2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北大・九大「一応、旧帝大っすw」 神戸筑波横国「クソが……」

1 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:32:45 ID:/OWzEiHX00303.net
こういうところあるよな

2 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:33:08 ID:ApB3F80W00303.net
ワイ阪大高みの見物

3 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:33:15 ID:/OWzEiHX00303.net
もう偏差値でいえば差が無いし

4 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:34:04 ID:W1t15Uly00303.net
神戸文系って宮廷でも上位やろ

5 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:34:08 ID:xGPRSz5Jr0303.net
神戸横国あたりって何やってんの?

6 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:34:11 ID:LjRfOeZF00303.net
ワイ信州大「w」

7 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:34:17 ID:npwrk7rM00303.net
普通に後者は勝ち目ないだろ

8 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:34:23 ID:sByPMOWU00303.net
ワイコロンビア、高みの見物

9 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:34:24 ID:lU74EFJ2a0303.net
筑波横国はそこまでではないイメージ

10 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:34:27 ID:0/MSYJpta0303.net
「東工大、あっ東京工業大学です」

11 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:34:56 ID:gkSI3p5u00303.net
>>5
でもオサレCityやからってイキってる

12 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:35:23 ID:n4sXm3uKM0303.net
東北ワイ、高みから見物

13 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:35:34 ID:zRzJw07t00303.net
いくら宮廷でも僻地に住むくらいなら神戸横国行くよね

14 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:35:41 ID:npwrk7rM00303.net
>>11
なお、実際はくっそ山奥でイノシシと戦う毎日の模様

15 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:35:49 ID:x+4WRpY+d0303.net
神大の理系はうんち定期

16 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:35:53 ID:oLnRXeV500303.net
横国は1段劣るという風潮あるよな
法政並にナメられてる

17 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:36:00 ID:yugQbdtWa0303.net
>>13
神戸も山の上じゃん

18 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:36:02 ID:tQ+uwfiir0303.net
>>11
六甲山やぞ

19 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:36:14 ID:x+4WRpY+d0303.net
横国って東大足切りされた奴が行くイメージ

20 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:36:24 ID:ApB3F80W00303.net
神戸のガイジ科学部は?

21 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:36:42 ID:ZObe64N600303.net
筑波は一芸特化感があるけど、横国は純粋に格下だろ

22 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:37:15 ID:W1t15Uly00303.net
横国は山のうえやが横浜駅からバスで15分くらい

23 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:37:17 ID:tQ+uwfiir0303.net
>>20
最近偏差値上げてきた

24 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:37:20 ID:sEHCfOdu00303.net
九大は立地なんとかしろ

25 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:38:13 ID:8XdgxkAB00303.net
筑波の社会的地位の低さは異常w

社会に出ても見下されてしまう大学ナンバーワン

26 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:38:19 ID:XKh//6sKd0303.net
札幌大学
青森大学


こいつらの国立感は異常

27 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:38:23 ID:zRzJw07t00303.net
>>17
島流しよりマシちゃうか

28 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:38:24 ID:9ouSW6zK00303.net
北大水産って旧帝で一番カンタンやけど就職どうなん?

29 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:38:35 ID:npwrk7rM00303.net
>>26
福岡大学も忘れるな

30 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:38:42 ID:x+4WRpY+d0303.net
>>26
あと奈良大学も、な

31 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:38:49 ID:PKPykCAo00303.net
神戸筑波横国「一応、高学歴ッスw」
金岡千広「…」

32 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:39:11 ID:YNSDdW/Ba0303.net
つくばはその二つ見下してるやろ

33 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:39:16 ID:xqx4XpVH00303.net
ワイ筑波だけど九大とか北大には多分合格できなかったと思うわ

34 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:39:24 ID:oLnRXeV500303.net
横国ごときで高学歴ww感、筑波や神戸よりもありすぎやろ

35 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:39:29 ID:mJnDvf8k00303.net
>>27
神戸で立地も田舎なら全負けじゃん

36 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:39:36 ID:8XdgxkAB00303.net
田舎のばっちゃ「東京農工大!?(百姓になるんかな。。。)」

37 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:39:40 ID:lU74EFJ2a0303.net
>>21
首都大千葉大と同じくらいのランクよな

38 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:40:18 ID:fOyhKKCl00303.net
神戸文系・横国文系、筑波理系は明らかに北大・九大のそれとタメはってるし
首都圏・近畿圏なら就職でもより強いやろ

39 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:40:43 ID:QxJewCFo00303.net
横国は偏差値的には高いけど中の強さがバラバラ

40 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:40:54 ID:c7WQY3mNa0303.net
旧帝>慶応早稲田
なのは当然やけど神戸とかより早稲慶が上なん?

41 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:41:05 ID:AoUS+kif00303.net
横国は後期大学やんけ

42 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:41:22 ID:npwrk7rM00303.net
>>38
就職云々なら下手すると首都圏中堅私大よりキツイ

43 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:41:27 ID:luFzegb400303.net
>>17
神戸は山の上だが住むのは”神戸”なのでセーフ

44 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:41:28 ID:4oRnRSHW00303.net
>>28
ニッスイマルハニチロに入れるしコスパええで

45 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:41:30 ID:n4sXm3uKM0303.net
>>31
千はつくば横国側だとオモう

46 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:41:46 ID:fOyhKKCl00303.net
>>40
北大文系・九大文系は早慶文系より格下やろ……
大学院で研究します とかいう奴でもない限り

47 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:41:57 ID:xqx4XpVH00303.net
>>25
ワイは高学歴なんてほとんどいない中小企業入ったからなんとなくエリート扱いされとるわ

48 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:42:08 ID:tQ+uwfiir0303.net
>>40
関西人なら神戸に行く
関東人なら早計に行く

49 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:42:08 ID:9tkstNSOd0303.net
一橋東工ならわかるけどいうほど神戸筑波横国ってそんなこと言える立場か?

50 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:42:52 ID:XtwedrJGd0303.net
>>13
北海道住んでみたくない?

51 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:42:54 .net
横国って滋賀大経済みたいな立ち位置やろ
筑波神戸の地帝クラスと一緒にするのは

52 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:43:30 ID:XtwedrJGd0303.net
>>42
どうきついんや?

53 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:43:35 ID:4HHC+rms00303.net
千葉大も入れてあげて、、、

54 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:43:55 ID:cVeCN1jId0303.net
横国は一段劣るという風潮、一理ある
ちな横国

55 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:43:56 ID:f++xAUg100303.net
ワイは京大ンゴねぇ

56 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:00 ID:lBh5F1vg00303.net
>>30
このレス見てググるまでガチで国立と思ってたンゴ
医学部(医科大)、工学部、教育学部(教育大)は必ず各県にあると思ってた

57 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:04 ID:kAvFgtu300303.net
広大とかいう実質宮廷

58 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:08 ID:XtwedrJGd0303.net
>>27
お前道民に何されたの?

59 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:23 ID:mGQmEzNt60303.net
あくまで受験者の高校までの偏差値なのに

60 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:24 ID:fOyhKKCl00303.net
>>51
首都圏で私文の科目特化型は対応でけんけど
一橋までは手が届かない みたいのが落ちてくるからなあ

首都大とかもそうやけど安定感はあるで
むろん理系は以下略

61 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:34 ID:luFzegb400303.net
>>46
家柄はそうかもな

62 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:39 ID:vLdg6bKR00303.net
>>33
いやできるやろ

63 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:43 ID:K//Mzt4r00303.net
>>40
東大京大はともかく
その他の旧帝だと実家がどこかの差しかねーよ

64 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:50 ID:sDCl40Qsa0303.net
>>56
奈良県立医科大学はあるねん

65 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:51 ID:h+URl2w2M0303.net
九大はええやろ

66 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:56 ID:ZZlRv6+c00303.net
横国はもっと田舎にあったら違ったと思う
東京圏はコワイ

67 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:44:59 ID:aI2szLq400303.net
北は獣医水産森林尖ってるけど九州って何があるん

68 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:45:08 ID:gEpuqawQ00303.net
>>59
だからなんだよ

69 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:45:20 ID:c7WQY3mNa0303.net
>>48
だよね〜
私文はださいわ

70 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:45:22 ID:x+4WRpY+d0303.net
>>56
確か岩手は国公立の医学部はなかったはずやで

71 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:45:39 ID:9ouSW6zK00303.net
ワイ地方国立獣医、低みの見物

72 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:45:49 ID:XtwedrJGd0303.net
ワイ滋賀作、阪大か名大か迷った末名大を選択

73 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:46:22 ID:+QbfIub+00303.net
>>72
間違えたな

74 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:46:26 ID:wKfe/aEjd0303.net
府大わい「神大理系とか府大理系以下やん」

75 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:46:47 ID:XtwedrJGd0303.net
>>73
岐阜寄りやから一応名古屋の方が近いんや

76 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:46:56 ID:bZ5z8yEg00303.net
>>28
食品メーカーなら最強クラス
他の会社でも普通に旧帝として扱われるで

77 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:47:14 ID:wKfe/aEjd0303.net
>>75
実家通いしないなら同じ帝紀

78 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:47:24 .net
>>72
虎姫米原辺りか

79 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:47:25 ID:vi4QtbRz00303.net
>>10
そうか、工業大か!遊びすぎたんだろ!

80 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:47:28 ID:Q7yAewAw00303.net
文系なら神戸は九大北大以上やね

81 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:47:35 ID:ZObe64N600303.net
府大って大阪府立大学か?
そんな略称知らんぞ

82 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:47:48 ID:XtwedrJGd0303.net
>>77
しなくても敢えて遠い方に行く理由はない

83 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:47:50 ID:wKfe/aEjd0303.net
>>44
お、斜陽産業ゥー!

84 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:47:50 ID:9ouSW6zK00303.net
>>44
>>76
そうなんや、けっこうええな

85 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:48:05 ID:UNZXuFhbM0303.net
神戸やけど近畿圏の過大評価真に受けて関東出たらクソ無名でちょっと悲しかった

86 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:48:26 ID:+QbfIub+00303.net
>>75
研究とかでも阪大やろ。就職とかも関東関西どちらでするにしろ名古屋は場所がいまいち

87 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:48:27 ID:aI2szLq400303.net
府大市大は普通に呼ぶやろ

88 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:48:30 ID:wKfe/aEjd0303.net
>>81
府大は東大落ちが来たりすることもあるから
確実に神大より上やで

89 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:48:36 ID:O1CKCa8h00303.net
>>74
工学部以外はダメだぞ

90 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:48:40 ID:luFzegb400303.net
ワイ関大腰を低くして見守る

91 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:48:46 ID:XtwedrJGd0303.net
>>86
うるせぇよ名古屋でも充分やろ

92 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:49:01 ID:MSY5R9zF00303.net
>>85
なんで関東に出ようと思ったん?普通に関西ならある程度無双できるやろ

93 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:49:05 ID:c7WQY3mNa0303.net
>>88
同志社と慶応が同格なのと同じ理論やな

94 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:49:06 ID:ZcDrKOJY00303.net
学歴スレってほんまよく伸びるな

95 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:49:10 ID:UNZXuFhbM0303.net
>>88
理系はトントンやけど文系はうんこやぞ

96 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:49:22 ID:wKfe/aEjd0303.net
>>91
理系なら阪大のほうがよかったんちゃう

97 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:49:36 ID:XtwedrJGd0303.net
>>95
市大と合併したら阪大に迫るのでは…?

98 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:49:53 ID:fOyhKKCl00303.net
>>88
東大落ちが府大はどう考えても実力をわきまえない奴の暴走やろ……

99 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:16 ID:p6gEOUxM00303.net
阪大理系も名大理系も誤差やろ
よっぽどやりたいことがあるとかじゃ無い限り

100 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:19 .net
>>82
滋賀は完全に関西圏やから敢えてレベルの低い名大を選ぶ理由が無いやろ

101 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:22 ID:XtwedrJGd0303.net
>>96
阪大Bやったし
あとお前はなんで阪大押したがるんや後の祭りやんけ

102 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:23 ID:O1CKCa8h00303.net
>>91
十分やあとは個人の問題や

103 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:23 ID:wKfe/aEjd0303.net
>>93
同志社には東大落ちは来ない

104 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:38 ID:luFzegb400303.net
>>85
そりゃそう
神戸大は市役所か県庁いくのが正解や

105 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:39 ID:XtwedrJGd0303.net
>>98
東大は言い過ぎにしても京大はいる

106 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:39 ID:9bkyGnwNa0303.net
つくばと北大九大で
後者選ぶのおるんか?
特に北大なんて罰ゲームやん北海道に隔離されて

107 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:45 ID:iWEZ3OkC00303.net
>>97
阪大は無理やけど打倒神戸掲げてる

108 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:47 ID:c7WQY3mNa0303.net
>>94
学歴って人間ランキング制度なのに興味ないやつは低ランクに属してる奴だけじゃん

109 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:51 ID:BhzoP5cyr0303.net
ワイ「一応、旧官立大学っすw」←どんなイメージ?

110 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:52 ID:XtwedrJGd0303.net
>>106
北海道住んでみたくないよ?

111 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:52 ID:NjIxZxSFd0303.net
>>94
受験シーズン終わったからやないか
試験先週とかやったやろ

112 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:56 ID:YHjIjJLWd0303.net
>>38
神戸の入試国語が凄い難しかった覚えがあるわ

113 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:50:59 ID:XtwedrJGd0303.net
住んでみたくないの?

114 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:51:17 ID:c7WQY3mNa0303.net
>>103
京大おちがくる

115 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:51:28 ID:0/MSYJpta0303.net
>>106
筑波も九州も大概隔離やんけ

116 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:51:36 ID:WHlQoLU1a0303.net
仮に府立と神戸どっちでも行ける状態で府立選ぶ奴はガイジやろ

117 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:51:47 ID:wKfe/aEjd0303.net
>>114
府大も京大落ちは来るんだよなあ

118 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:51:47 ID:XtwedrJGd0303.net
>>116
工学なら普通にあるで

119 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:51:52 ID:bkWxILUMd0303.net
>>109
官立大学って何?やぞ世間からは

120 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:52:17 ID:Ssmy4p98p0303.net
横国って医学科ないザコのくせになんで調子乗ってんの?
横国は国立で横市が公立だから?

121 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:52:22 ID:XtwedrJGd0303.net
ちなワイも正直北大行きたかったパターンや
もし文系なら間違いなく行ってた

122 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:52:32 ID:ApB3F80W00303.net
ワイは京大受けるのチキって阪大受けたンゴ

123 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:52:50 ID:mcjbAEDHp0303.net
府大は工学と獣医だけずば抜けとるからな
なお知名度

124 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:52:54 ID:bkWxILUMd0303.net
>>121
農学部行ったらよかったのに

125 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:52:58 ID:0/MSYJpta0303.net
関東国公立の一工未満のカオス感きらい
関西国公立の明確な序列感すき

126 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:53:20 ID:wKfe/aEjd0303.net
>>120
そういうこと言う大学ってたいてい医学科しかとりえないよな
某市大かな?

127 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:53:24 ID:bkWxILUMd0303.net
結局、府大市大は合併したんか?

128 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:53:37 ID:9bkyGnwNa0303.net
>>115
北海道出たことある?w
ワイは気楽に東京行ってるけど

129 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:53:53 ID:3suaaldK00303.net
千葉とかいうお買い損大学

130 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:53:55 ID:TZhm2sR7M0303.net
>>123
工芸繊維よりマシやぞ
たまにFラン扱いされるからな

131 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:54:10 ID:wKfe/aEjd0303.net
神戸筑波横国とか行くなら府大の方が絶対ええで

132 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:54:11 ID:di5/bTjjd0303.net
そろそろパーフェクト大阪大学ができるらしいやん
神戸くらいには勝てるか?

133 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:54:33 ID:XtwedrJGd0303.net
>>128
北海道大学は北海道って土地の魅力だけで全国から生徒集めてるイメージやわ

134 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:54:40 ID:CYp7uVIL00303.net
旧帝大って廃止されたのもう80年くらい前なのに
未だに影響力あるのやばない?
日本て進歩なさすぎやろ

135 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:54:55 ID:ApB3F80W00303.net
府大は自分の学力過信して京大阪大落ちた奴が行くイメージやわ

136 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:54:58 ID:bkWxILUMd0303.net
>>125
府県またいだら公立大学間序列分からんくないか
兵庫県立大学と京都府立大学とか
兵庫県立大学なんてキャンパス間序列もよーわからんし

137 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:55:15 ID:CUBAiellM0303.net
就活だと宮廷枠でお得やぞ

138 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:55:34 ID:XtwedrJGd0303.net
>>136
神戸市外大とかいうマジで語られない大学

139 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:55:51 ID:vLdg6bKR00303.net
>>134
今でも金ドバドバ注ぎ込まれてるし

140 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:56:04 ID:mOfJDUFm00303.net
筑波と広島は教育界のガン

141 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:56:07 ID:0/MSYJpta0303.net
>>128
ワイは東京住みやで
まあ君の言う隔離ってのはあくまで東京からの距離のことを言ってるのはわかったよ

142 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:56:22 ID:AugUFmpU00303.net
首都圏やと東大一橋以外の国立は存在感ないな
そこそこ頭ええんやね程度

143 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:56:52 ID:ApB3F80W00303.net
>>138
OMMC大学か?

144 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:56:58.58 ID:bkWxILUMd0303.net
なんでアメリカは旧帝大解体せんかったんやろか
アメリカモデルなら大学は私学優位たるべきやのに、

145 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:56:59.12 ID:9bkyGnwNa0303.net
>>141
北海道土人さぁ
話通じてないな頭も悪そうや

146 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:57:00.95 ID:Q7yAewAw00303.net
府大工学部は第1志望での入学者がほぼゼロだからみんなコンプレックスの塊という話は聞いたことある

147 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:57:08.23 ID:7cN8RUOUd0303.net
その辺はみんな同じやろどれも凄い

148 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:57:12.57 ID:XtwedrJGd0303.net
>>143
あれ神田外語大学やろ
私立のFランやん

149 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:57:21.17 ID:v3vTcDaP00303.net
筑波の医学はかなり上や
横国は医学部すら無いけどな

150 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:57:28.48 ID:XtwedrJGd0303.net
>>145
お前の負けやで

151 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:57:42.32 ID:wKfe/aEjd0303.net
北大とか後期で持ってるだけやん

152 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:57:50.45 ID:0/MSYJpta0303.net
>>136
まあそのへんの公立まで含めたら微妙やな
京大>阪大>神大>府大市大
この辺までは明確やん

153 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:58:06.65 ID:FA8VvwWEp0303.net
この前府大工の知り合いが工学部だけなら阪大超えてるって言ってて草生えた

154 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:58:15.83 ID:9bkyGnwNa0303.net
>>150
北海道に誇り持ってる北海道土人出てくんなよ

155 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:58:30.50 ID:XtwedrJGd0303.net
>>154
ワイは滋賀県民ですが
道民に親でも殺されたの?

156 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:58:38.01 ID:rnG2+z1p00303.net
>>146
今は知らんけど府大は昔中期があったよな
国公立を3回受けられたってことやんな?

157 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:58:42.37 ID:ApB3F80W00303.net
>>153
さすがに草
自分の学力過信して前期落ちただけやんけ

158 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:58:48.00 ID:XtwedrJGd0303.net
>>156
今もあるやろ

159 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:58:57.04 ID:rzL4YMHl00303.net
>>12
文系は旧帝大最下位争いをしてる模様

160 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:58:59.44 ID:Zsq0BxU600303.net
>>101
結局受かる自信がなかったからチキっただけやん

161 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:59:11.24 ID:bkWxILUMd0303.net
>>152
府大市大と滋賀経済は分かりづらい

162 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:59:26.12 ID:+QbfIub+00303.net
>>156
公立は基本中期試験ちゃうんか?首都大とかもそうやろ

163 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:59:49.73 ID:rnG2+z1p00303.net
>>162
市大は前期後期だけやなかったっけ

164 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 10:59:50.13 ID:fOyhKKCl00303.net
>>142
東工大について??ってなる奴なら一橋しらんやろ

165 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:00:03.95 ID:bkWxILUMd0303.net
>>156
府大、岐阜薬、都留は今も中期日程とかC日程やないか
やから見た目倍率尋常やない

166 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:00:08.57 ID:wKfe/aEjd0303.net
>>146
せやから来る奴のレベルは確実に高いで
同志社とかなんて比にならんよ

167 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:00:09.03 ID:2kcC1Pr400303.net
横国は明らかに場所で損しとる
みなとみらいにキャンパス移せば偏差値2は上がるやろ

168 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:00:36.12 ID:ELubzy9i00303.net
今は旧帝大じゃなくて指定国公立大学って括りなんじゃないの?

169 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:00:38.18 ID:XtwedrJGd0303.net
府大の推薦って難関なん?

170 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:00:57 ID:CYp7uVIL00303.net
>>164
いうて一橋と東工大でも知名度に差があると思うで
一橋はなんだかんだ社長や政治家輩出しとるし

171 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:01:01 ID:9bkyGnwNa0303.net
>>155
ほーんお前は茨城に親殺されたんかw
キャリアアップのためにも北海道みたいな隔離された土地行きたくないわw
関東にどれだけ施設が集まってるかw

172 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:01:04 ID:17QwK9qn00303.net
大学名言わずに旧帝って言う時点であっ…ってなる

173 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:01:06 ID:ICkmfqfo00303.net
>>167
偏差値とかいう私文しかみない指数

174 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:01:06 .net
>>161
市大って一応一橋神戸と同じ旧三商大やぞ
府大市大と滋賀の間に同志社が入るくらいの差はあるで

175 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:01:23 ID:u2VeeW0k00303.net
ワイ宮廷薬受験合格待ち、中期薬に向けて全然勉強が手につかない

176 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:01:34 ID:bkWxILUMd0303.net
>>168
その呼び方の知名度がないから
予備校とかでも普通に旧帝大括りやし

177 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:01:37 ID:Zsq0BxU600303.net
>>172
早慶みたいなただのグルーピングやん

178 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:01:38 ID:XtwedrJGd0303.net
>>171
茨城より北海道に住みたい日本人の方が多いで

179 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:01:42 ID:iWEZ3OkC00303.net
大阪の公立は市と府で合併できるけど京都府大みたいな過疎大は将来どうなるんやろうな
京教とか京府医でまとめるんやろか

180 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:01:52 ID:fOyhKKCl00303.net
>>170
社長や政治家輩出しとるからしっとるで! って奴は東工大しっとるやろ……
仮にそういうのがおるとしたら私文大量輩出系自称進学校のガイジくらいや

181 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:02:23 ID:lU74EFJ2a0303.net
>>159
東北って文系めちゃくちゃ軽視してるよなパンフレットも理系の環境や実績とかを詳しく書きまくるけど文系の学部の情報はスカスカで驚いたわ

182 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:02:27 ID:bkWxILUMd0303.net
>>174
滋賀より同志社が上?

183 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:02:27 ID:qSiAJLBA00303.net
後期で九大入って全く期待してなかったけど研究室はかなりのもんやった
なんやかんや浪人せんでよかったわ

184 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:02:30 ID:17QwK9qn00303.net
>>177
あっ…

185 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:02:55 ID:9bkyGnwNa0303.net
>>178
学問学ぶにはゴミなの認めたんやね
お前の負けや

186 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:03:08 ID:Zsq0BxU600303.net
>>184
なんだ会話できないガイジか

187 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:03:08 ID:3FvSlGSlp0303.net
北海道大学総合入試理系
数学重点−前、79%、57.5
物理重点−前、80%、60.0
化学重点−前、81%、60.0
生物重点−前、80%、57.5
総合科学−前、81%、60.0

188 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:03:09 ID:CUr2nHkr00303.net
横国行ってガッカリするやつ多いよな
横浜って言っても都会的な街だけじゃないんやなって思ったわ

189 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:03:21 ID:Ct1fv4Oo00303.net
>>79
工業高ってアホなイメージあるけど、工業大って賢いところ多くないか?

190 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:03:24 ID:qcWQe3NL00303.net
京大志望で国立医に鞍替えしてしまった
工、理で就職活動する未来が暗澹としてたから

191 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:03:32 ID:YbJyrqGn00303.net
文系なら同レベルかもしれんが理系なら差がある

192 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:03:32 ID:stZOgWPF00303.net
>>182
そらそやろ

193 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:03:50 ID:bkWxILUMd0303.net
>>179
京教は国立やからないやろ
府立医と統廃合はされそうやが、府立医にメリットないしな

194 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:04:10 ID:eRSMaqmQM0303.net
堀江「東大以外に行く価値のある大学はない」

195 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:04:23 ID:VCigwwMer0303.net
>>173
ほんこれ

196 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:04:41 ID:bkWxILUMd0303.net
>>189
信州大コピペで検索しろ

197 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:04:51 ID:XtwedrJGd0303.net
>>185
大学なんて学問学ぶ場所じゃなくて称号貰う場所やぞ

198 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:04:57 ID:2z+GOpTPa0303.net
>>194
極論しか言わないおじさんやん

199 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:05 ID:9bkyGnwNa0303.net
大学スレで郷土自慢始める北海道カスホンマ笑えるわ
北海道にはうまい蟹がーとか言ってろよw

200 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:07 ID:fOyhKKCl00303.net
・特定科目の難しさ(と合格ラインの厳しさ)
・科目の数
・研究力
・学生が研究する環境
・学生の平均的な学力
・学生の上澄みの学力
・首都圏での就職力
・ローカルなブランドと就職力
・最も入るのが簡単な、足を引っ張る学部の存在

この辺でかなり違うからなー

201 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:15 ID:3FvSlGSlp0303.net
大阪名古屋東北 ↑才能
──────────────壁
北海道神戸九州 ↓凡人

ワイは受験勉強してて明らかにここに壁を感じた

202 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:16 ID:ZZlRv6+c00303.net
医学部って入ったら医者にならんといかんのか?

203 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:23 ID:bkWxILUMd0303.net
>>194
お囃子よりマシやな
アイツは有名私立高校から東大以外に価値はないいうてるから

204 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:30 .net
>>182
当たり前やろ

205 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:35 ID:i3+m4MDvM0303.net
九大って帝大の中で4番目に作られたんやけどな
東大京大東北大の次が九大

206 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:36 ID:rzL4YMHl00303.net
>>194
ハーバードしか意味無いでって言えば完全論破出来てしまうガバガバ理論やろこれ

207 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:39 ID:v3vTcDaP00303.net
>>167
学部少ない
医学部も無いし

場所なら筑波だって神戸だって辺鄙や

208 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:47 ID:P4auvHJv00303.net
>>153
早慶マーチの理工の学生の
自己過大評価と同じやな

209 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:05:59 ID:ApB3F80W00303.net
>>201
いや東大以外は才能なくても努力次第でいける
ワイは頭悪いから京大諦めたけど

210 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:06:13 ID:4oRnRSHW00303.net
>>190
正解やで
1500〜2000万稼ぐのに医師免許取ればいいだけやからな

211 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:06:16 ID:zQjQeiJ5a0303.net
神奈川出身やけど横国が一段劣るとかお前らが言ってるのにビビるわ
翠嵐や湘南などトップ公立のエリートが最も進学する大学やぞ

212 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:06:21 ID:XtwedrJGd0303.net
君の何が対北海道意識を動かしてるんや…?
そもそも北海道をそんな親の仇のように嫌いになる理由なんて無いやろ

213 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:06:28 ID:Vs1DtVaG60303.net
正直学歴より入った後に何をするかやで
学歴に縋ってるやつはほんま哀れ

214 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:06:29 ID:bkWxILUMd0303.net
>>202
別に医師国家試験受けなければいいだけや
東大医学部医学科卒予備校講師とかおる

215 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:06:48 ID:rzL4YMHl00303.net
>>201
ワイは東工大以上と地方帝大の間に明らかな壁を感じたで
地方帝大はどこも入学難易度にそこまで差は無い気がする(問題の難易度は置いておいて)

216 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:06:49 ID:VCigwwMer0303.net
>>197
はい文系

217 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:07:06 ID:i3+m4MDvM0303.net
九大医学部はガチ

218 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:07:13 ID:XtwedrJGd0303.net
>>216
同じや
〇〇大卒っていうネームバリューさえ貰えればそれでええ

219 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:07:15 ID:9bkyGnwNa0303.net
>>212
いいから蟹自慢でもしてろやカスがw
お前の負けや

220 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:07:18 ID:4iPcPprMM0303.net
>>213
ほんこれ
大卒のくせに高卒以下の年収のやつ見ると哀れやなあ思うわ

221 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:07:34 ID:UY6A92P700303.net
府大はコスパ大学や

222 :風吹けば名無し(愛知県):2020/03/03(火) 11:07:41 ID:XtwedrJGd0303.net
>>219
はい道民じゃない照明ね

223 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:07:45 ID:bkWxILUMd0303.net
>>217
人体実験しとけ

224 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:07:45 ID:FA8VvwWEp0303.net
>>211
上位そうならともかく最も進学するってことはパッとしない中位下位の成績のやつが行ってるだけやん

225 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:07:47 ID:rzL4YMHl00303.net
>>211
いうて横国って片手落ち感強いからなあ
地元でもなんだかんだ東大一橋東工大行けない扱いやし早慶にもまあまあ蹴られてしまうし

226 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:07:47 ID:v3vTcDaP00303.net
>>173
ベネッセのランキングやと東大より慶應の方が偏差値かなり上やったわ
めちゃくちゃやアレ

227 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:08:15 ID:0/MSYJpta0303.net
東京にあるってだけで偏差値相当上がるよなあ

228 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:08:18 ID:JxztQLEN00303.net
市大府大がフュージョン成功したら横国くらいのレベルにはなるんやろか

229 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:08:30 ID:709EFSoF00303.net
筑波は移転時に国からの扱いは地方旧帝クラスに引き上げられているんだよな 学長の号俸にもそれが現れている
なんでも関東に東大以外にもう1校の旧帝クラスの大学が欲しかったとか

230 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:08:31 ID:VXTQagxud0303.net
名前で慶應にした
地方国立はダサいし就職のコスパ悪いよね

231 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:08:49 ID:bkWxILUMd0303.net
>>226
九産大が九州トップ10に入る謎偏差値もあるんやぞ

232 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:08:49 ID:i3+m4MDvM0303.net
>>223
九大病院博物館ええぞ
行ってみ

233 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:08:52 ID:Zsq0BxU600303.net
>>215
地方帝大内でも判定1ランク変わるから差はある

234 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:08:52 ID:+uqv2JFna0303.net
東大以外目糞鼻糞
微妙な大学で学歴自慢してるの見ると可哀想になるわ

235 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:08:55 ID:iWEZ3OkC00303.net
>>213
簡単に卒業させてくれる大学サイドが悪い

236 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:09:00 ID:tkSsujxi00303.net
ワイ神奈川大学「一応神大っすw」

237 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:09:05 ID:rzL4YMHl00303.net
>>228
関西4番手の称号は変わらんし言うほどだと思うで

238 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:09:33 ID:2kcC1Pr400303.net
>>207
医学部は横市にあるから実質横国に医学部はあるってことでええんちゃう?

239 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:09:34 ID:dsHitTTl00303.net
まあ旧帝国大学は別格感あるよな

240 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:09:46 ID:2z+GOpTPa0303.net
>>211
でも栄光とか聖光の連中は誰も来ないじゃん早慶にはいるのに

241 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:09:57 ID:w4UPXvM7a0303.net
東京工科大学ワイ「あ、東大っすw」

242 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:10:01 ID:bkWxILUMd0303.net
>>232
東大医学部資料館は見せてもらったが、あれ以上の価値ある?

243 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:10:12 ID:rzL4YMHl00303.net
>>233
配点で変わるくらいの差やないか?
東工大以上はライバルがそもそも地方公立高校じゃなくて都内の中高一貫校だし空気感が違うわ

244 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:10:17 ID:9bkyGnwNa0303.net
北大に比べて九大の余裕さは流石やね
まああっちは色々あるしな
北の端っこに隔離されてる大学とは違うな

245 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:10:25 ID:6NbpywNW00303.net
>>194 国医・防衛「?」

246 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:10:38 ID:dGvg/9wbd0303.net
>>109
金沢大

247 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:10:40 ID:bkWxILUMd0303.net
>>241
東京○○大学最弱はどこやろ

248 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:11:07 ID:2z+GOpTPa0303.net
>>109
やべー学歴厨

249 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:11:26 ID:XtwedrJGd0303.net
どこの都道府県にも親殺された奴っておるんやな…

250 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:11:30 ID:8Z3i5Tfya0303.net
でも北大行っちゃうとキャンパス効果もあって
のんびりゆるゆるした気質になっちゃうわ

251 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:11:40 .net
>>244
どっちも指定国立大学に申請できなくて慌てとるで

252 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:11:41 ID:ScNPY6SN00303.net
ワイ筑波、悔しい

253 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:11:43 ID:Vs1DtVaG60303.net
すごい能力があるとかは別にして社会出たら学歴コンプとか無い方が生きやすいで

254 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:11:44 ID:2jOc3am300303.net
一橋大学 ダサい
東京商科大学 格好良い

255 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:11:58 ID:/p5B8Bch00303.net
>>250
どこがやねん
冬の北大は歩くだけで神経すり減るぞ

256 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:12:15 ID:3FvSlGSlp0303.net
河合塾の2.5刻みのガバガバ偏差値嫌い

257 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:12:19 ID:Zsq0BxU600303.net
>>243
実際の難易度は比べようがないから河合とかの模試判定の話ね
どこにも頭いい奴はいるしどこの高校の出身かはあまり意味ない気がする

258 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:12:26 ID:0/MSYJpta0303.net
でも筑波には落合陽一がいるから……

259 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:12:36 ID:Irj9smoPd0303.net
>>100
滋賀は滋賀でもワイのとこほぼ関西圏ちゃうぞ

260 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:12:46 ID:iWEZ3OkC00303.net
>>244
九大も箱崎から伊都とかいう陸の孤島に隔離されとるやんけ

261 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:13:16 ID:v3vTcDaP00303.net
>>231
発表する機関によって数値が違う時点で大学偏差値に意味がないのが分かるわ

262 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:13:54 ID:I9gxT+Tb00303.net
>>78
部落やないか

263 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:14:02 ID:ZZlRv6+c00303.net
>>256
あれが使われてるの消去法だよな
もっといいのはないんか

264 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:14:05 ID:dsHitTTl00303.net
福岡民やけど九大以外まともな大学ないのどうにかしてくれ

265 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:14:05 ID:vRnfXCEwp0303.net
文系なら神戸は阪大と難易度あんまかわらんイメージ
なお理系

266 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:14:09 ID:SVMprddI00303.net
アホな芸能人のウチは高学歴発言にはビックリしたなぁ、勘弁してくれやってなったわ

267 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:14:24 ID:WKlgeQRwd0303.net
北大基準になってるから他所の大学狭すぎて引く
でも北大は北大でちょっと広すぎる

268 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:14:50 ID:CwMjG5Vq00303.net
>>266
高学歴やと思うけど自分なら言ったらあかんわな

269 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:14:58 ID:FA8VvwWEp0303.net
>>243
九大がちょうどA判定なら阪大はb-c、京大はd-eって印象
そう考えると東工大と地方帝大の差もそんなにない

270 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:15:06 ID:bkWxILUMd0303.net
>>261
九産大が九州トップ10になったのは大学ブランド偏差値いう日経が出してるビジネス評価なんやが基準よーわからんのに偏差値として出すいうガバガバ指標なんや

271 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:15:25 ID:bkWxILUMd0303.net
>>264
九工大…

272 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:15:37 ID:I9gxT+Tb00303.net
昨日の過ぎるTVの野洲駅のやつ面白かったわ
やっぱ学歴って大事だわ

273 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:15:37 ID:0/MSYJpta0303.net
>>267
田舎に住みたいとは思わんけど北大筑波あたりの馬鹿でかいキャンパスはちょっと憧れるわ
一つの街みたいなもんやろ

274 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:15:43 ID:+yxksO6Ta0303.net
ワイ東北大は西日本でも頭ええ言われるな
東北民は神戸大とか聞いてもノーリアクションやろけど
なんでやろか

275 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:15:45 ID:ZmTT8C2kd0303.net
旧帝、旧官立、駅弁といった基本的な序列が旧態依然として保たれ続けている中、完全に立地だけでのし上がった横国はかなりアブノーマルな存在なんだよな

276 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:16:07 ID:UUnvqBDj00303.net
話題にすらならない千葉大、泣く

277 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:16:09 ID:bkWxILUMd0303.net
>>272
神戸大卒のやべーやつ
あれ、次の日休みなんか

278 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:16:21 ID:dsHitTTl00303.net
>>271
まあ悪くはないんだけどね
就職強いし

279 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:16:24 ID:F0ugCbudp0303.net
北大九大あたりは筑波に負けとる分野ある気がするで

280 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:16:45 ID:8QGvFhnla0303.net
横国落ち上智やけど全く公開しとらんわ

281 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:16:50 ID:+yxksO6Ta0303.net
>>276
やべー(犯罪の)やつが湧く大学

282 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:16:54 ID:B/+J5AQCr0303.net
神大の奴らって同じ関西に2つも旧帝大あんのになんでそっちいかなかったわけ?

283 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:17:04 ID:kSAJHm0hr0303.net
名大は許されるんか

284 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:17:22 ID:WKlgeQRwd0303.net
>>273
北大の場合はアクセスのよさもあってわりと立地的に完璧なのよな

ひろさでいえばアメリカの大学いったら敷地内に発電所とか空港あって笑った

285 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:17:30 ID:0/MSYJpta0303.net
>>282
いけなかった以外の理由あるか?

286 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:17:37 ID:XOSzc66200303.net
>>228
https://i.imgur.com/Adhwssk.jpg
学部の充実度やったら上回るな
横国は法も医もないから難易度は高いけど旧帝とかと比べるとどうしても格落ち感あるわ

287 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:17:40 ID:dMUThz6Za0303.net
プロ野球選手が出たことのない旧帝大は阪大のみ
これマメな

288 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:17:46 ID:3e0KIFjNd0303.net
千葉ワイ、低みの見物

289 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:17:47 ID:pJqEzlpRp0303.net
>>88
同志社に就活で負けてるアホ公立に東大落ちがくるわけないやろ笑

290 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:17:57 ID:2kcC1Pr400303.net
ワイの年は横国と千葉はそんな差がなかったけど今はちゃうんやね

291 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:18:09 ID:I9gxT+Tb00303.net
>>277
そういうの考慮して金曜の夜にロケしてんちゃう?

292 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:18:11 ID:khKvTgCM00303.net
埼玉大学理系院卒やけど高学歴だと自負しとるで🤗

293 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:18:12 ID:bkWxILUMd0303.net
>>282
それは横国のやつに東大東工大一橋あるのになんで横国にしたんか聞くのと同じやで

294 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:18:17 ID:lU74EFJ2a0303.net
>>276
金岡千広から抜け出て首都横国千葉くらいの位置になってるとおもう

295 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:18:29 .net
>>282
京大阪大に行けなかった層が行く所なんやで

296 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:18:38 ID:B/+J5AQCr0303.net
>>293
そっちの場合は東大以外は旧帝ちゃうやん

297 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:19:03 ID:9o6fucb1a0303.net
一応ってなんや?

298 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:19:14 ID:bkWxILUMd0303.net
>>291
引くー

299 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:19:27 ID:uSEQeywh00303.net
ワイ名大やけど県外OKなら北大行きたかったわ

300 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:19:41 ID:709EFSoF00303.net
北大のキャンパスは良くも悪くもシンプルな構造だからわかりやすいけど飽きやすい
筑波は学生運動を防ぐためにアホみたいに複雑だからわかりにくいけど面白い
九大伊都はかっこいいけど建物同士の感覚が空きすぎている上に階段だらけでチャリも使えないからやばい

301 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:20:18 ID:h3X/bEuO00303.net
ワイのバイト先に九大の学生が来とるんやが
ほんまに無能で困ってる
ていうか発達障害?
発達障害って知的あっても勉強はできるんか

302 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:20:38 ID:I9gxT+Tb00303.net
>>298
楽しい大学生活送ってたんやろなって好感持てたわ

303 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:21:04 ID:WKlgeQRwd0303.net
北大は観光客多すぎるのが学生的にはビミョーだったかな

304 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:21:06 ID:4iPcPprMM0303.net
>>301
高学歴なんてそんなやつばっかやで
無能のくせに学歴厨でプライド高いから使い物にならん

305 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:21:15 ID:W0G03OKL00303.net
東大
京大
阪大
こいつら絶対旧帝なんて言い方しないからな
この単語見たらダサっ!って思うわ

306 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:21:23 ID:ryvrjkfhd0303.net
北大農学部楽しかったで
楽しかったでで終わって社会で余りいかせてない気もするが

307 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:21:30 ID:I9gxT+Tb00303.net
>>301
難関大学でも手帳持ちはおるで
知り合いのやつはバイトしてないわ

308 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:21:43 ID:wmcmGe6P00303.net
>>286
普通にすげーな
難易度は千葉や広島くらいやっけ?これくらいのレベルでここまで大規模な大学って珍しい気がする

309 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:22:05 ID:EtIFKF/Hd0303.net
横国と千葉は同率くらいやない?
首都は若干下がる印象

310 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:22:26 ID:FA8VvwWEp0303.net
>>305
そもそも在学生は七大学とかのほうが親しいやろ

311 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:22:27 ID:bkWxILUMd0303.net
京大への関西以外からの進学率上がってるのって関西上位層の京大進学率が下がってると同義やからレベル低下意味してるのになんで全国ブランド化いうて喜んでるんだか

312 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:23:01 ID:lsQTFSTxp0303.net
もうやめてや...ちな横国

313 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:23:02 ID:WKlgeQRwd0303.net
>>305
東大京大はすげーってなるけど、阪大ってポジションがなんかピンとこないんだよな
いや、すごいんだけどね

314 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:23:03 ID:SY1jOSoa00303.net
>>305
で、お前は?

315 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:23:05 ID:bkWxILUMd0303.net
>>310
7帝はいうが7大学いうか?

316 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:23:09 ID:I9gxT+Tb00303.net
>>286
獣医あるのでかいな
ここらへんやと他は岐阜と鳥取やろ
大阪は強い

317 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:23:32 ID:h3X/bEuO00303.net
・後輩「教わってません(教わった)」
・挨拶しない、目を合わせない、どもる
・半年経っても初歩を忘れる
・平気で当日欠勤、1ヶ月休む
・1時間で終わることを4時間かける

これでなんで勉強はできるんや…

318 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:23:49 ID:9iiO0CqC00303.net
>>211
そりゃ地元の国立が地本最強に決まってるやろ

319 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:24:08 .net
>>286
後は中期日程を残せるかどうかやね

320 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:24:11 ID:Zsq0BxU600303.net
>>317
それ単純に手抜いてるだけやろ
たかがバイトやし

321 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:24:12 ID:WKlgeQRwd0303.net
>>317
1ヶ月休むのはメンタルやられてねえかな

322 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:24:39 ID:WKlgeQRwd0303.net
>>321
あ、バイトか
それなら手抜きやろ

323 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:24:48 ID:ZySdCSpp00303.net
>>317
何のバイトなん?

324 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:24:58 ID:h3X/bEuO00303.net
>>304
ほんまプライドは高いんよな
同期の短大生に失礼な態度とったときは流石にキレたわ

325 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:25:03 ID:lsQTFSTxp0303.net
横国生いつ成績出るか知ってるやつおるか?

326 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:25:20 ID:elxnrz8xM0303.net
>>85
関東まんさん「神大?知ってるよ!駅伝強いよね!」

327 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:25:34 ID:9iiO0CqC00303.net
>>317
発達障害やろ
ワイのコミュニケーション能力が誰が見ても発達障害の奴いたけど友人誰もいないから三年間勉強だけしてて東工大行ってたで

328 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:25:38 ID:gPt+ZT1800303.net
横国「一応、後期入学っすw」

329 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:25:42 ID:bkWxILUMd0303.net
>>319
吉村とか勘違いして前期後期にして阪大に勝つとか言い出しそう

330 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:26:01 ID:709EFSoF00303.net
高学歴って地味にアスペの比率も高いだろうからなぁ

331 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:26:01 ID:iPRc1bqZM0303.net
>>109
長崎大学

332 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:26:02 ID:XO5/BgXoM0303.net
つくば文系は科目削って偏差値ドーピングしとるんやで

333 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:26:03 ID:B8Xc5clIa0303.net
>>304
学歴コンプの塊みたいなレスでウケちゃった

334 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:26:28 ID:EtIFKF/Hd0303.net
関東民だったら文系なら横国と北大九大なら横国選ぶ奴多いと思うで

335 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:26:30 ID:7aKN53GP00303.net
京城帝国大学をすこれ

336 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:26:30 ID:D7NOJO2Y00303.net
>>317
どうせ君も無能やん

337 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:26:45 ID:FA8VvwWEp0303.net
>>329
市府大はまず神戸超えないとあかんのにな

338 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:26:46 ID:lsQTFSTxp0303.net
>>328
石投げれば3回に1回は東京一工落ちに当たる模様

339 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:26:52 ID:pfYAo8HBd0303.net
>>326
別の神大だとしても言うほど駅伝強いか…?

340 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:27:02 ID:elxnrz8xM0303.net
筑波は交通の便が日本一レベルで悪そう

341 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:27:23 ID:bkWxILUMd0303.net
>>335
ソウル大学とは無関係です(強調)

342 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:27:30 ID:05livs3wa0303.net
ワイ「一応ワセダです」
https://i.imgur.com/W6zDtrT.jpg

343 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:27:53 ID:bkWxILUMd0303.net
>>339
山梨学院よりは落ちぶれてないから(震え声)

344 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:28:17 ID:iPRc1bqZM0303.net
北の大地に憧れた駅弁生は少なくないと思うんだ...

345 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:28:33 ID:I9gxT+Tb00303.net
>>342
社学ってガイジばっかやったわ
何やってるかもわからん

346 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:28:48 ID:h3X/bEuO00303.net
>>320
でもいざ「もうちょっと確実にやろうね」って注意したら
泣きそうな顔で「ごめんなさい!ごめんなさい!」って頭下げるんだよ
だからキツイ言葉言えないし、手抜いてるふうには見えないんだよな
まじめにやってサボリ以下って感じ

347 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:28:50 ID:Mn4Yyo2fa0303.net
ワイのトッモ「AIUです(2浪)」
バカ女「???」
頭良さげ女「外資の保険会社かあー(マンジュワ)」

348 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:29:03 ID:kqFF+tBh00303.net
大阪と名古屋は台北京城より後に設置された雑魚なんだから黙ってて欲しい

349 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:29:03 ID:RipbykZ700303.net
ワイ藝大芸術学科卒、学歴スレでどの立ち位置なのか分からん

350 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:29:28 ID:BPKGEDq8d0303.net
國學院大學って偏差値でいえば少し落ちるけど格でいえば早慶、旧帝レベルあるのはちょっと誇り😳

351 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:29:33 ID:9iiO0CqC00303.net
>>342
誇ってええぞ
政経法の次にはムズいんやから

352 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:30:07.51 ID:bkWxILUMd0303.net
>>349
音楽学科やない雑魚は帰れ

353 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:30:23.89 ID:u9o0JItt00303.net
>>350
分かるンゴ!w

354 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:30:28.93 ID:y9rXQug6d0303.net
>>340
東京駅から1000円で20分おきのバス乗って一時間ちょいでキャンパスのど真ん中 最終便は24時超えてる
つくばエクスプレスもあるし東京へのアクセスのしやすさを考えると実際は国立では結構マシな方だと思うわ

355 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:30:31.98 ID:elxnrz8xM0303.net
なお神戸大は一橋をライバル視している模様
なお敵わない模様

356 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:30:45.92 ID:D/X3chKY00303.net
>>350
ちょっとどころじゃないしそんな格もないぞ

357 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:30:46.82 ID:KlvVhJP2p0303.net
>>349
滑り止め的な感じで私立の美大以外どっか受けてるならそこが君のレベルやろ?

358 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:30:47.09 ID:D7NOJO2Y00303.net
>>349
君の居場所はどこにもないで

359 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:31:15.45 ID:RipbykZ700303.net
>>357
早稲田文学部は受かってたで

360 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:31:18.40 ID:vLdg6bKR00303.net
>>310
いや言わんやろ
旧帝大とも言わんけど

361 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:31:30.76 ID:FA8VvwWEp0303.net
>>346
それちゃんと教えられてないんじゃない?
パワハラで病んでる感じがするわ

362 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:31:46.12 ID:0/MSYJpta0303.net
>>355
ライバル視っつーか旧三商大ってことで交流あるんやろ

363 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:31:52.94 ID:BPKGEDq8d0303.net
>>353
だよねンゴ!
>>356
嫉妬乙ンゴ!w
歴史も偏差値もないとこなんやろうなぁ…w

364 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:31:58.17 ID:EtIFKF/Hd0303.net
今日本で一番受験者多い大学ってどこなん?
東大か千葉か?

365 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:31:58.66 ID:pG3a0S1100303.net
5S「一応”国立”っすw」

366 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:32:10.68 ID:LjukwLm5r0303.net
学歴に詳しいやつ絶対チー牛よな
お勉強しかアイデンティティない雑魚

367 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:32:18.69 ID:elxnrz8xM0303.net
>>349
中学生女子あたりには受け良さそう
結婚は厳しそう

368 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:32:19.09 ID:RcprEnKl00303.net
>>28
わい北大やけど看護とかのが簡単やで

369 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:32:20.73 ID:139ZryQa00303.net
早慶理工学部と地底工学部ってどっちがいいの?

370 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:32:21.89 ID:XO5/BgXoM0303.net
>>360
七大戦とかあるやんけ

371 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:32:28.61 ID:RipbykZ700303.net
>>352
音楽学科、なんて学科はないで
音楽学部があっていくつもにわかれてるんや

372 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:32:42.25 ID:bkWxILUMd0303.net
>>364
日大やろ国立に限定しなければ

373 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:32:42.27 ID:iPRc1bqZM0303.net
横国は新駅で国立大特有の糞立地を解消したんかね

374 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:32:42.72 ID:ptxzNCLa00303.net
ワイ東北大理系、文系を見下す

375 :風吹けば名無し:2020/03/03(火) 11:32:50.54 ID:BPKGEDq8d0303.net
>>365
国立であることしか誇れるとこなさそうやよねw

総レス数 375
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200