2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイジ、ガチでC言語が意味不明すぎて無事落単確定

1 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:26:13 ID:2+NGCcNx00202.net
終わりやね

2 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:26:30 ID:Gy8nWEcc00202.net
分かる努力したんか

3 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:26:34 ID:1VbYwQIwd0202.net
ポインタか?

4 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:26:34 ID:2+NGCcNx00202.net
あんなの無理やろ

5 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:26:38 ID:4tFlkYis00202.net
ポインタノポインヤ

6 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:26:47 ID:9N9fgJ6P00202.net
なにがわからんのや

7 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:26:52 ID:2+NGCcNx00202.net
>>2
7割分の努力はした

8 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:05 ID:2+NGCcNx00202.net
>>3
ポインタってなんや?

9 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:08 ID:mlINtXx300202.net
C言語わからない奴って地頭めちゃめちゃ悪そう

10 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:11 ID:kFXXvFeBx0202.net
ポインタか?

11 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:18 ID:XauQz8tU00202.net
コピペダメなんか?

12 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:25 ID:G/SxOGnu00202.net
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://taizq.nedtennis.org/tw83l6/qeeyj2f8062w3p.html

Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。

http://cle5.kedrov.org/h0gk641/8hx02o2u1v46pw.html

13 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:31 ID:2+NGCcNx00202.net
>>6
関数作ったりするやつや

14 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:38 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>8
ポイントじゃないんだったら何がわからないんや

15 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:38 ID:YwkBtCsP00202.net
どこで詰んだんや

16 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:47 ID:106A10H5d0202.net
これが理解できればチートしほうだいなのにね

17 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:52 ID:1VbYwQIwd0202.net
>>8
参照や

18 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:53 ID:LsQ8yYgj00202.net
初心者ならCはやめとけとあれほど……

19 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:59 ID:plunfr3T00202.net
C言語は難しいからね仕方ないね

20 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:27:59 ID:9N9fgJ6P00202.net
>>13
関数作るのの何がわからんのや

21 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:28:05 ID:2+NGCcNx00202.net
>>9
学校のお勉強はできた口や

22 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:28:12 ID:15gXyDMy00202.net
こういう奴に限って覚えること覚えてないだけ
ソースはワイ

23 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:28:19 ID:9N9fgJ6P00202.net
>>8
アドレスや

24 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:28:50 ID:plunfr3T00202.net
>>8←これや

25 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:28:51 ID:h55wNNhA00202.net
はいsegmentation fault

26 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:28:51 ID:2+NGCcNx00202.net
>>15
配列と関数作るとこで詰んだで

27 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:28:54 ID:3hLnm55t00202.net
理系か?
そんな授業もあるんやな

28 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:28:58 ID:99QQWn15p0202.net
C言語で数値計算せよ
ニュートン法で解を近似せよ
x^3+5=0


はいやってみて

29 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:29:05 ID:xJImwFQY00202.net
関数の定義ってことか?

30 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:29:10 ID:VR58cwLF00202.net
ポインタなんて理解しなくても単位取れるやろ

31 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:29:13 ID:sQqXxac700202.net
ワイもポインタでつまづいたわ

32 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:29:29 ID:XauQz8tU00202.net
なぁ普通の大学ってあれ全部覚えるんか?
うちテストの時コピペして良かったから、講義でやったやつの横に説明全部書いて受けたわ

33 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:29:30 ID:24otMhQW00202.net
情報学科卒やけど文系公務員になったワイ

34 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:29:35 ID:2+NGCcNx00202.net
>>22
勉強サボりまくったツケがきたわ

35 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:29:51 ID:Ib0roxWVa0202.net
俺も授業でやらされて泣きそうなくらいできなかったが研究でやってたpythonはかなり楽にできたわ

36 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:29:51 ID:eyU32dAv00202.net
>>28
手計算でええやろこんなのwwwwwwwww

37 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:29:57 ID:bG389bjba0202.net
ワイはネットで漁りまくって単位取ったわ

38 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:30:00 ID:ynOcAOaL00202.net
苦Cええぞ
基礎的な部分は分かるようになる
それ以降はcpprefjpとか見ながらやればええ

39 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:30:12 ID:wFPE7gMdM0202.net
>>28
まいなすさんぶんのご!

40 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:30:25 ID:2+NGCcNx00202.net
>>20
教科書に載ってるプログラムの意味が理解できてないから何がわからないのかすらわからんわ

41 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:30:33 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>32
C 言語のこと言ってるんだったら覚えるもクソもないだろ
試験にそんな難しいの出るわけでもないんだし

42 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:30:34 ID:mlINtXx300202.net
>>36
数値解析やぞ文カスかお前?

43 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:30:43 ID:ynOcAOaL00202.net
>>36

44 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:01 ID:Gy8nWEcc00202.net
はじめてのC使えや

45 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:11 ID:2+NGCcNx00202.net
>>29
多分そういうことや

46 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:11 ID:5f28RZul00202.net
>>28
いつもプログラミングスレでニュートンニュートン言ってるガイジやん

47 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:19.90 ID:NCF5MyUw00202.net
ファイルオープンとかその辺がムズいわ

48 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:25.57 ID:sQqXxac700202.net
>>44
エロ本かな?

49 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:25.88 ID:DSDaiHJIp0202.net
メモリをいじってるだけやぞ
多分先にアセンブラやった方が理解しやすいで

50 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:26.51 ID:VR58cwLF00202.net
ワイのとこは試験無しで毎週のレポートだけやったな

51 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:28.34 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>36
こういう簡単な問題から考えてそのうち手計算じゃ不可能レベルのやつに落とし込んでいくんや

52 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:34.01 ID:NF1tiZgNd0202.net
ニキらが使ってる参考書教えてくれや

53 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:39.68 ID:5V1gCptTa0202.net
いきなりCやるからあかんねん
メモリって何?レベルのやつがプログラムわかるわけないやん
まずはアセンブリやってメモリやレジスタを理解しろ

54 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:31:44.80 ID:2+NGCcNx00202.net
>>38
サイトの話け?

55 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:32:02.77 ID:EqHS3vVCa0202.net
>>37
むしろあるべき姿やぞ
困ったらググるという発想が無い人が社会には多いし

56 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:32:09.68 ID:BQd3Mih900202.net
segmentation fault (core dump)

57 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:32:16.44 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>53
いうて情報系学部ならそれとセットで最初からC行くやろ

58 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:32:18.44 ID:AJA3sB7I00202.net
標準関数大抵ポインタやしその内返り値がウザくなってくるぞ

59 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:32:19.13 ID:OZtSbDOr00202.net
ワイジ、毎週買うLOTO7の番号を決めるソースを書くことが出来ない

60 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:32:28.81 ID:2+NGCcNx00202.net
>>56
これなんや?

61 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:32:30.28 ID:ynOcAOaL00202.net
>>54
苦しんで覚えるC言語っていうサイトや
本も出版されてる

62 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:32:48.60 ID:2+NGCcNx00202.net
>>61
サンガツ
あとで見てみるンゴ

63 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:32:53.90 ID:XPDR+OQp00202.net
>>28
ニュートン法ってなんや
pythonなら
x**3 + 5
で解けるぞ

64 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:32:59.37 ID:AJA3sB7I00202.net
>>52
C言語によるプログラミング言語

65 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:33:07.95 ID:WdtNU9Xj00202.net
printf("ガイジかな?");

66 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:33:15.71 ID:xTSM++/Od0202.net
Cのプロワイが来たからなんでも聞いてくれ!

67 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:33:16.71 ID:1VbYwQIwd0202.net
ワイ仕事でコピペしまくってたら全く言語覚えられなくて詰みそうになったわ
みんなも気をつけるんやで

68 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:33:20.81 ID:ZFx1qeOp00202.net
プログラミング言語C

69 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:33:33.24 ID:f5Nvr90Ja0202.net
はじめてのC

70 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:33:34.54 ID:ZlGIHNjod0202.net
Cのどのへんやっとるんや?

71 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:33:38.20 ID:3l3Jc6SQ00202.net
F欄には無理だよ

72 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:33:38.85 ID:OZtSbDOr00202.net
>>66
>>59これ

73 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:33:45.66 ID:3tGlIQEe00202.net
>>35
pythonこそ動的静的型付けクラスの概念辞書型のデータ構造について分かってないと意味不明にならんか?
Cの方が初学者に優しいやろ

74 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:33:46.38 ID:pe7r1UrqM0202.net
結局初心者なら何から始めれば良いの?
python?

75 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:34:00.10 ID:1VbYwQIwd0202.net
>>65
エラー

76 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:34:01.37 ID:AJA3sB7I00202.net
>>68
Go言語のやつ持ってるわ

77 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:34:01.91 ID:niCI2PXo00202.net
アドレスもポインタも分からんのなら今後もついていけんやろ
はよ文系落ちしよや

78 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:34:13.80 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>74
C#

79 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:34:14.29 ID:ynOcAOaL00202.net
初心者は静的型の言語をやればいいと思います

80 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:34:17.18 ID:7FzCxLXNa0202.net
ポインタはまだ何とかなる
ポインタのポインタでつまずいた俺に何かアドバイスくれ

81 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:34:17.12 ID:2+NGCcNx00202.net
>>70
配列やって関数つくったりするとこや

82 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:34:31.17 ID:xTSM++/Od0202.net
while(1){
  printf("消してみろ");
}

83 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:34:52.87 ID:5V1gCptTa0202.net
>>80
ポインタわかってないだけやん
それかわかったふり

84 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:34:54.78 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>81
関数のとこで詰まっとるんや 定義か?

85 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:35:03.62 ID:ynOcAOaL00202.net
>>82
はい兵庫県警

86 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:35:09.99 ID:2+NGCcNx00202.net
>>71
一応そこそこの大学なんやで

87 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:35:15.04 ID:d7MYOA7id0202.net
まともに勉強できないやつ増えてるんやね

88 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:35:24.56 ID:1VF9dSU100202.net
>>28
微分求めて更新

89 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:35:26.30 ID:DSDaiHJIp0202.net
最初はVBとかにしとけ
いきなりC++とかjavascriptとか変なやつから始めると詰む

90 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:35:35 ID:kKjIjetap0202.net
>>74
Pythonはむしろ初心者が最も手を出しちゃいけないやつ

91 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:35:47 ID:2+NGCcNx00202.net
>>77
正論やね
受験し直せばよかったわ

92 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:35:48 ID:ZZD7hs0100202.net
>>82
はい訴訟

93 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:36:06 ID:xTSM++/Od0202.net
ワイも最近Python始めたけどくっそ楽しいでExcel自動化したりスクレイピングしたり楽しンゴ

94 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:36:09 ID:3l3Jc6SQ00202.net
>>86
どこや
横国とかか?

95 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:36:32 ID:AJA3sB7I00202.net
>>82
これCだとコンパイルエラーならんの?

96 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:36:43 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>82
ctrl+c

97 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:36:47 ID:WdtNU9Xj00202.net
C言語で詰んでたら思考ルーチンとか出来なさそう

98 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:36:47 ID:ZZD7hs0100202.net
pythonええって言われたから触り始めたけど書きにくいし重いし何かいいんかよくわからんかった

99 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:36:48 ID:2+NGCcNx00202.net
>>84
配列の受け渡しとかいうのや

100 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:36:54 ID:KAZLV/wP00202.net
Fランワイ嘲笑う

101 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:37:11 ID:xTSM++/Od0202.net
>>99
値私と参照たしけ?あそこ分かれば簡単なとこやで

102 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:37:18 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>95
Cは0かそれ以外で真偽判定してるから

103 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:37:19 ID:niCI2PXo00202.net
>>80
ポインタにもアドレスが存在してそれをポインタにも格納できるってだけの話

104 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:37:27 ID:Ib0roxWVa0202.net
>>73
何言ってるのか全然わからんけどワイのやってた惑星科学の計算には困らんかったで

105 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:37:29 ID:kKjIjetap0202.net
>>98
むしろなんjではみんなにやめとけって言われてるやろ

106 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:37:29 ID:f5Nvr90Ja0202.net
ポインター・トゥ・ポインター・トゥ・ポインター

107 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:37:36 ID:R+xTjzJj00202.net
はいc++
ポインタと参照の違い
クラスと構造体の違い
ラムダ式 動的なメモリー確保?
今勉強中やが激ムズで草

108 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:37:38 ID:ilSDh1EV00202.net
https://i.imgur.com/50KGf5p.jpg

109 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:37:44 ID:YxcpuaxA00202.net
C言語がわからないんじゃなくてニュートン法が分からないんだろ

110 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:37:59 ID:EqHS3vVCa0202.net
>>98
インデントとか規則が厳しめだから入門にいいとかなんとな

111 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:12 ID:xTSM++/Od0202.net
>>107
c++は書き方がきもすぎるからすこやないわ意味わからんし

112 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:16 ID:EKHXlPE900202.net
実は理系と見せかけて文系科目なんだよな

113 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:19 ID:5xA/4D0Z00202.net
ワイ新卒エンジニア、Python と T-SQL しか知らん
Python もなんとなく処理積み上げてるだけでプログラミングは理解してない

114 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:19 ID:Q65T0tdtr0202.net
>>59
ランダムで数字出して終了やん

115 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:21 ID:BAUe3Jt7d0202.net
学部の講義で囓ったチー牛が先輩面して聞きかじりの知識晒す神定期スレ

116 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:25 ID:niCI2PXo00202.net
アドレスの仕組み分からんやつはPCのメモリの仕様から把握しなおしたほうがいい

117 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:29 ID:UHol7EWj00202.net
ホームページ作りたいんやが何を学べばええんや?

118 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:47 ID:2+NGCcNx00202.net
>>101
値渡しはわかったけど参照はなんのことや?

119 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:54 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>117
Wordpress

120 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:57 ID:z0S9BzB800202.net
>>82
これで指導されたの草

121 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:38:59 ID:OZtSbDOr00202.net
>>59
誰もこれわからんのか?

122 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:39:07 ID:hkYOVdM7a0202.net
>>118
安価のことやで

123 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:39:22 ID:8dXXNCh5d0202.net
C#楽しいぞ、.NETの奴隷になれるなら

124 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:39:22 ID:nrtT3mr700202.net
いきなりC言語からとか無理やろ
Pythonからやったほうがええ

125 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:39:24 ID:XLiU5rL800202.net
>>117
HTML

126 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:39:27 ID:WdtNU9Xj00202.net
private Rigidbody2D rb;
//移動速度
public float speed = 5;
//PlayerBullet プレハブ
public GameObject bullet;

127 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:39:29.99 ID:AJA3sB7I00202.net
>>102
いやループ抜ける方法ないと怒られないか?
昔こんな感じの文でbreakとか入れないと怒られた気が思い出があるわ

128 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:39:45.41 ID:5V1gCptTa0202.net
>>110
そんなんに縛られないとインデント揃えられないやつは能力以前に性格がプログラミングに向いていない

129 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:39:49.91 ID:JJkNiT+b00202.net
アルゴリズムとかよく分からんのやけど勉強すると何が得なんや?

130 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:01.60 ID:KAZLV/wP00202.net
pythonは型がわからない

131 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:12.32 ID:D+qx0AwZ00202.net
>>126
おっUnityゥー

132 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:13.96 ID:WdtNU9Xj00202.net
void Start()
{
// 取得と格納
rb = GetComponent<Rigidbody2D>();
// 弾の発射処理
StartCoroutine("Shot");

133 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:14.30 ID:nrtT3mr700202.net
>>129
競プロやっとけ

134 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:14.51 ID:kDaVsf/M00202.net
>>117
phpかWordpress

135 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:27.62 ID:2+NGCcNx00202.net
今から3日勉強すればそこそこできるようになるか?

136 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:33.53 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>127
ないやろ
C言語なら間にsleep入れて無限ループさせたりするし

137 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:35.08 ID:nrtT3mr700202.net
>>130
コンパイラが勝手に付けてくれる

138 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:36.26 ID:QpU6nKp200202.net
c++に右辺値参照とかあるけど、コピーじゃいかんのか?

139 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:42.98 ID:Jpwaou4Gd0202.net
何故情報に行ったのか

140 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:40:50.65 ID:ZZD7hs0100202.net
>>110
その割にセミコロン不要やんけ!

141 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:41:04.04 ID:ynOcAOaL00202.net
>>127
それはあくまでIDEの機能やろ

142 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:41:08.89 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>99
どんなコードや?貼ってみてくれ

143 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:41:18.73 ID:FEE/NYyuM0202.net
これサイトで公開したら捕まるってマジ?ヤバすぎでしょ
https://i.imgur.com/85vJMe2.png

144 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:41:27.12 ID:ynOcAOaL00202.net
>>138
コピーは遅いからね

145 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:41:28.91 ID:2+NGCcNx00202.net
>>139
学科の中で偏差値高いとかいうクソみたいな理由やで

146 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:41:47.47 ID:eFsvR8ghd0202.net
>>135
お前のとこの先生白髪フサデブけ?

147 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:41:55.21 ID:YGqeZyNOd0202.net
c言語の初心者向けの本読んだら何やりゃええの?なんかチュートリアル的なものない?

148 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:41:58.45 ID:Q65T0tdtr0202.net
>>99
int ary[5]
func( ary )
void func(int *ary)

または

func( ary[] )
void func(int ary[])

やろ

149 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:41:59.80 ID:YwkBtCsP00202.net
コード貼った方がはやいやろ
何が分からんのか分からんと

150 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:42:00.82 ID:fyLkF7Py00202.net
>>128
そんなゴミでも人事は雇ってくるからな

151 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:42:01.25 ID:DUY7rNS+00202.net
VBとかいううんち言語C#をちょっとは見習え

152 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:42:07.96 ID:mTuOd/0NM0202.net
C言語理解できないとか技術系は諦めた方がいいよ

153 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:42:12.75 ID:WdtNU9Xj00202.net
auto Ptr = AddComponent<Transform>();
Ptr->SetScale(0.25f, 0.25f, 0.25f); //直径25センチの球体
Ptr->SetRotation(0.0f, 0.0f, 0.0f);
Ptr->SetPosition(0, 0.125f, 0);

154 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:42:26.42 ID:AJA3sB7I00202.net
>>141
なるほどサンガツ
VisualStudioあんま好きじゃなかったけどなんだかんだ有能やったんやな

155 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:42:30.27 ID:KAZLV/wP00202.net
>>137
見えない😡

156 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:43:18.92 ID:/ZbKoD7Nd0202.net
ID:WdtNU9Xj00202
すまん、この人いきなりゴミの断片貼り始めてるけどどうしたんや

157 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:43:19.10 ID:eVla2ptt00202.net
Cは難しいからしゃーない

158 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:43:19.71 ID:bEfdjGlG00202.net
ブロック崩しなら作らされた
何のプログラムかはわからん

159 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:43:20.76 ID:zf9kLAAU00202.net
アセンブラやりゃ明快やん
PICでもいじれや

160 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:43:21.35 ID:Dh7e/ecba0202.net
>>97
思考ルーチンって何や?

161 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:43:27.29 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>148
この二つって違いあったっけ

162 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:43:35.96 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>156
メモ帳代わりやろ

163 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:43:42.83 ID:tt5t2B5m00202.net
お前ら少しだけ齧って断念してそう

164 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:43:47.37 ID:GO/MxZ2200202.net
Cは分かれば書きやすいし読みやすいやろ

165 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:43:54.74 ID:QXUo0/Y8a0202.net
>>121
何がわからんのかが分からんのやが

166 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:44:00.43 ID:zm5wfEL400202.net
お前らそんなん覚えて何してんの?

167 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:44:02.68 ID:EqHS3vVCa0202.net
情報卒やけど情報科にいてもソースコード書けんやつは本当に書けへんで、多分プログラミングには適性がある
教授に書いてもらったやつを回したやつを卒論にした同期が何人かいたわ

168 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:44:10.41 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>166
アプリ作った

169 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:44:14.60 ID:T8v6FFNF00202.net
BASICやっとけば食いっぱぐれないおじさん「BASICやっとけば食いっぱぐれない」

170 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:44:19.62 ID:ZZD7hs0100202.net
>>161
どっちも配列やから書き方が違うだけやろ?

171 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:44:21.24 ID:y7g0aqFK00202.net
>>115
こういうスレ見てると、初等教育って機能してると感心するわ

役に立つかは別だが

172 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:44:50.52 ID:IZAlynq6d0202.net
>>167
情報科とか初めて聞いたが職業訓練校か何か?

173 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:44:57.67 ID:9N9fgJ6P00202.net
わからないコードを貼ってくれれば説明できるけど

174 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:45:16.01 ID:3tGlIQEe00202.net
>>110
C#かJavaかtypescriptの方がええぞ
型が分からんオブジェクトを初学者に投げつけるのはかわいそうや

175 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:45:22.34 ID:EWeT82wi00202.net
最初にかじって何から何までわからん世界だったからぶん投げたわ

176 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:45:28.40 ID:0AhRfm5Zr0202.net
プログラミングスレたまに除くけど9割近くのレスが何言ってるかわからんワイはもうこの時代についていくのは無理なんやろか

177 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:45:33.27 ID:dzEY+82a00202.net
>>162
わけわからん

178 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:45:40.60 ID:y7g0aqFK00202.net
情報学部ってパソコンの大先生ってだけで進路選択したやつが多いからガチガイジ生産学部になってる

179 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:45:44.64 ID:ZFx1qeOp00202.net
昔はソースコードは院生に丸投げしてたってマジ?工学部で一切プログラミングできない数値計算専門の先生いるわ

180 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:45:47.07 ID:ZZD7hs0100202.net
>>172
ワイは高専の情報科やったわ

181 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:45:48.19 ID:UatxgMhb00202.net
情報系の4年だけどCとか久しく書いてないからもう忘れたわ

182 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:46:06.27 ID:DUY7rNS+00202.net
C言語なんかやっても関数ポインタとかいう初心者狩りがあるから別言語やるんやで

183 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:46:09.74 ID:WdtNU9Xj00202.net
>>160
相手のパターンのプログラム
例えばぷよぷよの敵の動きとか

184 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:46:23.31 ID:zf9kLAAU00202.net
インデントまともにしない意外と奴多いわ

185 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:46:30.70 ID:olh0aPAS00202.net
studio.c
void ケツマイモ
a=a+1

186 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:46:31.84 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>182
コールバック以外で使わんやろ

187 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:46:41.82 ID:Q65T0tdtr0202.net
>>161
同じや
ワイは配列の書き方のほうが見やすくで好き

188 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:46:47.24 ID:8g3Lk4dCF0202.net
>>98
誰が書いても解読しやすいのはデカイ

189 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:03.52 ID:LBmsYA8m00202.net
楽C嬉CのC言語やぞ

190 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:12.80 ID:6ZUUCL9ba0202.net
数学と同じや計算式みたいに覚えれば簡単にできる
社会人になってその手の分野一切使わなくなったのでもう忘れたけどな

191 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:15.92 ID:Dh7e/ecba0202.net
>>183
何で一人だけゲームプログラミングの話しとるん?

192 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:20.92 ID:CBgkU6Li00202.net
スタジオえっち定期

193 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:25.47 ID:tJ1Iv5gB00202.net
やっぱりCOBOLだよね

194 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:28.69 ID:vir+9C8t00202.net
>>8
ヌルポインタ

195 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:30.75 ID:zf9kLAAU00202.net
配列ホンマ罠よな
平気でメモリはみ出してて草生える

196 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:35 ID:olh0aPAS00202.net
ワイは材料化学やったけどc言語の授業あったわ

197 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:36 ID:OZtSbDOr00202.net
>>165
番号被った時に場合分けして別の番号に変えるようにしたんやが
変えた番号が変える前の番号と全く同じだった場合と後からチェックした番号を変えた先の数字が先にチェックした番号と被ってしまった場合にキレイなプログラム組めんのや

198 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:39 ID:WdtNU9Xj00202.net
#include <stdio.h>

int main(int argc, char *argv[])
{
int i=0, j=0;

if (i && (j=j+1)) {
;
}
printf("%d,%d¥n",i,j);
return 0;
}

199 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:40 ID:ZZD7hs0100202.net
ポインタは必要になったら覚えるくらいでええのに先に文章で理解させようとするからアカンねん

200 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:44 ID:IZAlynq6d0202.net
>>179
ワイの指導教員フォートランしか使えんらしいからワイとDの先輩がmatlabシミュレーション土方で使われとるわ

201 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:47:57 ID:FqiTxNQa00202.net
>>167
ほんこれ同期で一緒にプログラム書くことになって情報科だっていうから期待してたのに全くできないから初めてc触ったのにほとんど自分で書くことになった

202 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:48:02 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>193
FEから消えた化石言語はNG

203 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:48:08 ID:GO/MxZ2200202.net
CやったあとにPythonやったら参照渡しとかが上手くできなくて腹立ったわ
勝手に値渡しすんなや

204 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:48:13 ID:8dXXNCh5d0202.net
覚えたてニキが嬉々としてソース貼ってるの草

205 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:48:29 ID:AJA3sB7I00202.net
読解力ないワイはCの方が本格的なオブジェクト指向言語より飲み込み早かったわ

206 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:48:35 ID:8g3Lk4dCF0202.net
>>179
今は大学法人化で教員がソースコード管理する余裕ないけどな

207 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:48:36 ID:DSDaiHJIp0202.net
int main(int argc, char *argv[]){
↑これはまだわかる


int WINAPI WinMain(
HINSTANCE hInstance,
HINSTANCE hPrevInstance,
LPSTR lpCmdLine,
int nCmdShow
){
↑しね

208 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:48:37 ID:nrtT3mr700202.net
SIerになるとvbaいじっとる時間の方が長くなる

209 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:48:47 ID:veXLvQh8r0202.net
>>22
これ
ワイもそうだったわ
けど有能な講師にじっくり教えて貰ったらできるようになった
イッチも通信講座とかパソコン講座とか受けんと多分一生できるようにならんな

210 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:48:55 ID:2ckDF6+n00202.net
Cとかいつの時代だよ
アセンブリのほうが理解しやすいぞ

211 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:49:15 ID:tt5t2B5m00202.net
カルネージハートエクサとか分からんかったワイには無理やろな

212 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:49:19 ID:ynOcAOaL00202.net
>>207
windowsプログラミングはもはや別物だよな

213 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:49:26 ID:E3CMuhKO00202.net
構造体ってなんなんや

214 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:49:35 ID:3tGlIQEe00202.net
>>207
本当の初心者潰しはポインタなんかよりもこれよな

215 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:49:42 ID:IZAlynq6d0202.net
こういうスレにいつもおるprintfだの何だのゴミソース貼り出す奴は何なんや
単にワイは出来る奴やアピールがしたいんか

216 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:49:50 ID:ZFx1qeOp00202.net
>>200
そのフォートランも多分F77か下手したらF66だろうから実質何もできないのと同じやろうな
年配の先生はみんなそんな感じや

217 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:49:51 ID:/jy5uO8N00202.net
Cってやる必要ある?

218 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:50:00 ID:PQOqGkqC00202.net
>>41
試験は手書きでプログラム書かされたな

219 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:50:03 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>207
Cでアプリ作るやつっているの?
前行った時 ウィンドウ開くだけで精一杯だったんだけど

220 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:50:04 ID:y7g0aqFK00202.net
>>207
こんな古い資料読んでるやつって社会復帰目指してブックオフで100円の本買ってきたのだろうか

221 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:50:55 ID:0X2fgj9h00202.net
トッモに聞きまくってテスト乗り切ったわ
ちな100点中7割くらいやけど…

222 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:50:58 ID:kocVq2LW00202.net
return 0やぞ

223 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:51:02 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>219
まあ今はC#よな

224 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:51:24 ID:eLfNWEuM00202.net
>>53
まぁ確かにメモリの理解は重要よな
抽象化された高級言語だけじゃ
短期間でポインタの必然性とか理解するの不可能って言ってもいい

225 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:51:38 ID:eVla2ptt00202.net
>>217
仕事でプログラミングするなら経験はしてて欲しい
プログラミング体験したいくらいのモチベならCはいらないしpythonでもやったほうが楽しい

226 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:51:47 ID:zf9kLAAU00202.net
>>220
皆が皆最新のやってるわけじゃないやん

227 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:51:50 ID:i6I23MObd0202.net
ワイ内野手、javascriptで単位を取るファインプレー

228 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:51:54 ID:1k5ZRxQ200202.net
ポインタのポインタで頭爆ぜそうになった

229 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:51:55 ID:0X2fgj9h00202.net
高専勢がめっちゃプログラミング強かったわ

230 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:51:56 ID:ToG/y3jGM0202.net
ぬるぽ

231 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:52:08 ID:hXDym+yFd0202.net
Java使いやけどCって難しいんか?

232 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:52:29 ID:PQOqGkqC00202.net
C言語では数値計算くらいしか出来ないし
分かるプログラムはGコードとfaptくらいや

233 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:52:48 ID:i6I23MObd0202.net
>>230
ガッ

234 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:53:21 ID:EqHS3vVCa0202.net
ググれば分かるやろって思ったが
最近はプログラミングでもググると質の低い いかがでしたか系サイトばっか出てきて調べづらくなったな
Qiitaには感謝してるでほんま

235 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:53:55 ID:mPqUfE9t00202.net
ポインタでガイジかどうか判別できると思うわ
勉強できるかどうかじゃなくてガイジかどうかの判別やぞ

236 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:54:27 ID:sqoAaUiBd0202.net
>>234
関数の使い方調べると侍が引っかかるの草

237 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:54:28 ID:GO/MxZ2200202.net
>>234
Qiitaの質が高いという風潮
玉石混淆やろ

238 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:54:31 ID:/jy5uO8N00202.net
大抵の教授ってpython嫌ってるよな
ワイの友人もワイよりプログラミング出来るはずなのにpython弄りだしたらC言語書けなくなってたからガバガバになりやすいんやろうけど

239 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:54:38 ID:PQOqGkqC00202.net
>>222
0じゃないときあるやん
あれ何?

240 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:55:18 ID:zf9kLAAU00202.net
>>216
まあ研究やからプログラム作れるのが目標ちゃうんやろししゃーないわな

241 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:55:31 ID:DSDaiHJIp0202.net
配列の配列←わかる
ポインタの配列←まあわかる
ポインタのポインタ←?
配列のポインタ←????

242 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:55:33 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>239
void main()
で定義しとるんやろ

243 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:55:42 ID:HeY0BZBUd0202.net
でもC#は簡単やん

244 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:56:02 ID:i6I23MObd0202.net
pythonとかいうクソゆとり言語使ってるけど
ちゃんと書いたらそれなりの速度は出るで
ちなpandas土方

245 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:56:02 ID:R+xTjzJj00202.net
>>239
return 1ってやってみれば分かるで

246 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:56:03 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>237
やめたろーリスペクトとかやっていいね乞食してるやつだだ滑りしてるからやめてほしいわ

247 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:56:07 ID:eLfNWEuM00202.net
>>193
たのむから成仏して

248 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:56:42 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>239
失敗したときは1らしい

249 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:56:44 ID:eI5eUtkXr0202.net
東方みたいなゲーム作りたいんやけどやっぱりc++でええんかな
1年くらい頑張ればできるんか?

250 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:57:02 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>241
全部同じでは?🤔

251 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:57:03 ID:0X2fgj9h00202.net
なんJ民ってプログラミング得意そう

252 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:57:07 ID:ZZD7hs0100202.net
>>249
今ならunityでええんちゃう

253 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:57:08 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>239
main関数はの事なら終了コードとちゃうの
0以外は異常終了したとみなされるやつやろ

254 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:57:26 ID:i6I23MObd0202.net
>>251
コピペマンやぞ

255 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:57:30 ID:HBlQDoLx00202.net
>>249
出来るならそれでもええけどUnityにしとけ

256 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:57:31 ID:1k5ZRxQ200202.net
>>249
ゲーム作りたいならunityでc#

257 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:57:43 ID:LZu7piWmH0202.net
>>239
終了ステータスでググれ
Winじゃわからん概念や

258 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:57:56 ID:PQOqGkqC00202.net
>>245
エラーを起こすように指定するってことか?

259 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:58:07 ID:2LqB6Vlf00202.net
プログラミングって理系よりも文系的思考強いやつのほうが得意なんちゃうんか?
文法とかと同じやろあれ?

260 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:58:19 ID:sqoAaUiBd0202.net
>>249
一応神主はCプラやな

261 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:58:52 ID:GZRdhcd300202.net
>>259
流石にそれはない

262 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:58:56 ID:i6I23MObd0202.net
>>259
文理や学力に関係なく人類の半分くらいはプログラミングの才能がない

263 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:59:03 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>259
理解しないと次進めないような概念多いのは理系っぽい
組み立て自体は文系っぽい

264 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:59:04 ID:LZu7piWmH0202.net
ポインタとかやり始めたら文系爆死だと思うけど関数使ってる分には文系のが得意説あると思うわ

265 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:59:16 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>259
どちらかといえば数学寄りやろ
公式使って問題解きまくる感じ

266 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:59:34 ID:Tx5vjFbl00202.net
関数に二次元以上の配列渡したいときはどうするのっと

267 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:59:41 ID:ZZD7hs0100202.net
オブジェクト指向まで行くと完全に理系や

268 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:59:43 ID:GZRdhcd300202.net
てかまじで向いてないのに情報工学科来るやつおるよな
何しに来てるんかわからんわあの層
まともにコードもかけないまま4年なってどこに就職するんやろか

269 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:59:44 ID:kQfAE7ZCa0202.net
>>259
んなわけあるか
むしろ数学分からなくて苦しいわ

270 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:59:58 ID:GO/MxZ2200202.net
何でもかんでもおまじないで済ませる無能のせいで理解できない民を量産してる気がする
おまじないなんてことないから説明せーや

271 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 15:59:59 ID:77ohysG100202.net
ソートとかのアルゴリズムは何となくわかるけどあんなん実装できへんわ

272 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:00:05 ID:i6I23MObd0202.net
>>266
numpy

273 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:00:05 ID:ymhbv4cV00202.net
>>217
教養として知っておいても損はない

274 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:00:08 ID:Dh7e/ecba0202.net
(そもそも文系的思考って何や…?)

275 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:00:19 ID:Ttv3n/8R00202.net
アルゴリズムとかになると理系やと思うけど

276 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:00:22 ID:eLfNWEuM00202.net
>>244
例えばCでもポインタとかの話を早いとか遅いとかいって
理解を終わらせるのが一番やってはいけないこと

277 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:00:32 ID:LZu7piWmH0202.net
>>266
void** dat

278 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:00:37 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>271
まともな言語使ってるんだったらソートとかはライブラリあるだろうからそれ使え

279 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:00:41 ID:sqoAaUiBd0202.net
>>259
条件式できれば文系理系でもなんとかなる
でもすべての分野網羅すると理系知識は欠かせない

280 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:00:42 ID:kNYaHI9tM0202.net
>>274
プログラム書いた人の気持ちを考えるとか

281 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:00:55 ID:HBlQDoLx00202.net
>>266
ポインタ

282 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:01:10 ID:ymhbv4cV00202.net
>>259
文系的アナロジーでプログラミングを憶えることも可能だけど
効率がよくない
ソースは俺

283 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:01:15 ID:ZZD7hs0100202.net
>>266
(*array)[]
とかやろ
うろおぼえやけど

284 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:01:15 ID:i6I23MObd0202.net
>>270
stdio.h

とかいうしばらく解説されない謎の呪文

285 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:01:18 ID:wuLQFlqgd0202.net
>>274
(前任者はなに考えてこんなソース書いたんや…)

286 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:01:21 ID:/jy5uO8N00202.net
>>268
わかる
苦手で嫌いなら情報に何故きたんやってなるよなそいつ単位落としてたし

287 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:01:30 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>271
大体こうなってるんやくらいの認識でええんや
ハサミの使い方と仕組みは分かってもハサミ作れる必要はないんや

288 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:01:32 ID:fXU4DSjop0202.net
ポインタの入れ子とか止めろマジで

289 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:01:38 ID:H5tjMVtW00202.net
研修で2ヶ月だけ触ったけどマジで意味不明やった

290 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:01:41 ID:eVla2ptt00202.net
>>268
就職のために理系に来ただけの頭文系なんやろ
そういう連中今かなり多いと思うで

291 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:01:54 ID:B3AC2Tqx00202.net
適正ないんや
諦めろ

292 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:02:00 ID:ymhbv4cV00202.net
>>284
カーニハンのソフトウェア作法でプログラミングを学んだ俺にとっては
stdio.hに謎はなかった

293 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:02:08 ID:ZZD7hs0100202.net
>>285
/*ここ何で動いてるかわからんけど消したら駄目*/

294 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:02:11 ID:zf9kLAAU00202.net
>>276
wikipediaの数学系のページみたいに意味不明になりそう

295 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:02:16 ID:eLfNWEuM00202.net
>>264
文系は向き不向き以前に
苦手から安易に逃げたどうしようもない勢が結構な割合なのが・・・
文系理系どっちもだめだもの

296 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:02:20 ID:DSDaiHJIp0202.net
そもそも英語読めないときつい

297 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:02:25 ID:i6I23MObd0202.net
>>285
(1ヶ月前のワイはなに考えてこんなソース書いたんや…)

298 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:02:27 ID:GZRdhcd300202.net
>>286
1年でアルゴリズム難しい言うてるならまだしも、4年なってまともなコード書けないやつとかおるからな

299 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:02:30 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>293
😠

300 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:02:51 ID:GO/MxZ2200202.net
>>284
スタディオだの読むおまじない民が多すぎる
中身まではともかく意味くらい教えたれやと思う

301 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:03:21 ID:x+gNqAzWa0202.net
プログラミングの考え方って受験数学とかなり近いしどちらかというと理系やろ
上位国立文系も素養はありそうだけど

302 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:03:22 ID:iM+P+8QSa0202.net
>>293
それならまだマシだぞ
// 2003.12 山本さん対応(課題表#88)
みたいなの山程あるで

303 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:03:23 ID:PQOqGkqC00202.net
>>268
機械工学科にもいるけど
機械は理論だめでも実習とか好きとか自動車好きって気持ちがあれば喰らいついていけるからな

304 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:03:24 ID:QnrtTlGvM0202.net
虚無
https://www.aomameakina.com/entry/2020/01/27/203000

305 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:03:33 ID:LZu7piWmH0202.net
>>284
最初に標準入出力ぐらいやるべきだと思うわ

306 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:03:40 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>300
逆にそれ正しい読み方何なんや

307 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:03:50 ID:ymhbv4cV00202.net
>>300
教えても5秒で忘れる
今どきの子は知らないことは理解しようとしないから

308 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:04 ID:YfQhCWmbp0202.net
どこまでできたらc言語できますって言ってええんや?

309 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:06 ID:ymhbv4cV00202.net
>>306
スタンダードアイオー

310 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:20 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>306
スタンダードあいおー

311 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:22 ID:kocVq2LW00202.net
stdio.hはとりあえず入れとけって誰か言ってた

312 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:23 ID:i6I23MObd0202.net
だいたい世のプログラミングしたい勢ってほぼWinかスマホアプリ作りたい勢やろ
言うほどアルゴリズム教える必要あるか?

313 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:23 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>306
standard i/oの略や

314 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:23 ID:ZZD7hs0100202.net
>>306
std+ioやから正しい読みとかないやろ

315 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:24 ID:kyerm8Dad0202.net
実習科目やん
イッチ留年確定ちゃうん?

316 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:24 ID:GZRdhcd300202.net
bits/stdc++.hとかいう謎の呪文

317 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:38 ID:fFMuCyZy00202.net
>>284
某本がこれは今はおまじないですとかで導入してるけど、大体標準入出力ですって最初に書いてない?

318 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:44 ID:fXU4DSjop0202.net
>>302
追えるだけマシだと思ってしまうが

319 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:54 ID:wuLQFlqgd0202.net
>>303
なお漠然と機械がしゅき!って飛び付いた結果消えていく者が多い模様

320 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:04:57 ID:DSDaiHJIp0202.net
今C言語やる奴ってgccとVisual studioのどっち使ってるんや
大学ならlinuxが多いからgccか?

321 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:05:19 ID:lQTgl1Km00202.net
ワイやん
そのまま退学したで

322 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:05:29 ID:ZZD7hs0100202.net
>>312
そらそれやる為の基礎やからな
でも目的意識もないまま基礎だけやらせても苦痛や

323 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:05:29 ID:Re1h0rtiM0202.net
>>207
これが.net フレームワークってやつなんか?

324 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:05:31 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>320
大学は両方やったわ

325 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:05:42 ID:ymhbv4cV00202.net
>>308
C2Xのドラフトを読んで保守中のコードに手直しが必要だと気づき頭を抱えるくらいになったら

326 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:05:45 ID:zf9kLAAU00202.net
GUI当たり前の今だとそもそも標準入出力てなんやてなるわな

327 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:05:52 ID:AxxWb2M5a0202.net
100行も書かないし大したことやらんやろ

328 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:06:05 ID:iM+P+8QSa0202.net
>>318
(当時の課題表がないので追え)ないです

329 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:06:39 ID:iM+P+8QSa0202.net
>>268
身の程わきまえて警察消防市役所に行くで

330 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:06:43 ID:eW+xxCCJ00202.net
Cはコンピューターに近い動きを勉強できるからやっておいて損はない
pythonだのjavascriptだのやる前にLispをやれ
神の言語Lisp

331 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:06:57 ID:EqHS3vVCa0202.net
>>320
ワイ大やとlinux gccでエディタはemacsとeclipseやったな

332 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:07:13 ID:kdsulPwy00202.net
迫真なんJ競技プログラミング部・WA の裏技

333 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:07:14 ID:Wyk5FZWy00202.net
ポインタがわからないやらまだ救い用はあるけどそれ以前の問題ならもう諦めたほうがええ

334 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:07:22 ID:eLfNWEuM00202.net
>>317
それ説明になってないんだよ
まず標準入出力についてさくっと具体例ありで説明するやつがいない
あと文章でwikiっぽい説明するな

335 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:07:29 ID:ymhbv4cV00202.net
>>326
その標準入出力のために奇っ怪な文法導入したC++のバーカwwwって感じ

336 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:07:37 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>330
car
cdr
))))))

337 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:07:39 ID:hYPYKtNaa0202.net
>>320
基礎はgccちゃう?いきなりIDE使わせたらコンパイルについて教えにくいやろ

338 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:07:41 ID:gloBxYTD00202.net
c++のテキストって何がええの?ロベール?

339 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:07:41 ID:B3AC2Tqx00202.net
>>303
技術系は好きじゃないと続かないよな
就職のためという安易な気持ちで来ると挫折する

340 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:07:42 ID:mhovRJJjx0202.net
フローチャート書けよ

341 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:07:43 ID:i6I23MObd0202.net
>>330
scipyとpandasとPILLOWで用が足りてるわ
Cでこいつら実装しろとか言われたら一生かかるで

342 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:08:09 ID:iM+P+8QSa0202.net
Cなんてまだマシやろ
いきなりJavaやらせるところあるが

public static void main(String args[])

から始まるんやで

343 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:08:11 ID:hfwa21/c00202.net
今PythonでWindowsアプリ作ってるんだがこれをコンパイルしてexe化するのってあんまりおすすめではないやり方なんかな?
やっぱWindowsアプリ作るならC#がええんか?

344 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:08:32 ID:N+BgAfCL00202.net
ワイPython使い、ほとんどライブラリで済ますため全く意味わかってない模様

345 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:08:35 ID:AJA3sB7I00202.net
標準入出力教えたところで理解できるやつがまず少なくて挫折する未来が見えるわ
予め基本情報の知識とかないと半分くらい死ぬ

346 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:08:41 ID:ymhbv4cV00202.net
>>337
IDEは下らないスペルミスで時間を無駄にさせないために使わせる

347 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:08:50 ID:ft7dz0Hi00202.net
関数と配列が分からんのは努力不足やわ
ポインタわからんってのはまだわかる

348 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:08:50 ID:hYPYKtNaa0202.net
>>330
バカみたいにカッコが多い模様

349 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:08:53 ID:i6I23MObd0202.net
>>343
ない
pythonの開発者の間ですら問題になってる

350 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:09:01 ID:LZu7piWmH0202.net
>>335
ストリームで扱えたら便利やんけ
にわかか?

351 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:09:20 ID:swNvvxGWM0202.net
>>268
SEは別にコード書けなくてもええやろ
困るのは下請けだけや

352 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:09:21 ID:ymhbv4cV00202.net
ポインコさんの親戚やぞ

353 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:09:26 ID:eVla2ptt00202.net
>>343
pyinstallerでも使うんか?
あれ起動遅くなりやすいからあんま好きやないわ

354 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:09:47 ID:Ttv3n/8R00202.net
ポインタとかふんわり理解してるだけでもjavaも裏でそう言うことやってると理解してるとバグいくらか減らせるけどな

355 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:10:04 ID:fFMuCyZy00202.net
>>341
それ(らのパッケージ)ってCかC++で実装されてるんじゃないの?

ってまで書いてそういうこと言いたいんじゃないだろうなとは思った

356 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:10:06 ID:yLm25E3m00202.net
Windows formは簡単なGUIならソフトすぐ作れるから楽しいンゴねぇ…

357 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:10:17 ID:egslVoz7a0202.net
初心者はBASICかCOBOLがお薦めや!!

358 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:10:23 ID:k0gegEaf00202.net
今からCやるくらいならRustやった方が良かったりせーへんの

359 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:10:27 ID:EqHS3vVCa0202.net
>>344
pythonって誰が書いても見やすいからいいとか言われてるが本当の強みは専用ライブラリがワンサカあることだよな
まぁライブラリ使いまくりのコード見たら何書いてるか分からんようになるけど

360 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:10:38 ID:A4fFiy/a00202.net
素質ないよ

361 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:10:41 ID:B3AC2Tqx00202.net
>>343
C#のがいいよ

362 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:10:49 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>335
cout << endlとか使ってる奴見たことないわ

363 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:10:54 ID:Tx5vjFbl00202.net
c言語でウィンドウ開こうと調べたら意味不明すぎて無理やった

364 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:11:04 ID:Enm+g0GQa0202.net
ワイコーディングもアルゴリズムも大好きで得意やけど設計書が絶望的に書けない

365 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:11:07 ID:1pq7COGt00202.net
ワイse2年目、オブジェクト思考がわからん
要は構造体にしとけばいつでもメンバ()で呼び出せるってだけでいいんか?

366 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:11:13 ID:i6I23MObd0202.net
>>355
一個人で開発する規模超えとる

367 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:11:14 ID:eLfNWEuM00202.net
>>345
やっぱちゃちな組み込みマイコンで楽しさと構成要素を教えるところから枠をとろう

368 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:11:23 ID:plunfr3T00202.net
>>351
コード書けないSEとか勘弁してくれ

369 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:11:33 ID:yLm25E3m00202.net
>>357
う〜んこの産業廃棄物

370 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:12:10 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>358
Rustも習得難度高いとか言われてるけどどうなんや

371 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:12:16 ID:qDy321TG00202.net
Rだけやらせて世に流したれ

372 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:12:19 ID:GZRdhcd300202.net
Goはどうなん

373 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:12:25 ID:sqoAaUiBd0202.net
>>365
Javaやれ

374 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:12:36 ID:dECAB43t00202.net
やさしいJAVA読んで二冊目の途中で飽きてやめたんやけどワイ適正ないんかな
構文理解できてもそれで何していいのかが分からんのよな

375 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:12:38 ID:eVla2ptt00202.net
Clojureって今からやる価値あるんか

376 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:12:38 ID:i6I23MObd0202.net
>>372
nil
nil
nil

377 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:12:40 ID:kbhLmN1op0202.net
YouTubeで変な奴がプログラマーになれば年収1000万余裕とか言ってるけどほんとなん?

378 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:12:51 ID:57cjzwiid0202.net
普通Rustかveronaやるよね

379 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:12:52 ID:egslVoz7a0202.net
NullPointerException😆

380 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:15 ID:6U2Y/M5Q00202.net
Nanjって言語開発したいわ

381 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:17 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>357
実際最初はBASICとかHSPあたりで始めるのがいいのかもしれんな
基本的な考え方は身につくしGUI出せるから挫折しにくい

382 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:20 ID:EqHS3vVCa0202.net
>>377
ただの情報商材屋の売り文句やぞ

383 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:25 ID:plunfr3T00202.net
>>358
Rustは苦しんでC覚えたあと苦しんでC++覚えたやつを殺す言語だからいきなりはキツいやろ

384 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:25 ID:eW+xxCCJ00202.net
>>372
Goで書かれてる便利なOSS多いから読めるとうれしい

385 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:32 ID:i6I23MObd0202.net
goはpython並に文法縛りすんのやめろ
あとerrとnil何回書いたらいいんじゃ殺すぞ

386 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:33 ID:ymhbv4cV00202.net
>>358
Cを知らないとRustの便利機能が何のためにあるのか理解できなさそう

387 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:33 ID:fFMuCyZy00202.net
>>374
やさしいシリーズはつまらないと思うよ、眠くなる

あれペーパーテスト向けの何かなんじゃないかな

388 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:40 ID:QKwCOPUF00202.net
>>236
侍は割と有能だぞ

389 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:41 ID:Dh7e/ecba0202.net
>>377
今プログラミング教室が儲かるからカモ増やしたくて言ってるだけやで

390 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:41 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>379
ガッ

391 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:42 ID:KAZLV/wP00202.net
>>374
気持ちよく書くんやで

392 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:44 ID:zf9kLAAU00202.net
>>377
言うてtwitterとかシアトルのMSで仕事してますとか一杯おるしな

393 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:48 ID:egslVoz7a0202.net
JAVAの時代なのにね…

394 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:13:59 ID:743/J9Vm00202.net
セッター作るやつ殺す
状態持たせるやつも殺す
時代はイミュータブルや!

395 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:14:10 ID:QpU6nKp200202.net
未だにmfcで開発してる会社うち以外にあるのか?

396 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:14:11 ID:TMppTnA6r0202.net
無気力で向上心ないやつが専門行ったら何とかなるんか?
あと適正って何やればわかるん?

397 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:14:17 ID:yLm25E3m00202.net
>>379
ガッ

398 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:14:21 ID:OZtSbDOr00202.net
自己解決したわ
本当はgoto文使いたくなかったけど分からんし妥協したわ

399 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:14:25 ID:AJA3sB7I00202.net
>>377
よく見たことないけどああいうのってスクールの回しもんじゃないの?
具体的な内容よりふんわりとした理想みたいなのばっか語ってる気がするわ

400 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:14:29 ID:OiVUZ8+kM0202.net
大抵の言語は滑らかに導入出来たけどGoは気持ち悪くで止めたわ

401 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:14:33 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>379
catch(Exception e){

402 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:14:37 ID:H/enL/Jfd0202.net
C言語のなにが意味不明なんや?

403 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:14:43 ID:kbhLmN1op0202.net
プログラミング教室ってどうなん?
情弱ホイホイなん?

404 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:15:14 ID:KAZLV/wP00202.net
>>403
カスやろ

405 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:15:21 ID:ymhbv4cV00202.net
おまえらに言いたいことはひとつだけ
どれが一番簡単か?で選ぶと必ず失敗するぞ

406 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:15:33 ID:791ypxi2a0202.net
>>320
bcc32

407 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:15:43 ID:2ckDF6+n00202.net
>>403
入ってみればわかるよ(ニッコリ

408 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:15:58 ID:i6I23MObd0202.net
ここまでrubyの話題なし
残当

409 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:00 ID:egslVoz7a0202.net
C調言葉に御用心(*^-^*)

410 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:02 ID:Ttv3n/8R00202.net
kotlinやろうぜ
Javaやってるならやらん理由ないやろあれぶっちゃけ

411 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:07 ID:ymhbv4cV00202.net
>>402
それな
配列でもポインターでも構造体でも引っかかった記憶がない

412 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:08 ID:GZRdhcd300202.net
わからんこと調べてゴミみたいなブログ出てくるのホンマ

413 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:09 ID:B3AC2Tqx00202.net
プログラミング教室行くんなら大学4年で情報工学専攻したほうがコスパいいわな
社会人向けなんだろうが

414 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:12 ID:k0gegEaf00202.net
フリーになれば年収1000万が難しくないのは本当だけど、経費とかその他諸々の手続きがあることを考えるとね
大して旨味ないよねって

415 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:19 ID:Low/yBD1a0202.net
python動作遅いよな

416 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:25 ID:yrWu+RWo00202.net
ワイ課題でCでgif動画つくらされてるんやけど意味不明

417 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:25 ID:KciB2pxQ00202.net
ワイ暇やしプログラム学びたいんやが
なにから学ぶのが正解なんや?
HTMLとCSSからか?
調べてみた限りやとrubyやっとけって話みたいやが
ちなAI作りたい

418 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:33 ID:DSDaiHJIp0202.net
javascriptとかいうよく使われてるのに多分一番難しい言語

419 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:41 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>408
終わったと言うより語ることがなくなった言語

420 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:42 ID:dD2JdSTid0202.net
大学でTAしてるがC言語みんな分からなすぎて草なんだ

421 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:48 ID:AJA3sB7I00202.net
>>400
なんか他のと違って文法キモいよな

422 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:51 ID:egslVoz7a0202.net
>>403
ゴミやぞ!!

423 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:57 ID:i6I23MObd0202.net
>>417
python

424 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:16:59 ID:2ckDF6+n00202.net
>>412
侍定期

425 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:17:09 ID:kdsulPwy00202.net
組み込み系はcって聞くがc++は使えんのか?

426 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:17:12 ID:+J81w96V00202.net
>>408
redmineでrailsに世話なってるで

427 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:17:15 ID:eLfNWEuM00202.net
そもそもOSとかライブラリとかの概念が介在する話する前に
じっくりコンピューターの物理的構成の話をするべきで
その状態でシンプルに動くプログラムの話から広げていけばええやろが
謎の箱の謎のウインドウの謎のおまじない宣言の中でどんな話しても「?」で終わるわ
あるいは課題用のクソ浅い知識

時間とコストと教える側は考えないものとする

428 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:17:17 ID:TMppTnA6r0202.net
教えてクレメンス…

429 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:17:26 ID:ymhbv4cV00202.net
>>416
libgimpをリンクしてちょいちょいっとな

430 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:17:26 ID:EqHS3vVCa0202.net
>>405
まぁ何作りたいかだよな今だとゲームならc#(unity)、webサイトならhtmlとか
ただ漠然と金稼げるかもとか考えても絶対コケる

431 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:17:32 ID:+7GLsLmPa0202.net
黄金の鉄塊
破壊力バツ牛ン
などのB言語に切り替えろ

432 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:17:37 ID:OiVUZ8+kM0202.net
>>417
10000%ExcelVBA

433 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:17:43 ID:N+BgAfCL00202.net
>>417
python一択やろ

434 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:17:50 ID:UqfDZNk+M0202.net
すまんこれ誰か答えてくれや
arr[2]は配列の3番目なのはわかるが
2[arr]でも同じになるのはなんでや

435 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:02 ID:791ypxi2a0202.net
Julia覚えろって言われたけどどうなんや

436 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:04 ID:GO/MxZ2200202.net
>>420
なお分からずに適当こくTAも多い模様

437 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:05 ID:H/enL/Jfd0202.net
>>417
普通にCで良いと思うぞ
Cがある程度わかれば他の言語はそれを応用して使うだけだから

438 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:15 ID:dECAB43t00202.net
>>403
ぐぐったことあるけど無料とか安い所は客先常駐のやつで
40代ぐらいになると仕事もらえなくなって派遣元からクビみたいになるみたいや
向上心持って常に生き残るスキル持ってないときついんやろなぁってのは察した

439 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:16 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>417
とりあえずJavaやっとけ

440 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:22 ID:OZtSbDOr00202.net
goto文使うと自分に負けた気になるのはワイだけか…?

441 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:30 ID:DQepb5DL00202.net
ワイもCわからんわ
住所見に行ったら知らないやつが住んでるみたいなこと多かった

442 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:30 ID:zf9kLAAU00202.net
やっぱBASICって神だわ

443 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:34 ID:dD2JdSTid0202.net
お前らバックエンドいきたいならGoやっとけよ
フロントはjsに触っとけば(適当)

444 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:35 ID:Ttv3n/8R00202.net
Cとかは言語そのものは百歩譲ってまだ良しとしても実務のコードが変なルールに縛られててヤバかったりするのがあかん

445 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:37 ID:FQMEPI7kM0202.net
こういうの勉強したら仕事に役立つんか?

446 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:38 ID:BaXvJSp960202.net
pythonで配列xのi番目とj番目の差を二次元配列y[i][j]に代入したいんやがfor文使わずに書ける?

447 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:41 ID:yLm25E3m00202.net
>>417
AI作るのになんでHTMLになるんよ
今ならPythonや

448 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:45 ID:eVla2ptt00202.net
>>417
機械学習なら普通はpythonかRやろ
Kaggleでもやればええんちゃう

449 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:48 ID:i6I23MObd0202.net
>>428
スクレイピングでエロ画像ダウンロードしてリネームするところまでやってみろ
と思ったけどHTMLとcssの知識ないと無理やん

450 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:18:58 ID:p+qK2YKh00202.net
>>379
private string FiveCh(){
try{ Execute();}
catch(NullPointerException e)
return “ガッ”;

return “”;
}

451 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:16 ID:K/0uuFb400202.net
>>434
いやならんやろ

452 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:16 ID:Xgr+gLjf00202.net
>>446
numpyで出来そう

453 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:17 ID:fFMuCyZy00202.net
>>435
職場や学校でググれないから普及しないと言う大人の事情があるよ・・

454 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:19 ID:SDLA/DKH00202.net
>>435
数値計算に向くって聞くな

455 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:24 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>425
そう言う時に出てくるCはc++の話含んでたりすると思うで

456 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:31 ID:yLm25E3m00202.net
>>396
やる気無い奴はどこ行ってもアカンでしょ

457 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:31 ID:hfwa21/c00202.net
>>361
C/C++はちょっとしか触ったことないんやけどC#って簡単に慣れることできるんかな?
オブジェクト指向理解できない手続きおじさんなんだ

458 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:41 ID:sqoAaUiBd0202.net
>>440
自分専用ならセーフやない?
人見せるプログラムの場合働いたことないからわからんけど怒られそう

459 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:44 ID:iM+P+8QSa0202.net
いきなりソースコードから始めるのが悪いんやわ
メモリ空間ってものがあって、そこにデータを格納したり書き換えたりしてるんだよって概念から初めないといかんわ

(膨大なメモリ空間)
□□□□□□□□
□□□□□□□□

char str = "aiueo"; とやると
a i u e o \0□□□
□□□□□□□□
膨大なメモリ空間に文字列が格納されました。このstrって変数には、格納されたアドレス(住所)が入ります。
このアドレスにアクセスすることで、\0までの文字列を扱えます。(\0までを文字列とする取り決めがある)

でも、何文字格納するかわからないものを作りたいので、住所だけまずは確保したい、そんなときはポインタを使います。
char *str; ←ポインタ、もとい、格納されるアドレス(住所)をまず確保してから、
str = (char*)malloc(10); ←文字列を格納する領域を10文字分確保しました。
                 アドレス(住所)にアクセスすれば扱えるのはどっちも同じです。

(膨大なメモリ空間の状態は)
? ? ? ? ? ? ? ? ? □□□ ←メモリ空間に、文字を格納するスペース10文字分が確保されました
□□□□□□□□

gets(str); ←文字の入力を受け付ける関数。キーボードで"aiueo"と入れると
a i u e o \n ? ? ? □□□ ←確保したメモリ空間に、文字列"aiueo"が格納されました。

こう説明すれば猿でもわかるやろ

460 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:49 ID:eW+xxCCJ00202.net
JSといえば結局angular,vue,reactどれがいいの
フロント何も分からん

461 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:19:59 ID:kdsulPwy00202.net
>>455
はえ〜サンガツ

462 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:20:19 ID:uwzyXAVRd0202.net
ばーか

463 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:20:23 ID:1xcMPtBQr0202.net
大体の言語と習得したけど質問あるか?
15年位プログラミングやってる

464 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:20:25 ID:KciB2pxQ00202.net
サンガツ。pythonが多いみたいやな
やっとくで

複数安価できんくなったんやな
個別に礼言えずすまんやで

465 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:20:34 ID:KAZLV/wP00202.net
>>459
長いから読まない😔

466 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:20:52 ID:B3AC2Tqx00202.net
>>434
なんの言語や
見たことないな

467 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:20:56 ID:57cjzwiid0202.net
Typescript
Kotlin
Rust
Swift
C#
python

ワイが選んでやったからこの辺やっとくんやで
pythonは動的型付けのゴミやけど、ライブラリが強過ぎるからまだ安泰やで

468 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:01 ID:plunfr3T00202.net
>>434
arr[2]は*(arr + 2)のシンタックスシュガーで+は左辺右辺入れ替えても結果の型と値が一緒やから

469 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:01 ID:i6I23MObd0202.net
>>446
内包表記でいける
[[p[i]-p[l]] for i in range(n) for l in range(n)]

470 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:04 ID:yLm25E3m00202.net
>>459
なんJ民は4行以上は読まんぞ

471 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:05 ID:dD2JdSTid0202.net
ワイMasterやがaiの練習とかでkaggleはやめとけ
最近は前処理の手間も上がってきて時間の無駄や

タイタニックとかで練習してこい

472 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:07 ID:DSDaiHJIp0202.net
User.prototype.getName = function() {
↑protorypeって何やねん殺すぞ

473 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:08 ID:iM+P+8QSa0202.net
>>457
C#でもガッツリオブジェクト指向っぽく作らないといけないわけではないから
趣味プログラムなら好きに作ったらええで
ただオブジェクト指向に沿ったり、アノテーション等々使ったほうが、再利用などしやすくて楽に簡単に組めるってだけや

474 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:24 ID:dCzZLM3jd0202.net
C言語って昔から聞くけどphytonとか少し前から聞くようになったんやけどやっぱ新しい方が性能良いとかあるん?
ちなパソコン音痴

475 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:26 ID:57cjzwiid0202.net
>>467
+ Go

476 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:32 ID:K/0uuFb400202.net
>>320
教授によって違ったわ

477 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:38 ID:hfwa21/c00202.net
>>434
arr[2][3] = arr[3][2]ってことやろ?
理由は知らん

478 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:43 ID:KAZLV/wP00202.net
>>463
javaのreflection使ってるメソッドを逆コンパイルする方法

479 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:44 ID:Xgr+gLjf00202.net
>>434
(arr+2)*か?

480 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:21:51 ID:ymhbv4cV00202.net
>>459
今どきの子にいきなり「メモリーに文字が格納されて…」とかやっても???やぞ

481 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:22:06 ID:B3AC2Tqx00202.net
>>457
Java触ったことあるんならすぐ慣れるけどオブジェクト指向わからないとちょっと厳しいかもしれん
手続きで書くこともできるんだろうが

482 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:22:08 ID:KciB2pxQ00202.net
>>447
ちな、プログラムいじったこともない
初心者中の初心者やから
基礎中の基礎からやるべきかなと思ったんや

483 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:22:20 ID:743/J9Vm00202.net
lispって直感的に計算量わからんのきつない?
基本連結リストやし

484 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:22:33 ID:tNoU51w/D0202.net
WPFとかいうゴミ

485 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:22:38 ID:Tgu/2AxI00202.net
>>90
そのこころは?

486 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:22:48 ID:kFXXvFeBx0202.net
>>363
あれはお手本あっても意味不明や

487 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:22:54 ID:xPI34uO4F0202.net
>>320
これ何を比べてんの

488 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:23:01 ID:87ttRTeS00202.net
Cは簡単
C#とjavaはもっと簡単
C++はむずい

489 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:23:09 ID:BaXvJSp960202.net
>>469
はえ〜サンガツ
やっぱ二重ループより内包表記の方が速いんかな

490 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:23:21 ID:i6I23MObd0202.net
>>474
pythonは楽な代わりに相対的に遅い
cは面倒な代わりに速い
なおpythonのライブラリはそのへんのプログラマーのcより圧倒的に速い

491 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:23:22 ID:iM+P+8QSa0202.net
>>480
広いタンスの中に物を詰めるだけやんけ

492 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:23:25 ID:K/0uuFb400202.net
>>90
ワイもそれでCのダルさに苦しんだクチや

493 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:23:33 ID:zSbNmMhzd0202.net
>>474
性能を決めるのは言語やなくて言語を機械語に置き換えるコンパイラの性能や
ちなみにPythonはスクリプト言語っていってコンパイルしないタイプやから性能は良くない

494 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:23:37 ID:1xcMPtBQr0202.net
>>478
それくらい調べた方がはやい

495 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:23:43 ID:5uUDdagjH0202.net
セキュリティJ民やけど質問あるか?

496 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:24:07 ID:h5VscQC000202.net
ワイC++を最初に勉強したけど、今はpythonしか使っとらんわ

497 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:24:21 ID:KciB2pxQ00202.net
>>485
調べたところ、日本やとまだまだJava、rubyが多くて
pythonはいまいち求人少ないって話やで
ノウハウも日本語やとあんまりおおないって話や

498 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:24:23 ID:p+qK2YKh00202.net
>>197
二分探索じゃなくて?
そもそもgoto使うことはアルゴリズムを作りきれてない可能性がある
そのくらいのアルゴリズムならググって出てくるだろ
アルゴリズムが何に該当するのわからない場合はアルゴリズム図鑑読むのをオススメする

499 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:24:30 ID:bTMQ38nP00202.net
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ
http://callar5.sfxslibrary.org/4d0cd/mk0fje8d26j1ly.html

500 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:24:32 ID:eLfNWEuM00202.net
>>459
メモリ空間ってかメモリ自体の構造を教えるべきや
不明な擁護と概念をやっても「?」で上手くいかん
ちなみに物理レベルまで落とし込んでもダメな奴は何やってもアカン

501 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:24:38 ID:i6I23MObd0202.net
>>489
というかpythonでfor文使う必要大してないし
特に配列作るときはいらん

502 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:24:50 ID:eW+xxCCJ00202.net
なんJってサーバーサイド多そうコ個まで見てると

503 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:24:50 ID:GZRdhcd300202.net
ワイの大学はPythonやってJavaやってCや

504 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:24:52 ID:B3AC2Tqx00202.net
>>90
ちょっと自動化したいとかならPythonでいいと思うけどな
技術で食べたいなら話は別だが

505 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:24:54 ID:KAZLV/wP00202.net
>>494
調べても出てこない

506 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:07 ID:SDLA/DKH00202.net
>>469
有能

507 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:13 ID:Dh7e/ecba0202.net
>>494


508 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:19 ID:DSDaiHJIp0202.net
c言語c++JavaC#PythonPHPjavascriptができれば困ることはないな

509 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:21 ID:FNt8uYlup0202.net
>>485
他言語へ移動しにくくなる

510 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:26 ID:r4XrZNkNa0202.net
paizaのSランクで楽なのってなんや?
全探索とかは無理やが他ならなんとか行けるで

511 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:27 ID:2ckDF6+n00202.net
>>495
どうやったらなれるの?

512 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:30 ID:p+qK2YKh00202.net
>>484
UWPに謝れや

513 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:31 ID:fFMuCyZy00202.net
>>434
arr[2]は*(arr+2)のシンタックスシュガー

つまりはarr[2]、*(arr+2)、*(2+arr)、2[arr]が全て同じに

514 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:37 ID:nrtT3mr700202.net
個人でやる分ならpythonで出来ないことってあまりないやろ

515 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:37 ID:Q0JqVZjI00202.net
C言語とかクソ雑魚やろ
Haskellになってから騒げ😡

516 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:46 ID:8y+dP7BsM0202.net
>>474
得意分野違うんやで
C言語は機械に載っけるプログラム、PythonはAIとか画像認識が強いの

517 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:53 ID:yLm25E3m00202.net
>>482
あ〜なるほど
なんかすまんな
とりあえずAIやりたいならPythonがええとは思うけど、コード1行も書いたことないならBASICとかCみたいな言語で入力した数値を計算してくれるようなコード書いて、プログラミングの考え方から学んだ方がええと思うぞ

AIZU ONLINE JUDGEとかで簡単な問題練習してみるとか

http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/index.jsp?lang=ja

518 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:54 ID:dD2JdSTid0202.net
pythonの求人多いけど、大学で専門的にやってきた修士以上とかが多いぞ
なんちゃってAIプログラマとかは面接で絶対ボロ出る

519 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:57 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>474
Pythonの歴史はPHPより古い

520 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:25:58 ID:nYf/CfPFM0202.net
プログラミングは作りたいもののために勉強した方がいいからな
漠然と、しかもC言語から入るのは苦行

521 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:26:05 ID:DSDaiHJIp0202.net
>>514
GUIとかゲーム作れないやん

522 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:26:17 ID:eW+xxCCJ00202.net
paizaのSってatcoderの何色相当なんや

523 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:26:21 ID:WoKh/jFTd0202.net
ワイC言語はなんとかなったけどJavaが全くわからず
オブジェクト指向?って頭の中がごちゃごちゃする

524 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:26:44.29 ID:GZRdhcd300202.net
>>471
kaggleあかんのか?
やってみたいんやが

525 :風吹けば名無し:2020/02/02(日) 16:26:59.18 ID:Ttv3n/8R00202.net
>>482
最初から目的に行けるようなのを選んだ方がいい

総レス数 525
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★