2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国民「お金ないンゴ・・・」ワイ総理「国民1人1人に1000万あげるで!」国民「ワイ総理ありがとう!」

1 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:34:55.61 ID:sqjvewdI0.net
ワイ総理「国民みんなが幸せそうで何より!!」

2 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:35:24.53 ID:D/1HjElC0.net
なお国は滅びた模様

3 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:35:26.76 ID:rpzw1lUAr.net
ドイツになる

4 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:35:42.27 ID:gQa1Agzt0.net
じゃあ明日から十円ガム一万円ガムにするで〜w

5 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:36:27.99 ID:hCVMoYi00.net
>>4
なんでや?

6 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:36:32.71 ID:sl6Mftxu0.net
使ってない金回収して配るンゴ😳

7 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:36:38.11 ID:7Je9PP010.net
金本位制

8 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:36:51.12 ID:sqjvewdI0.net
>>4
ワイ総理「またお金刷ったらええやんww」

9 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:37:18 ID:VRpjwrZy0.net
ジンバブエってハエみたいな名前やよね

10 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:38:50 ID:rrtPL1Zz0.net
実際400万くらい配ればええいう理論あるよな

11 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:38:53 ID:5Y8BYkSo0.net
ワイ総理、消費税を無くして法人税を引き上げるファインプレー

12 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:39:03 ID:yVmqw/s00.net
1万円が1円くらいの価値になりそう

13 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:39:51.79 ID:sqjvewdI0.net
ワイ総理「政治家の給料時給800円にするわ」

14 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:40:02 ID:7Je9PP010.net
でも全国民に5万円くらいならあげたとこで物価あがんないよな

15 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:40:08 ID:0i9MJk4I0.net
>>11
主要な企業が日本から出ていって無職だらけで崩壊やで

16 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:40:24 ID:umyzKtsH0.net
天才総理ワイ「物価上げんの禁止して1000万あげるで」

17 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:41:05 ID:UNoVjhMI0.net
そんなことできるのなら今までの総理やるやろ
長期政権できてメリットしかないやん

18 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:41:20.85 ID:sqjvewdI0.net
ワイ総理「パスタはラーメンと同じ料金設定にする」

19 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:41:22.12 ID:5Y8BYkSo0.net
>>15
内需があればなんとかなるやろ(適当)

20 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:41:28.44 ID:vtgkPkPF0.net
>>14
リーマンショックの時に麻生がそれやったらそこそこ効果あったぞ

21 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:41:31.52 ID:TvedppKF0.net
GDPより遥かに大きな財政出動しちゃうと需要が加熱しすぎて景気壊れちゃう

22 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:41:43.40 ID:gqjHuopF0.net
のちに暗殺されそう

23 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:41:44.18 ID:0Axj0QvG0.net
高齢者皆殺しにして財産を若者にばら撒いたほうがええやろ

24 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:42:32.21 ID:FhTtHNxna.net
国民に内緒でお金スってポッケナイナイする政治家とかおるんやろか

25 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:42:41 ID:+FieSBZk0.net
でも1日くらい持ちそうだよな

26 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:42:53.71 ID:TvedppKF0.net
>>23
財産は国の借金返しに充てるぞ

27 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:43:17 ID:sqjvewdI0.net
ワイ総理「誰でも自由に安楽死できるようにしたで!その代わり臓器は頂くで!」

28 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:43:18 ID:y1zDw9UG0.net
10年くらい前謎の1万2000円が手に入った記憶がある

29 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:43:39 ID:V8rtIzVc0.net
前誰かのアイデアで1人1円余分に取って無作為に選ばれた国民に1万ずつくらい配布するって案がすげーいいと思ったわ
絶対消費伸びるやろ

30 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:43:52 ID:EDMlKF6m0.net
お金すったらええやんはガチである程度までは使える技

31 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:44:14.45 ID:Ce5g9OIb0.net
相続税99割にして富の再配分しろ定期

32 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:44:19.79 ID:vtgkPkPF0.net
アホが多数だからガチでやっちゃう南米って凄いよなある意味。
需給バランスとか財政規律という概念理解しとらんのはアルゼンチンやベネズエラ見たらわかるし
ちなみにアメリカの末路は住民層が南米そのものになって反米社会主義宣言とかアメリカ自身がやりだすパターンだと思う
凄い勢いでヒスパニック増えてるし

33 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:44:21.91 ID:DpW9235fM.net
競馬は政府がサイン出してるやん

34 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:44:22.39 ID:mX/xIi/b0.net
ワイ総理「・・・貸してるだけやぞ」

35 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:44:24.29 ID:1JjPYiFI0.net
移民1千万入れる方がまだ現実的やな
単純にGDP10%弱伸びるから景気対策として確実や
地方に移民バラ撒けは地方対策にもなる

36 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:44:24.50 ID:7kiONOMJ0.net
>>27
じゃあ好き放題犯罪してから施設に駆け込むわ

37 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:44:30.03 ID:OCM1ZIF70.net
>>13 to be 賄賂大国

38 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:44:47.60 ID:sqjvewdI0.net
>>29
どうやって回収して配布すんねん問題があったやん

39 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:45:04.73 ID:GqPxzj0E0.net
>>16
ジンバブエやんけ!

40 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:45:29.95 ID:H5qSDc2/0.net
>>10
3日前くらいにこっそりワイだけに教えて欲しいわ
そしたら全財産ドルにしとくから

41 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:45:41.30 ID:vtgkPkPF0.net
>>31
どこのアホがはいそうですかと99%納税すんねん
スウェーデンなんかそれがわかっとるから相続税廃止したぞ
福祉国家維持したかったら金持ちと仲良くするほうがいいって理解してるからな

42 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:45:41.79 ID:sqjvewdI0.net
>>36
犯罪者は牢獄で爪と指の間に針刺す刑

43 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:46:08.45 ID:w186zQIUr.net
>>23
年取ったときに殺される国にいたくないから海外に行くぞ

44 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:46:13.43 ID:sqjvewdI0.net
>>37
ワイ総理「賄賂発覚したら即死系に処します」

45 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:46:19.03 ID:7kiONOMJ0.net
>>42
バレなきゃ犯罪じゃないな

46 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:46:28 ID:V8rtIzVc0.net
>>38
その辺は・・・・なんか上手くやるやろ
そこは額を上げたり配布者を減らしたりして調整や
少なくとも他の方法で景気良くするより遥かに簡単だと思うで
ばらまいて使わせればええんだから

47 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:46:33 ID:eKiZCKFVa.net
130000000×10000000=?

48 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:46:42.86 ID:sqjvewdI0.net
>>45
バレてなきゃセーフやな

49 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:47:08.73 ID:OCM1ZIF70.net
>>44 そして数年後イッチの悲惨な姿が...

50 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:47:41.42 ID:TvedppKF0.net
現実的には毎月5万給付くらいやね
これくらいなら1億人に配るとして年間60兆円だからまあハイパーインフレにはならん

51 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:47:57.03 ID:5Y8BYkSo0.net
>>44
韓国みたいな国になりそう

52 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:48:02 ID:sqjvewdI0.net
>>49
ワイ大総理「はめられた」

53 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:48:20.49 ID:OCM1ZIF70.net
>>50 そもそも累進課税があるんだから
一部の高齢者と低所得者層だけピンポイントに配れる

54 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:48:22.97 ID:7kiONOMJ0.net
>>48
数人女を攫って好き放題レイプして殺してから捜査が始まる前に施設に行くわ

55 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:48:31.41 ID:UJXT+4A+p.net
1人1億配っても1兆円なんよな
なんでこれをやらんのか謎やわ

56 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:48:32.80 ID:EDMlKF6m0.net
日本に1500兆だかあるらしい一般市民のタンス預金のうち1億ワイにくれたらええのに

57 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:49:09.39 ID:E+KBlQND0.net
なんかこう…バラ…マキされそうで怖いっす

58 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:49:24.66 ID:HdmvQLb60.net
ワイ総理「無能は皆殺しにします」

59 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:49:24.82 ID:OCM1ZIF70.net
>>56 あんなん嘘やろ
お金持ちが金を家に隠してるようなもん

60 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:49:24.98 ID:7kiONOMJ0.net
>>55


61 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:50:16.18 ID:XcMDXybE0.net
はい、貯蓄

62 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:50:39.21 ID:e2SQdas50.net
埋蔵金を発掘して配ると言っただけで総理大臣になったクルクルパー

63 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:50:52.67 ID:sqjvewdI0.net
>>54
ワイ総理「施設での安楽死は予約から一年後にするか」

64 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:50:58.97 ID:iHMXyeYH0.net
総理「海外には金ばらまくで〜」

なぜなのか

65 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:51:00.77 ID:EDMlKF6m0.net
>>59
結局使わないまま死んで行くんやし遠からずなんちゃうかね

66 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:51:20.28 ID:TvedppKF0.net
>>62
埋蔵金が想像の通りの埋蔵金だと思ってるお前がクルクルパーや

67 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:51:23.46 ID:sqjvewdI0.net
>>58
総理が死んでしまいます!

68 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:51:50.22 ID:5Y8BYkSo0.net
>>55
日本の人口、1万人だった

69 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:52:04.94 ID:g9gMHRCW0.net
>>16
これするとどうなるの?

70 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:52:29.73 ID:TvedppKF0.net
>>64
海外に撒くのはええんやで
国内の富のバランスが企業に寄り過ぎてることとそれとはまた別問題や
国民に金を出せ、これだけでええ

71 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:52:56 ID:4P2Y9hsx0.net
他の国には黙って内緒でお金刷ればええやん!

72 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:53:04 ID:U6UxgYVha.net
なんでもええからワイ総理は早く年金廃止しろ

73 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:53:05 ID:7kiONOMJ0.net
>>69
誰もその金で買い物をさせてくれなくなる

74 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:53:05 ID:sqjvewdI0.net
>>69
企業が潰れるんちゃう

75 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:53:11 ID:KSteY0/VM.net
お金すったらお金の価値下がる←わかる

お金の価値下がったらあかんの?

76 :風吹けば名無し(魔女の隠れ里):2019/11/08(金) 01:53:13 ID:OCM1ZIF70.net
>>69 万年品薄

77 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:53:41 ID:yvmNTf850.net
>>46
金をばら撒くための費用いくらかけんねん

78 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:53:46 ID:fnY8FUG7d.net
>>69
誰も物を売らなくなる
闇市と物々交換が流行る

79 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:54:02 ID:sqjvewdI0.net
>>72
ワイ総理「年金廃止!自分で老後の金貯めとけ!」

80 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:54:06 ID:vtgkPkPF0.net
法人税上げたら利益確保のために労働者の給料は下がるし節税も加速する
最低賃金上げたらそれに見合わないレベルの底辺労働者は無職になる
目先の物価を下げれば一瞬は生活が良くなるように見えるが勿論企業は利益を削られ労働者給与は下がっていく
富裕層を狙い撃ちにして虐待的な課税をしてもアホじゃないので国を選ぶ権利を行使する

こういう「反応」を理解してないか意図的に無視してるから左派政権全滅してるんやろ
フォークで三振する打者を見て全球フォーク投げたら相手絶対三振じゃん何で投げないの?とか言ってるようなもんやで
相手打者の思考というものを無視している。案山子じゃないんだから。計画経済を信じる社会主義者の限界か?

81 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:54:21 ID:iHMXyeYH0.net
>>70
海外のよくわからん問題にじゃぶじゃぶ金ぶちこむなら
国内につかえよ

82 :風吹けば名無し(魔女の隠れ里):2019/11/08(金) 01:54:28 ID:OCM1ZIF70.net
>>75 極端じゃなきゃ問題ない

83 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:54:29.19 ID:TvedppKF0.net
>>71
別に黙らずとも金刷りゃええぞ
ってか今でも刷りまくっとるけどな流してないだけで
需要>>>>>>>供給になるほど溢れさせなきゃ大丈夫

84 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:54:33.22 ID:KVzke+jX0.net
政治って難しいんやな😔

85 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:54:43.94 ID:7kiONOMJ0.net
>>78
その通貨が使われなくなるのが先やな

86 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:54:46.99 ID:U6UxgYVha.net
>>79
サンキューワイ

87 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:54:52.75 ID:5Y8BYkSo0.net
>>75
iPhoneが高くなる

88 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:55:03.30 ID:uiZgI6Q+a.net
ワイだけ一億にしてクレメンス😄

89 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:55:08.04 ID:KSteY0/VM.net
>>87
だからなんでや

90 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:55:14.09 ID:OCM1ZIF70.net
>>79 高齢者層の票が別の政治家に移って終わりやな

91 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:55:24.86 ID:vtgkPkPF0.net
>>69
誰も物を売らなくなる
闇市でのみ出回り、供給不足で物価は崩壊
ソースはベネズエラ

92 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:55:33.10 ID:KmWldqlj0.net
>>15
やれるもんならやってみろよ
日本以上に治安いい場所ねーぞ

93 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:55:41.22 ID:Q+hWGfsL0.net
>>85
そして新たな通貨が生まれると

94 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:55:46.01 ID:DpW9235fM.net
>>69
為替、金、海外株、仮想通貨に注ぎ込まれる

95 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:55:51.55 ID:KVzke+jX0.net
>>80
例えウマッ

96 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:56:03.06 ID:sqjvewdI0.net
>>90
ワイ総理「今生きてる高齢者間引きます!」

97 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:56:11.45 ID:u576ylSHa.net
建国記念日に感謝祭として国民に50万ずつ配布したらええんやないかソシャゲみたいに

98 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:56:24.43 ID:TvedppKF0.net
>>75
程度問題
日本はデフレ脱却しないといけないんだから金の総量を増やしたほうがいいけど
自民党が誰から票貰って誰のほう向いてるか考えりゃまー本気でデフレ脱却なんてしないよね

99 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:56:25.43 ID:7kiONOMJ0.net
>>79
ワイの親は年金も家計に入れて暮らしてるからNG

100 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:56:36.95 ID:ZjZ06I3u0.net
企業の内部保留金を半分くらい没収したらええ

101 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:56:44.32 ID:4P2Y9hsx0.net
>>97
初回ログインボーナスよこせや

102 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:56:56.61 ID:RqxPvuqG0.net
森永卓郎がトロピコ解説してる動画めっちゃおもろかったわ
インフレとかの話も出てくる

103 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:56:56.87 ID:iHMXyeYH0.net
>>80
なんかもっともらしいこといってるけどすべて仮定だよね
消費税あげて法人税さげてもなんも好転しなかったって実例が何度もあるってのに断行した根拠が
無理矢理な仮定ってのは無理がありますなぁ

104 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:57:05.89 ID:yEsob5890.net
ワイ総理「円やめて全部ビットコインにします!」
これで支持率100%

105 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:57:41 ID:217REUh70.net
なかなか良い案が浮かばんな

106 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:57:56.28 ID:sqjvewdI0.net
ワイ総理「お腹減った・・・」

107 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:57:56.37 ID:OCM1ZIF70.net
>>80 法人税を上げたら法人の所得を下げるために払わんように設備投資や人件費に消えるんちゃうか
まあ結局役員報酬とかに消えそうな気もするけど

108 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:58:16.24 ID:wlzAs51X0.net
年金廃止して75才以上は国営施設に強制入居や

109 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:58:30 ID:jnKe7I5k0.net
そもそも全国民に1000万与えたらどう物価上がるのかわからんのだが
どういう経緯をたどって物価上がるんや

110 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:58:39 ID:DpW9235fM.net
>>104
送金遅い手数料高いゴミやん
モナコインにしろ

111 :風吹けば名無し(魔女の隠れ里):2019/11/08(金) 01:58:44 ID:OCM1ZIF70.net
>>96 年金未受給者の票もねンだわ

112 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:58:49 ID:iHMXyeYH0.net
馬鹿「金ばらまいたらインフレになる!」

やったことないんだからわかんないんだよなぁ
法人税さげて消費税あげたら毎回経済死んでるのに
やってみなくちゃわかんねぇ!で断行してやらかしてるやん

113 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:59:03.54 ID:KmWldqlj0.net
つーか実際に法人税下げても給料据え置きのままなんだから法人税上げていいんだよ
下げても国民に還元されないのなら政府が奪い取って税制緩くすりゃいいの

114 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:59:09.66 ID:OCM1ZIF70.net
>>109 円の価値が下がるから物の価値が上がる

115 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:59:11.20 ID:yEsob5890.net
>>80
もしかしてムンのやってる事ってあかんの?

116 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:59:15 ID:sqjvewdI0.net
ワイ総理「60歳以上の投票権無くします!」

117 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:59:17 ID:TvedppKF0.net
消費税法人税の話はまず日本がここ数十年どういう政策を撃ってきてどういう状況に陥ってるかって大前提が抜け落ちとる
今は法人税を上げて消費税は下げたほうがええ

118 :風吹けば名無し(魔女の隠れ里):2019/11/08(金) 01:59:35 ID:OCM1ZIF70.net
>>115 急激に最低賃金上げるのはあかん

119 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:59:48.50 ID:jnKe7I5k0.net
>>114
その円の価値ってどう決めんの?通貨の発行量?

120 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:59:50.81 ID:EDMlKF6m0.net
ワイ総理「試しに60歳以上の選挙権剥奪します。」

121 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:59:58.26 ID:g9gMHRCW0.net
>>109
誰も物を売らなくなってモノが闇市でしか出回らなくなって最後は供給不足で物価は崩壊する
ベネズエラはこうなった

122 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 01:59:59.18 ID:vtgkPkPF0.net
>>109
全員が1000万持ってるなら1000万は大した金じゃあなくなる=お金の価値が下がる
日常では意識していないが、金と物は実際は物々交換に過ぎない。
「お金」の価値が下がれば、当然物との交換レートもそれに応じるよね

123 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 02:00:09.73 ID:7kiONOMJ0.net
>>115
急激な変化はマズい

124 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 02:00:20 ID:qESfSwua0.net
法人税優遇しまくっても内部留保しまくるだけやん
最低賃金みたいに最低ボーナス3ヶ月ぐらいに設定しろ

125 :風吹けば名無し(魔女の隠れ里):2019/11/08(金) 02:00:33 ID:OCM1ZIF70.net
>>119 供給力

126 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 02:00:36 ID:DpW9235fM.net
ベネズエラ、アルゼンチン、チリ
南米逝きすぎやろ

127 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 02:00:41 ID:jnKe7I5k0.net
>>121
なんで物売らなくなるのかわからん みんなに大金配ったんだから
売ればええやん

128 :風吹けば名無し:2019/11/08(金) 02:01:17.26 ID:iHMXyeYH0.net
>>124
違法化して厳罰化すりゃいいだけなのに
やらんということはなんとかしたくないということよ

総レス数 128
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200