2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一回ハイブリッドに乗ると純ガソリン車には戻れんよなwww

1 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:33:13.53 ID:xV9mLoNc0.net
分かるやろ?

2 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:33:42.91 ID:5V7AM9OC0.net
おはプリウス

3 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:33:49.85 ID:xV9mLoNc0.net
燃費良いからガソスタ行く頻度減ったから楽だし

4 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:33:52.60 ID:nqcfv8hL0.net
プリウスとか死んでものりたくねえわ

5 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:33:56.86 ID:2IJN0DtOM.net
車とか孵化してなんぼやろが

6 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:34:23.23 ID:xV9mLoNc0.net
>>2
ノアのハイブリッドや!
前はプリウス乗ってたが

7 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:34:55.13 ID:xV9mLoNc0.net
>>4
無知乙
プリウス以外にもハイブリッドはあるよ

8 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:35:04.68 ID:5V7AM9OC0.net
>>6
やっぱりおはプリウスやろ一度乗ったなら烙印押されてもしゃーない

9 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:35:19.55 ID:xV9mLoNc0.net
>>5
今時ダサいよ

10 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:35:21.63 ID:Pk+GnS0k0.net
通勤1時間かかるしハイブリッド以外の車乗れる気がしないわ

11 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:35:22.17 ID:bdAggg5V0.net
バッテリーの劣化とか考えたら結局維持費かかるんでは?

12 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:35:36.75 ID:ahxcAWth0.net
クリープ現象から40km/hまでの加速はハイブリットが一番いい

13 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:35:37.75 ID:GRu9Xqnjd.net
轢き心地が違う

14 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:35:47.24 ID:2N+/AHCDd.net
プリウス乗りのマナーの悪さは異常

15 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:35:55.38 ID:CdINSt7Zd.net
>>6
( ´;゚;ё;゚;)オッエェェェェェェ

16 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:35:57.43 ID:t17HskE60.net
ぶっちゃけプリウスええ車やで

17 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:36:04.54 ID:xV9mLoNc0.net
>>8
プリウス→プリウス→ノアHVや

18 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:36:10.17 ID:lbeCp6hN0.net
ガソリン車との違い教えてくれ

19 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:36:26.43 ID:besiYhM7M.net
ガソリン車ならフレンチに遅れることもないんやで

20 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:36:32.69 ID:05Qofq1PM.net
わいも来年買い換えるから見た目と燃費どっち取るかくっそ迷うわ…
金持ちなら2台持ちするんやがな

21 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:36:45.77 ID:xV9mLoNc0.net
>>16
確かに良い車
乗れば乗るほど売れる理由が分かる

22 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:36:50.26 ID:YVCwy5sO0.net
レンタカーで乗ったけど別にネイキッド車でもええわ

23 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:36:51.22 ID:QogHjVRDH.net
ハイブリッドではなくてもいいけど最低限の燃費はあってほしい
上り坂でエンジンが唸らないのは快適だけどね

24 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:37:01.69 ID:E4xS+bsI0.net
回生エネルギーとかいうモータースポーツ衰退の戦犯

25 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:37:36.82 ID:ahxcAWth0.net
>>18
特に日常領域での加速が良い、燃費もハイブリットの方が倍良い

26 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:37:44.33 ID:xV9mLoNc0.net
>>18
燃費がいい
静か
値段は純ガソリンより高い
バッテリー劣化したらバッテリーの交換必要

27 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:37:51.74 ID:d/uJmlW80.net
今年の秋に旧式のフィットハイブリッドに乗り換えたで

28 :前島結衣はワイの彼女や!:2019/12/22(日) 18:38:15.65 ID:lp96VtWd0.net
>>5
障害者?

29 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:38:19.00 ID:rqPFIJLx0.net
>>14
アクアとかいうプリウスの影に隠れた凶悪車種

30 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:38:20.56 ID:8i8mEGw70.net
EV
プラグインハイブリッド
ハイブリッド
マイルドハイブリッド
クリーンディーゼル
LPガス車
ガソリン
ディーゼル

の順で排ガスがキレイ?

31 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:38:30.93 ID:fd6xBvjN0.net
トヨタのハイブリッド以外はゴミやろ?

32 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:38:31.01 ID:yJKZ2d6La.net
>>5
トヨタの天才たまごかな

33 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:38:37.68 ID:AoSvlScq0.net
普通fuel cellだよね?w

34 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:38:46.18 ID:xV9mLoNc0.net
>>24
回生ブレーキで電池貯めまくってガソリンの始動時間を減らして燃費を稼ぐんや

35 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:38:59.27 ID:fd6xBvjN0.net
>>27
新型買えばよかったやん

36 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:39:25 ID:YVCwy5sO0.net
>>34
これもう位置エネルギー車だろ

37 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:39:45.35 ID:xV9mLoNc0.net
>>31
そうなんじゃね?

38 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:39:52.99 ID:8i8mEGw70.net
プリウスは全体的に視界が狭いんで全車全周囲モニターを標準にしたらいいのにな

39 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:40:00.71 ID:gZlPmtnc0.net
>>11
金節約でハイブリッド乗ってるやつなんかいない

40 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:40:07.63 ID:Kq5eycn5a.net
プリウスは足代わりに使うなら良い車だよ
趣味の車としては最低だが

41 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:40:20.32 ID:VmakDpVDd.net
無音モードにして駐車場で歩いてる奴ビビらすのすこ

42 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:40:21.12 ID:xV9mLoNc0.net
>>36
ハイブリッド乗りからしたら緩い下り坂とか天国や

43 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:40:26.44 ID:t17HskE60.net
バッテリー交換必要とか言われるが
トヨタなら交換無しで20万キロくらい行けるで

44 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:40:38.70 ID:QiVV0uKM0.net
エンジン音はガソリンの方ええなって感じるわ
慣れかもしれんけど

45 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:40:54.21 ID:xV9mLoNc0.net
>>40
いい車やったわ

46 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:40:58 ID:8i8mEGw70.net
「飯塚幸三のクルマ」ってだけで凄いイメージダウンかも知れねえ

47 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:41:20 ID:X/FG7O4qa.net
マークXとかいうガイジ車に乗っててすまんな

48 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:41:35 ID:xV9mLoNc0.net
>>43
もし交換ってなっても工賃込みで17万らしいし

49 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:41:36 ID:8i8mEGw70.net
>>43
そもそも標準で初期の交換料金含まれてるんやろ

50 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:41:44.07 ID:YVCwy5sO0.net
>>42
帰り道は上り坂やんけ
それでもネイキッド車より燃費ええんやろうけども

51 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:41:52.02 ID:5V7AM9OC0.net
マークXワイはどうしたらええねん次ハイブリッドにするとしたらカムリしかないやろ

52 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:41:55.34 ID:fd6xBvjN0.net
https://i.imgur.com/NPTDEPS.jpg
今のプリウスクソかっこよくね?
50前期はクソやと思うけど

53 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:42:19 ID:xV9mLoNc0.net
>>47
イキってそう

54 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:42:26 ID:Kq5eycn5a.net
>>45
ワイの場合通勤車がアクアで趣味車がリッター五キロのアメ車やから燃費の違いがあり過ぎてドン引きするやで

55 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:42:30 ID:AoSvlScq0.net
>>44
そりゃ音はNAが一番気持ちええやろ

56 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:42:34 ID:Rs8V056B0.net
年8000kmくらいしか乗らんワイからしたら元取れへんしガソリンで十分や

57 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:42:40 ID:QogHjVRDH.net
>>50
別に下り坂だと燃費が悪くなるってわけではないからね

58 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:42:43 ID:qJ1K8dIa0.net
>>51
クラウン いこう

59 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:42:47.71 ID:xV9mLoNc0.net
>>51
クラウンがあるじゃないか

60 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:43:06.99 ID:X/FG7O4qa.net
>>53
アクセル踏んだらその分スピード出るの草
燃費はゴミ

61 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:43:34.16 ID:8i8mEGw70.net
>>44
2シーターの純スポーツカーとかならそれも分かるけど
インプレッサとか程度の大衆車でイキられてもなあって感じはする

62 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:43:44.92 ID:xV9mLoNc0.net
>>54
プリウスはMAXで26いったわ

63 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:43:51.49 ID:5V7AM9OC0.net
>>58
>>59
現行カッコいいよな

64 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:44:31.92 ID:xV9mLoNc0.net
>>60
カムリ
クラウン
カローラ
あるぞ

65 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:44:40.84 ID:8i8mEGw70.net
>>56
その程度なら軽自動車で良いわね

66 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:44:48.00 ID:FYqfO5LH0.net
純⁈

67 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:44:49.39 ID:Rs8V056B0.net
通勤で車使う田舎民はハイブリッドがええんやろな

68 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:45:05.15 ID:5VnYuKgD0.net
>>54
ええなあ
趣味も通勤もリッター5キロのアメ車で家計が火の車や

69 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:45:06.94 ID:xV9mLoNc0.net
>>63
一個前に比べたら断然カッコいい

70 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:45:27.14 ID:LpOE/JE7d.net
余裕で戻れたわ

71 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:45:39.23 ID:Kq5eycn5a.net
>>61
インプレッサやランエボは乗った人しか凄さ分からんやで
ノーマルやのに最初から速くて恐ろしい車や

72 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:45:45.18 ID:YVCwy5sO0.net
なんでディーゼル車流行らないんだと思ったけど軽量で高速ならガソリンエンジンの方が良いらしいな

73 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:45:51.63 ID:xV9mLoNc0.net
>>66
純ガソリン車やん
ガソリンにバッテリー足したのがハイブリッドなんだから

74 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:46:05.75 ID:Rs8V056B0.net
新しいカマロが意外と低排気量の4気筒で燃費良さそう
見た目もええし気になるわ

75 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:46:08.80 ID:GiINZGSH0.net
カローラツーリング期待してたのに
後部座席激狭で全然ダメ
ゴルフにします

76 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:46:40.24 ID:gafBEjOv0.net
>>38
ガンダムかよ

77 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:46:44.05 ID:xV9mLoNc0.net
ノアHVのMAX燃費が17やった

78 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:46:45.33 ID:Kq5eycn5a.net
>>68
凄いなアメ車で通勤はちょっと無理あるよ

79 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:46:46.96 ID:IGkAHsOBa.net
>>48
そんなに安いんやな

80 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:47:08.88 ID:ntvvrHTo0.net
エンジンは発電にしか使わんっていう日産のやつの中古ほしいわ

81 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:47:29.90 ID:FdgiL29z0.net
でゅん!?

82 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:47:42.25 ID:RIxFVNuD0.net
ワイもハイブリッド買ったわ

83 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:47:46.42 ID:MjAb+lcJ0.net
ワイハイオクmt民、泣く

84 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:47:51.56 ID:xV9mLoNc0.net
>>72
ディーゼルは商用車やな
一般民は田舎か郊外に住んでない限りは逆に高くつく

85 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:47:56.16 ID:ZU283ngg0.net
運転つまんなそう
スポーツカーまではあれやがホットハッチくらいまではほしい

86 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:47:58.37 ID:9ifG4X3w0.net
ソーラーパネルつければ燃費もっと上がるのにさっさとしろや

87 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:47:59.94 ID:yjP8gqrK0.net
プリウス乗りワイ、高みの見物

88 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:48:15.67 ID:kzE7zGJF0.net
>>80
新型のホンダの方がええで
同じことしとるし高速ではエンジンも使えるからな

89 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:48:16.28 ID:AoSvlScq0.net
アクアとプリウスはレンタカーで乗ったことあるけど足回りがフワフワすぎて路面状態全く分からないから怖かったわ 今のカロスポやらヤリスは違うんやろうけど

90 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:48:18.02 ID:yjP8gqrK0.net
なお実燃費はほかのハイブリッド車に抜かれてる模様

91 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:48:22.87 ID:b49QdEPt0.net
ハイブリッドMTマンだがバッテリーの冷却ファン逝きまくって頭に来ますよ〜

92 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:48:29.90 ID:VmakDpVDd.net
高速はめっちゃ悪いで(悪い言うても20とかやけど)

93 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:48:31.88 ID:nRaevGnBp.net
>>78
テスラも一応アメ車なのでセーフ

94 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:48:33.17 ID:gafBEjOv0.net
当ブログでは大麻を販売しております

95 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:48:44.27 ID:ntvvrHTo0.net
>>88
ならフィットにするわ

96 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:48:59.70 ID:xV9mLoNc0.net
>>79
30万ぐらい掛かりそうなイメージあるもんな

97 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:49:06.16 ID:ixEkcHMJa.net
外車も外部に電力供給標準装備してくれませんかねえ

98 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:49:18.20 ID:uAm/4xDAp.net
むしろハイブリッド乗った後に純ガソリン乗るとパワーあって気分いいけどな

99 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:49:18.77 ID:sXnVEgRJ0.net
>>68
通勤用にアルトあたりの安いの買った方がよさそう。

100 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:49:26.43 ID:usH27ccR0.net
86でハイオク垂れ流してるで〜

101 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:49:39.42 ID:5VnYuKgD0.net
>>78
2週に一回以上のペースでハイオク70リットル入れてるから最近のガソリン高騰は堪えるわ

102 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:49:43.20 ID:xV9mLoNc0.net
>>85
燃費稼ぐ運転楽しいんだよな〜

103 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:49:47.91 ID:wZXUcExP0.net
コスパは全然やけど一回PHEV乗ったらモーター無しには戻れんわ
次は純EV車にするで

104 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:49:52.47 ID:uAm/4xDAp.net
>>91
ホンダかな?

105 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:49:56.21 ID:/ZKspD5Jd.net
ワイ車載電池メーカー勤務
ハイブリッドなんかいらねーよ
ガソリン車のほうがコスパええわ

106 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:50:11.43 ID:b49QdEPt0.net
>>104
せやな

107 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:50:12.72 ID:ixEkcHMJa.net
発進のトルクはモーターが最高やな

108 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:50:15.76 ID:WH90ca5dM.net
レガシィからアクアに乗り換えたけどもうハイブリッド以外乗れる気がしない
燃料もタイヤも減らないから維持費が段違いすぎる

109 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:50:26.03 ID:xV9mLoNc0.net
>>100
スポ車で燃費気にするのは馬鹿や

110 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:50:29.72 ID:AoSvlScq0.net
>>91
cr-zで草

111 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:50:46.50 ID:Kq5eycn5a.net
>>103
EVは欲しいと思ったこと無いけどテスラは1回乗ってみたい

112 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:50:48.00 ID:KzU1z3eT0.net
ブン回してガソリン捨ててナンボやろ
エコエコ言うなら公共交通機関つかえや

113 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:50:57.36 ID:ZU283ngg0.net
>>102
絶対つまらんわ
燃費稼ぐ運転は他のホットハッチでも出来るし

114 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:51:05.61 ID:Fpojz2uop.net
>>68
ワイもアメ車乗りやがさすがに通勤では使えんわ

115 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:51:08.54 ID:MjAb+lcJ0.net
>>100
普段はええけど給油の度にデミオあたりのディーゼルにでもしときゃ良かったかとふと思ってまう

116 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:51:21.86 ID:QogHjVRDH.net
>>113
それは人によるやろ
正解はない

117 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:51:26.56 ID:FM/WkD5n0.net
>>30
シリーズハイブリッドない

118 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:51:29.14 ID:xV9mLoNc0.net
>>103
今度トヨタがRAV4のPHEV出すらしいぞ

119 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:51:35.74 ID:fLksWadPM.net
カムリハイブリッド納車待ちのワイ、高みの見物

120 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:51:38.78 ID:AwjWq4End.net
>>12
EVやろ
テスラ最強

121 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:51:59.21 ID:YkvepQaR0.net
ワイプリアルファカスやったけどつまらん車やで

122 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:52:20.14 ID:ZU283ngg0.net
>>116
せやな
つまらん奴多すぎやろ

123 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:52:29.78 ID:usH27ccR0.net
1gいれても+うまい棒一本やからなばんばん踏むわ、燃費気にしてストレスとかあほくさ

124 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:52:30.67 ID:b49QdEPt0.net
>>119
なん爺民か?

125 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:52:35.41 ID:IHppEspZ0.net
ワイアクア乗り、快適

126 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:52:37.63 ID:xV9mLoNc0.net
>>108
ブレーキパットも回生ブレーキ使いまくってたら全然減らんからな

127 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:52:54.84 ID:wZXUcExP0.net
>>111
テスラも視野に入るくらい資金に余裕作るのが目標や
今はMINIやけど加速気持ち良いで

128 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:53:10.14 ID:fLksWadPM.net
>>124
40代なんですけど(半ギレ)

129 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:53:15.48 ID:9ifG4X3w0.net
>>126
フットブレーキでも充電可能にしてほしいわ

130 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:53:23.77 ID:QogHjVRDH.net
>>122
お前にとってのつまらん奴はつまらん奴にとってのつまらん奴かもしれんで

131 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:53:33.55 ID:ZEA2i6L70.net
燃費いい軽足車に欲しいンゴ

132 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:54:13.50 ID:besiYhM7M.net
>>130
何を言ってるんだお前は

133 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:54:23.10 ID:xV9mLoNc0.net
>>113
楽しいんだよな〜
燃費が伸びて行くの楽しいんだよな

134 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:54:46.56 ID:WH90ca5dM.net
>>129
フットブレーキでも充電されるで

135 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:54:53.18 ID:b49QdEPt0.net
>>128
40代でカムリデビューははやすぎるやろw

136 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:55:25.23 ID:9ifG4X3w0.net
>>134
ほんまや緩く踏むと回生になるって書いてあった

137 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:55:30.10 ID:Fpojz2uop.net
ワイのアメ車もリッター10超えるとちょっと嬉しい
田舎道だけなら2リッターミニバンと燃費変わらんわ

138 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:55:32.07 ID:hUNps/1K0.net
夜遅いからハイブリッドは近所には静かでいい

139 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:55:34.02 ID:fLksWadPM.net
>>135
他に欲しいクルマが無かったんやで

140 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:55:46.86 ID:Dl13qX+/0.net
アクアとかプリウスの運転ってやばすぎるよな
やべーやつがあの辺の車選ぶ傾向あんのやろな

141 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:56:01.67 ID:xV9mLoNc0.net
>>136だから緩い下り坂とかハイブリッドには天国やぞ

142 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:56:13.70 ID:xTNJFWjw0.net
車両価格差を燃料代だけでペイするのはキツイでしょ

装備が良いとか、静粛性が良いとか、給油頻度が少ないとか、加速(電池残量があるとき)が良いとか
そういうところが評価されてるんだろな

普通に考えたら高いじゃん

143 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:56:16.86 ID:Fpojz2uop.net
>>140
アクアはそんなに気にならんなぁ

144 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:56:17.89 ID:QogHjVRDH.net
>>132
攻撃的なレスが嫌なんや

145 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:56:21.79 ID:xZkxt/AI0.net
ワイカムリハイブリッド
なぜ素直にクラウンを買わないのかと常に言われる
クラウン高いんじゃボケ

146 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:56:28.19 ID:xV9mLoNc0.net
>>128
WSか?

147 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:57:00.33 ID:xV9mLoNc0.net
>>142
だから中古買うんや

148 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:57:02.67 ID:8i8mEGw70.net
>>67
田舎は道が狭いから軽自動車乗れ

149 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:57:10 ID:11ZpXjN60.net
バッテリーの劣化って全然話題にならないけど別に問題ないんか

150 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:57:22 ID:fLksWadPM.net
>>146
せやで
https://i.imgur.com/4LkaMgq.jpg

151 :風吹けば名無し :2019/12/22(日) 18:57:52.61 ID:+7wlVFHS0.net
https://miro.medium.com/max/2400/1*mEIUHouq_tg9vLKaXSfChA.jpeg
欲しい

152 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:57:54.75 ID:MjAb+lcJ0.net
アルトバンとか車体価格70万切るのに実燃費25〜30くらい出るらしいからコスパでいうたら最強ちゃうか

153 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:57:59.21 ID:04Ro4PrT0.net
プリウスって不具合あるんやろ?
ブレーキ効かなくなったって元院長が言ってたやん

154 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:58:00.04 ID:xV9mLoNc0.net
>>149
プリウスなら20万kmまで行ける

155 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:58:03.10 ID:fLksWadPM.net
>>145
クラウンよりデカいからセーフ

156 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:58:34.88 ID:xV9mLoNc0.net
>>150
今のトヨタ車で一番カッコええわ

157 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:58:37.66 ID:AoSvlScq0.net
>>139
現行トヨタ車やとカッコいいしボディ剛性もええから分かるで リアの感じすき

158 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:58:38.97 ID:8i8mEGw70.net
>>89
路面状態の把握が必要な程スピード出さないんじゃないの

159 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:58:58.07 ID:ly2lwg0ep.net
ワイスバルXV乗り、大して燃費良くなくて泣く

160 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:59:12.56 ID:Os/3iDtba.net
プリウスとかトヨタがジジババ騙して売ってる車やろ
ジジババなんか距離のらんからガソリン代節約できても車体が高いから損なのに

161 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:59:15.92 ID:IGkAHsOBa.net
ワイは貧民やからバイクしか乗れんわ
悲しい😢

162 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:59:18.70 ID:xV9mLoNc0.net
>>150
ホイール変えたら完璧やな

163 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:59:33.20 ID:8i8mEGw70.net
自分で所有するのはエコカー
カーシェアとかでスポーツカーで良いんじゃねーの

164 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:59:38.80 ID:IGkAHsOBa.net
>>159
スバルに燃費を求めるなよ

165 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:59:47.57 ID:MjAb+lcJ0.net
家族の乗ってるミライースとか2000円で満タンになる上にそう簡単にガソリン減らなくてめっちゃええわアレ
そら軽自動車に流れるわな

166 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:59:48.71 ID:8i8mEGw70.net
>>117
なんやそれ

167 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:59:54.99 ID:RM1RmS/f0.net
(えっ…?もう終わり…?)てなるわ
ガソリン切れるの早すぎやろ

168 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 18:59:57.53 ID:DI2mTkJC0.net
フィットシリーズのハイブリッドやけど、思ったほど燃費伸びんな
街乗りやとリッター16とか17とかそんなもんやわ

169 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:00:06.44 ID:xV9mLoNc0.net
>>160
そういうのが安く中古車に流れてくるんやで

170 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:00:23.67 ID:m6Z4je4T0.net
RAV4買おうと思うんやが
GZとHybrid Gどっちがええんや

171 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:00:24.01 ID:7cdDK56pd.net
バッテリーの劣化とかいうけど別に新車であろうが電池最新ちゃうで
1年前のとか普通にのってるから

172 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:00:44.54 ID:VmakDpVDd.net
赤信号くっそ手前からブラーキガイジ死んどけ

173 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:00:51.05 ID:xV9mLoNc0.net
>>163
スポーツカーはたまに乗るぐらいが楽しくてちょうどいい

174 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:00:57.30 ID:ntvvrHTo0.net
どんどん売れて中古球数増えてほしいわ

175 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:04.53 ID:uSzHN7kf0.net
初期費用もかかるし修理費も高くつく可能性があるが給油に行く頻度が低いのと静かなのはデカい

176 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:06.20 ID:J7YFSF6Up.net
ガソリン代浮くからローン楽になるかなって思ってプリウス
たしかに楽になったわ

177 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:12 ID:/lNrQpAZd.net
カムリ欲しいけど20代で乗るにはジジくさい気がして二の足踏んでるわ

178 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:16 ID:8i8mEGw70.net
>>151
中味トヨタなら馬鹿売れするのになあ

179 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:18 ID:AoSvlScq0.net
>>158
インプ、ランエボ乗ったことない奴ならそうやろなw

180 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:19 ID:9ZU04efPM.net
スズキのマイルドハイブリッドってj民的にはどうなん

181 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:24 ID:IMYOfw8aK.net
プリウスの後ろのランプがΣ ←こんな感じの、存在感あってええな
あれって何て型番のプリウスなん?

182 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:26 ID:sXnVEgRJ0.net
>>112
>>131
バス停と鉄道駅が近くにある場所に引っ越したら車あんまり乗らなくなったんで
軽の一番安いグレードに乗り換えたらこれが快適でなあ。
とにかく取り回しが快適すぎる。

183 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:32 ID:4IrNey9p0.net
プリウス飯塚

184 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:34.29 ID:xV9mLoNc0.net
>>172
スマンな
ハイブリッド乗ったらその気持ち分かるから

185 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:01:52.61 ID:Kq5eycn5a.net
>>163
其れ危険な選択だと思う、やっぱりスポーツカー乗ると絶対スピード出してしまうから危ない

186 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:02.52 ID:xV9mLoNc0.net
>>181
50系前期やな

187 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:10.11 ID:6jMxvAJR0.net
ワイのやけどこんぐらいしか燃費出んわ
けどガソリン代なんか気にして乗らないからなんも問題ないで

https://i.imgur.com/uuiyhNo.jpg

188 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:10.24 ID:mHrdior6d.net
ジジイになったらハイブリッド乗る予定だわ
まだまだランクルでオラつきながらガソリン垂れ流すでー

189 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:12.42 ID:J7YFSF6Up.net
>>181
50前期や

190 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:16.89 ID:besiYhM7M.net
スレタイ純一なのに誰も気づいてなくて草

191 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:34.03 ID:fLksWadPM.net
>>177
意外とアグレッシブでええと思うで

192 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:38.68 ID:Aa5jRRlH0.net
>>1
ハイブリッドより
レーダークルコンやな 黒電話からスマホへ進化する位違う

193 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:46.73 ID:8i8mEGw70.net
>>179
アクアとプリウスの話ちゃうんか?
もしかして知的障害者?

194 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:48.12 ID:xV9mLoNc0.net
>>174
30系のプリウスおすすめや

195 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:49.37 ID:5Nn6mLSx0.net
スイスポ買ったらオッサン受けだけが良くなったわ

196 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:02:59.47 ID:J7YFSF6Up.net
ワイプリウス後期乗り
前期にすれば良かったと泣く

197 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:03:05.85 ID:ls+/QNCe0.net
>>168
ええ…フィットってハイブリッドじゃなくても20近く走るのかと思ってた

198 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:03:08.58 ID:qJ1K8dIa0.net
>>170
ハイブリッドGにしよう

199 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:03:12.33 ID:ZEA2i6L70.net
>>182
普段スポーツカーやからやっぱ足車で軽欲しくなるわな
取り回しもくそ楽だし維持費も安いとか強すぎですよ

200 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:03:39.74 ID:ntvvrHTo0.net
ロードノイズ静かなんがええなあ
自分でレジェトレックスとか貼るのめんどうやし

201 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:03:45.79 ID:Hl3mkQzq0.net
普通ガスタービンだよね

202 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:03:46.28 ID:xV9mLoNc0.net
>>187
回生ブレーキを使いきれてないと思われる

203 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:03:48.84 ID:5Nn6mLSx0.net
>>192
小田原厚木道路みたいな警察だらけの区間で捕まらないようにピッタリの速度で走ってくれるのめっちゃ楽やわ

204 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:03:53.34 ID:m6Z4je4T0.net
>>187
RAV4そんな燃費悪いんか
こまめに給油するのぐうめんどいな

205 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:04:03.29 ID:APRg78ur0.net
>>187
ワイのフォレスターより悪いやんけ🤭

206 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:04:04.53 ID:Idzh2Nhy0.net
新型セレナe-powerあのデカさでリッター26は凄まじいと思う

207 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:04:11 ID:AoSvlScq0.net
>>193
高速で100キロ出してても路面状態どうでもええん?w普段どんだけとろくさい走りしてんねん

208 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:04:19 ID:6jMxvAJR0.net
>>202
は?これ純ガソリンやぞ

209 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:04:31 ID:cFep9d7oM.net
プリウスのエコ運転の採点してくれるやつ面白いけどブレーキ効き過ぎて急停止呼ばわりされやすい
飯塚幸三がブレーキ効かんかったとか言っとるの100%嘘やろ

210 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:04:33 ID:/lNrQpAZd.net
>>187
これハイブリッド?

211 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:04:49 ID:5Nn6mLSx0.net
>>207
100キロ程度で言うほど路面状況とか気にするか?
軽自動車でも出してるような速度やん

212 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:04:54 ID:xV9mLoNc0.net
>>208
そうかスマンwww
燃費悪くね?

213 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:05:12 ID:ntvvrHTo0.net
>>194
ググったら120万くらいが多いなあ
もう少し下がったら候補や

214 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:05:22.46 ID:RIxFVNuD0.net
>>187
やっぱりアドかっこE

215 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:05:42.40 ID:xV9mLoNc0.net
>>209
初見で乗ったら絶対急ブレーキになるやつなwww

216 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:05:45.65 ID:Kq5eycn5a.net
ただ持ってて1番便利な車は軽トラかハイエースバンだわ
ハイブリッドとアメ車も有るが結局1番乗ってるのはハイエースバンや

217 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:05:50.67 ID:6jMxvAJR0.net
>>204
ワイ街乗り多いからこんくらいや
高速たくさん乗るならもうちょいいくんちゃう?

218 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:06:10.10 ID:JMN5RVoD0.net
新しいフィット良さげやけどナビに30万とかアホらしくなるわ

219 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:06:23.81 ID:xV9mLoNc0.net
>>213
外見と内装気にしなかったら50万ぐらいでも買えるぞ

220 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:06:28.41 ID:PyfL4lPzd.net
直6 13000ccに仕事で乗ってたけどあの鬼トルク味わうと普通車なんてオモチャですわ

直6 1600ccのバイクも乗ってるけどこの加速も普通車がゴミにしか感じないわ

221 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:06:39.01 ID:vJ4mjzw10.net
プリウスってメーターとかど真ん中にあるけど見にくくないんか?

222 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:06:46.27 ID:/RoEkC6B0.net
>>218
前のやつ流用すれば良くね

223 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:07:05.89 ID:xV9mLoNc0.net
>>217
15ぐらいやろな

224 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:07:27.64 ID:m6Z4je4T0.net
>>198
アイドリングでボーッとしとる時に突然エンジンかかるのなくなればハイブリッドすこなんやけどなあ…
でもハイブリブリの方がええな

225 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:07:34.14 ID:xV9mLoNc0.net
>>221
慣れたら何とも思わん
シフトも

226 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:07:42.32 ID:ntvvrHTo0.net
>>219
ええね
それならバッテリー交換も怖くないわ

227 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:08:05.56 ID:KAGr/ggI0.net
PHEV欲しいけどワイアパートやから充電する場所なかったわ…
こういう層結構いそう

228 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:08:10.78 ID:6jMxvAJR0.net
>>212
重いしまあこんなもんやろ⋯
ガソリンはこんなんやけどHVの方はエグいくらい燃費出るで

229 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:08:16.19 ID:Os/3iDtba.net
ナビなんかつけんでええやろ
スマホので十分や

230 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:08:28.51 ID:tNh9I1Ata.net
>>11
時間(ガソリン入れる手間)が手に入るから

231 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:08:29.57 ID:sXnVEgRJ0.net
>>221
前にセンターメーターの車乗ってたけど慣れだけだと思う。

232 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:08:50.00 ID:2TOitp4u0.net
>>177
現行なら全然ありやとワイは思うが
クラウンより格好いいし

233 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:08:59.29 ID:xV9mLoNc0.net
>>226
ワイ1台目のプリウスが全部込みで50万やったが動力関係は全く問題なかった

234 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:09:30.76 ID:Os/3iDtba.net
>>221
慣れたら視線落とさなくていいから見やすい

235 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:09:35.23 ID:RIIohHm30.net
ヤリスかカロスポで悩むンゴね

236 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:09:42.36 ID:AoSvlScq0.net
>>211
こういう感覚麻痺してる奴が多いから気にしてないんやろな

237 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:09:43.28 ID:mBj1YlpRd.net
純!?

238 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:09:56.93 ID:xV9mLoNc0.net
>>227
そういう層がPHEV買ってイオンで充電してるんやろな

239 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:10:18.32 ID:Tna9R4JG0.net
燃費稼ぐ運転楽しいとかいってるやつ赤信号見えたらアクセル踏まずにノロノロ運転してそう

240 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:10:19.82 ID:5Nn6mLSx0.net
>>177
他人の事なんか気にせず好きな車買えや
ワイかてjじゃガイジイエローたとかキモオタ専用とかたたかれまくりや

241 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:10:22.36 ID:xV9mLoNc0.net
>>234
慣れたら何とも思わんよな

242 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:10:29.40 ID:5pgHqkaq0.net
センターメーターなんか糞やろと思ってたけど、慣れたら結構ええで
ワイのヴォクシーはセンターメーターやけど

243 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:10:32.57 ID:Y0Ym4w0S0.net
給油月2でええから楽やわ

244 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:11:07.08 ID:xV9mLoNc0.net
>>239
赤信号見えたらアクセル抜いて回生ブレーキや

245 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:11:30.06 ID:xV9mLoNc0.net
>>242
一個前のやつやな

246 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:12:00.53 ID:xV9mLoNc0.net
>>243ガソリン行く頻度は減るよなマジで

247 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:12:23.30 ID:MAkG57rm0.net
マニュアルからオートマには戻れんみたいなもんか

248 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:12:40.99 ID:o9KG4jWRa.net
でもバッテリーが高いよね

249 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:12:44.22 ID:AoSvlScq0.net
>>239
絶対割り込まれまくるし精々1〜2ℓしか変わらないからガチで無駄やと思うわ 下り坂でエンブレ使うくらいはやっといた方がええけど

250 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:12:48.47 ID:xV9mLoNc0.net
>>247
そんな感じやな

251 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:13:20.09 ID:h/Om1VRpa.net
わいのレンジリッター7くらいやわ

252 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:13:22.77 ID:xV9mLoNc0.net
>>248
トヨタは工賃込みで17万や

253 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:13:55.41 ID:XWm4+9bd0.net
ワイはビート買うけど

254 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:14:00.17 ID:qW86O01v0.net
わいもプリウス乗ってるけど冬場はエアコンつけたらもりもりガソリン食うから雪国ならやめたほうがええぞ

静音性とかは文句ないし走りも不満はないが視認性はさすがにうんちすぎや
バックカメラなかったらストレスやばかったと思う

255 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:14:03.03 ID:xV9mLoNc0.net
HVの燃費稼ぐ方法は高速に乗らないことやね

256 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:14:04.81 ID:m6Z4je4T0.net
>>248
どうせ三年しか乗らんからへーきへーき

257 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:14:05.02 ID:Os/3iDtba.net
>>239
普通じゃね
むしろイキリ運転でギリギリまでアクセル踏んでギリギリでブレーキふんでる車見たらアホやなあ思うわ

258 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:14:05.83 ID:RVE02EB60.net
>>247
違うぞ
マニュアルには乗りたくなる

259 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:14:17.24 ID:Aa5jRRlH0.net
アクアはいい加減フルモデルチェンジしろ
いつまで引っ張るんじゃ

260 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:14:25.12 ID:5pgHqkaq0.net
ホンダのHVは知らんけど、トヨタのHVは信号が青になったらジワジワ加速するより、むしろ思い切って踏み込んで
流れの速度まで出してから、アクセル抜いてEV走行した方が燃費がええらしい。HVには乗った事ないけど
燃費意識してジワジワ加速する方がよくないとか

261 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:14:39.98 ID:AzeRtXe80.net
なんJ民はなぜクルマも免許もないのか

syamu以下やったんかおまえら

262 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:14:40.88 ID:aA5oF0pF0.net
一度ターボ車乗ったらターボ以外乗れんわ

263 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:16:21.66 ID:xV9mLoNc0.net
>>260
ガッとアクセル踏んで意図的にエンジン掛けて到達速度になったらアクセル抜いてEV走行
それで失った電池を回生ブレーキで回収
これが一番燃費いい

264 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:17:09.90 ID:xV9mLoNc0.net
>>261
無免許&車無しのくせに車を批評するからね

265 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:17:14.33 ID:c+RSmX8lM.net
>>261
syamu嫉妬民が湧く板なんだよなあ

266 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:17:31.01 ID:o9KG4jWRa.net
>>252
それが高いんやよ

267 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:17:48.37 ID:o9KG4jWRa.net
>>256
金持ちやなー
残クレとかか?

268 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:18:30.46 ID:3ICMiy7/0.net
エラハリプリウスまではマジで糞やで
シフトが圧力スイッチだからRのつもりでDとか当たり前に間違える
トヨタだから無罪なだけであれは普通にリコールもんや
タクプリとかアクア、新型プリウスはガチャガチャシフトだから間違えないけどな

269 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:18:38.20 ID:xV9mLoNc0.net
>>266
他のデカい修理に比べたら安いやろ

270 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:18:42.39 ID:Tna9R4JG0.net
>>257
クリープ現象かってくらいノロノロのやついるんだよなあ
悪いことしてるつもり無さそうだけど一応メリハリのある運転も大事やろ

271 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:19:27.42 ID:xTNJFWjw0.net
>>247
AT買ってすぐ嫌になってMT乗り換え
これを2回やった俺は頭がおかしいのかもしれん

ハイブリッド?要らね

272 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:20:00.66 ID:fHsoo/zhK.net
ワイはレクサスCTや

273 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:20:23 ID:DpaiDJaWa.net
???「ハイブリッドはつまらん!ミニバンは悪!SUVはゴミ!」

https://i.imgur.com/UQi0iPm.jpg
https://i.imgur.com/Ke4oVJD.jpg
https://i.imgur.com/uVXUdnI.jpg

274 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:20:51 ID:noGS4iWNp.net
バッテリー5年くらいしか持たんやろ

275 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:20:55 ID:xV9mLoNc0.net
>>271
俺もハイブリッドとか乗らん!!って思ってが乗ったら虜になったぞ

276 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:21:21 ID:OA7ti/cD0.net
ハイブリッド冬場エアコン使うとどうなんや?
やっぱアカンのか?

277 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:21:24.19 ID:xV9mLoNc0.net
>>274
もっと持つ

278 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:21:37.38 ID:Kx/AAvvS0.net
>>273
ほんとスイフトスポーツは陰キャしか乗っ取らんよな

279 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:21:40.82 ID:xV9mLoNc0.net
>>276
落ちるな

280 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:21:45.71 ID:Os/3iDtba.net
>>270
まあそこまで遅いのはどうかなとは思うけどどうせ止まると思ったらアクセル踏みたくないという気持ちは分かるやろ

281 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:21:48.10 ID:9kyNByB50.net
https://i.imgur.com/eiiRSTb.jpg

なおトヨタ社長

282 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:22:06.56 ID:nfiVCaosa.net
マフラー変えたプリウスが、爆音から急に静かになるの草生えた

283 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:22:19.73 ID:/en7RH5Lr.net
>>187
思ったよりREV4燃費良くね?

284 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:28:11.44 ID:xUBCQXNM0.net


285 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:28:19.70 ID:AoSvlScq0.net
>>273
わざわざ厳選しててご苦労さんやねwGTR水野も絶賛してたのに一生5chのイメージで車選んでろよw

286 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:30:32.33 ID:xUBCQXNM0.net


287 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:27:51.44 ID:m6Z4je4T0.net
>>267
勤務先の0%ローン使って買うメンス
売れ筋の車なら三年で売れば半値近くにはなるし大抵モデルチェンジで良い機能追加されるしコスパ良いと自分では思っとる

288 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:32:13.09 ID:johkkcTz0.net
先月マークxファイナルエディション納車したやで!燃費糞やけど後悔はしてない

289 :風吹けば名無し:2019/12/22(日) 19:32:17.36 ID:vGTTQFc00.net
でゅん!?

総レス数 289
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200