2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

徳川家康、敵の子息(7歳)を処刑する

1 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:39:03 ID:6LWi0L5o0.net
慶長20年(1615)5月8日豊臣秀頼切腹。大阪夏の陣が終わる。
当時未だ7歳であった豊臣秀頼の子国松は、大阪城より脱出し伏見の町家に潜伏していたが、幕府の探索により程なく捕縛され、二条城に連行された。
そして「未だ幼児であり、今回の戦争に対して何を知るというわけもないが、大敵の子であり、また男子である以上、助けおけば将来の患ともなるだろう。」と、処刑されることに決まり、その身柄は京都所司代・板倉勝重の屋敷に移された。
勝重は国松を風呂に入れ衣服を与えるなど丁重に扱う。そしてこの少年に話しかけた

「お名前はなんと言われるのですか?」
国松はこの問に不思議そうに
「名前…?私に名前はありません。」
「お名前が無い?それは…」
「はい。皆は私のことを、殿様とばかり呼びます。」

これを聞いた人々は皆、思わず涙したという。

そして5月23日、国松は市中引き回しの上、京都六条河原で斬首された。

2 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:39:48 ID:CA00Z8Axd.net
しねよ脱糞

3 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:39:56 ID:3umWvfCb0.net
そらそうよ

4 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:40:23 ID:vaSKNEqVd.net
だから不人気なんだよこいつは

5 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:40:53 ID:VHbgOIj3d.net
こいつがいなけりゃ日本はもっと良くなってた

6 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:41:19 ID:lTnhxy1y0.net
国松がかわいそうやけど家康が正しいわ

7 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:41:20 ID:PYpz3zTIp.net
天ぷらガイジ

8 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:42:36 ID:VHbgOIj3d.net
しねよ

9 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:42:56 ID:Kpf/8bCCd.net
無能糞夜郎

10 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:43:04 ID:Lp/m73Bop.net
平家だっけ
敵の子供生かしたのが仇になったのって

11 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:43:14 ID:/11kxVR+a.net
8歳児市中引き回ししてもドン引きされるだけやろ

12 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:43:18 ID:KjwQUBKgd.net
しねや

13 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:43:27 ID:s5Rm3g1Nd.net
こいつきらい

14 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:43:38 ID:0Au82/lf0.net
また戦国スレか

15 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:43:44 ID:nXXp2vKVd.net
子供虐殺じじい

16 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:44:05.45 ID:Xfl+vIFAd.net
家康殺してえ

17 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:44:05.74 ID:bIZ5xuxrM.net
末尾dさん…

18 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:44:06.18 ID:9fcCysYoM.net
カッスレみたいなオチやな

19 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:44:22.65 ID:AtopA/c7d.net
無能糞

20 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:44:55.11 ID:lYwwOF7Zd.net
イキリ脱糞

21 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:44:55.60 ID:PT6qshYod.net
>>11
たし蟹

22 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:45:26 ID:QPmyynbB0.net
胸くそだけど時代考えたら正しいやろ
國松大人になったら絶対歯向かってくるし

23 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:45:38 ID:KIQ3zbCZ0.net
下手に情けかけたら大変なことになった前例あるし
戦犯源頼朝

24 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:45:41 ID:lXyClDWV0.net
>>10
清盛が頼朝義経殺さなかったんや

25 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:45:42 ID:13d0/cnL0.net
明攻め続けろよカス

26 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:45:43 ID:Fsruz8QK0.net
次の次の大河が鎌倉時代初期やけど
戦は嫌でござりまする!!→族滅ってやるの?

27 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:45:49 ID:vTydb/iS0.net
秀吉の方が100倍やばいことしてそう

28 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:45:49 ID:5yZgzksRd.net
現代の不人気ぶりが分かる所業

29 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:45:56 ID:7XN2DONCr.net
市中引き回しって具体的にどんな凌辱プレイするの?

30 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:00 ID:zFhm/AzjM.net
捕まえたからには生かしとくわけにもいかんやろ

31 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:00 ID:a5gvL6WM0.net
それはそれとして死刑

32 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:03 ID:uxTAFZYd0.net
市中引き回しする必要あったんですかね

33 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:33 ID:TO5mu1jY0.net
7歳を斬首・・・
ええんか・・・

34 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:35 ID:13d0/cnL0.net
>>28
ゴディバや

35 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:37 ID:098iwHaL0.net
>>24
源家康としてもコレはしかたない

36 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:42 ID:kEC0qkCE0.net
>>27
利休「絶対に許さない」

37 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:46 ID:lXyClDWV0.net
天秀尼「ほーん」

38 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:47 ID:7255aDIzd.net
>>26
みんなそれを期待してるんじゃないのw

39 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:50 ID:kp0MVdppa.net
万福丸
はい論破

40 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:46:52 ID:OTbwI7moM.net
引き回しは余計やろ

41 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:47:13 ID:lyy+BYrG0.net
石川五右衛門が息子と一緒に窯でゆでられて殺されたという悲劇
昔は子供にも容赦なかったな

42 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:47:28 ID:1Ku1Ejnz0.net
本物は九州逃げたという風潮

43 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:47:33 ID:yDA34QLa0.net
引き回しする必要ない定期

44 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:47:38 ID:uxTAFZYd0.net
歯向かって負けたら一族皆殺しになるのは普通

45 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:47:44 ID:QPmyynbB0.net
>>40
仏でも相手にしてるつもりか?

46 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:47:52 ID:OYFuETmBa.net
>>14
いうほどこの話戦国か?

47 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:01 ID:WJ8e+BbS0.net
やっぱり明るい秀吉が最高や

48 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:02 ID:nqia7R2/p.net
秀吉子飼いの大名連中は抗議しろよ

49 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:05 ID:WtC3U1M3r.net
高野山とかに預けるでええのに

50 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:08 ID:PT6qshYod.net
リアル戦国無双の時代で一番ぐー聖やったんて誰なん?

51 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:10 ID:8uUpC5N4M.net
豊国神社ぶっ壊したろ!
秀吉の墓は朽ちるに任せたろ!
国家安康の鐘は…別にもうどうでもいいからそのままでええわ!

52 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:12 ID:oQDCsLeOa.net
市中引き回ししないと本人じゃないって邪推される

53 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:16 ID:X7inm2F80.net
清盛「ガキ相手にムキになりすぎやろ(笑)」

54 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:24 ID:ZrrrhzfFM.net
尊属殺しは英雄の証

55 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:24 ID:29odgPM30.net
これPTAが黙ってないだろ

56 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:25 ID:PT6qshYod.net
>>52
なる

57 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:37 ID:F2UC9bs3a.net
実際は匿って子孫が大阪民国作るんやで

58 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:38 ID:ioIdn/AKa.net
>>53
あっ…

59 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:39 ID:2bYsFX9F0.net
支柱引き回しって引きずり回すって意味じゃなくて、いまからこいつをお仕置きしますやでーって巡回して見せるだけやで。なお

60 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:46 ID:098iwHaL0.net
>>45
わたしはイエスキリストと名乗る新興宗教の教祖を処刑しましたが
市中引き回しはしませんでした
ただ十字架を自分で運ばせただけです

61 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:47 ID:bqhEjUIe0.net
こいつ生存説出てるけどほんまけ?

62 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:50 ID:uxTAFZYd0.net
秀頼とクソババアが家康に天下譲ればこうはならなかった

63 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:48:50 ID:0ZN4ZqDz0.net
(´;ω;`)

64 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:49:00 ID:kEC0qkCE0.net
>>53
…あ〜あ

65 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:49:08 ID:oEteTOtKd.net
>>50
ワイのご先祖様

66 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:49:11 ID:ioIdn/AKa.net
>>59
石投げられたりせんのか?

67 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:49:37 ID:2bYsFX9F0.net
>>66
どうせ死ぬし

68 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:49:42 ID:kEC0qkCE0.net
>>50
意外と信長

69 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:49:44 ID:MBdGBPvga.net
>>62
無理やろ
おるだけで担ぐヤツは出てくる

70 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:49:46 ID:nkDLgwTPM.net
>>61
生き過ぎィ!

71 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:49:55 ID:b1q/mALFp.net
>>50
なんか豊富側なのに1人だけ許された奴

72 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:50:00 ID:pXzB4Yba0.net
秀次一族皆殺しの件は触れるなよ、触れるなよ?太閤様の黒歴史や

73 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:50:08 ID:ZpIPXVXD0.net
>>52
なるほろ

74 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:50:15 ID:9lZQZH7v0.net
市中引き回しってなんや?

75 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:50:19 ID:3umWvfCb0.net
>>62
家康はどのみち殺すと思う

76 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:50:20 ID:kj69IEBu0.net
>>61
木下延由説はあるけど

77 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:50:23 ID:VYzDskvWH.net
秀頼はせめて出陣しろや ヘタレが

78 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:50:27 ID:c0v5Cir4M.net
>>50
千利休

79 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:50:45 ID:fIZlPbAaa.net
擁立するやつ絶対現れるからしゃーない

80 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:50:48 ID:rSpQkMBVd.net
朝鮮攻めた豊臣家

それを滅ぼした家康


朝鮮系やろな徳川は

81 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:50:56 ID:+wupvY1s0.net
>>78
いやーきついっす

82 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:08 ID:JRlCwqQta.net
脱糞ほんと嫌い

83 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:08 ID:kEC0qkCE0.net
>>74
これからこいつ殺すからって城下を馬に乗せて周る

84 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:26 ID:13d0/cnL0.net
>>74
煮込みのことやで

85 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:30 ID:MqVP+Qi60.net
頼朝も平家皆殺しにするつもり無かったっぽいけどアスペ義経がやり過ぎて結果として復讐の芽を摘めたよな
まあ北条に乗っ取られるんですけど

86 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:31 ID:SfSZvUTka.net
こいつに限らずガキなんて殺されまくっとるやろ
こいつは悲劇的に扱われてるだけまだマシやん

87 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:32 ID:FiPOLRNT0.net
引き回しってガチで痛いからな
身体中ズタズタやし息も出来ん

88 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:32 ID:U8qPt6BGM.net
懐かしいなワイが若い頃の出来事やったな

89 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:34 ID:g2pNCkTGa.net
イキり糞太郎

90 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:39 ID:3/t7Eqgt0.net
見せしめっていうのもあるやろ
西日本で擁立されて謀反なんかされたらかなわん

91 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:42 ID:bqhEjUIe0.net
>>80
秀吉はネトウヨ!

92 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:43 ID:ioIdn/AKa.net
>>62
絶対担ぎ出す奴がおるからイチャモンつけて殺すやろ

93 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:44 ID:+wupvY1s0.net
御輿があるだけで担ごうとする輩は現れる
悲しいけどこれって戦争なのよね

94 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:49 ID:lTnhxy1y0.net
>>53
やさC

95 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:53 ID:xdWwR4hlM.net
>>53
ここで殺しておけばなぁ

96 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:53 ID:JRlCwqQta.net
織田はなんかあれやし豊臣も晩年ガイジやし脱糞は陰湿で魅力ないし

97 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:55 ID:2aYm/tFf0.net
>>1
これ嘘くさい
それなら「私の名前は殿様です」と答えるのが普通やん

98 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:51:58 ID:nqia7R2/p.net
家康ってなんで秀吉死んだからって豊臣に強く出られたんや
豊臣の天下で部下やったのに
徳川幕府時代みたいに豊臣にイチャモンつけたらお上に無礼ですぞ〜とならんのか

99 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:52:01 ID:pXzB4Yba0.net
あんまり知られてないけど、家康って実は石田三成のガキ見逃してるんやで
ワイも最近知って驚いたけど三成のガキは誰一人殺されてないんや

秀頼は神輿として価値がありすぎるからしゃーない

100 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:52:08 ID:alHGOPDW0.net
織田信長「黒人?気に入った!家臣にしたろ!」

この差よ

101 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:52:15 ID:c0v5Cir4M.net
>>74
縄で縛って馬で引き摺るねん

102 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:52:16 ID:bqhEjUIe0.net
>>76
ほんまに島津に匿われたんかなぁ

103 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:52:34 ID:MLJFfal8a.net
浅井三姉妹のにーちゃんも殺されてるしな
当時なら当たり前のこと

104 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:05 ID:+wupvY1s0.net
>>99
そもそも三成に神輿としての器があれば負けてないしな

105 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:11 ID:DZMSOe/P0.net
やっぱりおもらしおじい公って糞だわ

106 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:14 ID:MLJFfal8a.net
ちなみに脱糞は頼朝リスペクトやからな
平家の話もよく知ってたはずやで

107 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:15 ID:+g9UgHRC0.net
家康は吾妻鏡信者やから豊臣家滅殺なんて当然すぎやろ

108 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:25 ID:A7QrB0du0.net
ゲームオブスローンズでは王の子はもっと酷いことされてたしセーフ

109 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:28 ID:9lZQZH7v0.net
>>83
>>101
乗せるのか引き摺るのかどっちやねん

110 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:31 ID:SfSZvUTka.net
フランスのルイ16世のガキの方が死にかたひどいで

111 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:32 ID:vTydb/iS0.net
>>97
人名として呼んでるわけじゃないのはわかってるんだろ
お坊ちゃまとか若様みたいな

112 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:38 ID:MqVP+Qi60.net
本人にその気が無くても神輿にしようとする輩が現れるからな
禍根は潰すに限る

113 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:39 ID:ck6ykE5x0.net
>>99
意外と情け深いよな
自分に立てついてきた石高少ない敗者の雑魚奉行の一族郎党なんて族滅しそうなもんだが

114 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:42 ID:u9gHEXg2a.net
>>53
こいつのせいで罪もない子供達が殺された

115 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:48 ID:SfSZvUTka.net
>>108
なにされたんや

116 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:53:51 ID:WFhfzCoMa.net
>>101
こいつアホやん

117 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:07 ID:+wupvY1s0.net
>>109
引き摺ったら数分で死ぬがな

118 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:20 ID:HfbC0qFAd.net
引回しでちょっと笑った
何やっとんねん

119 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:21 ID:kEC0qkCE0.net
>>109
乗せる…引きずったら罰ゲームやんけ処刑前に

120 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:21 ID:ioIdn/AKa.net
>>98
そのお上に無礼ですよって言う係が家康やったんやろ

121 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:27 ID:8hm2dvYi0.net
>>100
現代にタイムスリップしても適応能力高そう

122 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:31 ID:CFbtzlm00.net
>>98
秀吉自身がノッブの息子をないがしろにしとるんやからいまさらやろ

123 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:44 ID:3umWvfCb0.net
シチュー引回しの刑 こくまろ

124 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:49 ID:X7inm2F80.net
>>98
部下って言っても形だけや
家康の国力半端なくて秀吉も気を遣ってた

125 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:52 ID:kj69IEBu0.net
>>108
エイゴン君完璧に生き延びたしセーフ

126 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:55 ID:MqVP+Qi60.net
>>114
厳密には清盛の母ちゃんやけどな

127 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:54:56 ID:JvDL9BwIa.net
家康の天下取ったせいで現代日本人は陰キャ丸出しなってんやろな

128 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:55:23 ID:3/t7Eqgt0.net
>>98
派閥的にも大きかったロリコンが一時的に幅きかせてたけど病で動けんようになってそこを脱糞が隙をついたんや

129 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:55:37 ID:8uUpC5N4M.net
>>109
馬で引きずるのは西部劇やろ

130 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:55:42 ID:4fpcXBaka.net
>>87
馬とか籠で回るんじゃないのか?

131 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:55:44 ID:ck6ykE5x0.net
家康の家臣では誰が一番好きや?

ワイは大久保彦左衛門

132 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:55:44 ID:tTxHL27j0.net
引き回しで大根おろしにされた上に処刑やから当時はエグいよな

133 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:55:55 ID:b1q/mALFp.net
>>50
>>71
思い出した
立花宗茂やわ

134 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:55:57 ID:rw8cWgfop.net
家康は吾妻鏡オタクだからしゃーない

135 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:55:59 ID:vTydb/iS0.net
>>126
あくまで嘆願であって
決定権は清盛にあるだろ……

136 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:56:00 ID:4AvQBaHTa.net
>>45
ほっとけ

137 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:56:16 ID:1Ku1Ejnz0.net
駒姫とかタイミング悪かっただけやのに

138 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:56:23 ID:AvU2rrbg0.net
大賀弥四郎の処刑方法残酷過ぎて引いたわ
家康ってガチの裏切り者には容赦ないのな

139 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:56:24 ID:SWrfSxDa0.net
>>101
これはよくある勘違いやろ

140 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:56:37 ID:kj69IEBu0.net
>>133
それなら丹羽長重もセーフやんけ

141 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:56:38 ID:Z+f/Ri4v0.net
戦国時代に聖人なんておらんで
いたとしても名前が世に出る前にやられとるやろ

142 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:56:45 ID:zjrIdRdM0.net
カッスレかな

143 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:56:47 ID:w6iT6x9I0.net
>>101
お前劇団ひとりの車で引き回すのかなにかと勘違いしとるやろ

144 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:56:48 ID:zzbG5OOnd.net
コレが出来なかって平家は滅んだ

145 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:02 ID:8BOZ1hz+0.net
一瞬で殺したれよ畜生が

146 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:03 ID:alHGOPDW0.net
>>121
実際現代で人気高いのもそういうとこが理由やろな

147 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:07 ID:kEC0qkCE0.net
>>139
ホイ卒か?

148 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:11 ID:VYzDskvWH.net
>>99
生かすデメリットより族滅するデメリットの方がデカイからな 寛大な内府のアピールにもなる
石田家なんて権威もクソもない家だし領地取り上げて地方放逐で充分

149 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:16 ID:PT6qshYod.net
>>65
サンガツ
調べてみるわ

150 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:21 ID:SfSZvUTka.net
>>98
自分の後関白つがせた秀次殺して空位にしとくとかガイジやっとるからやろ

151 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:27 ID:efkhrgRWM.net
秀頼残しておいた結果やからしゃーないやん

152 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:27 ID:LtDhp3Hx0.net
>>132
市中引き回しって寝かせて引きずるわけじゃないからな

153 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:30 ID:rq8UleLZ0.net
>>122
岐阜宰相は優遇してるやろ
信雄も領土でゴネなければ豊臣政権で高い位置に居続けられた

154 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:37 ID:HEDbmokYK.net
>>98
朝鮮出兵の大失敗と秀次処断で家臣の心が離れた

155 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:51 ID:HfbC0qFAd.net
>>100
色違いってレアやからな

156 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:54 ID:APKNrSwn0.net
市中引き回し
https://i.imgur.com/LDmIwYT.jpg
https://i.imgur.com/k4F2auy.jpg
https://i.imgur.com/TxkgIMj.jpg
https://i.imgur.com/6AC2t0C.jpg

157 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:57:57 ID:lHxlnY550.net
武田に裏切ったやつ生き埋め竹鋸引きやろ?

158 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:01 ID:4T4aAnG5d.net
大砲の付いた槍みたいなの持ってる人やろ

159 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:07 ID:1DaGzK8x0.net
秀吉も織田を根絶やしにはしてないのに家康はやりすぎ

160 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:07 ID:ogCMtGTA0.net
家康は戦国の後始末をよくやったぞ

161 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:10 ID:Bh+K2ui3a.net
秀吉さんが殺した幼児
万福丸(7)
阿蘇惟光(6)
秀次の遺児9人

162 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:13 ID:DZMSOe/P0.net
引きこもりが正義なの脱糞幕府太平の世が証明しちゃった

163 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:26 ID:+g9UgHRC0.net
>>99
三成には先祖代々の家臣とかおらんからな
そらそうよ

164 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:30 ID:+wupvY1s0.net
>>156
完全に世紀末覇王伝説やん

165 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:36 ID:WXNL6Hj30.net
糞漏らしの癖に偉そうやな

166 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:41 ID:PPTDGeMxH.net
AHRAコメントは?

167 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:48 ID:3SnEm2uca.net
秀吉に可愛がってもらってたのに大事なときに寝返る加藤と福島ひどすぎない?

168 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:49 ID:LtDhp3Hx0.net
いうて家康が戦国の世を終わらせる意気込みがそれだけ凄かったってことよな
実際そうなったし

169 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:56 ID:rq8UleLZ0.net
秀吉の一族は男子は残ってないんか

170 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:58 ID:w6iT6x9I0.net
だから滅んだ…

171 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:58:58 ID:7255aDIzd.net
>>156
これが世紀末ですか…

172 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:59:09 ID:ogCMtGTA0.net
>>159
木下も杉原も残っとるやろ

173 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:59:32 ID:/Pv6ruPp0.net
>>11
今みたいに人気投票でトップに立てる時代じゃない

174 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:59:34 ID:4kgXeSB5p.net
世はまさにSENGFKU

175 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:59:36 ID:fSuUixtC0.net
>>121
>>146
別に織田信長は適応力高くないけどな
政策も考えも他の大名とほとんど変わらんし鉄砲起用だってみんなやってたし三段打ち創作だし

176 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:59:39 ID:SbOzTSHt0.net
太松はかっこいい

177 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:59:42 ID:nqia7R2/p.net
国松ばかり言われてるけど信長の孫も信長が寺を燃やしたのに寺送りにされて死んどるやろ
きっとお寺で酷いことされたんやろなあ
家康は鬼畜やで

178 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:59:42 ID:tttCFK6N0.net
>>74
馬にのせて町中歩いて晒しもんにさせるんや

179 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:59:43 ID:vTydb/iS0.net
>>153
秀忠の義父でいられたんだから
江戸時代も安泰だったな

180 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:59:44 ID:1ONWEWHO0.net
半分前田とかいう肝心なときの役立たずのせいやろ

181 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 11:59:54 ID:1Ku1Ejnz0.net
それまでヒャッハーしてた時代って
これくらいせんとまたヒャッハーに戻るんだろうなあ感はある

182 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:01 ID:AvU2rrbg0.net
>>161
次世代豊臣家のエースを自分で潰していく無能

183 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:02 ID:+PePDL8D0.net
>>138
やっぱ1、2回ぐらいなら謀反起こしても許してくれるノッブって神だわ

184 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:03 ID:ogCMtGTA0.net
あと浅野

185 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:05 ID:A7QrB0du0.net
>>91
西郷はネトウヨ!大久保はパヨク!

186 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:14 ID:0KPlDRbn0.net
🐵「浅井万福丸?串刺しにしたろ」

187 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:15 ID:13d0/cnL0.net
>>98
だって家康が秀吉の継承者やもん
いちゃもんつけてきたのは石田の方やろ

188 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:20 ID:Dr0WNlIm0.net
>>11
うっ乳首ごっくんもんだな

189 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:24 ID:VYzDskvWH.net
>>132
馬上に乗せ後ろ手縛って胸に謀反人みたいな看板つけさせて町を連れまわす感じや

190 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:24 ID:7RewwHobd.net
>>99
不人気石田家の子孫担いで反乱起こすやつおらんし

191 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:43 ID:jb47//pc0.net
まあ先に猿が秀次の嫁さん子どもにおんなじことしちゃったもんな
そら残念でもないし当然よ

192 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:43 ID:FN9ibfip0.net
三英傑で1番悪いのって誰や 信長?

193 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:58 ID:MuABUFHQ0.net
市中引き回しの引くは引きずるじゃなくて
連れていくとか連れだって歩くって意味だから
グロいわけではない

194 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:00:59 ID:tTxHL27j0.net
>>152
立って引きずり回してもすぐコケるんだよなぁ

195 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:08 ID:giILBa3la.net
豊臣秀頼 22歳
国松 7歳

196 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:08 ID:CgEpNUyaa.net
後継者って大事よな
上杉は後継者残さずポックリ逝った結果あのザマやし

197 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:09 ID:ciTrhKXj0.net
>>167
官兵衛や宗茂と比べたらほんま小物やな
宗茂が大坂の陣で敵方に付いたのは秀吉への恩義を果たし終えたからだからな

198 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:27 ID:3Rbd9C8qa.net
>>50
最上

199 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:30 ID:XgQT6qC30.net
石田重家 三成嫡男
1583年もしくは1587年〜1686年

長命過ぎやろ

200 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:37 ID:g6bXDOsU0.net
平家がやらかしてるからね

201 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:50 ID:m6APr7Owa.net
ワイ仙石、無事許される

202 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:51 ID:WtC3U1M3r.net
>>161
駒姫は?

203 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:56 ID:5qpycgL20.net
最上義光
「息子は家康の小姓に出したし、娘は関白の側室やしコレで安泰やろなぁ」

204 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:57 ID:LtDhp3Hx0.net
>>194
だから引きずるんじゃないぞ
連れて晒し者にするだけや
今からこいつを〜のかどで斬首するで〜って

205 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:01:59 ID:wM18SnAla.net
家康は織田秀信も打首しようとしてたんだよな
流石に「織田宗家を殺すのはマズイですよ!」ってなって追放だけになったけど

206 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:01 ID:WFhfzCoMa.net
徳川関東移封後

徳川家康 255万石

豊臣秀吉 222万石(直轄)

207 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:02 ID:noE+XJAw0.net
>>29
街宣カーに乗せられて罪状をマイクで拡散される

208 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:12 ID:07Kye2Hvp.net
                                    ¶       ∧彡
                                    ( `Д)  彡 ・ \
 返してよぅ                             /丑/つヽ)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                            //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                           =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ                        /   /  ⊇       )
⊂    ノ                       /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y                      /    /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)                [こくまろ]     《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
シチュー引き回しの刑

209 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:16 ID:kj69IEBu0.net
>>190
一応幕末になると津軽が三成の子孫大将にして箱館に大軍送り込んでたな

210 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:18 ID:oqza8XpO0.net
>>156
陽キャやな

211 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:20 ID:ogCMtGTA0.net
>>99
つうか最近だとしっぽ切りされた石田で黒幕テルー説あるから
それで考えて理解できなくもない

テルー大坂の役のときも家臣送り込んであとから処刑してるしアイツほんま・・・

212 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:25 ID:LZRUgKwZ0.net
でも秀次って殺生関白って聞いたけど、それなら一族断絶もやむなしなんやないの?

213 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:32 ID:tttCFK6N0.net
秀吉はついたばかりで秀次とほとんど面識ない駒姫も処刑しとるから……

214 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:35 ID:rq8UleLZ0.net
石田三成の子孫を見せしめで磔にしても謀反人の一族だからしゃーないということでそれが評判を落とすにはならんだろ

215 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:46.75 ID:tZIhOHT+0.net
天皇は何してたんや?

216 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:48.69 ID:6vIr4eJXd.net
🐒「秀次の一族片っ端から斬るで〜」

217 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:02:54.66 ID:DnKSPYv7p.net
参考画像
https://i.imgur.com/qzDSYZY.jpg

218 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:00.89 ID:IYWPSJiV0.net
関東とか言うど田舎に左遷されて恨みやぞ
トンキン民は脱糞公もっと敬えや

219 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:05.36 ID:tYdlBep20.net
信長は一向一揆の女子供皆殺しにしてるし
秀吉も兵糧攻めで何千と餓死させとるが

220 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:06.36 ID:hv3MYZl1a.net
>>110
ただの結核やん

221 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:07.62 ID:WWi8EBS6a.net
>>50
北条氏康

222 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:14.55 ID:ogCMtGTA0.net
>>214
田中吉政はイメージ悪い

223 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:25.29 ID:MWN49L340.net
家康「これは信康の分!」

224 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:28.74 ID:kj69IEBu0.net
>>199
そいつ女系で考えると真田信之のいとこだし尾藤さんのお家が長寿なのかもしれない

225 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:29.97 ID:b1q/mALFp.net
宗茂は調べれば調べるほどぐう聖エピソードしか出てこんのやけど
欠点が子供いない事くらいしかなくない?
嫁との仲悪かったしホモなんか?

226 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:30.47 ID:3umWvfCb0.net
>>217
うわっ!

227 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:37.09 ID:VYzDskvWH.net
>>167
石田こそが豊臣に仇なす反逆者なんだが

228 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:54.30 ID:ioIdn/AKa.net
>>197
助けが来んかったら十中八九死んでたからな

229 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:56.01 ID:oEteTOtKd.net
>>215
御所の改築費用捻出に必死よ

230 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:03:55.98 ID:jb47//pc0.net
>>225
ありゃ嫁さんがレズやろ

231 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:04:02.57 ID:qPmgCVRS0.net
漫画によって描写がバラバラすぎて真実かわからなくなった

232 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:04:06.05 ID:uVWjSMVPd.net
切腹なのか斬首なのか。
とりあえず切腹させて、まあ切れんやろしそっから斬首かな

233 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:04:07.66 ID:/LnquvIr0.net
ねね派vs淀派で争ってて加藤、福島はねねについた説もあるらしいが

234 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:04:10.59 ID:KAlHbhyyp.net
>>98
征夷大将軍になったから武家の豊臣家には指揮命令が正当化できた
豊家が公家になってりゃ脱糞狸とは対等になれたやろうに

235 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:04:16.38 ID:+hAf+gTw0.net
秀吉と血つながってないし

236 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:04:25.45 ID:DZMSOe/P0.net
ひで吉→ひで次→ひで頼の関白リレーやるだけで脱糞簒奪なんて間に合わなかったのに

237 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:04:36.82 ID:VYzDskvWH.net
>>206
このまま続いても室町幕府みたいになったやろな

238 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:04:51.44 ID:2HWW172ea.net
清盛「うーんこいつまだガキやしワイのかーちゃんもこの子は許してあげて言ってるからなあ…今回は寺に入って坊さんとして一生過ごすなら許したるわ」

239 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:04:52.99 ID:bqhEjUIe0.net
それでも三成には義があったから...

240 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:05:17.94 ID:fHth9duw0.net
>>238
源氏ってホンマクソや

241 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:05:18.89 ID:P9XTmpujr.net
>>233
俗説や
そもそもねねと淀の仲が悪かったことを示す一次史料が存在しない

242 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:05:23.93 ID:hXMrLmtua.net
引き回さんでよかったろ

243 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:05:30.05 ID:35DY6lUXd.net
中世ヨーロッパでも敵の娘を裸にして市中引き回して公開レイプした記録が残っている

244 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:05:31.22 ID:7RewwHobd.net
子供作れなかったねねが戦犯

245 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:05:33.13 ID:qPmgCVRS0.net
>>217
グロ

246 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:05:42.38 ID:wM18SnAla.net
>>236
そのまま内紛煽って結局天下人になってそう

247 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:05:45.76 ID:Y2Ecnhda0.net
真田のおじいちゃんたちは格好いいわ
滅びの美学
ちゃんと血筋は残してるし

248 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:05:54.29 ID:ogCMtGTA0.net
>>240
(摂津)源氏は基本一族見たら互いに殺し合うからな

249 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:05:55.87 ID:pThP51xP0.net
>>98
そもそもが豊臣というか三成一派が好き勝手したいからって
徳川と前田の排除狙って動いたのが悪いわ
秀吉があっさり天下取ったのも信考・勝家の秀吉より序列下は嫌ンゴがわりと大きな原因やろ

250 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:07.14 ID:rq8UleLZ0.net
頼朝は命乞いしてくれた池禅尼の一族は助命したからセーフ

251 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:11.87 ID:fHth9duw0.net
>>244
サッルに種がなかったんやろ

252 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:16.10 ID:IYWPSJiV0.net
>>247
二枚舌の限界とも言える

253 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:19.78 ID:APKNrSwn0.net
>>223
信康はてめぇが…

254 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:21.10 ID:R2SxP0uGa.net
でも派手に処刑しとかないと本当は生きてた!とか言い出すガイジ絶対出るよな

255 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:25.54 ID:1X3B3AlA0.net
https://i.imgur.com/o5ZtNJ5.jpg

256 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:26.28 ID:7r+VYKdyd.net
>>11
本当は市中引き廻しは省略された

257 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:27.13 ID:pmtzFVDy0.net
脱糞は当時の頼朝研究の第一人者だったからな
そら当然の判断やわ

258 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:27.36 ID:aWz7ANpV0.net
関ヶ原の現場最高責任者にも関わらず子孫見逃しって凄ない?

259 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:27.69 ID:/GQt4qvsr.net
>>156
この鉄の馬は一刻で何里掛けるんだよ!

260 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:28.84 ID:RJehyjYK0.net
>>232
引き回しの上六条河原で切腹なんぞさせん
打ち首晒し首コースやで

261 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:33.13 ID:3mCUqV1Sp.net
覇府は滅ぼすべし

262 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:41.95 ID:lDSDkp0t0.net
お前ら舐めすぎだわその7歳のガキは家康が唯一恐れた男の一人やぞ

263 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:47.65 ID:ciTrhKXj0.net
>>50
立花宗茂

264 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:06:53.02 ID:gDDvecPe0.net
秀次殺さなければなぁ

265 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:01.46 ID:P9XTmpujr.net
>>262
唯一・・・?

266 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:07.93 ID:ogCMtGTA0.net
>>258
関ヶ原で決戦なかった説もあるから安心だな・・・!

267 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:11.47 ID:qPmgCVRS0.net
>>255
ファッ!?

ヨユーやん

268 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:14.50 ID:7RewwHobd.net
>>251
早めに淀みたいに仕込みに行くべきだった

269 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:39 ID:6vIr4eJXd.net
頼朝「義仲の子供を娘の婿にするンゴ」
頼朝「義仲倒したし子供も殺すンゴ」
頼朝「娘病んだンゴ」

270 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:40 ID:VYzDskvWH.net
>>236
秀次が秀頼ぶっ殺すで 秀次は子供もいっぱいおるし

271 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:46 ID:tttCFK6N0.net
>>257
へんに子息残してると神輿として担がれることわかっとるからな

272 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:48 ID:6iqOjKFaa.net
極悪非道な行為は信長にかぶらせたんやっけ

273 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:53 ID:hFml21U9d.net
>>251
秀頼は誰の息子や?

274 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:58 ID:bqhEjUIe0.net
花のような秀頼様を鬼のような幸村が助けて薩摩行ったから国松も無事やぞ

275 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:07:58 ID:7r+VYKdyd.net
>>258
関ヶ原の時はまだ豊臣政権だから
責任者を処刑とか政権内で揉める

276 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:01 ID:KDlXldQha.net
尊敬する人は?
家康「源頼朝」

277 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:03 ID:7255aDIzd.net
>>262
子どもから婆さんまで恐れるからな家康w

278 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:05 ID:/JlBYYGSa.net
>>258
ミッツ首謀者じゃない説も出てきてるしもうめちゃくちゃや

279 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:06 ID:MWN49L340.net
中国とかもっとエグい方法で敵の家族殺してたような
劉邦とか

280 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:06 ID:ArTdxCjda.net
>>117
メキシコがどっかの市長が何度も襲撃されて車で引き摺り回されてたけどピンピンしてたで

281 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:09 ID:noE+XJAw0.net
ルイ17世は暴力と罵倒や脅迫による精神的圧力によってすっかり臆病になり、かつての快活さは消え去った。
この頃、スペインの外相とイギリスの外相はタンプル塔に潜入させていたスパイから、売春婦に8歳のルイ17世を強姦させ性病に感染させたという知らせを受けていた
さらに、マリー・アントワネットを処刑に持ち込みたいエベールとショーメットは、彼女が不利になる証拠を作るため、シモンはルイ17世に自慰を覚えさせた。
母と叔母はそれを見て楽しみ、近親相姦の事実があったという書類に10月6日に強制的に署名をさせる。
監禁から数週間は差し入れの水で自ら体を洗い、部屋の清掃も行っていたが、ルイ17世はくる病になり、歩けなくなった。
その後は不潔なぼろ服を着たまま、排泄物だらけの部屋の床や蚤と虱だらけのベッドで一日中横になっていた。室内はネズミや害虫でいっぱいになっていた。
深夜の監視人交代の際に生存確認が行われ、食事が差し入れられる鉄格子の前に立つと「戻ってよし」と言われるまで「せむしの倅」「暴君の息子」「カペーのガキ」などと長々と罵倒を続けた。
番兵の遅刻があった日は、同じ夜に何度もこの行為は繰り返された。もはや彼に人間的な扱いをする者は誰も居なかった

282 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:12 ID:5mph1hNe0.net
家康がガチで許さなかった裏切り者は生涯でも
石川数正、大賀弥四郎、大久保長安、そして息子の信康だけや

283 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:14 ID:rq8UleLZ0.net
関ヶ原の最高責任者は宇喜多では?
それか輝元の名代の秀元か

284 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:48 ID:pZ8P2GI2a.net
>>279
ハムにしたんやっけ

285 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:54 ID:EcykEtIX0.net
夏の陣の後の家康はもう最晩年だからな
死んだ後の憂いを残さないためや

286 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:08:56 ID:Uj/esW+90.net
7歳でも殺すのはわかるそれでも市中引き摺り回しはあまりにも酷だろ…

287 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:01 ID:34solRBj0.net
https://i.imgur.com/YFE43G1.jpg
https://i.imgur.com/PKgL6dl.gif

288 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:12 ID:4faXeML30.net
>>1
市中引き回しにする必要ある?

289 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:15 ID:Y2Ecnhda0.net
秀頼ってクソ恵体なんやろ?
チビ猿ジジイは気付けよ

290 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:17 ID:KDlXldQha.net
方広寺とかいう言いがかり

291 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:17 ID:UmrPw4Rsr.net
>>50
ワイの先祖や
多分日本史上1番人救っとる

292 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:26 ID:reHxGIVyr.net
>>220
そっちやなくて弟やろ虐待虐待アン虐待で殺された

293 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:30 ID:b1q/mALFp.net
>>269


294 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:36 ID:rfmZr/BA0.net
清盛「ガキに情けかけた結果wwwwww平家滅ぼされたンゴ…」

295 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:42 ID:YTXn0nySM.net
まあ自分の息子も切腹させてるからね

296 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:47 ID:VYzDskvWH.net
>>258
総大将は毛利輝元だし現場最高責任者なんて記録はどこにもない
家格なら宇喜多毛利島津の方が明らかに上だし

297 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:09:52 ID:G1MyHV39a.net
信長の子どもの秀勝はやっぱり秀吉に殺されたんかなあ
こいつが跡継ぎなら全部丸くおさまってたやろ

298 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:10:07 ID:KDlXldQha.net
>>133
それなら親父の高橋紹運でええやろ

299 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:10:08 ID:L2vPI7Xx0.net
家光が三成の孫娘との間に子供出来てたことこの前知ったわ

300 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:10:10 ID:Xj4iFEFL0.net
福島正則と加藤清正が悪いわ
アイツらが三成に付いてれば

301 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:10:19 ID:qPmgCVRS0.net
>>286
馬に乗せて歩くだけやで

302 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:10:31 ID:rq8UleLZ0.net
>>282
武田方についた三河の山家三方衆もいるぞ
武田を滅ぼした時に織田方の陣にいるのを知って引き渡させて処刑した

303 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:10:40 ID:DpKhsyWZp.net
>>282
数正にはやらかされた事の大きさの割に大して怒ってなくない?

304 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:10:44 ID:bqKkHw3a0.net
家康はお家騒動で自分の息子を殺した男やしなあ

305 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:10:48 ID:hFml21U9d.net
>>274
普通の馬にも乗れないくらいの百貫デブだから逃げるのは不可能やで

306 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:10:54 ID:u0V6G7rM0.net
清盛「温情かけるな」

307 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:10:59 ID:p3QUv/710.net
7歳だし死ぬ意味なんか分からんやろ
セーフや

308 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:03 ID:Uu6ZuWkF0.net
徳川家康って盗人のイメージなんやけど
こいつなんか逸話とかないの?

309 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:07 ID:Y7xcaeG/a.net
嫁息子打ち首だったのに本人は生き残ってお茶啜ってる荒木村重とかいう糞

310 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:10 ID:tYdlBep20.net
>>225
立花城の城督は?千代だった、
息子がおらずまだ婿も決まってない幼少の時に道雪に言われてな
けど秀吉の命による領地替えで一族出生の立花城から出ていかなくちゃいけなくなった
その不満があったんやろな

311 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:10 ID:xdWwR4hlM.net
>>238
平てかなり温厚だよな

312 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:28 ID:of2wLsuYa.net
小早川秀秋が裏切らなければ家康は負けていた!←これマジ?

313 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:32 ID:JvIcml210.net
どんな武将でも逆張り再評価される現代でも変わらず「無能裏切りゴミクズ野郎」という評価を未だに輝かせる小早川秀秋

314 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:37 ID:f/VvwbbR0.net
だから家康は人気がねえんだよ

315 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:37 ID:ogCMtGTA0.net
>>309
有楽斎 「茶人なら残当」

316 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:39 ID:7RewwHobd.net
>>308
ケツが緩かった

317 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:45 ID:DZMSOe/P0.net
亡き後のひで忠ってちょろそうだしうんこじじいも必死なのね

318 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:11:55 ID:5qpycgL20.net
曹操
 「もしワイが戦で死んだら張バクを頼るんやで」
 「あいつは親友や良い事も悪い事もすべて受け入れたるわ!」

血も涙もない曹操さんでも親友は居たんやで

319 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:12 ID:FlT9jsAz0.net
花の慶次で読んだ

320 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:20 ID:tPGOKxkQ0.net
何で秀吉はさっさと幕府作らんかったの?
太閤とかいうよくわからんポジションにいたせいで自分が死ねばまた争いが起きるってわかりそうなもんなのに

321 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:23 ID:APKNrSwn0.net
>>282
石川は許されただろ
秀吉との戦を終わらせる為に家康と相談の上出奔した説もあるし

322 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:24 ID:Rvq4UxwWr.net
>>99
三成の息子めちゃくちゃ長生きしたらしいな

323 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:25 ID:kj69IEBu0.net
>>310
足利義氏の娘といい強情張るやつ多いよな

324 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:27 ID:L+U81cuWa.net
酒井「ワシの家の石高増やしてクレメンス」

325 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:30 ID:YbkKt0pVH.net
でも仲良しだったノッブの子孫には優しいからな

326 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:33 ID:MEx7j8HTa.net
>>313
最初から東軍説があるからセーフ

327 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:36 ID:7r+VYKdyd.net
>>300
朝鮮出兵まではめっちゃ仲良かった
ただ三成が他の大名の手前贔屓出来なくなったから軋轢が出来た

328 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:38 ID:ogCMtGTA0.net
>>313
最近は別に裏切ったわけやなく最初から家康側で
松尾山城先行占領してみっつん追い込んだだけって話もあるやろ?

329 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:40 ID:BF2jhzfaa.net
豊臣さんて勝手に名字で使っとる輩はおるんか?
ドカベンにはいたけど

330 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:46 ID:L2vPI7Xx0.net
新参の井伊が譜代筆頭みたいな位置にいけたのがわからん

331 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:47 ID:f3qkCcOv0.net
新田義貞の一族も朝敵ということで皆殺し
言うほど朝敵か?っていう

332 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:12:47 ID:EeEBEC2x0.net
家康って兄弟とかおらんの?
ノブなら有楽斎、秀吉なら秀長って感じやけど

333 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:03 ID:eZgh59whr.net
跡継ぎが3歳くらいで病死してなかったっけか

334 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:04 ID:rq8UleLZ0.net
>>308
三方ヶ原の戦いで敗走時に茶店に寄って団子食い逃げしたエピソードがあったとか

335 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:05 ID:RJehyjYK0.net
>>258
三成は単なる官僚で兵力も権力もない
後世の脚色で敵方の大将格にされただけで、現実では先鋒の一角に布陣してる木っ端役人ポジションな

336 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:11 ID:iGcFDUhSM.net
>>214
豊臣家臣同士の私闘だったという建前で戦後処理してるのに誰への謀反なんだよ

337 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:18 ID:DjSXoE0/M.net
これ仮に信長とか秀吉だったら生かしとくの?

338 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:20 ID:kj69IEBu0.net
>>329
あれ名字じゃなくて本姓だから

339 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:27 ID:ybxUhLNid.net
悲しすぎる

340 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:29 ID:ioIdn/AKa.net
>>274
豊後に逃げた説もあるな

341 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:31 ID:b1q/mALFp.net
>>310
女が城継ぐってあの時代ありなんか?

342 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:31 ID:DPjC4+J60.net
>>318
あれ?
でも超爆さんついていけなけくて陳宮あたりと計って呂布引き入れて大ピンチに陥れなかったっけ?

343 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:42 ID:7255aDIzd.net
>>318
超バク「ここで裏切ったらどうなるのかなぁw」

344 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:43 ID:KDlXldQha.net
>>309
岩佐又兵衛はどう思ってたんやろね親父のこと

345 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:13:49 ID:DZMSOe/P0.net
>>332
定勝

346 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:07 ID:gagiUqS90.net
実質孫なんだよね

347 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:08 ID:ioIdn/AKa.net
>>289
レス全部読めば

348 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:10 ID:PJ7fLS4a0.net
非情だからこそ築いたんやろな
撤退的に潰してるからな

349 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:24 ID:+XaxImtc0.net
へうげもの読んで利休こっわて思ったけどあれ史実通りなん?
信長の死にかたとか創作やしよくわからん

350 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:34 ID:SPvupxkS0.net
>>345
どんな活躍したんや?

351 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:40 ID:/tGIMEJua.net
クソ漏らしの裏切り老人が勝つのって子どもながらに納得いかんかったわ

352 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:40 ID:3xef7lCY0.net
宇喜多秀家って実際は八丈島から泳いで参上しなかったんやろ?

353 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:41 ID:p3QUv/710.net
>>308
吉原作ってくれたとか

354 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:44 ID:grwf1TuU0.net
>>337
その二人なら一族郎党磔とかにしそう

355 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:54 ID:tYdlBep20.net
>>341
近頃も井伊の女城主の大河やっとったやろがい
適切な男子がいない場合ごくまれにある

356 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:14:58 ID:L2vPI7Xx0.net
南朝天皇が正統やで、でもその子孫がどうなったかはわからんで、ってのもおもろい

357 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:00 ID:zTrF+c8wK.net
晩年のとち狂ってた秀吉の方がよっぽど虐殺してるやろ

358 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:04 ID:5qpycgL20.net
>>342
おかげで曹操さんは人間不信になって
覇道を行くことが出来たんやで

359 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:10 ID:BF2jhzfaa.net
>>338
あ、そっか
失礼した

360 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:14 ID:iEv+jQP+0.net
頼朝義経とかいうカス共が悪い

361 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:19 ID:gagiUqS90.net
>>113
おまえでも息子はかわいいんか?

362 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:21 ID:ogCMtGTA0.net
家康くんには母方のいとことかの水野が居るから・・・

363 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:22 ID:ioIdn/AKa.net
>>281
かわいそうやわ
人間って怖いな

364 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:25 ID:eeVEgaGKd.net
康熙帝なんか明の最後の皇帝の子供がなんとか逃げ延びて庶民として平穏に60年暮らして80歳近くになってるのを発見して難癖つけて処刑しとるからな
中国史上最高の名君の最大の汚点や

365 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:26 ID:3/t7Eqgt0.net
>>300
仲悪かったのもあるけど官僚政治がしたい三成とは思想が合わんかったんやろ
その2人も上杉討伐を機に独自に動いたけど家康が一枚上手やった

366 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:28 ID:Ex336Sdv0.net
平清盛「ガキだしまあ大丈夫やろwww」

367 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:30 ID:rq8UleLZ0.net
>>329
一応秀吉系豊臣氏は滅んだが嫁の実家の方の木下氏が豊臣宗家になった

368 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:35 ID:MqVP+Qi60.net
浅井の息子は信長の甥っ子だし、国松も家康のひ孫なんだよな
それよりも敵の息子という方がデカイんだろうけど

369 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:52 ID:7RewwHobd.net
ホンマ可愛そう夏の陣の時核兵器使ってれば、勝ってたろうに秀頼

370 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:15:53 ID:hFml21U9d.net
>>312
小早川秀秋は西軍領内にいる時でも勝手に湯治と称して離脱する軍法会議物なことをしでかして
東軍が関ヶ原についたら西軍領内を突っ切って東軍に合流しようとする胆の座った勇将やで

371 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:01 ID:SfSZvUTka.net
>>320
秀次に関白譲って豊臣が代々関白継ぐんやで〜とかやって権威付け頑張ってたんやで
なお

372 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:06 ID:ogCMtGTA0.net
>>355
おんな城主説結構弱くなってたよな
大河のさなかにw

373 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:18 ID:nqia7R2/p.net
逆にいえばたった二つの藩に潰された徳川幕府がよくもまあ当代何度も死んでも300年も続いたもんや

374 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:18 ID:Uj/esW+90.net
>>281
番兵も病んでそう

375 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:23 ID:1UbJ7yqE0.net
秀吉が晩年にガイジムーブしなければ…

376 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:37 ID:3xef7lCY0.net
>>356
北朝出身の明治天皇が南朝を正統だと認めるの草

377 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:38 ID:k6ceJBdkp.net
>>353
ついてくわ

378 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:38 ID:VYzDskvWH.net
>>313
ただひ弱な坊っちゃんじゃなくて案外猛将だったみたいな評価は見かける

379 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:41 ID:7r+VYKdyd.net
>>308
安倍川を散歩してたら罪人を茹で殺す釜が捨てられてて
アレ拾って来てって家臣に命じて家で待ってたら
怒った家臣に「お前は人を茹で殺す様な政治しか出来んのか!」って釜を投げ捨てられた

380 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:42 ID:L2vPI7Xx0.net
豊臣完子とかいう天皇家までに豊臣家の血筋を残した女

381 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:51 ID:BF2jhzfaa.net
>>367
豊臣って公家扱い違うっけ?
武家が継承してよかったんか

382 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:53 ID:J1azSGWB0.net
前例を作った奴が悪いよ

383 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:54 ID:9fcCysYoM.net
>>358
劉備 呂布 超爆
この面子なら人間不信な方が正しいわな

384 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:16:55 ID:xzptmgx30.net
ポル・ポトならこんなことしなかったわ

385 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:06 ID:b1q/mALFp.net
宗茂と?千代は大河向きの題材やと思うけどやらんのかな

386 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:07 ID:DpKhsyWZp.net
>>370
勇猛というより蛮勇の類いなんだよなぁ…
結果的に成功してるから無能とは思わんが

387 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:10 ID:xvrjgChJa.net
それでも俺は家康より清盛のほうがすきやで

388 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:14 ID:+g9UgHRC0.net
平氏って結局商人やからな
zozoのアイツみたいなもんや

389 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:16 ID:ZRB0xAIf0.net
市中引き回しって何時間くらい歩くん

390 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:21 ID:ctaAElOM0.net
こういうところが脱糞クソ狸なんだよ
関ヶ原の徳川方に大義なんてないんや

391 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:21 ID:YTXn0nySM.net
>>308
家臣にバカにされまくってたって話なら腐るほどある

392 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:24 ID:MEx7j8HTa.net
>>373
江戸時代入ったら諸藩の力削りまくってたからな

393 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:25 ID:XgQT6qC30.net
秀次関係者
連座 浅野 増田
与力 田中 山内 堀尾 中村 徳永
娘が打ち首 最上
親交が深い 伊達 細川

軒並み東軍に与した模様

394 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:44 ID:RuhSSPyGd.net
家康は歴史からちゃんと学んでたしな
平家が頼朝を生かしたことで終わったから国松きっちり殺したり
信長が老臣の柴田らに越前とか安土よりも遠くを任せて外様の光秀を安土近くの近江丹波を任せたことが本能寺のひとつの隙になったから外様は全員江戸より離したし
晩年秀頼を任せられる頼りの奴がおらんので涙流して必死に頼むと頭下げる情けない秀吉の姿見たから実戦経験もなかった秀忠を会津征伐の総大将にしたり早くに将軍渡して大御所として指南した
きっちり歴史の失敗を繰り返さないようにしたからこそ250年も続く江戸幕府になったんだなあ

395 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:50 ID:PR+A+Xetd.net
やっぱいい歳してうんこ漏らすようなやつはクソやわ

396 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:50 ID:b1q/mALFp.net
>>379
家臣かっけーな

397 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:50 ID:DpKhsyWZp.net
>>385
中央の政治に絡まんし…

398 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:17:58 ID:nojDxlzBp.net
冷静に考えて征夷大将軍が摂関家の豊臣家滅ぼすってやべーよな
朝廷に弓引くも同然じゃん

399 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:01 ID:yTNgW6Nzr.net
江戸時代くらいの人らも戦国時代の武将でああだこうだ言ってたんやろか?

400 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:01 ID:Ac1aOkGEa.net
>>364
Iwaraのエッチなお姉ちゃんじゃん!

401 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:01 ID:5Ylddl/a0.net
ワイ、実は未だに家光が何をした将軍なのか知らない

402 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:02 ID:5qpycgL20.net
いくら家老の子息が居なかったからとはいえ
自分の一人息子差し出す高橋紹運もどうなんや

403 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:03 ID:rg+OMN4id.net
>>390
言うてこの時代じゃ当たり前なところあるやん
敵討ちされんように

404 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:11 ID:DPjC4+J60.net
雷様「うちには男の子おらンゴ娘に婿とって跡継がせるにしてもハンパな奴もらいたくねえなあ。。せや!あいつの息子もらったろ!」
高橋鎮種「いやおまえとは友達だけどさあ一人息子と知って頼んでんの?」

よそさまの一人息子を養子にくれって雷様ほんまイカれてるわ

405 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:16 ID:ogCMtGTA0.net
>>385
島津と西国無双さんは半島で暴れさせることになるからドやろな

406 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:17 ID:/Y9p+PBdp.net
>>11
それが目的やろ
お前らもこうなりたくないなら黙っていう事聞いとけって事を見せつけるだけや

407 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:19 ID:dou+FIekF.net
>>225
そういや修羅の刻最新刊ここやで

408 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:28 ID:efUtwMV40.net
WW2後まで基本的に個人の意思なんて殆ど無視されるからな
大事なのは家の存続であって個人は家の奴隷でしかない

409 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:47 ID:EcykEtIX0.net
>>373
あのタイミングだから潰せただけで家斉とかの時代にやっても幕府はビクともせんぞ

410 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:51 ID:hFml21U9d.net
>>386
最初から東軍が勝つとして動いてるから有能やで

411 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:52 ID:DpKhsyWZp.net
>>390
天皇家からも徳川家からも承認受けてたのに…

412 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:18:58 ID:SfSZvUTka.net
>>379
家臣は罰として釜茹でやろなあ

413 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:01 ID:KDlXldQha.net
悪いのは朝鮮出兵がすべて
あれで全部壊れた

414 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:01 ID:A7QrB0du0.net
>>376
そうしないと新田義貞や楠木正成を忠臣とすることとと整合性が取れないからしゃーないな

415 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:01 ID:ogCMtGTA0.net
>>396
三河武士めんどくさい

416 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:01 ID:WBPdxKWD0.net
>>366
清盛「まぁおかんがそれほど頼むならしゃーなしや」

417 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:07 ID:+WI3f1dt0.net
市中引き回しってただ馬に乗せられて歩くだけなんだな
引きずり回しだと勘違いしてたわ

418 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:10 ID:dou+FIekF.net
>>309
おかげで長政さん処刑命令

419 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:12 ID:MqVP+Qi60.net
>>394
勝家は前科持ちだからな
しゃーない

420 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:14 ID:Rj7gjvz4d.net
自分の名前も知らんこいつは物心ついたときからの影武者やで

421 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:15 ID:3xef7lCY0.net
お家取り潰しとかやりまくってたくせして
江戸幕府は諸藩連合の長ぐらいしかないってポジションなの謎

422 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:26 ID:OtSosq8YM.net
大体頼朝が悪い

423 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:32 ID:ogCMtGTA0.net
>>402
そもそもあいつは吉弘家の次男やし

424 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:43 ID:FlT9jsAz0.net
九族皆殺しすこ

425 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:19:45 ID:wTZ4chm+0.net
駒姫処刑のがエグいわ
嫁にいってほんの数ヶ月で切腹て…
そら最上も東軍につきますわ

426 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:20:05 ID:MqVP+Qi60.net
>>404
長男だけど1人息子ではないだろ
おとうとが家督ついでるし

427 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:20:29 ID:DPjC4+J60.net
>>341
跡継ぐっていうか男どもが死に絶えたり跡継ぎ追っても幼いとかなら未亡人や年長の娘が取りあえずつなぎで号令かけるで

428 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:20:40 ID:kOxwjCnsM.net
>>399
平和な時代になってから神格化されて物語にされまくった
今の歴史はほとんどがその頃の物語やから最近新しい史料どんどん出てきて否定されまくるようになった

429 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:20:49 ID:ygg21Zjea.net
平清盛「わかる」

430 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:21:01 ID:dou+FIekF.net
>>371
藤原朝臣秀吉vs源朝臣家康のガチバトル

431 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:21:02 ID:A7QrB0du0.net
>>417
お散歩みたいなもんやな

432 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:21:11 ID:SfSZvUTka.net
昔の漫画にガキ二人裸足で悪路歩かせた挙げ句斬首してた話あったけどあれなんやったけな

433 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:21:12 ID:ThzYBGQxr.net
封建徳川時代は大日本帝国時代に並ぶ悪夢の時代やで

434 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:21:12 ID:Ac1aOkGEa.net
>>399
真田とか当時から人気やん

435 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:21:12 ID:tttCFK6N0.net
>>341
南部藩だかに女が城主のあったはず

436 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:21:45 ID:NEkX1BbB0.net
>>98
というか家康は秀吉の妹婿であり、豊臣政権ナンバー2やで
秀吉の遺言でも後を託す筆頭や
ここがわかっていないやつが多い

437 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:21:46 ID:FlT9jsAz0.net
四肢切断して両目潰して便所に落とした話すこ

438 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:21:55 ID:r9omV7eUd.net
市中引き回しって馬か籠に乗ってさらし者にされるだけだし

439 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:22:06 ID:rq8UleLZ0.net
>>373
よりによって親藩の水戸藩が尊皇思想を広めたのがね…

440 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:22:10 ID:eyGO+pCca.net
家康ってほんとにうんこ漏らしたの?

441 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:22:43 ID:oEteTOtKd.net
>>440
あれは味噌や

442 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:22:54 ID:pThP51xP0.net
>>419
勝家が欲望まみれの動きしなければ織田宗家があんな扱いに終わる事も無かっただろうから
忠臣扱いはわりと草なんよな

443 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:03 ID:52UbAFs00.net
大坂冬の陣の講和の条件に淀君が口出ししたから負けたってマジ?

444 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:16.93 ID:dou+FIekF.net
>>385
ずっと別居じゃね

445 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:19.56 ID:58UoWwVM0.net
そんなチビを市中引き回しして斬首は惨いな

446 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:21.20 ID:9fcCysYoM.net
秀吉が家康に強く出られない理由の1つに小牧・長久手の戦いがありそう
あそこも一つのポイントやったかもな
仲良かったってのもあるけど

447 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:22.45 ID:QDO608vd0.net
>>440
結構臭かったらガチやと思う

448 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:29.07 ID:3xef7lCY0.net
秀吉は家康さっさと潰すべきだったよな
関東にうつして領土倍増とかガイジすぎるわ

449 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:32.70 ID:0TxOMtz30.net
神君家康公の御性癖

「部下の女房寝取るのは上司の特権」
「色黒筋肉女最高」
「力士見てるとチ●ポビンビンになっちゃうよね」
「イイ女がいたから屋敷に呼んでハメて、次の日母親も呼んでハメた」
「女は子供産んでからが本番」
「14歳(数え年)の女とやってたら時間経つの忘れちゃった」
「デブ抱いてるとでっかい餅みたいでいいよね」
「美青年を脇に置いとかないと仕事する気にならない」
「尼とやったらダメなの?本当に?1回でもダメなの?」

450 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:34.17 ID:NEkX1BbB0.net
>>138
武田に通じて謀叛計画していたから当然や!

451 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:42.97 ID:SfSZvUTka.net
>>440
石川数正「美味しい焼き味噌です」

452 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:43.35 ID:vyDYXpLgd.net
自分の長男も殺した男やし

453 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:53.05 ID:0aJO9P2bM.net
>>440
実際は分からんが城にもどってきた姿があまりに惨めで家臣全員に大笑いされたって話は事実ぽい

454 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:23:59.48 ID:eqUdWz670.net
なお>>1の国松のエピソードは作り話であり
このことから作り話が嘘松と呼ばれるようになった

455 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:02.69 ID:0aBInzjZ0.net
秀頼(197cm160kg)「お前なんJで俺のこと馬鹿にしただろ?」

456 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:02.71 ID:vwBv3Ffp0.net
今川義元ってよくよく考えるとマジで家康にとっては恩人よな
人質とはいえ一族待遇で英才教育施したんやろ?

悪意があれば贅沢させて堕落させてしまった方が乱世では都合の良かっただろうに

457 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:07.49 ID:A7QrB0du0.net
>>440
撮影用のフェイクや

458 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:07.81 ID:b1q/mALFp.net
>>444
ちょっと創作要素入れるだけでラブロマンスにして女人気もゲットできるやろ

459 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:09.59 ID:DZMSOe/P0.net
>>448
しょっぼい沼地整備で苦労してる間に死ぬやろ戦略

460 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:13.68 ID:OJUrh4aza.net
>>437
人豚が

461 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:15.81 ID:rq8UleLZ0.net
当時の人でもただのちっちゃい子が市中引き回しとか可哀想としか思えんかったやろな

462 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:18.69 ID:H1Ujj1Prp.net
https://i.imgur.com/RXIht4S.jpg

463 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:19.26 ID:MdlAHuplp.net
>>441
じゃあ食ってみろよ

464 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:21.92 ID:DpKhsyWZp.net
>>448
日本にとってはベストな選択やろ

465 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:29.14 ID:gbajHTXK0.net
>>429
伊豆じゃなくて自分の地盤である西国に流せばまた違っただろうに

466 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:39.50 ID:0nCoqU/1a.net
このスレ やたら長文でまくしたてるような文ばっかで草

467 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:44.20 ID:pvi98Y190.net
頼朝を生かした結果を見れば芽を摘むのは当たり前

468 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:52.50 ID:W7lI3uykd.net
>>449
こいつもう病気だろ!ゴルフとかやってないよな?

469 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:56.17 ID:ioIdn/AKa.net
>>397
関ヶ原やら夏の陣にもでとるやろ

470 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:58.54 ID:qnkjNc1+0.net
下克上の恐ろしさ一番知っとる世代やししゃーない

471 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:24:58.95 ID:dou+FIekF.net
>>458
修羅の刻ではネトラレやってたな

472 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:00.32 ID:SfSZvUTka.net
>>455
君の事ばかにしとる奴なんてほとんど見たことないで
大抵は淀のせいにされとるし

473 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:04.08 ID:7r+VYKdyd.net
>>412
所がその家臣は後に
家康が趣味で屋敷周りに瓜畑を作り楽しんでいた所に馬で乗り付けて瓜を全て踏み潰し
「お前ほどの大将がいつから農民の真似事をしてるのか!瓜作って喜んでる場合じゃないだろ!」と一喝した

474 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:03.85 ID:DPjC4+J60.net
>>440
信憑性にとぼしい噂話として残ってる
それも三方ヶ原じゃなくてその前哨戦の小豆坂での話

475 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:05.40 ID:IOGMFCUbp.net
>>436
しかも秀頼の嫁のジッジや

476 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:09.93 ID:Ac1aOkGEa.net
>>466
歴オタは本質的には鉄オタと変わらん

477 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:10.89 ID:OtSosq8YM.net
>>451
そら出奔するわ

478 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:13.07 ID:TgTtymsEr.net
>>449
オールマイティ

479 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:18.95 ID:b1q/mALFp.net
>>462


480 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:24.83 ID:gagiUqS90.net
>>461
お祭りやぞ

481 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:32.72 ID:S4Y+Xprwa.net
清盛「家康ちゃんちょっと余裕無さ過ぎでしょ〜」

482 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:37.04 ID:29oLP+G30.net
>>378
朝鮮出兵で暴れてたしな

483 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:40.79 ID:ioIdn/AKa.net
>>404
弟おるやろ

484 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:45.93 ID:0pGEWibM0.net
大前提として忘れられてるけど、ぶっちゃけどんだけ秀吉があの手この手で権威を手に入れても
内心諸大名は皆馬鹿にしとったはずやで、信長には恭順を示していた島津や北条や東北大名連中が秀吉に対して抵抗したのは出自の卑しさを知ってたからや

485 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:48.33 ID:xnY/bZf0M.net
>>446
あれは他にもたくさん戦してて家康はあそこだけ勝っただけで秀吉に20回近く負けてる
それを江戸時代になって徳川幕府が豊臣を陥れるために宣伝しただけ

486 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:49.02 ID:A7QrB0du0.net
>>456
今川家臣の太原雪斎が家康に影響与えた説あるな、真偽は分からんが

487 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:25:54.38 ID:kyTi2i7M0.net
秀頼の妻って秀忠の娘やなかった?
この子は側室の子なん?
秀忠の娘なら家康のひ孫やん

488 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:02.99 ID:wFWAR0XN0.net
人知れず餓死する孤児よりはマシやろ
いい服きていいもん食ってこの時代にしては7歳で処刑でも釣りが来る

489 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:06.20 ID:APKNrSwn0.net
豊臣家は秀次事件が不味かった
古参中の古参の前野長康まで殺したし

490 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:11.82 ID:omMroPvra.net
信長→比叡山焼き討ちで坊主殺しまくり
秀吉→「種無しンゴw」の落書きにブチ切れて八つ当たりで殺しまくり

こいつらに比べたらマシやろ

491 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:11.84 ID:IgC0lbmOM.net
信長だったらどうしてたかな?
問答無用で即切り捨てか、家来にしたかかな

492 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:12.92 ID:lUkGnRhZ0.net
中国行けば今も市中引き回し見れるらしいな
https://i.imgur.com/Xds9e47.jpg
https://i.imgur.com/nHBvQyu.jpg
https://i.imgur.com/SVDrIs1.jpg

493 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:18.54 ID:1hLN0oWDa.net
>>462
ルァアア

494 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:21.30 ID:lPtc2iCq0.net
江戸幕府成立初期の幕閣の面々はそれぞれキャラが立ってて好き

495 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:23.20 ID:3xef7lCY0.net
>>440
中世の土人なんだから当然のようにクソ漏らしたことあるんちゃうか
ストレス多そうだし、メンタルキチガイだし、食事悪いし

496 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:23.78 ID:7255aDIzd.net
>>465
東国は人が住むところじゃないから…

497 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:30.88 ID:eqUdWz670.net
ちなみに家康は大坂夏の陣の戦いで豊臣方の武将にやられたから国松より先に死んでるで

ソースは産経
https://www.sankei.com/west/news/190821/wst1908210001-n1.html

498 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:31.45 ID:DZMSOe/P0.net
>>461
イスラムのお話とか聞いてると公開処刑って最近でも盛り上がるみたいやしいいイベントや

499 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:40.36 ID:DPjC4+J60.net
家康は脱糞より銭取のターボババアに食い逃げ捕まって金払わされた話のほうが絶対に面白いはずだけど大河では取り上げんな
こっちは完璧な後世の創作やからやってもうるさいこと言う人は野暮で切り捨てられるのに

500 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:48.07 ID:gagiUqS90.net
>>473
まじ三河者

501 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:49.28 ID:ctaAElOM0.net
>>462
まだまだ長生きしそう

502 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:51.05 ID:dou+FIekF.net
>>445
大河で一番の残酷シーンは
源義家の親父が渡辺謙の首を
ノコギリ引きしたやつかもしれん

503 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:26:52.29 ID:h6RSNReOd.net
家康許せねぇ
織田豊臣の手下風情がイキがりやがって

504 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:04.53 ID:FlT9jsAz0.net
花の慶次で処刑された子供の殿様って誰だっけ?

505 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:11.52 ID:ccrshjsi0.net
秀頼のガイジが戦しなきゃ死ぬこともなかったのに

506 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:14.46 ID:ogCMtGTA0.net
大友一族の立花と高橋乗っ取った大友一族の一万田が反乱起こしたせいで
信頼できるやつセットであとがまに筑前に突っ込んだだけやし、道雪と紹運は基本、戸次と吉弘やね
高橋紹運くん、大友宗麟のいとこやし

507 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:16.40 ID:L2vPI7Xx0.net
>>487
正室の子供じゃないぞ

508 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:18.05 ID:jiQYLwEK0.net
>>455
力士やんけ…

509 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:19.69 ID:Uj/esW+90.net
>>449
エロ漫画なろうだろ

510 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:27.10 ID:dib4NAjr0.net
鬼島津だったら首チョンパどころかモツ抜いて米入れて焼いて美味しいひえもんとりとして喰いそう

511 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:30.21 ID:XgQT6qC30.net
https://www.ultra-l.net/img/180107b.jpg
今やったら秀吉が横綱は無理やろな

512 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:37.36 ID:ioIdn/AKa.net
地の利もあったんやろうけど静岡が気に入ってたんやな

513 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:44.31 ID:9fcCysYoM.net
>>498
フランスもギロチン結構長い間使ってたしいい息抜きになるんやろな

514 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:48.01 ID:IOGMFCUbp.net
>>485
ほーんその20回で家康側で大名級に死人出たん?

515 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:48.06 ID:1TSY37ORa.net
>>466
こういうスレは必然的に量増えるししゃーない

516 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:27:58.09 ID:5qpycgL20.net
 関ヶ原敗北後
部下 「前に見えるは島津の軍勢!今こそ父君の仇を討つ機会ですぞ!」
宗茂 「敗走中に討つのは武士では無い、そもそも共に西軍であり助けるべきだ」

 その日の夜
義弘 「お前の父親殺したのはワシや 首を獲るなら今やで・・・」
宗茂 「戦場ではそれが常であり恨みなど無い 無事帰れたら父の話を聞かせて欲しい」

517 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:00.97 ID:1R6DyMxd0.net
絵の才能もある家康様や
https://i.imgur.com/33fEDhr.jpg

518 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:01.29 ID:fYKD0NVz0.net
助けを求めて訴えでた女に毅然と応える家康ええ奴やん
https://i.imgur.com/c5ULECh.jpg

519 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:01.53 ID:iBnLN+N+a.net
だから江戸は長く続いたんやろな
世界史でももっとも安定した封建社会は伊達じゃない

520 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:02 ID:3xef7lCY0.net
秀吉信長信玄とかぜったいにうんこ漏らしてるやろ
非漏便であることが証明されない限り、うんこ漏らしてると考えるべきや

521 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:08 ID:SfSZvUTka.net
>>461
こいつのせいで余所者が街大挙して押し寄せてきて迷惑したくらいにしか思わんちゃう?

522 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:13 ID:IMf8VisR0.net
>>483
弟も兄までとは言わず中々な武将なのがな

523 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:24 ID:29oLP+G30.net
>>485
とはいえ大々的に歯向かって潰されなかったのも事実やしな
僻地転封とはいえ加増されてるし

524 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:27 ID:9iSpnemt0.net
>>1
>これを聞いた人々は皆、思わず涙したという。
>そして5月23日、国松は市中引き回しの上、京都六条河原で斬首された。
ここ最高に不条理系ギャグの香りがする

525 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:29 ID:FlT9jsAz0.net
>>498
ヨーロッパでも普通に見せ物やったしな

526 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:35 ID:m/IPnrowd.net
当時はここも荒れたよな

527 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:42 ID:52UbAFs00.net
家康の脱糞話があるのは、この時である。『三河後風土記』巻十三に、
「大久保治左衛門(忠隣)、大音揚げ、御馬の口付に向て、『其御馬の鞍壺を能く見よ。糞があるべきぞ。糞を垂て遊玉ひたる程に』と悪口す」
(大久保忠隣は、馬の口取りに大声で「その(家康さまの)御馬の鞍壺をよく見ろ。糞がついているぞ。糞を垂れ遊ばされるほどだったか」と悪口を言った)
とある。

ほらよ、脱糞は虚妄

528 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:43 ID:5vfsxFRD0.net
天下を取るためにはみせしめで恐怖を植え付けるのが一番なんだよな

529 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:49 ID:e2AJXC620.net
秀吉と秀頼の体のデカさを考えたら本当の親父かどうか怪しいもんだ

530 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:49 ID:wFWAR0XN0.net
>>517
かわよ

531 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:52 ID:/l01fp10a.net
>>490
坊主(武装済み)

532 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:55 ID:GgLiQ7nZd.net
>>485
局地戦の結果なんか重要じゃないし

533 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:56 ID:b1q/mALFp.net
>>516
ぐう聖

534 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:28:57 ID:q4dWWuH90.net
京都の庶民は大昔から強くて残酷な奴大好きだから
逆に日和はすぐ見下される
狸にしたらガッキの首が晒されるとか最高のパフォーマンスよ

535 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:03 ID:2J8SsdKOa.net
でも徳川vs豊臣って豊臣側が先に仕掛けたんでしょ?
なんか豊臣が作った寺に家康呪うみたいなのが刻まれてたってどっかで見たような気がするぞ

536 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:08 ID:h8vLG62A0.net
>>492
ヘイトスピーチやんけ

537 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:08 ID:29oLP+G30.net
>>491
信長は激甘やからどうやろうな

538 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:10 ID:nojDxlzBp.net
秀吉って秀頼より前に二人子供いるのになぜか種なし扱いされるよな
精子薄くて数こなさなきゃならなかったんだろうけど不妊治療確立してない時代に頑張ったと思うよ

539 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:12 ID:1hLN0oWDa.net
三成の下痢でもキャッキャッしろや

540 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:21 ID:e6f8hBABa.net
>>24
ええやつやったんや

541 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:21 ID:rq8UleLZ0.net
「国家安康君臣豊楽の文言は家康を呪い、豊臣の繁栄を願う呪詛だ!」
こんな訳のわからんイチャモン付けるから不人気なんやろ

542 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:21 ID:nqia7R2/p.net
参勤交代で端っこの島津ってよその藩が滞在してお金を落としてくれるわけでもないのに
よく幕府と戦争する金あったよなやっぱり海沿いに住むとこっそり貿易して稼いでたんやろな

543 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:22 ID:3kcRda8U0.net
秀吉も駒姫に酷いことしたし因果応報やね

544 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:24 ID:W7lI3uykd.net
>>517
こんなん黒歴史やん

545 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:27 ID:tYdlBep20.net
家康は自分が子孫残さないと家が断絶しちゃう状況だったから
女の守備範囲が広くてもセーフ

546 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:31 ID:ccrshjsi0.net
>>529
こういう時のお決まりのレスが
浅井の方の血だろ

547 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:31 ID:h6RSNReOd.net
>>461
京大阪は豊臣シンパが多かったからその見せしめだろな
あの小心者のやる事はだいたい想像つくわ

548 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:34 ID:dou+FIekF.net
>>529
浅井の血やぞ

549 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:39 ID:fSuUixtC0.net
>>535
だから家康が豊臣の後継者だから

550 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:44 ID:1R6DyMxd0.net
家光やったわ…
https://i.imgur.com/z8mkJJ9.jpg
https://i.imgur.com/sOW1oiA.jpg

551 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:47 ID:A7QrB0du0.net
>>513
ラボワジエ「ワイがギロチンに……?せや!首だけで意識が残ってるかどうか確認しといてクレメンス!」

552 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:51 ID:OBuXHg1FM.net
ISISの処刑動画だってえぐいやの何やの言いながらすげえ再生されてるし人殺しはなんだかんだ人にとって魅力的なんやろな

553 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:51 ID:3/t7Eqgt0.net
>>512
江戸に続く道でもあるしな
関ヶ原でも東海の大名が城明け渡さんかったらどうなってたか

554 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:52 ID:3nCmHNJ3d.net
淀、大野治長「片桐且元は裏で家康と通じてるンゴ!」

これ
見事に家康の術中にハマり秀頼の回りをバカだけにした

555 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:55 ID:3xef7lCY0.net
>>517
幼少期に家庭に不幸があって闇抱えた子供の絵

556 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:56 ID:iBnLN+N+a.net
>>60
ついでにユダヤの王って言う看板と称して茨の冠も被せたぞ

557 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:56 ID:b1q/mALFp.net
>>517
なんか可愛い系の小物好きそう

558 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:29:58 ID:S4Y+Xprwa.net
>>456
西の防波堤用に恩売って育ってただけやぞ
今川にとったら最初から都合の良い捨て駒

559 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:00 ID:OKRI4aFPd.net
>>11
この時代の引き回しってボロボロの身なりでむりやり引っ張られる訳じゃないんやで。

むしろ手錠と縄はあるものの、着飾って立派な大将のような扱いで見せ物にされた後に処刑するんや

そこまで悲惨な感じではない

560 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:02 ID:ogCMtGTA0.net
>>542
まあ琉球制圧してるしな・・・

561 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:10 ID:NEkX1BbB0.net
>>279
人豚とかか

562 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:16 ID:Mnt4/rtG0.net
>>548
浅井長政って180くらいあったんやっけ

563 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:20 ID:52MEu8ln0.net
>>550
かわヨ

564 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:20 ID:82U6OoVQ0.net
>>473
誰これ
本多重次?

565 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:22 ID:e2AJXC620.net
>>546
浅井長政ってそういや大型のデブやったな
当時はそれがイケメンなんやったか

566 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:25 ID:CVFyZ1fdM.net
源頼朝とか源義経の前例があるしな

567 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:27.92 ID:ogCMtGTA0.net
浅井長政こと裏切りクソデブ

568 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:31.53 ID:IgC0lbmOM.net
>>535
国家安康とかいう難癖

569 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:33.32 ID:b1q/mALFp.net
>>550
これはホモだわ

570 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:36.33 ID:o2679WTmK.net
>>455
脱糞「(殺らなアカン…!)」

571 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:49 ID:7r+VYKdyd.net
>>516
無事に帰った2人だけど即城攻めくらった宗茂助けるために
すでに東軍派になった島津を抜け出して救援に向かった義弘の格好良さは異常

572 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:51 ID:I5TaK3NL0.net
>>535
豊臣家潰すために難癖つけただけやで

573 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:51 ID:9fcCysYoM.net
>>531
坊主(鉄砲で武装、城並みの防御力の寺)

574 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:56 ID:hFml21U9d.net
>>538
指が六本説もあるからな

575 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:57.35 ID:ccrshjsi0.net
>>554
そもそも片桐且元は幕府からも領地貰ってるんですが

576 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:30:59.30 ID:tpraAcqb0.net
島津義久から秀吉への手紙

「なんで由緒正しい島津がどこぞの馬の骨かもわからんサルを関白呼ばわりせなあかんのやwww
そういう訳で細川ニキがこれを読んでクレメンス
なんか戦争やめろってことらしいが、大体ワイらは信長が生きとる頃に朝廷から休戦しろ言われて休戦してたんや
なのに豊後がまた手出してきたんやからこれは正当防衛なんやで
ワイはなんも悪くない、悪いのはあのガイジや 」

577 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:19.97 ID:fYKD0NVz0.net
>>542
琉球とかいう密貿易拠点あったからな

578 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:23.46 ID:gbajHTXK0.net
>>100
この思考回路は普通に凄いと思うわ
自分が知らんもん見たら側には置きたくないもん普通

579 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:23.94 ID:CcXRcduE0.net
なんか今日歴史スレ立ってばっかやな
なんJ歴史系まとめ乞食サイトでもまた新しくできたんか?

580 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:29.80 ID:ygg21Zjea.net
>>279
劉邦というよりは夫人の呂雉って感じもする

581 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:31.61 ID:SIqOm1Ad0.net
血を残せば将来彼を担ぎ上げるものが出てくる

しゃーない

582 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:31.98 ID:a78G+DR2a.net
>>545
子供残さないといけない時期は後家好きで、ある程度余裕できたらロリに手を出すのがなんかわかりやすい

583 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:35.44 ID:3xef7lCY0.net
昔って今川は公家かぶれのクソザコで信長にやられるのも当然
みたいな感じだったのに、いまは勇将今川を倒した信長すげーみたいになってるのなんでやろな

584 :神楽 亞魏斗:2020/01/25(土) 12:31:35.45 ID:aj5GHMRw0.net
>>555
あながち間違いではない

585 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:37.51 ID:ioIdn/AKa.net
>>498
やっぱりちびっこは見るに耐えんわ

586 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:38.89 ID:gWLt9RBHM.net
>>68
それはない

587 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:39.77 ID:sd8fMk4Ua.net
>>543
あんなん平気でやりおる血筋は滅びるべきやったんや

588 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:39.98 ID:g6eRGQVqa.net
市中引き回しってこういうことやろ?
https://i.imgur.com/RwN09p0.jpg

589 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:40.91 ID:QJRZurhSM.net
>>99
そもそも三成と家康が揉めた一次資料が何もないからな
三成家康不仲は後の創作の可能性が高いと今は言われてる

590 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:45.15 ID:2BazuBQbM.net
>>393
当たり前やろ
特に最上

591 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:45.47 ID:SfSZvUTka.net
あずみで淀が秀忠の娘腹いせに殺そうとしてて草
お前の妹の娘やぞ

592 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:48.77 ID:9fcCysYoM.net
>>535
鐘を作った坊主「家康馬鹿にしたろwww」

593 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:51.32 ID:GgLiQ7nZd.net
神憑り的なタイミングで天正地震が起こって秀吉との戦争を回避した時点で真の天下人は家康と決まったんや
天下人に最も重要な運は秀吉じゃなくて家康にあった

594 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:55.88 ID:Rj7gjvz4d.net
中途半端に大名にせずに遺恨断絶したから徳川続いたんやし、間違っちゃいなかったんだな

595 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:58.17 ID:0uB4N5Z70.net
スカトロの刑にしとけ

596 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:31:58.19 ID:5AgZBvGKM.net
これを聞いた人々は涙www

597 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:01.00 ID:Mnt4/rtG0.net
>>455
雷電かな?

598 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:05 ID:JZ3P+Azcd.net
イエヤスちゃん好き

599 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:05 ID:7QiZLJvI0.net
>>455
走って余裕で逃げ切れるわ

600 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:09 ID:S4Y+Xprwa.net
>>491
信長「殺そうと思ったけど実際見たらなかなか凛々しい男やんけ!可愛がって育てたろ!」


実際こうだぞ

601 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:13 ID:jQRxMrj60.net
脱糞も命令されたら自分の息子も殺すぞ

602 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:21 ID:dou+FIekF.net
>>560
薩摩が琉球搾取して
琉球は八重山やらを搾取して
末端は割れ目を飛び越えなならん
ようにしてもうた

603 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:22 ID:+X7YLCbPa.net
>>579
アフィがまとめてアフィで見た知識を披露してまたまとめられるからな

604 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:37 ID:ogCMtGTA0.net
>>591
妹もちょっと頭おかしいし残当

605 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:42 ID:kDZPVuoXr.net
本人に逆らう気がなくても絶対回りが祭り上げそうやしな

606 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:42 ID:QJRZurhSM.net
>>583
それは全部後の創作とばれたから

607 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:45 ID:3jZaNkNw0.net
>>66
もし農民や一般市民が殺されるってわかってても武家に命令もなく石投げたら速攻殺されるで
だからコソコソ言い合うだけや
そもそも京都では豊臣家のが徳川よりまだまだ人気あったからな

608 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:46 ID:nqia7R2/p.net
織田家を乗っ取ろうとする秀吉に物申すものも豊臣を滅ぼそうとする家康に物申す者もいない
戦国時代は誰も信じられない

609 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:55 ID:Mnt4/rtG0.net
>>576
島津一族こわい

610 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:32:59 ID:A7QrB0du0.net
>>568
日本が言霊の国と考えるとあながち難癖とも思えないときがある

611 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:33:02 ID:KIQ3zbCZ0.net
>>579
麒麟が来るが19%の好発進やし戦国に飢えてたんやなあみんな

612 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:33:04 ID:9fcCysYoM.net
>>593
たしかにあれなかったら死んでた
他にも幸運で助けられてたことも多いし運めちゃくちゃいいよな家康は

613 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:33:07 ID:b1q/mALFp.net
>>600
男好きすぎやろ

614 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:33:09 ID:WA+ZwqyOM.net
サンキュー清盛

615 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:33:16 ID:BjE+oWCbM.net
>>590
駒姫かわいそうすぎるンゴオオオオオ

616 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:33:28 ID:IMf8VisR0.net
>>571
あの時代の九州の人材面白い奴多すぎ
熊🐻とか

617 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:33:36 ID:vKY64VJjd.net
石田三成の子と違って血統に利用価値があるからな。
本人にその気がなくても松平忠直や徳川忠直や天草の乱や由井正雪に持ち上げられてたかもしれんし

618 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:33:41 ID:YMhMQoMd0.net
>>39
浅井長政にそんな子はいないぞ
ソースはシエ

619 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:33:47 ID:ioIdn/AKa.net
>>553
身内で固めた東海道がことごとく徳川になびいたからなあ

620 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:33:55 ID:gWLt9RBHM.net
信長も粗相した茶坊主を方な持って屋敷中追いかけ回して茶坊主が隠れてる棚ごと圧し切ったりしてるからな

621 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:03 ID:dqte52rw0.net
北条氏は北条氏が天下取るために頼朝と政子の実の息子殺してるじゃん
当時なら実家>実の子供の価値観だったかもしれないけど

622 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:05 ID:9AbgU2H20.net
清盛でも母ちゃんに懇願されたら情けかけちゃう優しさがあったというのに

623 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:15 ID:3xef7lCY0.net
関ケ原の戦犯認定
石田三成←わかる
小西行長←まあなんとなく
安国寺JK←謎

624 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:17 ID:7255aDIzd.net
>>568
国家安寧でも難癖付けたのか気になる

625 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:17 ID:ioIdn/AKa.net
>>583
東海一の弓取りやぞ

626 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:19 ID:JZ3P+Azcd.net
>>568
難癖言うけどわざとやってるやろしええやろ

627 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:23 ID:OtSosq8YM.net
駒姫の件でそのマッマも死んどるからな
そら最上はブチ切れるよ

628 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:34 ID:+s/3jfyO0.net
慶次でこんな話あったな

629 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:34 ID:29oLP+G30.net
>>582
なんでも選び放題ならそら若いのいくよ
アンチエイジングとかいう概念もない時代やしババアはガチのババアやろ

630 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:43 ID:pO9fsrvk0.net
>>576
これを薩摩弁で言うのか、ちびる

631 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:54 ID:o5MlzyyUd.net
清盛って普通に優しいからな
どっかの氏族は身内で殺し合いしてたけど

632 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:34:58 ID:hFml21U9d.net
>>611
いだてん信者はポツンと一軒家にジジババ取られたから何をやっても低視聴率は変わらないと言われてたのに

633 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:01 ID:/ZiCn5ME0.net
豊臣を滅ぼした脱糞支持擦る奴www普通石田に付くよな

634 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:06 ID:f7HIAdnMa.net
明治以前の歴史なんか創作ばっかだから勉強する価値ないぞ

635 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:06 ID:nOATm5nq0.net
>>617
由比正雪って明治時代やろw
どうやって生きるんやw

636 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:07 ID:kUy9EiVgr.net
引き回す意味あったか?

637 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:10 ID:tpraAcqb0.net
1582年の出来事
2月3日(天正10年1月1日) - 安土城に諸将ら多数が参賀、人の重みで石垣が崩れ死者が出る。織田信長(おだのぶなが)自ら見物料を取り、本丸・御幸(みゆき)の間などを一般公開。
2月23日(天正10年1月21日) - 宇喜多秀家が宇喜多家の家督を相続する。
3月2日(天正10年1月28日) - 天正遣欧少年使節が長崎を出航。
3月31日(天正10年2月3日) - 織田信長、武田攻めの陣触れ。
3月7日(天正10年3月1日) - 佐久間盛政らが加賀一向一揆最後の拠点能美郡の山内庄を制圧。
4月3日(天正10年3月11日) - 武田勝頼らが自害し、武田家が滅亡(天目山の戦い)
6月21日(天正10年6月2日) - 本能寺の変
7月2日(天正10年6月13日) - 山崎の戦い
7月4日(天正10年6月15日) - 安土城炎上。
7月5日 - 8日(天正10年6月16日 - 19日)- 神流川の戦い
7月16日(天正10年6月27日)- 清洲会議。
7月27日(天正10年7月8日) - 羽柴秀吉が山城国で指出検地に着手する。
9月14日(天正10年8月28日) - 長宗我部元親が十河存保を破る(中富川の戦い)。
9月27日(天正10年9月11日) - 柴田勝家がお市の方に織田信長の百日忌を京都の妙心寺で執行させる。
11月10日(天正10年10月15日) - 秀吉が大徳寺で織田信長の葬儀を執行。

うーんこの熱すぎる1年

638 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:14 ID:DZMSOe/P0.net
>>535
銀次糸井の首位打者争いみたいなもんか

639 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:15 ID:K/W+TRIKd.net
>>623
毛利引き込んだ大戦犯やん

640 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:18 ID:fYKD0NVz0.net
>>613
贔屓の坊主が殿のとこに急いでたのに関所の兵隊邪魔したから皆殺しにしてきた、を笑顔で許す男やからな
推しにはとことん甘い

641 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:25 ID:lTnhxy1y0.net
>>517
こわい

642 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:29 ID:S9eHaQKPa.net
クソダヌキジジイを許すな

643 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:29 ID:5qpycgL20.net
>>609
戦場行く時はおしろい塗ってお歯黒塗って、歌よんでいく
バリバリの公家さん的なヤツらやぞ

九州の果てなのになぜか朝廷とごんぶとパイプ持ってるし

644 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:29 ID:XgQT6qC30.net
>>623
西軍総大将のテッルの代わりや

645 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:31 ID:9fcCysYoM.net
鐘は文句つけるポイントではあったけどまだ引き金にならなかった気がする
あと坊主が悪意持って掘った説もあるよな
坊主は許されてるけど

646 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:35 ID:kwtQ05qAa.net
>>635
えぇ…

647 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:37 ID:tYdlBep20.net
>>578
島津で一番許せんのは府内を焼き払ったことだな
現存してれば文化遺産観光スポット間違いなしだったろうに

648 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:48 ID:3xef7lCY0.net
>>635
大岡越前の時代じゃなかったっけ

649 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:50 ID:nOATm5nq0.net
>>631
たぶん藤原北家のことを言ってるんやと思うけど殺し合うほどのことはしとらんで?

650 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:35:58 ID:MhFcaUPna.net
>>623
毛利さんサイドにも死んでもらわな

651 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:03 ID:29oLP+G30.net
>>612
伊賀越えでも死んでてもおかしくないしな

652 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:04 ID:ogCMtGTA0.net
薩摩は幕末段階でも士族率25%の頭おかしいところやぞ(一般の5倍)

653 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:06 ID:o5MlzyyUd.net
>>649
清和源氏や

654 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:10 ID:2Agxk+OS0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2047098.jpg

ただの老人となったとかいう言葉のセンス
秀吉の晩年のすべて詰まってる

655 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:10 ID:Behxx8Rh0.net
関西人とか京都人って未だにあのとき関ケ原で勝っておけばこんなことになってないって苛ついとるの?

656 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:14 ID:SWrfSxDa0.net
>>606
桶狭間とか関ヶ原の合戦関係はとりあえず陸軍参謀本部が悪い

657 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:30 ID:hFml21U9d.net
>>623
輝元を唆したって話だろうな
輝はノリノリだったのに

658 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:31 ID:7r+VYKdyd.net
>>564
その通り
1番好きな逸話は重次が奉行をしていた時に領民から年貢の軽減を嘆願された
重次「お前らはいつも不作って言うけどさ、じゃあ豊作の時に一度でも多く年貢を納めた事あんのか?だったら年貢減らしてやるよ。」って追い返した

659 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:32 ID:IMf8VisR0.net
>>583
勇将と言うか太原雪斎が死んで迂闊な行動とるようになった馬鹿をキッチリ仕留めた信長凄いやな

660 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:32 ID:vKY64VJjd.net
>>608
秀吉に物申したのが家康なんだよなあ…
小牧長久手の熱さは異常

661 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:45 ID:4iWoWts10.net
敵の七歳のショタを好きにできるチャンスやのに
家康は性癖歪んどるんか?

662 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:50 ID:dqte52rw0.net
日本史で一番熱いのって鎌倉時代よな
室町以降、せかいたいせん始まるまでつまらんは

663 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:53 ID:/ZiCn5ME0.net
ゴミ七将の末路
改易&改易、石田に付かんかったゴミやからしゃーない

664 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:56 ID:nOATm5nq0.net
>>637
長篠の戦いから2週間位で信長しんだんやな

665 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:58 ID:JRcTt2Hw0.net
当時のPTAが切れまくったらしいな

666 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:36:59 ID:dou+FIekF.net
>>643
そりゃ近衛の家来の家系やし

667 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:37:11 ID:RV9SlTLi0.net
藤原仲麻呂は早すぎた

668 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:37:12 ID:tpraAcqb0.net
「麒麟がくる」の視聴率を底上げしたのは「いだてん」視聴者?
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakaiosamu/20200122-00159799/

麒麟がくる信者はいだてん信者に感謝するんやで?😭

669 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:37:19 ID:SGNImeKVM.net
>>649
身内の殺し合いなら河内源氏のことやろ

670 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:37:35 ID:IhS/lkBQa.net
>>625
海道一だバカ

671 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:37:35 ID:SfSZvUTka.net
秀忠の子どもも酷い死にかたしてるやつ多いし大名の子どもも大変やなって思うわ

672 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:37:37 ID:Mnt4/rtG0.net
子供の頃秀吉スゲーと思ってたし今もスゲーと思ってるけど世界は広いな
秀吉の上位互換がおるんやからな

673 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:37:38 ID:e2AJXC620.net
>>662
北条家が有力御家人を順番に滅ぼしていくだけで面白くないんだよなぁ

674 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:37:50 ID:cIyF3V1Id.net
>>555
そのとおりやな

675 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:37:51 ID:3unzBSl4a.net
家康って歴史ねじ曲げてただけで実は信長像にあてはまるのは家康の方らしいな

676 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:04 ID:XgQT6qC30.net
>>664
長篠はもっと前だぞ

677 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:06 ID:PytpcowQM.net
家康が秀吉の後継者やのになんで大阪攻めるねん?

678 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:11 ID:S4Y+Xprwa.net
>>620
ブサイク坊主だったからやぞ
イケメン坊主だったら許してる
むしろなんか難癖つけて褒美与えるぞ

679 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:15 ID:Mnt4/rtG0.net
>>662
元寇辺り良い

680 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:15 ID:3unzBSl4a.net
家康は武田とかワンパンだったらしい

681 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:22 ID:BjE+oWCbM.net
>>664
何が見えてるんや

682 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:23 ID:ogCMtGTA0.net
>>672
残虐度ガイジ度も上やけどな

683 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:26 ID:AfZn+yVH0.net
なんで昔は公の場で本当の名前で呼ぶの失礼やったんやろ
家康様とかじゃなくて公方様とか呼んでたんやろ

684 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:39 ID:xYlYhLan0.net
>>540
でも視聴率が……

685 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:40 ID:nOATm5nq0.net
>>676
すまんよく見たら2か月やったわ

686 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:41 ID:XlrqhoVo0.net
間違いなく天下とるには正しい

687 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:45 ID:ccrshjsi0.net
>>662
族滅とかいう鎌倉時代に多い現象

688 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:38:58 ID:A7QrB0du0.net
>>662
文化的に成熟してくると面白さに欠けるのはあるな

689 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:02 ID:tpraAcqb0.net
>>654
何の漫画?

690 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:03 ID:nQBdSiraM.net
関ヶ原は嘘ばれまくってどんどんわけわからなくなってるよな
実際何のために戦ったんや

691 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:12 ID:ogCMtGTA0.net
>>683
次郎三郎でもいいやろの精神

692 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:13 ID:w4jL0ITM0.net
戦国武将ってやたら美化されとるけど実際クソゴミ野郎ばっかよな

693 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:16 ID:DZMSOe/P0.net
>>662
元寇のとき見てると坂東武者は野蛮すぎる

694 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:16 ID:ioIdn/AKa.net
鬼道雪という上司になってほしいナンバーワン武将
なおサボったら実家丸ごと滅ぼされる模様

695 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:19 ID:KIQ3zbCZ0.net
>>658
原料費高騰で値上げしたがるメーカーに聞かせてやりたいンゴねぇ

696 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:21 ID:SWrfSxDa0.net
>>683
パソコンのユーザー名で呼ばれたら気持ち悪いやろ

697 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:21.57 ID:0m1p3f1Ia.net
>>664
もしそうなら武田滅んでない

698 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:23.09 ID:OtSosq8YM.net
ワイが子供の頃は家康は柔和な人ってイメージあったけど無口で短気って逆の人っぽいな

699 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:23.48 ID:3unzBSl4a.net
>>683
陰陽師に真名知られたら暗殺されるからや

700 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:24.24 ID:SIqOm1Ad0.net
>>636
まだ生きてるという陰謀論を封じ込めるためや

701 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:24.99 ID:3xef7lCY0.net
>>683
名前バレると呪われ死しちゃうかも
みたいな土人的感情の名残ちゃうか

702 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:30.10 ID:TPpGvVV40.net
清盛「まだガキやし生かしといてやるか…」

703 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:36.22 ID:QDKOmM3xd.net
ちゃんと殺した秀頼や幸村でさえ鹿児島に逃げたとか言われる時代なんだから
晒すのはしゃーない

704 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:37.07 ID:/ZiCn5ME0.net
嘘つき源氏の家康を支持する奴はおかしい

705 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:37.17 ID:ogCMtGTA0.net
>>687
あいつら失脚したら族滅されるからやばいよな鎌倉

706 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:40.63 ID:AYReZd450.net
泣けるわ

707 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:41.13 ID:OJUrh4aza.net
>>687
族滅とかいいながら結構生きてるんだよなあ

708 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:55.37 ID:Mnt4/rtG0.net
>>682
あれサイコパスの典型やからな
家族除いて情とかなくて合理的に邪魔者消していける基地外だし

709 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:58.50 ID:UgSoZ6380.net
>>524
カッスレっぽい

710 :風吹けば名無し:2020/01/25(土) 12:39:59.81 ID:3unzBSl4a.net
徳川家康ってFGOのキャラ?

総レス数 710
108 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200