2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

FF7リメイク体験版スレ😊

1 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:12:34 ID:JodhJbdOp.net
控えめに言って神やな

2 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:12:51 ID:5c1NTywf0.net
もう出とん?

3 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:13:04 ID:+dFggMbkp.net
まだやれへんわ
どこまでやれるの?
ガードスコーピオン?

4 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:13:12 ID:JodhJbdOp.net
>>2
今日から配信や

5 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:13:17 ID:BiHSigeIa.net
クソゲー

6 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:13:21 ID:r/9kHU6ca.net
来月出るのに体験版www

7 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:13:35 ID:5c1NTywf0.net
マジかやらなきゃ

8 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:13:54 ID:+dFggMbkp.net
>>6
たしかに
本来は3月発売やしな

9 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:14:08 ID:wQ8M5uQV0.net
体験版で容量7GBオーバーとかでかすぎやろ

10 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:14:25 ID:R229VLhF0.net
想像通りの出来や!買わん!!

11 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:14:31 ID:jR7pZGJpd.net
明日発売やろ?

12 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:14:31 ID:r/9kHU6ca.net
本来なら明日が発売日やろ確か

13 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:14:40 ID:dZBy3JcGa.net
KH3なんか発売してから体験版出したやろ

14 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:14:54 ID:yXtx3TNr0.net
グラだけはガチ、突出はしてないんだろうけど

15 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:15:01 ID:xtNDMbWj0.net
体験版ならミッドガル脱出くらいまでやろ

16 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:15:09 ID:oMmyy1Fap.net
ちなティファ
https://i.imgur.com/WXEVtsG.jpg

17 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:15:30 ID:qQCERVhF0.net
スクエニにアクションはやっぱあかんな
グラフィックや演出はめっちゃ良かったけど

18 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:15:32 ID:fuDK9Aua0.net
バレットがヒスゴリで草

19 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:15:37 ID:r/9kHU6ca.net
今回は電車の広告ないの?

20 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:15:42 ID:xT6UKRF2M.net
ダウンロードなん?

21 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:16:16 ID:Fa8Y7VvZ0.net
>>16
川島なお美定期

22 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:16:17 ID:d2KQPT5Ua.net
FF7RにトバルRの体験版付けろ

23 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:16:24 ID:oMmyy1Fap.net
ちなロリティファ
https://i.imgur.com/tcuZJzL.jpg

24 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:16:40 ID:9Djv1KWe0.net
ボス戦で30分、ムービーに20分という感じ

25 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:16:54 ID:NktdqFFOa.net
ワイはアクション苦手やから前みたいなコマンドバトルがいいのに変わるんやろ?

26 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:16:57 ID:sTHlHjf+0.net
>>16
朝鮮人みたいな顔してんな

27 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:16:58 ID:oT+QNY+R0.net
PS4のアーカイブスみたいなのやつ買ったほうがええやろ…
千円くらいだし
テーマ付いてくるし

28 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:03 ID:KZOGnRB3a.net
>>23
デカい

29 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:05 ID:1nIeFtrP0.net
バレット「お前いくつや?」

クラウド「ファーストやで😊」

バレット「ファッ!?」

クラウド「ソルジャーには階級以外にランクがあるんや😊」

バレット「いくつって聞いたら年齢の話やろ……」


https://i.imgur.com/hOdORJb.jpg

30 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:05 ID:fuDK9Aua0.net
普通の凡アクションゲーになってるよな

31 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:10 ID:FcZsxZyf0.net
やってないけどメッチャおもろかったわ

32 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:25 ID:RG2n8dbO0.net
>>23
15のルナフレーナはあんなに可愛かったのにこれは微妙やな

33 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:25 ID:FHwjj7A60.net
有料体験版の体験版か

34 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:28 ID:JodhJbdOp.net
>>25
コマンドバトルでも遊べるで
設定でかえれる

35 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:35 ID:6gnU4NO8p.net
>>16
整形の目やん…

36 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:39 ID:6ZHmx+920.net
バイオ体験版より早く出るとはおもわなんだ

37 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:46 ID:cKQOcubia.net
これは極上クオリティの体験版

38 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:47 ID:cF8KjzW5d.net
戦闘がコマンド式の方がよかったレベルのアクションなの勘弁してほしい

39 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:52 ID:NktdqFFOa.net
>>34
ま?神やん

40 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:54 ID:FW7iTfAg0.net
まだ出来てないんやが戦闘は面白そうやけどどうやった?

41 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:58 ID:JeMii5sU0.net
敵硬ない?

42 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:17:59 ID:uGWHIWFV0.net
ジェシーかわいい

43 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:18:08 ID:J/8Hc8+Od.net
バレットがガイジすぎる
エボウヨ並やろ

44 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:18:09 ID:QsaHS1Ym0.net
バレットめちゃくちゃうざかったな
ただでさえ7メンで人気最下位だったのに、さらに落ちるわ

45 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:18:09 ID:yXtx3TNr0.net
グラは進化しても戦闘はアカンな

46 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:18:15 ID:9Djv1KWe0.net
これじゃボリュームも期待できんな
安くなってから買う

47 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:18:25 ID:j5UYYHjad.net
>>29
ヒスゴリの再来で草

48 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:18:29 ID:y7ZZjGCIM.net
神ゲーなんか
ファミ通100点待ったなしやな

49 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:18:35 ID:SQ7GCMc+0.net
体験版の体験版とか草

50 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:18:41 ID:EoVDqJ/g0.net
体験版の体験版

51 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:18:52 ID:JeMii5sU0.net
アクションゲーなのにATBゲージのせいでグダるわ

52 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:18:55 ID:JodhJbdOp.net
ネガキャンやめてクレメンス
楽しもうや

53 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:19:07 ID:oXDmntL30.net
>>29


54 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:19:14 ID:9Djv1KWe0.net
>>40
ボスが硬すぎ

55 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:19:19 ID:T2gYxF+cd.net
>>29
クラウドもアスペやろこれ

56 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:19:23 ID:6ZHmx+920.net
>>29
王の盾やん

57 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:19:26 ID:1WILPZqi0.net
製品版は創刊号特別価格9800円となります

58 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:19:27 ID:A6EfSFim0.net
間違いなく神ゲーのウィッチャー3より戦闘だけはおもろい
戦闘以外は知らん

59 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:19:46 ID:DO+RQjgY0.net
任天堂信者ビビってんねえw

60 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:19:56 ID:tw5/LeKOM.net
正直エアリス可愛い

61 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:00 ID:VmXTk9jja.net
スクエニはkh3のアクション良く出来てんだからあれ参考にすればよかったのに後設定でカメラ引けるけど最初からマックスでいいと思う

62 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:07 ID:GoFlxty/d.net
完全版出たら買うで
生きてる間に出りゃええが

63 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:13 ID:y7ZZjGCIM.net
>>58
Skyrimより戦闘面白いよな

64 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:13 ID:itOkWTepM.net
>>47
言うて初期のバレットってこんなもんやろ

65 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:19 ID:IxHcGwIM0.net
バレットこんなキャラやっけ

66 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:31 ID:ID8d2DP2a.net
>>3
ミッドガル出るまで

67 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:32 ID:/68DbvGAr.net
>>29
🌿

68 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:32 ID:NzbI48Zya.net
4月に出る体験版はミッドガル脱出までやれるらしいやん

69 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:49 ID:QsaHS1Ym0.net
戦闘はアクションとコマンドのどっち付かずで微妙だわ
アクションに振り切ってくれた方が良かった

70 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:53 ID:YX5gz4q00.net
おもろいけど三部作なのがね

71 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:20:55 ID:C1Kmok440.net
ヒスゴリ扱いしてる奴は15も7もエアプやろ

72 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:00 ID:LuTU3qTy0.net
普通におもろい
ただミッドガルが日本的なサイバーパンクというより、ヨーロッパの風景に魔光路たしたあみたいになっててなぁ
でもあの世界で暮らしたくなるぐらいの空気感でええで

73 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:04 ID:oXDmntL30.net
リメイクってバレットがやたらかっこよくなってるな

74 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:30 ID:4CfJrPRJr.net
ワオのユフィの画像上げてや😍

75 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:31 ID:oXDmntL30.net
今回はユフィ、ヴィンセント、シド出て来ないのが残念や

76 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:32 ID:ewJtuugH0.net
たたかう押した後にガード押しても行動キャンセル出来ないから結局アクションじゃ無くてターン制みたいな戦い方しないと駄目なんだよな

77 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:36 ID:64pHWamY0.net
こんなノリやったか

78 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:39 ID:YX5gz4q00.net
バレットがうざい

79 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:39 ID:1WILPZqi0.net
>>9
アスファルトの粒子に力をいれたからね仕方ないね

80 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:40 ID:GoFlxty/d.net
>>70
何分割か未定やぞ

81 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:47 ID:n8shyoI/0.net
>>74
ないよ

82 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:48 ID:08W/OiAs0.net
>>63
SkyrimはRPGやしな

83 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:21:51 ID:ID8d2DP2a.net
>>70
いうほど三部作で済むか?
このペースだと15部作くらいになりそうなんやが

84 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:03 ID:37KQ8Nie0.net
アクション世話しないな
操作に慣れるまで結構かかりそう

85 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:09 ID:0/R79hWor.net
ff7のリメイクなんだこらおもろいに決まってるわ

86 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:15 ID:xgJ4jAmO0.net
これ引き継ぎないんやろ

87 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:15 ID:oXDmntL30.net
>>70
三部作で終わればマジでスクエニ有能やろ

88 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:15 ID:VnRzQtvQ0.net
4khdrでやったら神画質やったで

89 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:15 ID:rKK4nZqL0.net
明日発売できとったらアホほど売れたやろうな

90 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:18 ID:ID8d2DP2a.net
アクションは15みたいな感じなん?

91 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:27 ID:4CfJrPRJr.net
>>81
何でや?
オープニングぐらいで映って無いんか?

92 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:28 ID:2NRiSdYC0.net
FF15よりは面白いな

93 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:37 ID:Mt16s3Kx0.net
トバルno.1のリメイクをまず作ってそれにFF7のリメイク体験版をつけよう

94 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:38 ID:oXDmntL30.net
ほんまバイオRE3にぶつけるのやめろや
迷うわ

95 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:39 ID:cKQOcubia.net
>>29
バレットはそんな事言わない��

96 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:39 ID:NzbI48Zya.net
FF7ってFF1過大評価されてる作品やろ

97 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:49.87 ID:1WILPZqi0.net
>>83
FF7RReとかでそう

98 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:50.59 ID:/uDBIAX6a.net
>>16
いやほんとちがうんだよなあ
当時あのポリゴンを脳内補完して実物イメージしてたのとちがうんだよなあ

99 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:51.38 ID:9Djv1KWe0.net
>>79
こいつらFF13から何を学んだのかな
ムービー多くても面白くなければ意味ないのに

100 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:52.21 ID:cJXGH3L50.net
ティファが川島なお美にしか見えない
どうしてこうなった

101 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:56.15 ID:Fa8Y7VvZ0.net
>>70
PS6で終わるかも怪しい

102 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:22:57.82 ID:ID8d2DP2a.net
>>91
ないよ
原作でも脇キャラやろ
いなくてもクリアできるし

103 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:03.75 ID:tGaVzv/j0.net
ミッドガルのグラに容量食いすぎただけで他は大丈夫やろ

104 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:04.03 ID:EvZ+DMun0.net
ミッドガル出るだけで1万とか高杉ねーか

105 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:19.96 ID:KowtGV5Vd.net
さすがにグラフィックは綺麗やった、トップクラスかは知らんけど
これでグラ汚い扱いしてたらただの逆張り

106 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:20.30 ID:hLrfd6Ln0.net
>>91
ないで
ミッドガル脱出までやからそこまでのキャラしかおらん

107 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:23.47 ID:1nIeFtrP0.net
何部作になろうと、システムとかその辺はすでに組まれてるからリリースまでの感覚は短いはずや

108 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:27.68 ID:4CfJrPRJr.net
>>102
は?
リストラされとるんか?

109 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:29.48 ID:fOQKtcFvp.net
相変わらずムービーゲーか?

110 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:34.51 ID:KrJ3m0iL0.net
意外と悪くないやん

111 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:46.99 ID:ID8d2DP2a.net
>>107
と思うやん?

112 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:48.17 ID:IS0f8qsc0.net
>>16
(あかん)

113 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:50.19 ID:hLrfd6Ln0.net
>>103
ワールドマップ……

114 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:51.01 ID:QWA4Z317a.net
これ爆死したらソシャゲ部門以外の社員モチベやばいだろなってレベルで作ってるな?

115 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:57.20 ID:vzvpOuKY0.net
ぐちゃぐちゃに荒らされてるかとおもったら結構好感触なんやね
とりあえずちょいやったけど思ってたよりよかったわ
とりあえずチュートリアルしっかりしててシステムもわかりやすいからライト受けええやろな

116 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:23:59.19 ID:oXDmntL30.net
ミッドガル脱出までなんがなぁ
せめてジュノン脱出までやれよ

117 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:00.33 ID:I5mWiIvx0.net
体験版ってどこまで?最初の街から出るまでくらい?

118 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:05.00 ID:4CfJrPRJr.net
>>106
そういう事か
本編が発売されるのを待てってことか
サンガツ

119 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:05.91 ID:ewJtuugH0.net
普通に中古で安くなってからで良いレベルだわ

120 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:08.67 ID:ph1Ln8Ux0.net
ごつい武器でカスみたいなダメージ

121 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:09.40 ID:ilvCWZ0K0.net
ロリティファ
https://i.imgur.com/KO5k9SZ.jpg

122 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:09.57 ID:IS0f8qsc0.net
>>23
(あかん)

123 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:10.34 ID:rKK4nZqL0.net
>>96
というか一つのゲームとしては大傑作やけどFFとしては戦犯やと思うわ

124 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:14.41 ID:KUBpucwjp.net
>>107
みんなそう思ってたんだけどな

125 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:14.29 ID:hLrfd6Ln0.net
>>108
んなわけないやろ
ユフィ出るとこまで発売するかの心配しろ

126 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:19.38 ID:aQOkbBDV0.net
>>16
新田恵美で草

127 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:20.30 ID:XNNKe64n0.net
昔のスクエアは無くなったんや
悲しいなあ

128 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:21.57 ID:YX5gz4q00.net
ミッドガルを引いて取ってる時だけムービーだよなあれ

129 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:22.42 ID:vTPYrRHl0.net
ジェシーかわいすぎ

130 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:28.03 ID:LAb/j/wga.net
これの売上金で次開発するんやろ?
コケたら次出さんで

131 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:36.70 ID:FW7iTfAg0.net
カプコンが良クオリティでバイオのリメイク短期間に出せてるのになんでこんなに無能なんや?

132 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:37.07 ID:CFFwXRhS0.net
キャラキモい

133 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:38.34 ID:itOkWTepM.net
体験談はどこまでなの?

134 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:40.67 ID:ijk/jqUm0.net
>>108
なにいってだ

135 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:45.28 ID:fSexFsU60.net
>>23
人形やんけ

136 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:49.63 ID:oXDmntL30.net
ディシディアのティファはいい感じやのに
マジでモデリングはコエテクにやってもらえば良かったのに

137 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:58.85 ID:oOBEdp1i0.net
クソゲー

138 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:24:59.91 ID:9Djv1KWe0.net
>>117
魔晄炉爆破して脱出するまで

139 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:04.27 ID:yCpgCDcR0.net
このティファじゃ可愛いとは思えんわ
顔も衣装も劣化してて辛い

140 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:09.48 ID:4CfJrPRJr.net
>>125
は?
ゲームの発売決まっとるから体験版がリリースされとるんやろ?

141 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:09.85 ID:oXDmntL30.net
>>131
人材がいないから

142 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:11.04 ID:CFFwXRhS0.net
2Dでリメイクしたら買うわ🤣

143 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:12.33 ID:vzvpOuKY0.net
>>117
魔こうろ爆破まで
4月までにダウンロードしといたらテーマもらえるからとりあえずダウンロードしとけ

144 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:13.38 ID:hLrfd6Ln0.net
>>118
ユフィ以外のシドもヴィンセントも出てへんからな

145 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:17.07 ID:aWT5XjkEa.net
ガイジメーカー

146 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:22.69 ID:ROnfp4Ft0.net
ワイが死ぬまでに完結するやろか

147 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:23.17 ID:fuDK9Aua0.net
面白いかはどうかは微妙だけど7ファンなら買いやろ

148 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:23.27 ID:X2R2VBESa.net
キンハーみたいなアクション期待するとアカンけどそれ以外は悪くないグラフィックはやっぱ綺麗後ジェシーが可愛い

149 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:25.68 ID:/68DbvGAr.net
>>16
また海外ニキ達がデータ吸いだして裸にするんやろなあ
クラウドやバレットの需要もあるんやろなあ

150 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:26.66 ID:n8shyoI/0.net
>>107
大丈夫?スクウェア・エニックスだよ?

151 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:32.43 ID:ID8d2DP2a.net
てかヴィンセントとかユフィとかメインキャラにしてくれよなー頼むよ
イベントに全然出てこないなんて嫌やぞ

152 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:42.02 ID:oT+QNY+R0.net
ティファの声ってんほられた結果なん?
正直…下手やろ

153 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:49.59 ID:owE05Yk20.net
クラウドイケメンでも格好がヤベー奴だからのめり込めない

154 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:49.53 ID:oXDmntL30.net
>>107
セガやカプコンならそう思うんやけどな

155 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:54.66 ID:NQO4oQXo0.net
>>131
背伸びしすぎなんよ

156 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:56.74 ID:R229VLhF0.net
バラ売りで高校生大学生が買うとは思えん、おっさんから金せしめて終わりやろ

157 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:25:57.99 ID:hLrfd6Ln0.net
>>140
分作や言うとるやろ…
今回はミッドガル脱出までや
その後の予定は未定

158 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:01.75 ID:tGaVzv/j0.net
ジェシーをそんなに可愛くする必要はないやろ死ぬし

159 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:04.10 ID:cJXGH3L50.net
ACのティファ返して😭
https://i.imgur.com/dk2NkRs.jpg

160 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:18.51 ID:oXDmntL30.net
>>152
クラウドもティファもエアリスもザックスも野村のお気に入りやぞ

161 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:18.65 ID:yXtx3TNr0.net
オープンワールド部分をプレイしたかったわ

162 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:20.89 ID:2nCG14Zy0.net
DCに似てるって情報が個人的にはかなりキツいんやけど…

163 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:22.07 ID:LoT4CBgk0.net
海外で売れれば日本で微妙でも売れるやろ

164 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:23.15 ID:UrM7h04I0.net
ティファはやっぱりモデリングがなぁ...

165 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:33.99 ID:JlvAYlY20.net
ワイ聖剣3派、華麗にスルー

166 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:34.15 ID:ID8d2DP2a.net
>>153
さすがにちょっと時代感じるよな
美麗グラフィックになるとなおさら

167 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:36.64 ID:lSsAFsUQ0.net
肩パッドだせーな
ベジータかよ

168 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:36.92 ID:JTJ7TbYVM.net
完結する頃にはフルダイブ型VRになってるな

169 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:38.64 ID:+XGwk8c+0.net
ノーマル結構難しくて草
おもろかったわ

170 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:39.33 ID:oXDmntL30.net
>>159
これでええのに

171 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:49.15 ID:jZpqIA1C0.net
隠しでacの武器とか実装されんかな

172 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:49.86 ID:hLrfd6Ln0.net
>>152
んほっとるやつにそんなん関係ないぞ

173 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:56.04 ID:AmTidKwv0.net
>>39
嘘やで
アクション自動化+強制難易度easyになるだけや

174 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:56.53 ID:BG01MAC+d.net
>>131
ゲーム性違うからどうしようもないし、スクエニは間違いなく遅いけど
バイオに関しては特にマップの広さとか要求されるゲームでもないし、そもそもの物量とか違いすぎるだろ

175 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:26:59.91 ID:CFFwXRhS0.net
>>153
リアルグラフィックだと髪型がやべえダサい

176 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:27:00.59 ID:VN6FoYTU0.net
映像がキレイなだけでやる気がしないな
もうffはゲームとしては最低の出来

177 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:27:01.62 ID:1nIeFtrP0.net
15年前のティファ
https://i.imgur.com/NXMQ5XI.jpg
今年のティファ
https://i.imgur.com/avVxSjE.jpg

178 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:27:02.10 ID:r7RTWsf70.net
>>159
YouTubeの公式垢でティファの動画だけ再生数が異常で草生える

179 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:27:12.42 ID:4CfJrPRJr.net
>>157
すまん
全然知らなんだ
教えてくれてサンガツ

180 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:27:13.94 ID:yCpgCDcR0.net
原作の絵を現代の技術で3D化して欲しいんだよなあ
リアル調じゃなくて漫画アニメチックのほうが絶対良いのに

181 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:27:28.80 ID:n8shyoI/0.net
>>118
だから来月発売されるのには出ないの

182 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:27:49.09 ID:4Qvk8voZ0.net
ユフィが気になるけどそういや分作やったな

183 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:27:51.01 ID:1nIeFtrP0.net
>>160
一番のお気に入りはケットシーなんだよなあ

184 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:27:56.57 ID:4CfJrPRJr.net
>>181
すまんかった

185 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:27:59.26 ID:ID8d2DP2a.net
ACもゲーム化してくれんかな

186 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:28:03.05 ID:ROnfp4Ft0.net
>>177
グラはええから重ね着やめろ

187 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:28:03.21 ID:X2R2VBESa.net
ノーマルでも連打だけだと多分死ぬやろキャラチェンちゃんと使ってねって感じだった

188 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:28:03.78 ID:4w3T7mqCM.net
>>165
結構面白そうでたのしみ

189 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:28:14.39 ID:hLrfd6Ln0.net
>>179
ええんやで

190 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:28:15.29 ID:DVbyxC9k0.net
>>29
当て擦りゴリラ野郎

191 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:28:38.31 ID:9AocRJ4X0.net
次また5年かかりそうやなぁ

192 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:28:38.66 ID:KTOC15jId.net
https://pbs.twimg.com/media/D8vrIjNVsAE1zaj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ER_ASpbU8AA7pVo.jpg

AC時代のモデリングの方が透明感あったな

193 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:28:48.46 ID:n8shyoI/0.net
>>184
ええで。そこまで生きていられるように頑張ろうや

194 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:28:57.17 ID:FaykYvEz0.net
>>176
ユーチューバー大喜びやね

195 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:28:58.42 ID:2gXON6s70.net
ATBゲージ見辛くないか?

196 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:08.63 ID:qRKTBeGt0.net
ムービースキブできるんか?

197 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:15.24 ID:uBKiGgfK0.net
今終わったわ値段1万とか馬鹿げてるわなんだこの値段

198 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:25.81 ID:Ni7pdFVqd.net
>>107
FF15の前例あるしそもそも完結するんか

199 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:28.33 ID:4Qvk8voZ0.net
上でユフィのこと聞いてるやつ優しい対応されてて草

200 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:28.34 ID:1nIeFtrP0.net
ていうかまあ、グラフィックだけよくするならリメイクの必要ないからな、HDリマスターでええやんってなる
だからバトルシステムはなんかテコ入れせなあかんねん

201 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:29.11 ID:cJXGH3L50.net
ディシディアのティファでもええぞ
リメイク版クセ強すぎ
https://i.imgur.com/a6T3Wut.jpg

202 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:29.57 ID:BdDyfPje0.net
>>177
なんで劣化しとるんや…

203 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:40.44 ID:+XGwk8c+0.net
2年間隔で出して3作くらいでまとめて欲しいけど無理やろなあ

204 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:44.83 ID:/eg8O96Ld.net
リミットブレークがシステムとしてあるんだからダメージ食らう前提なのは当たり前じゃね?

205 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:46.18 ID:CQRvyP3sa.net
昔の思い出は思い出のままにしておいた方がいい

206 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:50.14 ID:4CfJrPRJr.net
>>193
サンガツ
プレステ10までにはユフィ見れたら良いな

207 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:51.89 ID:oXDmntL30.net
>>201
こっちはエロいのに

208 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:53.84 ID:xYT3xrMc0.net
>>201
これですらアドベントチルドレンから劣化してんな

209 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:54.76 ID:4zkKAwqM0.net
セフィロス出てくるのはもっと後なんだっけ?

210 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:57.27 ID:5GHdTrqX0.net
分割版の体験版とかいうギャグ

211 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:29:59.45 ID:WTJ+vBsH0.net
キャラチェンてなんやねん
無双OROCHIか?

212 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:30:02.90 ID:WC8tkrlAa.net
>>66
わりと序盤やなぁ

213 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:30:05.27 ID:ID8d2DP2a.net
>>192
まあこれはリアルタイムレンダやないからな
さすがにこのクオリティでリアルタイムで動かすのは無理やろ

214 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:30:12.80 ID:uBKiGgfK0.net
バレットがただのおもしろ黒人みたいになってたなてか声優演技下手すぎやろ

215 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:30:15.45 ID:BG01MAC+d.net
>>201
これで出したらこれで出したで、ケバいとかキャバ嬢キャバ嬢言われるだけやろ

216 :\(^o^)/:2020/03/02(月) 20:30:16.19 ID:OIUypgUn0.net
バレットが知恵遅すぎる

217 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:30:32.42 ID:GCEF/VSF0.net
>>131
カプコンはワークフローちゃんとしてるんやろな
スクエニは無駄に新しいことしようとするからグダグダになる

218 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:30:50.59 ID:KTOC15jId.net
>>201
量産型コエテク過ぎる

219 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:30:54.84 ID:2gXON6s70.net
お前らめっちゃ逆張りするけどワイはめっちゃ面白そうやと思ったけどな

220 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:30:55.62 ID:IjCSK2Sfp.net
>>177
やれば分かるけど身体の表面から水分抜き取ったみたいな肌でクッソキモいで

221 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:30:57.53 ID:hLrfd6Ln0.net
>>206
エアリス死んだときのユフィの反応ほんま泣かされたわ
ワイもシド待ちやからそれくらい気長に待たんとあかんな…

222 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:06.36 ID:9tSLp4pY0.net
どうせお前らそんなにティファ好きじゃねえだろ

223 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:06.54 ID:aZeej4Dj0.net
アクションを期待することはNG
アクション風味なコマンドRPGとして扱うべきやで
FF15と比較した際、お手軽アクションな快適性はないが、戦略性はかなりあると思うわ

224 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:07.63 ID:6ZHmx+920.net
アンダージュノンとジュノンのイベントカットせんといてや

225 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:14.16 ID:oORI3e060.net
>>201
しょぼすぎる

226 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:18 ID:bSELdzsq0.net
スクエニ擁護したくないがバイオと普通にRPGなFF7リメイクは規模が全然ちゃうわ

227 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:20 ID:aOCeFnAWp.net
>>23
顔が幼くなくてこええ

228 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:21 ID:+D309v1u0.net
UEエンジンでの無許可リメイク潰した結果がこれなんか…?

229 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:35 ID:X2R2VBESa.net
クラウドはイケメンだしジェシー可愛いバレット声付いてウザい

230 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:42 ID:9AocRJ4X0.net
part2からワールドマップどうするかでまだ話し合いしてそうやな

231 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:42 ID:1DghK+JK0.net
スパイ映画でありがちな赤いレーザーシールドに草生えたけど
バレットがそれにバシバシ当たってて更に草生えた

232 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:48 ID:+XGwk8c+0.net
ジェシーに褒められてちょっと嬉しそうなの草

233 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:53 ID:ewutXO8Q0.net
アクションゲーもどきなのが辛いわ
回避やガードする戦略性がねーじゃん

234 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:54 ID:80CujSZA0.net
カメラワーク以外はとても良い

235 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:31:58 ID:n8shyoI/0.net
>>206
いやそこまでは…たぶん

236 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:32:09 ID:1nIeFtrP0.net
グラフィック退化っていうより不気味の谷に突っ込みかかってるやろ
クラウドの毛穴ひとつひとつ作りこんでるわけやし

237 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:32:14 ID:tCA+Vi+BM.net
コマンドのパーティプレイからアクションにかえてるから破綻しとるんや
アクションRPGでキャラチェンとかしょうもなすぎるわ

238 :\(^o^)/:2020/03/02(月) 20:32:18 ID:OIUypgUn0.net
>>231
なんか後ろでバチンバチン音がするよな

239 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:32:22 ID:uBKiGgfK0.net
この戦闘のテンポだと雑魚線だるくねえか?エンカウントはランダムかこれ?

240 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:32:36 ID:2gXON6s70.net
バレットすげえ声高くて違和感あるわ
コワモテにしすぎや

241 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:32:53 ID:rgisppF70.net
シナリオ改悪されてて草

242 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:32:54 ID:1DghK+JK0.net
>>177
この角度だと檀れいみたいやな

243 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:32:54 ID:AmTidKwv0.net
>>234
ロックオンしても敵が画面端にいるの草生えたわ

244 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:33:07 ID:VCII4CVN0.net
>>236
無駄にブツブツしててやばいわ
コンクリの壁の質感に似てる

245 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:33:10 ID:hLrfd6Ln0.net
>>236
こだわり言うても誰かどっかで止めてくれんとな…

246 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:33:12 ID:a2uxJnNU0.net
https://i.imgur.com/CaWe4fw.jpg

247 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:33:13 ID:uBKiGgfK0.net
>>201
なんやこれクリムゾンかよ

248 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:33:15 ID:RG2n8dbO0.net
>>232
崩れた道路を駆け上がった後のクラウドいいよな

249 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:33:19 ID:WTJ+vBsH0.net
これ出したちょっと前に内情暴露されてたの草

250 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:33:22 ID:n8shyoI/0.net
>>240
スラムダンクのゴリのイメージや😊

251 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:33:37 ID:FmKEZQmA0.net
ショートカットキー割当とか後々でてくるんかな?
キンハーみたいにすぐ魔法ぶっぱできるようにしたいわ

252 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:33:37 ID:GCEF/VSF0.net
>>239
リメイク前の方がテンポ悪いやろ
コマンド式でやってるん?

253 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:01 ID:r7RTWsf70.net
>>244
どういうことや
ブラマヨ吉田みたいになってるんか?

254 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:06 ID:JtLlPWtId.net
>>249
なんやそれ

255 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:07 ID:yCpgCDcR0.net
アクションゲー言ってる奴はさすがにシステム理解してないだろ
ほぼコマンドRPGでちょっとだけアクション要素があるって認識が正しい

256 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:08 ID:+XGwk8c+0.net
BCFF7の設定使ってるよな
スピンオフもフィードバックさせていくんやね

257 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:18 ID:RG2n8dbO0.net
>>251
割り当てられる残りのボタンなくね

258 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:26 ID:VCII4CVN0.net
>>253
もっと細かい
ブツブツというかザラザラやな

259 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:29 ID:r7RTWsf70.net
>>249
詳しく

260 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:36 ID:WTJ+vBsH0.net
>>254
なんか派遣がやめましたみたいなやつや

261 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:39 ID:C1Kmok440.net
>>232
1stのくだりでバレットに突っ込まれてちょっと恥ずかしそうにしたり
なんか微妙に格好つかない感じとかも、オリジナルのクラウドっぽいかった

262 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:42 ID:uBKiGgfK0.net
>>219
体験版やって面白そうだとはおもったよやっぱりff7すきだし
ただ分割なのと1万という値段はちょっとな‥

263 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:54 ID:yzYjtt5/0.net
普通に戦闘微妙だろ コマンドバトルさせたいのかアクションさせたいのか中途半端過ぎる
正直FF15の体験版のアクションのが面白いぞ
あとガードスコーピオンにちょくちょくカットシーン入れるのウゼェ

264 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:34:56 ID:2gXON6s70.net
肌きたないよな

265 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:35:10 ID:x7u9EiB8d.net
どうや?新品価格で買う価値ありそう?

266 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:35:12 ID:zYC285jnd.net
グラがしょぼい

267 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:35:24 ID:2gXON6s70.net
「病院に行け」のくだりめっちゃ笑った

268 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:35:27 ID:GCEF/VSF0.net
あかんと思ったのはバレットで上の敵撃つ時やな
障害物の奥の敵にロックオン行って必殺技ぶっぱなしたのはイラッときた

269 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:35:34 ID:1nIeFtrP0.net
>>253
毛穴と産毛
https://i.imgur.com/arnErNk.jpg
https://i.imgur.com/oBba3NH.jpg

270 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:35:38 ID:C1Kmok440.net
>>251
L1押すと出てくるやろ
KH3みたいに複数ページにできればいいんだけどな

271 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:35:39 ID:yi2XW4Ad0.net
>>162
FF7RでDCのアンダーグラウンドモンスターが神羅ビルのVRトレーニングで出てくるで
他にもコンピレーション要素満載やから楽しみにしててや

272 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:35:52 ID:hLrfd6Ln0.net
>>256
後付けに整合性持たせなあかんからそら寄せるやろ

273 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:05 ID:9Djv1KWe0.net
グラフィックとムービーに金かけてその他が手抜きという
FF13を彷彿とさせる

274 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:08 ID:owE05Yk20.net
アクション複雑でボスめちゃくちゃ苦戦した

275 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:14 ID:eWgsBZQzr.net
>>16
これは9位

276 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:15 ID:QIiFOlSu0.net
ティファの顔が川島なお美と黒乳首足して割った顔しとるのがなぁ

277 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:16 ID:n8shyoI/0.net
>>269
こんなにやる必要あるのかな🙄

278 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:18 ID:80CujSZA0.net
コマンド技ショートカットできるよな?できるよな?

279 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:25 ID:rgisppF70.net
外人がCG吸い出してエロ動画作るの待ちやな

280 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:33 ID:yCpgCDcR0.net
切り替えしまくってATBゲージもバンバン吐いていく戦闘だぞこれ
アクションがどうのとか言ってるのはシステム理解できてない

281 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:34 ID:uBKiGgfK0.net
おまえらはモーグリのメダル見つけてないやろうなどうせ

282 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:34 ID:1DghK+JK0.net
十字キーをキャラチェンジに割り当ててるのほんと勿体無い
あれに魔法やアビリティ割り振ってワンボタン発動にすればええやん
それか昨今のゲームで主流のホイールとか
魔法発動するのにボタン三回も押させるのはどうかと思うよ

283 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:42 ID:9tSLp4pY0.net
>>269
こだわりすぎでしょ🙄

284 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:36:46 ID:FGjkgKda0.net
>>269
毛穴パッカパカで草
開発者は自分たちの肌参考にでもしたんか

285 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:06 ID:Ox4c7LgIp.net
>>269
どうでもいいことに拘りすぎやろ

286 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:15 ID:cJXGH3L50.net
>>269
20代こんなに毛穴開いてねえだろ

287 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:24 ID:4tv6dPLUr.net
😡
( 三 )

288 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:26 ID:rDZDE8Vb0.net
FF7より10のが人気あったのが衝撃やわ

289 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:26 ID:/r5Jsdcxa.net
帰って早くやりたいな

290 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:33 ID:2gXON6s70.net
>>280
それは思う
めっちゃキャラチェン推奨してるのはやればわかるよな

291 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:35 ID:8WawI7lS0.net
>>269
ワイの肌かな?

292 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:43 ID:aQOkbBDV0.net
>>269
グロ

293 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:44 ID:xY3ivf8dd.net
ショートカットキーってチュートリアルに説明出てなかったっけ
それでこんなショートカットさせろって言われるんだから、チンパン向けに作んねーとだめなんやろな

294 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:46 ID:uBKiGgfK0.net
>>282
マテリア増えてきたらそのうち大量の魔法で埋め尽くされるからなあ
魔法もショートカットに入れれるんかな?

295 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:53 ID:VCII4CVN0.net
>>269
全然こんなんちゃうで
これは相当美化されてるわ

296 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:37:59 ID:TpTLgTeK0.net
ワイはミッドガルが嫌いなんや
手榴弾でさっさと駆け抜けてワールドマップに出てからが好きなんや

297 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:38:37.05 ID:2lkc4zyo0.net
opのff7のタイトル出るところは震えたわ

298 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:38:40.04 ID:2gXON6s70.net
>>288
7と10のストーリーはシリーズのツートップやけど、10に比べると7はかなり難解やからな
10は分かりやすい

299 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:38:41.26 ID:pfMU5eRB0.net
PS4買おうかな
でもソフト8000円って聞いてビビる
3部作だよな・・・

300 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:38:48.89 ID:IxHcGwIM0.net
面白かったけど買うのは安くなってからやわ
一万は無い

301 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:05.83 ID:6ZHmx+920.net
ゴールドソーサーモグチョコカーニバルみたいになるんかな

302 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:15.16 ID:uBKiGgfK0.net
ウッて頭抱えてるシーンはジェノバ細胞が記憶捏造してるんか?

303 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:21.95 ID:eWgsBZQzr.net
>>288
シナリオライターはどっちも一緒なんよな

304 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:28.41 ID:n68x1wKmd.net
10の未来の話が7てホンマなんか?

305 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:28.45 ID:6FbPbOLO0.net
steamないんか?
PS4出すの面倒いンゴ…

306 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:30.57 ID:lM5M0GGba.net
https://i.imgur.com/mzQJcdx.jpg

307 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:33.73 ID:UrM7h04I0.net
>>299
3部作とは誰も言ってないぞ
現状何部作になるかわからないってのが正しい

308 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:42.47 ID:yXtx3TNr0.net
戦闘がつまらんのはお前が下手なせいって13でも15でもいたわ
どっちもクリアしたけど戦闘はクソやわ

309 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:44.36 ID:sNx1m5Iyd.net
>>305
時限だから待つしかないで

310 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:47.64 ID:H5n/2HYd0.net
割と評判良いみたいやしPS4と一緒に購入したいわ
でもこんなペースやとPS4の間に完結せんやろ

311 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:39:47.93 ID:kvk/BZVz0.net
派生作品見た事無いけどバレットの声ってずっとあれやったん?
なんか軽いな

312 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:01.64 ID:2gXON6s70.net
てかたぶんPC版出るよな?これ
買うのはその時にしようかな

313 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:08.18 ID:owE05Yk20.net
>>307
途方もない

314 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:10.86 ID:dgMl5TM90.net
バレットうざすぎんごおおおおおおおおおおおおお

315 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:22.78 ID:hLrfd6Ln0.net
>>311
あれやで
わりとずっと不評やった

316 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:24.16 ID:naWJE4FW0.net
>>299
KH3は2ヶ月で半額になったぞスクエニのソフトは中古でええ

317 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:29.11 ID:eWgsBZQzr.net
>>304
シナリオライターがそんなんあったら面白いよなって言ってたくらいの話や

318 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:29.49 ID:DVbyxC9k0.net
流石に映像は綺麗やね
まあ序盤までってのはいただけないけど
ソシャゲのガチャに一万使うくらいならこっち買った方が建設的な気はする

319 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:38.32 ID:aQOkbBDV0.net
>>312
pc版出るし完全版も絶対出る

320 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:41.87 ID:rgQO/7qtM.net
>>269
ここまでする必要ないところにこだわってるから遅くなるんだよな

321 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:48.45 ID:WC8tkrlAa.net
>>304
製作者のひとりが勝手に言ってるだけで公式ではないやろ

322 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:49.21 ID:uBKiGgfK0.net
まだPC版決定してないんか?まあ出るやろ
スクエニの社運かけた作品やからPCでも回収したいやろ

323 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:40:50.55 ID:2gXON6s70.net
楽しいアクションやりたいなら今セールでニーアが半額やで
そっち買えば?

324 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:02 ID:6FbPbOLO0.net
>>309
まぁしゃあないか
仁王2も半年遅れやしなぁ
侍道外伝だけや発売日にsteamにも出してくれたの

325 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:10 ID:aZeej4Dj0.net
バレットのくそ演技はACからやで
まあでも下手過ぎて逆にヘイト溜まらんわ

ヒスゴリラは声優が上手すぎたのもヘイト集める一端になったと思うわ

326 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:10 ID:pfMU5eRB0.net
まあsteam版待つか・・・
4000円ぐらいで買えるやろ

327 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:12 ID:X2R2VBESa.net
想像以上に出来はいいけど分作なのがなアクションの方が好きだからキンハーみたいなサクサクアクションが良かったけどコマンド好きな人に配慮したんかな

328 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:23 ID:2gXON6s70.net
>>316
今回はストーリーのネタバレ怖がる必要もないしな

329 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:26 ID:uBKiGgfK0.net
爆弾爆発させてみたやつおるか?

330 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:32 ID:x7u9EiB8d.net
とりあえずPS4独占でだすいつもの流れ

331 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:39 ID:fgi3Mt6k0.net
>>23
コラやろこれ
頭デカすぎておかしなっとるやん

332 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:40 ID:/rRg9aBd0.net
なんか戦闘面倒い
FF14やMMOみたいな感じな
戦闘イメージしてたからがっくりやな

333 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:43 ID:0wagQ/ll0.net
クラウド役声優「本当に永い付き合いになると思いますがよろしくおねがいします」

334 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:55 ID:cCeL93GJp.net
ケットシーとのレスバみたいんやけど

335 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:57 ID:6ZHmx+920.net
シドとユフィは声ぴったりやと思うわ
はよでろ

336 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:41:58 ID:1DghK+JK0.net
>>269
これよく言われるけど宣材用のモデルだけやろ
実際のゲームでここまで再現しだけやろモデル使ってるとは思えん

337 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:06 ID:eWgsBZQzr.net
>>316
アマラン見たらKH3がFF10に負けてて草

338 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:09 ID:y7khu++T0.net
自信満々でだしたんだろうけど15以下やで

339 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:17 ID:aZeej4Dj0.net
>>328
エアリス生存ルートを恐れろ

340 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:19 ID:KLPe3K08M.net
>>262
パッケージ版なら税込み8000円ちょっとやしクリアしてすぐに売れば差し引き3000円くらいで出来るやろ

341 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:20 ID:uBKiGgfK0.net
KH3はそういえば全然評判聞かんなどうなん?おもろい?

342 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:23 ID:n8shyoI/0.net
>>333
これ聞いてあっ…と思った

343 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:35 ID:x7u9EiB8d.net
よくわからんけど戦闘p5sみたいな感じなの?

344 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:42 ID:ZD3195JV0.net
体験版ってどこまで?
最近は結構長くできる体験版多いしひょっとしてミッドガル脱出くらいまで遊べる?

345 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:54 ID:hLrfd6Ln0.net
>>334
あれカットされそうやないか
テロったん神羅の自作自演にされたし

346 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:55 ID:2gXON6s70.net
>>341
クソゴミカス
多くのファンが離れた

347 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:42:59 ID:1UH6X63a0.net
個人的にアクション部分が微妙だったから買うか迷うわ

348 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:00 ID:F/l36vW80.net
バレットうるさすぎて草

349 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:08 ID:WC8tkrlAa.net
>>327
正直分作かどうかも怪しい
ミッドガルまでなら作れそうだから売り逃げしたろの精神もありそうだわ 今後こうしてくみたいなビジョンがまるでないもん

350 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:13 ID:u7q9krnDH.net
>>333
老化で声変わるやろ

351 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:13 ID:R0aBU30I0.net
武蔵伝やトバルみたいな有能な付属本編は無いんだよなぁ

352 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:16 ID:2lkc4zyo0.net
>>322
PC箱は1年後って明言してる

353 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:31 ID:aZeej4Dj0.net
>>341
ストーリー以外は神
ストーリー気にしてないんやったら買いやで

354 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:34 ID:XTk+lgayM.net
>>16
えみつんをブサイクにした物体

355 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:36 ID:x7u9EiB8d.net
ストーリー進行度で考えると体験版の体験版で草

356 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:35 ID:hLrfd6Ln0.net
>>344
ミッドガル脱出までが今回の分作の終点やぞ
サソリまでや

357 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:39 ID:naWJE4FW0.net
>>333
引退までに終わらなさそう

358 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:44 ID:FBiug3GO0.net
213 :名無しさん必死だな[]:2018/11/17(土) 11:40:07.95 ID:HiwJbPkR0
ゼノブレが爆売れとかいって数字も言えないチキン野郎と俺は違うからな
本気でFF7なら売り方を間違わなければそして高評価なら2000万いくといってるわけ

278 :名無しさん必死だな[]:2018/11/17(土) 13:47:01.46 ID:HiwJbPkR0
坂口が0から作ったのはFF映画だといい加減みとめたらどうかね
あれが坂口らしさだよ
残りのFFの良さは他のスタッフのおかげ

290 :名無しさん必死だな[]:2018/11/17(土) 14:00:16.15 ID:HiwJbPkR0
もう坂口と野村は勝負ついただろう
FF映画とACFF7でね
映像勝負でどっちがFFにふさわしいかが決まった
田畑は勝手に負債作って首になった
なんか相手がショボすぎて野村が際立たないね

66 :名無しさん必死だな[]:2018/11/17(土) 02:58:04.75 ID:HiwJbPkR0
FF15はまじでひどかったね
ヴェルサスで見せてた新宿の冒頭のシーン全てカットでワールドマップからだしね
リヴァイアサンの戦いはQTEで後半の駆け足といい
ああならないためにも野村に外れてほしくないよな?
野村が外れない=削除されないということだからな
もう田畑みたいなモンスターはいないと信じたいね

411 :名無しさん必死だな[]:2018/11/17(土) 04:56:43.62 ID:HiwJbPkR0
KH3とFF7Rが野村がどういうゲームを作れるのかを証明する
FF15の作りと比べておかしい所が田畑の仕業ということだ
田畑の責任で内容を変えたものを野村のせいにしても馬鹿しか信じない
田畑は本当は素晴らしい作品を作れたが野村のせいで糞になったと主張したいならそれなりの作品を作ってから言うべきだな
今後田畑が大作を手掛けることがそもそもできるかもわからないがな
http://hissi.org/read.php/ghard/20181117/SGl3SmJQa1Iw.html

359 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:45 ID:2gXON6s70.net
まあ即クリアして売ればええな
じっくりやりたきゃPC版待てばええわ

360 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:46 ID:TpTLgTeK0.net
>>334
そのシーン後半やな
そこまでリメイク出し続けられるんかな

361 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:49 ID:NbfZm1ev0.net
最後までやったけど戦闘が面倒くさすぎるわ
エンカウント半分でも多い
ボスの後とか走って脱出するだけでいいだろ

362 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:52 ID:eWgsBZQzr.net
>>339
シナリオライター「ティーダが復活すんの反対だったけど、復活が好評だったんで考えを改めました」

363 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:43:59.72 ID:n68x1wKmd.net
このシーンを見れるんは何年後なんやろ
https://i.imgur.com/7SN4uTJ.jpg

364 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:06.93 ID:mtB4mkxW0.net
体験版普通におもろいンゴ

365 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:14.82 ID:GY7OTZkuM.net
>>23
黒乳首ソックリで草

366 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:18.82 ID:X2R2VBESa.net
>>349
それもあるけどレベル引き継ぎとかどうするつもりなのか気になる

367 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:20.03 ID:2lkc4zyo0.net
エアリス生存ルートは言うまでもないけどDQ4リメイクみたいにセフィロス仲間になったら叩かれる?

368 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:21.14 ID:uBKiGgfK0.net
今のご時世的にもアバランチがバリバリのテロリストなのはどう調整されるんやろか
実は森羅がスイッチ押してたんやでで済ますつもりなんか?

369 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:22.48 ID:pfMU5eRB0.net
7はみんなストーリー知ってるし
1年後でもええかなぁ

370 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:22.81 ID:8efGasf60.net
FF7とワンピースってどっちが一般認知度高い?

371 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:29.25 ID:6ZHmx+920.net
>>341
各ワールドの出来はええで

372 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:34.97 ID:ZD3195JV0.net
>>356
それじゃ体験版の体験版やんけ😡

373 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:42.57 ID:2gXON6s70.net
>>349
正直ワイはそうやと思ってるで
まあミッドガルまで作り込んでくれれば特に問題ないかな……とも思う

374 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:44.89 ID:n8shyoI/0.net
>>366
みんな同じとこからスタートに決まってんだろ!

375 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:48.28 ID:x7u9EiB8d.net
>>367
なりようがないから

376 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:50.98 ID:uBKiGgfK0.net
>>353
安くなたらそのうち買うネ

377 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:57.92 ID:xY3ivf8dd.net
>>341
ボリュームが少ないのと、特にラスト付近のストーリー気にしなければおもろい

Twitterとかみてたけど、おもろいやん!って持ち上げてたのに
ラスト付近が超駆け足展開だったせいで、怒りのあまりゲーム全体がくそって言い出すやつが多かった感じ

378 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:44:59.05 ID:yCpgCDcR0.net
10-2のティーダ復活は糞やったな
エアリスも復活しなくていいわ逆に萎えるわ

379 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:00.23 ID:cJXGH3L50.net
体験版やりたいけどサソリまでやったらミッドガル脱出までのうち5分の1ぐらい終わってるよな

380 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:06.42 ID:rgisppF70.net
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
https://youtu.be/QrT4n2xwDzQ

381 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:07.06 ID:aQOkbBDV0.net
普通のゲームならミッドガルが体験版だよな

382 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:16.65 ID:FBiug3GO0.net
https://app.famitsu.com/20140627_400900/
>「哲(野村哲也氏のこと)がさ、外の会社と組んでやるならサイバーコネクトツーがいいって」


『ファイナルファンタジーVII リメイク』北瀬佳範氏&野村哲也氏に訊く分作の意図――バトルはATBありのアクションに!?【PSX2015】
https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html

――CC2! 

北瀬 CC2さんはアクションゲームの経験が豊富でノウハウをお持ちですし、映像演出のセンスに光るものがあると感じていました。
ただ、演出のテイストが微妙に弊社の作品とは違っている部分があったので密にやり取りをして。
今回のPVについても哲(野村哲也氏のこと)がうるさく言って(笑)、弊社のスタイルに近づけていただきました。

北瀬 もう哲の1000本ノックがすごくて。思い描くビジョンに近づけるために、
いっさい妥協をしないので、制作現場とのやり取りを幾度となくくり返しているんです。
こういうのは久々で、私も楽しくなってきました(笑)。


>★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
>ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
>リアル≠フォトリアル(抜粋)

>北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
>――ろ、路面?
>野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。

383 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:21.94 ID:hLrfd6Ln0.net
>>372
何を今更🙄

384 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:24.40 ID:pfMU5eRB0.net
キッズはこれが初めてのFF7なのか
なんかええな

385 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:29.77 ID:TpTLgTeK0.net
百億の鏡のかけら......小さなともしび......とらわれた天使の歌声......ゼノ......ギアス......

386 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:31.94 ID:h/Qft9LJ0.net
>>44
ケットシーより下なのかw

387 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:31.94 ID:RG2n8dbO0.net
>>381
流石にそれはない

388 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:33.84 ID:9Djv1KWe0.net
>>361
ボスの硬さと強制バトルの多さで尺稼いでんのよ

389 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:36.11 ID:2gXON6s70.net
>>377
終わり悪ければ全部クソやろ普通

390 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:38.70 ID:/sNGlJ1g0.net
ガチのマジでクソゲー

391 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:42.40 ID:b339GobPM.net
分作にするなら映画で良くね?

392 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:43.37 ID:LuTU3qTy0.net
当然課金追加でだすんよな?
ディスク入れ替えとかクソですぞ

393 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:44.14 ID:R+lCkhNp0.net
エアリス生存ルートあってもええけどお前らにそこまでの余力あるんかって言いたい

394 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:52.80 ID:I/aM+Bqu0.net
どうせ値段落ちるんだから2、3ヶ月後に中古で買えばいいわ

395 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:45:54.37 ID:uBKiGgfK0.net
>>371
13機関の設定がもう無理あるんやろな
アクションRPGとしてならまあ良作てことか

396 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:01.71 ID:i4zCf83F0.net
15は体験版でもバグ楽しめたけど
これは無理そうやね

397 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:10.46 ID:u7q9krnDH.net
>>366
引き継ぎもできるけどニューゲームでも遊べるんちゃうか
前作必須は売り上げに響きそうやし

398 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:22.99 ID:TzK1DTHEa.net
なっつ
ワザップにチョコボ無しでミドガルズオルム撒く方法投稿したら月間一位になったの思い出したわ

399 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:22.99 ID:MtzszxmZd.net
>>381
さすがに馬鹿じゃねーのとしか

400 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:24.06 ID:X2R2VBESa.net
>>374
キンハーだと毎回ソラに理由付けてレベル1にするからまじでやりそう

401 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:24.05 ID:eaUDbtEF0.net
>>391
キングスレイブ以降映画作ったっけ?
あれはあれでおもろかった

402 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:29.55 ID:cu6mIml40.net
>>384
結末知る頃には30ぐらいになってそう

403 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:30.79 ID:rT7OCjoH0.net
途中で終わるってわかってる時点でいくら面白くても買う気にならねえ
特に開発遅いスクエニだと

404 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:37.29 ID:FBiug3GO0.net
野村哲也「実は血液に異常があり、常人なら立っていられない。ずっと重力100倍状態」

https://twitter.com/1stPD_PR/status/23934524424
ありがとうございます。みなさん色々なんですね。確かに実は貧血持ちです。
血液に異常があるらしく常時富士山で生活している酸素の薄さで、常人なら立っていられないとの事。
自分は生まれながらなので慣れてしまっているらしく倒れた事も無いです。
ずっと重量100倍みたいなものですかね。@野村 1:02 AM Sep 9th webから

お、たばちゃん来たね。
じゃあ、バトンタッチして仕事しよう。
数々の締め切りが真っ赤なので。 重力は100倍の例えは本当よ。
ただ、一生100倍なので本領発揮出来ないだけ。
多分みんなと同じ酸素量になれば超人並みな活動量が可能になるはずなんだけど。
残念だな〜。。@野村 2:45 AM Sep 9th webから
(deleted an unsolicited ad)

405 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:41.96 ID:RG2n8dbO0.net
オリジナルキャラやストーリーで開発者がオナニーしなければ良作にはなれそうって出来やね

406 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:46.57 ID:J4mzON9mr.net
>>16
オヒョヒョヒョと笑いそうやな

407 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:49.60 ID:DVbyxC9k0.net
中身の薄さをエンカウントで水増ししてるのかな
スイスイ進まれたらあっという間にクリアされちゃうもんな
メインプレイヤーが中年ってことも考慮に入れてるのかな

408 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:52.68 ID:FBiug3GO0.net
https://twitter.com/1stPD_PR/status/26656181606
あ、40になった。不惑。。@野村   2010年10月7日

https://twitter.com/1stPD_PR/status/26659503571
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR  2010年10月7日
あれ?定年60じゃなかったっけ?大作だと後10本も作れないなぁ。@野村
(deleted an unsolicited ad)

409 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:46:58.65 ID:Wfbsof490.net
ティファで45りたくなった
おすすめなんかある?

410 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:02.18 ID:mtB4mkxW0.net
製品版買わんでも体験版はDLしとけ
想定してた以上に面白いで😆

411 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:05.06 ID:AbLBO14ld.net
どこまでできるん?

412 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:07.08 ID:hczhEC1G0.net
ポーション使い切ってガードスコーピオン倒したけど普通だよな?

413 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:15.41 ID:yXtx3TNr0.net
>>366
引き継ぎあるならレベルキャップとかあるんやろな
何も考えてなさそうだけど

414 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:25.90 ID:WC8tkrlAa.net
>>398
セーブ&ロードか?

415 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:27.70 ID:KZCgtWGv0.net
つまんないな
ぐらいいだけ

416 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:31.85 ID:2gXON6s70.net
15とかいうクソの方が体験版遊べたな

417 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:35.38 ID:x87YGaf90.net
いつものスクエニで安心したわ
ワンコイン待ち安定やな

418 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:37.44 ID:ltbdHcGid.net
カメラワークとAI終わっとるマジ
なんでロックオンしてんのに画面外やねん

419 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:41.47 ID:uBKiGgfK0.net
もしかしてマジでモーグリメダルゲットしたのワイだけか?

420 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:47:53.87 ID:J4mzON9mr.net
>>269
なにこれ嫌がらせやろ

421 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:02.39 ID:MZ5NPRG9a.net
エンカウント多い言うが逃げられんの?
FF13みたいなかんじ?

422 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:04.33 ID:NbfZm1ev0.net
ボス戦でいちいち演出入るのはええんやけどなんかイマイチなんよな
ニーアとかその辺上手いんやが

423 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:04.66 ID:i4zCf83F0.net
>>412
ワイはフェニ尾も使い切ったで

424 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:04.80 ID:2gXON6s70.net
てかジャンプ無いの?

425 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:06.69 ID:FBiug3GO0.net
『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』スタッフインタビュー
http://www.famitsu.com/news/201102/01039883.html

>――今回公開された映像が、想像以上のクオリティーで驚きました。
>冒頭の高速道路のシーンなどは、実写のようですね。……いや、実写ですか?

>野村哲也(以下、野村) もうそういうことにしてもらっても、いいかもしれません(笑)。
>そこまでのクオリティーになりました。


>――早く試遊したいところですが、確かにこのレベルで作り込むには時間が必要ですね。
>では、つぎの新情報が出るのは、いつごろになりますか?

>野村 早ければ今年のE3の状況次第で続報を出すかもしれませんが、まだ決まっていません。
>今回の映像で、とんでもないことをやろうとしているのはわかっていただけたかと思います。


http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/slsjsx4j/vol1/index6.html
坂口
僕はRPGという分野がゲームのプログラムを
おろそかにしたのではないかな、と感じるんです。

岩田
ある時期はそうだったかもしれません。
というのは、きれいな絵で人を惹きつけるほうが
刺激的だったときがあって、そのときは
プログラムはないがしろにされたかもしれないですね。

426 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:07.53 ID:biGy/rU+0.net
バレットってこんなキャラだったかな・・・

427 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:13.31 ID:naWJE4FW0.net
>>341
8000円の価値はない
3000円なら許せる

428 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:15.84 ID:zkFvbyuk0.net
結論 2分割目が出るまで買わない

429 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:25.21 ID:ltbdHcGid.net
>>424
ないぞ
戦闘中はダッシュもないぞ

430 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:34.65 ID:bQjl/r020.net
https://i.imgur.com/eE7OAwD.jpg
https://i.imgur.com/AzsWJ5d.jpg
https://i.imgur.com/7sBsTuu.jpg

アドベントチルドレン・くらうど

431 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:34.97 ID:9AocRJ4X0.net
>>377
DLCでその辺良くなったけどED後にヴェルサスブチ込んでクソにしてたのがまじでくそ

432 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:46 ID:yCpgCDcR0.net
体験版のボリュームに関してはこんなもんちゃうの
最近のはかなりの部分開放するのも増えてるけどワイの体験版のイメージは30分

433 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:48 ID:yiOS4AXC0.net
バレット以外ままあええんちゃう
西友がアカンのかな

434 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:53 ID:2gXON6s70.net
>>422
あれはストーリー微妙なのに演出上手すぎて誤魔化しきれるゲームやったからか

435 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:48:53 ID:w3yDjVFpM.net
ニューガンダムブレイカーを思い出す戦闘の操作感

436 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:02 ID:gtf/YlVg0.net
>>16
PSPけ?

437 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:03 ID:6p1eso+K0.net
肩パッドから生えてるポルトがダサすぎ
なんかオプションパーツつけられるアタッチメントなのか?

438 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:05 ID:zSPLPUkw0.net
最初のクリアしたらED後に2作目の宣伝入って1年以内の発売日決定ってドーンて出てこないと買う気しない

439 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:05 ID:cJXGH3L50.net
>>430
シャムやん

440 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:05 ID:2gXON6s70.net
>>422
あれはストーリー微妙なのに演出上手すぎて誤魔化しきれるレベルやったしな

441 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:07 ID:n8shyoI/0.net
とりあえずちゃんと最後までリメイクするってわかるまでは買わない🙄

442 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:12 ID:cu6mIml40.net
>>269
完璧な陰影をつけた1セント硬貨の話まんまや

443 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:12 ID:FBiug3GO0.net
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1238445431/
444 : 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 22:54:07 ID:OV+txFvH0
ファミ通のFFACCのインタビュー読んだけどヴェルサスは最新技術使ってるって言ってたな

445 : 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 22:57:28 ID:FmUNAsHV0
ゲーム部分は「キングダムハーツ」、グラフィックは「FF7・8」、ムービーは「FF7AC」のチームが製作

これで期待できないはずがない

447 : 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 23:11:31 ID:Q008NTgU0
>>445
優秀な人材ほとんどヴェルサスに持ってかれてるじゃねーかw

450 : 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 23:29:45 ID:tcbXmYra0
>飛空挺はある。ワールドマップを自分で操作して飛べるようにする。
>先日(FFV13の)ワールドマップを飛空挺で飛べる状態の物を見せてもらった。
>久しぶりに"FF"らしい画面を見たな、というかんじ
>都市だけでなく自然地形もある。13よりヴェルサスのほうがFFを意識した感じになっている
>野を越え山を越え、ダンジョンに入ったり、召還獣を倒してて入手したり
>昔のFFを最新技術で再現した雰囲気。スタッフにも古きよきFFを意識して欲しいと言っている
>自分の中でやりのこしたFFをヴェルサスで表現する

最後の分見ると野村はもうヴェルサス後に退社してしまいそう

452 : 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/04/20(月) 23:31:32 ID:v8Qu0K840
>>450
退社するかどうかはわからんが今後FFのディレクションはしないって言ってたな

627 : 名前が無い@ただの名無しのようだ[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 10:04:41 ID:jKOBYPyK0
>>622
ファブラノヴァの映像編集は大体野村がやってるらしい
インタビューで答えてた

444 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:14 ID:2lkc4zyo0.net
今作のヒスゴリ枠はバレットかい

445 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:15 ID:PGmR8Nd/d.net
>>430
パカパカケータイのおじいちゃん感ほんとすき

446 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:18 ID:BRYfCZuC0.net
カプコンにIP全部売れ
無能企業

447 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:18 ID:9R2gmUoC0.net
ここまでクソゲーだとは

448 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:20 ID:OYXenZ5e0.net
>>16
ACティファ返して

449 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:32 ID:ntLy1pYi0.net
ボスむずない?

450 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:40 ID:KrJ3m0iL0.net
戦闘終わるたびにクラウドがぺこぱみたいなこと言うのはなんなんや

451 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:46 ID:hczhEC1G0.net
回避なんの役にも立たなくね?

452 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:46 ID:Ni7Oq2HIa.net
グラは綺麗だけどつまんなそうやな
戦闘毎回リセットしないで流用してブラッシュアップすりゃ良いのに

453 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:49:55 ID:mtB4mkxW0.net
>>441
う〜ん、正解

454 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:50:07 ID:SfUGbK3o0.net
お前らは製品版を買う気になったかどうかだけおしえろ😡

455 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:50:08 ID:fQ4PUyfOa.net
サソリつええな
このレベルのボスが今後でまくると思うと震えるわ

456 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:50:15 ID:r7RTWsf70.net
>>430
グラサンのデザインもっと良いのがあったやろうに

457 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:50:18 ID:oXDmntL30.net
>>430
この携帯シャープから出てたよな

458 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:50:19 ID:rT7OCjoH0.net
>>443
もう11年も前かよこれ

459 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:50:23 ID:uBKiGgfK0.net
>>421
爆弾セットして魔香炉から脱出!敵とエンカウント
ワイはロールプレイなりきってせや!逃げて一刻もはやく脱出や!やろうとしたら
戦闘中はハシゴ登れずに戦闘させられたわ
ちょっとん?てなった

460 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:50:24 ID:2gXON6s70.net
>>451
全く間に合わんから意味ないなこれ
ガードしてた方がマシやった

461 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:50:37 ID:zVTmE+Cu0.net
これは買わんわ

462 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:50:48 ID:BRYfCZuC0.net
ジェシーとかいう使い捨て可愛くする必要ないやろ
死ぬのに

463 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:51:09 ID:okq5ENa40.net
ブレスオブザワイルド>>>>>>>ウィッチャー3>>>>>>>>>>>>>>FF7R

これが妥当な評価やな

464 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:51:12 ID:9Djv1KWe0.net
>>454
1時間くらい掛かったけど早く終わらせたい気持ちだった

465 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:51:27 ID:FoJmeiJXM.net
分作で、このストーリー進行のテンポの悪さはキツいンゴねぇ...

466 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:51:31 ID:tGaVzv/j0.net
ゼノギアスリメイクはありませんかね

467 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:51:45 ID:uBKiGgfK0.net
>>466
これほしい

468 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:51:47 ID:bQjl/r020.net
https://i.imgur.com/TM1r7TP.jpg
https://i.imgur.com/uQHZuyJ.jpg
https://i.imgur.com/zidynk8.jpg

若干時代を感じるアドベント・タークス

469 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:51:56 ID:BRYfCZuC0.net
発売後1ヶ月でワゴン行き見えてるな
予約する価値皆無や

470 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:52:04 ID:mtB4mkxW0.net
>>454
完全版出るまで買わない😅
FF15やKH3で痛い目見たから絶対買わん

でも体験版の出来は素晴らしいと思うンゴ🤗

471 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:52:11 ID:eaUDbtEF0.net
>>462
フォトリアルにするとこれが惜しいよな
キャラ一体のモデルとモーションにかけた労力が前半だけしか使えんなんて

472 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:52:12 ID:iM1+Et6i0.net
>>430
Vanillaのガクトやん

473 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:52:16 ID:zVTmE+Cu0.net
ストーリーも戦闘もテンポクソだしカメラクソだしバレットクソだしほんまクソ

474 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:52:25 ID:RG2n8dbO0.net
>>454
元から買う気で体験版やっても気持ちは変わらんかったぞ 面白いとは思わなかったけど

475 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:52:34 ID:i4zCf83F0.net
>>466
出るとええな
https://i.imgur.com/AWk3JSQ.jpg

476 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:52:37 ID:buoTteVn0.net
普通に遊べたけどカメラアングルおかしくね?

477 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:52:48 ID:hczhEC1G0.net
こいつとの戦闘想像しただけで震えるwwwwwww
https://i.imgur.com/4o5ffKC.jpg

478 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:52:57 ID:uBKiGgfK0.net
脱出するときよーく探索してみモーグリメダルが隠されてるで😁

479 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:52:59 ID:+2ve8UXQp.net
やっぱつれぇの?

480 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:01 ID:VRDUwesL0.net
大丈夫これ?
完結する前に倒産じゃ

481 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:02 ID:1DghK+JK0.net
相変わらずマップが一本道なのがな
探索の楽しさゼロや
スクエニはマップデザインという概念がないんやろ

482 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:08 ID:Cp3ouyts0.net
オブジェクト破壊できたり干渉できたり、ジャンプしたりよじ登ったりがしたいんよなぁ

483 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:14 ID:XQZshQ190.net
バレットって原作でもガイジやったよな
だから故郷に列車で突っ込んで黙らせてやったわ

484 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:17 ID:XBgtF5RD0.net
ここにいるゴキブリ達の特徴
・ソニーという文字を見ただけで脳にドーパミンが出る
・ポケモンやぶつ森がガキゲーと言う事にやたらしたがる
・それに比べて自分らが支持するプレステのゲームは大人向けでレベルが高いと思いこんでいる
・性能が全てだと思っている
・フォトリアルや洋ゲーを過剰なまでに持ち上げる
・意識高い系の厨二向けシナリオ大好き。洋ゲーのストーリーは深えええ とか言ってる
・ゼノブレ2を何故かやたら敵視しておりアンチスレを立てまくる
・何故かコロプラを異様に擁護する(なお、理由は支離滅裂w)
・あれだけ叩いていたモンハンをなぜか手のひら返して称賛する
・あれだけ称賛していたドラクエをなぜか手のひら返して叩きまくる
・ニンテンドーラボをダンボール呼ばわりする侮辱する
・なぜかソニーと関係ないソニックの映画の売り上げで名探偵ピカチュウに勝ち誇る
・VITAをまるで家宝のように丁重に保管してる
・国内を馬鹿にして海外を見ようとする

485 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:21 ID:2gXON6s70.net
>>477
前から攻撃入らんくてこいつのケツ狙うことになるんやろな

486 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:31 ID:r7RTWsf70.net
>>477
坊主のセフィロスはリアルになると笑えるやろなあ

487 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:36 ID:RG2n8dbO0.net
>>477
本当に想像しただけになりそう

488 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:36 ID:+0WPBvhy0.net
バレットがゲェジだった

489 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:37 ID:HRdFPUMB0.net
ちな当時のラインナップ
https://i.imgur.com/C71qMKj.jpg

490 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:48 ID:+arS7tFZM.net
一本糞だと思ったらやっぱり一本糞だった
スクエニは期待を裏切らないね

491 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:52 ID:nOKQeA0N0.net
これPCじゃできんのか?

492 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:56 ID:yiOS4AXC0.net
>>466
クッソかっこいい綺麗なヴェルトールイド見れればワイは満足

493 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:53:57 ID:aZeej4Dj0.net
サソリ強いと思うのは多分アクション感覚でやってるからちゃうかな?
回避はほぼ無敵なし立ち位置で攻撃は避けるっての意識して弱点突いてキャラ切り替えまくってATB消費すること意識すると回復ほぼ使わずにサクサク倒せるで
アクション感覚でやったらアカン、多分製品版ではゴリ押しは無理や

494 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:00 ID:xP82pXGud.net
これが売れたらいよいよドラクエ5が動き出す
お前ら絶対買えよ

495 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:02 ID:uBKiGgfK0.net
>>482
レーザーのとこに箱持ってくと物理エンジンが暴れて箱がぶっ飛んでくで

496 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:10 ID:2gXON6s70.net
セフィロスとの一騎討ちもイベントバトルじゃなくてガチでやらされそう

497 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:19.94 ID:KRCGVAUFr.net
体験版で一本道批判はガイジにしか見えない

498 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:20.46 ID:C1/ZbLA80.net
魔晄炉の内部のデザインくそダサいわ

499 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:28.84 ID:TVnagQDQ0.net
やっぱ面白いアクションゲーが出来る昨今で中途半端なこの程度のアクションゲームにするくらいならATBバトルで良かったと思うわ
PS2の頃に出てたら間違いなく絶賛されてただろうけど

500 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:31.20 ID:BRYfCZuC0.net
アクション寄りにしたいならジャンプだの出来ないと違和感大きいな
中途半端や

501 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:33.02 ID:oYIhTFHva.net
ガードスコーピオンであの強さなら
ロストナンバーとかくそ強くなりそう

502 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:34.06 ID:L2uO7d8jd.net
>>489
ワイルドアームズええなあ

503 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:37.69 ID:hLrfd6Ln0.net
ケットシーとバレットのレスバ対決今回は見れへんのやろか

504 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:42.54 ID:+kk4XbCA0.net
>>489
レジェンドやんけ
IQってスマホにないの?あれめっちゃ今りたい

505 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:48.40 ID:oXDmntL30.net
>>503
そもそも出て来ないし

506 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:54:53.04 ID:z5uGt4OUa.net
体験版プレイしたがバレットはスタメン落ち確定
うるさすぎだわ

507 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:06.17 ID:mt93+CSEd.net
ゲーム始まって最初も最初のダンジョンで自由度とか求めるなら
別のゲームやれとしか思わんわ

508 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:08.55 ID:uBKiGgfK0.net
てかアイテムすらゲージ必要なのはどうなん?

509 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:13.94 ID:FBiug3GO0.net
野村「他者の意見に左右されて自分を曲げてしまったら事態はより悪くなります」

https://www.famitsu.com/news/201710/09143463.html?page=2
キム 自分はある程度、韓国で名前を知られているので、ゲーム内で何かよくないことがあった場合、それが自分が関係のないところだったとしても
「キム・ヒョンテが悪い」といった言われかたをする場合があります。野村さんはそういった経験したことはありますか?

野村 それはなくならないので、慣れるしかないです(苦笑)。
ディレクターを続けるうちに、それよりもたいへんなことがたくさん起こるので、そんなことを気にする暇がないくらい忙しくなっていきますよ。
自分の仕事に自信を持ってやっていくしかない。他者の意見に左右されて自分を曲げてしまっては、事態はより悪くなります。

キム 気にしないと思っても、つい気にしてしまうんですよね。突然、体調が悪くなったりも……。

野村 やはりマジメなんですね。もう、そういった意見が目に入ることで気を病むなら、そうした情報は入れないほうがいいと思います(笑)。

510 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:22.14 ID:2gXON6s70.net
>>497
言うて15はけっこう遊ばせてくれたけん

511 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:22.64 ID:hczhEC1G0.net
ヴィンセントでFPSモードくるぞ

512 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:29.72 ID:zVTmE+Cu0.net
>>508
これのせいでクソテンポ悪いわ

513 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:29.74 ID:buoTteVn0.net
>>477
宙に浮いた奴なんか飛び道具持ちしか闘えないやんな

514 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:31.50 ID:n8shyoI/0.net
>>494
分けて出されたら敵わんわ

515 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:38.69 ID:O7xGMmEg0.net
思ったよりコマンドバトル寄りやったわ
これならコマンドおじも安心やな
今度はアンチなんて叩くんや?中途半端か?

516 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:40.37 ID:3EXjjxLw0.net
>>502
ぶっちゃけなけるみちこだけじゃね?

517 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:43.71 ID:gg8BxiWJ0.net
クリアした
これ完結無理やな

518 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:48.89 ID:uBKiGgfK0.net
>>506
でもシステム的に遠距離キャラ必須の場面出るやろどうせ

519 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:50.30 ID:w3yDjVFpM.net
スクエニってもう時代に取り残されてるよな

520 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:54.76 ID:i7mHu/0pd.net
バレットさあ
元太要素が全くないのな
ちょっとショックだわ

521 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:55:56.74 ID:2gXON6s70.net
>>503
分作の最後らへんのイベントやからな相当先や10年後くらい先や

522 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:00.01 ID:hLrfd6Ln0.net
>>505
あるか分からん先の話をしとるんや🤗
テロリスト設定テコ入れされたから意味の無いレスバになるけど🙄

523 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:07.11 ID:xgO0Llxip.net
バレットってこんなキャラやったか?
あんま覚えとらんけど

524 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:10.98 ID:rgisppF70.net
https://i.imgur.com/lfemnhe.png

525 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:12.81 ID:0wagQ/ll0.net
>>489
街のゲーム屋さん思い出す
一つ残らずなくなってしまった

526 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:17.05 ID:kY73q/Ys0.net
7本編でいう所のディスク1の序盤しかリメイクされとらんからな
全部完結するまでにノムリッシュ死ぬんじゃ

527 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:20.81 ID:XQZshQ190.net
>>494
去年映画やったんだよなぁ

528 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:21.42 ID:GMBwPmzm0.net
モーションのカマホモ臭はなくなってんのか?
15とかキャラクターよりもモーションが気持ち悪すぎてつらかった

529 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:26.11 ID:KjzS6Wa00.net
リアル調のグラじゃクラウドのデザインどうアレンジしても苦しいやろ

530 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:30.62 ID:x87YGaf90.net
>>497
原作もミッドガル脱出までは一本糞やん

531 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:36.02 ID:hLrfd6Ln0.net
>>521
10年後でももはやあったらマシやな…

532 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:36.70 ID:r7RTWsf70.net
>>509
頑固さがこいつの場合最近は裏目に出まくりやな
昔はうまくいっとったが

533 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:37.48 ID:N5fquOKP0.net
>>380
消されないのか

534 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:45.72 ID:JCNUu16ld.net
VPレナスリメイクしろ😡

535 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:45.74 ID:FBiug3GO0.net
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/
4Gamer:今回,「フルリメイク」という言葉を使っていますが,単純にグラフィックス向上版というわけではないんですか?

野村氏:ファンからは,グラフィックスが向上するだけでいいという声も聞くんですが,
それだけなら先ほど話に出たPS4版のFINAL FANTASY VII INTERNATIONALもあるので,
「ちょっと綺麗になったVII」と「すごく綺麗になったVII」ができるだけになってしまいます。
それではリメイクをする意味があまりないと思うので,大変だけど手を入れるべきところ
にはきちんと手を入れようと,我々も覚悟を決めています。

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
>野'村「1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、
>『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない」

http://dengekionline.com/elem/000/001/386/1386402/
>――もともとがコマンドバトルだっただけに、アクションバトルに作り直すのは骨が折れそうですね。
>野村「『FFVII』ファンの方からは、原作どおりATBで遊びたいという声も聞きますが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めています。」

536 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:50.66 ID:gg8BxiWJ0.net
この体験版分作るまでに2年くらいかかってそう

537 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:55.71 ID:VRDUwesL0.net
伝家の宝刀抜いたのにこの様

538 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:56:56.48 ID:3zy0yXCOa.net
バレット   37歳
シド     32歳
ヴィンセント 27歳(外見年齢/実年齢50代)
エアリス   22歳
クラウド   21歳(精神年齢16歳)
ティファ   20歳
ユフィ    16歳

539 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:08.51 ID:rT7OCjoH0.net
>>519
いうてどこも大作は死んどるやろ
確実にやりたいことに対して利益時間労力がたりてない

540 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:17.20 ID:uBKiGgfK0.net
>>523
星を思う硬派な男で唯一娘の前でだけ笑顔を見せるナイスガイのはずやが
なんかエディーマーフィーみたいだったな

541 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:19.78 ID:zVTmE+Cu0.net
あと通常時のUIが△□○でコマンド表示されてるのに
ショートカット表示で□△○?って順番変わるの最高にクソ
直感的に操作できずに混乱するわ

542 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:24.55 ID:idVwkz6F0.net
野村「バレットがうざいのは鳥山求めないさんのせい」


4Gamer:
 TGSバージョンのものは,最初のボスでデモだから大盤振る舞いでセリフを大量に入れたとかではなく,全編通してあんな感じなんですか?

野村氏:
 はい,ずっとあんな感じです。さらにキャラクターも増えていきますからね。全員がしゃべりっぱなしです。
 あれは鳥山(CO-DIRECTORの鳥山 求氏)がやりたいと言い出して,やり過ぎないようにと心配していたのですが,想定を超えてがんばってくれて。でも好評なら良かったです……(笑)。

543 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:30.83 ID:FBiug3GO0.net
[E3 2015]リメイク版「FF VII」はただのグラフィックス向上版にはならない? 「KINGDOM HEARTS III」「FF VII」のディレクター・野村哲也氏インタビュー
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/


野村氏:
 実は,社内では何度かリメイクの案は上がっているんです。これまでは,案が出ては消えてを繰り返していたんですが,
 今回はいよいよ「やろう」ということになりました。

4Gamer:
 今回,ゴーサインが出たきっかけはなんだったのでしょう。

野村氏:
 単純に,関わっているメンバーの参加できるタイミングが合ったというのがきっかけの1つですね。
 それと,今回の発表のとおり,スクウェア・エニックスのPS4用タイトルが増えてきたので,
 ハード普及の後押しになればと思い,それらが発売される前に告知しておきたかったというのもあります。
 それともう1つ。そろそろ歳だから。

4Gamer:
 ええっ!

野村氏:
 オリジナルのFINAL FANTASY VIIに関わっていて,リメイクに携わるメンバーでは,自分が一番若いんですよ。45歳なんですけど。
 このままリメイクをしなかったら,北瀬(佳範)さんや野島(一成)さんは,さらに自分より年上なので……(笑)。
 その前にせっかくできるタイミングが来たのだから,やろうと。

544 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:39.52 ID:VDnbXawU0.net
ドラクエ11の移動にちゃんと意味があるコマンドRPGやな
ガードや回避がもうちょいキビキビしてくれればいいんやけど

545 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:40.93 ID:44GaBwqd0.net
耐えられなくて普通に移植されてFF7プレイしたわ

546 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:50.45 ID:YYBob/8Xa.net
サソリに負けたわw

547 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:50.75 ID:rgisppF70.net
>>534
VPアーリィはまだか?

548 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:56.24 ID:WTJ+vBsH0.net
>>363
とうふガイジやんけ

549 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:57:58.19 ID:rfHssVV10.net
せっかくやしHDRモニター買って
から神グラ堪能したいわ

550 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:09.87 ID:FBiug3GO0.net
野村哲也「KH3やFF7Rをあまりにも早くに発表してしまったのはファンのせい」 (2018年 )

https://twinfinite.net/2018/06/kingdom-hears-iii-final-fantasy-7/
キングダムハーツ3やFF7リメイクのディレクターを務めている
野村哲也氏がスクウェア・エニックスがこれらの作品をあまりにも早い段階で
公表してしまった事を認めた。
だが彼はそれをファンの熱狂を和らげ情報漏洩や不要な噂を防ぐために、必要な処置だったとも話している。

報道陣との取材に応じた野村哲也氏はキングダムハーツ3の発表時期について
幾つかの要因のために、絶えず難しい判断が迫られていたと告白。

その上で、これは彼らが取り組んでいる事業が
常にファンから圧力を受けている事や
情報漏洩に伴う正式発表時の驚きの軽減、ゲーマーが虚偽の情報によって
ゲームに対する間違った受け止め方をする事への予防だったと説明した。

彼はそういった問題に対処するのは恐怖だと回答している。
そして、これはFF7リメイクにおいても同様であったらしい。

「FF7リメイクにおいても、これと全く同じ問題に直面しました。
 私も、この発表があまりにも早かったと認識しています。
 それでも業界内で私達が今作の開発に取り組んでいるという噂が飛び交いつつあったので
 あえて公表しようと決断したわけです」

と野村氏は話している。

551 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:12.36 ID:J+BnEIuK0.net
で、完結編はいつ出るん?

552 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:15.15 ID:O7xGMmEg0.net
>>542
こいつ余計なことしかせんな

553 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:16.97 ID:hczhEC1G0.net
だから言ったんや
FF12ぐらいの画質でリメイクしてくれればええのに

554 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:17.55 ID:JRSnKaVn0.net
戦闘がFF15ベースって聞いたんやけどまじ?
15の戦闘クソつまらんかったから心配やわ

555 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:24.77 ID:n8shyoI/0.net
>>535
>野村「『FFVII』ファンの方からは、原作どおりATBで遊びたいという声も聞きますが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めています。」

無視すんなや

556 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:28.19 ID:C1Kmok440.net
>>540
記憶ねじ曲げすぎだろ
リメイク版は少し誇張しすぎたと思うけど、ナイスガイとかでは絶対ないわ

557 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:30.96 ID:gg8BxiWJ0.net
一本道でこのバトルがずっと続いて行くと思うとゲンナリする

558 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:32.63 ID:glsYC3VG0.net
魔晄炉脱出の時の画面グラグラで普通に酔ったわ
カメラも勝手に動くし勝手に固定されるしイベント演出で目ぇも疲れるしあんま大きい画面でやらんほうが良さそう

559 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:45.78 ID:VT6P1AWv0.net
>>457
パナやぞ

560 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:45.81 ID:aQq3BCFC0.net
さそりくん強すぎんか?

561 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:46.41 ID:uBKiGgfK0.net
>>551
確実にPS5にはなるやろな

562 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:54.18 ID:6ZHmx+920.net
>>523
デートしてくれる

563 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:54.46 ID:pY9qx+jT0.net
リヴァイアサン出てくるの待ってたのに終わった

564 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:56.10 ID:X2R2VBESa.net
反省したのかモーションは格好よくなった戦闘はどっちかに振り切れたほうがよかったかな

565 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:57.22 ID:bQjl/r020.net
https://i.imgur.com/oYzmxbj.jpg

アドベンドチルドレンのユフィあんま可愛くなかったわ

・・・というか同人のあれやこれやの3Dのクオリティが高過ぎだったわ

566 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:58:59.47 ID:Ahgw4MVh0.net
>>489
あと悪魔城の月下もこのころやっけ
セフィロスとアルカード似てたなあ

567 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:03.55 ID:+cYlW1ba0.net
適当に未完成品出してもバカが買うから笑い止まらんよな

568 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:10.25 ID:X76/Upg10.net
体験版でも製品版でも途中までしかできないんでしょ?

569 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:10.46 ID:ekmTNnJs0.net
仁王2の体験版がめっちゃ出来良かった分きついな

570 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:20.52 ID:aZeej4Dj0.net
>>554
真逆やで

571 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:20.63 ID:gg8BxiWJ0.net
>>553
やりすぎだよな
リアルにダンボール転がすとかいらんねん

572 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:24.75 ID:hLrfd6Ln0.net
>>540
公式で怒りっぽいし原動力も怒りの男やで
クラウドにコケにされとるシーンもあったしそこまでやろ

573 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:27.50 ID:752R3yBi0.net
体験版出さん方がよかったやろな
ワイは動画視聴に切り替えるわ
延期した詫びのつもりなんかな

574 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:33.45 ID:+0WPBvhy0.net
スコーピオンクソ強いよな

575 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:38.26 ID:J+BnEIuK0.net
>>561
おっ、意外に早い?
ワイが生きとる間に出るやんww

576 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:42.22 ID:XQZshQ190.net
【急募】バレットさんのいいところ

577 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:43.12 ID:cpbKtJot0.net
やっぱりFFは吉田直樹が関わってないと駄目だわ

578 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:44.03 ID:UrEazsfK0.net
会話のテキスト文字に起こしてる人設定に強そうやね…

579 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:51.80 ID:FBiug3GO0.net
共同ディレクター「野村さんは間違いなくドS」

ヒロ@KH3発売待機 @EXkhs
サイン貰う時に安江Dに「普段野村さんは怖いですか?」って質問したら「野村さんは間違いなくSで(同席してた開発の)ヤマザキはMです」って回答もらった


https://twitter.com/1stPD_PR/status/23243138550
SQEX 1-4ビジネスディビジョンPR @1stPD_PR  2010年9月7日
哲さん>>>>>>>わるのり>>たばた>>>Mの壁>>>>宣伝>>>>>>北瀬さん  
ぐらい振り切ったドSです。@田畑
(deleted an unsolicited ad)

580 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:53.21 ID:lN6VMUkd0.net
クラウド「元ソルジャー、クラス1stだ」


これ聞いた時ティファの心中

581 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:57.48 ID:UvVrHKtN0.net
>>201
これええやん

582 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 20:59:59.33 ID:smOQTuFR0.net
>>540
は?

583 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:07.63 ID:okq5ENa40.net
なんで任天堂にブレスオブザワイルドみたいな神ゲーが作れてスクエニは作れないんだい?

584 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:08.50 ID:80CujSZA0.net
そもそもこれクソでかいワールドマップどうするんかな?あれ作り込んでたらえらいことになるぞ

585 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:08.56 ID:AT44AtW50.net
パラサイトイヴリメイクしろ

586 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:20.32 ID:FBiug3GO0.net
「適当」「密な指示はしない」 でも千本ノックはやります

野村氏独特のテイストは“適当”なところから生まれる?
https://www.4gamer.net/games/317/G031744/20160607098/

>>「適当」「密な指示はしない」といった,ほかのクリエイターからはめったに聞けそうにないコメントに,同じ思いを抱いた読者もいるのではないだろうか。

587 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:19.94 ID:hLrfd6Ln0.net
>>558
あのブレはあかんめっちゃ酔うやつや

588 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:20.60 ID:PXXOeYTJM.net
アメリカカナダスペインってツイッタートレンド上位だし7ほんと海外人気すごいな

589 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:21.67 ID:gg8BxiWJ0.net
あとエアリスとティファと会って女装してプレート落ちて神羅ビル登ったらもう終わりという事実

590 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:24.27 ID:tGaVzv/j0.net
バレットは確かに子供っぽかったけど声と見た目が悪いせいでほんまに不快や

591 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:24.61 ID:n8shyoI/0.net
>>540
ハッサン入ってるやろそれ

592 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:25.84 ID:aQq3BCFC0.net
まぁまぁおもろかったけど分割全部あわせた版じゃないと買わへんわ

593 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:28.98 ID:oXDmntL30.net
>>559
せやったか
ドコモなのははっきり覚えてる

594 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:32.13 ID:auWMolgQ0.net
クラウドの血液型はAB型

595 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:36.75 ID:L2uO7d8jd.net
>>516
(口笛)だけやぞ

596 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:38.03 ID:3r8DNJyu0.net
サソリは固いだけやろ
強いとは言わん

597 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:45.56 ID:VRDUwesL0.net
>>577
あいつだと
偽りの神がなんちゃらかんちゃらとかなるよ

598 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:50.27 ID:buoTteVn0.net
>>571
神羅ボックスがザクザクに切れて段ボールや工事現場のバーとかが無傷って1歳君も大したことないよなぁ!?

599 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:56.35 ID:QCt+qxNZ0.net
>>556
結構クソ野郎だよな

600 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:00:57.83 ID:oXDmntL30.net
>>585
鳥山求「ええで😍」

601 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:00.14 ID:hczhEC1G0.net
カラーコーンと段ボールごろごろなのに
大剣振り回してノーダメなのほんと草wwww

602 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:03.04 ID:1DghK+JK0.net
細かいとこやが箱壊したあとに剣収める数秒硬直するのがだるいわ
仲間と会話中も硬直して移動不可になるし
こういうところに時代遅れ感ある

603 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:03.57 ID:glsYC3VG0.net
>>535
>PS4版のFINAL FANTASY VII INTERNATIONAL

ローポリゴンをHD化してもさぁっていう
ほんまノムカスはセンスのないゲージュツカやな

604 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:19 ID:uBKiGgfK0.net
>>556
まあぶっちゃけ昔過ぎて覚えてねえわ

605 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:20 ID:VJv5wBuy0.net
体験版ではリーブ出るんか?
https://i.imgur.com/GBS4oX7.jpg

606 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:21 ID:+kk4XbCA0.net
>>579
気持ち悪い仕事しろや

607 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:26 ID:RG2n8dbO0.net
バレットだけボイスオフできるようにしろ

608 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:33 ID:TTHC4Tx60.net
>>16
ええやん

609 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:39 ID:JRSnKaVn0.net
>>570
どういう方向に真逆なん?

610 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:51 ID:gg8BxiWJ0.net
>>598
あれほんと草
工事現場のためだけのスタッフ何人もいそう

611 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:51 ID:VRDUwesL0.net
あの剣、磁石でついてるらしいな

612 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:01:53 ID:uBKiGgfK0.net
>>605
出たレスバしそうな顔やった

613 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:02 ID:6ZHmx+920.net
>>605
コイヨキリュー

614 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:04 ID:Wfbsof490.net
>>524
このアングルええなあ

615 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:04 ID:buoTteVn0.net
>>592
多分最終章はPS5か6やろなぁ…

616 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:06 ID:nOKQeA0N0.net
水曜どうでしょうのディレクターがバレット役ってマ?

617 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:06 ID:3zy0yXCOa.net
>>540
別のキャラクターのイメージやんけ

618 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:09 ID:lgPUuSVG0.net
13にアクション足した感じやな

619 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:13 ID:XQZshQ190.net
昔からバレットって喋らなかったからマシだっただけでヒスゴリ入ってたよな?

620 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:14 ID:AT44AtW50.net
>>600
クソクソクソほんまクソ
でもゲーム自体は好き

621 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:18 ID:1DghK+JK0.net
というか今作の成長要素って次作に持ち越せるようにできてるんやろか
全部リセットされるとかクソやぞ

622 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:28 ID:auWMolgQ0.net
なんやこいつ…
https://pbs.twimg.com/media/ESGfk7CU0AA1QmR.jpg

623 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:29 ID:gg8BxiWJ0.net
マジで工事現場とダンボールコロコロしか印象にない

624 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:29 ID:zY3QpmrJM.net
>>603
ドラクエ5みたいなリメイクにしときゃ今より手間もかからんやろうし絶対売れるのにな

625 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:36 ID:hLrfd6Ln0.net
>>589
謎の新キャラ出るぞ
本編にないセフィロスとのシーンとかタークス戦もあるから苦しい水増しはされとる🤗

626 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:42 ID:/M8nJ9Xn0.net
まだやってないんだけど板室臭する?

627 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:44 ID:RKzAFfuw0.net
おもろかったけどFF15の戦闘の方が好みやな

628 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:56 ID:K0V11iyg0.net
英語版バレットがめちゃくちゃ合ってるわ

629 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:58 ID:aZeej4Dj0.net
戦闘もテンポは悪いけど
オブジェクト破壊のために剣降るといちいち抜刀と納刀すんの三世代前くらいのJRPGやんけ
しばらく剣振らなかったら納刀でええやん

630 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:02:59 ID:O7xGMmEg0.net
>>619
復讐のためだけに大勢の人殺してそれを大して悪いと思っとらんからな

631 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:00 ID:TpTLgTeK0.net
>>540
同情の余地はあるがミッドガルに住んでる奴は犠牲になっても仕方ないと平然と殺す奴や

632 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:01 ID:aQq3BCFC0.net
>>615
5の中期くらいには全部出るやろ…

633 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:02 ID:0vr9a55H0.net
飛空挺無いとつまらんだろ

634 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:07 ID:gg8BxiWJ0.net
>>625
あいつ最後のバイクシーンだけやろな…

635 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:09 ID:2gXON6s70.net
>>619
というか見た目がむさいおっさんだったからよかった
今回は見た目だけはナイスガイなぶん面白黒人ムーヴに逆に腹立つ

636 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:12 ID:jb6Yed010.net
バレットの声があってないしうざいしつまらんし何度も同じこと言うし死ねよ

637 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:13 ID:ewutXO8Q0.net
悪くはないんやけど待たせすぎたハードルは超えないって感じや

638 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:19 ID:zVTmE+Cu0.net
>>602
ワイもこれすごく感じたわ
剣振ったらキャンセル回避ですぐ移動させてほしい
今どきのゲームみんなそうやろ

639 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:26 ID:njf+YEFo0.net
回避性能もうちょいなんとかならんのか
これじゃガード1択やんけ

640 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:28 ID:FBiug3GO0.net
野村哲也「ヴェルサスは自分達でも「本当にこんなことできるのか?」ということをやろうとしている。」

あくまでイメージですが、広い空間を使ったアクションの想定。アクションはKH程度、操作自体は難しくない。
高低差の非常に激しい場所で戦うことが可能、平面移動だけなく上下も含めたバトルを考えている。
広い空間で色々なことが起きているという臨場感をだしたい。剣を投げてそこへ瞬間移動など、パーティーメンバーがいるバトル。     07年1月

バトルはKHが一番近い。TPSの要素も欲しい。操作性優先で視点は武器ごとに変わるかも。
飛空挺はある。ワールドマップを自分で操作して飛べるようにする。
個人的にFFのナンバリングシリーズをディレクションするのはFFヴェルサスXIIIを最後にしたい。
FFXIIIもあくまでヴェルサスだからやっているのであって、さすがに王道FFをディレクションしろといわれたらきつい。     07年2月

自分の中で、この会社にいる間は"作らなければ"と思っているものがあるので、それを作るまではやり続ける。
今はそこまでしか考えていない、それが目標。自分の中で作らなければと思うものは3つあって、
そのうちの一つがFFヴェルサス13です。なので、やっと一つ目に手がかかったところ。
後二つは一人では出来ない規模なので、タイミングとか社内情勢を考えて。
とりあえず自分は開発がしたいのか、経営がしたいのか分からない開発者にはなりたくない。       07年4月

アクション性の高いものにはなりますが、客観的な目線で敵を倒していく形ではなく、
もっと自分がその世界に入り込んだ気分を味わえるバトルにしたいなと。「FF」的な作りでありながら、
いかにTPS(三人称視点のSTG)のような緊張感や臨場感を持たせるかが課題だと思ってます。       07年6月

FF7では深く関わっていたが、すべての決定権はなかった。
本当にやりたいことが出来るという意味ではヴェルサスが初めてで、本当に自分がやりたかった"FF"になります。 
ヴェルサスは過去のFFあってのもの、"FF"でこういうことができる幅の広さというのが"FFヴェルサス13"ではないかと思う。
自分の中の"FF"像は、壮大さ、常に技術の粋を集めた最高峰でなくてはいけないというイメージがある。      07年9月

最初からPS3のフルスペックを引き出そうとしている。
先日(ヴェルサスの)ワールドマップを飛空挺で飛べる状態の物を見せてもらった。
久しぶりに"FF"らしい画面を見たな、というかんじ。          07年11月

641 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:36 ID:RRsaMl12d.net
>>604
覚えてねぇのによくそんなホントかのように語れたなw

642 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:37 ID:buoTteVn0.net
>>632
…4年後くらいか?
んー〜〜〜…

643 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:39 ID:K6c2z4vrr.net
>>554
全然違う

644 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:39 ID:FBiug3GO0.net
都市だけでなく自然地形もある。FF13よりヴェルサスのほうがFFを意識した感じになっている。
野を越え山を越え、ダンジョンに入ったり、召還獣を倒して入手したりと。
昔のFFを最新技術で再現した雰囲気。スタッフにも古き良きFFを意識して欲しいと言っている。
自分の中でやりのこしたFFをヴェルサスで表現する。         08年8月

主要キャラクターの服のデザインが完成し非常にいい出来でヤバい。
開発メンバーはFF7のメンバーとほぼ一緒で息が合っている。
息があったチームがこだわりをもって作っているので、クオリティが自然に上がっている。
各自が厳しいチェックを行っているので、ほとんどの問題がクリアされている。
今はバトルやマップギミックのテスト中。
照明のテストで昼と夜の町並みを確認したが、現実の町が目の前にあるようだった。
キャラを放置したときのアクションとか今すぐ見せたいくらい。               09年5月

現在はどれくらい大きな敵を出せるかというテスト中。
自分達でも「本当にこんなことできるのか?」ということをやろうとしている。
プレイスタイルはKHの延長上にカテゴリーは近いが、FFらしい懐かしさと新しいものが融合したものを目指している。
中でもレベルデザインを最重要で考えている。
画面の右下にノクトの表情が出るウィンドウはまだテスト段階のもの。
パターンを用意するのではなく、リアルタイムでノクトがキョロキョロする表情などが見えるようなもの。
仲間が別々に動いている時、そのウィンドウで状況を把握するためのテスト。
常に画面内にパーティーメンバーが写っているのは、臨場感がないのでやめるつもり。
例えば銃で攻撃するキャラは、常に近くにいるわけではなく高い場所から狙いをつけていることもある。
海外のFPSのように仲間がバラバラに行動しても、お互いが連携しているような感覚をめざしている。
ムービーとリアルタイムを寸分違わず見せるため、ブーツのシワなどにもこだわりをもって作っている。        09年10月

数年前から海外タイトルのクオリティは凄い。でもだからといって特別脅威とは思わない。
自分はあまり国内、海外を分けて考えていない。見習うべきタイトルは国内、海外関係なくある。
自分たちは自分たちにしか作れないものを作っているという自負がある。
現在製作しているヴェルサスは世界でも決して他で作れないものになると思うし、海外でも無視できないタイトルになると思う。
自分にとってはヴェルサスこそが夢のゲーム。
「こんなことができたらスゴイ!」というゲームを作ろうとしている。
そのためには毎日がイバラの道。正直、しんどいですよ。                        09年12月

645 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:40 ID:+0WPBvhy0.net
脱出までが今回のソフトやから完結には10年かかりそう

646 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:42 ID:+kk4XbCA0.net
>>443
嘘つき死ね

647 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:46 ID:a5Ax9yuRd.net
喋らないセフィロスが1番格好良かった(小並感)

648 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:48 ID:AzUa7/oE0.net
赤字にならんラインって何万本くらいやろな

649 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:03:59 ID:auWMolgQ0.net
>>625
三宅健太だしガッツリやろなぁ…

650 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:01 ID:2gXON6s70.net
ソルジャーファーストのくだりのバレット異常にうざくて笑ってしまった

651 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:07 ID:gg8BxiWJ0.net
老害なのは分かっとるけど
昔みたいに一列に並んでコマンド選択だけさせてくれるモードも欲しかったわ

652 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:12 ID:E3ySgkVE0.net
Switchしかやらないようなカスが評価できるわけない

653 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:16 ID:tGaVzv/j0.net
バレットが勝利のファンファーレ歌ってんの草生えた
ペルソナ3のテッテレーかな?

654 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:18 ID:+kk4XbCA0.net
>>626
>>622

655 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:23 ID:uBKiGgfK0.net
違和感あったのが魔光炉最深部
すぐそこで魔光がボコボコ沸いてんのにガードレールよりしょぼいパイプで柵って
安全対策ガバガバやんけ新羅カンパニー

656 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:32 ID:3zy0yXCOa.net
つーか、アクションの作成に向いてないのにアクションにこだわるなよ
って感想でおしまいや

657 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:33 ID:CnHQ4+fu0.net
>>29
正直すき

658 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:34 ID:X76/Upg10.net
>>622
バレットとハッサンはこんなこと言わない

659 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:39 ID:pY9qx+jT0.net
はしごの乗降1段づつでもたもたしてんなって感じたな
降りるときだけでも龍が如くみたいにできんかったんか
ムービーやとめちゃめちゃ跳べるのに

660 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:41 ID:jb6Yed010.net
つまんねえアクションだわ
カスコンの鼻くそを煎じて呑ませたい出来栄え

661 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:47 ID:GOdsJ2vkd.net
バレットがガルパンおじさんにしか見えんわw

662 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:53 ID:um2Cc+jYr.net
プレステ4だけか?🥺

663 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:56 ID:ygAUHA2Pd.net
>>604
こういう、ろくに覚えてもないのに勝手に自分の中でイメージ作って
それと比べてあれも違うこれも違うって言うやついっぱいでてくるんやろなぁ

664 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:04:56 ID:6s/vJMdQ0.net
薄暗いとこでサングラス掛けるアホはウェスカーぐらいしかおらんと思ってたわ

665 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:01 ID:WTJ+vBsH0.net
>>494
いい加減大人になれよ

666 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:04 ID:k9UcSf9da.net
大半がティファ目当てだろ

667 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:11 ID:dg0Xdry/0.net
最初のボスって事で気合入れたのかわからんがカードスコーピオンごときに力入れすぎ
長いわ

668 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:12 ID:FBiug3GO0.net
北瀬「ヴェルサスの開発期間は13より短いよ。安心して」
『ファイナルファンタジー ヴェルサスXIII』の開発期間はFF13よりも比較的早い
2009年08月25日 11:30:42 / by riot_兄
ttp://gs.inside-games.jp/news/199/19970.html

先週開催されたgamescomでは、ファイナルファンタジーXIII(FF13)やXIVの情報をお伝えしましたが、
ファイナルファンタジー ヴェルサスXIIIの開発状況に関するニュースも届いています。

プロデューサーの北瀬氏が海外サイトに伝えた内容によれば、ヴェルサスXIIIの開発期間はFF13よりも
比較的早くなるとのこと。
ヴェルサスXIIIの開発メンバーの一部がFF13の制作に移っていたそうですが、キャラクターやモンスターの
モデリングを行う時間がおよそ3分の1に短縮され、それによりチームが経験や知識を得て、結果的に
ヴェルサスXIIIの完成を早める助けになるのだとか。

既に開発期間が5年以上経過しているという同作ですが、もしこの話が本当なら2011年頃には
発売できるのではないかと言われています。


北瀬氏「ファイナルファンタジー ヴェルサスXIIIは2011年の発売を約束できない(キリッ」
E3 2006での発表から既に4年以上が経過し、依然発売日は未定とされているファイナルファンタジー ヴェルサスXIII。
海外サイトのGaming Unionがスクウェア・エニックスの北瀬佳範氏に本作の発売時期に関して質問したところ、
「リリース時期の新しい情報はまだない、一切コメントできない、2011年中の発売も自分達に約束できない」とする旨の回答があったそうです。
来月の東京ゲームショウでの映像展示も予想される本作ですが、発売まではもう少し時間がかかるのかもしれません。

http://gs.inside-games.jp/news/246/24660.html

669 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:13 ID:gg8BxiWJ0.net
>>659
R1やぞ

670 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:17 ID:glsYC3VG0.net
>>636
戦闘終わるたびにもっと喜べよぉぉ↑ぉぉぉ↑っぉお↑↑↑↑聞かされるのがきつい

671 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:20 ID:lN6VMUkd0.net
まああのメンツでガヤ&しゃべり役バレットしかおらんしな

672 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:22 ID:2gjrFSD10.net
>>622
バレット煽りキャラやったっけ?

673 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:27 ID:6ZHmx+920.net
フルボイスになることでバレットとユフィのうざさ倍増や

674 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:28 ID:aZeej4Dj0.net
>>609
お手軽アクションで快適性を求めすぎて戦略性が無くなったのがFF15
アクションと思いきやアクション風コマンドRPGやから快適性はあんまなくてコマンドRPGとしての戦略性が重要なのがFF7R

675 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:28 ID:buoTteVn0.net
>>655
当時はなんも思わんかったがフォトリアルになると色々シュールに見える弊害

草ふまれてどこみてんねんアイツぅ〜

676 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:35 ID:aQq3BCFC0.net
バレットは無口やけど娘の前では甘い系と思ってたわ

677 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:36 ID:ZMRGu6p7p.net
ブレスオブワイルドの洗礼受けた後やから微妙に感じるわ

678 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:37 ID:9KJTyI2rM.net
これスクエニが思ってるより全然売れんかったら、第一部完からの打ち切りあり得るんか?もう全部入り出たら買うつもりなんやが

679 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:43 ID:+0WPBvhy0.net
>>659
降りる時は滑れるやろ

680 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:52 ID:C1Kmok440.net
>>659
R1とかダッシュボタン押すと滑りおりる
登るときも少し早くなる

681 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:53 ID:gg8BxiWJ0.net
>>673
ユフィ出るまで作れるか分からんからセーフ

682 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:54 ID:GI5Qs99X0.net
ゴミくさ

683 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:05:57 ID:0xNSkapw0.net
こういうのじゃないんだよ感がすごい

684 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:08 ID:njf+YEFo0.net
KHみたいにガードと回避を活かしたアクション作れんのか?スクエニ

685 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:09 ID:w46aX4kf0.net
次が発売する間にレベルめっちゃ上がったらどうすんの?

686 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:10 ID:uBKiGgfK0.net
>>676
ほらワイと同じイメージいたやん

687 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:14 ID:6mRM2Dn3M.net
面白いけど分作だから買わんわ

688 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:19 ID:3bFbhtp6d.net
結局エアリス生存ルートはないんやろ?英断やで

689 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:19 ID:gLR2fKiF0.net
正直ワクワクしたけど完結しないと思うと萎える

690 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:20 ID:hczhEC1G0.net
キムタク見習おうなwwwwww
https://i.imgur.com/alZ6EXi.gif

691 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:20 ID:FF/dM668a.net
今やってきたけどロックオンカメラうんちすぎんか 他は割と好き

692 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:26 ID:juCzpqgw0.net
FF7が滑ったらFFはもうブランド終了ということを
スクエニ社員の何割が理解しているんだろうか

693 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:27 ID:bPbnY+w60.net
ユーザーはFF7のリメイクを待ち望んでる!っていう幻想に取り憑かれてる運営

694 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:27 ID:buoTteVn0.net
レーザーがくる!瓦礫に隠れろ!
で瓦礫に向かう途中にレーザー食らったわ無理だろ

695 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:28 ID:hLrfd6Ln0.net
バレットはアホやから難しい話に入れへんだけで無口ではないで🤗

696 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:29 ID:vn12fWVZ0.net
スクエニのアクションはほんまPS3初期って感じやな
硬いだけ雑魚戦全く面白くなかった

697 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:30 ID:gg8BxiWJ0.net
これでミッドガル脱出までと思うと絶望感ある

698 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:32 ID:7a4vj7Mtd.net
バレカスはメテオ発生?だかでミットガルやられた時にマリンだけ逃げてて安堵してるシーン
あれガイジ過ぎやろ、猫に問い詰められたらうるせえ神羅とか言い出すし
クソ

699 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:36 ID:auWMolgQ0.net
>>672
煽りカスや
https://pbs.twimg.com/media/ESGJD83UEAYKPsI.jpg

700 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:37 ID:1DghK+JK0.net
>>659
走るボタン押したらちょっとだけ動作早くなって草生えた
そこはスーって降りろやw

701 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:44 ID:lgPUuSVG0.net
>>554
アクション化した13というのがワイの感想

702 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:06:51 ID:RG2n8dbO0.net
ムービーでは飛躍できるんだしプレイでもハシゴ登らずにそうしろよ

703 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:02 ID:zY3QpmrJM.net
>>701
神ゲーじゃん

704 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:03 ID:3zy0yXCOa.net
つーか、高密度の魔晄にあたり続けたらモンスターか廃人かソルジャーのどれかになれるはずだから、誰かあの魔晄炉最深部で放置してくれ

705 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:13 ID:glsYC3VG0.net
>>678
打ち切り濃厚やから中古2000円くらいになって買うくらいがちょうどええぞ
どうせ出荷過多で値下がり早いやろ

706 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:15 ID:yF71ss6KH.net
>>692
FF14がある限りブランドは安泰なんだよなあ

707 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:20 ID:W8mGB/0f0.net
昔みたいに数枚組で出してくれ😭わざわざ分けるなんて無能のやる事だよ😭

708 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:20 ID:hLrfd6Ln0.net
>>688
DLCかハードモードで解禁とかあるかもしれんしないかもしれん

709 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:22 ID:vmxaQH970.net
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
http://y-chass.onmypc.net/mnewsplus/1582330818.html

710 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:25 ID:FBiug3GO0.net
44名無しさん必死だな2018/11/20(火) 13:00:26.43ID:1V3XKzK60HAPPY
「哲がこんな時間(普通の勤務時間)に会社にいるw」みたいなことをツイートしたのは和田元社長だったっけ?
登校拒否児童とクラスメートのやり取りみたいで
社内でどういう扱いなのか透けて見えた気がした

47名無しさん必死だな2018/11/20(火) 13:28:39.96ID:N9+PJJU10HAPPY
和田洋一 @yoichiw
おーーーーっ!しかも起きてるww RT
@3rd_birthday そろそろ今日の打ち合わせの準備をしないと。
 ああ、社長〜。おはようございます。@野村
@yoichiw おーーーーーーーっ! 哲が書いてるっ!!!!

50名無しさん必死だな2018/11/20(火) 14:09:45.62ID:zl0SOQm5dHAPPY
>>44
>>47

ワロタ

711 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:26 ID:VRDUwesL0.net
次でるの二年後とかじゃもう売れないんじゃ

712 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:28 ID:dg0Xdry/0.net
ロックオン切り替え方向左右でいいやん
キャラ切り替えは上下だけでいい

713 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:31 ID:Qy0tguuf0.net
https://imgur.com/a/lhoSxeX.jpg
もうちょいかっこいい世界作る気ないんか
龍が如くやん

714 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:36 ID:gg8BxiWJ0.net
ルーファウス歓迎式典まで作ってくれたら後はええわ

715 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:37 ID:lN6VMUkd0.net
>>688
そもそもFFシリーズは度重なる犠牲を乗り越えていくゲームだしな

716 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:38 ID:33X7Rc3Oa.net
サソリくんもうちょい柔らかくしてーや

717 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:45 ID:aZeej4Dj0.net
>>684
多分ターゲットに入ってる年齢層的にそれ無理やったんやろ
40代にああいうのはキツいんちゃうかな

718 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:50 ID:npnfGO3w0.net
めっちゃ序盤なのにバトルの選択肢多いな
これアビリティ増えたら楽しそうやな

719 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:07:58 ID:ZMRGu6p7p.net
>>693
7より5をリメイクして欲しかった

720 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:04 ID:1mxYXaem0.net
FF7のリメイクだからやってるけど新規でこの戦闘システムなら微妙

721 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:06 ID:R24xa5ddM.net
20年後の完全版買います

722 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:10 ID:+tv3E/JD0.net
ポーションめっちゃ使ったわ
連打ゲーじゃないだけマシか

723 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:10 ID:btLwwlUC0.net
体験版やったけどアクションはやっぱKHの方が流石に動かしてて楽しかったな
まぁ本編はアビとか揃えてたら快適になるんだろうけど
全部収録した完全版まで様子見しそう

724 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:10 ID:gg8BxiWJ0.net
>>711
2年で済むと思うか?
ワールドマップこれから作るんやぞ

725 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:10 ID:hczhEC1G0.net
道中のカメラの補正R3っていうのもクソ過ぎるわ
L1とかにしろや

726 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:11 ID:C1Kmok440.net
>>712
オプションで変えられたぞ

727 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:13 ID:9Djv1KWe0.net
>>567
グラフィックに釣られる奴は買うだろうけど
ゲームは面白さだよね

728 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:19 ID:3bFbhtp6d.net
>>708
マ?

729 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:26 ID:jb6Yed010.net
まあグラフィックはいいとして
アクションだけ外注でよかったな
FF7R1はもう作ったから仕方ないが
FF7R2からR5まで外注にしろよ

730 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:30 ID:wM3B/AgPd.net
まだやっとらんけどバトルは何回でもできるん?

731 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:34 ID:hLrfd6Ln0.net
>>711
二年後は良心すぎる
五年は見積もって

732 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:08:50 ID:zjjWdRqOd.net
>>711
20年の間違いやろ

733 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:01 ID:vjb5/NwT0.net
PS7で最終部作出せたらええわぐらいのノリやろ

734 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:04 ID:hLrfd6Ln0.net
>>728
分からんけど絶対無いとは言えん

735 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:05 ID:lN6VMUkd0.net
まあケットシー、ユフィが登場するまでバレットが頑張らないとね

736 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:14 ID:buoTteVn0.net
>>722
ガードがもうちょいシャキッと動けばポーション少なめでいけるよな
あんだけ用意されてるってことはガンガンダメージ喰らうドなデザインなんやろな

737 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:24 ID:pY9qx+jT0.net
はしご滑れるんやな、すまんかったな

738 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:27 ID:hczhEC1G0.net
オリンピックの年に出ればええ方やろ

739 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:28 ID:gg8BxiWJ0.net
20年後にまたスレに集まってR2の感想言うのか…

740 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:29 ID:uBKiGgfK0.net
>>675
でかい剣ぶんまわすのもシュールやしな
あとエアリスのドレスに赤ジャケがリアル3Dだと予想以上に芋くてダサイ
バレットは蝶野でかっこよかった

741 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:31 ID:9hxnK9Qe0.net
通常の戦闘曲とかたまらなく好きやったわ

742 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:32 ID:2gjrFSD10.net
>>699
なんか洋画のチンピラ黒人のノリみたくなっとるな
アメドラとかでてたらあるウィットな感じやろうとしとる感

743 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:33 ID:eaUDbtEF0.net
前半ピーク→ミッドガル脱出
中盤ピーク→エアリス死
後半ピーク→飛空挺GET
最後ピーク→大空洞
もしかして7て神ゲーだった...?

744 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:35 ID:lwtOsebvM.net
セーファセフィロスはこれ以上のクオリティで頼むで
https://pbs.twimg.com/media/EMYUOCjVUAAWk8O.jpg

745 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:38 ID:9Djv1KWe0.net
>>693
普通にリメイクしてほしかった
これなら聖剣買う

746 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:39 ID:NtV6TG1o0.net
むむ!?板室くさいな

747 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:42 ID:glsYC3VG0.net
>>713
龍がダサくはさすがに言い過ぎちゃうかな

748 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:43 ID:yCpgCDcR0.net
FFブランド自体はとっくに終わってるよ

まず若い世代はFFを全然認知してないし興味がないし
昔ファンだった人達も12や13でかなり離れて15でトドメ刺したからな

749 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:51 ID:njf+YEFo0.net
>>717
難易度で与ダメあげて被ダメ大きく下げてとかで対応できんもんかな…
KHもろくにゲーム触ったことないまんさんでもクリアしてるし

750 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:54 ID:3zy0yXCOa.net
>>711
最速で8年はかかるやろ……
しかもジュノン港で船に密航するとこまでやろなぁ……

751 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:09:56 ID:1mxYXaem0.net
最初は外注やったんやろ
CC2だっけ?

752 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:03 ID:HEK7xOLG0.net
回復するのにATB使うし強力な攻撃するのにもATB使う
ボスさっさと倒したいならゴリ押しは逆にアカンな

753 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:05 ID:FBiug3GO0.net
野村がFF15降板した直後のFFRK新年挨拶

http://imgur.com/n659xvY.jpg






野村哲也 クリエイティブプロデューサー&コンセプトデザイナー

あけましておめでとうございますと書いている今はまだ
クリスマスさえ来ていないんですけどね。
お正月と言えば毎年、初夢優先か初日の出優先かで悩んでいる野村です。

ところで、結構急かされて描いた新キャラ、もう半年くらい
経つけどどうなったの?
覚えてない?あの〜あれよ、レ何とかちゃん。そうそう!レナちゃんって
そりゃもう出とるがな。
あのあれよ、俺が凄く忙しい時期に急かしてたキャラ。
レオン・スコールハート?それ橋本EXPがスコールの初めての紹介で
間違った奴や。
あれだって!しつこくしつこく催促してたキャラ。
そうそう!それ!もう去年のことになってしまったけど、まだ出さなくて
大丈夫だった??何で急かしたの?

754 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:20 ID:gg8BxiWJ0.net
ルーファウス行進させろ

755 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:20 ID:3bFbhtp6d.net
>>734
えぇ‥

756 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:22 ID:7a4vj7Mtd.net
新生前だとFF14すら10年前で草

757 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:29 ID:RBASPhI+r.net
面白かったわ
ジェシーに褒められてちょっとドヤるクラウド可愛かった😳

758 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:31 ID:FBiug3GO0.net
野村哲也「(コンサートの感想は?→)キングダムハーツ3の曲を早く書けよ」

https://www.famitsu.com/news/201707/12137292.html
下村
あの……コンサートの感想も聞いていいですか?(会場からまた笑い)

野村
ああ、コンサート? コンサートの感想はですね……。昼公演が終わって、下村とも話したんですが、ここでは言えないです(笑)。

豊口
逆に気になりますね(笑)。

下村
最終的にはですね、(『キングダム ハーツIII』の)曲を早く書けよ、ということをかなり言われまして(笑)。
来週からはずっと曲を書きます!

759 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:36 ID:AT44AtW50.net
あんま盛り上がってる気がせんな

760 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:47 ID:gLR2fKiF0.net
完結まで10年とか言ってる奴は素人
俺達プロは完結なんてしないことを察してる

761 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:47 ID:buoTteVn0.net
>>744
マジでこいつどうやって戦うんやろ
空飛んでる奴は地に落ちるんかな…

762 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:55 ID:NoEJUOMo0.net
このスレと全然関係ないけど、お前らはFF16にどんなことを期待するん?

763 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:10:56 ID:Bxn82pJKM.net
>>693
いや発表した時のE3会場見たことないのかよ
あんな反応後にも先にもないで

764 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:04 ID:gg8BxiWJ0.net
>>759
体験版配布しない方が売れたと思うわ

765 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:06.16 ID:rnFxcs4Ma.net
完結まで何年かかるんだろう

766 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:08.68 ID:+kk4XbCA0.net
>>751
なにがあったんやろな
よっぽどやろ、あそこが降りるなんて

767 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:10.63 ID:lgPUuSVG0.net
>>703
ワイも好きやけどブレイクするのがダルいと言う人もおるな

768 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:12.39 ID:tGaVzv/j0.net
ワイも聖剣やるで

769 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:15.35 ID:hczhEC1G0.net
ブレイバー使いたい!

ああ、でも使うとアイテム使えなくなっちゃう...

これw

770 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:18.11 ID:jb6Yed010.net
クラウドの声
なろう系の主人公みたいだな

771 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:22.18 ID:mtB4mkxW0.net
体験版の時点でおもろいからな

772 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:23.66 ID:gg8BxiWJ0.net
>>760
つまりエアリスは永遠に生き続ける!

773 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:30.92 ID:uBKiGgfK0.net
>>761
エネルギー空間で飛びながら戦うんやろ

774 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:33.21 ID:2gjrFSD10.net
>>763
各所でもりあがっとったしなー

775 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:41.39 ID:mtB4mkxW0.net
>>765
五年かかるやろなあ

776 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:44.27 ID:9KJTyI2rM.net
>>705
そんなんなるんかな、ff15も暴落したから買うにしても発売日買いは避けるつもりや

777 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:55.49 ID:rERNLn3DM.net
>>748
15は800万売れてるじゃん

778 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:11:57.31 ID:FBiug3GO0.net
★週刊ファミ通 No.1411 2015年 12月31日号
ファイナルファンタジーVII リメイク 野村哲也氏&北瀬佳範氏ロングインタビュー
リアル≠フォトリアル(抜粋)
 
――今回のビジュアル制作の方針について、お聞かせください。
北瀬 デザインでもバトルでも、[“リアル”というのはキーワードとしてよく言っていますね]。
野村 ただ、それは[必ずしもフォトリアルという意味ではない]んです。ひとつの世界としての整合性、統一を取るために必要なリアルさというか。
詳細は話すと長いので省きますが、たとえば今回のPVに登場した神羅兵は、以降の情報公開ではいなくなるんですけれど……。
――どういうことですか?
野村 ディテールがオールドタイプなので、新たにデザインしたバレットと比べると、粗いというか。この世界の人たちにも、バレットと近しいディテールがないとおかしいので、神羅兵とわかるようにしつつリファインします。

北瀬 “路面”も相当言っていたよね。
――ろ、路面?
野村 人と対比したとき、アスファルトの粒が大きすぎたんです。もっと細かいはず、といったことを延々と指摘していました。
北瀬 それから街灯。一定の輝度でつきっぱなしなのではなく、チラついたり、消えかかったり、火花が散ったりするはずだと。PVだと、各シーンが短いのでわからないんですけど(笑)。それくらい、哲の目が行き届いているんです。
※[]内は強調



https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/f27982b15bea2c364a46c397c397438d.jpg
https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/71cd255f5a00001996bbccb60da7432f.jpg
https://www.mutyun.com/i/2019/10/20/aec492ae73883697b9c7a416beda6e5f.jpg
https://www.mutyun.com/i//2019/08/07/a34bd72bc67b298dea98b6dc7a7339f2.jpg
https://www.mutyun.com/i//2019/07/31/4b7198f76cd32825021143b687a530fc.jpg
https://www.mutyun.com/i/2019/09/14/d1e323bca78f53f4472c44a385d4f585.jpg

779 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:00.14 ID:tGaVzv/j0.net
>>769
これで詰む

780 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:10.46 ID:ntLy1pYi0.net
1作目は絶対に買う予定やったけど暫く様子見やな
評判次第で買うわ

781 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:10.47 ID:WTJ+vBsH0.net
クラウドついに桜井からかわったんか?

782 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:17.11 ID:auWMolgQ0.net
>>719
せやな
https://pbs.twimg.com/media/C3HS2SSUEAAUoXW.jpg

783 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:20.12 ID:nvTE7F0K0.net
体験版ってps4け?

784 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:22.71 ID:+kk4XbCA0.net
>>759
13と15で相当信頼減らしてるからな

785 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:25.87 ID:6mRM2Dn3M.net
>>729
5部作になってて草誰が最後まで付き合うんだよ

786 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:29.03 ID:gg8BxiWJ0.net
1ヶ月くらい待てば3000円で買えるか?

787 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:31.73 ID:uBKiGgfK0.net
>>769
これ

788 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:45.78 ID:tQmU5lXr0.net
完結するまでスクエニは元気かなあ

789 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:48.26 ID:k9SlJ3gJ0.net
古い方買ってええか?セールとかあるかな

790 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:48.72 ID:5c1NTywf0.net
>>700
すーって降りれるで

791 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:48.92 ID:uFnyKDjk0.net
>>762
制作会社がCAPCOMかフロムになること

792 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:52.28 ID:aZeej4Dj0.net
>>749
そもそもアクション化すること自体をジジイ層は嫌っとるイメージやけどな
最初にアクションになるって話出た時の当時の反応見る限りやけど
蓋開けたらアクション風コマンドRPGでジジどもはニッコリなんちゃうか
今回不満が出てるのはバチバチアクション期待してた20代以下やと思う

793 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:57.16 ID:njf+YEFo0.net
アクションゲーなのにアクションとしての良さ活かせてないのがもったいないわ

794 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 21:12:59.49 ID:+kk4XbCA0.net
>>763
世界狭すぎない?

総レス数 794
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200