2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

選球眼よくしたいねんけど

1 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:33:13 ID:SjS41Dxg0.net
あれ結構才能よな

2 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:33:29 ID:SjS41Dxg0.net
どうしても外の球手出してまう

3 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:33:56 ID:SjS41Dxg0.net
調子悪いと低めの変化球もすぐ振ってまう

4 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:34:04 ID:8EsqbRLY0.net
うんことか食ってそう

5 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:34:19 ID:SjS41Dxg0.net
>>4
どんな偏見やねん

6 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:34:35 ID:SjS41Dxg0.net
どう?

7 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:34:45 ID:SjS41Dxg0.net
バッティングセンターでも鍛えれないしなぁ

8 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:35:01 ID:VbyypRlG0.net
目薬でもさせば

9 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:35:12 ID:SjS41Dxg0.net
>>8
えぇ

10 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:35:12 ID:eVI6Tj9L0.net
あっち向いてほいが強いと選球眼よさそう

11 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:35:24 ID:SjS41Dxg0.net
>>10
関係ある?

12 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:35:59 ID:SjS41Dxg0.net
なんj民には難しいか

13 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:37:37 ID:sun7c4pma.net
ボールを長く見ればいいやん

14 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:37:56 ID:SjS41Dxg0.net
>>13
打てないじゃん

15 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:38:17 ID:8XfZ3Dtj0.net
変に見ようと思うより打てると思うボールに手が出る方がええ

16 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:38:24 ID:sun7c4pma.net
>>14
スイングスピード上げてくれ

17 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:38:30 ID:zguGJQHPd.net
>>14
スイングスピード早くしろ

18 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:38:38 ID:SjS41Dxg0.net
>>15
全部打てると思ってまう

19 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:38:48 ID:eVI6Tj9L0.net
>>11
なんとなく釣られなさそうやん

20 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:39:01 ID:SjS41Dxg0.net
とにかく外のストライクゾーンがわからんくなんねんな

21 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:39:28 ID:SjS41Dxg0.net
全部届きそうな気がしてまう

22 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:39:52 ID:69GSQYon0.net
四球を取りたいのか
カット能力を上げたいのか

23 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:40:28 ID:SjS41Dxg0.net
>>22
無駄にボール球ふるのやめたい
別にフォアボールにならなくていいけど

24 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:40:42 ID:V/Vnx8YKa.net
ボール球4球見逃すよりヒットにするほうが簡単やん

25 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:41:00 ID:SjS41Dxg0.net
>>24
そのためにもストライクを打たないと

26 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:41:22 ID:OWtczdoN0.net
多分やけどお前が外角と思ってんのは実はボールで
真ん中と思ってんのが外角なんちゃうか?

27 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:41:40 ID:0KU/c7qeM.net
短く持て

28 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:41:49 ID:SjS41Dxg0.net
>>26
ベースによりすぎなんかな

29 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:41:53 ID:rAaqZMb90.net
先ずなにより落ち着くことやな
打ちたい打ちたい打たなきゃ打たなきゃてなるとアカン

30 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:42:27 ID:SjS41Dxg0.net
外角の球全部打ちやすそうに見えんねんなぁ

31 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:42:31 ID:WPIPiezqd.net
鳥谷暇そうやし弟子入りしてこい

32 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:42:34 ID:OWtczdoN0.net
>>28
違う、認識の問題や

33 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:42:36 ID:YA/PX8of0.net
見逃し三振と四球は紙一重や
自分の中でのストライクゾーンを狭めればええねん
定義通りの、完璧なゾーンであろうとするからあかんのや

34 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:43:07.68 ID:SjS41Dxg0.net
>>31
なんぼ払ったら教えてくれるかな

35 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:43:08.61 ID:69GSQYon0.net
>>23
じゃあ単に自分の中のゾーンを狭めるのはありやで
もちろん追い込まれるまでの話やけど

外に手を出したくないなら9分割りじゃなくて6分割でストライクゾーンを内を考えたら良い
アウトローびたびた投げてくるのはプロだけや

36 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:43:11.47 ID:3MTLrz6GM.net
逆の打席に立ってみろや

37 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:43:53 ID:SjS41Dxg0.net
>>36
実は両打ちやねん
左のストライクゾーンがおかしい

38 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:44:07 ID:69GSQYon0.net
>>37
もともと右打ちなんか?

39 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:44:07 ID:2afFAJHO0.net
効き目を鍛えるのがいい
まず自分がどちら効きなのか

40 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:44:08 ID:OWtczdoN0.net
インコース得意なら外は捨ててええと思うで

41 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:44:36.14 ID:81PIcZZqa.net
帽子を深く被っとけ

42 :風吹けば名無し:2020/03/02(月) 00:44:37.33 ID:rAaqZMb90.net
あとは少しオープンにして両目で見るようにするとか

総レス数 42
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200