2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

急募、美味しい日本酒

1 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:11:40.13 ID:P1tNhUq0r.net
はよ

2 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:11:53.75 ID:eSsWNnFKd.net
雨後の月

3 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:12:02 ID:zVHVhyaua.net
天狗舞

4 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:12:17.85 ID:+J9hDz8V0.net
どういうのが好きなんや

5 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:12:18.56 ID:PdLH2Qclr.net
鬼ころし

6 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:12:28.24 ID:K2oaqh9Ed.net
上善如水

7 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:12:28.70 ID:cehRJ/vM0.net
幻の瀧

8 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:12:34 ID:EjixTFVH0.net
三笑楽

9 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:12:43 ID:OxYV/OH90.net
〆張鶴

10 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:12:52 ID:uCPJQBaZ0.net
獺祭

11 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:13:01 ID:k0LIYku10.net
雪の茅舎

12 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:13:02 ID:97C/33sv0.net
十四代

13 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:13:05 ID:fmnDKY2o0.net
勝駒純米吟醸

14 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:13:06 ID:P1tNhUq0r.net
>>4
日本酒は初めてなんや
普段はビールしか飲まない

15 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:13:24.08 ID:WPt/HVip0.net
白鶴 大吟醸スーパーで買える

16 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:13:25.20 ID:4qpySHol0.net
高清水

17 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:13:54 ID:k0LIYku10.net
初めてなら大関でも旨いとおもう

18 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:14:05 ID:gddEuCga0.net
黒牛うまいぞ

19 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:14:05 ID:qD/uyWyX0.net
禁酒中のワンカップ

20 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:14:16 ID:2tlqH6mW0.net
眞澄

鉄板飲んでおけ

21 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:14:22 ID:6FLZjfAQa.net
宮城の鳳陽

22 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:14:23 ID:wjaEBzRFd.net
御宝水

23 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:14:51.81 ID:5d4ElYB50.net
寫樂
飛露喜
伯楽星
新政
この辺美味かったぞ

24 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:14:52.97 ID:NgAytNrNd.net
今日景虎って奴の酒蔵行ってきたやでー
なお酒飲めない勢

25 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:14:54.36 ID:k0LIYku10.net
>>20
ええな
長野は好き

26 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:15:00.95 ID:ekeISjKld.net
旦 山廃 最強の酒

27 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:15:32 ID:gwhcB0oF0.net
富山で飲んだ林っていうのはガチでうまかった

28 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:15:36 ID:kyJ331H0a.net
癇でも冷やでもぐびぐびいける辛口一献

29 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:15:55.65 ID:vmVyOGXE0.net
酔鯨

30 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:15:56.29 ID:o7UsH9ked.net
斜に構えず獺祭飲んどけ
その次浦霞純米吟醸

31 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:16:15.85 ID:Ok1RrB6Md.net
呉春
地酒やけど

32 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:16:28.72 ID:Qb5Wxo/c0.net
獺祭定期

33 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:16:44.79 ID:vmVyOGXE0.net
春霞

34 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:17:09.11 ID:3Emjxjama.net
八仙 南部美人 

35 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:17:12.07 ID:G040CvKJM.net
十四代

36 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:17:12.52 ID:dX+wWMjF0.net
新潟で飲んだよしのかわ?って日本酒めちゃくちゃ美味かった

37 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:17:19.60 ID:ezpg/X3q0.net
寒北斗

38 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:17:26.87 ID:HSZ+LZDfd.net
日本酒に限らず、酒の味の違いがよう分からん

39 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:17:49.82 ID:JlLJWccl0.net
勝駒

40 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:18:08.83 ID:k7ZJrzUyd.net
明鏡止水うまンゴ

41 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:18:15.69 ID:2tlqH6mW0.net
獺祭はアカンやろ
山口なら東洋美人飲ませとけ

42 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:18:17.59 ID:bJjDLXDQ0.net
新政6
オシャレで飲みやすいから女ウケもいいぞ

43 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:18:21.52 ID:h14KKjnH0.net
>>38
コーヒーの味はインスタントでも一緒だけど酒はむっちゃ細かく気になる

44 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:18:36.80 ID:Uz8unjeZ0.net
どうせ違い分からんだろうから適当に純米大吟醸買っとけ

45 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:18:37.58 ID:H9xRJXfG0.net
七賢ええぞ

46 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:18:41.43 ID:UMjIxqo10.net
今年の大晦日獺祭で年越ししようと思う

47 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:18:48.39 ID:Kl10JaMd0.net
北雪 YK35

48 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:19:09.62 ID:h14KKjnH0.net
コンビニで買えるのならふなぐち 菊水一番しぼり

49 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:19:11.20 ID:CmUfeBr00.net
伯楽星の生酒

50 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:19:16.45 ID:gwhcB0oF0.net
>>43
コーヒーも全然ちゃうで

51 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:19:19.43 .net
鶴齢

52 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:19:40.44 ID:H9xRJXfG0.net
長野なら水尾もええぞ

53 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:19:41.37 ID:+NpT9+ft0.net
ここ今日の酒スレでええんか?

54 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:19:41.97 ID:l6Ya2Q8k0.net
お前らが獺祭獺祭言うから飲んでみたけど
言うほどやないか

55 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:19:43.54 ID:2tlqH6mW0.net
イッチの地元どこや?

56 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:20:04 ID:h14KKjnH0.net
>>50
全然違うんだろうけど自分は全く気にならないのよ
インスタントでおいしい

57 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:20:05 ID:rue7SKs90.net
城島茂「まるー!」

58 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:20:08 ID:CmUfeBr00.net
豊盃もうまい
初めてならこそ生酒のうまいの飲め

59 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:20:17 ID:WIlKuukD0.net


60 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:20:53.10 ID:2tlqH6mW0.net
>>54
獺祭不味いってワイはずっと言うてるで
月桂冠より少し美味いレベルや

61 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:20:54.63 ID:zk5qad+e0.net
爛漫の吟醸酒はどの銘柄も美味い

62 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:21:07.24 ID:rue7SKs90.net
国稀吟醸ええで

63 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:21:07.44 ID:h14KKjnH0.net
>>58
生酒って初心者ら飲んだら酸味がまずいと思うからなあ

64 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:21:08.92 ID:Yo2oQPVf0.net
十四代マジでうまいで
日本酒原価酒造で第1、第4月曜日に飲めるから行くんやで
激レアで普通は手に入らん

65 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:21:08.93 ID:M0oDi+A20.net
飛露喜は高過ぎ

66 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:21:26.80 ID:DUef5Rrg0.net
竜巻
鮎正宗

67 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:21:28.08 ID:ZwcZwGWu0.net
マイナーなの上げとけば通ぶれる業界だよね

68 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:21:59.69 ID:LSAK4igt0.net
業務スーパーで売ってる奴

69 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:22:04.98 ID:4DXV0Tx30.net
写楽

70 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:22:05 ID:49x3ZbWL0.net
今日の酒スレはここけ?

71 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:22:08 ID:A4K1lSOw0.net
獺祭は普通に美味いで
ただ最近の流行とは違う
ラーメンで言えば豚骨醤油やな

72 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:22:13 ID:5d4ElYB50.net
>>49
ワオはひやおろしのがすこやった

73 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:22:17 ID:WIlKuukD0.net
酔ゲイ

74 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:22:18 ID:h14KKjnH0.net
大関上撰はザ・中庸で良いと思う

75 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:22:49.20 ID:j2ZCDMm30.net
獺祭

76 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:23:03.49 ID:9s/P+d3Y0.net
六根って日本酒の生原酒が美味かった
ルビーとタイガーアイが1500〜2000円程度で買えるけど生原酒とそうじゃないのあったが
生原酒の方はかなり飲みやすくて5回位リピした

77 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:23:06.20 ID:WIlKuukD0.net
獺祭

78 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:23:44.97 ID:h14KKjnH0.net
獺祭も良いけど特別祭り上げるほどでもない
同じくらいおいしいのはいくらでもある

79 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:24:08.79 ID:5d4ElYB50.net
>>64
朝日高が同じ味だから好きならこっち飲んだほういいよ

80 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:24:23.35 ID:RXDUb8bb0.net
上善如水

81 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:24:26.68 ID:CmUfeBr00.net
>>63
まじか
ワイは生酒のフルーティさで日本酒に目覚めたわ

>>72
ひやおろしもええな

82 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:24:34 ID:Tpooghoz0.net
鬼ころし

83 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:24:47 ID:4DXV0Tx30.net
白瀑

84 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:24:59.16 ID:CmUfeBr00.net
>>65
地元やとそうでもない

85 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:25:34 ID:4DXV0Tx30.net
九平次飲みたいンゴねえ

86 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:25:54.88 ID:sV7/HYTfd.net
爛漫 まなぐ凧

87 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:25:55.42 ID:KAQkKzqUM.net
麒麟山

88 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:26:03.90 ID:dJOxV0Aa6.net
〆張鶴

89 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:26:04.20 ID:Uz8unjeZ0.net
純米で中取りなら大抵うまい

90 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:26:16.67 ID:dHmYuhuJd.net
赤武うまかったわ

91 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:26:20.29 ID:h14KKjnH0.net
新政とか九平次はまるで白ワインのようやね
じゃあ白ワイン飲めば良いやんとなりかねないけど

92 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:26:57.54 ID:UMGIpctE0.net
>>56
インスタント以外飲まんからやろ

93 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:27:15.99 ID:dJOxV0Aa6.net
久保田の翠寿

94 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:27:38.42 ID:h14KKjnH0.net
>>92
あとはファミレスのドリンクバー

95 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:27:40.47 ID:k0LIYku10.net
>>52
飲んだことないから飲んでみるわ
僕は王道を往くミワタリですね

96 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:27:46.15 ID:gddEuCga0.net
京都に住んでるとほぼ京都の酒しか知らんくなるわ
聚楽第も美味かった

97 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:28:17 ID:ezpg/X3q0.net
越乃寒梅

98 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:28:25.28 ID:ftkkzNL+d.net
今これ冷やでやってるけど安くてうまいで😋
https://i.imgur.com/jpBe39E.jpg

99 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:28:27.41 ID:UMGIpctE0.net
>>94
大して変わらん

朝日鷹めっちゃ美味かったわ

100 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:28:28.92 ID:2tlqH6mW0.net
>>96
ワイは京都よりも大阪の方が好き
かなり京都寄りの蔵ばかりやがな

101 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:28:46 ID:k0LIYku10.net
こう見てるとアメリカのウィスキーなんか更にアホみたいに種類あるんだろうなと思うわ

102 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:28:59 ID:ssPBvbaD0.net
王禄

103 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:29:11 ID:R0Gf9N270.net
酒部より伸びてて草

104 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:29:24 ID:4DXV0Tx30.net
手取川

105 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:29:43 ID:T9qUDonqr.net
>>101
アメリカンは多いけどバーボンに限定すると少ない

106 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:30:05 ID:TJfCowDx0.net
ほうらいせん

107 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:30:05 ID:yEHQ0k1A0.net
市販されてるので予算5000円でええのないか

108 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:30:21 ID:TevKzHW30.net
菊姫山廃

109 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:30:38.22 ID:kZ0MDlDY0.net
鳳凰美田とかいうどマイナーなうまい酒

110 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:30:44.43 ID:lZiKuukx0.net
蒼田ってのがクソうまかったけど誰かしらん?

111 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:30:44.56 ID:UMGIpctE0.net
>>107
酒屋に行って聞け

112 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:30:54.08 ID:UMGIpctE0.net
>>109
これも好き

113 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:31:03.22 ID:j2ZCDMm30.net
このスレ居酒屋コピペの米の磨きがどうたララァ!多そう

114 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:31:05.89 ID:5d4ElYB50.net
メーカーズマークが美味すぎて日本酒飲まなくなってしまった

115 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:31:16.90 ID:1iKs4WU7d.net
裏雅山流

116 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:31:23.43 ID:K8vu4wbG0.net
蓬莱

117 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:31:24.23 ID:m8W/9WwL0.net
磯自慢

118 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:31:48 ID:nNOxpSx/0.net
真澄

119 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:31:49 ID:yX7Fb0mM0.net
〆張鶴
北雪
緑川

120 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:32:01.52 ID:T9qUDonqr.net
>>109
なんか店にあったからテンション上がって頼んだけど焼酎だったぞ

麦ほどじゃないけど米焼酎あんま好きじゃない

121 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:32:02.78 ID:3sX+hc6H0.net
かぶと虫

122 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:32:27.69 ID:l7C8vfKV0.net
あさ開

123 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:32:36.93 ID:EBcucTGq0.net
https://www.kikusui-sake.com/home/jp/products/p001-2/

結局これに落ち着いたわ

124 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:32:40.29 ID:2tlqH6mW0.net
>>109
マイナー?
少し高めの飯屋には割とあるで

125 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:32:52 ID:LiibkZuGp.net
ワイの中では手取川こそNo. 1や

126 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:33:14.46 ID:6Vf6qvH4d.net
加茂錦の雄町

127 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:33:25.07 ID:KLDzW5Jj0.net
千代むすびってのめっちゃ飲みやすくて美味かったな

128 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:33:38.87 ID:kjG+tIW10.net
神雷って無茶苦茶うまかったわ

129 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:33:50.72 ID:Nr4hIOSe0.net
醸し人九平次

130 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:33:52.96 ID:UMGIpctE0.net
四季桜も好き

131 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:34:20.75 ID:ezpg/X3q0.net
>>107
そんだけ出せば何買っても美味いやろ
あとは個人の好みだけや

132 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:34:31.41 ID:rZzsmR2Za.net
会津娘

133 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:35:45.97 ID:mTfaYkSod.net

氷室

134 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:36:06.03 ID:4KXlz83md.net
伯楽星

135 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:36:20.85 ID:qChu3XlC0.net
醸し人九平次
白ワインみたいで日本酒のイメージ変わるで

136 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:36:24.57 ID:OHtvzQwR0.net
美酒の設計

137 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:36:57.02 ID:t64KHqd+0.net
大信州

138 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:37:15.92 ID:Nr4hIOSe0.net
>>58
これ青森住んでる奴はアスパムの近くの酒屋に
1月くらいに大吟生の限定酒売られてるから飲んでみ
味もコスパも最強クラスやで

139 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:37:25.70 ID:cdpyS1aZ0.net
スレ違いやが魔王とおなじ杜氏の焼酎はどの程度魔王に近い?

140 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:39:22 ID:YAQQeHTGM.net
>>135
それ白ワイン飲んだ方が良くない?

141 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:39:30 ID:JLwngz8a0.net
>>109
いうほどマイナーか?

142 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:39:38 ID:ZynIZwgla.net
東洋美人
雁木

143 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:39:38 ID:Nr4hIOSe0.net
やっぱ黒龍酒造やな
限定酒が豊富やから1年通して変わって行く味やら酵母の違いでの味の違いやら
日本酒の何たるかが分かると思う

144 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:40:15.73 ID:cdpyS1aZ0.net
鍋島の高いの値段の価値ある?

145 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:40:24.41 ID:pFN+a2Ama.net
田酒

146 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:40:30.18 ID:xUN8SDKXd.net
六根

147 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:40:43.15 ID:Nr4hIOSe0.net
>>144
ないよ

148 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:40:44.22 ID:befrZyP20.net
澪ちゃん

149 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:40:56 ID:g1AneMTDa.net
ワンカップ大関

150 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:41:18.56 ID:ydFUJk+MM.net
菊姫

151 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:41:30.19 ID:ReFw8ENy0.net
十四代

152 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:41:33.01 ID:Nr4hIOSe0.net
>>140
うっせぇな
黙って飲めば良いんだよ

153 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:41:36.69 ID:f5dCtkw+0.net
>>144
高い酒は高い酒飲んだって言う価値しかないぞ

154 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:41:40.54 ID:SLkXX7E50.net
じこん

155 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:42:16.20 ID:CTTFy9tg0.net
沢の鶴の山田錦ってどう?安いがゆえに手が出せない

156 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:42:22.69 ID:YAQQeHTGM.net
この辺の
https://imgur.com/SnPv1xv.jpg

157 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:43:24.32 ID:ij2+aCzLM.net
東鶴

158 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:43:34.04 ID:xUN8SDKXd.net
辛口がいいのかフルーティなのがいいのか
アテは何なのか

159 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:43:47.89 ID:2tlqH6mW0.net
>>144
定価5000迄でええぞ

160 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:44:05.48 ID:befrZyP20.net
北陸のお酒ってレアだけどレアなだけあってうまいよな
関西は雑魚

161 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:44:13.84 ID:7pgmNu7L0.net
篠峯やぞ

162 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:44:30.43 ID:Gmytbf8x0.net
純米酒より本醸造のがすき

163 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:44:45.23 ID:Nr4hIOSe0.net
>>156
ええと思うよ
この3つが持ち上げられたのはクラスの酒で純吟上位クラスの味を作った事やからな
高いの飲むなら他の酒で良いのよ

164 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:44:46.50 ID:2tlqH6mW0.net
>>156
一杯何cc?

165 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:45:08.90 ID:MClX+Q9Ka.net
すいげー

166 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:45:17.38 ID:nvNxMc3A0.net
初めてなら獺祭か上善如水でいいんじゃない
ゲロ甘いやつ

167 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:45:27.95 ID:2LWYTjs0a.net
今の獺祭言ってる奴は100%ニワカ

168 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:45:38.30 ID:hN6qYldw0.net
純米大吟醸買え
そしたらなんでも美味い

169 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:46:07.99 ID:CW5RrJ240.net
>>138
豊盃なら ん がコスパがいい

170 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:46:20.68 ID:kgFmvDZp0.net
>>23
東北民やね

171 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:46:24.30 ID:2tlqH6mW0.net
四国の酒も案外美味いで

172 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:46:31.53 ID:KlAvn2P+M.net
>>156
鍋島

173 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:46:40.04 ID:6dKaU20pa.net





174 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:47:21 ID:pFN+a2Ama.net
地元の酒店から仕入れた情報によると
今期の豊盃は味が落ちてるらしい

175 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:47:25 ID:EtjrtMvbd.net
>>170
田酒が抜けてる
ニワカ東北民

176 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:47:40.02 ID:2tlqH6mW0.net
雪の茅舎って昔から有名やったか?

177 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:48:35.36 ID:Xo4ZxBVxd.net
会津中将

178 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:48:41.82 ID:EtjrtMvbd.net
>>160
黒龍いいね

179 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:48:55 ID:DWPxxdqyd.net
七笑ってこの前飲んだけど美味かったで

180 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:49:00 ID:UaoIOIRd0.net
玉乃光

181 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:49:01 ID:Nr4hIOSe0.net
15年くらい前に日本酒の作り方が変わったと言うか表記が変わったからな
昔は生酒って1回火入れの酒の事を言うてたんやで
要するに現在
生酒として売られてる物は本来は生酒じゃ無いんよ

182 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:49:28.72 ID:EtjrtMvbd.net
雪漫々

183 :風吹けば名無し:2019/11/16(土) 20:49:41.92 ID:Xo4ZxBVxd.net
大七

総レス数 183
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200