2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

謎の勢力「ハムは2年連続Bクラスにはならない」「ヤクルトは3年連続でBクラス云々」キャッキャ←こいつら

1 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:07:21 ID:1boS+GCQ0.net
の正体って何?

2 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:07:50 ID:1boS+GCQ0.net
余りの弱さに頭おかしくなったヤクファンハムファンの成れの果てか?

3 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:08:25 ID:KyB5iu7S0.net
今年も弱いで

ちなハム

4 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:08:26 ID:qPJiB9ac0.net
「無能」は多くの場合、「個人の能力」ではなく「組織の能力」が不足している。

http://mkiy.likudliberal.org/eo5om51/jwgc5nhvjlowxr.html

5 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:08:28 ID:xPMnVQB0d.net
オカルトに頼り始めたらいよいよ終わりや

6 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:08:48 ID:D6ltTMWWd.net
オカルトスワローズとかいう蔑称草

7 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:08:57 ID:yPd+2kd00.net
中日は7年連続Bクラス ←こいつの正体

8 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:09:29 ID:qq2bBUpx0.net
この2球団の兼任ファンだがまさかこの時間から煽られると思ってなかったわ

9 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:10:05 ID:1boS+GCQ0.net
「前評判低いときのヤク/ハムは強い」キャッキャ
でも今年も最下位だよね🤔

10 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:10:39 ID:yPd+2kd00.net
ハムはオリックスがいるし
ヤクルトはなんか投手陣がいいってポジってたな

11 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:10:59 ID:jsF3FEmN0.net
数年前の中日

謎の勢力「中日はなんだかんだでAクラス」

なお7年連続Bクラスになってしまった模様

12 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:11:18 ID:lR+wQMQF0.net
ハムは新球場まで死んでていいんだよ
ヤクルトもな
あ、ヤクは身売り出来たらいいけど

13 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:11:23 ID:qq2bBUpx0.net
セリーグはどこも怪しくないか?

14 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:11:23 ID:zwpgvN8Vd.net
ヤクルトGM「小川が退任した次の年は強い」
球団トップが言っとる模様

15 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:11:27 ID:xiJ3jp2+r.net
ヤクルトはバレンティン抜けた打線が圧倒的にあかん

2015は川端と畠山がおったがふたりとも引退した

16 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:11:28 ID:KyB5iu7S0.net
一応オリには2連勝してるが
まぁオープンだし

17 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:12:20 ID:nQuMOruQ0.net
中日の5位力。カープのように下に圧倒的弱者がいるわけでもないのに

18 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:12:32 ID:KyB5iu7S0.net
バレンティン普通に打ってて苦笑い

もーソブバンさん勘弁してくれ

19 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:12:43 ID:UTKOOkvJ0.net
オカルト方面でもロッテの5年周期云々だかが崩壊しとるしなんの意味もなく

20 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:12:58 ID:qq2bBUpx0.net
ハムはマルティネスが今ん所微妙だからなぁ

21 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:13:11 ID:i880jQWYd.net
>>18
なんで引き止めなかったんや

22 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:13:29 ID:zWZJlNkGd.net
>>16
なら5位は固いなポジれるやん

23 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:13:35 ID:q4Ay0uuOa.net
ヤクルトはオープン戦ポジれてるからレギュラーシーズンでは死ぬで
これはちなヤクならわかるやろ

24 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:13:43 ID:qq2bBUpx0.net
>>21
引き止めはしたが5億は出せんかった
それだけや

25 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:14:17 ID:q4Ay0uuOa.net
>>21
優勝出来るチームが最優先やから金とかでどうこうはならん

26 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:15:26 ID:NfVQaMZEd.net
>>23
わかる

27 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:15:46 ID:qq2bBUpx0.net
>>23
2014が極端に酷かった以外そもそもオープン戦がどんな感じだったか記憶から抹消されてるわ

28 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:16:58 ID:/9Hul+X+0.net
オカルトじゃなくて戦力で語れよ

29 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:17:59 ID:NfVQaMZEd.net
>>28
そんなもん無いに決まってんだろ言わせんな恥ずかしい

30 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:18:05 ID:FAJTLQM+0.net
今年は上がるやろ

2005年 若松退任 4位
2006年 古田就任 3位 ↑UP!
2007年 古田退任 6位
2008年 高田就任 5位 ↑UP!
2010年 高田退任 4位
※高田辞任時点 6位 13勝32敗1分
→小川代行成績 4位 59勝36敗3分 ↑UP!
2011年 小川就任 2位 ↑UP!
2014年 小川退任 6位
2015年 真中就任 1位 ↑UP!
2017年 真中退任 6位
2018年 小川就任 2位 ↑UP!
2019年 小川退任 6位
2020年 高津就任

31 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:18:28 ID:qq2bBUpx0.net
以前は資金力の割にAクラス率が高かったけど
賢い球団が増えたから相対的にきつくなった2球団がハムとヤクルトってのはあるかもしれない

32 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:18:58 ID:fRbbrMbZa.net
>>30
アホみたい
毎年入れ換えろよ

33 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:19:12 ID:kwIjCvC+p.net
>>9
最下位は中日とオリックスだぞ

34 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:19:37 ID:bY0ai95Z0.net
ヤクルトは優勝候補の巨人に二連勝したんだが

35 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:20:26 ID:qq2bBUpx0.net
>>34
ハムも最強メジャーリーガーが加入した優勝候補オリックスに連勝したぞ

36 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:21:20 ID:hDlhX0aLM.net
ハムは即戦力投手のドラフト失敗した年と高校生の素材ドラフト失敗した年のツケがだんだん膨れ上がってきてるイメージあるわ

37 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:21:42 ID:aD/xplaPp.net
>>35
そのメジャーリーガーは居ましたか?

38 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:21:49 ID:gWhID3yTa.net
戦力あったって怪我人次第で変わりまくるんだから好きなだけポジってもええやろ

39 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:22:02 ID:TXiPwxdxp.net
>>11
最下位じゃないからセーフと言っている模様
なお7年の間に他の11球団はAクラス入りしている模様

40 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:22:06 ID:FAJTLQM+0.net
夏のオリンピックが開催される年の阪神
過去40年、Aクラスに入ったのは1992年と2008年のみ
いずれも惜しくも優勝を逃している年

41 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:22:12 ID:Wa0q0HnvM.net
>>31
ヤクルトは親会社の規模凄いのになんでやる気ないんや

42 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:22:30 ID:rNtmQftuM.net
ヤクルトが今年Aクラス入りするも2年後にはブッチギリ最下位で高津が責任をとって退任するという風潮

43 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:22:30 ID:FAJTLQM+0.net
>>32


44 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:22:51 ID:q4YI99Spd.net
>>35
優勝候補オリックスはあくまで優勝候補オリックスであって優勝候補では無いんだよなぁ

45 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:23:20 ID:LrOju0xNp.net
>>42
そして池山が監督になってAクラス入り以下ループか

46 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:23:22 ID:4Na2iuJe0.net
ハムの躍進は中々今年に限っては考えにくいけどなあ
上沢おらん時点でまだ見ぬ新戦力や隠れた既存戦力の開花が必要なわけやし
ただ開幕に向けての調整がAクラス予想も多い楽天ロッテとか優勝待った無し扱いのソフバンがつまづいてる印象あるから開幕はわからんかもね

47 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:23:26 ID:vQj/fzAmr.net
5位の居心地の良さに気づいてしまったんやろなぁちうにちは

48 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:23:56 ID:4Na2iuJe0.net
>>44
概念的存在とか中々哲学チックやねオリックスは

49 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:24:00 ID:fs7hSL6+0.net
未だに楽天の監督わからん

50 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:24:01 ID:rNtmQftuM.net
ハムはまだマシな方
真の地獄は有原がメジャー移籍成功してしまった場合や

51 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:24:04 ID:FAJTLQM+0.net
中日は夏のオリンピックがあった年に最下位になると次の夏のオリンピックの年はAクラスに返り咲くんよな
ちなみに2016年はBクラス

52 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:24:12 ID:mF8yNHm2p.net
ハムは来年さらに西川と有原が消える模様

53 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:24:15 ID:O2EfvqRH0.net
>>36
大谷もさっさと放出してるしな

54 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:24:29 ID:q4Ay0uuOa.net
上沢はもうガチで死亡か?

55 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:25:22 ID:Wa0q0HnvM.net
上沢は回復順調じゃないの?

56 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:25:30 ID:XmCOWjLa0.net
とりあえず、パは興味なし

57 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:26:14 ID:qq2bBUpx0.net
>>50
投手のメジャー挑戦はハードル低いから有原は買い手あるやろなぁ
逆に長打スペックがNPBで優れてる訳でもない西川が買い手あるかはかなり疑問

58 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:27:04 ID:tSDcbLGna.net
今年は育成の年とかいう甘え
育成なんて勝ちながらでもできるやろ

59 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:27:33 ID:O2EfvqRH0.net
>>41
ハムにも言えるけどもう野球で知名度上げる段階の企業じゃないからね
球団は年会費高いカードをステータスで持ってるようなものやと思う

60 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:27:38 ID:34M8MBL0r.net
中日は球団がケチでやる気無いから分かるとしてもオリは何で金使ってんのにあかんのや?

61 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:27:40 ID:q7W1UbQo0.net
ハムファン「今年こそ最下位」

62 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:28:01 ID:5RdMCK4m0.net
グラシアル、デスパイネ、バレンティンのクリーンナップとかズルい

63 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:28:15 ID:rNtmQftuM.net
>>57
西川は100%ないな
年齢が20後半やし無駄に金かかるポスティングやし菊池みたいなもん

64 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:28:24 ID:RAD+WArJ0.net
おハムやけどさすがに移転後2年連続Bクラスなしも今年で終わると思う

65 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:28:41 ID:q7W1UbQo0.net
金子を攻略されたらハムがオリックスに勝てる要素はないぞ

66 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:28:48 ID:LziZ5CMLa.net
ガッツの育成を信じろ

67 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:29:05 ID:FVY8r/dU0.net
ヤクルトは怪我なかったらマジで強いぞ新外人のショートと先発がめちゃくちゃいいから

68 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:29:12 ID:7ijSXVwGa.net
有原西川大田がメジャー志向あるんやっけ?
大谷の抜けた穴も未だに塞がってないのに戦力足りるんかな

69 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:29:19 ID:FAJTLQM+0.net
ビヤヌエバが打って、ハムは素晴らしい、巨人は云々ってのが聞けると思った

70 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:29:20 ID:qq2bBUpx0.net
>>60
オリも金子西いなくなってからはモロに育成路線じゃね
アダムジョーンズも極端な高年俸ではなかったような

71 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:29:56 ID:2Lh0kinCp.net
>>70
5億やぞ

72 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:30:25 ID:rNtmQftuM.net
>>70
2年総額88000万+出来高max22000万なんだよなぁ

73 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:30:43 ID:vzSIvIlD0.net
パチンコとか好きそう

74 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:30:53 ID:xiJ3jp2+r.net
>>59
なるほどなあ

75 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:30:58 ID:sUVYb4PS0.net
ここ2、3年Bやろハムおもたら一昨年3位やった

76 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:31:10 ID:yAjyz33WM.net
https://i.imgur.com/dEsshLF.jpg

77 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:31:18 ID:4Na2iuJe0.net
>>72
とんでもねえな
ロメロと契約でモメた理由がわからなくなる

78 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:31:20 ID:qq2bBUpx0.net
>>71
>>72
勝手に3億台かと思ってたら思ってたより高かった

79 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:31:44 ID:O2EfvqRH0.net
>>66
ガッツは横尾に太鼓判押してたけど結果まだ出てないな

80 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:32:05 ID:k1bDPnkn0.net
ヤクルト塩見でめちゃくちゃポジってたけど実際どうなんや?

81 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:32:09 ID:FVY8r/dU0.net
>>59
どの企業もだいたいそうじゃねないとヤバイのDenaくらいやろ

82 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:32:41 ID:T/mcYBbI0.net
ノムさんブーストでヤクルト阪神楽天SBはBクラスやろなぁ

83 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:32:49 ID:qq2bBUpx0.net
>>79
結果自体は少し出てるぞ
当然ながら信用して良い訳じゃないししばらくビヤを我慢強く起用するだろうがな

84 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:33:03 ID:yAjyz33WM.net
>>80
塩見でポジれるなら塩見がどうなるかくらあわかるやろ

85 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:33:04 ID:rNtmQftuM.net
>>82
1001の悲劇を忘れるな

86 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:33:05 ID:q7W1UbQo0.net
素朴な疑問なんだけどオリックスってスカウトもいうほど悪くないし山本や吉田もいるし何で最下位なんや?
金子が苦手なのはともかくそこまで負けるチームではないはずやろ

87 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:33:06 ID:sUVYb4PS0.net
正直オリとどっこいどっこいやと思うんやが
上沢おらんのはやっぱ響くか

88 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:33:07 ID:4HRENiNu0.net
>>15
川端「なんでや」

89 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:33:46 ID:5RdMCK4m0.net
>>82
星野が死んだ年の楽天と阪神はちゃんと喪に服したから多少はね

90 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:33:51 ID:zar1RNE2M.net
>>86
TBSベイス化した

91 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:34:48 ID:yAjyz33WM.net
川端は太田に
青木は吉田に
畠山は古賀に
バレは中山に
山田は天才イケメン廣岡に

大丈夫やぞ

92 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:35:00 ID:qq2bBUpx0.net
>>82
SBがBだったらちょっと凄い呪いだな

93 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:35:03 ID:q6x1ojVCa.net
でもヤクルトって主人公感あるよな
なんだかんだ今年もAクラス入ってそう

94 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:35:21 ID:xiJ3jp2+r.net
>>88
聞きたいのはこっちだよ

95 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:35:38 ID:ybCSynz7a.net
SBを警戒しすぎて他の球団に負けまくってしまうハムとかいう球団

96 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:35:47 ID:q7W1UbQo0.net
ヤクルトは奥川親衛隊の即戦力トリオに期待や

97 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:35:59 ID:rNtmQftuM.net
エースと主軸がいれば普通建て直しの目処立つんやけどなぁ
1番難しいところクリアしてるんだからあとは周りの脇役埋めていくだけやん

98 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:36:06 ID:qq2bBUpx0.net
川端は早い段階で徳島の病院で腰の手術しとけと

99 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:36:19 ID:FAJTLQM+0.net
>>93
実家が資材置き場になる主人公とか聞いたことないぞ

100 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:36:26 ID:GFXue5Z80.net
>>86
投手のほうは山本もいるだけど打者のほうは吉田「しか」いないんや

101 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:36:59 ID:xiJ3jp2+r.net
>>99
そもそも借家ンゴねえ

102 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:37:11 ID:/FBa0r2z0.net
>>86
規程打席到達野手2人ってシンプルに弱いだろ

103 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:37:16 ID:q7W1UbQo0.net
>>100
T岡田とかおるやろ…?

104 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:37:26 ID:8CPOKsR60.net
ヤクルトは助っ人当たりっぽいし奥川が後半で出てきたら3位くらいならあり得るんじゃない?

105 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:37:32 ID:sUVYb4PS0.net
オリは太田でてくるまでさらに我慢や

106 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:37:43 ID:5RdMCK4m0.net
オリックスのウィークポイントって吉田以外の打撃陣がエグイことになってるんじゃなかったか

107 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:38:06 ID:rNtmQftuM.net
>>105
その頃には吉田が移籍してそう

108 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:38:31 ID:qq2bBUpx0.net
土曜みた感じトカダは底は脱したようにはみえたな

109 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:38:52 ID:GFXue5Z80.net
>>103
彼は昨日のホームランの中に閉じ込められてしまった

110 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:39:00 ID:P/SU9vaI0.net
オリックスは吉田以外のモブ達が雑魚すぎるから何年経とうがBクラス
時間飛ばせば何とかなるなんて甘い考えよ

111 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:39:04 ID:00vIQvi8r.net
ヤクはどうせみんな怪我して居なくなる

112 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:39:05 ID:q7W1UbQo0.net
今年のT岡田は悲しい姿にはならなさそうやな…

113 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:39:17 ID:RAD+WArJ0.net
ハムは単純に戦力薄すぎやわ。金ないから毎年のように戦力減らししてきたツケ
新球場になって収入増えたら少しはマシになるんかな

114 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:39:55 ID:q7W1UbQo0.net
それにオリックスは紅林とったろ…?

115 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:40:26 ID:sUVYb4PS0.net
>>107
ポス認めなかったら重なる年あるやろ...認めたり国内移籍は...

116 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:40:36 ID:FAJTLQM+0.net
>>101
そういえば借家やな
他には巨人とハムか
でも借家やのにハムファンは他球団に育成見習えとか言ってたんか

117 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:41:03 ID:rNtmQftuM.net
ロッテの層がパイの実程度とはよく言われるがハムもハムカツ(薄め)くらいの層しかないな

118 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:41:17 ID:UTQEQw9q0.net
ビヤ外れたらハムかなりヤバくね

119 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:41:28 ID:FAJTLQM+0.net
>>107
どの吉田やろな

120 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:41:41 ID:1SPhZ/AyM.net
二年連続Bクラスなしは記録というか数字的な事実として好きだから途切れないでほしいなぁとは個人的に思ってるけど
それをジンクスという形で根拠にしてBクラスにならないっていうふうには思わないかな
というか今年はほんまにB臭いから困る

121 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:41:47 ID:4srobi+Ca.net
吉田大西がローテ入れるなら昨年以下はなさそう

122 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:41:54 ID:q7W1UbQo0.net
>>118
万波育成に切り替えていく
サードは平沼で

123 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:42:05 ID:MTdn4Ptea.net
ハムは新しいことをやろうやろうでから回ってる感じあるわ
普通にローテに先発並べて戦えばワンチャン3位狙えるだろうに

124 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:42:07 ID:qq2bBUpx0.net
ロッテは野手はまだ薄い印象だが
投手は大分層厚くなってきてないか

125 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:42:09 ID:sUVYb4PS0.net
やっぱ賢介の存在でかかったわハムは

126 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:42:11 ID:b85pAXD0p.net
>>118
あれ外れてヤバいとかハムの層どうなってんだよ
ちな巨

127 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:42:19 ID:Q67ZrCLG0.net
>>116
ハムファンならそんなこととても言えんわ。煽りカスやろ

128 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:42:26 ID:xqRjiJPAd.net
ロッテは15年を犠牲にして20年にリーグ優勝果たすんやで

129 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:42:59 ID:P5W/K51dM.net
ハムが一軍本拠地いじれない分鎌ヶ谷に金突っ込んでたの好きだったんやけどもう当分は設備投資ほったらかしになりそうやな

130 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:43:58 ID:4srobi+Ca.net
ヤクルトは戸田の環境どうにかせんの?

131 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:44:20 ID:FEiALyUNa.net
ハムこそテラス付けるべきやね
中田も30本久々に超えるやろ
とか思ってたら全然届かないパターン

132 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:44:28 ID:UTQEQw9q0.net
>>126
単純に上積みがすくねえもん

133 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:44:44 ID:Q67ZrCLG0.net
>>123
まあ去年も8月に大失速するまでは首位争いしてたんやけどな
単純に戦力がないからシーズン持たない

134 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:44:55 ID:P/SU9vaI0.net
>>123
今年は捨てシーズンだろうしな
ビヤヌエバ獲得とか本気でやってるならナメすぎだし

135 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:45:10 ID:rNtmQftuM.net
ビヤヌエバ獲得はマジでわからん
何の事情もなくただハズレだから巨人からリリースされたのにウチなら打てるように出来ると思ってるんか

136 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:45:24 ID:5RdMCK4m0.net
NPB間で助っ人が移籍するケースはほとんどNPBで実績を残した選手ばっかりやと思うけど
実績を残せなかったビヤヌエバを獲得するとはよほど巨人では無理でもうちではいけるという自信があるんやろな
大田がそうだったように

137 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:45:29 ID:yFp2sCN10.net
>>118
なんであんなのが当たると思ったんだ

138 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:45:52 ID:qq2bBUpx0.net
サードの守備はレアードみたいで好き

139 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:45:54 ID:q7W1UbQo0.net
ハムは投壊すればするほどハッセにチャンスがまわってくるという

140 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:46:26 ID:qq2bBUpx0.net
>>139
シーズン中に支配下あるんかねハッセは

141 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:46:43 ID:Q67ZrCLG0.net
>>136
新たに外人ガチャやるよりは残した成績イマイチでもNPB経験者の方がいいと思ったのかもな

142 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:46:44 ID:Vq8uRQ9Xd.net
今年の翔さんは信じてええんか?
建山やガッフェが前向きに期待してるのは珍しい気がするで

143 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:46:52 ID:FAJTLQM+0.net
>>127
ここでもTwitterでもヤフコメでも見かけたぞ
他にはハムの見切りは良いとか
金子移籍直後ならハム素晴らしい、オリックスは◯◯

144 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:46:58 ID:q7W1UbQo0.net
>>140
支配下は余裕やろ
一軍は分からんけど

145 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:47:02 ID:GFXue5Z80.net
>>130
無観客にしたいのに戸田だけ土手から見られたら無観客にできないンゴってニュースあって草

146 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:47:18 ID:P5W/K51dM.net
>>139
チンフェ二世君は頑張ってほしいな
去年海老原サクッと支配下にするかと思ったら意外と慎重な運用だしハムの育成運用読めんわ

147 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:47:39 ID:k1bDPnkn0.net
>>130
どうにかしたいならもうどうにかしてるやろ
水没した後も特段何かしたとは聞いてないが何かしたんやろか

148 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:47:45 ID:5RdMCK4m0.net
>>131
札幌ドームってテレビ見る限りめっちゃ広く感じるけど
ナゴド、甲子園あたりと比べたらどんなもんやろ

149 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:47:48 ID:Q67ZrCLG0.net
>>143
ツイカスが一般的なハムファンとか思わん方がええで

150 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:48:33 ID:mj9yn1Ro0.net
サードまともに守れる市場に出てるやつで一番安かったってだけちゃうの
知らんけど

151 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:48:36 ID:q7W1UbQo0.net
打者はともかく投手で戦力になるなら支配下はいうほど難しくはないんじゃね?
鎌ヶ谷の誰か削ればええだけやし

152 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:48:47 ID:qq2bBUpx0.net
ヤクルトの2軍問題は戸田から移転するにも単純に場所探しが難しいのは想像付く

153 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:48:58 ID:rkDmw49h0.net
チンフェ二世はハムに指名されてクッソ喜んでたから結果残して欲しいなあ

154 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:49:02 ID:ORIy1DpT0.net
なんか普通にハムスレになってて草

155 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:49:32 ID:y4L7e8lEa.net
投手はさいてょ吉田
野手は清宮王

ここらへんを使わざるをえないのが厳しいな

156 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:49:41 ID:VLeVcFBN0.net
ハムとコンサの新球場って何年から?

157 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:49:42 ID:q7W1UbQo0.net
ハッセは多田野スカウトのお気に入りやからなぁ

158 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:49:55 ID:P5W/K51dM.net
>>151
ここ数年投手は一部除いて大社組も高卒もいまいち芽が出ない奴ばっかだったからチャンスはあると思うわ

159 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:50:21 ID:yFp2sCN10.net
今年もオープナーやるのかね?
あれ先発育成を阻害するだけだと思うんだが

160 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:50:50 ID:rNtmQftuM.net
ガチれば支配下昇格

161 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:51:13 ID:4srobi+Ca.net
>>152
スコアボード改修したばかりだし移転する気ないのは分かるわ

162 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:51:26 ID:Cm49ErPjM.net
>>82
監督時代のヤクルト 阪神 楽天 はBクラス
選手時代のSB ロッテ 西武 はAクラス
こうなりそう

163 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:51:30 ID:rkDmw49h0.net
>>156
ハムは2023年の予定
コンサも移転予定あるん?

164 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:51:34 ID:L+vX14zga.net
栗山はよく叩かれるのに吉村が叩かれるのは最近になってからだよな
ドラフトと外国人獲得とか担当してる分罪も重いやろ

165 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:51:36 ID:r1YV6zKTd.net
>>8
全然煽られてねえじゃん
お前が温室育ち過ぎるだけじゃね
デリケート過ぎてなんでも煽りに見えちゃうんやろな

166 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:51:38 ID:FAJTLQM+0.net
>>149
いや、Twitter使ってるやつは多いし、一般的やろ
それにハムの見切りは素晴らしいはどこでも見たぞ
大抵、移籍する選手とか獲得球団を批判してるんやけど

167 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:52:31 ID:q7W1UbQo0.net
ところで横尾さんは今年が勝負の年ですね…

168 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:52:36 ID:zKuthJIM0.net
>>166
マイケル中村ポイ捨てあたりまでは見切り神懸かってたからその頃のイメージやろな

169 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:53:38 ID:qq2bBUpx0.net
>>165
夜ならこんなもんだろうが
深夜4時にしては結構キツくねーか

170 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:53:43 ID:yEFRTOAo0.net
>>118
既に他のチームで外れ外国人の烙印を押された外国人に主力としての働きを期待するってどんだけ暗黒なんだよ
せめて再利用できたらいいなくらいの控え要員やろ

171 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:53:54 ID:4srobi+Ca.net
日ハムは確かに見切りや育成はやたら評価されてる気がするわ。特に育成は高卒でもガンガン試合出すから尚更

172 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:54:20 ID:FVY8r/dU0.net
ビヤヌエバは打席与えれば覚醒するレアード候補やろ今ごちゃごちゃ言ってるやつバカすぎやろ

173 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:54:49 ID:q7W1UbQo0.net
まぁハムの育成力が問われる選手はショートの上野やろ

174 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:54:50 ID:aUAx+3U8a.net
レアードは活躍しまくってるからなぁ

175 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:54:57 ID:FAJTLQM+0.net
>>168
陽岱鋼、谷本あたりも賞賛されてたやろ

176 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:56:48.02 ID:nNhuRGN9d.net
最下位争いできたらええなくらいやぞ
ちなヤク

177 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:56:52.78 ID:zKuthJIM0.net
>>175
あー谷元もちょうどぶっ壊れたタイミングだったな
陽はもう見切り成功云々の段階じゃなかったでハムにいた頃から終わってた

178 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:57:06.52 ID:rkDmw49h0.net
>>174
昨年も後半打たなくなって結局例年と大差ない成績で落ち着いたで

179 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:57:14.52 ID:L+vX14zga.net
>>171
でも飛ばず鳴かずも多いねん.250あたりから伸び悩む

180 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:58:36 ID:Jl1hTE2q0.net
>>172
覚醒うんぬんもだいぶごちゃごちゃ言ってるように見えるが

181 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:58:53 ID:UTQEQw9q0.net
陽はとる方がマヌケだわ
どうみても衰えてのに
パリーグ見てなかったんだろうな

182 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 04:59:22 ID:VLeVcFBN0.net
>>173
悪い意味でこれぞハムって感じに育つやろあれは

183 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:00:23 ID:qq2bBUpx0.net
>>182
守備がウリってタイプは今まであんまり獲ってこなかった

184 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:00:45 ID:rNtmQftuM.net
>>181
巨人って取り敢えず取る球団やん

185 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:01:05 ID:WTJ+vBsH0.net
長谷川亮太は結局ハムなんやっける

186 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:01:15 ID:FAJTLQM+0.net
>>177
普段札幌ドームのせいにするのに見切りが良いと言うのはなんか違うんよな
陽岱鋼も出したようなものなのにハムにいれば的な風潮があるのは疑問

187 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:01:30 ID:yFp2sCN10.net
今年もインパクトを残す若手が出て来ないと苦しいな

188 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:02:15 ID:aPbGyIhxd.net
ハムはなんか良いニュースないんか
淡々と進んですが

189 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:02:19 ID:q7W1UbQo0.net
>>182
中島になれば成功やろ
とりあえずの目標は鎌ヶ谷のショートを奪うことからやな

190 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:02:28 ID:qq2bBUpx0.net
石井一成は打力上がってくれると思いたい

191 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:02:49 ID:ORIy1DpT0.net
>>188
二連勝中なのが良いニュースなんちゃう?

192 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:03:03 ID:5G9K8ge0M.net
あと5分で落ちるで

193 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:03:15 ID:qq2bBUpx0.net
>>188
中田は割と長いこと調子良いぞ

194 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:03:37 ID:sUVYb4PS0.net
近藤の世代あたりまではいい選手出てきてたけどな
渡辺くらいしかおらん浅間がなあ

195 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:04:23 ID:ORIy1DpT0.net
渡邉おるだけええやん
強打の若手二塁手なんて中々得難いで

196 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:04:37 ID:RdmeKf2sp.net
>>188
鎌ヶ谷ファイヤーズ勢が頑張ってる

197 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:04:51 ID:FAJTLQM+0.net
若いうちから試合に出ていれば育成成功とかはなんか違う
本当の育成成功って長く野球選手でいること、一線でいることやろ
落合中日とか野村江藤前田緒方金本の広島とか

198 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:06:18 ID:FAJTLQM+0.net
もう落ちるか

199 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 05:07:17 ID:q4YI99Spd.net
>>195
強打(wRC+110)の若手(24歳)ねぇ
ちなUZR-5.0

総レス数 199
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200