2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】大戸屋「テレビで特集組まれますよ〜^^」 →密着に見せかけた告発の回で大戸屋大炎上

1 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:18:53.80 ID:j5H/OIYW01212.net
「密着に見せかけた告発の回」ガイアの夜明け
大戸屋密着に「完全なるブラック、パワハラ」「久々に恐ろしい番組を見た」の声
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3317/


放送前

大戸屋ごはん処@Ootoya_Gohan
ついに今晩‼
大戸屋が経済ドキュメンタリー番組「ガイアの夜明け」に登場します
夜10時〜10時54分テレビ東京系で放映予定です。
#大戸屋 #ガイアの夜明け


大戸屋ごはん処@Ootoya_Gohan
あ〜!放送直前の今、とってもドキドキしています‼
ぜひご覧ください。
#大戸屋 #ガイアの夜明け

2 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:19:20.11 ID:j5H/OIYW01212.net
【悲報】大戸屋「テレビで特集組まれますよ〜^^」 →密着に見せかけた告発の回で大戸屋大炎上
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1576118130/

3 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:19:40.03 ID:Vg1RFlKr01212.net
外人雇えばいいじゃん

4 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:19:43.38 ID:Q0j7muzl01212.net
ピカ米

5 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:19:44.99 ID:XQyEF7zOa1212.net
悲しいなあ

6 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:19:50.73 ID:Ldv97DT701212.net
なにおかわりしてんねん

7 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:20:05.55 ID:4zUgqNok01212.net
先代社長死んでから明らかにクオリティ落ちた

8 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:20:12.41 ID:4NVac9OfM1212.net
潰れていいよ

9 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:20:23.66 ID:SJwfkgK7a1212.net
どんな酷い内容かと思って昨日見たら至って普通のむしろ良い社長やん
店なくなるって言ってたのは業績の話やし
目が死んでるも残業減らさんとやばいぞって話
店主に現場の課題確認して時給アップも承認してるし
見てない奴と仕事したことない奴が叩いてるだけやで

10 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:20:31.92 ID:RxgjQlfQd1212.net
大戸屋工作員定食屋

11 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:20:38.64 ID:8JtJfRSEF1212.net
普通やよい軒行くよね

12 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:20:43.30 ID:YvoT/S3P01212.net
避難してるけど
安い値段維持するためにはバイトの奴隷労働にしわ寄せがいくのは当然

13 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:20:56.50 ID:5bMSj3T0d1212.net
無能を改善させた良回がアフィの手にかかればこうなるのか

14 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:20:59.34 ID:F7MaJ8kfa1212.net
635 風吹けば名無し 2019/12/12(木) 12:04:11.93 ID:1xm4xVctd1212
このスレ、番組見てないやつばっかりやん
>>2の目が死んでるってのも残業しすぎだから顔死んでるやん残業減らさなあかんで、って流れだから別におかしくはなかったで
どっちかというと人手不足解消を単発バイトに頼ったら毎回仕事教えなきゃいけないからすげえ時間取られて失敗したとかそっちのアホさが面白かった回やろ

15 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:21:13.36 ID:7sNOHRW+01212.net
残業無しで生活出来ないとか最初から計算出来てねーじゃんww

16 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:21:23.55 ID:JsmX96xR01212.net
なんJ民の何割が実際に見てレスしてるんや
ワイは見てない

17 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:21:28.70 ID:v/9LZ8EF01212.net
やよい軒があるのに大戸屋に行く意味が分からない

18 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:21:51.20 ID:4NVac9OfM1212.net
>>17
ほんそれ

19 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:21:53.31 ID:5QFONwcUd1212.net
流れ変わったな

20 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:21:59.83 ID:dTQWYr+SM1212.net
>>16
ワイも見てない

21 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:22:15.28 ID:1N7++AVkM1212.net
>>9
工作員必死で草

22 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:22:34.98 ID:PTJ+fGySa1212.net
>>17
ほんこれ
客層見るとOLかジジババしかおらん

23 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:22:44.06 ID:pIi/btZ101212.net
>>17
新宿東口にない

24 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:22:45.73 ID:KAPYVOs701212.net
バイトからの叩き上げで社長になったのって他でもあったような気がするけどどこだっけ
ぶっちゃけ、現場のことを一番分かってるのは間違いないだろうけど、経営のトップにふさわしいかというとそうとは限らないからな
また違う資質が必要だし

25 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:00.45 ID:4n/0T1Ddd1212.net
大戸屋を蔑もうとする工作員必死で草

26 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:02.16 ID:vK8FUGeqM1212.net
>>16
ワイも雰囲気だけで乗っかっとる

27 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:06.46 ID:Q0j7muzl01212.net
商品がカスだと社長に教えられる人が社長やった方がいい

28 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:15.33 ID:fp9MS8/Ra1212.net
>>24
ブックオフじゃなかったっけ

29 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:16.95 ID:/VWF1RgIp1212.net
ガイジの夜明け

30 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:18.09 ID:camH+enMM1212.net
働いたこと無い奴が偉そうに企業批判してるところが
このスレの楽しみ方

31 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:30.52 ID:ME/wlxbUd1212.net
>>9
店の改善のためにバイト増やすことは許容してるしな
ただ飲食だからかバイトが平然とバックレてるの放送してたのはどうかと思ったけど

32 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:32.93 ID:2if8+AUua1212.net
>>24
ブックオフやな
なお業績は

33 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:37.14 ID:8WrdhTqD01212.net
数年前に行ったら接客悪すぎて二度と行かなくなったわ
挨拶しろとか言う前に仕事やりやすいように本社は仕事しろや

34 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:49.37 ID:c72SU/o901212.net
>>24
吉野家

35 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:23:52.46 ID:r6/Z8S/I01212.net
>>9
残業減らす工夫は経営者が考えるもんなんちゃうんか?
経営側が何も変えず現場の店長(自分も残業)に「残業減らせや!」っていうのは違う気がするやで

36 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:02.27 ID:IS/TiPXHM1212.net
大戸屋凋落の原因

有能前社長夫婦がブランドイメージ確立、経営拡大する

有能社長が死ぬ

三菱信託の連中が自分の仲間を役員に叩き上げのバイトを社長にして前社長の親族を追い出す

コストカットを開始、ガイジン増やしたりお得メニュー廃止する

客が離れる、雇用環境が急速にブラック化

37 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:06.44 ID:pIi/btZ101212.net
>>24
タワレコ

38 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:11.32 ID:wj12FAK901212.net
>>24
ワイも現場のトップかせめてその部署のトップ止まりで経営やらせるのはちゃうやろっておもうわ

39 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:13.35 ID:vNLHMxs8r1212.net
番組見てないエアプばっかで草

実際の構成は
無能店長のせいで残業出まくり
→社長が無能店呼び出して喝入れて業務改善

こうやぞ

40 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:14.32 ID:fp9MS8/Ra1212.net
居抜きでやよい件入ることを祈っていくのやめるわ

41 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:21.71 ID:pFhqYaywa1212.net
やよい軒は増えてるの分かるが、大戸屋は見かけないが気のせいか?

42 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:22.42 ID:2Ss5z7Lrx1212.net
松乃家ややよい軒行くよね

43 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:24.73 ID:nbo9JsLy01212.net
やよい軒の工作員湧いとるな

44 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:26.52 ID:WHPeFGfY01212.net
定食屋もファミレスも居酒屋もやけど外食チェーンに正義なんかないよな
どこもかしこもブラックしかないイメージ

45 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:39.72 ID:ThNeIZZup1212.net
ガイアの夜明けってキリンビールやいきなりステーキもそうやけど
番組のテイスト的に現場で汗かいて必死に働く社員を特集するからもうこれからの時代イメージダウンになる可能性かなり高いやん
イメージアップした例ってあるんか?

46 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:46.66 ID:IS/TiPXHM1212.net
大戸屋凋落の原因
大戸屋の三森智仁氏が語った内紛の内幕

「父の死の直後、事態は急変した」

https://business.nikkei.com/atcl/interview/15/269473/062300085/

47 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:48.19 ID:dTQWYr+SM1212.net
ユニクロやapple storeのあのキラキラしてる接客って逆に気持ち悪いよな
訓練されすぎやろ

48 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:52.22 ID:Q0j7muzl01212.net
やよい軒はおかスティされるから

49 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:54.94 ID:+9ICCWA301212.net
>>17
都心にしかないじゃんやよい軒

50 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:58.27 ID:hLoIofxSM1212.net
ふむふむ 行かないようにすれば残業減るかな

51 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:24:59.89 ID:8WrdhTqD01212.net
>>24
わざわざバイト上がりを据えるのって株主が御し易いからなんかな

52 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:01.68 ID:F97OVNXed1212.net
>>36
最初からずっとブラックだぞ
ブラックになったという認識が間違い

53 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:04.15 ID:wanz0beQM1212.net
>>43
糖質で草

54 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:07.23 ID:TwgYKCob01212.net
やっぱ外食系はどこも苦戦してるんやな
いきなり不景気やん

55 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:13.11 ID:1L6xRDXEd1212.net
>>13
デブ店長の無能っぷりやばかったな
単発バイトに頼れば残業減らすなんて余裕ですよ!とか言ってたやつ
単発は毎回仕事教える必要あるし改善点伝えたところで次に来ることないんだから無駄の塊なのに

56 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:16.90 ID:r6/Z8S/I01212.net
>>44
そりゃただでさえ人手不足なのに隙あらば店舗数増やそうとするからな

57 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:19.99 ID:F7MaJ8kfa1212.net
アフィ工作必死やね
やっぱアフィ見とる人たちって無職か学生が多いんかな

58 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:21.42 ID:i+6zTIOpp1212.net
いきなりステーキの回のほうが酷かったという風潮

59 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:22.81 ID:qBHii16Rd1212.net
ガイアの夜明けが殺した企業
レオパレス21
いきなりステーキ
大戸屋

60 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:32.45 ID:cJHbdro301212.net
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://www.5ch.25u.com/1385.html

61 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:34.55 ID:XDY0CL+Oa1212.net
昭和脳の老害が絶滅して平成生まれが舵取りするようにならなきゃ改善は無理やろ

62 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:34.92 ID:IS/TiPXHM1212.net
>>24
>>51
前社長の親族追い出すために三菱信託が起用したんやぞ

63 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:36.45 ID:OBS2c47jM1212.net
大戸屋工作員ワラワラで草

64 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:38.77 ID:RNrzQVwla1212.net
残業時間が44時間になりました。
めでたしめでたし。

65 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:40.51 ID:LR2uYwgmM1212.net
雰囲気作りに努力するわりには外国人雇ってるしむちゃくちゃだよな

66 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:50.09 ID:THGyYDeEd1212.net
>>35
だからバイト増やしていいって言ってたやろ

67 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:51.28 ID:hLoIofxS01212.net
ガイアのオファー来た時点で察しろや

68 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:53.45 ID:0BLqA/Ewp1212.net
店の公式Twitterが番組放送後に何もツイートしてない時点で答え出てるやん

69 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:25:56.89 ID:o0Wgc/DWa1212.net
飲食から完全にブラック無くしたらランチ1500円とかになりそう

70 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:04.54 ID:OBS2c47jM1212.net
>>59
有能やな

71 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:05.74 ID:pFhqYaywa1212.net
バイト上がりと暗黒時代の生き残りがトップに立ってる企業はヤバい気がする

72 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:12.38 ID:v/9LZ8EF01212.net
やよい軒の影響で近くの王将まで対抗してごはん食べ放題始めたわ
やっぱやよい軒って神だわ

73 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:21.55 ID:9X8bwQmId1212.net
もっと工夫しろ、工夫は自分で考えろ!
まあ上手くいきませんわ

74 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:21.59 ID:fvUJIppwM1212.net
残業大変やろなぁ…せや!行かんとこ!

75 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:22.84 ID:2RRu23/4a1212.net
全てはお客様の為
お客様の為なら従業員犠牲にして当たり前
従業員でない客の立場の奴らが吠えてる意味が分からない

76 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:27.71 ID:k7LVgtzqd1212.net
>>35
だから現場を楽にするために効率化したメニュー新しく作って
具材カット済みの食材増やしたり
バイトの時給増やしましたって話やでこれ

77 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:28.82 ID:ibKprAov01212.net
これTwitter管理者も告発側なんじゃないの?
それならドキドキも納得いく

78 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:48.25 ID:zaO6I1R7d1212.net
大戸屋の提供遅すぎる
いつも店員が裏でだべってるしタッチパネルなのに注文通ってなかったことあったしガイジなんか?

79 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:53.34 ID:8WrdhTqD01212.net
>>36
さすが三菱やで
自動車 重工 非鉄とやらかしまくってんな

80 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:26:56.83 ID:JsmX96xR01212.net
>>20
>>26
10割みてないやんけ!

81 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:00.13 ID:OBS2c47jM1212.net
>>72
旨いだけじゃ行こうとはならんからな

82 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:00.21 ID:eRjE1W18a1212.net
店長無能すぎてドン引きやったのにツイカスの切り取りだと全部社長悪いことになってて草
普段マスゴミ叩いてるくせにやってること同じなんだよなぁ

83 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:03.00 ID:pFhqYaywa1212.net
>>69
チェーンはなくなるやろうな
個人の居酒屋とかは残る

84 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:08.74 ID:L5mSX/vPd1212.net
ガイジの夜明け

85 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:18.15 ID:cvar+qdY01212.net
これはOUTや

86 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:26.00 ID:IS/TiPXHM1212.net
>>79
三菱グループはブラック化させる天才やからな

87 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:30.12 ID:8GFEOZ9+p1212.net
飲食なんてどこも人手不足で社員が勤怠つけずに働いたりしてるもんだしもう繁忙期だからな
人件費人件費毎日言ってら

88 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:30.13 ID:JQ31sQ8BM1212.net
バイトから社長ってどんな働きぶりだったのか知りたいわ

89 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:41.45 ID:AKhWC5hvM1212.net
大戸屋公式の今日のtweet何て言っとるんや?

90 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:41.91 ID:SJwfkgK7a1212.net
>>35
社長「残業減らすにはどうしたらええんや?」
店主「夜間の人手不足を解消したら行ける」
社長「そのためにはどうすれば良い?」
店主「近くの店に時給負けてるからあげてくれ」
社長「わかった。すぐ上げる」

一方的に減らせじゃなくて、こんな感じやで
普通やろ?

91 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:44.29 ID:r6/Z8S/I01212.net
>>66
ホンマに増やせるか検討してから言ってたんか?
人件費増大の検討とかしてた?
バイト増やすと店が赤字になるから店長自ら残業してたんちゃう?

92 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:45.05 ID:ThNeIZZup1212.net
基本的にバイト→正社員の流れやってどれだけ会社の奴隷になれたかのアピールで決まるからな

93 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:48.29 ID:6KHA1QkvM1212.net
かっぱ寿司の悲劇を繰り返してはいけない
https://i.imgur.com/k8aFJp3.jpg

94 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:54.02 ID:Z/r03/5s01212.net
>>82
無能店長もいたけど社長もおかしいわ

95 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:27:55.25 ID:6g+thbnkp1212.net
>>69
それでいいぞ
困るのはワープアだけやろ

96 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:00.16 ID:OBS2c47jM1212.net
>>68
そりゃ擁護しようもないしな
単発工作員は擁護しそうやけど株価も落ちてるしな

97 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:08.21 ID:UmNzHMOWd1212.net
>>45
家電は大体新技術頑張りました!って回だからそういう方面のイメージダウンはないと思う
てかガイアの夜明けってたまーに告発回やるだけで基本的に企業全面持ち上げ番組やし

98 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:14.09 ID:BfPlXIzNM1212.net
>>82
飲食店長とか8割無能やと思ってええしな

99 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:19.30 ID:i+6zTIOpp1212.net
>>72
マジかよ 王将行くわ

100 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:23.63 ID:CnTPAUU4d1212.net
大戸屋微妙に高くて遅いから行かんわ

101 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:24.86 ID:Z/r03/5s01212.net
>>90
1030→1100円へ

102 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:26.15 ID:2if8+AUua1212.net
>>66
求人出しても募集こないんちゃう?
それでいて売上売上言われて店長が二人分以上働くパターン

103 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:27.34 ID:OBS2c47jM1212.net
>>69
移民入れて終わりや

104 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:28.13 ID:aSFylLXma1212.net
なんか一時期から酷くなった様に感じて行かなくなってたけど間違いなかったんやな

105 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:33.44 ID:JEoLUZCFd1212.net
外食産業一律値上げ運動でも主導した方がええやろ

106 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:37.56 ID:cJHbdro301212.net
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://www.5ch.25u.com/1400.html

107 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:39.29 ID:WHPeFGfY01212.net
>>77
それで告知ツイートを最後に消されたんやな…
命を張った告知やったわけや

108 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:40.04 ID:THGyYDeEd1212.net
>>82
そもそもネットに真実があると思てる側に問題がある

109 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:45.00 ID:gF8IVSFT01212.net
パワハラとは全く感じなかったが

110 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:47.90 ID:LEKtfkJVd1212.net
>>92
ブラック体質に順応できないと無理だよなあ

111 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:50.36 ID:mVrRyTQqM1212.net
バイトから経営者は無理だよ
バイトをどう酷使出来るかくらいしか思いつかないからさ

112 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:51.68 ID:dTQWYr+SM1212.net
>>75
これは間違いだよ
ヤマトの運賃上げに世論は同情してた

113 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:28:52.96 ID:2MtMzInoa1212.net
もしかしてガイアの夜明けって面白いんとちゃうか?

114 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:00.01 ID:ORQtHPECM1212.net
>>93
食べ放題よく行ってるわ

115 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:02.45 ID:Z/r03/5s01212.net
>>45
来週やるやつとか

116 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:07.10 ID:E8TsmlA4d1212.net
>>86
ニクいね三菱

117 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:07.98 ID:534lRb7y01212.net
ほーん大戸屋最低やな
じゃあ2度と行かんことにするわ

118 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:10.05 ID:8PYdwLuId1212.net
メシ出るのが遅すぎるンだわ

119 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:12.86 ID:1WiaZsrad1212.net
>>82
おもしろければそれでええんや

120 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:17.98 ID:jGjUXF6Bp1212.net
元はただの街の定食屋がここまで大きくなって一家で大きくしてたのに追い出したらこの結果か

121 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:21.22 ID:2Ss5z7Lrx1212.net
大戸屋の内部告発に発狂してて草

122 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:21.97 ID:C1bnRBLg01212.net
>>81
ご飯食べ放題でも行きたいと思わんやろ…

123 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:29.71 ID:IS/TiPXHM1212.net
企業傾けるのはだいたい金融屋な
あいつらが入ってくるとだいたいダメになる

124 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:29.88 ID:eRjE1W18a1212.net
>>94
まあ社長もまあまあおかしいけど
話題になってるやつだと10:0で社長悪いって論調がまんまマスコミの切り取りで草生えるんだよな

125 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:33.91 ID:B95rStmla1212.net
>>69
別にええやろ

126 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:39.13 ID:4wClIGLYH1212.net
やよい軒に勝ってるところないよね

127 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:42.27 ID:dJg8t0E3p1212.net
>>117
ニートって外食すんのか

128 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:44.12 ID:gF8IVSFT01212.net
大戸屋に行かなくなった理由
一番多いのは、「提供が遅いから」なんやてね
みんな余裕ないねんな
でもワイももうやよい軒ばかりやわ

129 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:44.31 ID:Z/r03/5s01212.net
>>113
マツコのあとあっち実況する流れ生まれてもええ気がする

130 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:29:49.16 ID:vS3wI0UF01212.net
タイミーのネガキャンでもあったな
最近CM流し始めたのに・・・

131 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:01.49 ID:i+6zTIOpp1212.net
>>113
面白いやろ かぼちゃの馬車問題とかもガイアが火付けやないか

132 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:05.33 ID:ppeC3apY01212.net
>>36
客にとっていい企業と社員にとっていい企業って全く別やぞ
飲食で安売りでのし上がったところはどこも社員は奴隷みたいなもんや

133 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:11.44 ID:+PQAYeM1a1212.net
>>7
もともと高めの値段設定やのに味のクオリティ落としたらあかんって分からんアホ社長やでしゃーない
値段上げてクオリティも上げたら馬鹿な客は来るのに

134 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:11.86 ID:534lRb7y01212.net
>>127
どういう方面の煽りやねんw
大戸屋イライラやん
ますます行かんわ

135 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:12.52 ID:Z/r03/5s01212.net
>>128
やっぱセントラルキッチンにするしかないやん

136 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:13.44 ID:chfR4qp/01212.net
下町ボブスレーの回も実質告発だったよな

137 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:13.86 ID:TfjOnxA/d1212.net
むしろ店長の裁量あるし良い方やんと思ってたが
しょうもない印象操作してたらマジで訴えられるんちゃうの

138 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:14.61 ID:8SnWfVhta1212.net
>>36
お家騒動でダメになるパターン多すぎだろ

139 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:14.76 ID:THGyYDeEd1212.net
>>91
>>102
人呼ぶために時給上げるし業務効率化の話もしてたやろ
お前ら見てないやろ

140 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:18.28 ID:SjN67SVWM1212.net
>>127
大戸屋イライラで草

141 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:18.71 ID:8WrdhTqD01212.net
セブンだとバイトの給料って店長持ちなんやろ
大戸屋はどうなん?

142 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:22.90 ID:28Y/BdUT01212.net
店長は有能っぽいのに社長の無能さときたら

143 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:23.92 ID:w72kz0uu01212.net
800円かそこらで食える店の接客なんか適当でええわ
サービスと値段が釣り合ってないわ

144 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:28.53 ID:J7O2ypuR01212.net
>>91
どっちかって言うと自分が残業代もらう為にあえてバイトに仕事(在庫チェックとか)教えてなかった店長とか
この店ガラガラだからバイト雇うより単発でええやろとやったらむしろ人件費増えた店長とか現場がアホまみれだったぞ

145 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:29.20 ID:gF8IVSFT01212.net
やよい軒のごはんのおいしさには感動すら覚えたわ
ほっともっとと同じコメかね?
あれすきやねん

146 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:29.55 ID:gytQkNbCa1212.net
昨日大戸屋めっちゃあげてる奴いたけど社員やったんかな
高いけど美味いって書いてたから美味いか?と思ったけど

147 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:37.82 ID:Qdw/ipeQ01212.net
tehuかな

148 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:39.77 ID:JYq0Uubpd1212.net
こんなに残業しても結果出せないのなら当然やね
https://i.imgur.com/xIImtIV.jpg
https://i.imgur.com/nivqGZ1.jpg
https://i.imgur.com/HGdWuTM.jpg
https://i.imgur.com/LdZqW11.jpg
https://i.imgur.com/S8knFUV.jpg

149 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:39.93 ID:zZazreGuM1212.net
高くて遅いからね
美味しいけどやよい軒行くわ

150 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:40.38 ID:bb4Bpfuvd1212.net
このスレの大戸屋工作員発狂が見てて面白すぎるんだよなあ

151 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:41.05 ID:mMIZNicia1212.net
というか収録されてる奴らはこのシーンはカットさせるやろって思ってるんか?

152 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:43.60 ID:Z/r03/5s01212.net
>>130
タイミーの欠点をしれっと店側に提示したよな

153 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:49.31 ID:EfOZ6Hwrd1212.net
大戸屋って年末年始社員のために休ませます!みたいなことやってなかったっけ?

154 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:56.19 ID:gF8IVSFT01212.net
>>131
おもろいよね
いきなりもかな?

155 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:30:57.21 ID:SjN67SVWM1212.net
>>146
工作やステマ全盛期やぞ

156 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:04.81 ID:gvSxJ2Sj01212.net
切り取りだよな
最後まで見てりゃ業務改善頑張ってますアピにしか見えなかったけどな

157 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:06.86 ID:oeG5KLnL01212.net
ガイアの夜明けは下町ボブスレーの時見てて不快やったな
あくまでジャマイカチームが悪くて日本側は悪くないみたいな特集の仕方で

158 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:09.52 ID:6KHA1QkvM1212.net
>>153
それロイホ

159 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:10.98 ID:RNrzQVwla1212.net
タイミーの中間摂取酷すぎてビビった

160 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:11.40 ID:UmNzHMOWd1212.net
>>102
時給安いからみんな他所に行っちゃう
→じゃあ時給上げるわ
って話だったのに見てないやん

161 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:23.10 ID:6g+thbnkp1212.net
>>75
このお客様感覚が日本のクソなとこだよ
海外だと座って本読みながら店番してる店の方が多いし、嫌なら買いに来なきゃいい

162 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:24.24 ID:P5DLNqcz01212.net
お前ら三菱叩いてるけど三菱より優秀な会社あるんか?
ないやろ?

163 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:25.31 ID:uCdV2olO01212.net
>>128
しかもやっと持ってきた料理冷めてるしな
オペレーションgdgdすぎて末期やと思ったわ
黒酢あんかけ好きやったけどさすがに高いわ

164 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:27.18 ID:IM7IWeHLp1212.net
これ叩いてるのはみーんな無職な

165 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:32.62 ID:bIrSMbX+r1212.net
最近はおかずがズラっと並んでて自分でとって会計するシステムの飯屋よくいくわ
あれ最高やろ

166 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:37.39 ID:owyBwc+f01212.net
>>152
どんな感じ?

167 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:37.55 ID:H9/FZDtkd1212.net
>>112
なお同情するだけで他に安く請け負うやつがあらわれてもそっちを利用して無事ヤマトは大幅な減収な模様

168 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:40.40 ID:UmNzHMOWd1212.net
>>124
怒られてる店長とかガチの無能デブだったしな

169 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:51.13 ID:chfR4qp/01212.net
>>93
かっぱ死にそうだったのに最近持ち直したよな

170 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:52.97 ID:+PQAYeM1a1212.net
>>24
バイトから叩き上げとかどう考えてもブラック化するしな
バイトやった自分に出来ることを他人でも出来ると思ってるから

171 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:53.00 ID:4jdL4yQd01212.net
アニメやゲーム会社で似たようなことやったらクソアニメやクソゲー作るお前らが悪いとか言われて会社叩かれないんやろな

172 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:58.02 ID:/JWEb5Gy01212.net
>>3
告発先がバリバラに変わるだけで結果は変わらないぞ

173 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:31:59.76 ID:2Ss5z7Lrx1212.net
>>150
同じくらいの値段で旨い店なら
付加価値がないと他の店に行く時代やからな

174 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:09.91 ID:Dq7MvHVi01212.net
>>162
日本人特有のお上に逆らわないマインドはそろそろやめたらどうや

175 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:10.02 ID:k/+vJWRQ01212.net
みてないけど大戸屋擁護に流れ変わってきたからツイカス叩くことにするやで〜

176 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:17.83 ID:M36VelDC01212.net
>>165
セルフさぬきうどんみたいな奴か

177 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:19.50 ID:97gRLhlFM1212.net
自殺者出してないからセーフ

178 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:20.27 ID:QRakObcLM1212.net
飲食でも富士そばはホワイトやな

179 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:22.66 ID:B3GJ94G8a1212.net
>>165
いいけど割りと高くつかないあれ

180 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:23.28 ID:fGSd1FWip1212.net
叩いてる奴がニートって確定して草

181 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:23.80 ID:CnTPAUU4d1212.net
>>169
死んでないか?

182 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:29.95 ID:Hf+bo4nOa1212.net
大戸屋美味いやん
まああの料金なら他行くけどw

183 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:30.64 ID:faIE2Tozp1212.net
>>148
4月の石田さん何があったんや…

184 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:32.37 ID:Z/r03/5s01212.net
>>166
毎回来る人が変わるからバイトの穴埋めに使うと接客指導が必要になる

185 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:35.24 ID:NqhNU4h3a1212.net
>>171
アニメは知らんけどゲームはボロカスなんだよなぁ…

186 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:40.44 ID:BSGdTxc4M1212.net
>>175
工作員必死で草

187 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:47.77 ID:gF8IVSFT01212.net
>>166
細切れ時間で来るパートタイマーに、全く同じ教育を何回も繰り返さんとアカン
教育コストが無駄に何度もかかる

188 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:52.48 ID:l5oG0vGvF1212.net
見てないのに叩く名で工作するのか…
小癪な会社だ、行かないね

189 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:55.94 ID:bb4Bpfuvd1212.net
>>165
やっぱりはなまるうどんハンバーワン

190 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:56.06 ID:bOOfedQRp1212.net
現場を知らない経営者→無能
現場叩き上げの経営者→無能

どうしたらええんや

191 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:58.79 ID:OfMaXmJSa1212.net
ガイアって毎回片方の側の立場でしか放送せんよな

192 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:32:59.33 ID:k/+vJWRQ01212.net
>>186
ツイカスイライラw

193 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:02.34 ID:cJXxuKm9p1212.net
タイミーってハシカンがCMやってるやつか

194 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:04.23 ID:CLqF7aTZa1212.net
赤字転落した時にブラック告発はマジで倒産あるで

195 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:08.35 ID:6KHA1QkvM1212.net
>>169
最近地下のかっぱくんの労働環境が改善されたらしい

196 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:08.64 ID:2Ss5z7Lrx1212.net
単発ID多すぎて草生える

197 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:13.70 ID:DIkQI4Cdr1212.net
草 やるやん

198 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:19.16 ID:aSFylLXma1212.net
>>145
定食屋はご飯美味しくしておかずは質より量がお店再生する時の第一歩らしいね

199 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:38.15 ID:nZdXiB++01212.net
君、目が死んでるんだけど?w

https://i.imgur.com/8oJUWTO.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/8/4/84ae6bd7.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/f/a/fae6e566.jpg
https://i.imgur.com/OZBNOfL.jpg

200 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:39.96 ID:SOVOC5rYd1212.net
別に店がブラックだろうと飯が旨けりゃ客としては問題ないけど奴隷が作らされてる飯だと知ってしまうと不味くなる

201 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:40.31 ID:534lRb7y01212.net
定食ならなかよしが最強や
もっと店舗拡大してほしい

202 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:41.97 ID:hLoIofxSM1212.net
>>179
セルフにしてその分安くしてる感がまったくないよな

203 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:44.92 ID:XIORl6Vrd1212.net
>>190
経営者と現場叩き上げが同じ権力を持ってる会社

204 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:44.90 ID:gF8IVSFT01212.net
>>62
あせやせや
創業家との御家騒動あったな

205 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:48.55 ID:2Ss5z7Lrx1212.net
>>145
それでおかわりも出来て美味しい漬物もあるしな

206 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:51.84 ID:HLf6M3eBr1212.net
今の時代
従業員の休み増やします。定休日増えるけどすみませんみたいな事やった方がホワイトな印象で客増えたりすんのかな?

207 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:53.54 ID:8iDCWlkw61212.net
【悲報】ワイ、昼飯に何を食べようか悩む
お前ら何がええと思う?

208 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:54.58 ID:2if8+AUua1212.net
>>139
>>160
時給を上げてもバイト・パートが来ないってことは考えられんのか

209 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:33:55.31 ID:8O3q/fuQd1212.net
ウキウキだったのに

210 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:01.00 ID:w72kz0uu01212.net
こんな会社一つ潰してもどこもこんなもんやから一緒やろな
サービスに金を払う考えが無さすぎる

211 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:02.35 ID:h5Rw37vNd1212.net
見てたけど言うほどでもなかったけどな
感覚が違うんかな

212 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:03.70 ID:Q5J+vTj9a1212.net
>>22
OLがメインターゲットらしいしそれなら成功してるんちゃうか?

213 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:08.99 ID:dTQWYr+SM1212.net
>>165
オリジン弁当は近くにあるから帰り行くわ

データセンターの食堂はそういうタイプだったな

214 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:09.59 ID:AgPETQKK01212.net
ガイアの夜明けって定期的に炎上させるよな
少し前だとキリンビールの回とか

215 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:09.88 ID:Z/r03/5s01212.net
>>198
たらふく食えるって多幸感あるわ

216 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:16.00 ID:gmqnjIuq01212.net
見てないで見当違いな叩き方しとるの何やねん

217 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:18.70 ID:SOVOC5rYd1212.net
>>175
素直で草

218 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:21.51 ID:ppeC3apY01212.net
まあタイミーはほとんどの仕事では使えんやろ
飲食にしても最初に覚えること結構多いし

219 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:25.66 ID:C3HV5icBa1212.net
やっぱ日高屋やな

220 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:28.55 ID:2iZJNwXpa1212.net
そんな内容じゃなかったろ
アフィカスの誘導やべーな

221 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:28.85 ID:8PYdwLuId1212.net
ブラックじゃない外食ってあるのかな

222 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:32.56 ID:XIORl6Vrd1212.net
>>179
余分な分食い過ぎだろ

223 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:35.61 ID:1Ls5jZ7401212.net
てかタイミーって飲食とかのある程度指導しなきゃいけなさそうなとこにもやらせてるんやな
てっきり警備とかの別になんも教えんくてええのだけやらせとると思ったわ

224 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:38.11 ID:GuiokiZAp1212.net
>>148
飲食やと普通やろこんなん
ワイが1年前バイトしとった時は100時間超えとか普通にあったぞ

225 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:42.21 ID:7ztGuHQea1212.net
ブラックの定義ってなんや?

226 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:42.86 ID:Nm3liWOAF1212.net
>>93
がってんとスシローとかはま寿司とかかっぱが同列な意味が分からん
がってんだけランク上やんこんなの20全部がってんになってもいいレベル

227 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:52.76 ID:nKeid4nva1212.net
早稲田大学の前にあるキッチンオトボケの従業員ってちゃんと金貰ってるのかな

228 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:54.03 ID:iplr4wnxd1212.net
広報担当無能すぎね?

229 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:56.35 ID:hyy5dJEma123456.net
>>36
外人増えたのって前社長死んだ後からだったんか
なるほどなあ

230 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:34:56.85 ID:pFhqYaywa123456.net
>>102
あかん会社は募集しても集まらない、せっかく内定だしても比較して断られるパターンあるよな

231 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:00.44 ID:Mmm6+LKU01212.net
見てないのにネットの情報に踊らされて批判してるやつ多いよな
報ステと一緒だぞやってること

232 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:10.26 ID:gF8IVSFT01212.net
鳥良商店ってのも大盛無料やったけど
ご飯がめちゃくちゃまずい
まずいコメを「大盛無料」ってアホよな
定食はやっぱりコメよ

233 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:14.54 ID:UmNzHMOWd1212.net
>>166
・単発バイトだから仕事を覚えることはないし教えても次はないから改善することはない
・言葉遣いとか店のルールとか一々教えていたら繁忙期に対応できないので結局社員が代わりにやる、番組内だとタイミーの単発は棒立ち
・毎回仕事を教えたり不始末がないかのチェックをする必要があるので効率化とは真逆になる

ビラ配りくらいならともかく飲食店で使うもんじゃねえわ

234 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:16.79 ID:lHeyqB5Sa1212.net
>>128
ほんまに遅いぞ
チェーン店でありえん

235 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:16.87 ID:ENIjlfdjM1212.net
一応外食大手なのに放送前にビデオチェックしなかったんか?

236 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:17.97 ID:bMEtfNMT01212.net
そういやガイアでホクレンをネガキャンしたミルクネットジャパンってどこ行った?
北海道新聞は一切この会社取り上げなくなったぞ(笑)

237 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:22.08 ID:2iZJNwXpa1212.net
>>219
なお業績悪化

238 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:23.09 ID:Z/r03/5s01212.net
>>206
定休日あっても客は問題ない気がする
慣れたらいいだけやし
従業員の満足度が格段に上がる

239 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:23.96 ID:1pM7YDsqd1212.net
ホワイトな企業に旨い飯が作れると思うか?

240 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:26.74 ID:3wzGmnBoM1212.net
大戸屋なんて無くても困らんけど社員は困るからなw

241 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:29.80 ID:jBgcXoH401212.net
京アニのNHK騒動で懲りてないんか

242 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:32.51 ID:534lRb7y01212.net
>>232
あそこ手羽先はうまいのにな

243 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:35.56 ID:SOVOC5rYd1212.net
>>24
現場上がりがボスになる頃には現場の気持ちなんて忘れとるしな

244 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:41.28 ID:7iG7RRm701212.net
>>1
放送後どうなったんや?

245 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:41.33 ID:pIi/btZ101212.net
>>146
うまいぞ

246 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:47.97 ID:97gRLhlFM1212.net
>>207
セブン

247 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:50.56 ID:bOOfedQRp1212.net
>>224
4月から45時間以上の残業はダメって閣議決定したから

248 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:50.54 ID:v9lQLAIG01212.net
ブラック労働によって大戸屋のサービスが成り立ってたってことやろ
ブラック労働なければ大戸屋行けなかったような奴ばかり

249 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:52.62 ID:QYY6OVYfp1212.net
>>36
これ違うやろ

実際は

創業者であった前社長が会長になる

従兄弟を社長にする

会長が亡くなる

跡を継がせる予定だった会長の息子を現社長が降格させる

創業者一族を追い出す

現社長が合理化としてコストカットを行う

現場が死に掛ける

こうや

250 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:55.01 ID:SJwfkgK7a1212.net
>>148
2-4枚目はお前タイミーとか短期バイト使って逆に悪化しとるやないか、努力の方向が違うぞって話で
5枚目は「会社に貢献したいから残業もっとさせろや」ってモーレツ社員がいるけどそういうのは甘えたらあかん、残業減らしたらなって話な

251 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:55.99 ID:Z/r03/5s01212.net
>>218
使えても工場の軽作業やろな

252 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:35:57.64 ID:xKyo1rwH01212.net
株価急落で草生える

253 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:06.00 ID:XIORl6Vrd1212.net
>>206
「ホワイトだなー、でもいつでもやってる他の店の方が使い勝手いいしそっちいくわ。ホンマ、ホワイトでいい企業だと思うよ。」

って感じ

254 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:07.49 ID:gF8IVSFT01212.net
大戸屋の働き方改革、残業減らしましょうの取り組みやったのに
そこまで社長を悪様にいう内容は無かったがな

255 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:08.62 ID:oAhsfIltM1212.net
>>239
そうなのですか?

256 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:12.72 ID:6KHA1QkvM1212.net
>>226
コスパも考慮してるらしいで
がってんの方がうまいが、100円で近い味が食えるからスシローの勝ちみたいな

257 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:16.50 ID:osJK7nrgd1212.net
>>206
んなわけないやん
安くて質のいい方を選ぶだけや
むしろワイ以外全員奴隷みたいに働いて衣食住全部半額にしろ

258 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:23.25 ID:ENIjlfdjM1212.net
>>210
サービスが金を払うに値してるかどうかってのもあるからなあ

259 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:30.43 ID:IvmQZt0pM1212.net
こういうブラック社長って個人で見たら多分めちゃくちゃええ人でめちゃくちゃ仕事も出来るスーパーマンなんやろな
それが上に来るとこの世の地獄を作ってしまうっていうなんとも言えん問題やな

260 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:38.31 ID:vUUHb0As01212.net
これ見たわ
飲食店で働くのだけはガチで嫌だと思った

261 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:40.08 ID:o0Wgc/DWa1212.net
>>95
ワイは独身貴族やからええが世のお小遣い制のおじさん死ぬやろ

262 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:40.94 ID:3wzGmnBoM1212.net
>>252
ここで工作員が喚くのも当然やな

263 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:43.68 ID:LwKLTRFAa1212.net
こんなとこに人員さいてねえで
現場にさいてやれや😡

264 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:45.36 ID:FTGrZRpA01212.net
飲食はどこもやべーわ
夜勤でキッチンホール1人でやった時は辞めようって思ったし

265 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:50.76 ID:Q0j7muzl01212.net
>>201
マーボー豆腐美味すぎやね

266 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:51.54 ID:kzFFSfPY01212.net
飲食の店長総ブラックやろまず定休日二日は用意したれ

267 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:51.58 ID:cJHbdro301212.net
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://www.5ch.25u.com/1440.html

268 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:55.87 ID:v9lQLAIG01212.net
>>253
こんな客ばかりじゃブラック化するわな

269 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:36:58.85 ID:B3GJ94G8a1212.net
>>202
ないな
結局普通の定食みたくすると値段が大して変わらん

270 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:01.45 ID:gF8IVSFT01212.net
>>233
ほんまやね
単発の単純作業のやつしか無理やわ

271 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:10.79 ID:8SnWfVhta1212.net
>>259
働き者の有能は司令官にはむかんからな

272 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:11.42 ID:HYl+hXmA01212.net
経営者は免許制にせぇ
それもめちゃくちゃ厳しい基準の

273 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:13.97 ID:QYY6OVYfp1212.net
>>259
新卒でスーパーマーケットに就職するような奴やぞ

274 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:15.25 ID:Z/r03/5s01212.net
>>254
ただ本部側の救援隊つくるのが遅いわ

275 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:16.10 ID:Mx70fKkXr1212.net
>>232
丸亀製麺のグループがやってるトンカツ屋の米がクソまずかったの思い出したわ
揚げ物は結構ちゃんとしてるのに米のせいで台無しやった

276 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:17.87 ID:Hiy+R38qM1212.net
大戸屋のツイッター止まってて草
ドキドキしすぎて死んだかな

277 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:17.99 ID:F2BoMHt801212.net
見たけど普通にパワハラ社長やろ
全部が全部悪いわけではなくて人手不足解消のため時給上げを許容したこと、作業時間減らすためにカット肉を使わせたこととかはええと思った

店長に具体的なアドバイスはせず残業100時間近くしてる人間に「お前が考えろ」ってプレッシャーかけ続けたり
アドバイスしたと思ったら「同じ時間で作業量増やしたら残業減る」とか
メモ帳に手書きで在庫管理させててそれやからな

そのうち限界が来て店数減らすかセルトラルキッチン制だの効率化させないと厳しいやろな

278 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:18.14 ID:vb37kR8N01212.net
>>16
大勢決して空叩くなんJで何言ってるんや

279 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:18.81 ID:nmTxe+6mM1212.net
現場上がりがトップ→自分はやってきた、自分はできたを押しつけ無事ブラック化
現場を知らない経営のプロがトップ→現場を知らずに無理を押しつけ無事ブラック化

280 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:24.32 ID:XIORl6Vrd1212.net
>>225
労働にたいして十分な代価が払われてないこと

281 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:25.10 ID:hyy5dJEma1212.net
>>128
店内調理も言うほど美味しくないからなあ

282 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:28.17 ID:Q5J+vTj9a1212.net
>>72
やよい軒は漬物あるからごはん無限に食えるけど王将じゃそうはならんやろ
意味あるか?
醤油かけごはんにするんか?

283 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:28.38 ID:GuiokiZAp1212.net
>>247
1年前って言ったけど本当は今年度や

284 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:28.81 ID:Syf3lmend1212.net
わいの友達のブラック飲食店も取り上げられたけど褒めただけで終わったって言ってたわ

285 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:29.73 ID:gF8IVSFT01212.net
>>163
最近、黒酢あんかけ冷めてるよな
気になったわ

286 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:30.45 ID:k/+vJWRQ01212.net
社長は普通に良かったのに叩いてるの見てない奴らだけやん

287 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:32.32 ID:M3eQJM0Wr1212.net
放送されたのが10日火曜日の午後10時なんだよね

https://i.imgur.com/I131K1g.png

288 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:32.35 ID:tS36a6Qyd1212.net
>>183
単にこの店はガラガラの赤字店舗
だから石田店長は調子に乗って通常のバイト減らして単発で乗り切れるやろ〜とやった
そしたら単発に頼り切りになり仕事教える時間もかかりで
結局店長の仕事が増えて2枚目以降になる

289 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:33.23 ID:JP1G9n+6d1212.net
>>17
ライスお代わりしてる奴が、汚らしかったからムリ

290 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:37.94 ID:q2BXSW7QM1212.net
日経の番組なんて金積めば幾らでも褒めてくれるやろ
上納金が足らんのや

291 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:44.44 ID:xedtmnMWd1212.net
>>207
いきなりステーキ

292 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:48.15 ID:3wzGmnBoM1212.net
>>276
今必死にネット工作中やろw

293 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:49.53 ID:3rQbA9KUa1212.net
そういや東京チカラめしってガチでどこ消えたんや
都内にちらほらあるくらいよな

294 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:50.54 ID:j+opPlA0d1212.net
高くて遅くて品が少ないやよい軒だよね

295 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:50.97 ID:Nm3liWOAF1212.net
>>232
チカラめしの悲劇再来やね
壱角家とかいうラーメンもマズいし米もマズいチンカス以下のゲロチェーンが健在な理由が分からんわ

296 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:37:53.83 ID:Xex1iTL2d1212.net
スレタイだけで内容想像して叩くンゴ

297 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:04.49 ID:SOVOC5rYd1212.net
やよい軒って他の客におかず盗まれないように気をつけないといけないんでしょ?

298 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:08.32 ID:UbXXaGGKM1212.net
放送見たけど言うほどブラックだったか?店長どもがガイジだっただけやん

工作員きたあああああああ

話の聞かないガイジがつけ上がるからこういうふうに炎上社会になってるんやなって

299 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:10.54 ID:vb37kR8N01212.net
バイト上がりいうてもフリーター上がりやなくて高学歴なんやろ?

300 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:16.81 ID:4jdL4yQd01212.net
>>268
客もブラック企業で仕事してるようなの多いからな

301 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:22.66 ID:C0RmuQz/r1212.net
これは1991年を100とした主要国の名目賃金のグラフです。
一番下,唯一1991年より名目賃金が低い世界一異常な国家が日本です。
1位の「韓.国」は4.5倍,日本を除けば一番伸びていないフランスですら82.7%伸びてます。
http://pbs.twimg.com/media/ELVxlBAU4AAEeWX.jpg

驚くべきことに,リーマンショックの時ですら日本以外の主要国の名目賃金は下がっていません。

このグラフで見ると分かりにくいですが,日本だけがリーマンショックの際に前年より下がってます。
世界から見れば,「賃金が下がること自体異常」なのです。
ミンシュガーなんてもう言えませんよね?

302 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:34.70 ID:Nm3liWOAF1212.net
>>256
なるほど
そらかっぱ最下位やわ

303 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:35.54 ID:iplr4wnxd1212.net
>>128
出てくるのが遅いのは分かってるからエエねんけど
出てくる料理が冷めてるときは流石にやになるわ

いっつも冷えてるなら分かるわ、でもたまに冷えてるねん

キッチン内の作業マニュアル化されてないんか?

304 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:36.54 ID:w72kz0uu01212.net
>>287
投資家からしたら社員をゴミのように扱ってまで利益上げてくれるええ会社ちゃうんか

305 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:39.98 ID:oiZ8QQHC01212.net
バター不足問題ホクレン追及回で、ホクレンが

「山のようにバターがあったら消費者は買わない」
「少ないから『またバター不足が起こるのでは』となり売れる」

みたいな担当者のホンネを引き出してたな

306 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:41.47 ID:iggKnC2Ap1212.net
店長がバイト集まらんから残業しまくってる状況を把握しても本部での方策を提案出来てないのは今の時代にフィットしてないって話やろ
だから燃えてる

307 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:49.83 ID:QRakObcLM1212.net
研修で目が死んでるとか言われてたけど当たり前やろあんなん

308 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:52.64 ID:k/+vJWRQ01212.net
>>298
これ

309 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:54.67 ID:gF8IVSFT01212.net
>>295
わかる
家系ラーメンって、コメ食わす為のラーメンやんな

310 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:38:57.22 ID:XizQiaK0r1212.net
めちゃめちゃ料理くるの遅いから最近は持ち帰りにしてるわ
それでも酷いとき1時間待ちとか出てて萎えるからほっともっと行くけど

311 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:01.12 ID:3wzGmnBoM1212.net
>>298
工作員必死で草
なお株価

312 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:01.81 ID:8fXFJxuar1212.net
>>46
世襲がいいとも思わんけど前社長派を一掃して政治にためだけに無能な外様でポスト固めたのが悪そうやな

313 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:03.04 ID:y4t9Qxa201212.net
>>11
やよい軒っておかわり嫉妬民のクレームでおかわり有料化したんじゃなかったか?
あれどうなったんや

314 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:04.98 ID:B3GJ94G8a1212.net
>>279
どうしようもないなw

315 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:11.02 ID:ITJ3zzBt01212.net
>>249
これやな
あそこは一族の揉め事よな

316 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:13.43 ID:vKGRclA6d1212.net
>>268
日本の伝統工芸品に通じるものがあるわ
日本人は誇りに思うだけで普段使いもしないから結局美術品に昇華されてしまう
誇りに思うなら使えよと

317 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:16.03 ID:+3B73lMd01212.net
明らかなブラックでなぜか働き続ける奴らもこっちからしたらブラック社員なんだよなぁ
無駄にブラックを増長させんなよな

318 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:20.04 ID:lfPmgYAYd1212.net
見てないから産業でくれ

319 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:22.25 ID:2if8+AUua1212.net
>>293
ほとんどが壱角屋とかいうなんちゃって家系ラーメン屋に変わったで

320 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:24.01 ID:SOVOC5rYd1212.net
>>64
従業員の残業時間がみんな44時間…妙だな…

321 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:26.85 ID:mgLIQErJ01212.net
100時間未満の残業なら飲食の店長なら普通なんやないの?
同業でずば抜けてるかが問題やん、モンテとか和民とか

322 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:29.41 ID:i+6zTIOpp1212.net
>>297
当たり前やろ 戦場やぞ

323 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:35.89 ID:bOOfedQRp1212.net
>>297
むしろどうやって他人のおかずを掠め取るか考えるところやろとられるような間抜けはあそこいかんやろ

324 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:38.22 ID:xrC0n4Eod1212.net
>>128
生姜焼き定食で30分も40分も待たされたらそら行かなくなるわ
自炊で米から炊いてもそこまでかからんで

325 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:42.53 ID:k/+vJWRQ01212.net
大戸屋叩いてるのがやよい軒の工作員やろ
ちゃんと内容見てから語れよ

326 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:42.93 ID:2Ss5z7Lrx1212.net
大戸屋なんて潰れてもいいじゃん
ブラックだったなら尚更

327 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:46.91 ID:Dq8Q9rFP01212.net
>>220
都合の悪い内容はアフィのせいにするガイジ工作員w

そもそも炎上の発端はツイッターユーザーがみんな騒いだ事なんだけど?w

328 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:50.22 ID:Z/r03/5s01212.net
>>305
あの需給調整はあかんわ

329 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:51.39 ID:IS/TiPXHM1212.net
合理化進めるやつってだいたいダメにするよな

330 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:54.39 ID:HLf6M3eBr1212.net
>>253
ツイッターとかでなんか素晴らしいって拡散されそうだけど
えらいねーで終わって客は別に増えなそうだよね

331 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:56.22 ID:HyYE0MMR01212.net
おまえらが値上げすると高い高いって喚くから
下層の労働条件がどんどん悪くなる

332 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:39:58.66 ID:nebb2gcC01212.net
https://i.imgur.com/O26IpO6.jpg
https://i.imgur.com/9VOToFu.jpg



なんJ民が好きな外食チェーン店ってどこンゴ?

333 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:40:12.91 ID:d892AWfla1212.net
やっぱりやよい軒やね

334 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:40:16.78 ID:SOVOC5rYd1212.net
>>75
客「この店ブラックやんけ!行くのやめたろ!」

335 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:40:28.59 ID:B3GJ94G8a1212.net
>>285
どこもそうなってるて事はマジで末期だな

336 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:40:29.85 ID:bPOvrmwnM1212.net
値上げしてもセブンみたいになるぞ

337 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:40:31.29 ID:2TObams401212.net
見てへんけど無能店長が叱られてるだけとかじゃないんか?

338 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:40:33.51 ID:zeOV0PAm01212.net
見たけどそんなに問題あったか?

339 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:40:37.42 ID:jvP6M+Uqa1212.net
>>332
リンガーハットやぞ
この前高橋名人が怒ってたけどあれは店員が悪い

340 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:40:56.63 ID:oeG5KLnL01212.net
>>318
社員「残業減らせるように頑張るぞ!」
社長「努力が空回りなんだって」
社長「目が死んでるぞ」

341 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:40:58.04 ID:ITJ3zzBt01212.net
大戸屋の場合遅いのもあるが一人で行くとでかいテーブルでポツンなのが嫌だ

342 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:40:58.47 ID:gF8IVSFT01212.net
>>305
あれが一番の傑作回やな

343 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:00.44 ID:mgLIQErJ01212.net
>>332
ワイはコメダ

344 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:03.38 ID:f0d7+NRW01212.net
>>331
しゃーない
嫌ならやめろ

345 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:06.89 ID:/JWEb5Gy01212.net
>>282
餃子一個を8等分くらいにして食えばご飯たくさん食えるぞ

346 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:12.41 ID:HYl+hXmA01212.net
>>332
ガストが入ってないやん
ハッピーアワー最高なのに

347 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:15.52 ID:J7O2ypuR01212.net
>>316
まああの手の伝統モノはぶっちゃけ昭和くらいから始まってて別に伝統ってほどでもないのにむりやり持ち上げてたりするしな

348 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:25.01 ID:v/9LZ8EF01212.net
>>282
やよい軒は神だから比べちゃだめだぞ

349 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:33.30 ID:q2BXSW7QM1212.net
>>297
守りを考えてるやつは行かない方がええで
攻めてご飯お代わりで食いつないでいくんや

350 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:33.47 ID:6KHA1QkvM1212.net
>>293
ちらほらもないぞ
あと東京3千葉2大阪2しかない

351 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:44.80 ID:JP1G9n+6d1212.net
>>165
まいどおおきに食堂
https://i.imgur.com/ksfurPS.jpg

352 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:46.02 ID:k/+vJWRQ01212.net
やよい軒工作員ワラワラやん

353 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:48.07 ID:Q5J+vTj9a1212.net
>>345
それもう醤油がメインだよね

354 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:50.76 ID:ppeC3apY01212.net
ここで名前があがってるやよい軒ってホワイト企業なの?

355 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:55.12 ID:mgLIQErJ01212.net
ウキウキで取材受けたらだまし討ち食らったレオパレスよりは内容もマシやん

356 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:41:58.99 ID:dLyV7tlbd1212.net
>>207
ココイチ

357 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:03.73 ID:Z/r03/5s01212.net
>>321
法規制できたからやぞ

358 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:07.94 ID:bOOfedQRp1212.net
>>339
なんであんなスッカスカで大盛りで通ると思ったのか
やっぱ人手が足りてないんやろな
バカが働き始めるとろくなことがない

359 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:09.54 ID:AeXAFlDb01212.net
バター品薄の一件ってガイアの夜明けやっけ?

360 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:12.13 ID:k+1562Ka01212.net
>>305
有能やん
日本の農業に稼げって軽くいうやついるけど供給減らして国民がご飯のために働くような状況を作り上げるのが一番農家が儲かる方法でそれを実施されたいのかと聞きたいわ

361 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:19.32 ID:SOVOC5rYd1212.net
>>322
>>323
怖いンゴ
ワイにはまだ早いようや

362 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:20.06 ID:Z/VIEKYEp1212.net
>>287
放送直前に買ったやつ草

363 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:21.28 ID:d892AWfla1212.net
>>354
飲食なんてどこもブラックやろ

364 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:21.87 ID:jrIOE4NN01212.net
>>351
飯が右なのか

365 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:30.54 ID:gF8IVSFT01212.net
>>274
これは思ったな
ヘルプなんていて当然やと思ってたわ

366 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:30.84 ID:1FBkMLYWd1212.net
>>165
昔ながらの飯屋やん

367 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:31.91 ID:c9H9s7qrd1212.net
ほんとゴミやな

368 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:34.15 ID:o+eSaoKCp1212.net
仕事が出来ないだけじゃん
頭使えよ店長はさ

369 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:40.44 ID:0bPf0q+Zd1212.net
>>165
○○食堂シリーズやろ

370 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:42:51.26 ID:mgLIQErJ01212.net
>>357
規制してる厚労省は守れてるんか?

371 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:43:00.02 ID:W19a41Eod1212.net
>>305
あれおもろかったな

372 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:43:09.29 ID:I8Kais+T01212.net
近所に大戸屋あるが値段が高すぎて入れん
貴族の店やんけ

373 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:43:12.80 ID:cJHbdro301212.net
会社に置いていた傘が何度も盗まれ、怒った私は「盗まれない傘」を作った。→ところがそれも盗まれてしまい...
http://www.5ch.25u.com/1464.html

374 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:43:15.48 ID:yF6bVGZyd1212.net
アフィカスの偏向レスに釣られてるガイジばっかりやんけ
悪いのは無能店長だぞ

375 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:43:20.00 ID:W19a41Eod1212.net
ガイアの夜明けふつうにおもろいのに実況スレなかなか立たないよな

376 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:43:27.01 ID:q2BXSW7QM1212.net
言うて立地が全てやろ?
店ごとに出来ることってあるんか?

377 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:43:32.44 ID:+xacjf3+M1212.net
大戸屋はもとからいかんな

378 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:43:49.85 ID:3+fKk34Na1212.net
大戸屋がやよい軒に勝ってるところあるの?

379 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:43:59.51 ID:TAJkwCHnd1212.net
>>2
嫌儲からのロンダだらけで草も生えん

380 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:43:59.72 ID:1Ls5jZ7401212.net
>>374
正論を言うと工作員認定される模様

381 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:44:02.61 ID:ydhSE05201212.net
すまん正直見てないけど社長が気に食わない顔してたわ

382 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:44:13.76 ID:mVrRyTQqM1212.net
>>249
これみると現社長が恩を仇で返してるようにみえるが・・・

383 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:44:16.13 ID:4vG8yeH7p1212.net
そもそも大戸屋に行く選択肢がない

384 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:31 ID:jStAFqvUM1212.net
>>368
社長が言ってそうで草

385 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:39 ID:0bPf0q+Zd1212.net
そういや今年のやよい軒って牡蠣フライやらんの?
楽しみにしてたんやが

386 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:39 ID:LHFmlwE001212.net
>>352
レモンステーキ最低やな

387 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:43 ID:FTGrZRpA01212.net
店長が無能なだけ
バイトの教育も出来てないみたいだし店を潰してるのは役員じゃなくて現場のゴミ共

388 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:44 ID:Z/r03/5s01212.net
>>365
バイトの融通体制もなかったみたいやし
そんなの4月から用意しとけや

389 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:48 ID:7/Ym7s2HM1212.net
ガイアの夜明けの告発回でキャッキャしたいだけやんけ

390 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:49 ID:cA213g9K01212.net
放送されてから株価大下り

これがすべてや 擁護民は諦めろ

391 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:51 ID:kC5RVB1BH1212.net
>>259
エア視聴も大概にせーよ

392 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:55 ID:lPYS/cp9d1212.net
一回も行ったことないわ
ボッタクリやろここ

393 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:55 ID:7NC05OKAr1212.net
>>332
サブウェインゴねぇ
近所にもうないが

394 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:44:57 ID:xKyo1rwH01212.net
>>382
会長の息子がとんでもないバカ野郎の可能性もあるし・・・

395 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:45:05 ID:Uv1ug2Ge01212.net
やよい軒はキャッシュレス対応してくれないとなぁ

396 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:45:06 ID:Z/r03/5s01212.net
>>375
脳死で実況できないから…

397 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:45:06 ID:xrC0n4Eod1212.net
>>378
値段の高さ
提供まで掛かる時間の長さ
値段に対する満足度の低さ

全部勝ってるぞ

398 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:45:15.94 ID:6KHA1QkvM1212.net
>>386
やっぱりふらんす亭がナンバーワン

399 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:45:21.85 ID:d892AWfla1212.net
従業員が無能やったらどうすれば出来るようになるかを考えるのが管理者の仕事やろ
叱るだけで仕事できるようになるなら誰も苦労せんわ

400 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:45:32.14 ID:yF6bVGZyd1212.net
釣られたツイカスは謝罪してるんけ?

401 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:45:36.34 ID:SOVOC5rYd1212.net
>>206
定休日あり←わかる
不定休←もう行かんわ

402 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:45:37.53 ID:v/9LZ8EF01212.net
やよい軒が近くにある大戸屋軒並み閑古鳥鳴いてて草も生えませんよ・・・

403 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:45:45.56 ID:k/+vJWRQ01212.net
放送見てる人にまともな反論一切できてない単発やよい軒工作員しかおらんやん

404 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:45:53.85 ID:jStAFqvUM1212.net
>>390
馬鹿「なんJ民は番組見てない!」
番組放送後→株価急落で草

405 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:45:56.51 ID:GJ2K4Op0p1212.net
本部がまるで社長しかいないような放送だったけど業務改善に関わるような部署もないんかここ

406 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:45:58.80 ID:Z/r03/5s01212.net
>>395
キャッシュレスは厳しいとおもうわ

407 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:14.81 ID:DDEzpoJqM1212.net
攻守最強なのはコンビニの跡地に出来る中華料理屋
安いし美味いし難点は店員が何て言ってるかわからん

408 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:15.11 ID:0V2ephXOa1212.net
オールブラックス

409 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:17.59 ID:J7O2ypuR01212.net
>>387
自分が残業代もらう為にバイトに簡単な仕事すら教えてない店長はヤバかったな
まあ在庫チェックに発注くらい本部がタブレット端末用意してやれよとも思ったけど

410 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:20.01 ID:jStAFqvUM1212.net
>>400
馬鹿が必死で草

411 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:21.95 ID:emCZsm92a1212.net
>>305
農家のためならそれがベストやけどテレビで言うことじゃないよね

412 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:28.45 ID:2BNS8gDKr1212.net
>>179
これ高い

413 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:28.78 ID:F2BoMHt801212.net
>>390
株価大滑りって何%下がったんや?今のところほぼ無風やろ

https://i.imgur.com/Pn7xIBm.jpg
https://i.imgur.com/MkuFS9A.jpg

414 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:30.84 ID:2S1R5fwE01212.net
こういうのって企業側も制作負担する実質宣伝番組みたいなのばっかなのにどうしてこんな事したんやろ

415 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:46.09 ID:gF8IVSFT01212.net
やよい軒の、やみつき油淋鶏定食
あれレギュラーメニュー化せんかね
あれしか食わん

416 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:51.20 ID:5e3D5UXBp1212.net
タワレコ社長もバイトからの叩き上げやっけ
あの人ガチハロヲタでアイドルオタクから結構評判ええよな

417 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:52.42 ID:CQYneJKjd1212.net
>>16
ソースなんか見ないで

418 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:53.39 ID:+q6GTjrOd1212.net
テレ東の10時台番組って有能だよな
そのあとがWBSってのもええわ

419 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:54.68 ID:qEZHW1X4d1212.net
>>404
そら見てないやつが騒いで炎上させることでさらに見てないやつに間違った認識で広まった結果やからね

420 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:54.78 ID:kzFFSfPY01212.net
>>401
今日は従業員居ないので休みますや時短営業になりますやったら
次からあそこはいつやってるかわからないから行かないってなってまうもんな

421 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:55.81 ID:o0Wgc/DWa1212.net
ココイチですら高い高い言われてるのにホワイト労働環境を価格に転嫁したらえらい事になりそう
サラリーマン全員昼マックやな

422 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:46:55.82 ID:+3B73lMd01212.net
これまあ株価すら落ちてるわけだし客足としてもさらに厳しくなるだろうなぁ
従業員もいかに早く捨てる決断できるかやろ

423 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:47:00.93 ID:bY9WBV+n01212.net
セントラルキッチンやらずに店舗で調理が大戸屋の売りやけど
それが売り上げに繋がらなくてコストと手間になっとるだけやから
根本的に解決するには経営者が何とかせなあかんのやないんか?

424 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:47:04.56 ID:k/+vJWRQ01212.net
>>413
やめたれwww

425 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:47:06.85 ID:j+opPlA0d1212.net
>>415
わかる
安めやし最高や

426 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:47:13.81 ID:jGCqMpSma1212.net
>>406
食券の機械対応したらええだけちゃうんかな
その更新が大変なんやろうけど

427 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:47:14.46 ID:J7O2ypuR01212.net
>>413
日経平均と連動してるだけで全然やな

428 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:47:18.06 ID:iplr4wnxd1212.net
https://imgur.com/scWSB6A.jpeg
https://imgur.com/GApmKu8.jpeg

こうやってブラック化していくんや
でも消費者側から見たらそら安いほう買うよ

429 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:47:30 ID:wzx7tvY0M1212.net
パワハラまでしてたんなら業績悪化もするわ

430 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:47:36 ID:6KHA1QkvM1212.net
>>407
ぶっちゃけ安くてうまくて変なもん入ってなければそれでいいんやけどな

431 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:47:39 ID:k/+vJWRQ01212.net
>>421
マックもブラックやろ

432 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:47:41 ID:CeDd1cvD01212.net
ガイアの夜明けってアリさんマークとかレオパレスも内部告発やったっけ

433 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:47:43 ID:H3bQklxsd1212.net
>>413
そもそも株価下がってたのは単純に業績悪化が理由だしなあ

434 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:47:44 ID:Z/r03/5s01212.net
>>416
タワレコのありそうでなかったグッズすこ
銀テープを入れれるストラップとか

435 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:47:50.95 ID:KZFrUIkQ01212.net
>>414
ワイらお客様のために頑張ってるんやで
って見せようとした結果じゃ

436 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:47:55.91 ID:UbXXaGGKM1212.net
>>413
ガイジ「見てないけどなんJ民が下がったって言ったし下がってるんやろなあ」

これやぞ

437 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:48:13.59 ID:zeOV0PAm01212.net
>>413

ここアホしかおらんの?

438 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:48:20.21 ID:gF8IVSFT01212.net
調理プロセス、抜本的に見直さな無理やわ
やっぱりセントラルキッチンしかないかな

439 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:48:21.71 ID:nebb2gcC01212.net
>>393
サブウェイってうまいん?

440 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:48:27.33 ID:XIORl6Vrd1212.net
>>413
間隔ゥー

441 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:33 ID:7BKniURt01212.net
これ放送前に大戸屋側見てないのか?
どんな編集されるかわからんもんノーチェックで通すはずないと思うが
仮に見てオーケーだという判断ならまあそういう業態なんだろう

442 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:37 ID:KMnNa8K5d1212.net
株価まで捏造初めて草

443 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:38 ID:1Ls5jZ7401212.net
飲食店のデブって有能なイメージあったんやけど
あのデブはガチで無能でただ太ってるだけやったな

444 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:39 ID:nttoDK2F01212.net
惨めやな

445 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:39 ID:kDGn7b+Xd1212.net
>>162
いっぱいあるけど?
むしろ無能集団ってイメージ持ってる人多いと思うぞ

446 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:40 ID:gF8IVSFT01212.net
>>434
あれな

447 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:48 ID:v/9LZ8EF01212.net
必死に火消ししてる奴らですら
大戸屋のいいところ一つも言えんからな
これが現実

448 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:49 ID:zAca6J0/M1212.net
これみてたけど社長が無能だったよ

449 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:50 ID:l83hDxFba1212.net
>>428
大戸屋はブラックのくせに安くもないからな
その高い値段どこに回ってんねんて話や

450 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:52 ID:CE+FRlji01212.net
レオパレスが晒し首にされたの見て
これヤベーぞと思わんのやろうか

451 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:54 ID:wb9OmB8Id1212.net
>>421
ホワイトになっても客来るわけじゃないからな
ヤマトなんかネットで絶賛されたけど安いとこに逃げられて業績悪化したし
ちゃんと消費者がホワイトさにコスト払わなきゃ何も変わらない

452 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:54 ID:Q0j7muzl01212.net
厳重な検査をしているから安心やで
https://i.imgur.com/VVKw1GN.jpg
https://i.imgur.com/Hw2ArR8.jpg

453 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:48:57 ID:XIORl6Vrd1212.net
>>437
よくグラフの一番したの軸見てみろ

454 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:49:09 ID:gF8IVSFT01212.net
ワイが勤めるならデブ店長のところやわ

455 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:13.95 ID:iplr4wnxd1212.net
大戸屋の鶏肉黒酢あんかけ好きでも高い
やよい軒は黒酢あんかけ定番化してくれや

456 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:20.23 ID:f0d7+NRW01212.net
>>413
そら投資家からしたら大戸屋がブラックかどうかなんてどうでもええし
利益上げてればブラックでもええしな

457 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:20.80 ID:HebOPmYCd1212.net
>>447
工作員が何かいってて草

458 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:23.57 ID:HYl+hXmA01212.net
>>428
名前でプロレスラーかと思った

459 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:26.13 ID:Es7vzLiGd1212.net
ガイアの下ボブの回は本当酷かったわ
下町の皆さんは必死に頑張ってたのに金に買収されたコーチのせいで潰されたとロクな根拠もなしに言ってたし訴えられたら間違いなく負けるやろ
レゴランドをやたら持ち上げたり見る目なさすぎや

460 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:32.44 ID:Z/r03/5s01212.net
>>446
客目線ってああいうとこだと思うわ

461 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:32.51 ID:6KHA1QkvM1212.net
>>439
ワイは好き
オリーブ限界までいれちゃう

462 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:33.85 ID:5e3D5UXBp1212.net
>>414
会社がこういう内容にしてくれって言ったんやろ
きっといまだに「お客様の為に残業しまくる俺たちかっこええよなぁ」って雰囲気が会社全体にあるんや
でないとあんなカメラ入ってる所であんなこと言わんやろ
うっかり口が滑ったみたいな感じでもなかったし

463 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:36.80 ID:tUOphszAd1212.net
>>200
外食チェーンで飯なんか食えんようなるで

464 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:39.52 ID:SOVOC5rYd1212.net
>>400
さっきからなんで飛行機飛ばしまくってんの?

465 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:43.79 ID:+3B73lMd01212.net
外食産業って仕事に生きがいなんか感じちゃってるのが多いからこうなるんだよな
番組中にもしっかりいたわ

466 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:48.04 ID:SVzmw5uXd1212.net
>>413
これじゃなんJ民ただの馬鹿じゃん

467 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:49.11 ID:IW2o9QqWp1212.net
>>449
メニューが豊富やん

468 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:49:49.63 ID:HyYE0MMR01212.net
>>421
ブラック労働叩くくせに
ブラック価格じゃないと嫌だ言い出すからな
ほんとしょーもない

469 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:50:02 ID:olbZX69x01212.net
飲食バイトはこの世の地獄やししゃーないわ
厨房やとガチで誰も仕事すら教えてくれんからな
先輩と呼ばれる連中も結局はバイトやから自分が生活するために自分最優先で仕事してて
他人を助けて他人と一緒に仕事をするって考え持てない人生になっとるし
元から忙しい飲食業バイトなら尚更追い込まれて指導進まん
いわゆる一般的な企業に務める会社員たちとやっぱレベル違うんやわって思う

ワイが昔バイトしてた100円寿司チェーンの厨房もくっそ酷かったぞ
ホンマガチで何も教えてくれんしならせめてマニュアルか何かありゃそれ読むわとなっても
そんなもんも存在しないし
普段こんな現場で出来た飯食って喜んでんのかよwって思わず笑うくらい酷いで

470 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:50:07 ID:Cg/cr85bd1212.net
>>277
馬鹿の長文お疲れwww

471 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:50:09 ID:EEK09jy6M1212.net
残当

472 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:50:12 ID:hyy5dJEma1212.net
大戸屋の社員が多いんかこのスレ

473 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:50:13 ID:VUFiz5m+01212.net
>>452
本性滲み出てて草

474 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:50:14 ID:+Fn3lWI/p1212.net
>>278
大勢決して空叩くっていう慣用句でもあるんかってググってしまった
から叩くか

475 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:50:27.33 ID:yfi5rdpAM1212.net
値段変わらんのにメニューからして質下がったよなあ感が酷い

476 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:50:28.97 ID:/J5Ug0j7a1212.net
あれだけ注文されてから飯出すの遅いくせにブラックだった現実

477 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:50:38.25 ID:yF6bVGZyd1212.net
大戸屋提供おせーしご飯少ねーしそのくせ値段チェーン店レベルじゃないから全く行かなくなったけど、偏向レスツイートに踊らされてるやつは滑稽すぎるわ

478 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:50:45.83 ID:QYY6OVYfp1212.net
特にネットだとテレ東は正義みたいな風潮あるけどそんなことないよな
ホクレン回もめちゃくちゃ恣意的な内容だったしガイアなんて日経や伊藤忠がメインスポンサーなんやから利権持ってる側に対しての利権奪いたい側の思惑もあるやろ

479 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:50:48.70 ID:ODmL0Bz101212.net
ココイチって客の前で説教してるイメージある

480 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:06.13 ID:kzFFSfPY01212.net
チェーン店の価格は大体人件費をどうにかこうにかしてる賜物やからなあ

481 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:09.67 ID:wriMjrEFd1212.net
>>459
なんかガイアの夜明け持ち上げられてるけど告発回以外はただの提灯持ち番組やからな
下町ボブスレーとかバルミューダとか毎回絶賛持ち上げばっかや

482 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:09.85 ID:1VB6HdR60.net
>>469
昔はそうやったかもしれんけど今の時代は神様仏様バイト様って感じでお客さん以上に丁重に扱うぞ

483 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:13.72 ID:Xzo+2Evtd1212.net
この安いことこそ正しいという風潮はなんとかしないといけない
それだけは大戸屋の罪ではない

484 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:17.93 ID:gF8IVSFT01212.net
>>425
うまいよな
鉄板アツアツで唐揚げゴロッゴロでネギたっぷり
この前、食券買うとき、店の半分以上がやみつき油淋鶏定食で草やったわ
まあワイもそれにしたけど

485 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:18.95 ID:bRcIK2gPM1212.net
減益の原因は”バイトテロ”!?「大戸屋」の業績修正発表に疑問の声
https://www.excite.co.jp/news/article/Asageibiz_1202/

なるほどな

486 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:19.83 ID:s3N0m1uja1212.net
ガイアは妙な偏向報道してるからうちは取材お断りしてます
おかしいですよねあの番組

487 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:21.22 ID:IVEmRAK+d1212.net
投資家からしたらこの放送で株価がさがるのなら下がったところで買いなんじゃないか
いつも結局飽きてネットは元通りなんやし
飲食利用する方からしたらブラックかどうかなんてどうでもええしな

488 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:33.49 ID:m8kG1Q/zH1212.net
くさ

489 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:36.77 ID:v/9LZ8EF01212.net
>>452
滲み出るブラック臭
隠せない異臭

490 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:51:38 ID:kC5RVB1BH1212.net
>>459
そりゃドーピングするようなチームやし残当やわ

491 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:51:39 ID:KZFrUIkQ01212.net
>>462
王将が昔新人研修をTV放送させて
視聴者ドン引きさせたの
あれに似てる

492 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:51:40 ID:iplr4wnxd1212.net
>>449
素材にこだわって
店内調理にもこだわってるから…
おかげで経費がかかってアカンわ

今の値段でも利益率で見たらやよい軒に負けてるって馬鹿やん
その差分しっかり美味くて客寄せれるかって話よ

493 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:51:42 ID:/J5Ug0j7a1212.net
>>12
安くもない件

494 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:51:42 ID:dt+kGI+5d1212.net
ガイアにはもっと農協攻めてほしい

495 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:51:50 ID:zyrEvMgCp1212.net
>>472
大戸屋のツイッター担当が書き込んでそう

496 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:51:59.86 ID:xYubvI5x01212.net
まあ大戸屋行ったことないからいいや
やっぱりやよい軒がナンバーワン

497 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:00.31 ID:jxYe2cSw01212.net
お家騒動起きて良くなった会社ってあるか?
大体は銀行かファンドが暗躍してろくなことにならないイメージなんだが

498 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:02.20 ID:zeOV0PAm01212.net
>>448
社長が経営向いてないのは思ったな
バイト上がりらしいしがなんでアレで選ばれたのか謎
現場重視なんかな

499 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:11.10 ID:G+Rp93God1212.net
>>478
お前は何も分かってない

500 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:13.38 ID:3ut9t6eu01212.net
操作こっわ

501 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:17.53 ID:ihE6ZVRTd1212.net
>>478
根本的には経団連の犬だからな
他局やマスコミは増税による景気悪化を無視できなくなってきたけど
テレ東だけは増税バンザイもっと税上げろしか言わん

502 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:32.85 ID:wL5PEx010.net
この放送Jで実況してたわ
酷かったな

503 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:33.81 ID:bOOfedQRp1212.net
MRJ 三菱重工→無能
欠陥自動車 三菱自動車→無能
ザ・パークハウスグラン南青山高樹町 三菱地所→無能

504 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:38.68 ID:S0DHEKviM1212.net
こんな時代なのにまだパワハラしてるとはな

505 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:42.04 ID:k/+vJWRQ01212.net
>>453
で、大暴落ってなに?

506 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:47.29 ID:m8kG1Q/zH1212.net
>>249
ガイジやんけ

507 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:56.60 ID:B2Prx53e01212.net
これ見てたけどホンマにヤバかった
飲食ってやっぱ糞だわ

508 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:56.83 ID:F2BoMHt801212.net
>>453
日足のほうがええか?
それでも別にガイアで滑ってるようには見えん

どう考えてもコロワイドの買収話の方がデカ過ぎる

509 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:57.76 ID:mgLIQErJ01212.net
>>491
王将は店長会議の方が酷いぞ
https://youtu.be/hmE1UPikvlM

510 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:52:59.71 ID:XIORl6Vrd1212.net
>>498
前の社長が死んだときにクーデターで社長一族が追放されて今の社長が担ぎ上げられた

511 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:00.45 ID:6KHA1QkvM1212.net
ミートホープはやってた店が元パチンコ屋ってのもいっしゅうまわってすき

512 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:13.25 ID:v/9LZ8EF01212.net
>>505
お前の負けやで

513 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:14.71 ID:QiCNxhIQ01212.net
行ったことなかったけど
スレ読むと冷えた飯だす店なんか
いかんでええな

514 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:15.65 ID:3ut9t6eu01212.net
明らかにトロイ無能だった一人の店員が悪いのにエアプが社長さんや会社を叩く流れにしてるの草

情報操作怖いわ 
やよい軒辺りの工作員?

515 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:24.77 ID:BHVQKFaKa1212.net
株価もちょっと下がっただけだからへーきへーき
https://i.imgur.com/6jw05v8.jpg

516 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:35.30 ID:FIlW0H6Jd1212.net
ガイアの夜明けのたまにあるガイジ告発回だいすき

密着させたらマイナスになるとわからないやつが社長の会社www

517 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:39.33 ID:LDaZWP7/d1212.net
けもフレ角川とかネトウヨの花王不買のときも株価暴落って言われてたけど実際にチャート見ると全然やったな
この手の暴落ネタで本当に暴落してたことあるんか

518 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:41.33 ID:/J5Ug0j7a1212.net
すき家創業者「僕が飲食業界で勝負すると決めたのは
飲食業界の経営者にはバカしかいないから
僕でも勝てると思ったからです」

なにげにただしいよな
いきなり!ステーキとか見てると

519 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:41.59 ID:EupROa1Rp1212.net
そもそもチェーン店が各店舗できっちり作るとか無理やろし客もそんなもん望んでない

520 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:44.88 ID:fj7lXFOcd1212.net
ガイアのホクレン回は最後にいきなり安倍総理が素晴らしいシステムに改善しますと出て来てなんだかなあって気分になったわ

521 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:46.65 ID:OsoIkEEja1212.net
>>479
実際SVっぽい人が店長にカウンターで説教してて驚いた
飯マズになってそれ以来ココイチは行ってない

522 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:48.74 ID:yF6bVGZyd1212.net
>>410,464
レスの本質も見抜けんガイジはromってろ

523 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:53:57.50 ID:GJ2K4Op0p1212.net
何もかもひどかったけどキッチンがどこの店も清潔感なかったのが一番印象的
従業員も画面越しからでも滲み出るギスギス感と汗臭さ
本来目指してるイメージと真逆やろ
何が母さん煮や

524 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:00.42 ID:Gwcb/24pa1212.net
>>441
チェックとか坂本弁護士事件みたいになるやん

525 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:04.09 ID:9Pvlgx7PM1212.net
>>514
大戸屋って糖質も始めたんか?

526 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:04.62 ID:fJvTsRear1212.net
>>493
安いかどうかは立地や品物も含めての話やろ

527 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:10.55 ID:iplr4wnxd1212.net
ガイアの夜明け放送前に対象企業の株を
 買うか売るか のギャンブル
放送内容で次の日の株急変動や

…スタッフさんはコレで儲けれるな

528 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:11.42 ID:k/+vJWRQ01212.net
>>512
説明できなくて勝利宣言とか面白すぎる

529 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:12.15 ID:KcUlJBzp01212.net
>>452
汚染された後じゃん

530 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:22.10 ID:8WrdhTqD01212.net
>>515
労働者をしばき上げて株主への還元を行う経営者の鑑の最たるものじゃないか!
なぜ下げるんだ?
資本主義とはそういうものだ。正義を貫きたかったら投資家なんかやめてまえ。
ほんでもっかい高校生からやり直して裁判官にでもなれやw

株主畜生で草

531 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:22.59 ID:f0d7+NRW01212.net
>>514
でもやよい軒のほうがうまいよね
大戸屋のアドバンテージってなんだろう

532 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:32.48 ID:EL/kCerMd1212.net
>>453
お前の負けやで

533 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:41.05 ID:R1yVzTbqM1212.net
昭和の爺ってパワハラまで擁護するから怖い

534 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:42.62 ID:KZFrUIkQ01212.net
>>503
造船でも大型豪華客船やってみたものの
失火で燃やしたりしてたな

535 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:44.16 ID:Z/r03/5s01212.net
>>523
すごい慌ただしい調理やもんな

536 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:45.36 ID:Ru6LRYIHd1212.net
こうやってどんどん外食産業避難して値上げさせることが一人辺りのGDPの上昇にも繋がって本当の豊かさに行き着くわけや

537 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:48.34 ID:v/9LZ8EF01212.net
>>514
大戸屋がやよい軒より勝ってるところ三つあげて!

はいすぐ!

538 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:58.12 ID:pt8ubtLOH1212.net
Twitter担当者はほんまに「自社がテレビや〜」ってウキウキで告知したのか
それとも告発の念を込めたのか
広報やろうからウキウキやった方やろうけど
怒られてるんかな

539 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:54:58.75 ID:UWizq25Ad1212.net
>>520
報ステほどじゃないけどテレ東ってちょくちょく政治的意図が見え隠れするよな

540 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:13.69 ID:KT9iiUST01212.net
このレスをコピー
大戸屋無駄に提供スピード早かったりしてそんな頑張らなくていいのに…ってなる
無難に定食がリーズナブルに食いたいだけなんだよ

541 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:14.30 ID:yF6bVGZyd1212.net
こういう時出しゃばるツイカスまじで嫌い
アホ丸だしで知性の欠片もない

542 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:15.51 ID:/J5Ug0j7a1212.net
注文されてから出てくるまで糞遅い
量も少なく値段も高い

どこにブラック要素盛り込む余地があるねん
これが一番の驚きやわ

543 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:23.81 ID:nGJ14D6fp1212.net
やよい軒あったらそっちいくわ
大戸屋も好きやけど

544 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:24.60 ID:Cg/cr85bd1212.net
>>495
世界の中心がなんjだと思ってそう

545 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:25.72 ID:XOzaZ0Ctd1212.net
>>519
いや望んでるやろw

546 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:26.43 ID:jrIOE4NN01212.net
>>523
あれ洗い物とかいろいろ不安になるわ

547 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:27.90 ID:v/9LZ8EF01212.net
>>528
アドバイスやけど
ごめんなさいしたほうがええよ

548 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:30.15 ID:ydhSE05201212.net
チェーン店の飲食業界って客もクソやし会社もクソやし給与もクソとか救いようがないじゃん

549 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:31.45 ID:KJNitmn7M1212.net
>>514
パワハラしていい理由にならんぞ馬鹿かこいつは

550 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:40.03 ID:vKmHFCCw01212.net
大戸屋って乗っ取られたとこやろ?

551 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:55:42.28 ID:rHM8v0Dxd1212.net
バイト上がりのガイジが社長になってもなあという感じや

552 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:55:52 ID:TAHA3tMba1212.net
>>113
面白いぞ
宣伝していいかんじに放送しますね!ってフリして告発する回がたまにある

553 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:55:54 ID:UWizq25Ad1212.net
>>515
この戻し方だとガイアの夜明け影響じゃないっぽいし結局なんで下がったんや

554 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:55:57 ID:Z/r03/5s01212.net
>>541
ガイアは割と見られてる気はする
その後切り取り騒ぎもあるけど

555 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:55:58 ID:fXhHPMr7M1212.net
>>261
弁当くらい作れよ

556 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:09.30 ID:rHM8v0Dxd1212.net
>>517
ガイアの夜明けならレオパレスの株価を落とした実績があるんだよなあ

557 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:14.81 ID:k/+vJWRQ01212.net
>>547
君面白すぎる
才能あるな

558 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:25.82 ID:TxteJtZra1212.net
アホのフリしてブラック告発する有能

559 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:25.92 ID:eKnULkp+M1212.net
業績に出てるやんけ

560 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:27.70 ID:SB4U6hF9d1212.net
>>208
ガイジすぎでは?

561 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:29.61 ID:QYY6OVYfp1212.net
>>501
目立たないだけでかなり偏った番組作ってるよな
今回の件もカンブリア宮殿のスタッフが作ってたら美談に見えるようになってたやろ

562 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:40.20 ID:KZFrUIkQ01212.net
>>548
人材も忌避するから悪循環になりそう

563 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:45.55 ID:mgLIQErJ01212.net
放送されてた大戸屋の店長会議は大分マシやったぞ
https://i.imgur.com/EBtcn8p.jpg

564 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:47.87 ID:dLcuLWaYp1212.net
株価のVモンキーは無理やろ
https://i.imgur.com/CHTHFY2.jpg

565 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:57.42 ID:tkHRFF+IM1212.net
エリアとか業界内で定休日決めたらええのにな
今日は吉野家が休みで明日はすき家が休みとか

566 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:56:57.82 ID:QS5fe98Id1212.net
>>547
頭悪いのが滲み出てて可哀相

567 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:57:00.20 ID:/J5Ug0j7a1212.net
>>526
隣の松屋は安くてうまくて量も多いぞ
店舗不潔だけど

568 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:57:08.59 ID:qnU/cTSd01212.net
>>16
見るわけねえだろwwこっちは炎上させるのに忙しいんだから

569 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:57:12 ID:2Ss5z7Lrx1212.net
>>514
ご飯のおかわりすらも出来ないのにわざわざ行くの?

570 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:57:16 ID:FXCntfsZ01212.net
ひどE

571 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:57:17 ID:8+HuaF3Y01212.net
チェーン店の効率改善なんて店長個人でできるようなもんじゃないだろ
店長詰めてどうにかなると思ってる時点でやべえよ

572 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:57:20 ID:FFv739hN01212.net
バイト上がりが社長に成り上がったからこそ自分の努力を社員全員にも強要してるんやろうな

573 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:57:34.04 ID:k0WxLFd8p1212.net
>>26
雰囲気でやっていいのか!

574 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:57:35.72 ID:4Jyg2bKZM1212.net
>>547
おまえがごめんなさいするんやで

575 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:57:46.05 ID:mgLIQErJ01212.net
https://youtu.be/hmE1UPikvlM
王将の店長会議見てくれや

576 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:57:48.39 ID:Z/r03/5s01212.net
>>565
コンビニがまずやるべきや

577 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:57:48.84 ID:LriAnqdzM1212.net
>>566
社員必死で草

578 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:57:49.33 ID:fA0v9Sam01212.net
残業月40時間いくかいかないかで劇的に少なくなった!とかどんなクソ企業だよ
月40時間なんて滅多にやらないけどな
しかもここみなし残業くさいし終わってる

579 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:58:01 ID:+WBkOCNtd1212.net
ガイアは色々恣意的すぎて嫌いやわ
完全宣伝特化のカンブリアの方がええわ

580 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:58:03 ID:7/Ym7s2HM1212.net
twitterで店長は悪くない、社長パワハラみたいな認識広まってて怖い

581 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:58:09 ID:50loxlqGM1212.net
ナレーション)本来、3人必要なキッチンを店長自らキッチンに立ち、2人で回している

🤔……

582 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:10.21 ID:cMXoH3SGM1212.net
>>17
やよい軒は色々濃いしご飯上手くないやん

583 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:12.95 ID:e70Trd6N01212.net
密着入りまーす(小声)

584 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:16.20 ID:v/9LZ8EF01212.net
湧いて出てくる単発w

585 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:25.31 ID:VDHP0gGPd1212.net
>>16
炎上させたらワイらの“ 勝ち ”や

586 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:27.41 ID:P0H7/3Ph01212.net
なお株価

587 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:31.77 ID:iplr4wnxd1212.net
ガイアの夜明けの放送と同タイミングで
なぜ大戸屋は苦戦しているのか?
みたいなネット記事が数件上がったけど
アレは番組を受けて書いたんやろか?

588 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:32.23 ID:fH4VZLbq01212.net
>>581
頭おかしい

589 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:32.33 ID:/J5Ug0j7a1212.net
でも残業減らせ言うとる分マシやろ
ガチブラックは残業増やせ&残業カウントするな
やからな

590 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:37.80 ID:BHVQKFaKa1212.net
>>553
11日の最初でも一回ガクンと下がってる
12日朝のほうがよく下がったのは特集が12日あたりに出回ったからちゃうか?

591 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:40.05 ID:qGAKYvRVd1212.net
>>581
開幕バイトがバックレたからな
あれが一番やばいやろ

592 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:42.20 ID:mqRDjvjL01212.net
日高屋とかぶるわ

593 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:42.96 ID:1Ls5jZ7401212.net
切り取りして社長が全部クソ!って言ってるのに対してそれはちゃうやろって言ってるだけなのに
やよい軒の方が上!って必死に喚いてるやつは何が言いたいんや

594 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:47.57 ID:mgLIQErJ01212.net
https://youtu.be/WOm8tEciWss
王将の店長研修も見てくれや

595 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:48.54 ID:ltV7amc8M1212.net
こんなんやってた時点で駄目に決まってるやろ
擁護してるやつはガイジか
https://i.imgur.com/v0vBiYo.jpg

596 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:49.00 ID:659LDjJur1212.net
バイトテロってされて当然の環境だったんやろな

597 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:50.42 ID:eZk1HjJZa1212.net
>>527
これ半分インサイダー取引だろ

598 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:58:59.32 ID:s3N0m1uja1212.net
チェーンのメリットは工場での食材加工や配送の効率化
店舗の事務作業効率化とかそういう話やけど
今チェーン入らなくてもいくらでもそんなの手に入るからチェーンのメリットがないんや

599 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 12:59:16 ID:Z5yS78HoM1212.net
>>79
電機でもパワハラで人死んでやらかしてたぞ

600 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:59:35.38 ID:3+fKk34Na1212.net
やよい軒嫌いとか言ってるやつに理由聞いたらおかわりのご飯が不潔だからとか言ってて笑ったわ

601 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:59:36.25 ID:fGSd1FWip1212.net
単発連呼ガイジ草
糖質は大変やね

602 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:59:39.89 ID:yF6bVGZyd1212.net
大戸屋のメニューにフォローするやつなんているわけ無いやろあんなカスな店
この件がクソなのは偏向に騙されてるアホ共や

603 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:59:44.84 ID:dLcuLWaYp1212.net
テレ東って株系の番組多いから 効果強すぎるんだわ

604 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:59:47.67 ID:cMXoH3SGM1212.net
大戸屋はポイントカードも改悪したし常連のワイですら行く気が薄くなったわ、旨いんやけどな

605 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:59:48.44 ID:6VQDh54BM1212.net
>>589
残業減らそうとするけど仕事内容は変わらんから更にきつくなるんやぞ

606 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 12:59:49.99 ID:wN67Jl+wd1212.net
>>332
バーミヤン

607 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:00:04 ID:vKmHFCCw01212.net
副社長の顔が絶妙にイラッとするからおもろい

608 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:00:06 ID:Y194CpYNp1212.net
同じ飲食バイトするなら大戸屋じゃなくてレンチンで済むファミレス行くやろ
それとも大戸屋なら調理経験積めるとかそういうのあんのかな

609 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:00:11 ID:v/9LZ8EF01212.net
お願いだから
やよい軒より大戸屋のいいところいっぱいあげてあげて〜

610 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:00:13 ID:OsoIkEEja1212.net
>>560
少々時給良くても店内調理が多くてやること煩雑な大戸屋より、時給安くても楽めなとこ選ぶってのはあるんやない?
大戸屋の店内いつ見ても手が足りん雰囲気あるし

611 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:00:28.44 ID:MhcHN5kqM1212.net
>>601
ことおじイライラで草

612 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:00:29.41 ID:uVADo9C5d1212.net
切り抜きされたキャプ画像で叩きまくるのがなんJ文化なんだよなぁ・・・・
今さらアフィだの抜かしてるやつは何もわかってないよ

613 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:00:33.47 ID:X0XOfJV101212.net
https://i.imgur.com/6Y3mngZ.jpg

614 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:00:36.43 ID:0dodHkEsa1212.net
着るもの食べるもの住むところは格段に良くなってるけど社畜の労働時間って昔の奴隷とほぼ変わらんよね

615 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:00:39.63 ID:F2BoMHt801212.net
>>602
大戸屋の香味唐揚げもやよい軒のご飯おかわり自由唐揚げ定食も好きやぞ

616 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:00:40.94 ID:2j5gvfA501212.net
かわいい

617 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:00:43.85 ID:uCdV2olO01212.net
>>441
放送前のチェックはスポンサーしかやらへん
取材された企業は編集には口出さないいう誓約とるで
番組にとって大事なのは予算出してくれるスポンサー様だけや

618 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:00:52.84 ID:nRb8mxmR01212.net
ガイアの夜明けって演出は番組側なんやろか企業側なんやろか

619 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:01:03.47 ID:Z/r03/5s01212.net
>>610
バイトしようと思ったら偵察するはずやしな

620 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:01:04.30 ID:B2Prx53e01212.net
朝の仕込みが本来3時間のを全部同時調理で1時間に無理矢理短縮させてた奴
ストップウォッチ付けて秒単位で計っててホンマ狂気を感じた

621 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:01:10.33 ID:iplr4wnxd1212.net
現場上がり
 現場の辛さをよく知ってる
 現場の改善点を知ってる
 経営と現場の板挟み

 辛いと言ってもまだイケる限界を知ってる
 自分基準で仕事内容を考える
 現場時代の俺はできたんだからお前も出来るやろ?

622 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:01:19.57 ID:S7/EGH+1d1212.net
>>547
頭悪くて大変だねぇw

623 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:01:20.73 ID:Q2CIEy53H1212.net
嘔吐屋やん

624 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:01:22.59 ID:J7O2ypuR01212.net
>>602
てか大戸屋自体はどうでもいいけどあのデブ店長が被害者になってるのだけは納得できない
ちゃんと番組見てたらどう見てもあいつはヤバいとわかるはず

625 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:01:25.25 ID:yF6bVGZyd1212.net
>>615
でも量少ないじゃん

626 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:01:30.54 ID:fA0v9Sam01212.net
>>613
目が死んどるやんけw

627 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:01:32.58 ID:8WrdhTqD01212.net
>>613
サイコパスと言われても信じる目つき

628 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:01:45.59 ID:h30CSfHdd1212.net
>>441
見せるに決まっとるやろ
広報にツイートさせたのも含めて全部台本や

629 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:02:09.62 ID:yF6bVGZyd1212.net
>>624
ほんまそれ。ツイカスは特に底辺が多いのか被害者意識で同調してるやつ大杉

630 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:02:26 ID:2Ss5z7Lrx1212.net
>>613

やばいわ

631 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:02:40 ID:iplr4wnxd1212.net
>>597
どっかのテレビ局のプロデューサーは
企業の不正情報掴んでからコレやって首になったぞ

そりゃ目の前に絶対儲話があったらやるやろ
人間やもの

632 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:02:42 ID:AAfObCUi01212.net
動画どっかにないの?

633 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:02:51 ID:CQa8wn6lM1212.net
大戸屋って赤字で今どんどん店減ってるんやないっけ?

634 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:03:03 ID:QYY6OVYfp1212.net
>>618
番組側やぞ
ホクレン回だって上のキャプばかり言われるけどそのあとに下やぞ
https://i.imgur.com/IAkDD9s.jpg
https://i.imgur.com/id7BUrH.jpg

635 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:03:13 ID:E3msdQwLp1212.net
正直大戸屋ってもう建て直し無理やろ
一回店たたんで全部ガストに変えるとかしないと

636 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:03:17 ID:HA4/6lf6d1212.net
>>624
単発頼りなんて仕事覚えないから繁忙期無理だろ……って予想してたら見事にそうなって業績悪化して社長呼び出し食らってたからな
余計なことする無能をガチでやってたわ

637 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:03:25 ID:1iQKtyTr01212.net
くさ

638 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:03:31 ID:50loxlqGM1212.net
時間計測されながら仕込みするとこやばい雰囲気で草はえた

639 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:03:45.07 ID:C1bNjBt401212.net
店がこんなんでも横浜の大戸屋はいつも並んでるから分からんよなぁ

640 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:03:47.69 ID:/mqYg5Vra1212.net
全盛期Tehuくんを見ているようで心が痛む

641 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:04:04.10 ID:yF6bVGZyd1212.net
>>635
バーガーキングにしろ

642 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:04:17.01 ID:9el+WRzqa1212.net
大戸屋って値段に釣り合ってないよな
やよい軒いくわ

643 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:04:17.60 ID:kC5RVB1BH1212.net
>>593
ただのガイや

644 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:04:19.25 ID:Q0j7muzl01212.net
>>624
演出込みだろうけどパワハラしていい理由はない

645 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:04:23.40 ID:Z/r03/5s01212.net
>>638
仕込みRTA

646 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:04:38.66 ID:/JWEb5Gy01212.net
>>640


647 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:04:39.02 ID:fWdNflCE01212.net
かっぱ寿司は最近店内明るいし席も清潔で広い
他の回転よりDQN家族少ないし暴れ回ってるガキ皆無やからおすすめやで
味もだいぶ改善されとるしな

648 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:05:01.63 ID:fvUJIppwd1212.net
>>639
関係ないしね
むしろブラック企業って関わらなければ有能企業やで

649 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:05:09.04 ID:vGnWbdP0M1212.net
>>35
店長が社内でどういう立場かわからんが
管理職なら経営者側だから自分でやり方を考えないと駄目だぞ

650 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:05:10.55 ID:v/9LZ8EF01212.net
>>639
近くにやよい軒がないだけ定期

651 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:05:14.27 ID:GCXSz1dgM1212.net
値段あげて業績悪化してるのは事実やろ
みんな他に流れてるんや

652 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:05:20.27 ID:R3Y7dvOAa1212.net
>>647
かっぱ寿司は地下の労働環境がね……

653 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:05:21.82 ID:uCdV2olO01212.net
丸亀が今、並盛り価格で大盛にできるサービス期間中だから昨日も丸亀で食ったけど
アジア移民みたいなバイトが何度教えられてもそれを理解できないみたいで大盛を全部大盛り値段でレジ通して大混乱に陥ってた
食い終わって帰る時にそのアジアバイトは外に出されて呼び込みやらされてた
ほんま飲食末期やわ

654 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:05:28.48 ID:we7lAVcP01212.net
ネットでブラック企業の認定を受けたら負の連鎖止まらんぞ

655 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:05:35.78 ID:s3N0m1uja1212.net
>>647
かっぱも移民入れて働き方改革したからな

656 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:05:45.16 ID:yF6bVGZyd1212.net
正しい流れはデブ店長ガイジwww大戸屋メニュー提供糞すぎやろ

657 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:05:51.01 ID:k+1562Ka01212.net
>>651
日本人はブラック企業が大好きやからしゃーない

658 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:06:06.01 ID:iplr4wnxd1212.net
大戸屋ってどこかのグループ?
やよい軒はプレナスでほっともっとなんかもグループよね?

659 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:06:14.98 ID:F2BoMHt801212.net
>>655
東南アジア産のかっぱたちか…

660 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:06:15.80 ID:rEU9uUny01212.net
正直やよいけんも大戸屋も不味いし高い
ジョイフルがコスパ最強

661 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:06:28 ID:xIdOfJV7r1212.net
>>655
海外にもカッパはおったんやね...

662 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:06:31 ID:k+1562Ka01212.net
>>660
そらブラックやからね

663 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:06:33 ID:Z/r03/5s01212.net
>>653
レジシステムをどうにかしないとな

664 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:06:50.02 ID:HE+wVcNq01212.net
>>591
飲食は人口減る10年後に破滅的に崩壊するのか、食い詰めた死んだ目のおっさんばかりになって逆にバックレがなくなるのかどっちやろな

665 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:06:52.19 ID:62XYGG7i01212.net
>>304
下がっとるやんけ

666 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:07:00.92 ID:qn2jfZWgH1212.net
どんなないようやったんや?3行でたのむ

667 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:07:14.32 ID:SOfI+Of101212.net
大戸屋今まで大江戸屋やと思ってたわ

668 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:07:22.05 ID:J/YNxg67d1212.net
やよい軒の社員おるやん

669 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:07:22.38 ID:c72SU/o901212.net
実際は社長はクソ、店長は無能、大戸屋のメニューはクソってことやぞ

670 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:07:33.34 ID:WvlhsBXwa1212.net
やるやん

671 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:07:43 ID:9JTz6q/Nd1212.net
>>652
>>655
最近は給与体系変更して浅漬けとやみつききゅうりも選べるようになったらしいで

672 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:07:45 ID:WG4AMuRsM1212.net
>>101
時給70円アップはデカいやろ

673 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:07:47 ID:B+Pti07ZM1212.net
>>660
ジョイフルも昔と比べると劣化しとるからな…

674 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:07:57.15 ID:9el+WRzqa1212.net
コンビニもそうやが基本無人になってロボが対応
人手不足は生産性を上げて対処するのが増えるだろうな
出稼ぎ目的の外人はビザ切れでも日本にしがみついて不法滞在者だらけになって治安悪化
失業率も上がって働けることが珍しくなる

675 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:07:59.09 ID:B2Prx53e01212.net
>>653
丸亀のレジってホンマいい加減よな
毎月1日はクッソ混むから高確率でおにぎり誤魔化してタダ食い出来る

676 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:07:59.21 ID:TRvhiLM401212.net
>>69
それが先進国では当たり前の価格や
ニューヨークとかファストフード以外は
20ドルとか当たり前にするから

677 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:08:00.50 ID:Qlz8iaVhM1212.net
>>668
糖質で草
やよい軒しか知らんのか

678 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:08:16 ID:cJXxuKm9p1212.net
>>608
大戸屋でバイトしてたけど何も身に付かんぞ
ただの作業

679 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:08:16 ID:iplr4wnxd1212.net
>>655
近所の回転寿司屋
カウンター内は日本人やけど、客から見えない厨房は外人さんだらけ
良くないかもしれんけどイメージとしては正解よね

680 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:08:17 ID:F2BoMHt801212.net
>>666
無能店長
パワハラ社長
炎上

681 :ネッシーはいてる:2019/12/12(Thu) 13:08:18 ID:IDxUyEi/M1212.net
タイミー使いすぎて失敗こいてるアホが説教されてんのになぜか精神論の話にすり替えられてたな

682 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:08:23 ID:Ol/X7nL0a1212.net
酷い纏め方してアフィカスも訴訟されたらええわ

683 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:08:25.09 ID:4RqBk9U0d1212.net
バイトの切る手間を短縮したい→トルコ産のカット鶏肉に変えるわ!

放送して良かったんですかね…

684 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:08:37.75 ID:RRiT8FS301212.net
人件費をかけ過ぎ、人雇いすぎて潰れた飲食店って無いからな
殆どはケチるのが原因で客離れ起こして潰れて行く

685 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:08:38.70 ID:gEm878Qod1212.net
>>675
半分犯罪やぞ

686 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:08:41.50 ID:ydhSE05201212.net
でもやよい軒の客層っておかわり目的の乞食みたいなやつ多いから敬遠してまうわ

687 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:08:53 ID:HgFeW6Dhd1212.net
大戸屋って国産やないんか

688 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:08:54 ID:Ad0LXnAJa1212.net
実際バイトから社長ってなれるもん?
勝ち組すぎる

689 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:09:13 ID:fXhHPMr7M1212.net
>>653
分からんならやらすなや

690 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:09:16.30 ID:cCbvvS/401212.net
>>674
ロボの方がコスト高いやん
んなもん導入するならセルフで通すわ

691 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:09:22.17 ID:Z/r03/5s01212.net
>>688
飲食はいけるやろな

692 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:09:22.61 ID:jrIOE4NN01212.net
>>678
状況判断力無いとピーク回せへんのんちゃうん?

693 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:09:24.42 ID:z8OGjpcjd1212.net
>>653
店員は外国人ばかり
客も外国人

もうここがどこだかわからんくなってきたわ

694 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:09:28.64 ID:3siflr1id1212.net
ジャップ要求で飲食を再現したらブラック化は避けれんしな
だから外国人使うしかない
ジャップなのに奴隷待遇嫌がりだしたし

695 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:09:40.93 ID:m0N1Bmsq01212.net
仕込みが2時間から1時間に短縮ってやばない?

696 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:10:05 ID:Z/r03/5s01212.net
>>695
やばい
見直すタイミングもっとあったろ

697 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:10:06 ID:R3Y7dvOAa1212.net
消費者が飲食にブラック価格ブラックサービス諦めるとこがスタートやぞ
いやスタートは所得増やすってとこか……?

698 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:10:16 ID:Z/r03/5s01212.net
>>697
消費税なくそか

699 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:10:19 ID:9el+WRzqa1212.net
>>688
2通りや
叩き上げの有能か
それともバイト上がりが社長やらないといけないくらい人材不足の零細

700 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:10:38.49 ID:2Ss5z7Lrx1212.net
値段に対して満足度が低かったら客は行かないからな
わかりやすい

701 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:10:45.79 ID:9el+WRzqa1212.net
>>690
初期投資はな
長い目でみたらロボのほうが安い

702 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:10:46.12 ID:Ad0LXnAJa1212.net
>>699
大戸屋は前者やろ?
すっげえわ

703 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:10:57 ID:fXhHPMr7M1212.net
>>660
ジョイフルの深夜であくせく働く60近そうなおばちゃん見ると人生って厳しいなぁと思う
客層もアレやし

704 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:11:10 ID:Vcg7309Jp1212.net
>>697
サービスもクソも食券買って番号出たら取りに行くで十分なんだよなあ

705 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:11:17 ID:bSeBvk87r1212.net
今どこも時給ええよなわいも1500貰っとるし

706 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:11:18 ID:cCbvvS/401212.net
>>701
お前ロボの維持費わかっとらんやろ

707 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:11:23.73 ID:6bMsvnmx01212.net
それはええから関西に日高屋作れ

708 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:11:29.22 ID:Z/r03/5s01212.net
>>704
松屋有能

709 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:11:34.44 ID:imDApdAF01212.net
店長も残業代貰えるしだらだらとまでは言わんがそんなに本気で時短考えてなかったやろ

710 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:11:36.55 ID:fXhHPMr7M1212.net
>>674
運送は早く機械化せなあかんわ

711 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:11:42 ID:WG4AMuRsM1212.net
>>351
高すぎんねん

712 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:11:43 ID:R3Y7dvOAa1212.net
>>684
そら人件費はヤバくなる手前の一番最初に真っ先に減らされるとこやからな
ヤバいけど人件費そのまま維持して、なんてことやる企業は100%どこにもない

713 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:11:48 ID:UH5ORFVld1212.net
>>697
ちゃんと政府がブラック取り締まって正常な競争に戻すところからやぞ
ブラックを漏らすからそこにやられたくないところまでブラック化してしまうんや

714 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:11:56.62 ID:fA0v9Sam01212.net
>>685
いや全犯罪やろw

715 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:12:00.32 ID:9el+WRzqa1212.net
>>706
何様だ?
失せろ

716 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:12:04.75 ID:hShlAmPjd1212.net
未だにアフィに釣られてるやつなんておるんやな
自分で情報収集できない人間にはなりたくないね

717 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:12:13.21 ID:fJvTsRear1212.net
>>621
現場の辛さ(数年以上前)やし…
側近が現状をちゃんと伝えとるかの方が大事やと思う

718 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:12:25.28 ID:i+L8fVTUp1212.net
>>709
店長は管理職だから残業代なんて出ませんで

719 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:12:25.70 ID:koH5DzeHM1212.net
>>17
大戸屋行くのはほとんど主婦層やろ

サラリーマンとかはあんなメシ出すの遅い店なんかいかんやろ

720 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:12:27.93 ID:+oyL++Fr01212.net
>>86
ほんまで草

721 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:12:31.47 ID:Q9+THRP501212.net
>>3
時給安いから外人にも逃げられてたぞ

722 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:12:53 ID:PI3pPb6t61212.net
大戸屋ってうまいんか?やよい軒より勝ってるのあるんか?

723 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:13:02.65 ID:wlAlILn0d1212.net
どこだっけ住宅メーカー暴露したの

724 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:13:07.06 ID:9el+WRzqa1212.net
>>722
ないで

725 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:13:08.18 ID:imDApdAF01212.net
>>718
残業代ないと生活できないからそれはそれで困るって番組で言ってたで

726 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:13:30.24 ID:2Ss5z7Lrx1212.net
>>722
味的にはどっちもどっちって感じ
だから得な方に行く

727 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:13:52 ID:J7O2ypuR01212.net
>>715
だっさ

728 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:13:52 ID:OsoIkEEja1212.net
>>704
最近ガストで食べ終わったら客がセルフで片付けるシステムのとこ増えてきたな
ワイは別にそれくらいやってもええと思う

729 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:13:55 ID:rbfbeoCrM1212.net
一秒も見てへんけどペッパーの社長みたいな出たがりがイキってたんか?

730 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:14:01 ID:62XYGG7i01212.net
>>452
仕入れ先での検査とか信用できるんか

731 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:14:04 ID:koH5DzeHM1212.net
>>3
あんな手間が多い仕事外人でもやらんやろ

732 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:14:09.00 ID:HWuCFfHyp1212.net
やよい軒てデブしか行かんし

733 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:14:12.47 ID:A1SKFSRfp1212.net
大戸屋公式アカウントきっつw
めっちゃはしゃいでるツイートで共感性羞恥煽られまくったわ

734 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:14:13.93 ID:HyYE0MMR01212.net
>>697
飲食は客までブラック思想に染まってるのが問題だよな
俺が辛いからお前も苦労しろ理論がまかり通ってる

735 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:14:14.38 ID:F8uRaukf01212.net
大戸屋はメニューの幅がな
黒酢食いたい気分の時以外行く気にならんわ

736 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:14:20.31 ID:se5CzmxVd1212.net
人手不足で労働者が強いボーナスステージなのに飲食とかで働くようなバカはどうしようもない

737 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:14:40 ID:J7O2ypuR01212.net
>>718
むしろ自分だけ残業代もらうためにバイトに仕事教えなかったんだぞ

738 :ネッシーはいてる:2019/12/12(Thu) 13:14:52 ID:IDxUyEi/M1212.net
>>718
出るから残業してるって番組でやってたんやけど

739 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:14:56 ID:fA0v9Sam01212.net
俺定食食べるならあそこ好きなんだよ
○○食堂とかいうセルフで地域の名前入ってるとこ
あそこで魚食ったり好きなおかずとったりして食えるのなんか好き

740 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:14:58 ID:uCdV2olO01212.net
>>689
多分、大盛変更キャンペーンで客増える期間だけ単発で雇った日雇いぽかった
なのにシステム理解できない外人雇って結局無意味に呼び込みやらせるだけ
この効率の悪さが飲食業界の末期やなって
上も含めて優秀な人間が一人も残ってへん業界ってことやろ

741 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:15:00 ID:ZO7Y2V+ua1212.net
大戸屋めっちゃ混んでてなんでやろと思ったら人手不足で全てが遅いからなんやな
やよい軒はガラガラで客がいないんじゃなくて食券だし水とかセルフだから回転がいいのか
やっぱやよい軒が最高

742 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:15:08 ID:55ncAHGP01212.net
これ大戸屋がめっちゃピンチなのは不祥事なら謝罪や対処のやりようがあるけど、たんにブラック体質ってのを映像で強烈にこうほうされてしまったところ
謝罪するのも変だし人が忘れるのを待つしかない

743 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:15:08 ID:v/9LZ8EF01212.net
>>722
このスレ見ればわかるが
火消しですら一つも大戸屋のいいところ言えないんやで
やよい軒よりいいところ言えなんてハードル高すぎやね

744 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:15:32 ID:Z/r03/5s01212.net
>>739
あーあの系列か

745 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:15:35 ID:HyYE0MMR01212.net
チェーン店の接客なんて呼べば来る
頼んだものがくる以上のものを求めちゃいけないのに
神様気取りの奴が謎の過剰サービス求めるのが日本の飲食業界

746 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:15:37 ID:yF6bVGZyd1212.net
こいつら死んでほしいアホの極みやわ

https://i.imgur.com/HPGBadh.png
https://i.imgur.com/rbHw16I.png
https://i.imgur.com/FZsExr2.png
https://i.imgur.com/KhkHF6l.png

747 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:15:45 ID:RGvdwUXT01212.net
>>181
食べ放題が好調

748 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:15:52 ID:Z/r03/5s01212.net
>>740
タイミー使ってそうやな…

749 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:15:56 ID:9el+WRzqa1212.net
大戸屋の利用客の客層、時間帯見ればわかる
やよい軒に吸い取られてるから

750 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:16:03.03 ID:fJvTsRear1212.net
>>713
根本的な原因が人手不足なんやからいくら取り締まっても無駄や

コンビニや飲食チェーン無限に出店しとるのを規制でもするか?って話になってしまうで

751 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:16:13.49 ID:Ad0LXnAJa1212.net
まあこんなんやっても客側はどうでもええわな
うまけりゃ食うし不味けりゃ行かん

752 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:16:30 ID:koH5DzeHM1212.net
>>722
長い出来る

753 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:16:31 ID:RGvdwUXT01212.net
>>332
ドコのアンケートだこれ

754 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:16:36 ID:m0N1Bmsq01212.net
3人の店長いたが1番目は絶対嫌よな
あいつだけ口もキツかったし残業賛成やし地雷やろ

755 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:16:36 ID:Q0j7muzl01212.net
まいどおおきに食堂は店によってコスパに差がありすぎる

756 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:16:43 ID:WcQpbFwBd1212.net
全然関係ないけど梅宮辰夫死んだんやな

757 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:16:51.28 ID:h0CQkRnqM1212.net
これほんと草生えた

758 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:16:56.27 ID:Z/r03/5s01212.net
>>750
労働時間規制ちゃんと働けばできる

759 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:16:59.44 ID:3p3yey/D01212.net
>>3
シフトの名前が外国人ばっかりになってなかった?

760 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:17:15.74 ID:imDApdAF01212.net
機械整備の業者の友人がいろんな飲食店の中で大戸屋がダントツでバックヤードが酷いあれ見たら行きたくないって言ってた

761 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:17:16.61 ID:Lcvl7Vrbp1212.net
ワイ8年ぐらい前働いてたがマジブラックだった
毎日13時間労働、休みは週に1回休めるかレベル
朝7時出勤〜帰り深夜3時とかの日々だった
二度と飲酒はやらない

762 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:17:20 ID:cJXxuKm9p1212.net
食券にして回転寿司のレーンお届けみたいにすればホールいらんからその人員をキッチンに回せる

763 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:17:29 ID:08LDZxl/a1212.net
>>14
これなのにみんな叩き過ぎじゃね?むしろ飲食じゃ有能な方やん

764 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:17:42 ID:T2wyzuRod1212.net
>>751
ほんそれ
ブラックに切れてるのは働いてない無職が働きだしたら真っ先にさらされる無能の溜まり場の飲食やからやろ

765 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:18:01 ID:Bi1Zxxzfa1212.net
今地上波で真にジャーナリズムのある番組はガイアの夜明けと噂の東京マガジンだと思う

766 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:18:07 ID:IBeLkudGM1212.net
>>741
業績悪化してるのに混んでるってなればそりゃそうやろな

767 :風吹けば名無し:2019/12/12(Thu) 13:18:08 ID:9el+WRzqa1212.net
実際ワイが大学生のときバイトしてた店は中国人が二人おったわ
店長含め6人で回してたで

768 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:18:21.59 ID:yF6bVGZyd1212.net
>>761
アル中かな?

769 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:18:30.92 ID:cJXxuKm9p1212.net
>>761
最後謎の誓いを立てるの草

770 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:18:32.94 ID:NSm2WHtmd1212.net
残業70時間しないと十分な生活できないとか可哀想だったな
どこの蟹工船だよ

771 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:18:56.27 ID:rbfbeoCrM1212.net
社会知らない世間知らずが大戸屋にレッテル貼りして気持ち良くなってるだけなん?

772 :風吹けば名無し:2019/12/12(木) 13:18:59.15 ID:Rc2OItk4d1212.net
>>761
禁酒宣言で草

総レス数 772
154 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200