7unr.net
>>299
このフワフワ感が怪しいんよな
そもそも普通に面白いんならなんJのスレなんか見なければいいんやし

333 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:30 ID:qGynUPpI0.net
雪山抜けたらおもしろくなるって何の根拠で言ってたんやあいつら
雪山だからバッシングされてたってわけじゃないやろあのゲーム
思考回路単純すぎるで

じゃあ最初草原から始まってたら神ゲーやったんか?

334 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:31 ID:l3uEZcyVM.net
・フロムソフトウェア

335 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:32 ID:jBnmnrIw0.net
>>298
確かに擁護は聞かなくなったな
最近はアーガマアーガマ言ってるだけやし

336 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:33 ID:i7Ffti+U0.net
アンサガは擁護って言っても別に人に勧めんからええんちゃう

337 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:35 ID:wZoHXo1da.net
>>311
まあ所詮はエロゲを全年齢に落とし込んだ話やしな

338 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:37 ID:uI/eD1cSa.net
MODで化ける

339 :オワッチ ◆BoIM32ygm2 :2020/03/04(水) 15:08:39 ID:PjuAosiX0.net
>>1
普通に面白い
人を選ぶゲーム
刺さる人には刺さる

全部トリコで聞いたセリフやな🤔

340 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:42 ID:S0GUNHwZa.net
最近は擁護が入る時点で糞ゲーじゃないんじゃないかなって思う(下を見ながら)

341 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:45 ID:jJe/iRz+a.net
普通に面白かったからネットの評判見てビックリしたわ

342 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:08:48 ID:rMhnXVp7a.net
>>299
声優関連無視してる辺りアレだな

343 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:04 ID:OJxCUBXHr.net
ゲームのbgmなんて料理で言えば副菜だろ
評価点で最初にbgmが出てくる時点でメインディッシュに褒める所がないと言ってるようなもんだろ

344 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:05 ID:FYG47E0T0.net
>>326
糞ゲー勧めんなやカス

345 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:13 ID:RCmIJGRq0.net
スルメゲー

346 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:16 ID:nDGGicizp.net
グラが美麗

347 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:18 ID:oK9x0QeJ0.net
クソゲーの擁護とは少し違うけどロマサガが人を選ぶゲームとかちゃんちゃらおかしいよな
成長システムが独自なだけでラストまで苦労することなく進む大衆向けRPGやん
信者にとっては人を選ぶゲームという看板があったほうが嬉しいんやろうけど

348 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:23 ID:ZfQgpUGGd.net
こう言われてRDR2買ったけどプレイ時間よりインストールにかかった時間の方が長いわ

349 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:29 ID:ynPmfkcK0.net
くそ漫画で使われる擁護セリフは?

350 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:30 ID:iR2KQb4Np.net
>>326
グラフィックトップは草

351 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:32 ID:+KpOcO7ha.net
オフラインでも楽しめる

352 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:34 ID:ybZES1gk0.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
http://top.lflink.com/editorialplus/1582284429.html

353 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:37 ID:R6UlbcDT0.net
>>255
雪山から面白いからな

354 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:38 ID:3JMSJSro0.net
>>221
めっちゃ好きだけどストーリーゴミなのは間違いないと思う

355 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:40 ID:csRRNyXlH.net
>>296
後半の本筋はそれなりにおもろかったけどギャグパートがパロネタまみれでかなりノリがキツいのと序盤のストーリーがゴミカスうんちっちなのがいかんわあれ

356 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:43 ID:FYG47E0T0.net
世界で売れてる(うれたない)

357 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:43 ID:YkUoLlt4a.net
BGMうんちで操作性も最悪なゲームのバイオ6はなんて擁護されてたか思い出せん

358 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:46 ID:fHxQny5N0.net
普通に面白いってちょっと歩いてお使いして話しも可も無く不可も無い良くある話しって感じ

359 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:48 ID:ymPg86hfr.net
序盤だけで判断するなよ

360 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:48 ID:FHCUacaLp.net
チー牛は好きだろうな

361 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:51 ID:1c99EfR90.net
>>343
大昔のゲームなら確かに音楽と呼べんものも存在するからわからなくもないが
昨今のゲームで言うもんやないな

362 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:53 ID:lpdyCjAMa.net
>>349
売れてる

363 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:57 ID:U4EJHkEPM.net
>>174
マリオとかポケモンぐらいやろ

364 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:09:58 ID:DMYIGY78p.net
>>349
巻数が少ないから読みやすい

365 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:10:04 ID:ymPg86hfr.net
◯◯までやると面白くなる

366 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:10:09 ID:k9+h42lp0.net
RDR2は普通に神ゲーやろ
オンラインはGTAOの流れを汲む集金目的のゴミ糞オブゴミやが

367 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:10:10 ID:YbNdnygwa.net
翻訳はしっかりしてる

368 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:10:13 ID:qGynUPpI0.net
>>322
それって教養の差じゃないの?
客観的に見たら散歩ゲーのデスストより剣と魔法の血みどろの世界のスカイリムのほうがおもろいやん

369 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:10:15 ID:4dyUSCUv0.net
デスストは普通に面白いぞ

370 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:10:16 ID:yyCg3Jncp.net
>>299
・3年後には評価されてる

371 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:10:28 ID:ekqewfhTM.net
>>357
今でも見るのはワイは面白いとかやな

372 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:10:30 ID:GqHXCwGnd.net
>>348


373 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:10:41 ID:3nH1kTeO0.net
>>349
泣ける

374 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:01 ID:Rzn24E/y0.net
>>290
x6はたしかに2回目遊ぶときのほうが楽しい

375 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:06 ID:3sCaqsZCp.net
>>349
アニメ化しそう

376 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:07 ID:0WpiklXQ0.net
キャラが可愛い

377 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:09 ID:FHCUacaLp.net
デスストって何がおもろいんや
俳優だけやろ凄いの

378 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:17 ID:2SXdgybwM.net
海外では人気だから!
大体クソゲー

379 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:18 ID:3nH1kTeO0.net
>>347
ロマサガやったことないのかよ

380 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:18 ID:ymPg86hfr.net
神ゲーと言うやつの評価は全く参考にならない

381 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:19 ID:LKw9ApZSd.net
売上は〜

382 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:20 ID:iA83iEY/0.net
>>348


383 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:25 ID:Y1WGirZa0.net
感性の乏しい人には理解できないかもね。

384 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:26 ID:3EiR289td.net
日本一が作ってんねやからしゃーないやないか

385 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:29 ID:aTNI2mxEd.net
>>368
そんなもん教養云々じゃなくて単なる好みやろ
大体客観的に見たらって言うけどこの時点で主観的な意見やんけ

386 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:37 ID:adys5tYta.net
>>363
ポケモンは未だにアニメーションに幻想抱いてるいい歳したおっさんしかやってないって聞いたけど

387 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:42 ID:ZpuZ7vfur.net
>>349
作者がNARUTO

388 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:43 ID:ltcY7kSg0.net
海外ではX6がまあよくてX8が低いという

389 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:46 ID:gkxbhI+p0.net
ネットやとちょっとダメなぐらいで0点扱いされるけど
大体は60点から70点くらいはあるよな
まず50点下回るレベルは面白いつまらない以前に不安定とかシステムが成り立ってないとかのレベルになるやろ

390 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:49 ID:gvht2dgpd.net
DLCとしてはかなりの売り上げだから

391 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:57 ID:uo+ETpDyd.net
中川翔子さんもおすすめ

392 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:11:58 ID:fu2zpofjp.net
デスストは宣伝期間終えたら褒める奴激減したな

393 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:00 ID:G5VvsP7+M.net
個人的にはストーリーしか褒められとらんゲームは怪しいと思っとる
ゲームは遊んで楽しむ物で読み物やないやろ

394 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:04 ID:jBnmnrIw0.net
>>349
貴様ー!猿先生を愚弄するかーっ!

395 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:08 ID:3nH1kTeO0.net
>>357
ワイは友人と画面分割でわいわいやったから楽しかったわ

396 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:21 ID:ymPg86hfr.net
>>392
今年中にはフリプやで

397 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:22 ID:G4fdsJmr0.net
>>393
FEやん

398 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:22 ID:wZoHXo1da.net
>>393
ムービー見るのがメインやぞ

399 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:38 ID:ZpuZ7vfur.net
>>377
ウォーキングデッドの一発屋だけどな

400 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:39 ID:oJFAopIR0.net
グラはいい、音楽はいい
なお今は良くて当たり前の時代になった模様

401 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:49 ID:8Zoaw3gWd.net
前作の信者が暴れてるだけ
エアプが暴れてるだけ
アンチ必死でこええわ

402 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:56 ID:3nH1kTeO0.net
>>377
面白さを見つけられる選ばれた人間だけが
楽しめるゲームや

403 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:12:57 ID:MhSjF6y6d.net
この面白さがわからないやつは頭悪いからとか言う信者いるよな

404 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:01 ID:vcNe4acYM.net
>>386
女子供しかやってないって言われたりおっさんしかやってないって言われたりするんやからポケモンは人を選ばないゲームってことやな

405 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:09 ID:FHCUacaLp.net
>>399
おまっつ人気やろ

406 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:15 ID:vBt4RD6g0.net
剣盾スレは何故か交換スレの十分の一しか勢いがない過疎スレだからな
https://i.imgur.com/VoSbwDn.jpg
https://i.imgur.com/mi7yhBJ.jpg


一体なんでやろなぁ…?
https://i.imgur.com/mqHnw2q.jpg
https://i.imgur.com/hJ4vfjJ.jpg
https://i.imgur.com/M6165fS.jpg
https://i.imgur.com/GzsD1KO.jpg

なお基地外はクソゲーだからだとガンギマリの顔で言っている模様

407 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:15 ID:uo+ETpDyd.net
声優は豪華

408 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:20 ID:qGynUPpI0.net
・普通に面白い
・人を選ぶゲーム
・刺さる人には刺さる
・賛否両論
・なんで叩かれてるか分からん
・言うほど悪くない
・世界では評価されてる 低評価は日本だけ
・約束された神ゲー 約束されし神ゲー
・声優が豪華
・数年後には評価されてる
・グラフィックが綺麗
・俺は好き
・音楽はいい
・〜まで進めるとおもしろい 〜からおもしろい

どんどん追記していけ

409 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:30 ID:rMhnXVp7a.net
ドラゴンズドグマ
・操作性はいい
・惜しかった
・俺は好き
・続編に期待できた

これはクソゲー?

410 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:34 ID:lRs6qzWn0.net
デスストの悪口やめな?

411 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:38 ID:7kFmJ8YRM.net
発想は斬新

412 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:40 ID:ZpuZ7vfur.net
>>403
当時のデスストスレで凄い見たやつ

413 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:40 ID:R6UlbcDT0.net
景色を眺めてるだけで楽しい

414 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:43 ID:9zhGwc940.net
>>393
逆もあるやんストーリーが糞だからクソゲーって

415 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:45 ID:DMvWb6E40.net
Plague incとかでも楽しめるから
クソゲーハードル高いマン

416 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:45 ID:Sgq5c0ci0.net
無理してホメないと非国民みたいなコミュニティが出来上がっている

417 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:45 ID:UqUD7l6A0.net
>>404
ただポケモンユーザーに共通することは「精神年齢が低い」ってことや

418 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:48 ID:s6FFPD2td.net
キミら世間でクソゲー扱いされてるけど個人的に面白いと感じたゲーム無いやろ
糞ゲーは基本誰がやっても糞ゲーや

419 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:53 ID:/jEAA6Xca.net
>>357
ストーリーは結構おもろかったし別視点の各キャラが度々共闘するって展開はすこだった
ただそのせいで別ルートでも同じボスと戦ったりそもそも一つのルート内で同じ奴と何回も戦う羽目になるんやが

420 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:58 ID:8j4XEmUIp.net
>>380
宗教的な話で(小島)神(が作った)ゲーやぞ

421 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:13:59 ID:3nH1kTeO0.net
>>393
それでもストーリーがよければやってよかったって思えるわ
逆にシステムがよくてもストーリーがクソだったら
やらなきゃよかったって思う

422 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:04 ID:tY5jq/WN0.net
致命的なバグが無いから遊べる

423 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:07 ID:jKTPueGjr.net
走ってるだけで楽しい

424 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:16 ID:wZoHXo1da.net
>>403
でもどう面白いのか具体的に語れる奴はおらん

425 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:23 ID:dhm6cJmda.net
SEGA

426 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:25 ID:qGynUPpI0.net
>>395と>>419も追加で

427 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:34 ID:urm3jTxd0.net
ガチャが良心的

428 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:44 ID:lpdyCjAMa.net
>>409
加点法なら佳作、減点法ならクソゲー

429 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:50 ID:OPjzh4pH0.net
>>423
これ草

430 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:51 ID:QVDBFMX40.net
>>2
これ

431 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:52 ID:qGynUPpI0.net
>>409もリストに追加や

432 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:57 ID:sPJSd3uI0.net
十年早い
これほんま嫌い

433 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:14:58 ID:tHlZLVHLd.net
○○万本売れてるから

434 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:03 ID:X0/HOFxJd.net
>>406
売れれば売れるほどバグ報告が何故か減っていく未知の超技術を使った謎ゲーらしいな

435 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:07 ID:IFlzWvfV0.net
出してくれただけありがたい

436 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:08 ID:fx1GqxZad.net
>>423
ゼルダかな?

437 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:16 ID:Rzn24E/y0.net
>>432
ロックマンエグゼやん

438 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:21 ID:3ArtoTn00.net
x6は簡単にクリアされたら悔しい精神があふれ過ぎやからな

439 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:26 ID:Sgq5c0ci0.net
デスストの何があかんねんとワイもゲーミングPC買うまでわからんかったけど
ベセスダ渾身のタイトルとかと比べられるとどうしてもきついねんな

440 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:27 ID:r9sTPiSp0.net
散々持ち上げといてマルチになった瞬間から叩きだすのほんとすき
ゲハってまじ頭いかれてる

441 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:34 ID:lpdyCjAMa.net
>>432
エルツヴァーユじゃん

442 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:39 ID:KUblxN6m0.net
サガフロ2 アンサガ 聖剣LOM
音楽がよくてゲームがクソな鉄板

443 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:43 ID:gkxbhI+p0.net
ネットで良作扱いされてるゲーム大体楽しめるわワイ
言うほどのレベルちゃうな〜と思ってもしっかり面白く遊べてるんやからそれで無問題やろ
あとは信者が鬱陶しいかどうかでゲームの出来には関係ない

444 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:44 ID:EafP3+Gg0.net
尻はいい

445 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:45 ID:spVM/LAi0.net
VITAの艦これが普通に画面白いって言われてたのは笑ったわ

446 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:54 ID:TEQ6UWCcp.net
>>432
マジかよアキラさん最低だな

447 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:54 ID:U6+1dBxs0.net
>>440
ドラクエ11かな?

448 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:15:54 ID:1c99EfR90.net
昔はアルバイトみたいな声優陣だったから豪華声優が活きた
今は豪華声優ってときの人気声優10人くらい抜き出してくるだけやろ
CSなら50人くらい連れてきたら豪華っていってもええわ

449 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:04 ID:/jWQKaJPd.net
お前ら自分がクソゲーだと思ってるゲームが擁護されてイライラってだけでしょ?

450 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:04 ID:KlO/0UjT0.net
>>395
ワイも初見友達とやったけど武器も弾も共有ちゃうし二人でやりながらソロやってるような感じやったぞ
バイオ5の共闘感の方が良くなかったか?

451 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:11 ID:GqHXCwGnd.net
操作性が悪いのは世界観を重視したから

ロールプレイが出来ると面白い

452 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:15 ID:Rzn24E/y0.net
評判よくて唯一楽しめなかったのウィッチャー3くらいやな

453 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:19 ID:9zhGwc940.net
バグがなければ面白い
バグのせいで評価落としてる場合擁護になってないやつ

454 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:20 ID:Ayb+HhV8M.net
サントラにゲームが付いてる

455 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:21 ID:12wzzJzvd.net
歯応えがある
高難易度と理不尽履き違えてるクソゲーに多いわ

456 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:21 ID:9NvXqM0/0.net
操作はコツがいるけど慣れれば問題ない

さてどのゲームでしょう?

457 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:22 ID:BeWkvVdsd.net
いうそどbotwって歩いてるだけで楽しいか?
スタミナが邪魔すぎてイライラするんやが

458 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:23 ID:IOFUKp1g0.net
PSが必要

459 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:48 ID:gkxbhI+p0.net
>>423
ホンマに出来ええゲームは操作が気持ちええから動かしてるだけで割と楽しめるからな

460 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:49 ID:qGynUPpI0.net
流れに紛れてCAPCOMの工作員がバイオ6とドラゴンズドグマ持ち上げてるのに気づいとるかお前ら

これがゲーム業界のミスディレクションやで

461 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:50 ID:q7AraugMa.net
>>432
やりたかったことは分かるし凄いとは思うが技術が追い付いてないとかやろ
惜しい感じの
最近は無いな

462 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:52 ID:3nH1kTeO0.net
>>450
いや、そこまで覚えてないけど
単にバイオ5もバイオ6も楽しかったってだけや

463 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:16:59 ID:j8Lo/upCd.net
ほんとうのクソゲーって擁護すらないんやろな

464 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:06 ID:u4cyG1SIa.net
完結してたら名作

465 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:07 ID:Mg0U/Net0.net
普段〇〇やってるような奴には良さが分からない

466 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:12 ID:fHxQny5N0.net
>>418
PS Storeの星は信頼出来るわ星3以下は糞やわ

467 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:21 ID:ynPmfkcK0.net
パクリでも面白ければいい

468 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:22 ID:w09xv6FH0.net
そんな優しい擁護みたことないわ
この面白さが解らないやつは頭悪い底辺とかそんな暴言ばっかじゃね擁護って

469 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:29 ID:2YX15voQ0.net
声優のリアルライブが最高

470 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:31 ID:U6+1dBxs0.net
>>467
これ嫌い

471 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:34 ID:jKTPueGjr.net
>>451
どっかのメタスコア98点ゲーでよく聞いたな

472 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:35 ID:Sgq5c0ci0.net
>>442
LOMは世界観がええとは言われるけど
なんか宗教みたいなレゲエ文化みたいな
一般受けしなそうな方向に進んでしまったなと思ったわ
大型ボスの攻撃判定とかがすごい雑

473 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:39 ID:dKJb1dcIM.net
俺は好き

474 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:43 ID:DK1RIqQ7d.net
音楽と絵を誉めるくらいしかできんよね

475 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:44 ID:wZoHXo1da.net
>>463
スタッフさえ叩き出すゲームもそうないと思うけどな

476 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:45 ID:vBt4RD6g0.net
>>455
高難易度が売りゲームはだいたいよく考えて作られてないか?
ハードモードみたいなのが敵の火力と防御をガン上げしただけで雑だなーとか思うことはあるけど

477 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:50 ID:UqUD7l6A0.net
>>457
他に擁護できる部分がないから無理やりそう言ってるだけやで

478 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:51 ID:Vj1/kkl+a.net
そもそもほんまもんのクソゲーはやる前からくっさいからこんなワードを言えるほどの人数がそもそもプレイしてないという事実

479 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:55 ID:KRfmiMe4p.net
>>423
そのうち「進めると戦闘できて楽しい」とか言い出したらああ走ってるだけで楽しいは嘘やったんやなって思うようになる

480 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:17:57 ID:EafP3+Gg0.net
ワンダと巨像ってなんで高評価なんや?

481 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:03 ID:gkxbhI+p0.net
>>457
ブレワイは歩きそのものよりも歩いた先に必ず何かがあるから歩いてて楽しく感じるゲームやろ

482 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:07 ID:cvtrxZD+0.net
人を選ぶは普通にあるやろルフランとか評価高いけど友達に貸したら全然面白くなかったって翌日には返されたし

483 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:08 ID:ynPmfkcK0.net
>>468
分かる
お前が下手なのが悪いとかよく見るわ

484 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:22 ID:gXS29gOX0.net
>>467
?「パクリ元訴えたろ!w」

485 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:22 ID:n2LpPy1va.net
終盤にかけて戦い方がわかって楽しくなってくる

486 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:22 ID:q7AraugMa.net
刺さる人には刺さるってのはそのままで擁護でもなんでも無いのでは?
例えば条件無しで面白いゲーム教えてって言われてカルネージハートは挙げないやろ

487 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:27 ID:66wi8jana.net
>>480
刺さる人には刺さる

488 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:32 ID:8E/AnZVv0.net
後半から面白くなる

489 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:33 ID:3nH1kTeO0.net
>>455
理不尽じゃない高難度ってどんなんや
結局はプレースキルの問題やろ

490 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:35 ID:JTwKaj8T0.net
豪華声優陣が送る 美麗なグラフィック 全く新しいゲームシステム

491 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:37 ID:wJSZ4mDe0.net
これがつまらんと思うやつは頭悪い

492 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:38 ID:eoDXhWtid.net
不便を楽しむ系のゲームに大体当てはまりそう

493 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:41 ID:UqUD7l6A0.net
>>481
歩いた先に何もないやんけ
せいぜいうんこだけやん

494 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:43 ID:LJd4XVDqa.net
ストーリーはいい

495 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:45 ID:wZoHXo1da.net
>>480
雰囲気良いから

496 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:46 ID:o4KEt+af0.net
ワイは好きやけどな
これは擁護と言うかただの感想やな

497 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:50 ID:qGynUPpI0.net
>>408に早見表作ったから自分が思ったクソゲー擁護語録追加してけよ

498 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:18:55 ID:rKpXWLKg0.net
普通に面白いはガチ
これ使われてるゲームで面白いの見たことない

499 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:10 ID:3nH1kTeO0.net
>>467
パクリかどうかってクソゲーかどうかと何の関連もないやろ

500 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:11 ID:g1O+iYI6p.net
累計アカウント数アピール

501 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:13 ID:0tUHjRYtd.net
雰囲気は良い

502 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:13 ID:ogN9l38qp.net
このゲームにハマれない奴はセンスない

503 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:21 ID:OIPK2t8z0.net
アンチ乙。初代からこんな感じだったから

軌跡さんさぁ…

504 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:24 ID:GqHXCwGnd.net
>>453
FF15は面白バグを消してさらに評価が下がったな

505 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:25 ID:968yQo2pp.net
騙されたと思って買ってみろ

騙されたわ

506 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:26 ID:eER4znu5d.net
シリーズのファンなら絶対に買い

507 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:28 ID:NwWk7nvt0.net
>>492
不便を楽しむってのもよく聞く擁護やな

508 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:30 ID:oQjQHb9fa.net
スーパービックリマン「ワイはセーフ?」

509 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:31 ID:LtCFQVBsd.net
そもそも満場一致のクソゲーって言うほどないよな

510 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:33 ID:tY5jq/WN0.net
>>489
フロムとか難しいけどショートカット用意されてたり弱点あったりで高難易度やけどやりごたえあるやろ

511 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:41 ID:8E/AnZVv0.net
シナリオは良い

512 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:46 ID:QTpe28Dp0.net
ロックマンX5とかいう水中面さえ無ければ駄作で済んだクソゲー
雰囲気とBGMはガチやのに勿体無いわ

513 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:47 ID:kHINq6m/0.net
ストーリーはいいってノベルゲーとしては優秀では?

514 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:49 ID:EIt34PuLd.net
このスレの言葉全部混ぜたら名作がこの世から消えるな

515 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:51 ID:DvfJMdC00.net
>>408
約束された神ゲーってまったく趣旨が違うが

516 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:52 ID:k9+h42lp0.net
>>498
DAYS GONE

517 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:19:54 ID:woNT2J+od.net
>>500
これ
ゲーム内容でなく数字を並べるだけの奴

518 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:00 ID:ynPmfkcK0.net
馬鹿には難しいゲーム

519 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:04 ID:q7AraugMa.net
>>480
考察の余地残したストーリーとか無駄省きまくったUIとか当時としては良いグラとかやろ
良い意味での雰囲気ゲーや

520 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:05 ID:qGynUPpI0.net
このスレ見てるともうゲーム業界も"終わり"やね
PS5も売れない気がするわ

521 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:10 ID:eDxL1w0KM.net
クソゲーっていうやつってゲームを楽しもうと思う気概がないよな

522 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:11 ID:jRRlFlAC0.net
自分が好きなら他人の評価とか糞ほどもうでもいいやろ
自分の好きを信じていけ

523 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:11 ID:vYnWNgizM.net
ウィッチャーとかガチで神ゲーって評価してるやつめっちゃ多いし刺さればってこういうのやろな

524 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:13 ID:wZoHXo1da.net
>>513
話進めるのがだるいというデメリットがある

525 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:14 ID:rMhnXVp7a.net
ロスプラ3
・操作性クソ
・ストーリーもつまらん
・なんでこうしたのか謎
・前作と別物
・地面見てた方がマシ

これはクソゲー?

526 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:17 ID:U6+1dBxs0.net
>>509
レフトアライブ定価で買ったけどあれは満場一致でクソゲーやわ

527 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:24 ID:3nH1kTeO0.net
>>510
そんなもん人によるやろ
フロムゲー好きなやつがそう思うだけや

528 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:25 ID:MkEzoDknM.net
末尾dのゲハカスが必死に任天堂ネガキャンしてて草
デスストやRDR2信者皮肉ってるスレなんだよなぁここw

529 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:26 ID:+emR8rg1d.net
>>482
そもそも日本一のゲームとしては傑作やけどゲームとしては凡やからなぁ
文句無しで良いのは可愛いキャラデザ
ストーリーは性的な描写が多いからキモオタ以外にはウケは良くないやろうし
ゲームシステムは面白いけど分かりにくいわ

530 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:30 ID:sPJSd3uI0.net
>>489
長手数の詰将棋とかは難度高いけど理不尽ではないやろ
そういうゲームやろ

531 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:36 ID:dGzpJksY0.net
>>493
これはとても精神年齢高いレス

532 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:38 ID:NZUCE+5eM.net
メインシナリオ以外は面白い

533 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:43 ID:xGE6zQrU0.net
もしかしてイッチ、オープンテニスゲームスターのコメ欄の話してる!?

534 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:46 ID:eER4znu5d.net
一周回って面白いとかいうのもだいたいクソゲーやな

535 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:53 ID:jKTPueGjr.net
>>509
Newガンブレ

536 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:58 ID:o4KEt+af0.net
>>509
他人の評価ほどあてにならんもんないわ
ラジアータとかワイの中では好きなゲーム上位やし

537 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:20:59 ID:OIPK2t8z0.net
豪華声優陣を起用!
は擁護じゃなくて売り抜け用の謳い文句か

538 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:05 ID:uyccb9jw0.net
人を選ぶは理解できるやろ

539 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:08 ID:gkxbhI+p0.net
普通に面白いって言う信者も別にめっちゃ面白いって言ってる訳ちゃうし
そんなに噛みつくほどの擁護でもないと思うねんけどなぁ
アンチの0点の糞ゲーやって声に、70点代はあるよって感じの返しやし

540 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:11 ID:tGb/Syg+0.net
>>489
Celeste遊べば分かる
初見殺しが一切ない

541 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:22 ID:q7AraugMa.net
>>518
そらできんゲームがつまらんのは当たり前や
なんとなく共有できる一般的な上手さを考えるしかない

542 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:24 ID:huX0QK8bM.net
ワイFF12ファン、評価低くてかなc

543 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:31 ID:KUblxN6m0.net
本物のクソゲーは続編を殺す
アクトレイザー2 ヴァルプロ2 アークザラッド3

544 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:38 ID:uo+ETpDyd.net
古代サウンド

545 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:38 ID:wZoHXo1da.net
どうぶつの森とかも人選ぶゲームやな

546 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:39 ID:ro9bTiNrr.net
スルメゲー

547 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:42 ID:vYnWNgizM.net
>>518
hoi4とかやろなあ

548 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:43 ID:oQjQHb9fa.net
野球ゲームは「ルールさえ守ってればセーフ」になっとる気がする

549 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:46 ID:99a+abxq0.net
アンサガ馬鹿にしてるねこのスレ

550 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:46 ID:gCJiFpg/d.net
バトルは良い(FF10-2)

551 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:47 ID:0tUHjRYtd.net
今まで色んなゲームやってきたけど最近のゲームってかなり尖ってる作品が多いから万人ウケする作品なんてないで
それこそマリカーとかそれくらいや

552 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:48 ID:qGynUPpI0.net
>>519
考察の余地残した←手抜き

553 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:55 ID:g6JgVAAtp.net
結局ダクソ2はなんなんやろか

554 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:21:57 ID:3EiR289td.net
>>468
基本カルト化するよね

555 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:00 ID:9NvXqM0/0.net
逆に叩きに使われるワードって何よ
一本道お使いとか?

556 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:01 ID:mhLzZ7iaM.net
賛否両論ゲーはだいたいどっかで楽しめる

557 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:01 ID:sPJSd3uI0.net
>>510
いやフロムは普通に初見殺し系の理不尽要素あるやろ

558 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:05 ID:+emR8rg1d.net
>>489
SRPGとかなら
突然の増援!!とかが理不尽で糞な高難易度
敵が賢くてこっちの裏をついてくるようなのが素晴らしい高難易度
って感じちゃうかな

559 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:05 ID:q7AraugMa.net
>>552
ではないやろ

560 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:06 ID:7gONGOwld.net
>>545
あれは発達障害なら楽しめるゲームやろな
わいは無理やった

561 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:06 ID:/jEAA6Xca.net
>>510
フロムもソウルシリーズは丁寧に作られとる感じあるけどACはシリーズ経る毎に操作性悪くなって理不尽ゲーに足突っ込んでたと思うわ

562 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:11 ID:ynPmfkcK0.net
>>539
確かに過剰なアンチが湧いてる時こういう意見出がち

563 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:19 ID:9zhGwc940.net
>>509
実際個人感想レベルでクソ言うてレベルのが多いからなぁ

564 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:21 ID:OtqBs2s8F.net
友達とやれば面白い
ぼっちにはつまらんやろなぁ

565 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:30 ID:p940Lgvq0.net
>>538
むしろ人を選ばないゲームなんかあんの?
万人が楽しめるゲームってなに?

566 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:30 ID:qWd/ZKdk0.net
>>550
それよく見る

567 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:32 ID:2YX15voQ0.net
>>482
ワイはシャドウハーツとローグギャラクシーを貸したら後者大絶賛で前者ボロクソだったことあるわ

568 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:34 ID:Spdhx/aU0.net
音楽はいい
ちなニーアオートマタ

569 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:34 ID:qGynUPpI0.net
>>525
なんでさっきからCAPCOMのゲーム限定なんですかねぇ・・・

あっ(察し

570 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:42 ID:qm45Ef9e0.net
万人に受ける面白さ以外は全てクソゲーって言うとそうじゃないやろ

571 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:47 ID:66wi8jana.net
>>555
美男美女しかいなくて不自然

572 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:48 ID:jKTPueGjr.net
>>542
ガンビットなんて典型的な刺さる人には刺さるだしな

573 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:51 ID:xxIJbQwud.net
>>551
だから人激減したんやけどね
せっかく市場開拓したのにその後の作り手が無能過ぎたな

574 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:54 ID:1EYkAX7L0.net
不遇なゲーム 時代を先取りしすぎた

575 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:57 ID:o4KEt+af0.net
アーク3も好き
FF9はずっと好きと言い続けてついに報われた感じや

576 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:57 ID:MhAuIg55M.net
そもそも面白いゲームが少ないからプレイヤーが妥協するしかないんだよ

577 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:22:58 ID:k/bSqA/50.net
>>106
"上"で待ってるで

578 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:06 ID:/jWQKaJPd.net
>>553
面白いけどダクソの中では最低

579 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:07 ID:wJSZ4mDe0.net
>>521
でもゲームが楽しいなら共感求めなくていいよね
糞だったら糞さを吐き出すことで溜飲下がるけど

580 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:11 ID:N8JGDXXz0.net
BGMは良いはガチだな
シリーズ終わらせた原因だろと思ったゲームはこれ言われてた

581 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:11 ID:JTwKaj8T0.net
フロムシリーズみたいなストーリーの明確な中身を見せずフレーバーで散りばめて考察してねみたいなのほんま嫌いやわ

582 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:11 ID:jRRlFlAC0.net
ソウルシリーズは人がおるうちは遊べるクソゲーやろ
人がおらんくなったらつまらん

583 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:13 ID:tY5jq/WN0.net
>>561
操作するのにガチで特訓が必要なレベルやったしな

584 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:13 ID:oK9x0QeJ0.net
>>379
抽象的なレスやめーや

585 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:17 ID:uo+ETpDyd.net
下村陽子サウンド

586 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:17 ID:rKpXWLKg0.net
>>549
サガ全般が糞ゲーと紙一重だから

587 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:18 ID:ufjQbG/Rp.net
>>555
〇〇でしかプレイできない

588 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:18 ID:/jEAA6Xca.net
>>516
終盤のデブハゲあいつ素直に死んどけや

589 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:23 ID:wkzB8Beg0.net
キャラゲーとしては良い

590 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:24 ID:R6UlbcDT0.net
>>564
アイスボーンの導きの地もトッモとやったらまぁまぁおもろかったわ

591 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:24 ID:LJd4XVDqa.net
>>555
やってるプレイヤーがガイジとか言われだしたら神ゲー

592 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:26 ID:OIPK2t8z0.net
>>539
70点は言い過ぎでもワイは60点くらいで言っちゃうわ
それを0点の奴から見たら擁護ととられるんやろな

593 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:27 ID:q7AraugMa.net
>>571
ストーリー上の必要無しにブサイク出す理由もまた無いからしゃーない

594 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:29 ID:DCGOTHVC0.net
デスストが出たときみんな言ってた事で草

595 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:30 ID:lKEtgNzxa.net
セリラン見てみろ

596 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:30 ID:+mxBAA84M.net
>>82
やりましたね!相棒!

597 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:31 ID:0tUHjRYtd.net
>>573
日本に限ってはその通りやな

598 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:32 ID:wZoHXo1da.net
>>560
そこまで言わんけどゆっくりと同じこと繰り返す系のゲームはバトルゲーム好きには合わんわな
テトリスみたいなパズルゲーも

599 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:33 ID:gkxbhI+p0.net
>>540
あれはよく出来てたな
廃人達の解説聞くとかなりユーザフレンドーに作られてるの分かるし
足場から走ってはみ出ても少しの間はジャンプ可能とか

600 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:35 ID:ynPmfkcK0.net
2000円なら買い

601 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:37 ID:dGzpJksY0.net
>>542
12のガリフ前プレイはオフラインFF全部ひっくるめても一番ゲーム性あって冒険感あるから…
なおインタ版は認めない

602 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:37 ID:l14B81F9d.net
スチームとかで賛否両論のゲームの方が面白いワイって異端か?w
もちろん糞みたいなバグゲーは論外や

603 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:41 ID:k/bSqA/50.net
>>115
これは公式が言うてるだけでユーザーが養護するとき使わんやろ

604 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:47 ID:qGynUPpI0.net
>>542

ワイ○○ファン ××で悲しい も追加やな

605 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:48 ID:zXPyfwDwd.net
スルメって言葉を使った時点で糞って認めてるようなもんだよねゲームに限らず

606 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:51 ID:gu4t9S0Pa.net
アクティブ多いから

607 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:23:55 ID:stEaPXTI0.net
>>564
友達とやる系はストーリーで突っ込み所多いと逆に盛り上がるから本当に評価難しい
そういう意味ではcoopバイオは完璧な作品だった

608 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:13 ID:3nH1kTeO0.net
>>558
SRPGで
>敵が賢くてこっちの裏をついてくるようなのが素晴らしい高難易度
って存在するか?

609 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:18 ID:qGynUPpI0.net
>>559
うわ、クソゲー擁護民だ

610 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:20 ID:qWd/ZKdk0.net
FF10の一本道はそないに叩かれてる気せんわ
まぁストーリーと合ってたのもデカいけど

611 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:20 ID:N8JGDXXz0.net
>>555
脳死周回とか

612 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:21 ID:R6UlbcDT0.net
>>555
発達障害ゲー

613 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:22 ID:vYnWNgizM.net
>>581
自分で嫌いって分かってるのにプレイするのか
まあ1作しかやってないならしゃーないが

614 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:22 ID:eoDXhWtid.net
ガチのクソゲーはそもそも誰も手を出さんから例にも上がらん

615 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:24 ID:iE2N8UoWx.net
キャラはいい

616 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:25 ID:sPJSd3uI0.net
>>555
キャラデザが豚向け/バタ臭い

617 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:28 ID:q7AraugMa.net
>>605
それはなんでや?

618 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:35 ID:LFSLnoJ6d.net
>>564
これは普通にあるな
モンハンとかFPSは一人でやってもつまらんやろ

619 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:38 ID:IDDZ7BAoa.net
セルラン一位だからまだまだ安泰だな

620 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:48 ID:3nH1kTeO0.net
>>555
グラがPS2

621 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:52 ID:E5nsHuxzr.net
ブルーリフレクションとかいうメル絵じゃなくてBGMでオナニーするゲームについて語ろうや

622 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:56 ID:wZoHXo1da.net
斬新な設定!←別に斬新でもないしいうほど面白くもない

623 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:24:59 ID:DvfJMdC00.net
>>584
ロマサガはRPGだけど完全なほったらかしだし
シナリオ自体も簡素だから人を選ぶのは間違いだろ

624 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:09 ID:pNQygo3ka.net
>>564
これはあるんだよなぁ

625 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:12 ID:QlKjdTbZ0.net
デスストは間違いなく人を選ぶゲーム
手放しに神ゲー神ゲーいうのはちゃうわ

626 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:15 ID:1c99EfR90.net
レトロゲー動画で見たけど操作性が難しいゆえの理不尽アクションゲームはクソゲー
操作性はいいけど難易度が高いゲームは歯ごたえがあるって言ってた

627 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:20 ID:CVAkL7Mc0.net
スマホゲーをゲームだと思ってる奴らが居るな

628 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:22 ID:jtqrkSr30.net
ニーアの悪口はやめろ

629 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:23 ID:66wi8jana.net
>>621
サントラにゲームがおまけで付いてくる

630 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:23 ID:S9HcwzpJp.net
>>555
あれは発達障害なら楽しめるゲーム

631 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:23 ID:qm45Ef9e0.net
>>564
擁護じゃなくてマジやぞ

632 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:25 ID:uo+ETpDyd.net
○○がヒロインなら

633 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:27 ID:q7AraugMa.net
>>609
いや手抜きとかテンプレ中のテンプレ批判やんけ
なにもかも説明されんと気がすまない奴ばっかりちゃうぞ

634 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:35 ID:Yo3XnB5Bp.net
>>617
ずっと続けんと楽しめないって意味ちゃう?知らんけど

635 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:37 ID:osMXHier0.net
>>517
シナリオの容量自慢するノベルゲーもあるな

636 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:43 ID:eoDXhWtid.net
叩きに使われるワードってか大体やってもないのに何故かアンチしてる奴が使うワードって感じだな

637 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:48 ID:huX0QK8bM.net
ワイが面白いと思ったゲーム
FF12
ラジアータ・ストーリーズ
ローグギャラクシー

悲しい

638 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:49 ID:JTwKaj8T0.net
>>613
1人気だったらしいから発売当初に2やって意味わからなすぎてもうええわってなったわ

639 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:50 ID:iA83iEY/0.net
>>601
インタ版エアプだけどなんか駄目なんか

640 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:51 ID:1TO/IPDj0.net
スルメゲー

641 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:51 ID:GqHXCwGnd.net
>>564
モンハンとかならわかるけどDQ9でこれ言うやつは頭いかれてると思う

642 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:53 ID:66wi8jana.net
>>622
斬新な設定は大概パクリ

643 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:54 ID:RNnmKrZs0.net
むしろ神ゲーは大体人選ぶやろ
ウィッチャー3、FO、TES、RDR2とかゴリゴリに人選ぶし

644 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:54 ID:inH3VnJ5d.net
発達障害者なら楽しめる?

645 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:54 ID:qGynUPpI0.net
>>575
引きずり下ろす側から引きずり降ろされる側に回ったんやね
FF9信者の戦いはこれからやで

646 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:56 ID:oQjQHb9fa.net
良い点
・日本代表が全員実名
・戦略性みたいなのは結構本格的
・試合中にやれることも多い

悪い点
・バグちょっと多め
・ローカライズが色々おかしい
・選手が似てない

これをどう見るか悩む

647 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:25:59 ID:3nH1kTeO0.net
>>581
わかるわ
セキロはよかった

648 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:00 ID:uo+ETpDyd.net
>>564
オーバークックを1人で遊ぶのは馬鹿

649 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:02 ID:U6+1dBxs0.net
>>555
あれは発達障害なら楽しめるゲームやろな
わいは無理やった


これやな

650 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:04 ID:EP27hNpx0.net
バグがなければ

651 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:11 ID:jBnmnrIw0.net
>>564
ワイなんUモンハン部民、納得

652 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:17 ID:gkxbhI+p0.net
>>551
今はむしろ何百万本売るなあかん大作ゲームと
尖に尖りまくったインディーとで二分されてる時代やろ
大作オープンワールドとかまさにロールプレイする自由な遊び方もメインだけ追っかけるリニアな遊び方も受け入れるためのシステムやし

653 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:25 ID:k/bSqA/50.net
>>221
メタルギア本編で雷電が得たもの全部ぶん投げたからな
ワイは数年経って中古で買ったから楽しんだけどボリュームも無いし定価ではきついと思うわ

654 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:30 ID:jtqrkSr30.net
>>510
ダクソシリーズは年々嫌がらせゲーになってる

655 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:31 ID:0tUHjRYtd.net
>>643
洋ゲーなんて大体そんなもんや
洋ゲーってたけで未だに忌避するやつ多いやろ?

656 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:43 ID:7JNZNo8Pd.net
発達障害めっちゃ効いてて草
ぶつ森とか好きそう

657 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:43 ID:q99bejS8p.net
容量多い

658 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:26:48 ID:MNtFmeVo0.net
まあ曲はいいだわな

659 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:04 ID:2q7AqBrT0.net
取説は別売の攻略本

660 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:08 ID:qGynUPpI0.net
>>633
手抜き擁護とか必死やね

661 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:11 ID:IuKS+xX40.net
チーターいるの当たり前なんだから我慢しろ

662 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:13 ID:MREucLkbd.net
twitchでは覇権だから

663 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:16 ID:rKpXWLKg0.net
そもそも友達とやってつまんないゲームの方が珍しいやろ
昔のタイトルすら忘れた糞みたいな格ゲーですら笑いながら遊べたわ

664 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:17 ID:jGsB430Ja.net
本物の糞ゲーは擁護なんかされんやろ

665 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:20 ID:Eu+plbXSM.net
サイブレイクとかワイは面白いと思ったけど
あれは人を選ぶと思う
旧バイオ1と同じコンセプトやけど不自由による恐怖ってのは今の時代うけない

666 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:21 ID:eoDXhWtid.net
>>656
なんjとかやってそう

667 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:24 ID:g6JgVAAtp.net
>>564
友達とやっておもんないゲームのほうが少なくないか
あと導きは作業感強すぎて友達とやっても苦痛やった

668 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:25 ID:vBt4RD6g0.net
>>641
DQ9はソロでも面白いってことか?
それともマルチが大受けして社会現象になったDQ9のマルチ要素を否定するガイジか?

669 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:26 ID:tY5jq/WN0.net
>>656
ちまちま盆栽育てる感覚で村作るの好きやったんやがわい発達やったんか

670 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:29 ID:12wzzJzvd.net
>>476
なんも考えてへんからクソゲーになる
インストールする手帖とかが特にそうやな
>>489
ダクソみたいな覚えや解き方を学んで色んな方法でなんとかなるなら高難易度
単にプレイヤーにストレス与えるためだけのいやがらせ連発やったり
開発の想定した倒し方以外できんようなんは理不尽やと思っとる

671 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:29 ID:inH3VnJ5d.net
んほれる

672 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:29 ID:LtCFQVBsd.net
デスストって結局おもしろかったの?

673 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:36 ID:iE2N8UoWx.net
アンサガは確実にクソゲーなのに動画しか見た事ない奴が評価上げててゲンナリするわ、解体新書あれば神ゲーとかどの口が言うてるんや
全キャラやり切ったワイでさえまごうことなきクソゲーや

674 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:36 ID:BZNsx0Sap.net
BGMはいい
キャラがエロい

675 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:37 ID:+mxBAA84M.net
>>258
(世間の評判はよろしくないが)普通に面白い
やぞ

676 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:38 ID:CkszGg5j0.net
デススト

677 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:46 ID:66wi8jana.net
>>656
牧場物語の方が好きだぞ

678 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:48 ID:9zhGwc940.net
>>637
ローグギャラクシーはつまらないんじゃなくて面倒くさいんだよね

679 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:48 ID:1TO/IPDj0.net
発達障害云々は擁護でなくただの悪口やろ

680 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:48 ID:IuKS+xX4M.net
>>521
頑張って楽しもうとしても徒労感が募るばかりなものがクソゲーなんや

681 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:51 ID:qGynUPpI0.net
>>637
みたいにあえて自虐して同情を装うってのもリストに入れとくか?

682 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:52 ID:CkszGg5j0.net
>>672
人を選ぶ

683 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:54 ID:3nH1kTeO0.net
>>605
やり込み要素がメインのゲームはそうなるやろ

684 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:56 ID:JTwKaj8T0.net
>>663
友達とやるときはゲームそのものじゃなくて友達と遊ぶことがメインやしそらそうよ

685 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:57 ID:R6UlbcDT0.net
>>656
鋭い 好きやわ

686 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:27:58 ID:8E/AnZVv0.net
>>637
グギャー以外は良ゲーだと思う
あれはいろんな要素が詰め込んであるけどやっぱり冗長で退屈だと思う

687 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:01 ID:rMhnXVp7a.net
>>643
人を選ぶ系をクソと言っちゃうのは違うわな

688 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:02 ID:T05wFRIT0.net
>>241
アフィスレで何言っとるん

689 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:03 ID:q7AraugMa.net
>>658
曲までゴミならマジでプレイ人口おらんからな
クソゲークソゲー騒がれるほどプレイされてるってことはある程度予算かけとるやろし音楽もそうや

690 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:10 ID:QvUMLY6np.net
>>672
いうほどクソゲーでもないけど信者のいう神ゲーでもない

691 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:21 ID:GqHXCwGnd.net
>>668
受けたんは地図交換やろ
マルチ糞つまらんやんけ

692 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:23 ID:dGzpJksY0.net
>>639
格上挑戦してアイテム集めが楽しいゲームなのにジョブチェンジシステム(途中変更不可)が足引っ張って
せっかくゲットしたアイテムを誰も装備出来ないってのが頻発するんや
最近の移植ではジョブチェンジ可能になったらしいが

693 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:24 ID:OIPK2t8z0.net
>>656
ドラクエビルダーズが好きです

694 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:31 ID:N8JGDXXz0.net
>>551
まあそういうゲーム作る時代じゃないのもあると思うししゃあない
極端な例だがテトリスみたいなゲームは当時だからこそ知名度獲得出来たんだろうし

695 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:32 ID:wZoHXo1da.net
今オンライン対戦あるけどそれさえつまらんゲームというとガイジが多いゲームか

696 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:38 ID:q7AraugMa.net
>>660
逆にお前は楽でええな
テンプレ並べるだけでレス返せるから

697 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:39 ID:/jEAA6Xca.net
>>629
いうてニーアもそれなりに王道に近い発想のストーリーとボタン連打でも割となんとかなる戦闘と目を惹くキャラデザと貶すところはあんまないゲームやろ

698 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:28:43 ID:tzLAbxH0d.net
売り上げなら昔のモンハンに勝ってる

699 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:29:03 ID:lNOnGF1e0.net
ダクソやん

700 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:29:04 ID:vBt4RD6g0.net
>>691
たしかに…

701 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:29:11 ID:U6+1dBxs0.net
>>620
どんどん上がるps2の性能君

702 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:29:20 ID:oQjQHb9fa.net
「クソではないが全体的に中途半端」って評価はどうなんや

703 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:29:29 ID:KLlgyZrvH.net
>>545
ライフゲームやシミュレーションの類は逆立ちしても万人受けはせん
あとは対人要素が強いゲームも万人受けはかなり厳しい

704 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:29:30 ID:R6UlbcDT0.net
>>672
どうやって目的地まで行こうかな〜って考えながらやるのが面白かった まぁ人を選ぶわ

705 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:29:30 ID:1c99EfR90.net
ゲームのBGMはいいは、漫画で女の子が可愛いなみの擁護
昔の漫画だと女の子とかメインでいても1,2人だからわかるが最近は可愛いのが当たり前

706 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:29:31 ID:a0NePTPhp.net
ゼノ2
デススト

ペルソナ5があんま言われんのがわからんわ カモシダピークでラスボス辺りはガチのゴミなのに
 

707 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:29:39 ID:Ii++lzB6p.net
>>701
気がついたらPS3超えとるからね

708 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:29:47 ID:wZoHXo1da.net
>>702
クソと言いたくないクソなゲーム

709 :【B:99 W:87 H:103 (F cup) 152 cm age:39】 :2020/03/04(水) 15:29:47 ID:GI3a3KNg0.net
懐かしいあじですね

710 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:01 ID:66wi8jana.net
>>701
だいたいPS3くらいのグラだよな

711 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:02 ID:r6pfUw5w0.net
世界観があーだこーだ

712 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:04 ID:a0NePTPhp.net
>>697
あれすぐ飽きたわ

713 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:08 ID:CVAkL7Mc0.net
>>701
マジでな
今見たらPS3箱でもかなりしんどいのに

714 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:10 ID:tY5jq/WN0.net
>>701
普通に3レベルのグラにも言ってるしな

715 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:19 ID:rMhnXVp7a.net
>>555
擁護に使われる
・豪華声優!
叩きに使われる
・豪華声優www

716 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:24 ID:7SbakcGd0.net
ゲームのいいところを言わずに批判してるを攻撃する

717 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:26 ID:3nH1kTeO0.net
>>672
信者なら面白い
面白い?って聞く人にとってはつまらないゲーム

718 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:27 ID:oK9x0QeJ0.net
>>623
フラグ立てなんてどのRPGも基本だし聞き込みすれば進むゲームに人を選ぶもないわ

719 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:33 ID:q99bejS8p.net
精神年齢の高低ってそもそもゲームやってること自体が精神年齢低いんだから無意味だよね

720 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:41 ID:OIPK2t8z0.net
>>701
これがいまだに通用するのが軌跡

721 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:45 ID:zvkiQNned.net
>>707
言うほど超えてるか?
フルHD画質でオープンワールドゲーが出来る性能を遥かに超えている程度やで

722 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:46 ID:Jkte7esQ0.net
>>681
かっけぇ…w

723 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:53 ID:qGynUPpI0.net
>>696
ワイは無敵の人目指してるからな
もう人格否定されたくないから新作ゲームもやらんようにしてるし
デスストとかはまった日にはなんJにいられなくなる
そう考えたら夜も眠れん
いやな思いしたくないね

724 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:53 ID:gkxbhI+p0.net
ワイは今RDR2やってるけど
ネットでは序盤微妙で尻上がり的に面白くなるって感想多いけど
ワイは逆で序盤のコンテンツの量やリアリティにビビってスゲェゲームやと感心して
終盤は結局やる事あんま変わらんなとちょっと飽き始めてたから
ネットとは逆の感想やったわ、充分楽しめたんやけどな

725 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:30:56 ID:JTwKaj8T0.net
PS2なんてもう20周年やぞ
若い人は実機でプレイしたことないのが普通のレベル

726 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:02 ID:S8szmNhM0.net
Pさえ居なければ
お前のことやぞ広野

727 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:05 ID:q7AraugMa.net
>>711
物語として楽しむぶんにはまぁ……ってゲームは実際あるわ
原作から仕方なく入ったソシャゲとかもそうやな

728 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:07 ID:BZNsx0Sap.net
世界観がいい(設定資料買わないと十分に楽しめない)

729 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:14 ID:S5ZgQw5zp.net
いやでもデスストとか普通に面白いよね
人を選ぶゲームではあるけど刺さる人には刺さるスルメゲーと言うか
有名アーティストを起用しただけあって曲はいいし雰囲気も良い


確かに

730 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:17 ID:rMhnXVp7a.net
>>702
賛否両論
ソースはドラゴンズドグマ

731 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:20 ID:+mxBAA84M.net
>>482
クリアまでやったけどものすげえ大味やん

732 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:35 ID:3nH1kTeO0.net
>>697
あれ王道なストーリーか?
最後に全滅するのが王道ってのはないわ

733 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:38 ID:k9+h42lp0.net
FF15のゴリラは声優の演技褒められてたけど演技上手いからより糞になる二律背反

734 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:41 ID:q7AraugMa.net
>>723
たのしそうで草

735 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:43 ID:qm45Ef9ed.net
問題点はパッチで修正される

736 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:46 ID:/jEAA6Xca.net
>>712
まあ無駄に長いからしゃーない

737 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:50 ID:wZoHXo1da.net
>>719
せやな

738 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:52 ID:qWd/ZKdk0.net
>>725
ワイの家じゃ現役選手やわ

739 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:53 ID:hpN8k2rad.net
>>723
ガイジやん

740 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:55 ID:jlBN2aAI0.net
PS2は解像度が終わってる

741 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:56 ID:KUblxN6m0.net
ぶつ森はキャラのかわいさがすべてを帳消しにできる
しずえでシコった奴相当おるやろ

742 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:31:56 ID:QlKjdTbZ0.net
みんなに刺さる神ゲーなんて実は存在しないのでは?

743 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:04 ID:a0NePTPhp.net
セキロ辺りはどう言えばええんや 難しくて人を選ぶとかいうけど慣れれば爽快やし

744 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:05 ID:tY5jq/WN0.net
>>720
言うて閃シリーズならまぁギリギリPS3のグラやろ空なんかはPSP移植やし

745 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:05 ID:oQP1qKcaa.net
加藤純一は楽しそうにやっていた

746 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:13 ID:5XBRTREW0.net
ゲームに命かけとるやつおるな

747 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:18 ID:CU2sDJJpd.net
デスストが海外である程度評価されてるのって
小島監督が頑張って作ったから?

748 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:34 ID:wZoHXo1da.net
>>742
今の時代どうしたって批判されるわな
昔と何も変わらんマリオも

749 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:35 ID:a0NePTPhp.net
>>733
オルガかな

750 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:36 ID:N8JGDXXz0.net
>>701
ドットならまあ……
グラならgcも結構頑張ってたんだけどな

751 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:39 ID:gkxbhI+p0.net
ネットで動画だけ見てクソだ良作だ言う輩マジでおるからな
実況者がこっちの方が楽しそうにしてたからこのゲームよりこっちのゲームの方が上や!とか

752 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:42 ID:CRam3l+ld.net
ポケモンのときは売上が〜って擁護がめっちゃ湧いてたな

753 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:44 ID:hMkEGhwaa.net
ノーマンズスカイはクソゲー言われてるけどあれこそ人を選ぶゲームって感じだった
アプデで面白くなったらしいけど

754 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:45 ID:0bkbDYJxp.net
>>738
ワイの家もやで
好きなシリーズがPS2で終わったのが原因やけど

755 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:48 ID:66wi8jana.net
>>743
難易度ポルノ
難しいようでクリアできるようにできてる

756 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:32:51 ID:0tUHjRYtd.net
>>742
せやで

757 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:02 ID:q7AraugMa.net
>>735
パッケージモンスターがようやく実装された頃には人がいなくなってたフルプライス狩りゲーのフリヲちゃん馬鹿にしてる?

758 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:11 ID:rMhnXVp7a.net
やろうとした意欲は認める派と
出来上がったものが及第点なら認める派と
完璧じゃないと認めない派で評価変わるよな

759 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:18 ID:HZIb/J0Xa.net
キャラは可愛い

760 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:20 ID:DvfJMdC00.net
>>718
なんでさっきから進められるかどうかの話してんの?
関係ないんだが

761 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:21 ID:sFmzdqYZd.net
>>409
新しい地域に行くぞ!→ドラゴン襲来→世界崩壊
この打ち切りみたいなストーリーがね…
実際制作打ち切りなんやろうけど
求められていたのは黒呪島じゃないんだよなあ

762 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:23 ID:a0NePTPhp.net
>>747
まぁそうやろな

763 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:26 ID:3nH1kTeO0.net
>>743
あれは買った人の半数くらいにはクソゲー扱いされてるやろ

764 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:31 ID:Wcs7y6zOp.net
>>747
海外って一口に言っても北米が一番評価低くないか

765 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:32 ID:WW3PkuPVr.net
>>747
人脈()のおかげ

766 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:35 ID:OJxCUBXHr.net
売上って中身の話ちゃうやん
ffとか糞でも売れてるやん

767 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:35 ID:qGynUPpI0.net
ワイはこれから出るあらゆる新作ゲーム叩くで
叩かれる側から叩く側に回らせてもらう

ワイが新しいなんJの王や

768 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:37 ID:OIPK2t8z0.net
絵はプロレベル

769 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:38 ID:fuY9uYL0d.net
ガイジ「このゲーム面白い?」
ワイ「ワイは好きやけど5点満点中最高でも3点以上はやらん程度のゲームや」
他の奴「ワイもワイくんと同じくらいの評価やな」
他の奴「雰囲気は好きやがゲームとして純粋に評価するとあんまりやね」
ガイジ「サンガツ!!買うわ!!」
ワイ「ファッ!?」

ガイジ「騙したな!!全然面白くなかったぞ!!」
ワイ「ファッ!?」

実話や

770 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:43 ID:qevu0h7Op.net
>>750
というかPS2はDCGCに比べてスペック下やし…

771 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:51 ID:+Oe0CnEn0.net
>>753
どうして発売前から本気出さなかったんや…

772 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:33:54 ID:rKpXWLKg0.net
売れてるからって擁護はほんまわからんわ
糞やって言ってるワイも売り上げに貢献しとるんやが

773 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:01 ID:tY5jq/WN0.net
>>743
序盤が難しくて中盤から楽になってラスボスで苦戦させるあたり高難易度ながらバランス良くないか?

774 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:02 ID:O4F6tZJNr.net
普通に面白いって全然擁護じゃないよな
自分が面白いって思ってるなら「めっちゃ面白い」で良いし
そう言わないって事は自分も面白いって思ってないって事や

775 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:03 ID:qWd/ZKdk0.net
>>754
ワイもまんま一緒
いつまで太閤立志伝5で戦い続けなアカンのや

776 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:09 ID:wKZX2DvE0.net
ワイは好きやで お前らはどうか分からん

777 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:15 ID:JTwKaj8T0.net
そもそもゲームに求めてるものみんな違うし満場一致なんてありえへんのあたりまえや

778 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:27 ID:vBt4RD6g0.net
>>767
頑張れ

779 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:29 ID:UqUD7l6A0.net
>>752
それ言って毎回CODにカウンター食らわされてるの草

780 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:29 ID:QceAFGpV0.net
分からない奴は低脳・キモオタ・幼稚
大人・高尚な人間ならわかる

781 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:34 ID:pU6sdrU80.net
>>82
大作FPSなんかまさにこれだな
面白いけどボイチャつけたら定期的に暴言マンおる

782 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:44 ID:oK9x0QeJ0.net
>>760
ほったらかしだとなんで人を選ぶんや?
それこそ関連性がないわ

783 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:47 ID:lNOnGF1e0.net
>>555
一本道でもお使いでもないゲームのほうが少ないんちゃうか?

784 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:49 ID:iA83iEY/0.net
>>747
いうほど海外評価もよくないだろ
新設サイトとか小粒のサイトがこぞってGOTYに選んでる謎現象が起こってるだけやし

785 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:49 ID:tY5jq/WN0.net
>>754未だに古いパワプロやる為に引っ張り出す事あるな

786 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:34:50 ID:3Pr1Evi00.net
アプデでなんとかなるだろ

787 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:04 ID:jBnmnrIw0.net
>>755
トルネコ3も似た様なもんか

788 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:05 ID:OPjzh4pH0.net
>>747
海外の信者と人脈と俳優ファン

789 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:05 ID:+Oe0CnEn0.net
>>767
人生楽しいか?

790 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:07 ID:Jkte7esQ0.net
>>596
あれは製作者側の民度が終わってるから

791 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:08 ID:adys5tYta.net
>>741
動物でシコるとか絶対賢者モードになるやろ...

792 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:11 ID:iNzwL3Hb0.net
ダクソとかみたいなしにゲーだけはガチで面白さがわからんわ

793 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:12 ID:a0NePTPhp.net
>>773
バランスええけど序盤で脱落する奴結構おったし

794 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:15 ID:ynPmfkcK0.net
海外では売れてる

795 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:18 ID:rMhnXVp7a.net
>>761
DLCみたいな形で世界追加してったら面白くなったかもなとか
死んだ子の歳を数えるみたいな話することがある

796 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:20 ID:sey6ElIxd.net
グラがいい

797 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:25 ID:gkxbhI+p0.net
>>779
お、いつもゲームスレにわくFIFA CODガイジか?

798 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:30 ID:wZoHXo1da.net
>>786
プレイヤーだけでなくスタッフさえこう思ってるのがムカつく

799 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:31 ID:N8JGDXXz0.net
>>770
不遇機よな
64マリオからサンシャインは感動したで

800 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:31 ID:8V5/P+6z0.net
原作ファンなら楽しめるんじゃね

801 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:42 ID:G0bI36YS0.net
普通に画面白い
人(艦娘)を選ぶゲーム
(埋没)RTAが出来る
艦これVita

802 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:43 ID:OPjzh4pH0.net
>>792
世界観とかは好きやけど戦闘つまらん

803 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:48 ID:q99bejS8p.net
プラチナフロムのシリーズでもなければタイトルも違うのに中身がなんか既視感あるものしか作れない会社
こいつら大体人を選ぶ刺さる人に刺さる世界観がいいとか言われるよな

804 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:52 ID:k9+h42lp0.net
というかある程度ゲームプレイしてたらやらんでも大体中身は察しがつくしクソゲー掴むことがそもそもないわ

805 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:52 ID:5XBRTREW0.net
>>767
信念を感じる

806 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:54 ID:yaLq6EvJd.net
>>798
剣盾ホント糞

807 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:54 ID:2yC5nwjW0.net
デスストの話やんけ🤣

808 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:35:56 ID:Sgq5c0ci0.net
>>769
迷っとる奴はとりあえず後押しして欲しいだけなのに
逆恨みはあかんよなあ?

809 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:00 ID:HG8vqEYqd.net
クソゲー擁護でよく使われる言葉といえば
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583290334/

810 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:06 ID:pKK4AeV2d.net
>>797
ポケガイジイライラで草

811 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:06 ID:3nH1kTeO0.net
>>774
コンパのゲームとかではありえるで
もともとクソゲー想定だけど普通に遊べるわって擁護
そこらの面白いゲームと比較したらあかんけど

812 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:12 ID:7vaHc1okM.net
>>779
悲劇ガイジくん!

http://hissi.org/read.php/livejupiter/20200304/VXFVRDdsNkEw.html

813 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:13 ID:66wi8jana.net
>>787
プレイヤーを気持ちよくさせてくれるソロゲーの鑑

814 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:20 ID:oJFAopIR0.net
>>784
GOTY乱立しすぎやろ
四大とかIGN、steamみたいなメジャー所以外消えてほしい

815 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:23 ID:QlKjdTbZ0.net
満場一致の神ゲーは存在しない
ってことは逆に満場一致のクソゲーも存在しない…?

816 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:29 ID:pU6sdrU80.net
ゼルダのパラセールって諸刃の剣だよな、あれが面白すぎるから徒歩移動が苦痛に感じてしまう

817 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:29 ID:jgWQY0lUd.net
こういうスレ見ると自分の好きなもの主張するのが怖くなってくるわ
叩く側は自分の好きなもん貶される心配もなくノーリスクで気持ちよくなりやがって

818 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:45 ID:lYSDi2uJd.net
クソゲーとして値崩れした後に値段分は楽しめる

819 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:49 ID:Tt+lW5q50.net
ゼノブレイド2定期

820 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:50 ID:wZoHXo1da.net
>>806
最近のスタッフほんまおかしいで
購入者をデバッガーにするなと

821 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:54 ID:iE2N8UoWx.net
>>774
普通に面白いは多分日本人特有の言い回しやと思うわ
批判されたくないとか逃げ道とりあえず作ったろ的な
もちろん褒めるところがあんまないからそういう言い回しするのも十分あるが

822 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:36:55 ID:gkxbhI+p0.net
>>812
必死見たらマジのガイジやったんやな……

823 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:07 ID:ynPmfkcK0.net
>>817
別に好きに書いたらええやろ
自分が楽しけりゃそれでええわ

824 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:08 ID:R6UlbcDT0.net
>>767
草 頑張って

825 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:13 ID:p2MDpr9tM.net
>>763
トロフィー取得率でどの程度の人がどこまで進めてどこで脱落したか分かるのすごい

826 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:15 ID:OIPK2t8z0.net
>>815
エロゲ―だったら何作かありそう

827 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:18 ID:Tw+o90WH0.net
テトリスにアンチとかおるの?

828 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:24 ID:dtQhSNzO0.net
グラはいい

829 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:25 ID:e0DHbnsf0.net
賛否両論

830 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:33 ID:fuY9uYL0d.net
>>774
そもそもとして糞やいう奴がおるからそうじゃないって否定するために普通って付けてるんやで
糞やっていう奴は「普通じゃないぞ」っていう結構強烈な否定なんや
糞やっていう奴もおらんのに普通に面白い普通に面白いって言われてるゲームなんてないからな

要は普通に面白いっていうのは批判者を普通じゃない異常者や言うてるだけや

831 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:36 ID:66wi8jana.net
>>774
言われてる程悪くないくらいの意味だろうな

832 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:41 ID:DvfJMdC00.net
>>782
常識的に考えろよ
それがロマサガの頃のオーソドックスなJRPGと同じなわけないだろ

833 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:44 ID:q99bejS8p.net
普通に面白い
これって今までのと変わらんレベルの面白さの時に使う言葉よな
進化も退化もしてないゲームに

834 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:45 ID:N8JGDXXz0.net
>>791
ゼル伝とかのルト姫で抜いた奴絶対居るやろうしいけるいける(適当)

835 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:46 ID:sFmzdqYZd.net
>>795
今新作作られても嫌がらせ半端なくなりそうやけどね

836 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:49 ID:3Pr1Evi00.net
ならお前が作れよ

837 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:49 ID:wZoHXo1da.net
>>827
あれもシリーズによってはおる気はする
マリオにさえおるんやし

838 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:50 ID:pKK4AeV2d.net
>>822
ボケガイジ末尾Mで自演してて草
貧乏人やったんやねw

839 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:50 ID:vD0wmwrS0.net
>>417
ゲームなんかやる奴精神年齢低いやろ
俺も含めてな

840 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:37:52 ID:osMXHier0.net
>>774
絶賛するほどでもないけどぶっ叩くほどでもない程度の意味やろ
ネット極端やねん

841 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:38:12 ID:qWd/ZKdk0.net
>>815
四八(仮)とかどうなんかね
プレイしたことないけど

842 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:38:17 ID:KLlgyZrvH.net
>>826
そもそも起動不可とかがたまに出てくるの草

843 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:38:22 ID:Jkte7esQ0.net
>>767
友達一人でもいる?

844 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:38:27 ID:a0NePTPhp.net
ゲームはストーリーとキャラさえ良かったらええわって考えを改めさせてくれたのがセキロやったわ やっぱ道中楽しいのはええな 勿論キャラもストーリーも良かったわ

845 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:38:38.19 ID:12wzzJzvd.net
>>719
ハーツオブアイアンとか硬派ストラテジーみたいのやってから言うてくれや

846 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:38:38.95 ID:ePhowAaBd.net
ポケモンやマリオあたりは心の中で一旦ハードル下げないと楽しめない

847 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:38:49.75 ID:pU6sdrU80.net
>>817
批判マンって大体袋叩きにあっとるやん

848 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:38:53.13 ID:U6+1dBxs0.net
このスレでも悲劇ガイジおるんか... 消えろや

849 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:38:57.85 ID:25eVNHtKM.net
>>817
そうあるべきかはともかく
なんJで好きなもの語るべからずの精神は大事やで
好きなものを楽しく語りたい人はどこでやってんのやろ

850 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:00.76 ID:/jEAA6Xca.net
>>803
プラチナはともかくフロムは若干ソウルシリーズからの脱却狙ってる感はある
まあSEKIRO見る感じ無理そうやけど

851 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:05.80 ID:soPDcxX1p.net
>>827
任天堂テトリスを恨んでるセガオタは前に見た

852 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:06.81 ID:X2qelN6YM.net
普通に面白いってワイはよく使うわ
アンテとかも普通に面白い枠
100点満点だと70〜80点の良作やけど信者のいう100点満点で120点ではない場合によく使う

853 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:16.01 ID:0xpKNGAy0.net
グラフィックがいい

854 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:16.36 ID:N8JGDXXz0.net
>>849
リアル

855 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:20.09 ID:fcHHvxtld.net
>>846
子供のやるゲームやしな

856 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:38.67 ID:g6JgVAAtp.net
誰にでも安定して受けるゲームってめちゃくちゃコアなファンは少ないと思う
良作やけど合わん人もおるぐらいのゲームのほうがよくできとるんちゃうか

857 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:40.58 ID:5NyF9YKB0.net
ハマれば面白い

858 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:41.34 ID:oK9x0QeJ0.net
>>832
オーソドックスでないのは最初から言うてるがな
それイコール人を選ぶではないやろ

859 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:52.98 ID:OIPK2t8z0.net
>>842
ちゃんと起動してクリアも出来るけどガチでレジェンド級のクソなエロゲーなら1つだけやったことある
その名をチーズという
まぁエロゲーの場合はクソの基準が色々あるからな

860 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:53.87 ID:vBt4RD6g0.net
>>841
セーブ画面でフリーズするバグが凶悪過ぎたわ
セーブするたびにだいたいフリーズして本体の電源消さにゃならん
PS2へのダメージが心配でワイは投げたぞあの糞ゲー

861 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:56.72 ID:U6+1dBxs0.net
>>846
ポケモンは前やったらキツかったけど マリオは余裕で楽しめたマリオってかマリメだけど

862 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:58.12 ID:70eZQKJlp.net
〜は良い
キャラゲー
俺は好き

863 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:39:58.49 ID:rMhnXVp7a.net
一見理不尽だけど意外と評価が「なんか違う」

864 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:00.27 ID:tY5jq/WN0.net
ポケモン剣盾雑に感じる部分は多かったけどストーリー以外はそこまでクソでは無いやろ
レイドバトル周りはあれやけど

865 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:00.76 ID:vK/q4ccgM.net
ウィッチャー3 は5時間やって投げたけど
まさにこのスレの通りやったわ

866 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:14.37 ID:Sgq5c0ci0.net
>>767
なんJの王はリターンが無さ過ぎて王者不在状態やからなあ
スレもすぐ消えるしこんなにコテハンの意味がない板もなかなかないで

867 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:16 ID:wZoHXo1da.net
個人的には面白かったって言い方でええやん

868 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:18 ID:a0NePTPhp.net
>>834
ルト姫はしゃーない 3dの方がヒレがあってエッチなんだ…🤔

869 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:26 ID:UQOFrIUFd.net
>>841
クソゲーの代名詞やな
実際やったことある奴ってどのくらいおんねやろ

870 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:27 ID:spVM/LAi0.net
>>855
ポケモンって剣盾は昔のシリーズやってた世代向けの宣伝結構してた気がする

871 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:33 ID:jBnmnrIw0.net
>>815
Wiiだかの人生ゲームは擁護出来る人居なさそう

872 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:34 ID:3nSJKg1h0.net
新品なのに安く手に入る

873 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:38 ID:Wcs7y6zOp.net
>>786
アプデでクソゲーと化すゲームも多数ある模様

874 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:41 ID:hw25ihb/d.net
音楽と雰囲気はいい

875 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:40:54 ID:+7UFx9jW0.net
曲はいいってよくあるけど曲すらゴミなゲームなかなか無いよな

876 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:41:02 ID:ynPmfkcK0.net
普通に面白いはどのゲームでも使っちゃう

877 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:41:09 ID:KLlgyZrvH.net
>>846
難易度やストーリーのわかりやすさが小学校低学年あたり意識やししゃーない
心の中でハードル下げるか、縛ってプレイ面でハードル上げるかしかない
ロングランシリーズは初見縛りプレイやりやすいからええわ

878 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:41:12 ID:shGJheBV0.net
世界観がいい

879 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:41:21 ID:+wA3cdqba.net
ワイはすき

880 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:41:32 ID:gkxbhI+p0.net
批判なんてしようと思えばなんでもできるからな
https://i.imgur.com/PaWX1Rg.jpg

881 :【B:96 W:85 H:86 (C cup) 152 cm age:33】 :2020/03/04(水) 15:41:50 ID:GI3a3KNg0.net
バードウィークみたいだね

882 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:41:52 ID:h45LIJrE0.net
でも今求められてるゲームって面白さを言葉で説明しにくいゲームなんだよな
あれもこれも単純明快だとモチベーションを保てない

883 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:41:53 ID:tY5jq/WN0.net
>>859あの地雷ガチで踏みかけたけど永遠神剣シリーズじゃ無いと知って少し買うの待ってたらクソゲー認定されてて苦笑いしたな

884 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:41:53 ID:Nm5jBT9b0.net
システム理解できないお前が頭悪いだけ

885 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:41:56 ID:DvfJMdC00.net
>>858
JRPGってメインストーリーを進行させるのが目的化してるから
それがないロマサガは動機を見失って困惑するプレーヤーがいるだろって話やけど

886 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:41:56 ID:Jkte7esQ0.net
>>409
ドラゴンズドグマはストーリーと移動手段以外神ゲー

887 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:42:08 ID:pU6sdrU80.net
ポケモンは売上に対してゲーフリの規模が小さ過ぎるわ、半端に高い年齢層の客も混ざっとるからグラフィック面とか許容出来ないファンチが大勢いる

888 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:42:09 ID:EgJalY4y0.net
意欲作とか挑戦作とか宣伝文句についてると
あっ…ってなる

889 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:42:16 ID:3Pr1Evi00.net
>>864
後出しDLCにやっぱポケモン追加にSwitchになっても時計いじるレベルのマゾさに改造にマウスカーソルにクソデザイン

890 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:42:28 ID:N8JGDXXz0.net
>>842
ドライブ削除とかもあったよな
大分前に言われてた完全版商法とかもしかしてエロゲはゲーム業界の最先端行ってるのかもわからんね

891 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:42:45 ID:m0xrReFf0.net
ストーリーが神
課金はいらない

892 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:42:53 ID:M3htDFW0d.net
これに対しての反論が「そういうゲームだから文句言うな!」

https://i.imgur.com/2XnOD5s.jpg

893 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:42:58 ID:tY5jq/WN0.net
>>865
暫くは景色とか見て楽しんでたけど
装備のレベル制限で萎えてやめたな
探索する意味ないってなって

894 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:42:59 ID:5XBRTREW0.net
>>880
叩く簡単だし気持ちいいからね
https://i.imgur.com/8mT6qPV.jpg

895 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:43:01 ID:9J29LdDm0.net
ミラーズエッジ好きだけどやっぱりほとんどの人が酔うのかな

896 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:43:03 ID:NsgC/K20d.net
クソゲー擁護でよく使われる言葉といえば
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583290334/

897 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:43:03 ID:OIPK2t8z0.net
>>890
みずいろか
ワイは食らわなかったけど

898 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:43:11 ID:kxlYoPGQa.net
>>774
批判が刺さってるけど反論したい時に使う台詞やからな

899 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:43:20 ID:a0NePTPhp.net
フロムはゲームシステムやら世界観大きく変えてもキャラの雰囲気とか空気感は変えない辺り信者を離れさせずに着実に増やしていく方法をよく心得てると思うわ あれでシステム変えなくてもいきなり見た目中身共にラノベみたいなキャラ出すと信者層の入れ替えが起きるやろな

900 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:43:38 ID:dBgq7fYB0.net
曲は良い

901 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:43:38 ID:Sgq5c0ci0.net
建物入るで!→30秒暗転  ままええわ、今回は特別に許したる
建物出るで!→2分暗転   殺すぞ

902 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:43:42 ID:3nSJKg1h0.net
>>826
本体破壊とかなぜ発売前に気づかなかったのかと言いたい

903 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:43:51 ID:KLlgyZrvH.net
>>890
ドライブ削除は大正義SEGAもやらかしたのでセーフ

904 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:43:52 ID:OIPK2t8z0.net
>>892
これは言ってる奴の方がマヌケやろ

905 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:44:08 ID:sFmzdqYZd.net
>>892
アクションゲームはそういうゲームやろ?

906 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:44:09 ID:Tw+o90WH0.net
ジャップは基本的に減点方式だからな

907 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:44:14 ID:JSymsBcO0.net
ツクールMVT擁護してみろ

908 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:44:17 ID:fuY9uYL0d.net
>>887
ぶっちゃけてええか?
自称ファンチのただのゲハカスやろそいつら
まぁポケモン自体めちゃくちゃ売れまくってるから多少はガイジファンもおるやろうけど
グラがグラがってゲハカスのお家芸やん

909 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:44:19 ID:3nH1kTeO0.net
>>892
そのストレスを越えたときのカタルシスが
ゲームの楽しさの一つやからな

910 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:44:22 ID:Wcs7y6zOp.net
>>892
これはこいつ自身が精神病かなんか持ってたやろ確か
あんま参考にならん

911 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:44:31 ID:xf5hez21p.net
>>890
PSO2さんも後に続いてたね…

912 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:44:32 ID:gdUQ/Ynvd.net
>>907
コンテストで大賞取ると100万もらえる

913 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:05 ID:jRRlFlAC0.net
>>899
2で操作性を変えて大量のアンチを生んだし言うほど有能か?

914 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:09 ID:LnKOsjTJ0.net
>>221
メタルギアの名を冠したからじゃない

915 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:18 ID:HNqn5AsI0.net
末尾d1時間いるつもり?

916 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:19.85 ID:rMhnXVp7a.net
>>886
気持ちはわかるけど批判側の言うことも分からなくはないのが悲しいね

917 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:24.18 ID:Sgq5c0ci0.net
>>892
スイッチ押して戻ってみたいなのはわかる
狭い足場とかピョンピョンはアクションの醍醐味やからしゃーない

918 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:25.40 ID:OIwhe8TLd.net
>>892
任天堂は似たようなもんしか作れんからな

919 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:31.16 ID:b/Dn+Eojd.net
クソゲー擁護でよく使われる言葉といえば
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583290334/

920 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:35.55 ID:pU6sdrU80.net
>>908
だってワイがそうやもん

921 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:36.62 ID:oK9x0QeJ0.net
>>885
売上見れば分かるけどそれが受け入られたってことやろ

922 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:37.84 ID:vBt4RD6g0.net
>>888
豪華声優陣

923 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:41.52 ID:fInukKm9a.net
糞ゲーの信者に限って攻撃的なの多い

924 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:45.75 ID:OadC85/gd.net
>>918
自演死ね

925 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:47.40 ID:uQQ2uHAPp.net
>>907
ももちゃんの困った顔が可愛かった

926 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:50.09 ID:a0NePTPhp.net
>>913
3で取り戻したからセーフ(白目)

927 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:52.60 ID:M68CT4A5d.net
クソゲー擁護でよく使われる言葉といえば
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583290334/

928 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:45:58.71 ID:q99bejS8p.net
>>892
だからって最近増え始めてるコロリンからのズバッだけになると文句言うくせにー

929 :風吹けば名無し:2020/03/04(水) 15:46:00.55 ID:+vMY0A2cd.net
クソゲー擁護でよく使われる言葉といえば
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583290334/

総レス数 929
121 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200