2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

江戸時代で今食っても旨い食い物って魚介類以外なくね?

1 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:12:54.38 ID:qLCvVRM00.net
他にあるか?

2 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:13:11.00 ID:VnmdJaGG0.net
馬刺し

3 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:13:34.23 ID:fnI1QcKg0.net
死ぬほどあるだろクソガキ

4 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:13:41.19 ID:noLQs/J0a.net
蕎麦

5 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:13:53.86 ID:0WMp9wjB0.net
うどん

6 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:14:21.69 ID:xoOPDudN0.net
お茶

7 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:14:22.55 ID:OjzmCL0L0.net
知るか

8 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:14:34.60 ID:pZWw9luMa.net
うなぎ

9 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:14:42.68 ID:Oa8dvo8Za.net
バカ

10 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:14:56.11 ID:O3LC1rnia.net
江戸時代の魚とか腐ってそう

11 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:14:58.98 ID:wPYsvjiI0.net
野菜は昔と比べると栄養価が低いし味も違うって山岡士郎が言ってた

12 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:14:59.59 ID:2m3qpSrxa.net
江戸時代からあるもので今食っても旨い
江戸時代の人が今食っても旨い

13 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:15:10.43 ID:UJ68lDJJ0.net
天ぷら

14 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:15:27.36 ID:WcmipPhrM.net
アメリカに行ってチョコ食えばいい

15 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:15:30.70 ID:Wc9CTv0M0.net


16 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:15:29.37 ID:V5hvpLdA0.net
蕎麦

17 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:15:46.65 ID:2gynYzsJ0.net
ジビエ

18 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:15:52.44 ID:Vz06IJIkd.net
魚介類なんて保冷技術糞だから不味いぞ

19 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:15:56.72 ID:WnCaGKMn0.net
味噌

20 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:15:59.29 ID:U5I777EU0.net
>>11
栄養価は今の方が下がってるの多いぞ

21 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:16:06.77 ID:3EGu1eQp0.net
うどん

22 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:16:09.35 ID:/sSfwvYG0.net
JS

23 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:16:13.96 ID:7mtp/rZe0.net
魚は腐らないように干物や醤油漬けや

24 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:16:33.73 ID:fnI1QcKg0.net
いやだからたけのことかキノコとかなんでもあるだろバカども

25 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:16:42.92 ID:M8blLQ4e0.net
山菜くらいやろな

26 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:17:03.25 ID:7mtp/rZe0.net
野菜は当時無かったり普及してないものも多いで

27 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:17:15.35 ID:qLCvVRM00.net
お前らの挙げてるもん殆ど品種改良されてないから不味いぞ

28 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:17:17.94 ID:ddam0qoR0.net
鮮度が悪いから今の人間が江戸時代の海鮮食っても美味くないぞ

29 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:17:19.89 ID:0WMp9wjB0.net
江戸時代は砂糖と肉が庶民に普及してないからキッズには辛いな

30 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:17:41.29 ID:WnCaGKMn0.net
タバコ

31 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:17:41.87 ID:PC1W6x130.net
>>20
なんで?
江戸にあって今に無いのウンコくらいやろ

32 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:17:43.89 ID:OL5Uv0k2M.net
豚のしょうが焼き

33 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:17:52 ID:aYsob6oI0.net
>>28
鮮度って江戸時代は基本的に生きてるのを捌くんじゃないか?

34 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:18:00 ID:WWHzxss10.net
池波正太郎の小説読んでるとなんでもうまそうに見える

35 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:18:03 ID:+eMIJM0qM.net
江戸時代の武家の食事でも大量の米と漬物と味噌汁と煮干しくらいやからな
メインのおかずが米の時代

36 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:18:07 ID:Kbbybheh0.net
蘇とか酪なら食べてみたい
あと鶴とか

37 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:18:19.68 ID:VBWwqm3P0.net
>>11
日本語下手くそやな君

38 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:18:23.75 ID:Wc9CTv0M0.net
>>34
あれもうグルメ本だろ

39 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:18:24.56 ID:T3xZl6Rh0.net
たくあん1枚でご飯大盛り食べなきゃいけないとかきつい

40 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:18:29.21 ID:U5I777EU0.net
>>11
すまん読み間違えたわ

41 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:18:50.00 ID:M8blLQ4e0.net
米も今とは比較にならんマズさや

42 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:18:56.65 ID:qp4SPjVPd.net
当時の酒を飲んでみたい
醸造が今ほど上手くなくて、糖類が残って甘く、度数も低い酒だったらしい

43 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:19:46.52 ID:34fDYccSH.net
マジレスすると野菜の栄養素は年々激減しとるんやで
農薬のせいか土地に栄養無くなったんかは知らんが

なので素材がクソうめえから何喰ってもうめえよ
おまえがバカ舌じゃなけりゃな
https://i.imgur.com/23YTn6t.jpg

44 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:19:49.84 ID:Wc9CTv0M0.net
>>42
大量に飲まなきゃ酔えないから量飲むんだよな

45 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:20:15.40 ID:CM2/D1KqM.net
肉は庶民ですら普通に食ってたやろ

46 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:20:31.70 ID:WJ3M6nKI0.net
>>34
真田太平記も飯がやたらとリアルに描写されてて草

47 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:20:44.50 ID:qVatlT2Gd.net
>>35
そりゃ脚気にもなるわな。栄養が偏りすぎとるもん

48 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:20:51.60 ID:dT7tgmeV0.net
>>43
江戸時代ってそんな最近なんだ

49 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:21:00.03 ID:V5hvpLdA0.net
>>43
F1種とかタネのせいかな?

50 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:21:03.12 ID:WJ3M6nKI0.net
>>45
むしろ牛なんて穢多非人の食いもんやし

51 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:21:03.13 ID:AqjGEIK7a.net
野菜食べてますか?

52 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:21:32.72 ID:qp4SPjVPd.net
>>44
らしいね
当時の飲み比べコンテストでバカみたいな量飲めてるのはそれが原因だとも

53 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:22:09.38 ID:gdTnSebk0.net
桜肉

54 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:22:15.43 ID:7mtp/rZe0.net
>>43
栄養価がある=美味いってことじゃない
野菜は品種改良で日本人の舌に合わせてきたんだから多分現代人からしたら不味いよ

55 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:22:32.90 ID:0K9S5MDz0.net
今の野菜は品種改良されすぎて甘さ水分増し増しだからな
昔のはパサパサで苦いだけ

56 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:22:33.81 ID:XiCzv+HG0.net
>>43
肥料にうんこ使わんからやで

57 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:22:39.21 ID:Wc9CTv0M0.net
>>43
品種改良のせいやろなあ
これじゃ改悪やんけ!

58 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:22:57.10 ID:y1H6AXm9a.net
僅か200年前じゃそう変わらんやろ

59 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:23:08.54 ID:Kbbybheh0.net
>>43
栄養価が高ければうまいってわけではないだろ

60 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:23:10.49 ID:RNyDHAwX0.net
豆腐百珍
はい論破

61 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:23:14.57 ID:14szYBLd0.net
ニッポニアニッポンとかおいしそうやん

62 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:23:19.03 ID:34fDYccSH.net
>>47
脚気の原因は白米にした明治維新以降やでガイジ
それ以前はアワやヒエなどの雑穀米なので栄養バランスは良かった
天然のサプリメントやぞガイジ🤪

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%84%9A%E6%B0%97%E5%8F%B2

63 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:23:37.05 ID:qVatlT2Gd.net
>>45
牛は明治に入ってからやな。というか、豚でも鶏でも国民みんなが当たり前に食べるようになったんは西洋に感化されたからや。それまでは魚か野菜メインやな

64 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:23:46.24 ID:M8blLQ4e0.net
>>43
江戸時代の野菜ないやん
ほうれん草も普及したのは昭和やし

65 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:23:59.93 ID:ofgiKClm0.net
米もコシヒカリじゃないしそもそも江戸とか都会じゃないと食えない

66 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:24:35.63 ID:jPR6TPsB0.net
>>45
トキがアホみたいにおったから鍋にして食ってたんやっけ
赤い油出てきて不味かったらしいけど

67 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:25:01.46 ID:r+GE1Xr90.net
鬼平に出てくる芋とか大根うまそう

68 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:25:08.56 ID:34fDYccSH.net
>>54
>>59
ガイジさあ?
味の旨さは何で決まると思ってんのや🤪
現代でも栄養素の高い野菜は味が濃いんやでガイジ
知能が低いとそんなことも解らんのか
いっぺん死ね

69 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:25:09.43 ID:Wc9CTv0M0.net
>>63
なんでもそうやけど物流と保存技術が発達してないからそこで採れるもんしか食われへん
逆にとれるもんなら何でも食ってた

70 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:25:55.16 ID:qp4SPjVPd.net
ねぎま鍋はトロ使ってるぶん今より美味いと思うわ
今適当にねぎま鍋食ったら赤身で作ったやつ出てくるけど、あれは脂っこい所で作らな全く美味くない

71 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:26:24.88 ID:34fDYccSH.net
>>64
その表しか野菜ないとでも思ってんのかガイジ
いっぺん死ね

72 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:26:25.51 ID:7mtp/rZe0.net
>>68
ガイジ

73 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:26:30.73 ID:RS63tihyd.net
ええこと教えたるで
現代の日本人はどんなに貧乏でも秀吉よりええもん食ってる

74 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:27:01.07 ID:34fDYccSH.net
>>72
反論できないからって何言うとんねんガイジ
いっぺん死ね

75 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:27:01.58 ID:MyKTbjUCa.net
野菜とか果物って昭和後期あたりから品種改良が進んで飛躍的に美味くなったから昔の野菜食ったら癖が強くて不味く感じるかもな

76 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:27:12.22 ID:v62x9Hb50.net
天ぷらそばうどんすき焼き
漬物羊羹饅頭金平糖

77 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:27:30 ID:k7zX40ip0.net
代替品水増し添加物もりもりの現代日本食いうほど価値ある?

78 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:27:52.15 ID:WWHzxss10.net
船が難破して無人島に流れ着いてアホウドリで食いつないで生還した人おったよな
どんな味なんやろ

79 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:27:55.91 ID:ik2YucBB0.net
江戸とその他じゃ全く違うしな

80 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:28:01.46 ID:n/Hwsgtnd.net
山の方なら肉は食ってたやろ?イノシシとか

81 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:28:30.85 ID:xGD1AZvA0.net
江戸時代の野菜なんて回虫の卵だらけや

82 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:28:33.73 ID:MyKTbjUCa.net
江戸時代には白菜もキャベツもほうれん草もない

83 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:28:40.28 ID:34fDYccSH.net
>>75
品種改良された当時の野菜は旨かったが
年々その栄養素は劣化しとんやで
ニワカは話にならんな

84 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:28:43.83 ID:CXl3KjTP0.net
>>31
美味しさを追求したからえぐみとか苦味が減ってその分の栄誉が減ったんみゃう?

85 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:28:47.25 ID:mijPaeSPM.net
>>31
品種改良で「味がいい」よりも「病気に強い」「大きくなる」を優先したからや

86 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:29:02.69 ID:0K9S5MDz0.net
>>80
野生はめっちゃ臭いで
今の肉になれた人間にはなおさら

87 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:29:11.15 ID:4sW6tVmw0.net
>>43
はえ〜
高い有機野菜が売れる訳やなぁ

88 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:29:17.56 ID:ik2YucBB0.net
>>80
そらそうよ

89 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:29:17.76 ID:HCi6ieN+a.net
よくあるやん
「うちのコレコレは江戸時代から変わってません!」

みたいな食い物
まあ不味い

90 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:29:26.92 ID:7mtp/rZe0.net
>>74
ガイジ「旨さは栄養素で決まる」

91 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:29:39.84 ID:hqBFg8Pbd.net
>>34
あれもえ歴史物の皮を被ったグルメラノベよな

92 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:29:51.07 ID:HCi6ieN+a.net
前に伏見で戦国時代から変わってないとかいう羊羹食うたが
すんげえ不味かったわ

93 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:29:54.11 ID:5WMKjg96M.net
そら江戸前寿司言うくらいやし

94 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:29:55.26 ID:OzgQvHCR0.net
源頼朝が焼き鮭を食ったときに世の中にこんなうまいもんがあったのかと驚いたぐらいだからな
昔なんてそのレベルよ

95 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:30:36.11 ID:mmXeiILM0.net
調味料が少ないから味は薄そう

96 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:31:00.16 ID:WWHzxss10.net
>>91
孤独のグルメにアクション要素入れたら現代版鬼平になるかも

97 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:31:00.87 ID:PmrgLHfR0.net
江戸時代でだいぶマシになったのも事実だけどな

98 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:31:18.53 ID:USp6sMmQ0.net
牡丹鍋とかあと雉とかそういう普段食べられない肉はうまそう

99 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:31:21.25 ID:Wc9CTv0M0.net
>>95
醤油と味噌があるだけでもそのへんの国よりはマシちゃうかな

100 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:31:26.97 ID:MyKTbjUCa.net
作物の品種も調理方法や保存方法も人間が工夫を重ねて進歩改良してきたんや
今の食い物の方が昔より美味いのは当然

101 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:31:32 ID:HCi6ieN+a.net
江戸時代の日本酒なんて流通業者が量を増やすために水で薄めよるから
すげえ水臭くて不味いで

102 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:31:38 ID:PC1W6x130.net
>>85
そんなことある?
味第一やろ

103 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:32:19.38 ID:34fDYccSH.net
>>63
マタギ知らんのかい

104 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:32:22.25 ID:vlc8kIEsa.net
>>95
少ないおかずで飯バクバク食ってたから味は濃いぞ

105 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:32:37.11 ID:n/Hwsgtnd.net
狸汁とかうまかったんかな

106 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:32:40.16 ID:AVKxZ4R20.net
鳥の中でも最もうまいとされていたのは鶴、ヒバリ、鷭だったらしいな

107 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:32:59.26 ID:M8blLQ4e0.net
>>97
そら醤油すらなかったしな

108 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:33:34.45 ID:zmayxDVuM.net
>>106
雷鳥とかプリプリして美味そうやけどどうなんやろ

109 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:33:55 ID:Wc9CTv0M0.net
>>106
鶴はデカいし食いでありそうやな

110 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:34:05 ID:WWHzxss10.net
お寺の精進料理とかはあんま変わってないのかな

111 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:34:32.98 ID:mmXeiILM0.net
>>109
固そう

112 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:34:37.12 ID:Bp92OKhH0.net
当時の野菜の栄養価が高かったのは事実だけど栄養価があるからって美味いとは限らんで
それがエグみや渋みになってることもある
だいたい当時は出汁や旨味の概念も曖昧やし調理したときには今のが美味いよ

113 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:34:40.95 ID:0WMp9wjB0.net
>>103
マタギはかなりのマイノリティやしな
定住民は幕府や仏教の指導で表だって肉は食えない

114 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:34:42.91 ID:b9rFvN7yM.net
鳥料理は多分今より美味いと思うで

115 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:35:15.54 ID:yoOdcgk9d.net
???「この魚介類は出来損ないだ。食べられないよ」

116 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:35:28.12 ID:ik2YucBB0.net
街道と宿場町のおかげで東北や関西の人が入ってくるのはデカい
佃煮とか美味しいからって大阪の職人呼び寄せて住まわせるし

117 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:35:31.20 ID:AVKxZ4R20.net
>>108
なんか色んな鳥の味をまとめた文献が存在してたはずや

118 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:35:32.78 ID:34fDYccSH.net
>>90
悔しいからってそんなガイジな事言ってもムダやでガイジ🤪
栄養素がスカスカなら味もスカスカ
栄養素が濃ければ味も濃厚
ちゃんと中学校卒業してたら家庭科で習うレベルやぞ
ホイ卒かよガイジwwwww

119 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:35:39.02 ID:/sJqxk5+0.net
>>68
味が濃いイコール美味いって訳やないやろ

120 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:35:40.74 ID:M8blLQ4e0.net
>>113
だから肉を桜とか牡丹とか言い表したのにな

121 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:36:37.98 ID:Reo3MtFU0.net
>>85
今の野菜の方が美味しい定期

122 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:36:46.57 ID:n/Hwsgtnd.net
地方によったら捕鯨もしてたし素材はありそうやけど調味料がな

123 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:36:54.01 ID:GqRAUh2j0.net
日本が遅れてるのはスパイス文化だな
未だにクローヴカルダモンクミンとか聞くと分からないガイジがいっぱいいる
カレールーはガイジ向けのジャップに相応しい欠陥品だよ

124 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:37:23.36 ID:34fDYccSH.net
>>113
肉が喰えんのは確かに仏教伝来のせいやが
それでも隠れて喰うてたんやで
例えばウサギは本来は一匹二匹やが
一羽二羽として数えだしたのは鳥は食ってもええからウサギを鳥としてカウントするためなんやで

125 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:37:27.09 ID:Xa0bUwEyF.net
鶏はみんな地鶏だから現代のブロイラーよりは美味かったかもな

126 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:37:39.83 ID:0K9S5MDz0.net
>>122
クジラ肉自体昭和ですら不味いものの代名詞やぞ

127 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:38:26.90 ID:34fDYccSH.net
>>119
ガイジさあ
家庭科で習うレベルのことやぞ?
ほな近くのJAにでも言って聞いて来いよ
ホイ卒の脳内で話するんじゃねえよガイジ

128 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:38:53.49 ID:0WMp9wjB0.net
>>123
外人が日本に住むとスパイスとチーズの少なさに文句言うわね
日本人としてはなんの不都合もないんやけど

129 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:38:53.85 ID:Bp92OKhH0.net
昭和のピーマンは今よりもっと苦くて子供みんな嫌いやった
子供は大人より舌が繊細やけどそれでも今はピーマン嫌い昔と比較したらかなり減っとる

130 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:40:06.66 ID:n/Hwsgtnd.net
>>129
まあそれが味の濃さなんかな
濃いイコールうまいってもんでもないんやな

131 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:40:10.30 ID:QhCyLkQS0.net
オオサンショウウオは美味だったみたいだけどな
両生類だからセーフやね

132 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:40:20.22 ID:34fDYccSH.net
>>128
チーズ自体は聖徳太子でも喰ってたがな
まあチーズは天皇しか喰えんかったんや昔はな

133 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:41:02.43 ID:Pwyqogc7a.net
>>115
こいつ高級料理に対抗して塩辛持ってきたんやっけ

134 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:41:08.94 ID:Bp92OKhH0.net
江戸時代の肉はよっぽど大病のときに食べるもんやったよ
比較的常食されてたのは鶏卵くらいやけどそれも風邪とかで食うようなもんや
卵酒言うて聞いたことあらへんか

135 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:41:15.84 ID:hqBFg8Pbd.net
>>132
醍醐味やね

136 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:41:34.39 ID:2zlt/PIA0.net
江戸時代の連中ってクソ寒い冬をどう乗り越えて来たんや?

137 :風吹けば名無し :2019/12/27(金) 08:41:39.65 ID:YCthdrKVa.net
>>68
サチってるのがうまいと思ってるガイジ

138 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:42:03.76 ID:cYr6i1TPr.net
処女

139 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:42:27.13 ID:Rf1tKBkRd.net
醤油ありゃたいていうまく作れる

140 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:42:31.14 ID:34fDYccSH.net
>>129
クエルシトリンが減ってるからな
まあピーマンは苦み成分売りにした野菜やから濃い=旨さとは違うが
甘みや旨みを売りにした成分の野菜は他にあるからね

141 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:42:42.17 ID:Bp92OKhH0.net
>>136
服着込むだけや
ジジババや貧乏人や病人は乗り越えられないからバシバシ死人出てたで

142 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:42:53.38 ID:/sJqxk5+0.net
>>127
JAに聞いたら確実に今の野菜のが美味いって答えると思うけど

143 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:42:55.45 ID:t8cvCdrhd.net
>>61
あいつら食用なん?

144 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:43:00.78 ID:FyD99sRd0.net
>>123
海外がどうかは知らんけどカレールーを筆頭に具材混ぜで火入れるだけで終わり!wみたいなのは異様に充実しとるな日本は

145 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:43:13.31 ID:ik2YucBB0.net
>>136
そらもうエチエチ人妻の体温よ

146 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:43:15.83 ID:IblQtHW2M.net
>>33
冬以外で刺身食ったら中る可能性がある

147 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:43:16.34 ID:34fDYccSH.net
>>137
サチってる?日本語使えやガイジ

148 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:43:51.26 ID:gyST5oHrd.net
江戸時代の最大の謎は氷をどうしてたかだな

冬しか無理やろ

149 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:43:53.37 ID:IblQtHW2M.net
>>62
江戸病

150 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:43:56.00 ID:Wc9CTv0M0.net
>>136
みんなでくっついて寝る

151 :風吹けば名無し :2019/12/27(金) 08:44:02.68 ID:YCthdrKVa.net
>>147
文カスやんけしねや

152 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:44:03.65 ID:YbW2DhObH.net
>>62
江戸は白米しかないからしゃーない
米をお家に上納してしょうがなく雑穀食ってた地方の方が脚気が少なかったんや
なお文明開化

153 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:44:06.04 ID:34fDYccSH.net
>>142
と思うっておまえの脳内の話やんけガイジ
糖質の脳内で話してんじゃねえよ死ね

154 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:44:12.83 ID:0CPyGwJzd.net
>>136
火を絶やすなの精神
なお

155 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:44:20.06 ID:zGotUZhNp.net
>>141
江戸時代ってプチ氷河期で結構寒かったらしいな
隅田川が凍ってたり

156 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:44:26.76 ID:7g52REWU0.net
白米は美味いんやないか?

157 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:44:51.83 ID:0WMp9wjB0.net
>>148
氷室

158 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:44:55.38 ID:IblQtHW2M.net
>>148
立山から持ってきてたんでは?

159 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:45:07.18 ID:QhCyLkQS0.net
>>136
囲炉裏って知らんのか

160 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:45:08.22 ID:zGotUZhNp.net
>>148
氷室で調べるんやで

161 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:45:13.80 ID:ik2YucBB0.net
>>144
そら煮る焼くが調理の基本やし世界中全てそうやろ

162 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:45:26.97 ID:8ATWTgSz0.net
江戸時代の人にマック食わせたら美味くて発狂しそう

163 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:45:44.66 ID:FyD99sRd0.net
>>162
もっとええもん食わせたれや

164 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:45:46.13 ID:Bp92OKhH0.net
>>140
いやピーマンに限ってそれ否定するんかい
他の野菜も似たようなもんやで

165 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:45:47.15 ID:B8wCxdW60.net
江戸はどこ見ても男しかいないクソ時代

166 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:45:58.56 ID:GqRAUh2j0.net
世界中がスパイス争奪戦やってるなかで鎖国してたしな
食後にクローヴ噛む文化とか中国だと紀元前からある
天然の正露丸やであれ
スパイス調合してカレーとかも食べるとめっちゃ体調改善されるのに
未だにカレールーなんて紛い物使って勿体ないことしてるの日本だけやで

167 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:46:08.17 ID:0K9S5MDz0.net
今の日本でも熱中症で死ぬ奴より凍死の方が多いんやで

168 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:46:17.60 ID:YTmYEaEma.net
アケビとか山葡萄なんかは今も昔も変わらんやろ

169 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:46:18.69 ID:L57SKEz20.net
猪鍋ぐううまそう
落語の二番煎じ聞いてると無性に食べたくなる

170 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:46:29 ID:k+XPX/vhp.net
腐りにくいサメ食ってたらしい
俺はサメ食ったことないから美味いかわからない

171 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:46:31 ID:34fDYccSH.net
>>151
飛行機飛ばしてんのかガイジww
いきなりファビョってんじゃねえよww

172 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:46:39 ID:quOUGHpS0.net
かまどで炊いた米はくっそ旨いやろ

173 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:46:40 ID:Wc9CTv0M0.net
>>156
今食ってる米もだいぶ品種改良の賜物やしなあ

174 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:47:04.35 ID:YTmYEaEma.net
>>166
口痺れちゃうやろに

175 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:47:19.09 ID:ik2YucBB0.net
>>170
アンモニア臭い

176 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:47:31.23 ID:4sW6tVmw0.net
>>170
サメくっそ不味いぞ
市場からタダで貰ってきた大学の先輩によると

177 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:47:41.95 ID:iI41tCwr0.net
>>43
リンが海に流出しとるからな

178 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:47:52.59 ID:Bp92OKhH0.net
>>166
スパイスは臭いを消す必要があるものである肉や魚介に使ってたねん
当時は肉食文化弱かったから育たなくて当然や
ただ言うても胡椒飯とかの形で郷土料理残ってるで、探してみ

179 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:47:57.92 ID:0WMp9wjB0.net
>>167
最近の関東の夏だと熱中症で一週間に100人ほど死ぬけどそれよりやばいんか

180 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:47:57.97 ID:rSN3HWOs0.net
>>11
味はいまの方が確実にうまい

181 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:48:04.57 ID:GqRAUh2j0.net
サメが保存効くってうせやろ
鮮度悪いとアンモニア大量発生して食えんぞアレ

182 :風吹けば名無し :2019/12/27(金) 08:48:16.55 ID:YCthdrKVa.net
>>171
文カスでも適量って言葉はしってるよな?

183 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:48:42.75 ID:0CPyGwJzd.net
>>170
かまぼこて高確率でサメやで

184 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:48:51.38 ID:K8NoG0dC0.net
>>171
そいつID変わってないけどいきなりファビョってどうした?

185 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:49:02.48 ID:QIXWTWWa0.net
沢山とれた松茸
江戸前で100単位で釣れたキスの天麩羅
品川で潮干狩して蛤
臭みがないボラとコイ
江の島詣でして本格的魚介類

186 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:49:05.09 ID:dUvuVsZJa.net
カステラ

187 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:49:21.89 ID:zGotUZhNp.net
>>178
中華なんかも水が良くないから油と香辛料ガンガン効かせる方面に発展したらしいな

188 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:49:31.05 ID:YTmYEaEma.net
>>176
普通にスーパーで買って食え
煮魚割りと旨いで

189 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:49:41.11 ID:AOzhWH2P0.net
http://imgur.com/2dnRaJt.jpg

190 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:49:47.38 ID:fabkN/Qp0.net
塩や酢に漬けるような、輸送や保存を前提にした調理方法は
所詮郷土料理止まりでメジャーにならないんだよな

191 :風吹けば名無し :2019/12/27(金) 08:49:49.73 ID:YCthdrKVa.net
文カスって知らん単語出てきたら思考停止して発狂し出すよな

192 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:49:50.31 ID:GTmWJe2Jd.net
山菜

193 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:49:55.94 ID:34fDYccSH.net
>>152
雑穀はええってことに気付いたんは最近よ
なおスペカスが原住民にキヌアくそマズイから禁止したが
現代ではスーパーフードやと気付いて復活
ここで脳内現代イキリしてるガイジどもと同じよ

194 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:50:19.12 ID:Bp92OKhH0.net
>>181
逆やアンモニアが発生するから腐らずに食えるんや
もちろんそこまで臭いのは食わへんけどな
今でも海から遠い山の中の村とかでサメ(フカとかワニ言われとる)料理残ってるで
それとアンモニア発生する前の新鮮なサメは普通に白身魚でうまいで
刺身でも食えるよ

195 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:50:41 ID:34fDYccSH.net
>>164
ガイジかな?
野菜は全て苦味成分でできてんのか?
ほんまいっぺん死ねやガイジ

196 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:50:42 ID:0WMp9wjB0.net
>>186
カステラは長崎と江戸京都の上流しか食えなかったんちゃう
玉子と砂糖が要るものはなぁ

197 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:50:45 ID:K8NoG0dC0.net
ジジババに話聞いたら子供の時の野菜は青臭すぎて嫌いだったって言われるのよくある事やろ

198 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:51:12.77 ID:n/Hwsgtnd.net
日本人もヨーロッパ人も中国人も色々考えて地域に合ったいろんな料理発明したのにアフリカとかの奴らはなんでしなかったんや?
インジェラとかはあるけど

199 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:51:23.76 ID:vCxoZIKed.net
煮物とか昔の人の方が作り慣れてる分うまかったりせんのやろか?

200 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:51:39.82 ID:1nZJx/Vvp.net
大名クラスでも甘味は干し柿がメインやろ
団子は餡子も砂糖が入ってなさそうやしカステラは長崎のみやろ
風呂だって殿様ですら蒸し風呂のみでノミダミぴょんぴょん絶対臭い

201 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:52:03.46 ID:QIXWTWWa0.net
>>86
猪は雄が臭くて硬い
そういうのはにんにくや生姜で漬けておけば悪くない
上手に捌いた雌なら普通に味の濃くて脂身がコリコリした豚

202 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:52:19.17 ID:K8NoG0dC0.net
食味を良くする品種改良という農家の努力を完全否定しとるガイジは草

203 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:52:36.24 ID:XKma/jHI0.net
牡丹鍋

204 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:52:42.44 ID:34fDYccSH.net
>>191
ガイジの相手してたらイライラするだけやで
おまえみたいなな

205 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:52:55.09 ID:ik2YucBB0.net
>>198
プロテスタント「料理?」

206 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:52:59.77 ID:L9NPdhEb0.net
今俺らが当たり前に食ってる野菜の多くは明治になってから入ってきたのが多いからしいからなあ

207 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:53:00.44 ID:pQQX6xum0.net
郷土料理とかになんかあるやろ
あと味噌とか発酵系は食ってみたい

208 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:53:02.77 ID:GqRAUh2j0.net
>>198
鉱山掘らされたり銃一つが人一人くらいの価値しかなかったから

209 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:53:04.29 ID:1nZJx/Vvp.net
江戸時代とか神経絞めはやってないどころか血抜きすらやってないから臭そう
マグロとか本当食えたもんじゃなかったんだろうな

210 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:53:13.83 ID:Vz06IJIkd.net
>>199
甘味は薄かったやろ
砂糖が貴重品やし

211 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:53:30.38 ID:Bp92OKhH0.net
>>195
野菜さんは虫さんに食べられたくないから苦くなったり味が悪くなるんや
殆どの野菜は苦味成分あるもんなんやで
それはもちろん栄養でもあるわけや
味が薄いじゃなくて苦味が味が薄いやねん

212 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:53:41.20 ID:SEjvq+gQa.net
>>84
ぬこー

213 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:53:46.34 ID:vCxoZIKed.net
>>198
痩せた土地やけん食い方選べるほどの余裕が無かったんや
替わりに捕まえたり採ったりする技術が発達したんや

214 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:53:53 ID:wyixmXuK0.net
蕎麦は?

215 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:54:01 ID:ik2YucBB0.net
>>200
いや当時から風呂や温泉大好きやぞ
全国温泉ランキング作るくらいに

216 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:54:07 ID:KyXBcchk0.net
肉や野菜は品種改良繰り返してるのに
魚介類だけはずっと自然のままだよな
それでもうまいんだから品種改良したらとてつもなくうまくなるんじゃね?

217 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:54:08 ID:Qu8rnjHip.net
>>153
JAやが今の方が美味いで

218 :風吹けば名無し :2019/12/27(金) 08:54:17.68 ID:YCthdrKVa.net
>>204
一番のガイジが自分ってことに気づけた?

219 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:54:29.54 ID:quOUGHpS0.net
というか濃い味に慣れてる現代人の舌と当時の人間の舌を一緒に考えてたらあかん
昔はおかず無しでも白米バクバク食えてたんやし

220 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:54:31.47 ID:34fDYccSH.net
>>202
科学全否定で最新のものはええものやと思考停止してるガイジが何言ってんだ?
スペカスと変わらねえ頭のデキやなおまえはw

221 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:54:34.26 ID:zGotUZhNp.net
>>210
しょっぱくて青臭くて泥臭い煮物やな

222 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:54:51.26 ID:aNMexL6ba.net
>>216
実はバンバン品種改良してるで
鮭やマス類なんかが一番進んでるかな

223 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:55:05.78 ID:34fDYccSH.net
>>218
なんや自己紹介かガイジ
さっさと病院行ってこいや
それか死ねいますぐに

224 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:55:14.05 ID:DGsvmcCH0.net
>>43
これ美味しんぼに騙されたんだろうけど単に分析技術が向上したからだぞ

225 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:55:25.41 ID:vCxoZIKed.net
>>221
不味そうやな…

226 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:55:35.98 ID:M8blLQ4e0.net
>>216
んなことはない
養殖ものめちゃくちゃ多いやん

227 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:55:36.59 ID:34fDYccSH.net
>>217
おまえは建物かよガイジww

228 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:55:44.83 ID:Vz06IJIkd.net
>>216
イッチャカブリ

229 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:55:47 ID:BHZpzCRMd.net
江戸煩いのこと突っ込まれたのガン無視してなお暴れるクソ度胸は見習いたいな

230 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:55:57 ID:U5I777EU0.net
ID:34fDYccSH
アフィカスさんかな?

231 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:56:00 ID:SYAauLNq0.net
>>128
あとは小麦系やな
日本ではくそ高い旨いパンが欧米やとおにぎりみたいな値段で普通に売っとる

232 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:56:05.61 ID:E9ILobFj0.net
甘柿より甘いものは存在しなかったからね

233 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:56:18 ID:K8NoG0dC0.net
栄養素の味が濃い=美味いならビタミンの錠剤とかさぞかし美味いんやろなぁ…

234 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:56:27 ID:myMHerXN0.net
味噌食ってた鎌倉武士より味薄そう

235 :風吹けば名無し 転載ダメ:2019/12/27(金) 08:56:29 ID:YCthdrKVa.net
>>223
極論振りかざしてる文カスの方が害悪やと思うけど?
すぎたるはおよばざるがごとしやでw

236 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:56:39.08 ID:0WMp9wjB0.net
>>209
凍らせる技術がないからマグロが不味くて不人気だったとか聞くな

237 :風吹けば名無し :2019/12/27(金) 08:57:20.80 ID:YCthdrKVa.net
>>220
こういう中途半端なやつが水素水とかどやりながら飲んでるんやろなぁ

238 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:57:26.63 ID:M8blLQ4e0.net
体格も寿命も大幅に向上してるのに江戸時代のほうが栄養価高かったとかガイジすぎる

239 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:57:28.51 ID:34fDYccSH.net
>>211
それおまえの脳内の話やんけ
野菜は虫や鳥に食べさせて種を運ばせるものもあるんやで
何も知らんなら絡んでくるなガイジ

240 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:57:36.84 ID:1nZJx/Vvp.net
そういや殿様とか衆道当たり前だし
江戸末期の新撰組も衆道に走る隊士が多くて困惑してるって手紙書いてたそうやが
当時のホモは痔になって酷くなって脱肛とかになったら死ぬしかないな痔が死因とか心まで死にたくなる

241 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:57:37.94 ID:Qu8rnjHip.net
>>227
??JA勤務に決まっとるやろ

242 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:57:49.97 ID:jPR6TPsB0.net
>>216
普通に鮭とか3倍体作ってんで

243 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:57:51.64 ID:Pwyqogc7a.net
>>224
ソースはWikiとかやっちゃう子やからしゃーない

244 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:57:54.29 ID:9xG3bIImd.net
>>201
血抜きちゃんとできてるイノシシは
全然臭くないし旨くてびっくりしたわ

245 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:57:55.44 ID:TX8KIxh60.net
山菜

246 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:57:59.59 ID:Wc9CTv0M0.net
>>221
大量の味噌ぶち込めばいけるやろ

247 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:58:00.97 ID:QIXWTWWa0.net
卵ふわふわは食べてみたい

248 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:58:36.73 ID:34fDYccSH.net
>>224
美味しんぼって何やアニ豚
アニメでしか物語らんガイジはほんま死ね

249 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:58:50 ID:SYAauLNq0.net
そういえば有精卵と無精卵って味ちゃうのかな
無精卵しか食ったこと無いけど

250 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:59:37.75 ID:34fDYccSH.net
>>241
くっさ

251 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:59:39.64 ID:K8NoG0dC0.net
>>220
科学全否定しとるのは基本味のバランス考えないで単に濃さだけで美味い不味い判断しとるお前やろ

252 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 08:59:47.40 ID:/1JwcHGk0.net
なんで日本では豚や牛より美味い羊が普及しなかったんや?

253 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:00:02 ID:qp4SPjVPd.net
明治に入ってしまうけど、「最暗黒の東京」っていう東京のスラム街潜入ルポだと深川飯とモツ焼きが旨そうやったな
深川飯は「磯臭くて食えた物ではない」モツ焼きは「味も脂も濃い下品な味」って評価やったけど、
筆者が食い慣れてないだけで描写だけみるとぐう旨そうやっあ

254 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:00:06 ID:RTUnk6D00.net
今でこそ新潟は米所やけど
江戸時代は川が氾濫しまくる場所で
米は鳥も食わないほどまずいって意味で
鳥またぎ言われてた

255 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:00:09 ID:hPWWp6y+p.net
>>209
タイが人気なわけやな

256 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:00:23.10 ID:QIXWTWWa0.net
増量材や添加物入ってない蒲鉾もいいな

257 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:00:58 ID:34fDYccSH.net
>>251
おまえのどこが科学的やねん
新しいものは旨いもので思考停止しとるだけやんけw

それのどこが科学的なんか説明してみろやガイジw

258 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:01:08 ID:raqJEi9o0.net
天ぷら
鴨鍋
南蛮〇〇系料理全般

259 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:01:15.64 ID:ik2YucBB0.net
>>249
ホビロンかな?

260 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:01:16.70 ID:FVPOqktDM.net
>>256
添加物やらかさまししてないのは旨そうやな
日持ちは全然せえへんやろけど

261 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:01:20.52 ID:gfgs05JC0.net
とにかく塩辛いおかずで飯をかきこんでるイメージ

262 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:01:48.46 ID:/55o70T90.net
>>140
旨みを売りにした野菜ってなんや?

263 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:01:53.75 ID:ik2YucBB0.net
>>252
モンゴルから入ってきてもおかしくないのにな

264 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:01:54.75 ID:n/zYdJmh0.net
寿司!天ぷら!うなぎ!

265 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:02:05.50 ID:44+Gaxyn0.net
農家やけどキュウリなんて今の方が絶対に美味いわ
栄養で味が変わるなんて嘘
大事なのは調和

266 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:02:37.84 ID:Ad2Nh6QwM.net
ラーメンは水戸黄門すら食べた

267 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:02:47.79 ID:vCxoZIKed.net
>>252
メーメーさんは草を食うんや
草生えるには時間が掛かるんや

268 :風吹けば名無し :2019/12/27(金) 09:02:53.54 ID:YCthdrKVa.net
>>248
後半部分の文字列読めてる?
もしかして頭アフィカス?

269 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:02:59.68 ID:4sW6tVmw0.net
>>238
京野菜には栄養価高い品種も多いしグラム当たりならありえる話やろう
何も進歩の方向性は栄養価だけじゃない
生産量や大きさ、栽培のしやすさ、パラメータはいくつもある

270 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:03:10.97 ID:n/zYdJmh0.net
揚げ出し豆腐

271 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:03:13.55 ID:skrLZ7aod.net
農作物は味優先で栄養無視の品種改良繰り返してるしな
実際にその方が売り上げも伸びるわけやし

272 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:03:18.98 ID:RTUnk6D00.net
>>252
何度か伝来して生育試みたけどそのたびに失敗してたらしい
気候の問題もあるんちゃうか

273 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:03:29.34 ID:p9eF5lWsp.net
>>249
https://i.imgur.com/CFowuZ3.jpg
https://i.imgur.com/SfxqWZ5.jpg
https://i.imgur.com/PRw1XiB.jpg

食べたいか?

274 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:03:37.10 ID:qp4SPjVPd.net
蛸なんかは今より美味かったんちゃうか
東京湾で捕れるから新鮮、保存技術不用、血抜きも神経じめも不用
ほぼ輸入の今よりモノが良さそう

275 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:03:56.35 ID:Vz06IJIkd.net
なんか野菜で争ってるのはなんでなんや
そもそも品種がちゃうのに

276 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:04:00.00 ID:LP2PU+Kud.net
砂糖使った菓子ならいけるやろ
高級品やろけど

277 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:04:11.85 ID:FVPOqktDM.net
>>265
スーパーで売ってるのより家で育てたキュウリの方が全然旨いし流通前提やと大して旨くなってないんちゃう?

278 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:04:14.18 ID:yNWqFNX4H.net
>>262
ナスなニンジンとか焼いたらグアニル酸が出る野菜や

279 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:04:27.21 ID:ZltyaWG90.net
漬物やない

280 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:04:39.42 ID:QIXWTWWa0.net
そういえば親戚の山で野生の木苺すごく甘かった
木苺と桑畑で桑の実食べ放題も悪くない

281 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:04:50.25 ID:SYAauLNq0.net
>>273
孵化したら玉子やなくて小鳥やんけ

282 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:04:58.97 ID:kS5VpVB+d.net
精米技術が進歩して昔よりも糠を残さず取れるようになった
って要するに昔よりも栄養ある部分をたくさん取り除けるようになったって事やしな

283 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:05:00.44 ID:Bp92OKhH0.net
>>239
種を運ばせるのは実や花の話やん
ワイが言うてるのは葉や根の話や
ほうれん草が殆ど茹でて食べられたり、山芋で痒くなったり里芋をかなりよく茹でる理由をご存知ではない?

284 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:05:04.77 ID:ONPaU5PVd.net
ニシンがアホみたくとれるから
カズノコの地位がめっちゃ低かったらしいね

285 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:05:11.41 ID:yNWqFNX4H.net
>>268
おまえが美味しんぼって話出したんやぞ?
健忘症か?ジジイw

286 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:05:22 ID:mqb8yL13a.net
鶴とか美味いんかアレ

287 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:05:35.68 ID:coG/1e9K0.net
饅頭、団子あたりならなんとかいけるレベルか?
魚も塩焼きなら普通に行けそうやけどどうなんやろか

288 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:05:39.64 ID:Pda6kicp0.net
エアプかよ

289 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:05:49.58 ID:IblQtHW2M.net
>>236
マグロの脂身が腐りやすかったから捨てられてたわけで

290 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:06:05.43 ID:vCxoZIKed.net
>>284
1980年代くらいまではバリバリ取れたんやがなぁ…

291 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:06:06.93 ID:44+Gaxyn0.net
>>277
知識なく育てたキュウリなんてシナシナですよ神
トウモロコシとキュウリとトマトは素人とプロが育てたら
全く違うものや

292 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:06:13.10 ID:mqb8yL13a.net
雉は美味いって爺さんいたな

293 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:06:22.69 ID:V5hvpLdA0.net
荒れてきましたなぁ

294 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:06:34.76 ID:fIJJwLBm0.net
調味料もクソもないし対して美味しくないやろ江戸時代とか

295 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:06:35.85 ID:c/J0+12v0.net
器が良くって箸は割り箸使っててちくわが暑くて出汁は鰹節でコシが強くって行灯に矢が当たっとるんやぞ

296 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:06:54.21 ID:p9eF5lWsp.net
東京湾でとれたハマグリは絶対旨いと思うわ

297 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:07:11.57 ID:yNWqFNX4H.net
>>265
農家は今の方が旨いことにせんと売れんから
必死やなw
農家のカスカス野菜がどれだけクソマズイかは
自分で作ったらわかることなのにな

298 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:07:13.61 ID:VBfaWqAe0.net
風土病にかかりそう

299 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:07:20.50 ID:K8NoG0dC0.net
>>257
品種改良の結果で新しい物の方が味が良くなるって話で新しいから無条件で味が良くなるなんて言っとらんけどアスペには分からんの?

300 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:07:44.60 ID:HBC/Sbdda.net
>>11
中の人は放射脳のアホな左翼だしなあ

301 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:07:48.62 ID:ik2YucBB0.net
>>274
蛸と言えば縄文時代から食べてるしな
地面から出てくる縄文時代の蛸壺は底が抜けてて現代の学者は(これじゃあ捕れないやん)と思ってたら
実際は引き上げると蛸が自分で壺にしがみつくから底が不要だというオチ
しかも水の重さがなくて軽いらしい

302 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:07:52.46 ID:Bp92OKhH0.net
>>297
自分で作ったらキュウリめっちゃ苦くなるの知らなさそうやね

303 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:07:56.20 ID:45TkKnJtr.net
・馬車(軍事力、流通)
中国様 なんと紀元前17世紀!の殷の時代から使用
ジャップ 江戸時代にも無し。日本のものずくり中国様に3500年遅れ www

・経済(紙幣)
中国様 世界で初めて「紙幣」を流通させる。すごい。10世紀ごろ。
ジャップ 当然「紙幣」なんて立派なものは江戸時代にも流通せず w 貨幣も中国様の貨幣を利用した。

・経済(税)
中国様 漢の時代(紀元前206年〜)には、通貨で徴税
ジャップ 江戸を通して「米」中心 w もはや動物であるwww

・科挙
中国様 598年からスタート。
ジャップ 最後まで導入できず。馬鹿でもアホでも家柄だけwwww

304 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:08:11.48 ID:0WMp9wjB0.net
>>284
ニシンは肥料や燃料になってたらしいわね
どんだけ安い扱いなのかと

305 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:08:18.00 ID:bykfM6tza.net
>>301
昔の人の方が賢くて草

306 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:08:18.07 ID:72eWABOB0.net
>>176
取れたばっかりはアンモニアで臭いけど
日にち置くと臭いが消えて美味いぞ

307 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:08:33.11 ID:45TkKnJtr.net
・文字
中国様 約3300年前
ジャップ ひらがな 約1100年前

・共通語
中国様 3世紀頃から発達
ジャップ 江戸時代まで実は公用語といえるのは中国語だった。漢文とかいって誤魔化してるが w
     そもそも日本語の共通語の必要性さえ江戸時代には自覚されず w

・尊敬される政治家
中国様 孫文、周恩来、ケ小平、毛沢東その他多数
ジャップ 皆無

・料理
中国様 説明いる?
ジャップ 明治まで「肉料理」の伝統が皆無 w w

・お茶
中国様 数え切れないほど種類が豊富
ジャップ 緑茶、ばん茶、ほうじ茶、麦茶、抹茶くらいでおしまい w w

・最古の「稲作遺跡」
中国様 1万4000年前(世界最古)
ジャップ 3000年前

・アーチ構造
中国様 紀元前から城門などに使用
ジャップ 江戸時代にようやく伝来。「眼鏡橋」などと呼んで大はしゃぎ

308 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:08:35.97 ID:GssbI22ud.net
>>289
サバもそれやな

309 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:08:43.17 ID:n/Hwsgtnd.net
>>239
流石にガイジすぎるわ
虫や鳥と共生する野菜もあるけど食われたくない野菜も山ほどあるで
そんな事も知らんで語ってるなら死んどけガイジ

310 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:08:43.53 ID:FVPOqktDM.net
>>291
そりゃそうやけど出荷するならその旨さをだいぶ殺してるやん
熟す前にとってもうてるし

311 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:08:48.30 ID:RTUnk6D00.net
ジンギスカンは第一次大戦の影響で軍服用の羊毛が入らなくなって
国産化していくときに余った肉処理するために考案されたらしいな

312 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:08:58.35 ID:44+Gaxyn0.net
>>297
何言ってるか全然わからん
君は頭悪そう過ぎるから話しかけないでもらえるかな?
ガイジは専門外なんで

313 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:09:07.54 ID:/55o70T90.net
>>278
焼いた人参の味が濃かったら美味いのか?
よくわからん世界や

314 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:09:08.19 ID:ik2YucBB0.net
>>290
ニシンとかサンマは百年単位で増えたり減ったりするらしい

315 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:09:31.57 ID:RTUnk6D00.net
>>308
サバはまだ押し寿司とかで食べられた方やろね

316 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:09:34.65 ID:72eWABOB0.net
>>299
言うほど品種改良してるのは農家か?🤔

317 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:09:43.49 ID:WWHzxss10.net
確かに栄養価理論だと旨さでは白米>玄米なのはわからんな

318 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:09:53.12 ID:qp4SPjVPd.net
>>301
はえーなるほどなあ
そういや塩ビ管で捕るって聞いたことあるけど、そういう仕組みやったんか

319 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:09:53.76 ID:yNWqFNX4H.net
>>302
それはガイジのおまえが作るからそうなるんやで
ほな自分で作ったら何で苦くなるか言ってみろや

320 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:10:00.85 ID:pQQX6xum0.net
ID:34fDYccSH
こいつイキった高校生みたいで草

321 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:10:09.32 ID:/1JwcHGk0.net
美味しさの基準は人それぞれだけど苦味や香り酸味を排除してひたすら甘くする風潮は糞だわ
単なるのっぺりした甘いもんばかりやんけ

322 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:10:16 ID:RTUnk6D00.net
>>306
海から離れた中国地方の山間地ではよく食うらしいね

323 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:10:25 ID:/55o70T90.net
>>285
出してないやん
レスも読めないのか自分がIDすぐ変えるから相手もそうやと思ったんか

324 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:10:29 ID:swryYH3Ua.net
放射脳っぽいやつが暴れてて草

325 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:10:31 ID:Vz06IJIkd.net
>>302
あとヒョロイ
トマトもデリケートすぎるわ
ニンジンもでかくならん

326 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:10:31 ID:vCxoZIKed.net
>>304
イワシも魚が弱いと書くだけあって九十九里とかだと畑に撒いてたってばっちゃがゆってた

327 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:10:56.84 ID:GTmWJe2Jd.net
ホッケは囚人に出してたらしい

328 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:10:57.87 ID:yNWqFNX4H.net
>>299
おまえが自分で言ったことやぞ
健忘症か?ジジイw

329 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:10:59.02 ID:K8NoG0dC0.net
>>320
今はこっちや
ID:yNWqFNX4H

330 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:11:16.34 ID:ik2YucBB0.net
>>303
庶民が手掴みをやめたのも中国が断トツで早いよな
たしか2400年前くらい
日本は1400年前、欧州は300年前

331 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:11:27.37 ID:OzCcD7wEp.net
>>303
馬車に関しては馬借と車借が鎌倉からあるからまだええやろ

332 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:11:27.44 ID:HIhPl1wQ0.net


333 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:11:33.93 ID:bfIoBNi70.net
江戸時代の寿司は赤酢塗ってて酸っぱいらしいぞ

334 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:11:43.40 ID:RTUnk6D00.net
調味料の味とかもかなり差があるんやないか

335 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:12:07.20 ID:yNWqFNX4H.net
>>323
IDすぐ変える??何を言うとんや
糖質ガイジかw

336 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:12:09.22 ID:K8NoG0dC0.net
>>328
アスペ自己紹介してて草

337 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:12:22.06 ID:0xv8DWlx0.net
>>303
日本には納豆がある

338 :風吹けば名無し:2019/12/27(金) 09:12:37 ID:Bp92OKhH0.net
>>319
試しに自分で作ってみたらええわ
育てるのは簡単やけど美味くするのは難しいねん

総レス数 338
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★