2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

3大面白過ぎるアニメ 「コードギアス」 「シュタインズ・ゲート」

1 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:29:38 ID:aiv3+ZOK0.net
あとひとつは?

2 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:29:48 ID:SMCRzGdKd.net
ハルヒ

3 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:29:56 ID:56MzxZmmd.net
まどマギ

4 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:30:04 ID:iIYwIxtAd.net
クラナド

5 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:30:12 ID:93IPRNTSd.net
ビバップ

6 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:30:20 ID:4o24mDQWd.net
けいおん

7 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:30:29 ID:MEA7eC2Pd.net
あの花

8 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:30:47 ID:RwLmEUS70.net
ギアスは1期だけ
2期はゴミ

9 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:30:51 ID:ZzZkYrCk0.net
十年前から時止まってんのか?

10 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:30:56 ID:LUjySDyQd.net
攻殻機動隊

11 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:31:16 ID:aiv3+ZOK0.net
>>9
いやギアスシュタゲを超えるアニメって無いやろ

12 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:31:25 ID:EZ65D2+1d.net
ひぐらし

13 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:31:35 ID:4sq6uyz6r.net
シドニアの騎士

14 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:31:44 ID:SmRyzTX2d.net
化物語

15 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:32:04 ID:BvXmVrlZ0.net
プリティーリズム

16 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:32:05 ID:dKYqpaZWd.net
とらドラ

17 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:32:22 ID:r3C0DBDBM.net
チーズ牛丼御用達アニメ

18 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:32:35 ID:E/+JR0Vxd.net
ロスト・ユニバース

19 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:32:39 ID:tT3SnTNf0.net
ドラゴンボール スラムダンク ヒカルの碁

20 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:32:40 ID:GzyIcjvId.net
エヴァ

21 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:32:42 ID:BCxYHalKM.net
シュタゲはキャラの臭さ取り去ったらもっと面白かったやろ

22 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:32:47 ID:Xgy/PJGe0.net
トランスフォーマー2010

23 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:32:53 ID:rsxNApee0.net
シュタゲっていうほどやろ

24 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:04 ID:uypQutvY0.net
のんのんびより

25 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:09 ID:lKeVUyjyM.net
ギャグ枠入れないか?

26 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:10 ID:8/pypzod0.net
にゃんこい

27 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:14 ID:qFuv4tiJ0.net
ダイナミックコード
テニプリ

28 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:15 ID:iyPuywzJd.net
このすば

29 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:19 ID:BvXmVrlZ0.net
>>21
なんで登場キャラみんな目が死んだ魚みたいになってるんかも気になる

30 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:35 ID:RRX/QtlS0.net
シュタゲはゲームだからこそ良かった

31 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:50 ID:OXQ87gk+d.net
四月は君の嘘

32 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:50 ID:uR/Eglhg0.net
この前ギアスの一挙放送やってたから見直したけどほんま面白いな

33 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:51 ID:1l8xnrsF0.net
>>23
コードギアスと並べていいものではないな

34 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:59 ID:R4qidos0a.net
>>23
おもろいけど、初めがつまらなすぎるし中だるみもあるよな

35 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:33:59 ID:gPBYvXM7a.net
>>29
元のキャラデザの画風がそんな感じだから

36 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:34:06 ID:mTzTvov70.net
よくこの二つがセットで持ち上げられてるけどシュタゲは過大評価やろ

37 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:34:14 ID:J08pWW/Vd.net
フェイトステイナイト

38 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:34:28 ID:01hZjull0.net
戦姫絶唱シンフォギア

39 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:34:36 ID:mmjx1e+Z0.net
>>27
こんなアニメ、お金じゃ買えない

40 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:34:46 ID:bJRqwaOb0.net
スロウスタート

41 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:34:49 ID:P97DhX9y0.net
面白すぎるってことは最低3回は視聴できるんだよな?
初見でのみ面白いのは面白すぎるのに入らんぞい

42 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:35:09 ID:BvXmVrlZ0.net
>>35
アニメ化するにあたってハイライトくらい入れたらよかったのに

43 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:35:19 ID:6XN6Vugy0.net
俺妹一期
エウレカセブン
とらドラ

アニヲタ歴12年のワイが厳選したで

44 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:35:35 ID:t8+9gw2J0.net
ギアス1期と2期で作風違うよな

45 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:35:56 ID:aRJhSm14d.net
進撃の巨人

46 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:36:01 ID:QDczhzx00.net
メイドインアビス

47 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:36:07 ID:F2O46KFta.net
新世紀エヴァンゲリオン

48 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:36:14 ID:gPBYvXM7a.net
シュタゲはラボメンのお願い聞いてDメール送るあたりはつまらん

49 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:36:19 ID:8IoTz5NSd.net
SAO

50 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:36:53 ID:DWopkx6pd.net
シュタゲってなんでやたら過大評価されてるんや?

51 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:37:06 ID:VVI4Ds8ld.net
エウレカセブン

52 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:37:09 ID:t8+9gw2J0.net
シュタゲは読後感というか後味がいいんだよな
ギアスは後味悪いわ

53 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:37:09 ID:pS60MJjPp.net
青ブタ

54 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:37:11 ID:jgxFqKUT0.net
シュタゲいうほど面白いか?
ワイはプリプリ

55 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:37:12 ID:pYNSVyx30.net
ギアスは1話だけ神
あとはゴミ

56 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:37:31 ID:E/+JR0Vxd.net
はあ…ロスト・ユニバースを原作よりでリメイクしてほしいわ…^∀^

57 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:37:34 ID:jUqMtaISM.net
>>50
過大ではないやろ
実際ゲームもアニメも売れたし

58 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:37:48 ID:V0+fn4m90.net
エヴァ

59 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:37:52 ID:gPBYvXM7a.net
>>49
アクションが完全に期待値以下やったわ
多少人物の作画崩してええからもっとぬるぬる戦闘して欲しかった

60 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:37:57 ID:5MwLWgfra.net
一挙あったら見るアニメやな

61 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:38:01 ID:L2PHDkp60.net
日常

62 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:38:01 ID:XBgVsBEo0.net
シュタゲゴミ
SF見たことない奴らには真新しかったんやろうね

63 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:38:10 ID:ucPQKE9Qd.net
ギアスとかガキ向けアニメじゃん

64 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:38:22 ID:gPBYvXM7a.net
>>62
いうほどバタフライエフェクトのほうが面白いか?

65 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:38:23 ID:RwLmEUS70.net
>>55
アキトも前半だけ神だった、、、

66 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:38:28 ID:Mv0mqL1l0.net
CLANNAD持ち上げるやつもいなくなったな

67 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:38:30 ID:R31piZI0M.net
キム・ポッシブル

68 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:38:48 ID:9rZx97VP0.net
大人になってギアス見たら全然印象ちゃうかったわ
あれはシュールギャグアニメや

69 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:39:00 ID:bGfKgXRUM.net
けもふれ

70 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:39:02 ID:1l8xnrsF0.net
となりの吸血鬼さん
ご注文はうさぎですか?
あとひとつ迷う

71 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:39:03 ID:RwLmEUS70.net
ヘルシングOVAやろ

72 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:39:10 ID:XBgVsBEo0.net
>>64
で、洋画で思いつくのはバタフライエフェクトか
もっとSF勉強して

73 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:39:23 ID:hO7pop4gp.net
ギアスは今見ても面白いな
映画も良かったし

74 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:39:38 ID:DbtGW72T0.net
fate zero

75 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:39:45 ID:AxKBW83i0.net
古い方の銀英伝

76 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:39:49 ID:uivY8OOM0.net
>>23
これは逆張り

77 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:39:56 ID:7ZIDfNQAd.net
ここまでdtbなし

78 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:40:02 ID:TtnjpBMn0.net
主人公ルルーシュの敵か味方かで好感度決まるアニメって凄いな

79 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:40:03 ID:gPBYvXM7a.net
ギアスは見直すと結構無理やってるなって分かる
今新規アニメとして放送したらガバガバすぎてなろうって叩かれてると思うわ

80 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:40:17 ID:t3BHAIWV0.net
クロスアンジュ

81 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:40:34 ID:t8+9gw2J0.net
シュタゲをSFとしかみれてないのは発想の貧困だよね

82 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:41:05 ID:t8+9gw2J0.net
>>79
特に2期はひどいわ

83 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:41:06 ID:lK/c8dKR0.net
イカ娘
ソースはDVD100周以上した俺

84 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:41:14 ID:BvXmVrlZ0.net
>>79
ギアス好きとなろう読者って同じ層やろ

85 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:41:22 ID:l8zKZEgi0.net
>>77
2期がね……

86 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:41:37 ID:Or7o3fdt0.net
>>21
シュタゲから秋葉2ちゃんねるオタク要素抜いたら話成り立たねえよ

87 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:41:42 ID:F2O46KFta.net
あしたのジョー

88 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:41:45 ID:h/QRn9LId.net
シュタゲゼロっているか?
明らかに蛇足やろ

89 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:41:48 ID:rYo49n2F0.net
ハガレン1期

90 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:41:50 ID:0fAyIIssa.net
>>43
エウレカいいよなギアスよりまったりしててすき

91 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:41:56 ID:aAhiWP5a0.net
シドニア一期

92 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:42:03 ID:jUqMtaISM.net
やっぱりアニメはオリジナルか原作完結させてから作るべきだよね
名作議論に未完の作品が全く出て来ない時点で

93 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:42:06 ID:uivY8OOM0.net
まどマギないのはなんでや

94 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:42:17 ID:gPBYvXM7a.net
>>88
蛇足やけど正直シュタゲより面白い

95 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:42:19 ID:BvXmVrlZ0.net
>>83
イカ娘のアニメは原作より見やすく仕上がってていいな

96 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:42:38 ID:R31piZI0M.net
おサルのジョージ

97 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:42:39 ID:KGGDtsf9r.net
プラネテス

98 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:42:44 ID:Or7o3fdt0.net
>>77
DTB一期は最後ぶん投げたのがね…
OVAもコミカライズも良いできだし最高なんやけど
二期はツキアカリのミチシルベのおまけ

99 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:42:59 ID:0fAyIIssa.net
>>94
後半は確かに良かったが前半きついわ

100 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:43:01 ID:AxKBW83i0.net
江ノ水か?

101 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:43:06 ID:qpSigKUkd.net
コードギアス
鋼の錬金術士(旧)
電脳コイル

102 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:43:11 ID:7ZIDfNQAd.net
>>88
めずらしく原作をアニメが上回ったけどな

103 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:43:18 ID:vzzOBagOd.net
よりもい

104 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:43:18 ID:rYo49n2F0.net
>>77
2期がクソオブクソで1期まで霞むレベル

105 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:43:34 ID:6Eu2Rjvb0.net
>>59
映画は中々やんか

106 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:43:41 ID:bwFEVO0/0.net
>>92
ガチの名作は終わってからも語られるからな

107 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:43:51 ID:gPBYvXM7a.net
>>90
ダレてるだのなんだの言われとるけど1年クールのアニメの中じゃ一番上手く盛り上げどころつくってるほうのイメージやわ
あと家出レントンよりガキみたいなホランドのほうがイラつく

108 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:44:07 ID:Or7o3fdt0.net
>>83
2ちゃんねらーがイカ娘がインデックス、絶対にアニメ化されないクソマンガってバカにされて手のひら返ししたことを恨み続けるからな

109 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:44:08 ID:vN42xZ320.net
まなびストレート

110 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:44:09 ID:RgidFpA6a.net
イッチ学歴低そう

111 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:44:24 ID:x9VEXORBd.net
>>92
旧ハガレンは評価高いで

112 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:44:30 ID:RwLmEUS70.net
ゴチうさバレエ回とモカ姉登場回は週1で見てたわ
アマプラ復活あくしろ😡

113 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:44:38 ID:GFVwoBTm0.net
>>23
えぇ…

114 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:44:49 ID:YVGkB6oar.net
シュタゲは敬遠してたけどいざ見たら面白かったな
ゼロは見てないけどこれも面白い?

115 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:44:53 ID:BvXmVrlZ0.net
エウレカはドミニク好きな奴多そう

116 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:44:56 ID:RPuU2fPa0.net
シュタゲは正直持ち上げすぎやと思う
コードギアスは間違いなく面白かったが

117 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:08 ID:MMUnKfpM0.net
シュタゲはそもそもアニメじゃないしな

118 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:11 ID:AEOcQRzw0.net
ギアスとかヴヴヴ並みのガバガバストーリーやん

119 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:16 ID:t8+9gw2J0.net
>>114
見ろ

120 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:25 ID:wwL0/+RI0.net
シュタゲはゲームの雰囲気すき

121 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:26 ID:NJ1TerZP0.net
新世界より

122 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:29 ID:lK/c8dKR0.net
>>95
思考停止で垂れ流しできて癒される
神アニメやで
>>108
絵はプロレベルだったからな

123 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:30 ID:Or7o3fdt0.net
>>101
電脳コイルはよくやったな
あれNHKでよくやれたわ
子どもは髭戦争くらいしか理解できんやろ

124 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:33 ID:TtyZQMTA0.net
トップをねらえ

125 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:37 ID:bTnDBLPJr.net
Fate zero

126 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:39 ID:KGGDtsf9r.net
>>109
まなびストレート良いよな
眩しいわ

127 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:40 ID:pHQEi9uR0.net
サザエさん

128 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:44 ID:04f91GmPa.net
昨日のんのんびより全部見たけど最高やな

129 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:53 ID:R31piZI0M.net
ポケモン1期

130 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:45:55 ID:JxFW+rBKa.net
人に勧められるま一番最初にギアスシュタゲ見たやつおる?
そのあとみるアニメがそれよりつまんなくてアニメにハマれなかった

131 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:46:07 ID:6Eu2Rjvb0.net
シドニア挙げてるやつ何人かいるな
確かにおもろいけどそれほどか?

132 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:46:09 ID:/NBGX9MId.net
シュタゲの元になったセガサターンのゲームなんだっけ
最近リメイクされたやつ

133 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:46:12 ID:1l8xnrsF0.net
>>114
おもしろくない

134 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:46:18 ID:zyz6oPnAa.net
>>114
後半まで岡部がウジウジしてんの我慢できるなら
多分くっそイライラするかも
ただそれ乗り越えたら気持ちよくなる

135 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:46:26 ID:Or7o3fdt0.net
蟲師は絶対に見てほしいんやけどな
ダラダラしてても集中してても見られるで

136 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:46:30 ID:PAwngiVad.net
シュタゲって途中まで見て話が意味不明過ぎて見るの辞めたんやけど
面白くなるんか?

137 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:46:32 ID:MMUnKfpM0.net
>>!32
yunoか

138 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:46:42 ID:6viPO0X50.net
銀河英雄伝説なんだよなー

139 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:46:54 ID:FJz0HD+Qa.net
ベン・トー

140 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:47:00 ID:JxFW+rBKa.net
クラナドはみんなが言うほど感動しなかった

141 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:47:15 ID:3IthLqHg0.net
プラネテス
カウボーイビバップ

142 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:47:27 ID:bwFEVO0/0.net
>>136
ゲームのほうがいいんじゃなかろうか

143 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:47:36 ID:3IthLqHg0.net
>>23
ゴミアニメやな

144 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:47:38 ID:gPBYvXM7a.net
クラナドというかkeyアニメはオチが気に入らん作品が多すぎる

145 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:47:50 ID:RwLmEUS70.net
>>121
割れたリンゴすこ

146 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:47:54 ID:zyz6oPnAa.net
>>140
当時くっそスレ立ってたんやが絵がキツくて未だに見れん

147 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:47:59 ID:aEe4V1RHd.net
>>139
出オチの一発屋

148 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:48:05 ID:Or7o3fdt0.net
>>125
zeroは面白いけどfateの設定理解してないと完全にわからないという
雁夜おじさんはアニメやと良い人風やけど実際はエゴの塊でバーサーカーと同じ人妻大好きコンビなんやし

149 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:48:08 ID:bTnDBLPJr.net
まどマギ好きの友達に同じ作者やつつでってFate zeroを薦めたらドハマりしてて草
やっぱり虚淵って凄いねんなあ

150 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:48:22 ID:+1661+WNd.net
ガンダムSEED

151 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:48:55 ID:Or7o3fdt0.net
>>140
CLANNADはガキのうちに見るべきや
てかkey麻枝は全部そう

152 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:49:01 ID:zyz6oPnAa.net
>>148
むしろ知らずに見てワイはハマったで
fateにはハマらんかったが

153 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:49:02 ID:6Eu2Rjvb0.net
ここまで攻殻機動隊なし

154 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:49:03 ID:bTnDBLPJr.net
>>148
そう言えば人妻大すこコンビやなw

155 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:49:08 ID:R31piZI0M.net
アタシんち

156 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:49:14 ID:CBhUM8lTd.net
ガンダムSEED
コードギアス
鋼の錬金術師

157 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:49:18 ID:RwLmEUS70.net
ガルパン劇場版

158 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:49:23 ID:t8+9gw2J0.net
>>125
あーこれやな

159 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:49:43 ID:KGGDtsf9r.net
当時あったクラナドが携帯小説って批判はまあ当たってると思うわ

160 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:50:23 ID:wUZATGEMa.net
>>146
2期でかなりけいおんみたいな絵柄になるから心に余裕できたら見るとええで
ジョジョもやが偏見で切り捨てるのにはもったいない名作や

161 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:50:34 ID:hO7pop4gp.net
>>140
クラナドは話そのものよりも演技が良い

162 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:50:38 ID:1l8xnrsF0.net
>>156
ZOID無印も加えたい

163 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:50:46 ID:R31piZI0M.net
B伝説!バトルビーダマン

164 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:50:47 ID:4K3u34p+0.net
攻殻機動隊
バッカーノ
カウボーイビバップ
やぞ

165 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:50:53 ID:W7Bn6SrG0.net
>>77
二話完結で見やすいだけでストーリーは言うほど面白くない

166 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:51:02 ID:IMOmhxD20.net
勘違いしてる奴多いけどCLANNADの真髄は音楽だから
そこを加味しての感動なのであのコピペで叩いてる奴は自分の無能を曝け出してるだけ

167 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:51:04 ID:ZUhtsheka.net
アイマスの初代メンバーのアニメは良かった
デレステの方はキャラに統一感なくて切っちゃったが

168 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:51:09 ID:RwLmEUS70.net
FATEはどれも後半が駄目すぎる
前半は面白いけど

169 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:51:27 ID:t9cZLg9T0.net
三大過大評価「シュタゲ」「まどまぎ」あと1つは?

170 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:51:35 ID:lX1bZanP0.net
>>23
豚向け過ぎるから
コードギアスと並べられると違和感あるわな

171 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:51:36 ID:ymtP0PpDd.net
>>151
むしろ逆やろクラナドは齢食ってから見た方がおもしろいわ

172 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:51:44 ID:gPBYvXM7a.net
クラナドは親父と和解できた所で終わりで良かった
別に謎のファンタジー要素でヒロイン復活とかいらんねん
原作見てないから分からん部分もあるけど

173 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:51:46 ID:yxCBUsBed.net
中村悠一が今妙に人気あるのもクラナドがあったからやろたぶん
あれのおかげで男オタにも人気ある
杉田もハルヒがあったからやし

174 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:51:53 ID:ZUhtsheka.net
>>169
これはらきすた

175 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:51:55 ID:6viPO0X50.net
>>166
電車とか好きそう

176 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:52:00 ID:Or7o3fdt0.net
>>153
攻殻は出たけど
士郎正宗天才アニメゴミと
押井至上主義者と
SAC面白い派と
ARISEもええやん派
いて戦争なるからfateと一緒で触れにくいわ

177 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:52:03 ID:3IthLqHg0.net
>>169
クラナド
けいおん
ハルヒ

178 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:52:08 ID:Hutdyk9u0.net
サイコパスやろがい

179 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:52:10 ID:GFVwoBTm0.net
>>79
これ

180 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:52:15 ID:wUZATGEMa.net
>>161
岡崎が耐えきれず涙溢れ出るシーンは初めて声優ってプロだわと思ったで

181 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:52:17 ID:FJz0HD+Qa.net
化物語

182 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:52:22 ID:U1K2g1gQd.net
リゼロはギアスと並べていいと思う

183 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:52:36 ID:g6njeJ40d.net
なんだかんだディーン版FateからFate知った奴多いやろ

184 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:52:55 ID:TtyZQMTA0.net
>>173
宮野もシュタゲでハネた感ある

185 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:52:59 ID:TtnjpBMn0.net
弱虫ペダルって結構出来良くね
インターハイ3日目の山入ってから面白い

186 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:53:00 ID:04f91GmPa.net
かぐや様は安定感あった

187 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:53:03 ID:JxFW+rBKa.net
そもそもアニメ自体が旬過ぎてる気がする

188 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:53:17 ID:U1K2g1gQd.net
リゼロ、青ブタは社会現象にもなったしシュタゲは超えてる

189 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:53:23 ID:ojC03Vh20.net
デスノート
表現を補完して分かりやすくなってるのと、OP・ED・OSTのセンスがヤバい

190 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:53:29 ID:gPBYvXM7a.net
>>183
ワイかな?
作画はしゃーない部分あるし構成はようやっとると思うわ

191 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:53:30 ID:5Fis3W9C0.net
>>182
黒幕が現れん限りは評価もなにもない

192 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:53:38 ID:bTnDBLPJr.net
>>182
ないわ

193 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:53:38 ID:8ZmwL4M20.net
ハンターハンター

194 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:53:45 ID:b4N15c+L0.net
ガヴリールドロップアウト

195 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:53:54 ID:EPy5szUKr.net
カイジ破戒録篇

196 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:54:07 ID:6XN6Vugy0.net
>>169
化物語

197 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:54:08 ID:6Eu2Rjvb0.net
リゼロはおもろかったな
盛り上げる演出が上手いわ

198 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:54:18 ID:Or7o3fdt0.net
>>165
銀の回からツキアカリの演出や契約者の設定もボンズの戦闘も最高やんけ
ワイが好きなだけやけどな😜
有名になって惑星のさみだれみたく馬鹿に叩かれても困るわ😢

199 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:54:30 ID:I3p21uaP0.net
>>173
ワイはグラハムで好きになった

200 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:54:30 ID:myD33tkf0.net
>>132
YU-NOのことですか?

201 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:54:31 ID:EPy5szUKr.net
最近のアニメが面白くないから漫画スレばっか立っとる訳で

202 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:54:34 ID:B9gUBfm7d.net
今見たらガバガバ理論ってアニメの出来じゃなくて

単に視聴者がアニメの粗探しに夢中になってしまってるだけでは?w
お前らが擦れてしまっただけ

203 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:54:50 ID:wUZATGEMa.net
>>166
音楽は正直うるさかったわ
2期の泣けるシーン全部同じ曲やもん
一期のバスケで流れる同じ高みへはすき

204 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:54:51 ID:ZUhtsheka.net
クローズアニメ化してほしい

205 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:54:51 ID:EPy5szUKr.net
>>23
初めがつまらない分カタルシスがある

206 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:55:06 ID:hO7pop4gp.net
リゼロは面白いけど
他がゴミすぎて需要が集中してる感がある

207 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:55:24 ID:bTnDBLPJr.net
>>183
ワイやわ
そっから原作→劇場版→カニファン→zero→UBW→HFと堪能しとるわ

208 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:55:41 ID:I3p21uaP0.net
>>182
ワイリゼロ好きやけどシュタゲの下位互換みたいなもんやと思う

209 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:55:44 ID:+IanSgWZa.net
もうおっさんだよなぁ
この世代

210 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:55:56 ID:EBfxo66G0.net
キッズワラワラで草

211 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:01 ID:E/+JR0Vxd.net
>>138
新旧どっち?

212 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:04 ID:myD33tkf0.net
最近見たアニメで面白かったのは宇宙よりも遠い場所って言おうとしたらもう2年前で草

213 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:06 ID:RwLmEUS70.net
ヴィンランドサガは映像が地味すぎたなぁ

214 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:09 ID:4LXhQ1/pa.net
バッカーノないとかなんJ終わってた

215 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:10 ID:bTnDBLPJr.net
リゼロは面白いけど名作までは行かないかな
佳作や

216 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:11 ID:ZJLEYHLxM.net
エヴァ

217 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:24 ID:0vGmOTRs0.net
なろうとか言う日本文学の墓場から持って来んなや
声優がかわいそうなレベル

218 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:29 ID:4iDXSAOH0.net
シュタインズゲート序盤キツ過ぎる中盤から怒涛の終盤好きだけど

219 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:36 ID:Or7o3fdt0.net
>>178
PSYCHO-PASSは引っ張りすぎたわ
虚淵、天野、有名声優の一期で良かったのに無理矢理延命させたな

220 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:41 ID:hEdVYO2P0.net
カレイドスターはダメですか??

221 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:42 ID:+IanSgWZa.net
>>211
旧に決まってんだろ

222 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:56:55 ID:I3p21uaP0.net
>>207
作画が良ければUFO版のUBWより評価されてもおかしくないと思う

223 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:57:10 ID:ZooGFICY0.net
ギアスやシュタゲですら新作出すにつれどんどん媚びた二次創作みたいな話になってくから悲しい
延命せずにスパッと綺麗まま死んどけよ

224 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:57:13 ID:qWK9rL0wp.net
ガンソード

225 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:57:18 ID:tqRg4rSYp.net
ピンポン

226 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:57:25 ID:ice3SYIf0.net
>>202
これ

227 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:57:36 ID:5Fis3W9C0.net
ラピュタ
魔女宅
千と千尋

228 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:57:38 ID:ZEXmdZdO0.net
スタインズゲートてラストもバタエフェみたいにほろ苦エンドなん?

229 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:57:45 ID:Kgqls0fO0.net
>>182
主人公が馬鹿すぎてダメ

230 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:57:53 ID:Or7o3fdt0.net
>>214
バッカーノ!出てるで何回も見られるし音楽もお洒落なのにデュラララ!!より知名度ないよな
ラッド・ルッソ、サーシェスあたりの汚い藤原啓治好きやわ

231 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:57:55 ID:U1K2g1gQd.net
>>208
下位互換はないわ
リゼロはちゃんとタイムリープ駆使して成長を描いてるし

232 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:58:06 ID:gPBYvXM7a.net
>>222
正直アンリミテッドブレイドワークスの演出はufo版よりdeen版のほうが好き

233 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:58:06 ID:uivY8OOM0.net
>>223
嫌なら見なきゃええやん
アホやね

234 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:58:07 ID:3IthLqHg0.net
十二国記とかナディアとか灰羽連盟とかどうや

235 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:58:10 ID:ZUhtsheka.net
>>219
敵も槙島を越えられんからな

236 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:58:16 ID:EPy5szUKr.net
シュタゲは小説のベタをアニメでやったら教養ないオタクが衝撃受けた感じよな

237 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:58:23 ID:GFVwoBTm0.net
>>169
ハルヒやな

238 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:58:48 ID:MyWHki4k0.net
ギアスは今見るとガバガバやけど演出と話の引きがとんでもなくワクワクする あんなんそら続き気になるわ

239 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:58:50 ID:BvXmVrlZ0.net
>>220
カレイドスター好きはすごいオジサン

240 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:58:53 ID:xmF9bg8w0.net
古くてちょっとマイナー感あるけどトップをねらえはアニメ界屈指の名作だと思う

241 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:58:54 ID:bTnDBLPJr.net
>>222
まず音楽がええし、きのこが手入れとるしな
FGO見とるとやっぱり、きのうは有能なんやなあと思うで

242 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:59:09 ID:WHdHM8xk0.net
カレイドスター

243 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:59:10 ID:Or7o3fdt0.net
>>228
サブヒロインの願いを切り捨てていってメインヒロインを自己犠牲で救うトゥルーエンド
ゲームの方がサブは充実しとる
ビターエンドのルートが外伝のゼロ

244 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:59:15 ID:YVGkB6oar.net
>>202
一理ある

245 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:59:15 ID:EPy5szUKr.net
アニメーションとしてはF/Zが完成されてるわ

246 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:59:26 ID:lIacGhAfp.net
イナズマイレブン

247 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:59:33 ID:BvXmVrlZ0.net
>>234
十二国記は新刊出たこのタイミングで残りをアニメ化しないからダメ
せめて図南の翼だけアニメ化しろや

248 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:59:44 ID:U1K2g1gQd.net
>>229
主人公が頭良くないといけないなんて決まり事なんてないはずだが
あと16くらいの男子ってあのくらいの知能だよ

249 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:59:45 ID:WHdHM8xk0.net
>>239
君もみてるやん
ええな

250 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 08:59:51 ID:l6vGCsxTd.net
昔は人間として見たらクソみたいなヒロインでもキャラとして魅力があれば受け入れられたけど
今は視聴者のおっさん化が著しくてモラルの無いキャラ使うとそれだけで荒れるからなぁ
優等生以外使えないって作るの難しいやろな

251 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:00:06 ID:WHdHM8xk0.net
ARIA好きなやつこそカレイドスターはみてもらいたい

252 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:00:08 ID:bwFEVO0/0.net
>>182
完結してない作品は入れるのはちょっとなぁ
完結してないで評価するならリゼロより元ネタのやる夫のほうが好きだわ

253 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:00:09 ID:Or7o3fdt0.net
>>241
ラスアンで枯れた説あるけどな
HFも菌糸類が魔改造しようとしてアニメスタッフ側が止めたらしいし

254 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:00:19 ID:SUwGKI520.net
世代分けして欲しいわ

255 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:00:30 ID:EPy5szUKr.net
とりあえず2011年はやばい
奇跡

256 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:00:30 ID:IeWM9HMoM.net
うみねこ

257 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:00:38 ID:t8+9gw2J0.net
P4って面白い?

258 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:00:39 ID:gPBYvXM7a.net
>>238
まあ話の中身がガバガバでも勢いと演出で押し切れるってのは間違いない
それでもユーフェにギアスかけるシーンだけは勢いだけで乗り切るには厳しいものがあるぞ

259 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:00:46 ID:opBCcU7U0.net
>>182
死ねよ
全話見たけど主人公が糞すぎて全く感情移入できんかったわ

260 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:00:51 ID:ohRMd+vj0.net
>>223
復活のルルーシュとか今までの悪行無視してみんなルルーシュマンセーだからやべぇわ

261 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:01:02 ID:6Eu2Rjvb0.net
>>212
あれオモロイんか?
気になっとる

262 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:01:10 ID:opBCcU7U0.net
>>248
きっしょ死ね

263 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:01:16 ID:bTnDBLPJr.net
>>253
HFの件は聞いたわ
まあ暴走癖はあるわなあ

264 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:01:34 ID:EPy5szUKr.net
FateZERO超えるアニメーションは出てこないわ
引き込まれすぎて映画をぶつ切りして1週間待たされる感覚やった

265 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:01:40 ID:F+ad4JVS0.net
ラピュタナウシカ千尋

一般人はこれやぞ

266 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:01:55 ID:SUwGKI520.net
ギアスは1期が神ってた

267 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:01:56 ID:bTnDBLPJr.net
>>257
P4Aは原作を知ってればそこそこ
P4GAは微妙

268 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:00 ID:fu6tVtEL0.net
エウレカ大好きやけど朝からよくあんな鬱展開連発できたな

269 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:07 ID:mwFCB11A0.net
ワイにとってギアスもヴヴヴも同じレベルやと思うわ

270 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:18 ID:AF82rnnN0.net
シュタゲギアスに異論は無いで

ワイが後入れるとしたら
ソードアートオンライン
物語シリーズ
あの花
BLACK LAGOON

271 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:30 ID:2ey+EG3h0.net
CLANNAD智代OVAの中村悠一の演技は凄かったわ

272 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:31 ID:cYVoMc8qa.net
多分ここにはあがらんやろがアルスラーン戦記好きやったのに原作が胸糞エンドみたいやからツラいてか見れなくなっちゃった

273 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:31 ID:bwFEVO0/0.net
>>256
アニメから入ったけどなんであれが不評なのかわりと理解できん

274 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:42 ID:igHwlz5i0.net
いい歳してアニメw

275 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:45 ID:IMOmhxD20.net
ワイはゼロ魔(1期)は楽しく見てたがリゼロは全然やったな

276 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:45 ID:IeWM9HMoM.net
>>236
ゲームの出来は良かったぞ
アニメは糞

277 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:45 ID:gPBYvXM7a.net
>>268
あの頃のアニメなんて朝でも夕方でも販促ものですら鬱い展開のオンパレードやぞ

278 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:48 ID:EPy5szUKr.net
2011に名作集中しすぎて埋もれてるのあるよな
ペルソナとか輪るピングドラムとかが名作なのに語られない代表例

279 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:02:52 ID:s/gnCsi7d.net
コードギアスおもろいけどそこまでやったな
ロボット興味ないのもあるけど

280 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:03:07 ID:krqpUdGI0.net
グレンラガンやろ

281 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:03:17 ID:Or7o3fdt0.net
なんJ民さん最近いっつもギアス、シュタゲ、zero、とらドラ見終わってて草生えますよ
メイドインアビスもSHIROBAKOも急に話題出るし何でやろな🙄

282 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:03:25 ID:wsLCBEie0.net
ここ5年くらいではユーフォくらいやな

283 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:03:26 ID:TtnjpBMn0.net
グレンラガンはニアシモンが王道で好きだった
アニキはそんなに好きじゃなかったが

284 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:03:28 ID:IeWM9HMoM.net
>>273
展開が駆け足過ぎるから
ゲーム版のいいとこの9割は削られてるイメージ

285 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:03:32 ID:4iDXSAOH0.net
>>270
SAOは1期だけだなあとはなんか微妙だわ

286 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:03:58 ID:j3Yoinwp0.net
誰も知らんやろうけど 「ナースエンジェルりりかSOS」 「ジュエルペット☆てぃんくる」 「クリィミーマミ」

287 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:04:00 ID:Ul70wFp/0.net
グレンラガン

288 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:04:03 ID:IlosaxIy0.net
少年ハリウッド

289 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:04:11 ID:cYVoMc8qa.net
てかログホラ3期嬉しいのワイだけ?

290 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:04:21 ID:t8+9gw2J0.net
>>270
まああの花はありやな
物語はうーん…

291 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:04:27 ID:xmF9bg8w0.net
SAOは1期ですら微妙だと思うけど

292 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:04:27 ID:DKxFAOtXd.net
>>278
良作ならまだしも名作のハードルが低すぎるやろ

293 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:04:40 ID:gPBYvXM7a.net
>>289
ままれついに許されたんやなって

294 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:04:51 ID:04f91GmPa.net
>>289
もう話の内容忘れてしまったわ…

295 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:04:52 ID:pZdC21upr.net
2011が情報量多すぎてアニメ燃え尽きたわ消化しすぎた
今全く見てない

296 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:04:52 ID:Xkrf7V6a0.net
キルラキル大好きなのワイだけか?

297 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:05:01 ID:5H/RITV8r.net
>>72
よくあるsf映画ランキング50みたいなのに入るやつくらいは大抵見てるけどそれでもシュタゲはよくできてる方だと思うけどな
意識高いカルト系人気じゃなくてそれなりに万人受けするという前提でお前が認めるsf作品って何?

298 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:05:04 ID:bTnDBLPJr.net
>>284
嘘つけ
アニメの登場人物めっちゃ美形揃いやん
原作もやったけどガタイ良すぎてパワプロ君みたいになっとるで

299 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:05:08 ID:cYVoMc8qa.net
>>293
よくNHK許したよなありがたいが

300 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:05:09 ID:wsLCBEie0.net
>>260
あれはファンフィルム
キャラ好きのためのおかずや

301 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:05:15 ID:Or7o3fdt0.net
グレンラガンはアニメでやりつくしてメディアミックスそこまでハネなかったな
ヒーローズでやってる学園ものや映画も今一つやったイメージ
アニメはキタンや双子が壮絶すぎて泣いたわ

302 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:05:20 ID:bEz5gNIw0.net
>>273

うみねこは当時リアルタイムで追ってep8の発売を長い間楽しみにしてた奴がブチ切れたのがあかんかった

今から見れば普通に面白いと思う 拍子抜けする奴はおるだろうけど漫画版があるし

303 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:05:23 ID:EFYFNLeuM.net
瀬戸の花嫁

304 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:05:48 ID:I3p21uaP0.net
>>289
ゲーム系異世界ものの中で一番評価しとる

305 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:05:48 ID:cYVoMc8qa.net
>>294
ぶっちゃけワイも引きこもり弓くんしか記憶にないからまた見直しや...

306 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:06:16 ID:0jsi1aWLd.net
ギアスは仮に今放送しても話自体はガバガバどころか面白さしかないと思うわ
でもたぶんCLAMPがキャラ原案って辺りでピキってまん向けレッテル貼られてそもそも見ないおっさんが多そう

307 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:06:19 ID:IeWM9HMoM.net
2011名作
ベントー
はがない
ヨスガノソラ
デッドマンワンダーランド
まじ恋
タイガー&バニー

強い

308 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:06:25 ID:/TT10oB80.net
ワイ最近コードギアス見たんだがハマらなかったンゴ…

309 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:06:27 ID:cYVoMc8qa.net
>>304
ワイも!なんかあの雰囲気懐かしい

310 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:06:35 ID:gPBYvXM7a.net
>>303
これを超えるギャグアニメはねぇわ
このすばも個人的にはいい線行ってるけど

311 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:06:36 ID:2bArnjONd.net
ギアスと並べるならシュタゲよりタイバニだな
最初から最後まで面白いのはこの2つだった

312 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:06:45 ID:/i+S78OC0.net
ギアスはリアルタイムで見てた層とそうじゃない層で面白さの受け取り方がまた違うわ

313 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:06:45 ID:7y7oGGqO0.net
シュタゲって内容薄いよな正直

主人公がやらかしまくったらどこまで世界がひどくなるかみたいなとこあるやろあれ

314 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:06:58 ID:pZdC21upr.net
2011がビュッフェ形式すぎて他の年のクール見てもしょぼいとしか思えなくなった

315 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:06:58 ID:bwFEVO0/0.net
>>284
テンポよかった気がするけどね
ま、俺も原作やってたら評価変わってたかもしれんな

>>289
好きだけどメインの話が全然進まなくてなぁ
弟子の話とか外伝でやれみたいな話で引き延ばしてる感があって3期きたとわかってもふーんやったわ

316 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:07:04 ID:AVq2XvXE0.net
シュタゲはゲーム先にやったからアニメ物足りなく感じて評価しずらい

317 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:07:13 ID:B8xrIOLp0.net
ギアス
シュタゲ
進撃
エヴァ
化物語

5大おもしろアニメにしようや
3つ選ぶのは酷や

318 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:07:17 ID:qTkPCzYja.net
ちょっと待ってください!
なんでtrue tearsが出てないんですか!

319 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:07:53 ID:rvRzgL3ad.net
四畳半神話大系
ワイは有頂天家族のが好きやけど

320 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:07:54 ID:QbdJTeGE0.net
昨日バイトの後輩のJKに仕事頼んで
ちょっと注意したら
「そのギアス受け取った」って言われた
ちょいブスだけどつきあいたい

321 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:07:56 ID:myD33tkf0.net
>>261
おもろいよ
南極行ってからダレなかったのがよかったな

322 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:07:56 ID:m95Do/Dh0.net
この二つが強すぎるけどマクロスFも良かったわ

323 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:07:58 ID:uGWv70Fe0.net
CLANNAD
2期見て泣かないのは人間じゃないよ

324 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:08:21 ID:eFfIn1qD0.net
花咲くいろは

325 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:08:21 ID:mwFCB11A0.net
とりあえず三大アニメは
「シュタゲ」
「ローゼン」
「カービィ」

に決定してまとめとくで

326 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:08:31 ID:8QCz1Lrld.net
野崎くんの二期はまだですか?みなみけも新作やれアニメオリジナルでも良いから(※ただしやつはダメだ)

327 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:08:37 ID:IeWM9HMoM.net
>>298
美系?
つかワイやったのPS3版やったわ
https://i.imgur.com/Mcz6pNk.jpg

328 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:08:47 ID:bEz5gNIw0.net
>>316
アニメなんて原作の劣化なんだからそらそうやろ

329 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:08:55 ID:xmF9bg8w0.net
>>318
true tearsは良作止まり感ある

330 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:09:14 ID:I3p21uaP0.net
>>313
規模がでかいようで小規模やから面白いんやぞ。無駄に壮大にしても回収しきれんから上澄みだけになってつまらん

331 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:09:16 ID:wsLCBEie0.net
>>323
どこで泣くん?
死んだ時?

332 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:09:27 ID:m95Do/Dh0.net
>>316
個別ルートがないと物足りんわな

333 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:09:37 ID:3zzVxRZWd.net
>>258
でもまああの回が一番面白いわ

334 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:09:38 ID:nLp7GHqZ0.net
最近のアニメは自分がターゲット層から外れたのか面白そうに思えない

335 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:09:45 ID:IeWM9HMoM.net
>>315
確かにテンポはいいかもしれん
アルケミスト版はepsode1だけでボイス聞きながらやってると30時間弱かかるからな

336 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:09:45 ID:Or7o3fdt0.net
>>307
>>311

デッドマンはクロウクロウもモッキンバードも厨二でグロくて面白かったのに後半はアニオリやったんやっけ
原作が予想通りやったな
タイバニはCGも広告もやったし腐女子だけやなくて男もバディもので楽しめるからええよな

337 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:09:50 ID:B8xrIOLp0.net
>>318
のえ信成仏しろ

338 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:09:55 ID:2bArnjONd.net
シュダゲて良い意味で面白すぎるて方向じゃないと思うわ

339 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:09:57 ID:I3p21uaP0.net
>>325
うーん この

340 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:06 ID:ba1/YPE40.net
シュタゲって普通におもろいけど、レジェンドレベルで面白いか???
後半のくだりもある意味事務的やし

341 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:13 ID:FdU96uKfM.net
エロゲで一番は恋姫無双やろ

342 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:19 ID:Kgqls0fO0.net
>>248
単純に見ててイライラするやろ
オカリンもルルーシュも頭良く切り抜けるから爽快だし無理だった時の絶望感がある

343 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:21 ID:xrN/iE+m0.net
ギアスとかクソアニメやん

344 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:25 ID:NOmQ0u+50.net
ビバップ
ウテナ
ピンポン

345 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:28 ID:04f91GmPa.net
abemaみたいに無料で全話見れるところあったら教えてくれ

346 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:32 ID:5Fis3W9C0.net
シュタゲ>まどマギ はおまいらの中で決定なの?

シュタゲは伏線のフリが大きすぎて2週目がとってもつまらん

347 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:36 ID:IMOmhxD20.net
>>318
乃絵が勝利してれば超名作になれたのに監督が腹黒ビッチ贔屓してストーリーねじ曲げたせい

348 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:40 ID:m95Do/Dh0.net
>>333
ワイも血染めのユフィから一気にハマったわ

349 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:41 ID:BvXmVrlZ0.net
>>277
2011年の女児アニメ
第1話 主人公Bの数年間にわたる努力を主人公Aの才能が一瞬で越えていく
第12話 主人公Aの才能が開花し異次元の実力を見せつけられ主人公Bは絶望する
第20話 実力で勝る天才主人公Cに選抜メンバーの座を譲られた主人公Bは悔し涙を流す 
第30話 主人公Bの生き別れの母親が登場するも新しい娘を連れており主人公B絶望
第40話 主人公B、主人公Aに勝つために恋も友情も全て捨てさる
第45話 全てを捨てた主人公B、主人公Aにボコボコにされる

泣きました

350 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:49 ID:QYeg/VNN0.net
>>331
感動物で泣けない俺異端…wとか思ってそう

351 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:56 ID:bEz5gNIw0.net
ギアスシュタゲから何十年も経つのにこいつら超えるどころか肩を並べるアニメすら全く出てこないよな
もうネタ尽きたんか?

352 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:10:59 ID:qTkPCzYja.net
>>337
比呂美派なんだよなぁ…

353 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:11:09 ID:pZdC21upr.net
2011年にアニメの全てが詰まってるのは間違いない
https://i.imgur.com/bINfm8H.jpg
https://i.imgur.com/5SpdOpR.jpg
https://i.imgur.com/aGD6slO.jpg
https://i.imgur.com/bJYvgDJ.jpg
https://i.imgur.com/JcAQPiH.jpg

354 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:11:11 ID:Or7o3fdt0.net
>>325
カービィ入れるのはちょいセンスある
ローゼンは時代もあるな
アリプロがデカすぎるのと原作のゴタゴタさえなければ

355 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:11:22 ID:Eo0rglb+0.net
最近

ブリーチ一話から一気見してるわ
OP EDのセンス別格すぎる

356 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:11:30 ID:xFaf/pB4d.net
未来日記

357 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:11:35 ID:A2PrS4O10.net
>>323
Airの方が好き

358 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:11:41 ID:B8xrIOLp0.net
>>352
しね

359 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:11:46 ID:EDfpsUdo0.net
ギアス2期でシャーリーのネタバレした奴許されまじ

360 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:11:47 ID:ba1/YPE40.net
>>338
わかる、雰囲気込で楽しむものって感じ
常時おもしれーー!!ってなるもんでもないよな

361 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:11:59 ID:I3p21uaP0.net
>>342
オカリンが頭良く解決?強行突破が多かったと思うが

362 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:12:00 ID:6Eu2Rjvb0.net
>>342
イライラした分その後成功したらスカッとするやん
ペテルギウスのとこ最高やわ

363 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:12:25 ID:QuFumYpQd.net
今の大学生はなにでアニメ入ったんやろか
SAO辺りなんかな

364 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:12:30 ID:40goTXjGd.net
ギアスとか羽生結弦のPVじゃん

365 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:12:30 ID:IeWM9HMoM.net
>>318
糞ゴミうんこアニメ
ついでにtrue tearsも糞や
10話まで見たけどアクビが止まらん
どこが面白いんこれ?

366 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:12:33 ID:wsLCBEie0.net
>>350
涙腺緩くはないけど普通に泣くで
ヴァイオレットとかは泣けたけどクラナドはそうでも無かった

367 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:12:48 ID:qm7OgsGSa.net
>>363
SAOで入って俺ガイルでハマったやつ多そうやな

368 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:12:50 ID:Or7o3fdt0.net
>>357
それ言ったら尺足らなくて補足ないと訳わからんAIRよりは京アニKanonやろと個人的には思う
レスバしたくはない

369 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:12:51 ID:m95Do/Dh0.net
>>359
黒の騎士団の裏切りとかの辺りのネタバレ凄かったよな

370 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:12:57 ID:eqI/9a99a.net
クラナドは人生とか言ってるやついたけど序盤がつまらなすぎて見れたもんじゃないわ

371 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:13:11 ID:kFNqLKMXr.net
面白いの基準ってなんなん?再視聴しても面白いレベルけ?

372 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:13:13 ID:6Eu2Rjvb0.net
>>349
なにこれ

373 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:13:22 ID:BvXmVrlZ0.net
>>363
もっと子供の頃にポケモンとか見てるんちゃうか

374 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:13:37 ID:BvXmVrlZ0.net
>>372
プリティーリズム

375 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:13:54 ID:QYeg/VNN0.net
>>362
イライラしてる時点でそれはもう「面白すぎるアニメ」ではないのでは?��

376 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:14:08 ID:Or7o3fdt0.net
>>355
OP ED振り切ってるよな
オレンジレンジもサンボマスターも好きやったわ
中身がアニオリばっかやけど斬魄刀の擬人化は割と有能やしな

377 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:14:21 ID:kFNqLKMXr.net
初見重視なら僕だけがいない町はかなり楽しめたで

378 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:14:44 ID:ct8i4D+/0.net
シュタゲは壁にぶち当たったあたりからの疾走感がいいね

379 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:15:03 ID:f1t27/5Aa.net
>>375
我慢して生き残った信者向けやね

380 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:15:16 ID:eFfIn1qD0.net
花咲くいろはみたいなアニメでほっこり泣く方が後味良いんや

381 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:15:45 ID:PtrRLAz20.net
>>262
じゃあ眼を閉じてればいい

382 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:15:45 ID:uGWv70Fe0.net
デスノートはアニメも良かったと思う
実写も最初の2作は素晴らしい

383 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:15:52 ID:gPBYvXM7a.net
>>377
ぐう分かる
きれいにまとまってたしな
カップリングだけはイマイチ納得できんけど

384 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:15:53 ID:Or7o3fdt0.net
最近ギアス、シュタゲ、とらドラ、zeroポジはなんなんや
嬉しいことは嬉しいんやけど見る作品の世界を広げようやで😑

385 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:15:58 ID:0rOtf+Eqd.net
今ってアニメ増えすぎて1話に全部注ぎ込んでるからね
いや1話どころか下手すりゃ開始3分で見切り付けられるからな
そらオタクの急所狙い撃ちのアイドル、ホモ、おっぱいアニメばかりになりますわ
1クール通して見れば面白いなんてアニメは誰も見てくれない

386 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:16:00 ID:tI+so0G/d.net
ルパン三世
少女革命ウテナ
日常

387 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:16:01 ID:I3p21uaP0.net
>>375
せやな。上にもあるけど佳作クラスのアニメや

388 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:16:02 ID:8Q1vbKVYd.net
進撃の巨人

389 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:16:06 ID:IeWM9HMoM.net
>>353
2010
聖痕のクェイサー
会長はメイド様
屍鬼
俺の妹がこんなに可愛いい訳がない
それでも世界は廻っている
荒川アンダーザブリッジ
刀語

ざっと並べたが2010のが強くない?

390 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:16:20 ID:wsLCBEie0.net
ヴァイオレットの10話で泣かないやつこそ人の子じゃないか片親やろ

391 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:16:22 ID:q1nfwLgS0.net
割とマジでクロスアンジュ

392 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:16:40 ID:QuFumYpQd.net
>>373
いや普通に考えてここでのアニメは深夜アニメのことやろ…

393 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:16:56 ID:7jZhR7UM0.net
シュタゲアニメはまゆしぃが喋るの早くてよかった

394 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:17:02 ID:IeWM9HMoM.net
>>318
じゃないなかった
tari tariや
これ糞つまらんぞ

395 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:17:16 ID:yWBImVIca.net
喰霊 零

396 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:17:21 ID:Or7o3fdt0.net
>>379
でんでん現象みたいなのもあるからな
伝説の勇者の伝説は切ってしまったわ
信者以外は脱落して信者が面白い面白い言い続けて母数減ったけどアンケート結果の割合は良くなるやつ

397 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:17:25 ID:K13nwAB/x.net
>>389
ゴミばかりで草

398 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:17:31 ID:6Eu2Rjvb0.net
>>353
花咲くいろはが9年前???
衝撃なんやが

399 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:17:46 ID:eZfUbqqBr.net
・とらどら
・トゥルーテォアーズ

つまらん
後者に関してはマジで時間返せ

400 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:17:50 ID:K13nwAB/x.net
>>395
パチンコだけや

401 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:17:58 ID:zSHB6/Lt0.net
efとARIAはあかんか?

402 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:18:02 ID:gPBYvXM7a.net
>>390
成長する子供に手紙送る話か?
あれはもうオチが分かりきってても泣けるのがズルいわ

403 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:18:08 ID:45j4CxdK0.net
ギアス最終回放送ちょい前にルルーシュ死亡のバレ投下されたの草やったわ

404 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:18:21 ID:Or7o3fdt0.net
>>389
2010もけっこう強いな
屍姫に疑問を感じるが
あれは原作がええわ

405 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:18:23 ID:PtrRLAz20.net
>>342
岡部もルルも全部ご都合展開だった気がする
いや全部上手くいきすぎだろっていう
その点スバルは何回もトライandエラーを繰り返して苦難を乗り越えてった気がする
個人的な見解だけど

406 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:18:30 ID:f1t27/5Aa.net
>>396
ワイも伝勇伝当時おすすめされてたから見たけど展開がつまらなかすぎて切っちゃった

407 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:18:34 ID:bGfKgXRUM.net
>>377
opもすこ

408 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:18:39 ID:I3p21uaP0.net
>>385
1話に全力を注ぐっていうのはディズニーチャンネルでやってるアニメのことを言うんや。今の日本の1話にすら魅力を感じないアニメのことではない

409 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:18:54 ID:B8xrIOLp0.net
>>399
あの夏で待ってるとか嫌いそう

410 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:11.19 ID:1FqCvseH0.net
シュタゲ は面白くないことはないけど、過大評価や

411 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:14.84 ID:Or7o3fdt0.net
>>401
ARIAは昨日もスレ完走するくらいにはレジェンドやで😉
efは見とらんすまんな

412 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:18.49 ID:IMOmhxD20.net
Kanonは名作

413 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:25.77 ID:BvXmVrlZ0.net
>>392
深夜と朝晩で別枠にする必要あるか?
アニメにハマるきっかけになったらええんちゃう

414 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:41 ID:wsLCBEie0.net
>>402
それや
何回見てもうるってきちゃう

415 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:41 ID:eZfUbqqBr.net
>>409
それは見たことないわ
界隈で人気扱いされてるやつしか見ない

416 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:42 ID:FcZe4xbld.net
シュタゲを超えたカオスチャイルドどこ?

417 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:45 ID:40goTXjGd.net
ギアス面白いって言うやつとは友達になりたくない

418 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:49 ID:xmF9bg8w0.net
>>391
隙あらば肌色隙あらばエロねじ込んであからさまにB級感押し出してるのがもったいない感じ
いやまぁそこ抜いたらクロアンじゃないのかもしれんけど

419 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:50 ID:f1t27/5Aa.net
>>408
やっばリセス僕らの夏休み最高だよな

420 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:55 ID:IeWM9HMoM.net
>>399
とらドラ面白いやろ
北村が髪染めて以降の展開はアニメ最高峰の出来や
1〜14話はただのよくある展開

421 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:19:56 ID:A2PrS4O10.net
>>390
あの話は画面が見えなくなる

422 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:20:01 ID:6Eu2Rjvb0.net
>>390
>>402
ワイは泣けんかったんやが……
アニメやと4月は君の嘘なら泣けた
他に泣けるアニメあったら教えて

423 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:20:02 ID:K13nwAB/x.net
efのop良かった
シャフトアニメのopは凝っててすこ

424 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:20:28 ID:QYeg/VNN0.net
>>413
ちょいアスペ入ってそうやな君

425 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:20:35 ID:m95Do/Dh0.net
>>417
友達になれるやつ少なくて草

426 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:20:41 ID:mwFCB11A0.net
>>354
製作がちゃんと作画と脚本に気合い入れてるから「カービィ」チョイスしたわ

427 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:20:49 ID:45j4CxdK0.net
>>422
電脳コイル
油断しとったらクビナガで号泣や

428 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:20:53 ID:I3p21uaP0.net
>>405
岡部は捕まっても強行突破してタイムリープしたりしてるからそう感じるのはわかる。あと中2病集団に襲われたとことかも

429 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:20:59 ID:IeWM9HMoM.net
>>404
屍姫は2008や
屍鬼はかなり楽しいぞ
GACKTも出演したんや

430 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:21:03 ID:eZfUbqqBr.net
>>420
メガネ君が金髪に染めたところはシュールすぎて腹痛くなるほど笑ったわ

431 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:21:07 ID:TtnjpBMn0.net
アマガミの安定感
今じゃ絶対1人4話で2クールとか企画通らないわ

432 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:21:11 ID:bwFEVO0/0.net
>>396
でんでん現象のほうがいいと思うわ
放送中ずっと叩かれて擁護するのはゆるさんみたいなのは見てて不快やし

伝説の勇者の伝説は面白かったがコミックのほうがいいかもしれない

433 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:21:11 ID:K13nwAB/x.net
>>422
Air CLANNAD
これ見てたらヴァイオレットとかその辺のアニメでは泣けなくなる

434 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:21:29 ID:1FqCvseH0.net
プラネテス
まどマギ
CLANNAD
Fate Zero

435 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:21:38 ID:eFfIn1qD0.net
さくら荘とかいうサムゲで台無しにされた可哀想なアニメ
元々負けヒロインばっかり好きになるけど青山七海ちゃんはその中でもかなり好きなタイプやったな

436 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:21:45 ID:nLp7GHqZ0.net
>>355
BLEACHのop,edはレベル高いよな

437 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:21:48 ID:BmY849cba.net
デジモンアドベンチャー
遊戯王5D's
コードギアス反逆のルルーシュ

オリジナル系ならこの三つやろ(5D'sは一応原作者監修作品やけど)

438 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:21:58 ID:QuFumYpQd.net
>>413
ならワイは3歳くらいにみたトムとジェリーかなーw

439 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:07 ID:zo8XTd9Ja.net
泣けるアニメでおすすめ聞いても泣けるって分かると泣けなくね?
ワイそれであの花狙いすぎてて臭く感じちゃった

440 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:12 ID:ba1/YPE40.net
なんで今のアニメって昔に比べて作風の自由度が減ったんや???

441 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:14 ID:Or7o3fdt0.net
>>423
シャフトは昔は今のufoくらい神聖視されてポジられてたで
個人的にはぱにぽに、ひだまりとは噛み合ってなくて絶望先生まりほり荒川でガッツリきたなと思ったけど
作品がぶっ飛んでるほど映えるわ

442 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:20 ID:eFfIn1qD0.net
>>430
お仲間に赤髪と青髪がいる世界で金髪とかされてもな

443 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:23 ID:B8xrIOLp0.net
>>415
あの花はどうや?

444 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:26 ID:gPBYvXM7a.net
>>405
最初はええけど1期以降はくどくなってくるぞ
すごい丁寧に伏線貼ろうとしてるのは分かるんやが

445 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:27 ID:I3p21uaP0.net
>>419
すまん。それは見とらん

446 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:30 ID:5H/RITV8r.net
当時ギアスのバレスレ勢いやばかったよな

447 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:44 ID:6Eu2Rjvb0.net
>>427
サンガツ
いつか見ようと思ってたまま放置してたけど見てみるわ

>>433
すまん……見たけど無理やった
泣けん

448 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:45 ID:Or7o3fdt0.net
>>433
Kanonも足してや😢

449 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:49 ID:h0RCy1gc0.net
ガルパンおじさん「ガルパン 」

450 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:58 ID:QYeg/VNN0.net
>>439
わかる こんなもんか…ってなるわ

451 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:22:59 ID:bwFEVO0/0.net
>>439
評価なんてそんなもんや
見るタイミング次第で評価なんていくらでも変わる

452 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:23:07 ID:Cc84Af3HM.net
終末なにしてますかって過小評価されてるよな

453 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:23:13 ID:qTkPCzYja.net
>>394
タリタリがつまらんのは同意
tt以外PAクソやろ

454 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:23:26 ID:4iDXSAOH0.net
>>429
ガクト多才過ぎやろ翔んで埼玉もおもろかったしなんでも出来るな

455 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:23:28 ID:wsLCBEie0.net
ワイがクラナドで泣けない理由は恐らく渚を心のどこかで発達にんていしてるからやな
ガオの方は泣けたもん

456 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:23:31 ID:eZfUbqqBr.net
>>442
似合ってなさすぎて草生えたわ
ボーボボのギャグ感ある

457 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:23:37 ID:IeWM9HMoM.net
>>430
あそこの所から話追っかけていくと大河が殴り込みじゃぁの場面がめちゃ感動する
あそこ単体で動画でみるとうーん
てなる

458 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:23:38 ID:04f91GmPa.net
>>422
ワイは仙狐さんの1話で泣いてたで…

459 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:23:44 ID:bTnDBLPJr.net
>>327
PS3版なら分かるわ
原作の大元はPC版やでパワプロ君なんや

460 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:23:57 ID:7oowY8B/0.net
鍵信者いい加減目さませエロゲでも一番面白い訳でもないCLANNADが一番なわけないだろ

461 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:24:06 ID:ldgiU58D0.net
>>23
言うほどあるぞ

462 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:24:13 ID:eFfIn1qD0.net
>>453
いろはは良いやんけ

463 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:24:25 ID:gPBYvXM7a.net
>>422
3月のライオンは涙腺ボロボロって感じやないけど時折うるってくるからええぞ

464 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:24:32 ID:Or7o3fdt0.net
>>440
クレームくるのとオリジナルアニメだとスポンサーから金降りんのや
ある程度の固定ファンおる原作アニメ化してパチンコ海外展開まで狙った方がええんや
中華マネーで5期やったデート・ア・ライブあるし

465 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:24:36 ID:7jZhR7UM0.net
クラナドはうしおの話だけは唯一泣けたで

466 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:24:45 ID:ldgiU58D0.net
>>182
ありえない

467 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:24:55 ID:TtyZQMTA0.net
シュタゲのアニメは成功ルートしかやってないからな
ゲームで失敗ルートをやった方がより良さがわかる

468 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:24:56 ID:I3p21uaP0.net
>>457
大河対会長がムネアツ

469 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:24:59 ID:5Fis3W9C0.net
>>461
おまえんなかでな

470 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:03 ID:wsLCBEie0.net
>>435
ワイも普通に好きやけど見終えた後で評価みたらサムゲばっかでショック受けたわ

471 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:06 ID:QYeg/VNN0.net
どんだけええ話でも1〜2話分のストーリーやと泣くまでは行かんな
1〜2クール以上の積み重ねがあると号泣レベルやね

472 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:10 ID:BvXmVrlZ0.net
>>424
たしかにそうかもしれんな
今の大学生なら2011年〜2013年くらいの深夜アニメから入ってるんかなと思うけど
今は何歳くらいから深夜アニメ見始める子が多いんやろな

473 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:28 ID:3TbMsPT00.net
ヒャッコ

474 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:33 ID:IeWM9HMoM.net
つかとらドラくらいやろ
女子に
お前うぜーんだよ
ウケル
じゃね?
調子こいてんじゃねー
とかセリフ言わせるの
リアルさも追求してるとらドラは別格で

475 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:34 ID:77WyOAxn0.net
白箱、よりもい、ユーフォが歴代最高傑作やろ
欠点は少し豚向けなとこくらいか

476 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:35 ID:ba1/YPE40.net
>>464
漫画と比べてビジネスビジネスしすぎなんやな

477 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:44 ID:45j4CxdK0.net
鍵で一番泣いたんはリトバスのリフレインやな
さすが恭介鍵人気投票で一位を取る男や

478 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:53 ID:eZfUbqqBr.net
>>443
あの花は泣くのを強要されてる感じがして萎えた
でもクラナドはふつうに感動したからよくわからん

479 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:55 ID:XlFm0oxGr.net
f/zってほぼ映画やから神回どれかと言われても思いつかんレベルに全部おもろい

480 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:25:56 ID:JYsL6Xcbd.net
>>467
鈴羽ルートとかな
でもルカ子ルートだけはいらんわ

481 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:03 ID:B8xrIOLp0.net
一番笑ったのは監獄学園
衝撃的やった

482 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:07 ID:E/+JR0Vxd.net
>>272
田中芳樹の未完って薬師寺何とかって奴だけだっけ。
もうやる気も続かないから店じまいしたんやろ
タイタニアもそんな感じだし

483 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:10 ID:zo8XTd9Ja.net
>>470
ワイと同じで草
見終わってウキウキで評価見てゲンナリですよ
あとココロコネクト

484 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:14 ID:1FqCvseH0.net
シュタゲ とリゼロは主人公が見ていて気持ち悪いからあんまり好きじゃない

485 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:14 ID:Or7o3fdt0.net
>>467
岡部のバイト戦士ルートで頭おかしくなってダルに死ねよって言うのアニメでもやったけど絶望感ちゃうよな

486 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:15 ID:bTnDBLPJr.net
>>479
これなんよ
もう全部なんよ

487 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:17 ID:QYeg/VNN0.net
>>472
親がネット配信サービスで見せまくってるで

488 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:20 ID:ldgiU58D0.net
>>469
スレタイ読めないの?
俺の中だけじゃないんだよな

489 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:40 ID:gPBYvXM7a.net
ワイ最近金色のガッシュベルの1話で泣いたんやが涙腺弱すぎかこれ?

490 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:48 ID:fI4yxbvb0.net
まどマギは1クールであれだけおもろいのすごいわ

491 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:26:53 ID:XlFm0oxGr.net
リトバスアニメはようやっとる

492 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:27:02 ID:wsLCBEie0.net
>>475
ユーフォええよな
吹部やった女友達もハマってたから言うほど豚向けやないし

493 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:27:02 ID:l5TNgq+Q0.net
カレイドスターええぞ
今ならdアニメストアにあるから見てな

494 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:27:26 ID:BvXmVrlZ0.net
>>464
魔神英雄伝ワタル、中華一番! 中華オタクの趣味古いの多ないか

495 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:27:30 ID:/2B8onj60.net
ギルティクラウン

個人的にはエンディングで重度の要介護が必要なほどの廃人になっていて欲しかった

496 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:27:31 ID:I3p21uaP0.net
>>435
主人公がヒロインとの才能の差で心をボコボコにされ、チャラ男イケメンに喧嘩でボコボコにされるアニメ

497 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:27:33 ID:Or7o3fdt0.net
>>473
ヒャッコのマンガいつ完結しますか?🐯
つんく♂必要でしたか?😰

498 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:27:48 ID:tcgpQBIY0.net
ブレンパワードやぞ

499 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:27:53 ID:GYKYv0yd0.net
サザエさん

500 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:00 ID:IeWM9HMoM.net
>>468
ワイはみのりんが廊下走りながら大河に懺悔する所

501 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:01 ID:ba1/YPE40.net
フェイトゼロはこの前アマプラで見たら一気見してしまったわ
ほぼ切り時がなかった

502 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:05 ID:BvXmVrlZ0.net
>>487
親人間失格やろ

503 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:12 ID:Or7o3fdt0.net
>>493
見てみるわ
サンガツ

504 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:20 ID:6Eu2Rjvb0.net
>>458
それ信じてええんか?

>>463
気になっとったし見てみるわ

505 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:20 ID:5Fis3W9C0.net
>>488
「だけ」なんて言ってないわ、自意識過剰やでお前

506 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:22 ID:gPBYvXM7a.net
>>498
ジョナサンほんと好き

507 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:23 ID:eFfIn1qD0.net
>>495
缶切りは死んどけや
胸糞悪いんじゃ

508 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:23 ID:mmd2Rj+Wr.net
ガンダムマイスター声優の贅沢感は随一だと思う

509 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:43 ID:r0WmTVdk0.net
ef

510 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:28:58 ID:6K1nJ8E8a.net
当時女主人公物が見れなくてスルーしてたのほんま勿体ない事したわ
今では同人エロゲで女主人公になりきって売春しまくってるのに

511 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:29:07.51 ID:IMOmhxD20.net
リトバスは原作に忠実すぎてマンネリしたのとリフレインまで期間が空いたせいで評価落ちてる

512 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:29:18.89 ID:0bYaWpWQ0.net
サムライチャンプルー

513 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:29:21.55 ID:bEz5gNIw0.net
10年後もギアスシュタゲって言ってそうだな

514 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:29:32.60 ID:l5TNgq+Q0.net
>>503
本編後のOVAも置いてあるからハマったら見てな

515 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:29:48.80 ID:TtnjpBMn0.net
パンプキンシザーズも面白かった
少尉に告白したところから原作追えてないが

516 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:29:48.89 ID:1TYN4y2Lr.net
アニメはカイジ以外面白いと思ったことない
カイジだけは面白すぎる

517 :風吹けば名無し:2020/03/01(日) 09:29:57.72 ID:6Eu2Rjvb0.net
>>507
これ
缶切り野郎と扇は死ぬべき

総レス数 517
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200