2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】沖縄県「職人死んでるし材料手に入らんし首里城再建不可能や」

1 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:27:36.10 ID:nQB7HT5A0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20191105-00426710-fnn-soci
首里城の火災をめぐり、沖縄県内の瓦職人でつくる組合が、首里城の正殿に使われている瓦を再現するのは不可能だとして、
焼け残った瓦を可能な限り再利用するよう訴えた。

「1枚でも2枚でも残ってもらえたら、復興のシンボルとか、教訓とか、いろんなものの役割を果たしていただけるんじゃないかなと」と述べた。

瓦職人の組合によると、正殿に使用された5万5,000枚の瓦は、現在では採取が困難な土を原料にしている。
また、土の配合や、焼く温度を知る当時の職人が他界しているという。
こうした状況から、組合は、首里城の瓦を再現することは不可能だとして、焼け残った瓦を廃棄せずに、可能な限り再利用するよう沖縄県に要請している。

2 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:27:55.38 ID:nQB7HT5A0.net
ええんか

3 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:28:23.04 ID:JtD2+Jbod.net
再建募金してたやんけ

4 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:28:32.83 ID:VwQuRTE20.net
んじゃそのままでええやん

5 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:29:27.82 ID:Ft+V7Fxxa.net
台風 地震 火災 核ミサイル
そういうモノに対応するための総合施設として首里城再建すりゃええじゃん

6 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:30:01.88 ID:KuJlEnhxa.net
3Dプリンターでいけるやろ

7 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:30:05.56 ID:DJbQ3pUNd.net
これ募金は詐欺ってことにならんか?

8 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:30:12.42 ID:ADwY6jMea.net
さらに金をせびる布石

9 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:30:21.13 ID:aYOenWHB0.net
もう城址公演でええやん

10 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:30:34.69 ID:KuJlEnhxa.net
>>5
じゃあ、普天間基地でええやん

11 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:30:57.92 ID:VS5olBEJ0.net
別に似た瓦でええやろ
そもそもレプリカなんやろ?

12 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:31:20.17 ID:CRHM9gYXd.net
技術継承とかしなかったの?

13 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:32:28.95 ID:Rn3p44M1a.net
3Dプリンタかプラスチックみたいなんでええやろ

14 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:32:49.87 ID:KuJlEnhxa.net
>>12
TOKIOにまかせとけ

15 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:33:09.98 ID:XO5JeBlq0.net
そのままでええやん

16 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:33:22.48 ID:eVZzXCcc0.net
修復ならまだしも建て直しってもうそれ歴史的価値とかなんもないただのレプリカやろ

17 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:33:22.59 ID:KuJlEnhxa.net
>>13
極論やけど、ホログラムでもええぞ

18 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:33:23.72 ID:TpTPj6E90.net
大金かけて復元したのに記録取ってないとかアホで草
担当エンジニアが退社したせいで理解できる人がいなくなってサービス終了したネトゲ並

19 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:33:25 ID:8k4bt103d.net
つーかそれもたかだか30年の歴史だろ
別に普通のやっすい瓦でええわ

20 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:33:37.03 ID:mayp3rYJ0.net
火災の直前に監視カメラの電源が切れていた模様

21 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:34:00.12 ID:MsFGBltJd.net
まぁ建屋自体は遺産でもなんでもないんやろ
資料館みたいなカンジでいいんと違うか

22 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:34:08.42 ID:W8FKHfKvd.net
金にならん技術継承せんのやろなあ
昔と同じに作ったら脆くて重くて値が高いクソ瓦になるんちゃうか

23 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:34:20.12 ID:dwa2qocO0.net
毎年この時期にここでキャンプファイヤーした方が観光客に盛り上がるやろ

24 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:34:26.68 ID:QAi2KCN/d.net
いや、そもそも瓦は黒だったんだろ?

25 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:34:29.95 ID:GMgHUIHC0.net
データで残せばええよ

26 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:34:36.67 ID:N/kHOqCOM.net
ちんすこうでも乗せときゃええやろ

27 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:34:50.14 ID:KuJlEnhxa.net
>>19
東京タワーより新しくて草

28 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:35:22 ID:XKWB1PpD0.net
この際上をビルにして首里城タワーにしよう
https://www.shochiku.co.jp/wp-content/uploads/2017/10/kabukizatower.jpg

29 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:35:26 ID:yi7gTP84r.net
いや燃えないようにRC造にしろよ

30 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:35:39 ID:fPTVdgL6r.net
遺構が世界遺産なら建てる必要ないよね

31 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:35:43 ID:KuJlEnhxa.net
>>21
資料やけちゃった😛

32 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:35:58 ID:/cOUOXoUM.net
有識者「ふむ…では城跡地にディズニーランドを建てたらどうだろうか」

33 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:36:11 ID:KuJlEnhxa.net
>>29
\エレベーターをつけろ/

34 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:36:23.65 ID:9cHQy0Ttp.net
スレート葺でそれっぽい色にしたらええ

35 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:36:25.19 ID:mayp3rYJ0.net
参考画像よこせ

36 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:36:29.09 ID:2W8NjAmVd.net
代わりにオスプレイでも置くか

37 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:36:29.27 ID:cSxGoINM0.net
そもそもこんなん復旧させる意味あるか?
沖縄旅行者なんて琉球王国要素目当てに行って無いやろうし

38 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:36:46.75 ID:UMK4OFrO0.net
継承しとけや

39 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:36:48.84 ID:QAi2KCN/d.net
瓦もそうだが
木材が東南アジアの輸出禁止になった
貴重な木だというのが終わってる

40 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:36:48.91 ID:/zp3hNMt0.net
目で盗めってタイプの職人ばっかりなんやろな

41 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:37:03.00 ID:TshYQKh20.net
いうほど再建必要か?
今回のは不注意やろ
戦争で焼けたんとは訳が違うで

42 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:37:09 ID:P6vArvUur.net
なんか作ってもらえる前提になってないか
名古屋城みたいにちゃんと自前で金集めろよ

43 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:37:13 ID:wmtzsZ8zr.net
ザハ案で行こう

44 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:37:19 ID:MsFGBltJd.net
>>31
収蔵品は無事やったみたいやから
それらを展示する普通の建物作ればええんじゃないかと

45 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:37:44.11 ID:E5Mo42Tb0.net
なんでデータ残さなかったんや

46 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:37:51.21 ID:dMo42RHX0.net
今から職人になればワンチャンあるな

47 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:00.39 ID:xmWx8t0h0.net
自前で首里城債作って立てろや

48 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:16.15 ID:161rvFMR0.net
TOKIOの反射炉の使い道が出来たやん
改造して瓦を焼こう

49 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:17.06 ID:n1YVo1KUa.net
沖縄県「どうにか見つかったけど高額になったから国に負担してほしい」

こうやろ?

50 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:23.70 ID:dMo42RHX0.net
>>43


51 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:30.49 ID:9CIrrL2w0.net
データで残しとけよ

52 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:30.91 ID:LiTRy7zn0.net
ホログラムで再現すればいいんじゃね?

53 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:34.92 ID:Sjfa8KVJa.net
どうせまた燃えるしそんな質感とかもうどうでもええやろ

54 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:45 ID:32wvJiMb0.net
そもそもレプリカやしそれっぽく見えてればええやろ

55 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:48 ID:6656Ceru0.net
貧乏学生が住んどるアパートのほうが歴史あるで

56 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:49 ID:VwQuRTE20.net
>>39
そんな貴重な木でわざわざ造ってたとか沖縄ひどすぎやろ

57 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:50 ID:sjBuEagkM.net
中国や台湾に優れた職人はいるので

58 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:38:59.78 ID:oBfOTEzZ0.net
日本の悪いところは職人だとか持ち上げてデータにしないとこやわ
そんなことしてるうちに世界に追い抜かれるの何回も見た

59 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:39:05.49 ID:U75TfyCha.net
>現在では採取が困難な土を原料にしている。

瓦の土なんてどんなんでもええやろ

60 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:39:15.22 ID:xIRAmxdtp.net
放っておいたら勝手に治ったりしないの?

61 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:39:18.09 ID:JQcGOe/xd.net
鉄筋で建てればええんちゃう

62 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:39:21.08 ID:QAi2KCN/d.net
>>48
窯が高温過ぎる

63 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:39:32.66 ID:rGOhh/O50.net
みんなで沖縄県に首里城の写真を送れば、観光に行った時のやつとか。
参考にはなりそうだけど。

設計図も無いだろうし。

64 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:39:51.24 ID:n+tDSOEE0.net
中華料理屋みたいな鉄筋のパチモンでええやろ

65 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:40:03.04 ID:eXSRu8J/0.net
ガルバニウム合板じゃアカンのか?

66 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:40:21.70 ID:n1YVo1KUa.net
なにレプリカを再現したレプリカ作ろうとしてんだよ
本物を今の技術で再現したレプリカを作れよ

67 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:40:22.94 ID:NXen0pIia.net
新しく建ててもまたすぐ放火されそう

68 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:40:43.77 ID:161rvFMR0.net
>>62
じゃあ一からDASH村で作った窯を作るしかないな

69 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:40:44.85 ID:H2K1EIKS0.net
もう全部コンクリートでええやろ
燃えへんし

70 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:40:53.84 ID:U75TfyCha.net
>>63
最近まで修復してたんやし設計図ぐらいあるやろ

71 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:41:13.05 ID:TwvVXS6Kd.net
>>18
ゲームに例えるとか…w

72 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:41:13.09 ID:Q75e9uNt0.net
こんなのがありましたって写真でも掲示板設置して貼っとけ

73 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:41:15.65 ID:HK7OvVWVa.net
>>16
もともと30年前に立て直したやつやぞ

74 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:41:18.30 ID:CRHM9gYXd.net
基地の排除より伝統技術の地道な育成をやらなかったの?

75 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:41:32.07 ID:Xh+wHkcMM.net
素材とかこだわる必要ないっしょ

76 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:41:35.90 ID:hsbeNs/Md.net
アホか?
3Dプリンターで作ればええやん

77 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:05.59 ID:ccKQhBnPd.net
そもそも当時の木材がもう手に入らんのやから妥協するとこは妥協せーや
金積みまくって無理やり資材集める気なんかよ

78 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:05.81 ID:Xh+wHkcMM.net
燃えない首里城作ればええねん

79 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:08.21 ID:161rvFMR0.net
つーか復元事業なんやからちゃんと製法を書類にして残しておけよ…

80 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:10.40 ID:CBVnUhylr.net


81 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:15.61 ID:JVwS7PzT0.net
全くのムチムチやが残った瓦分析して製法調べたりとかは出来へんのか?

82 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:15.64 ID:VWyn660y0.net
価値あんの土地だけらしいしもうええやろ

83 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:16.30 ID:oEGsguML0.net
なんかヨーロッパの有名な協会が燃えて3D技術かなんかつかって再現してたやろ
あれしろよ

84 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:23.96 ID:LaxdHZHjM.net
平安神宮とか首里城みたいな派手な中華屋みたいなパチモン建築物ほんときらい

85 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:26.88 ID:zr23YsUd0.net
ARでスマホで見れればええやん
金も立て直すよりはかからん

86 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:37 ID:Md7AlUI80.net
元々復元首里城も本物とはかけ離れてるらしいやん

87 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:41 ID:rSI75WSP0.net
今ある材料使えよ違いなんてわからん
技術継承されてないなら不要になってんだろ

88 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:42:52 ID:DRozKuDwa.net
今年の2月に完成したとか聞いたがその作業やってた奴らは死んだんか?

89 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:43:06 ID:3qVGUcMq0.net
別に首里城感があったらいいよ
スプリンクラーもつけろ

90 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:43:11 ID:AjkL99LX0.net
こんなのどうでもええからリゾート作れよ

91 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:43:13 ID:2Sc9l1yoH.net
よく知らないけど世界遺産なんていっぱいあるしどうでもいいんじゃね

92 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:43:21 ID:QAi2KCN/d.net
>>68
実際、素焼きの瓦の事を赤い瓦と
言ってたのを誇張して作ったのだから
素焼きに戻せばTOKIOが作れる初期的な焼き物の窯で
良いのかもしれない

93 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:43:36.20 ID:YM20zhdNa.net
似せた奴作ったらええやん元々レプリカなんやし

94 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:43:36.47 ID:h4O/C3Pg0.net
安室奈美恵がなんとかしてくれるやろ

95 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:43:37.03 ID:2YE+bGzM0.net
>>1
首里城に赤瓦が使われた理由



当時の人の意見で赤かったていう人がいたから・・・(ほかの意見として、黒かった灰色という意見も多数w)

96 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:43:42.63 ID:H7wvILXOa.net
燃えた島人ぬ宝

97 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:43:51.72 ID:T1W4bjwE0.net
まだ再建すると決定してないのに募金集めるやべー奴らと募金しちゃうバカ

98 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:43:56.26 ID:1dKYw6Lc0.net
沖縄の瓦なんかたいした技術じゃないだろ
本土の職人が再現してやったほうがいいのできるだろ

99 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:01.36 ID:n+tDSOEE0.net
無茶苦茶な要求して強引に作り上げるとかいかにも権力の象徴みたいで草

100 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:12.06 ID:pr7lcA6+0.net
首里城って熊本城並みに県民の思い入れあるの?

101 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:19.54 ID:gELAYHA70.net
サイバーシュリジョーでSF感だしてけ

102 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:21.61 ID:UOrXczOv0.net
こういうので再建したら建物の価値ないでーとかいうのおかしいわ
大切なのは建物の建材じゃなくて、構造とか様式とかの文化やろ
伊勢神宮は25年位で立て直すから価値なしとかいうんか?

103 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:25.39 ID:pU7RD3Y0d.net
米軍に再建頼んだらどうや

104 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:38.71 ID:yQJ7Kz7ta.net
分からんとかホンマ無能揃いやな
今出来るベスト作っとけ

105 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:41.07 ID:ekXaFU5NK.net
>>86
そもそも色からして全くちゃうからな

106 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:42.01 ID:crQFiqngd.net
跡継ぎ育成しない無能田舎土人

107 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:46.39 ID:tAavymyG0.net
CGでいいだろう
どうせまた燃やすんだし

108 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:46.66 ID:32wvJiMb0.net
>>76
今回は形じゃなくて材料がないって話やで
そもそもレプリカの再現で材料まで同じにする必要あるんか?とは思うけど

109 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:52.57 ID:U75TfyCha.net
>>95
どうせこんな曖昧な理由なんやから
どんな土でもええやろ

110 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:53.91 ID:H2K1EIKS0.net
一度目の焼失は1453年(享徳2年)に第一尚氏の尚金福王の死去後に発生した王位争い(志魯・布里の乱)
二度目の焼失は1660年(万治3年)のことであり再建に11年の年月を要した
1709年(宝永6年)には三度目の火災が起き正殿・北殿・南殿などが焼失した
1945年5月25日から3日間に渡りアメリカ軍艦ミシシッピなどから砲撃を受け、27日に焼失したとされる

111 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:44:57.27 ID:DRozKuDwa.net
>>103
ミニホワイトハウス作られそう

112 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:45:01.45 ID:1dKYw6Lc0.net
前はあんだけ建物適当に再現したのに
瓦だけはめちゃくちゃこだわってバカじゃないのか

113 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:45:03.57 ID:UOrXczOv0.net
べつに30年前の瓦なんて再厳選でもええやろ

114 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:45:07.79 ID:QuYExrR80.net
お前ら半日か?
安倍城が建設されるぞ

115 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:45:17.08 ID:CNhs9Oj9r.net
なんで伝承してないねん
職人の怠慢やろ

116 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:45:19.69 ID:d438JWBH0.net
レプリカのレプリカだし適当でいいだろ

117 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:45:27.66 ID:sfNmv6iod.net
>>86
新造なんか

118 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:45:36.02 ID:+6h0PLeH0.net
開き直って現代的な沖縄タワー78(那覇)mでも作ろう

119 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:45:37.83 ID:GCtRBeama.net
なんとなく沖縄の土方ってレベル高そうなイメージだったけど無理なのか

120 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:45:45.96 ID:vFuiJqrNM.net
もう絵でええやろ

121 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:03.85 ID:hHAGf5AZ0.net
教訓ってなんや 火には気を付けようとかそんな感じか

122 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:04.57 ID:1dKYw6Lc0.net
そもそも戦前の本来の首里城の瓦って琉球瓦じゃないだろ

123 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:05.30 ID:3LIum2bzd.net
募金した金はどうするんや?返金するんやろ?

124 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:05.56 ID:GMgHUIHC0.net
アトラクションつけたり金色に塗ったりしてほしい

125 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:15.99 ID:Md7AlUI80.net
>>117
あの赤い瓦は全部黒やったらしい2014年に米軍のカメラに首里城映っててそれで分かったんやと

126 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:17.19 ID:dF+48G5o0.net
死んだらその代で終わりとかまだ現代でそんなことしてたらダメだわ

127 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:19.97 ID:L4Y/F0Jw0.net
>>95
2014年
「米軍の写真発見されたで 正解は黒や」

なんやねん
このガバガバ再現…

128 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:23.00 ID:F8L6FksVF.net
まさにロストテクノロジーやな

129 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:34.00 ID:ihi+v1lR0.net
もう諦めて現代版首里城作ればええやろ
大阪城も鉄筋コンクリートや

130 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:38.31 ID:G6nXfbFp0.net
設計図とか材料のレシピとかもしかして首里城の中で燃えた資料に混ぜてたんか?

131 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:41.68 ID:PDJmnkwn0.net
大阪城みたいなノリで作ればええやん

132 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:42.00 ID:6WY42UKC0.net
30年前の技術すら枯れてるとか沖縄って何かいいとこあるんか?

133 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:46:46.56 ID:pXMhqiQLa.net
>>119
本土の人間がガンガンやんないと進まんくらいのんびりやし普通やぞ
今は知らんけど

134 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:47:02.92 ID:OrfvdRPEd.net
いっそ城作ろうや

135 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:47:11.12 ID:1HFVdxeud.net
>>127
この写真ってどっかで見られるんか?

136 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:47:14.45 ID:DRozKuDwa.net
>>129
もうそんなんでええよな
中に写真見れるスペース作って

137 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:47:25.03 ID:nSpalVPEa.net
赤の染料に灯油を混ぜてあったから燃えやすかったらしいなアホやろ

138 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:47:26.19 ID:Md7AlUI80.net
ちな首里城はこれで焼失したのは5回目やで

139 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:47:38.30 ID:n1YVo1KUa.net
ザハにやらせよう

140 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:47:38.59 ID:/fi1MCrBM.net
>>127
年寄りの記憶なんて当てにならんのに

141 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:47:47.52 ID:ihi+v1lR0.net
>>127
黒の時期もあったし
赤の時期もあったし
瓦葺時期もあったらしいで
ワイは今回の事件赤瓦派以外が怪しいと思うねん

142 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:47:49.31 ID:XDVbynWLM.net
ふるさと納税とはいえ再建できるかどうか分からんうちから集金始めるのはちょっとね

143 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:47:59.29 ID:Icfug8MPp.net
あの赤い外観からして適当な復元やし別にまた適当でええやろ

144 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:05.03 ID:161rvFMR0.net
>>134
一応城やでw
まあ城跡の縄張りに価値の大半があるんやけど

145 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:08.02 ID:RgIpT4A70.net
プラスチックでええやろ
バレへんて

146 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:19.62 ID:P7Wgjt5kp.net
>>135
炎上時のスレではよく貼られてたから探せばあるはずやで

147 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:19.83 ID:TpTPj6E90.net
>>125
いうて米軍撮影時点で建ててから300年くらい経っとるんやろ?新品時の色とは全然違うかもしれんわな

148 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:23.76 ID:DRozKuDwa.net
>>145
また燃えるやんけ

149 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:34.77 ID:EyZpN0WP0.net
人間、文字で後世に技術を伝えられるのが強みやろ
配合がわからないってなんやねん
書き記せ

150 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:44.78 ID:Ssab2WnR0.net
どうせ似てすらない偽物なんやし

151 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:52.09 ID:Q5PMpLJYr.net
石舟セラミカ♪

152 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:55.06 ID:tAavymyG0.net
>>122
本来の首里城は建材のカシが湿度で劣化が早いし大型の台風のたびに崩れてたから数十年で建てたからな
もっと質素なものだし
戦中まで残ってた首里城は薩摩から建材と技術を持ち込んで作ったものだし本来の物ではないわな

153 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:55.35 ID:IDW27Sxua.net
じゃあもう無理でいいやん

154 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:48:57.50 ID:zOjXWRcG0.net
もうVRでいいじゃん

155 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:49:05.40 ID:WQlliN0yM.net
ワイは本来の首里城は建物は赤で、屋根だけ黒やったと思っとる
中国から本土に渡ってきた職人が作った神社がそんな感じやし

156 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:49:07.98 ID:GCtRBeama.net
瓦が黒色説あるけど赤が年月経ってくすんだだけじゃねえのあれ
赤と黒って似てるし

157 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:49:22 ID:Md7AlUI80.net
>>135
https://i.imgur.com/wpcTXN6.jpg
ガッツリ黒や

158 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:49:24 ID:ofS8Q6vxM.net
今から探求するのはどうやろか
完成品あるぶん楽やろ
時間と予算はクッソかかるやろけど

159 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:49:30 ID:X2hohMXFa.net
台風あるし瓦なんかは定期的に作ってるもんやと思ってたわ

160 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:49:37 ID:ofS8Q6vxM.net
>>58
わかる

161 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:49:39 ID:3byD7Dgy0.net
もうコンクリでよくない?

162 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:49:46.83 ID:ihi+v1lR0.net
>>149
伝統の秘技とか言って隠したまま死んだか
若い職人に一切興味を持ってもらえなかったか
ってところやろ

163 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:49:54.05 ID:6+QkNr0l0.net
>>135
米軍 首里城

でgoogle先生の画像検索かけるとでてくるぞ

164 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:49:59.66 ID:9rCEswCl0.net
ワイちょうど旅行で行ってたんやけど
Tシャツ買って募金したぞ
どうなんねん

165 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:04.22 ID:X2hohMXFa.net
>>158
沖縄瓦職人「面倒だから嫌です」
ってことやないの?

166 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:04.54 ID:WG4h9ksU0.net
>>138
何回燃えるんや?

167 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:06 ID:Xh+wHkcMM.net
>>157
黒やな

168 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:07 ID:XKCgCqfGp.net
どうせレプリカやったんだからもはや博物館模型か3DCGでいいやろ

169 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:12 ID:Hn5/Y3Pna.net
タマホームならいけるやろ

170 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:12 ID:YrgLCMGJ0.net
Nスペで再建のやつが昔やってたが
ギリギリ間に合った感じやったからなぁ

もう琉球瓦の継承者おらんしなぁ
今年はじめに再建終わったのはギリギリ間に合ったって感じやったからな

まぁ燃やした結果もう再現不可能やで
琉球瓦の土ももうとれんやろし

171 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:23 ID:uv9CCl0ba.net
台湾ヒノキやなくて国産ヒノキじゃダメなんか?
里山の整理にもなるやん

172 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:36 ID:1HFVdxeud.net
>>146
調べたら普通にでたわすまんな
普通の寺の色やんけ

173 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:38 ID:1dKYw6Lc0.net
http://nie.ryukyushimpo.jp/?p=7149

琉球瓦なのかもしれんが色が黒いし土や釉薬が違いそう
ということは今の沖縄の瓦職人がたった30年前の赤瓦すら再現できないならこの時代の再現するのはもう完全に無理ってことや

174 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:46 ID:CH8pzKI5M.net
さすがに管理ガバガバすぎひんか?

175 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:51 ID:2YE+bGzM0.net
>>141
赤かった根拠って証言以外にないらしいぞ・・・w

発見された瓦も普通のかわららしいし
証言だけらしい

176 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:50:52 ID:Ko2HQHvTM.net
もう絵でいいやろ

177 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:02 ID:Md7AlUI80.net
https://i.imgur.com/GEQEEmp.jpg
これが米軍に破壊される前の写真をカラーに直したやつ

178 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:05 ID:9dBHMGoJp.net
わざわざ木材でやろうってのがあかんわ

179 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:13.22 ID:J3XVEk+S0.net
プラモ飾っとけばええやろ

180 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:25.92 ID:X2hohMXFa.net
戦争で消失したことを知らなくて
がっかりした本土民多そう

181 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:26.53 ID:ccKQhBnPd.net
>>171
ヒノキ自体足りんって話みたいやけど
国産の方が値張るとか

182 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:27.20 ID:WG4h9ksU0.net
>>157
ファッ!?
こんな普通の建物なんか…

183 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:27.37 ID:o/sdOBQc0.net
>>177
崩れかけやんけ

184 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:27.76 ID:tpl6BEchp.net
再建した瓦だって土の配合とか焼く温度とか試行錯誤して完成したらしいやん
学生の頃に国語の教科書かなんかで読んだぞ

185 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:34.28 ID:zKSOLDxQ0.net
美ら海水族館をクソでかくしたらええ

186 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:38.41 ID:JzqhJfRL0.net
前再建したときに瓦のレシピみたいなん残してないんか
まぁコスト的にもう無理みたいな部分もあるかもしれんが

187 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:55.55 ID:sqtsGaCWr.net
>>157
無知ですまんが建ってからかなり時間経ってたから戦争の頃には黒ずんでたとかそういう話ではないんか?
工事する前の姫路城みたいな

188 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:57.10 ID:TTcr8N8/d.net
永遠に見られんてのがかなり痛いな
沖縄のシンボルもう何もないやん

189 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:51:59.71 ID:1dKYw6Lc0.net
>>159
八重山の古民家の赤瓦とかどうしてるんやろね

190 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:02.55 ID:DyGy8+xM0.net
30年前ってそろそろ電子化が本格的になってたころやろ
技術そのものはしゃーないにしても焼成温度や配合くらい記録しとらんのかい

191 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:03.79 ID:HxewhXKMa.net
首里城(1992〜2019)
シンデレラ城(1983〜 )

192 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:05.14 ID:glZBkDosd.net
>>177
これもう再建せんでもええやろ

193 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:06.03 ID:3byD7Dgy0.net
燃えてから募金まではやない?

194 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:10.96 ID:IIF0h1190.net
どうせ碌な文化も歴史もないんやから未来に生きればええ

195 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:12.21 ID:26aSReWXa.net
>>177
風格好きやけど台風で崩れるやろなこれ

196 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:15.66 ID:QAi2KCN/d.net
>>173
中国の瓦→素焼きの瓦→九州の瓦
と変遷したと思われる
黒→赤い素焼き→黒


197 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:19.42 ID:jJyQcVcvp.net
>>21
これよな
遺跡登録なんやから建物は焼けたままでよい

198 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:32.57 ID:kTTOLxqld.net
>>177
燃えたヤツと全然ちゃうやん

199 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:35.29 ID:2YE+bGzM0.net
>>156
だとしたら当時の証言で赤かったという意見に矛盾が・・・w

200 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:41.31 ID:wYsUUpy8a.net
>>177
クソボロで草

201 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:53.50 ID:M7scj1Bs0.net
メカ首里城の方が人気出ると思う

202 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:52:53.93 ID:K28efvOQ0.net
今の首里城の管理下って沖縄にあるんやろ?
沖縄で好きにやればええやん わいらの税金だけは使うなよ

203 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:12.22 ID:1dKYw6Lc0.net
>>177
外壁に塗りものしてないとめちゃくちゃ安っぽく見えるね

204 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:12.59 ID:2jSlGZhIa.net
>>137
灯油→桐油やで
燃えやすいのは間違いない

205 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:15.25 ID:6vi8EObg0.net
>>177
いかにも台風で逝きそうな感じなんやがええんか

206 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:22.15 ID:LSO1BZpXM.net
歌舞伎座みたいにファサードだけ残して超高層ビルにすればええやん
ゆいレールもビルまで延伸させてテナント収入で再建や

207 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:22.60 ID:Xh+wHkcMM.net
>>202
国らしいで

208 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:28.92 ID:oBfOTEzZ0.net
>>177
ボロボロやし本州のお寺と変わらんやんけ

209 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:31.13 ID:orojLm/Gd.net
首里城の建物自体がクッソしょぼかったんやがあれでも誇張ありなんやろ?
琉球王朝ももっと豪華なもん作れや
なんで二階に梯子やねん

210 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:40 ID:zKSOLDxQ0.net
瓦職人とか若手は集まらんし仕事も減ってそう
千葉もそうやけど災害のとき以外需要少ないやろ

211 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:43 ID:tAavymyG0.net
そもそも沖縄にほとんどない杉やヒノキが使われてる時点で伝統でもないかからな
米軍は燃やした首里城は江戸の築城技術輸入して建材も薩摩から仕入れてるし

212 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:44 ID:ihi+v1lR0.net
>>177
記憶の中の首里城とは
瓦がどーとかいうレベルじゃないぐらい違う気がするんやが
おきなわんちゅう的にセーフなんか

213 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:49 ID:BKRRMh/Ya.net
>>162
赤瓦は沢山あるが首里城に使われてる赤瓦は無理やろうなって話だよなぁー

214 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:53:51 ID:X2hohMXFa.net
>>189
首里城の瓦を定期的に作っているという意味や
紛らわしてすまんな

215 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:03.97 ID:dF+48G5o0.net
>>177
こういうのだと日本でも普通にありそうやね
異文化感出すためにわざと派手にした気がするわ

216 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:06.01 ID:n+tDSOEE0.net
つまりオリジナルの姿は今もって不明で調べるのも不可能ってことか
何から手を付けたらええねん

217 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:07.52 ID:P7Wgjt5kp.net
>>177
これ戦争なくても時間の問題やったやろうな

218 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:09 ID:cCg6Ba4y0.net
すでに焼き方分からんようになってるのになんで組合はあるんや?

219 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:11 ID:C/IFGdiXd.net
そもそもあんな色じゃねーじゃん
嘘偽りの歴史の城だったんだから国にクレクレしないで沖縄県の金で戦中に燃やされた城をこの際だから再現しろよ

220 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:13 ID:HxewhXKMa.net
>>177
色が落ちるまえは木のところは朱色だったかもな

221 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:14 ID:uv9CCl0ba.net
守礼門って残ったんやっけ?

222 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:15 ID:ccKQhBnPd.net
>>177
色がないと見た目がっつり和風建築やな

223 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:16 ID:OY/T09n50.net
ここがアメリカによって跡形もなく破壊された首里城跡ですって立て看板立てときゃええねん

224 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:29.58 ID:ekXaFU5NK.net
>>177
再建すんのこれでええやん
色も塗らんで済むし瓦も普通で済むからサクサクやろ

225 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:31.36 ID:X2hohMXFa.net
>>177
Wikipediaみると一時期ボロボロやったみたいやしね

226 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:33.08 ID:3byD7Dgy0.net
>>213
京セラにセラミックで作ってもらったらええやろ

227 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:37.46 ID:161rvFMR0.net
もう面倒くさいから琉球瓦がアカンなら石州瓦で代用しよう

228 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:40 ID:ofS8Q6vxM.net
>>162
死の予兆感じたなら残して欲しいわ
事故とかなら無理やったやろけど

229 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:47 ID:5wX2qYcE0.net
築30年も経ってへんのやろ?
また今風に建て替えたらええやん

230 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:48 ID:M7scj1Bs0.net
>>202
所有権は国や
沖縄は他人様から借りた物を9か月で全焼させた

231 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:49 ID:0iqRxgr5d.net
>>177
伝統とは🤔?

232 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:54:51 ID:GCtRBeama.net
識名園とか守礼門とかほとんどの建築が赤瓦なのも元は黒色だったの?
むしろ首里城を黒で作る意図がよくわからんのだが
https://i.imgur.com/SsIBDGu.jpg

233 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:55:04.23 ID:WG4h9ksU0.net
なんでもええなら沖縄のやつの思う首里城作ったらええやん

234 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:55:07.42 ID:6WY42UKC0.net
首里城跡地に安土城作ろーや
そっちの方が客呼べるだろ

235 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:55:09.77 ID:BKRRMh/Ya.net
>>212
それデマ
元は赤いで確定してる
で、単純な赤さやなくてある赤さが必要やからって散々に探してたのが昔

236 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:55:13.76 ID:1dKYw6Lc0.net
>>196
なるほど

237 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:55:18.54 ID:Md7AlUI80.net
>>187
首里城ってそもそも今回の合わせて5回燃えてるから初代の色はわからんのよねただ戦前前にあった首里城は間違いなく黒の瓦だったらしい

238 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:55:36.99 ID:bwhsm7n2d.net
現代なら退色しづらい色素とか開発されてるやろ?
最新技術盛り込んで鮮やかな瓦を工場で焼けばエエやん。
1000年後には素晴らしい歴史遺産になってるから安心しろ。

239 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:55:37.36 ID:26aSReWXa.net
>>209
台風あんだけくるんやからしゃーない

240 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:55:37.77 ID:zBGiw8Sh0.net
別に誰が作っても変わらんやろ

241 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:55:46.13 ID:8uxR2nel0.net
中高生が修学旅行で沖縄行く大義名分がなくなってまうやん

242 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:55:59 ID:8yWyuRMK0.net
レプリカに何の価値があるんや
とっとと切り捨ててもっと別のところの整備に使えや

243 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:00 ID:YrgLCMGJ0.net
琉球瓦は記録に残せるようなもんやないからなぁ

NHKの再建ドキュメンタリーで残ってる資料が最大の資料や

そもそも琉球瓦はもう需要ないから再建始めるときも
琉球瓦つくれる職人は数人だけやったしな

Nスペ見てワイは
「ギリ間に合ってホンマよかったわ」
と感動したぐらいやしなぁ

そんでもってあんなとこにレプリカじゃなくホンマもんの琉球のお宝展示とかもバカ

まぁ琉球処分された時琉球人が大歓喜したくらいやしなぁ
琉球王朝の末裔が台東区に家宝寄贈しようとしたのを
沖縄の連中が文句言って沖縄に寄贈された結果
貴重な歴史的遺物の多くも焼失やからな

マジで沖縄人は反省しろ

244 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:09 ID:2jSlGZhIa.net
隈研吾と伊東豊雄にコンペさせようぜ!

245 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:10 ID:C/IFGdiXd.net
デニーのクレクレがはじまりました

246 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:16.92 ID:Y9m1luw1M.net
伝承する必要もないと沖縄県民が判断した技術ならしゃーない
それっぽいもので十分なんやろ

247 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:18.19 ID:1dKYw6Lc0.net
>>235
管理してなかったから朱がはげて落ちちゃったんか?

248 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:21.66 ID:y8RbdGUW0.net
>>157
京都とかにある普通の寺やん

249 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:24.99 ID:tpl6BEchp.net
>>233
それが今回燃えたヤツとちゃうんか

250 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:32.17 ID:5wX2qYcE0.net
>>241
首里城なんて集合写真撮るだけの場所やし平気平気

251 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:39.13 ID:MoFUwwzD0.net
結局過電流で発火したんか?

252 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:39.68 ID:HxewhXKMa.net
赤は色が落ちるし日本政府の魔改造もあったらしいから元の色は分からずしまいやろな

253 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:43.27 ID:rpIocAgda.net
瓦職人になりたいやつなんていないよな

254 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:45 ID:BKRRMh/Ya.net
>>225
ウィッキーのがデマやで
歴史書にもしっかり残ってるし、そもそも歴史的にも決まってる

255 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:56:50 ID:9jibJ3sg0.net
というかできて30年ぐらいのテーマパーク焼けて悲しんでるやつってなんやねんローン払い切ってない自宅みたいなもんやろ
ワイの住んでたアパートの方が古いぞ

256 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:00 ID:ccKQhBnPd.net
そもそも初代の首里城がどんなんだったか誰もわからんのやろ
安土城再建みたいに資料からの匙加減でええんちゃうか

257 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:01 ID:ofS8Q6vxM.net
>>243
どうして残せへんかったんや

258 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:04 ID:oQYKd84qa.net
>>156
古い絵やと黒っぽい
焼ける前の米軍の空撮でも黒っぽい
そうなると朱色なのは中国のなんかと勘違いしてた可能性がある

259 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:10.02 ID:OK0oqvkIM.net
コンクリで行け名古屋城見習え

260 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:20.16 ID:Ri8iR1bb0.net
現代の技術使えばすぐできるやろ

261 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:21.36 ID:/JqrAuZk0.net
ビル建てればええやん
首里城よりかっこいいやつ

262 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:23.34 ID:tP5V+VWU0.net
募金返してくださらない?

263 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:37.98 ID:D+td3nP7d.net
>>180
世界文化遺産に登録されとるのが首里城やなくて首里城跡って今回ので知ったンゴ

264 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:39.35 ID:ihi+v1lR0.net
どうせ歴史遺産は土台の方やし
その上はおまけ兼博物館やろ
収蔵物全滅したしもう
外見以外は先進的な建造物にすればええやろ
収蔵物は全てデジタル技術で再現や!

265 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:47.69 ID:P7Wgjt5kp.net
>>241
修学旅行の中ではまともな施設やったな
他はとにかく戦争関連ばっかでキツかったわ

266 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:48.33 ID:orojLm/Gd.net
>>247
素焼きやから塗ったんちゃうやろ
燻んだが近いのでは

267 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:51.32 ID:7IjxqTQsa.net
天守閣は平和な時代に不要と判断して江戸城天守閣を再建しなかった
江戸幕府は有能と言えるわ

268 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:57:57.46 ID:OY/T09n50.net
>>215
漆塗りにしたことが消火活動を困難にさせたって言われてるのがなんとも皮肉やね

269 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:00.37 ID:bwhsm7n2d.net
>>259
エレベーターと展望台もつけろ😡

270 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:07.50 ID:BKRRMh/Ya.net
>>247
元々、沖縄の赤瓦って沢山あったのは記録として残ってる
剥げたとかいうのもデマ

271 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:08.79 ID:2jSlGZhIa.net
東大のレゴガイジにレゴで作らせようぜ!

272 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:18.75 ID:HxewhXKMa.net
>>241
大正義ひめゆりの塔があるからセーフ
なお生徒からの評判はすこぶる悪い模様

273 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:22.68 ID:WG4h9ksU0.net
>>249
首里城2019みたいにバージョンアップし続けたらええと思う

274 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:22.71 ID:X2hohMXFa.net
>>263
石垣だか土台は残っていたみたいやしそれかね

275 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:24.04 ID:2YE+bGzM0.net
>>235
それの根拠どこで見れるん?

いくら探しても、赤かったという証言があったから赤にしたってやつしか出てこん・・・
発見されてるのか?

276 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:27.49 ID:sqtsGaCWr.net
>>237
はえ〜じゃあ戦争まで建ってた首里城の写真手がかりにしたところでそもそもそれがちゃんと考証踏まえて建てられてたのかもよくわかんないのね

277 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:28.62 ID:5wX2qYcE0.net
最悪グラウンドゼロみたいにしとけばええな

278 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:29.06 ID:3ccHTpLiM.net
プロジェクトX見ろや
バカでもどういう経緯で赤が採用されたか分かるから

279 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:30.87 ID:uv9CCl0ba.net
VR首里城作ろう

280 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:33.98 ID:YrgLCMGJ0.net
>>215
いわゆる朱塗りは作った当時を再現しよう的な感じやったはず
大河ドラマ琉球の風の撮影もあったしな

姫路城も現在の真っ白も建築当初に戻そうって話で白く戻したわけやが
江戸時代の大半は暴れん坊将軍でお馴染みの天守閣のアレやったわけやしね

281 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:36.96 ID:zcS83rLO0.net
そらイベントのためにいくらLEDでもライトをアホ程並べたら漏電もするわな

282 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:38.57 ID:etolTEFEp.net
塗って赤色にしたせいで油の成分が含まれてたから燃焼が広がったとかアホちゃう

283 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:58:54.64 ID:yKw2Vv020.net
見た目重視やろ
鉄コンでOK

284 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:59:02.42 ID:n+tDSOEE0.net
中国の伝統建築って朱色の瓦ってあるんか?
黄色のイメージやが

285 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:59:02.98 ID:LRgWfaqs0.net
技術知られたらワイ職人の価値下がるから隠しとこ!
このジャップのせっこい感覚いつまで続くんやろう

286 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:59:07.54 ID:p6esmq2D0.net
そんな貴重な土を金儲けの道具にするな

287 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:59:08.29 ID:zBGiw8Sh0.net
ワイの大分みたいに鉄パイプで作りゃ金がかからんで
https://i.imgur.com/nenDyDG.jpg
https://i.imgur.com/RuOMcYd.jpg

288 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:59:24.77 ID:PE4m2x670.net
そもそも最近できた立て直しのやつがまた燃えただけやろ?
そんな気にすることか再現性とか

289 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:59:33.31 ID:ihi+v1lR0.net
>>281
でもそういうのって業者が確認してやるもんちゃうの?

290 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:59:34.05 ID:3iE/l7wka.net
伝承しとけよ

291 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:59:51.39 ID:bwhsm7n2d.net
木の色をそのまま残してさ、深夜はプロジェクションマッピングで美しく照らしたら良いんじゃないか?
昼間の姿も夜の姿も絶対インスタ映えするし、良い観光地になるで

292 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 15:59:57.55 ID:3byD7Dgy0.net
>>287


293 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:04 ID:161rvFMR0.net
>>243
復元事業なのに製法を残してないのがアカンわな
それさえありゃ何とか材料代えても代替品を作れるかもなんやけど
他の部分もちゃんと設計図とか残ってるか不安になるやな

294 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:05 ID:BKRRMh/Ya.net
>>258
琉球史の研究者・高良倉吉をはじめ、技術者や各分野の専門家が集まった。復元の手がかりは、少なかった。戦前撮影された写真は全て白黒、肝心の赤い色がわからなかった。
高良たちは必死に古文書を当たった。ある日、18世紀の首里城改修の記録「寸法記」を発見。
そこに記された手がかりをもとに、高良たちは、いにしえの赤を求め、アジアに飛んだ。

元々赤と黒で議論が分かれたとかガイジな話はデマやで
歴史書見ても首里城はそもそも赤で確定

ただし、再建するときにどんな赤の色かで議論が分かれた
それを探すために色々とやったのが昔

295 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:12 ID:ofS8Q6vxM.net
>>285
島国なのがわるい
韓国との間の海埋め立てればマシになるやろ
尖閣もなくなるぞ!

296 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:13 ID:2YE+bGzM0.net
>>285
ある意味では正しいぞ
教えても職人技術はパクレンと言って公開したら技術が中韓にまねされたw

297 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:13 ID:OY/T09n50.net
>>267
庶民の生活復旧を優先させた結果やぞ
徳川幕府は町民ファーストやったんや

298 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:29.48 ID:XKCgCqfGp.net
>>287
一周回って有能

299 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:32.89 ID:kNKEDncK0.net
ある程度は最新技術でカバーするしかないわな
見に行く前だったんで残念だわ

300 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:38.46 ID:M0IhalyKa.net
龍柱とかいうのは昔からあったんか?

301 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:49.98 ID:1dKYw6Lc0.net
赤瓦でも経年するとけっこう黒いね
https://i.imgur.com/7GPsTUY.jpg

302 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:54 ID:cCg6Ba4y0.net
赤瓦は神社やら役所やらみたいなグレード高い施設でしか使えない貴重品やったみたいやから首里城でも間違いなく使われとるで

303 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:00:58 ID:sm6MDQWU0.net
鉄筋コンクリートで再建築しろよ
これぞ沖縄らしさってもんやろ

304 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:02 ID:0lm0uEzw0.net
>>270
ならなんで米軍のカラー写真や白黒写真の再現画像と
色が大きく異なってるの?
白黒の再現画像はまだしも米軍のカラー画像は当時の
色をほぼそのまま伝えてるぞ

305 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:02 ID:ihi+v1lR0.net
そもそも瓦の伝承してないって
いつか交換しないといけない瓦の事を考えてないよな

306 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:04 ID:bwhsm7n2d.net
>>287
これは強いわ
この路線でいけ

307 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:04 ID:AHta14kpa.net
そもそも琉球で使われてた本来の木材なくてヒノキで代用したし瓦なんて形だけ真似しとけばええやろ
当時でもヒノキ足りなくて台湾とかから輸入したりして金かかったから今はさらに在庫減っててとんでもない額になりそうやけど

308 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:08.75 ID:SOfUB5820.net
見通し無いのに寄付募ったの!?!?

309 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:10.28 ID:cmkXacGcM.net
魂のありか
なのになんで職人も材料もないんだ?
おかしいじゃん

310 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:15.89 ID:wLuYARdnd.net
じゃあ首里城型軍事基地にしろ

311 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:30 ID:eSHF2rBp0.net
言うても金閣寺だって最初に建てられた物と全く素材一緒ってわけでもないんやろ?
こういうのってそれが建ってるって事自体が心の拠り所になったりするんやろうから
そこまで細かく気にする事ないんとちゃうか

312 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:34 ID:32wvJiMb0.net
むしろ最新技術で形だけ再現すればええやんけ

313 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:38 ID:NJJIxhOBM.net
沖縄の人
面倒くさくて仕事したくないとき
こういうウソをサラッとつきますね

314 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:39 ID:1dKYw6Lc0.net
>>270
すまん壁の話と間違えたわ
瓦は素焼きやろな

315 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:41.01 ID:orojLm/Gd.net
>>276
元からすぐぶっ壊れては作り直すし住んでた奴らが言う程伝統様式に拘ってたわけでもないしで見栄え重視でやたら赤いのは別に問題ない気がしてきたわ
沖縄のガバガバ気質が出てて面白い

316 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:43.77 ID:Uzh0j7cM0.net
VRでええやん

317 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:45.64 ID:BKRRMh/Ya.net
さらに最大の課題は、5万5千枚の赤瓦。気品ある赤の色に加えて、吸水率が低い強い瓦を焼く最高の技術が必要とわかった。沖縄中の瓦業者に頼んだが、誰も引き受けなかった。
 その時立ち上がったのは、瓦屋の三男坊で画家の奥原崇典。城の復活を夢見る重病の父・崇実に代わり、莫大な借金をして窯を作った。

まー誰も引き受けなくて面倒くさい製法やったんやろうな

318 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:49.64 ID:ihi+v1lR0.net
>>307
台風もあるしもう瓦自体いらなくな〜い?

319 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:01:51.98 ID:8ZbcTn9F0.net
首里城リファインバージョンを建てろ

320 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:00.63 ID:MFCKTlI+0.net
代わりに慰安婦像でも建てるか
トリエンナーレの仲間たち呼んで

321 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:11.81 ID:p6esmq2D0.net
>>285
いうて全ての商売がそんなもんやろ

322 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:13.03 ID:DVhXZhi10.net
>>280
姫路城が真っ白になったのは使用してる塗料の関係
数年で元々の色に戻るぞ

323 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:21.22 ID:Md7AlUI80.net
>>276
せや時代によって首里城の瓦は赤だったり灰色だったり黒だったりしてるらしい

324 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:28.54 ID:161rvFMR0.net
>>287
これも意外と2,500万円くらい掛かってるらしいやなw

325 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:39.33 ID:BKRRMh/Ya.net
>>304
それがそもそもデマ
沖縄の首里城やらは元は赤ってのはどの歴史書見ても完全に載ってる

326 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:47.63 ID:Gc1zEvVUr.net
>>177
だっさ

327 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:49.99 ID:ccKQhBnPd.net
>>320
あいつらに一から好きなように設計させたらとんでもないもん出来そう

328 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:51.24 ID:yANoTOx4a.net
>>275
初代は黒かった
その後焼失して、2代目から赤かったと言われている

329 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:53.68 ID:etF7te8/0.net
土の素材再現する必要ないやろ
違いなんて分からん

330 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:02:57.44 ID:tAavymyG0.net
>>294
琉球王国の首里城と江戸時代に再建された首里城が違うんやで
外見を江戸時代の首里城で屋根を文献の首里城にするからおかしくなる

331 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:00.91 ID:PDJmnkwn0.net
>>287
ネタだと思ったら
すげーでかくて草

332 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:06.24 ID:FH59/9fTp.net
最初にできた時は赤かったけど何回も燃えて建て直されて行くたびにどんどん黒くなってったんやぞ
だから瓦は赤かったとか言ってるのは9割妄言
正確には「昔は赤かったらしい」や
米軍に破壊された時は間違いなく黒

333 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:07.92 ID:YrgLCMGJ0.net
あとあまり知られてないが
琉球が中国色出すようになったのは
薩摩がこんにちはニキーして以後やからな

それ以前はあまり中国色はなかった

まぁワイらが思い描いてる琉球のちょっち中国色っぽい感じは
江戸時代以後の琉球のイメージや

334 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:07.93 ID:sccfHTgHp.net
かわりに反基地運動に用いられるから問題ない

335 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:13 ID:HxewhXKMa.net
>>317
こんなに手をかけたのに分電盤失火で全焼とか怒り狂いそう

336 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:15 ID:zcS83rLO0.net
琉球瓦つくった職人皆死んでもうたし一般用の琉球コンクリ瓦つくってたとこも継承者おらず閉店や

337 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:22 ID:djlF2X2m0.net
いっつも思うねんけど、なんで職人てこういう再現しにくい大事な技術を書き留めておくとかせーへんの?
そら文化なんか消えていくやろ
アホの塊なんか?

338 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:26 ID:p6esmq2D0.net
一回か二回壊れてるんやからもう存在せんわけやん
過去にぐだぐだこだわるより沖縄に蔓延る外来種とかゴミ問題に金を使おう

339 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:27 ID:3ccHTpLiM.net
>>317
作った人人生壊れとるからな

340 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:27 ID:Md7AlUI80.net
>>287
これ府内館?

341 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:29 ID:0cXOHplBd.net
再建無理なら募金の金どこに行くねん

342 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:32 ID:GCtRBeama.net
そもそも城作れる企業なんか存在するのか?
他の県がどうしてるのか知らんけど
三菱地所とかがやるの?

343 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:34 ID:BKRRMh/Ya.net
>>323
いうてもうNHKの取材でとうの昔に確定してる

琉球史の研究者・高良倉吉をはじめ、技術者や各分野の専門家が集まった。復元の手がかりは、少なかった。戦前撮影された写真は全て白黒、肝心の赤い色がわからなかった。高良たちは必死に古文書を当たった。
ある日、18世紀の首里城改修の記録「寸法記」を発見。そこに記された手がかりをもとに、高良たちは、いにしえの赤を求め、アジアに飛んだ。

344 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:34 ID:Kj9hsMOb0.net
>>307
木も奈良の興福寺みたいにアフリカかどっかの使えばええな

345 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:34 ID:2YE+bGzM0.net
>>294
ならその寸法記と当時の写真で位置とかも誤差が生まれたって事なんかな?

346 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:35 ID:sm6MDQWU0.net
良ければ外のものでもどんどん取り入れるのが沖縄文化やし
ガチで鉄筋コンクリートでサイボーグ化した首里城にすればええと思うで

347 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:36 ID:fvKfyNpT0.net
>>325
米軍の写真とかネットに普通に出てくるぞ!
米軍の写真がデマとする根拠は何なんだ?

348 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:43.96 ID:CJhsHRE0M.net
なくなったモンはしゃーないやろ
切り替えて行け

349 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:44.91 ID:8ZbcTn9F0.net
>>177
しょぼ…

350 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:47.19 ID:D+td3nP7d.net
>>274
地下の骨組み(?)が文化遺産で今回の火事では目立った損傷は今の所見られないらしい

上にしょうもない城建てる必要ある?

351 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:03:51.49 ID:vIwPPPzTM.net
中国でさえ文革で途絶えた技術があるんだから
職人ってそんなもんなんだろう

352 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:04:02.30 ID:BKRRMh/Ya.net
>>347
ほれNHKの取材やアフィカス

琉球史の研究者・高良倉吉をはじめ、技術者や各分野の専門家が集まった。復元の手がかりは、少なかった。戦前撮影された写真は全て白黒、肝心の赤い色がわからなかった。
高良たちは必死に古文書を当たった。ある日、18世紀の首里城改修の記録「寸法記」を発見。そこに記された手がかりをもとに、高良たちは、いにしえの赤を求め、アジアに飛んだ。

353 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:04:18 ID:Qou4wVPO0.net
>>177
景気よく燃えるやんこんなん

354 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:04:21 ID:wd7Z6V9t0.net
もう再建とか無駄金使うの辞めたらどうよ

355 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:04:38 ID:1dKYw6Lc0.net
瓦はわかったけど壁の全面朱色も正しいんか?

356 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:04:40 ID:kWWMjikwa.net
30年前に作ったレプリカすら再現できんってわりと作った方に問題あるやろ

357 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:04:49.86 ID:P7Wgjt5kp.net
>>337
昔は特許法なんてなかったから技術が漏れないようにしてたんやろうな

358 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:04:50.48 ID:8ZbcTn9F0.net
オリジナルをリスペクトしつつ現代版の首里城を建てればいいだろ
アホ采配してくそみそに外野から文句言われそうだが
どっかの競技場みたいに

359 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:04:52.29 ID:p6esmq2D0.net
>>317
そこは役所が金出さんのかい
身内は言い値でやるくせにほんま…

360 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:04:59.74 ID:kwzmmnli0.net
>>12
赤瓦では飯食っていけないからって弟子とらなかった

361 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:05:08.81 ID:BKRRMh/Ya.net
https://www.papy.co.jp/act/books/1-20633/

NHKの何たらプロジェクトやから確認しとき
民間がどうたらーとかあれデマやからな

362 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:05:11.18 ID:dObLQqXv0.net
再建やら募金の話ばかりしてるけど原因はなんだったのかは知りたくない感じなんか?

363 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:05:12.12 ID:xj660zw8a.net
どうせ焼け落ちたり色褪せるんやからあえて劣化した状態のを再現しようや
新品の期間なんてあっという間なんやし黒かろうが赤かろうが木造だろうが変わらんやろ

364 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:05:12.32 ID:AHta14kpa.net
>>344
高温多湿だから似たような所の使わんと長年耐えられんとかでわざわざヒノキ系集めたらしい
まぁ耐える前に燃えたけど

365 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:05:25.25 ID:YrgLCMGJ0.net
ぶっちゃけ復興天守はコンクリ製が多いから
今度の再建は熊本城と同じくコンクリ製で再現してええやろ

366 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:05:32.90 .net
>>1
アフィカス死ねよ
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20191105/blFCN0hUNUEw.html

367 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:05:37.11 ID:6WY42UKC0.net
>>289
なんくるないさ〜

368 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:05:40.53 ID:ihi+v1lR0.net
>>360
現実は悲しいなあ

369 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:02.30 ID:p6esmq2D0.net
>>337
だから価値があるとも言える
皆が皆技術を全て書き残す主義なら多分もっとつまらない世の中になってたと思う

370 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:08.61 ID:xFFDKs+C0.net
>>352
NHKの取材とかいうアホソースで草
25年前に放送された映像の世紀の動画ソースすらわからん連中が
なんで歴史的見解とか出せるんだ?

あと米軍の画像が出てきたのは2014年
再現された後だぞアホ

371 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:13.51 ID:CJhsHRE0M.net
別のモン作って「再建や」いうても仕方ないやろ
外資ホテルでも誘致しとけ

372 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:14.97 ID:IDB8fPRp0.net
ワオ就職氷河期マン

バブルはじけて職人を育てようとしなかったよね
しってるよ

373 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:20.27 ID:ihi+v1lR0.net
>>365
大して珍しく感じないもんな

374 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:20.78 ID:orojLm/Gd.net
>>318
ガッツリ組んだら瓦は台風でも問題ないで
せやから200万かけてふき直したら熊本地震来て根本から丸ごと剥がれて無駄になってもうた

375 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:35.32 ID:2YE+bGzM0.net
>>352
でも当時の写真と柱の位置とかも異なってんだろ?

376 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:39.14 ID:tAavymyG0.net
>>365
コンクリートとかバカにされる大阪城は築90年になるからな
立派な歴史的建造物だしな

377 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:44.02 ID:OY/T09n50.net
>>362
原因は国が消火設備撤去したからや

那覇市首里当蔵町の首里城の正殿や北殿、南殿など計7棟が焼失した火災で、正殿の外に設置されていた「放水銃」と呼ばれる消火設備5基のうち1基を、2013年12月までに国が撤去していたことが1日、分かった。
沖縄総合事務局の担当者は本紙の取材に「火災発生時にも放水銃4基で対応できると判断し、代わりの防水設備を設置しなかった」と回答した。
今回の火災は、スプリンクラーなどの消火設備の不足が大規模な延焼につながったと専門家らは指摘しており、安全管理の見通しの甘さが改めて浮き彫りになった。

首里城公園を管理する沖縄美ら島財団によると、放水銃は正殿外部の初期消火や延焼防止のために設置され、火災発生時に手動で正殿の屋根上部まで放水できるようになっている。

当初は正殿の北側、東側、南側にそれぞれ1基と正面の御庭に2基の計5基があったが、13年12月に完了した黄金御殿の復元工事に伴って南側の1基が撤去された。

同財団の広報担当者は「復元工事は11年から13年にかけて行われ、この間のいずれかの時期に撤去された」と説明。
放水銃の撤去について、首里城公園を今年2月まで管理していた国と、管理を受け継いだ県、指定管理者の財団いずれもホームページや公開資料で周知していなかった。

同財団が1日に行った会見では火災発生時、正殿の軒下に設置されていた「ドレンチャー」という外からの火を防ぐ消火設備のみが作動し、放水銃4基は火災による熱で近づけなかったため、使用できなかったことも明らかになった。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1018912.html
http://imgur.com/EnP1yKG.jpg

378 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:44.44 ID:bwhsm7n2d.net
でも鉄筋コンは長く持たないよな
コンクリート劣化しちゃうし…
最新技術を駆使して建築してくれよ😡

379 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:47.84 ID:If51LW950.net
首里城管理してる奴らはせめて建材の作り方くらい聞いとけや
おかしいやろ

380 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:49.69 ID:GpPAnztr0.net
首里城っていうぐらいなんやから軍事施設なんやろ?米軍基地作りゃいいやん

381 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:50.47 ID:h4O/C3Pg0.net
これもう半分オスプレイのせいやろ

382 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:50.85 ID:YrgLCMGJ0.net
大事なのは首里城跡なんで
上の建物はみてくれだけそれっぽくしとけばええで

383 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:06:51.51 ID:l2B2Ganfa.net
あれだけ沖縄県民の心みたいに言っておいて築30年でしかも県民は瓦使わないから職人がいないってなんやねん

384 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:07:27.97 ID:SXP/Yci60.net
技術の伝承は手間がかかることだからしゃーない
こうやって歴史の隙間に落っことした技術は数知れないし
それもまた歴史の1ページになる

385 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:07:31.43 ID:sm6MDQWU0.net
>>378
劣化早いって言われてるのはむしろ鉄筋の方やで

386 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:07:39.39 ID:/w3Lzcfi0.net
>>177
こんなん燃えてもええわ

387 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:07:40.15 ID:Md7AlUI80.net
>>376
あれ実はめちゃくちゃ凄いらしいコンクリ技術の結晶て聞いたわ

388 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:07:54.12 ID:1dKYw6Lc0.net
姫路城はくすんだ屋根の漆喰を白く盛り直したら全面真っ白の屋根になったな

389 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:07:58.48 ID:+HWqmU3g0.net
>>352
この文章だけ見ると何一つソースになってないんやけど日本語大丈夫か君

390 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:07:58.98 ID:0cXOHplBd.net
どうせ中身とかよくわからないんやろ
外見だけそっくりなの作ればええな

391 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:08:02.94 ID:7IjxqTQsa.net
で結局のところ国と沖縄県どっちが悪いんや?

392 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:08:16.29 ID:cCg6Ba4y0.net
例のカラー写真が黒色なのは昭和初期の大改修時に本土の普通の瓦使ったからやないかと言われてる

393 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:08:16.37 ID:ZVSB9SKm0.net
ぶっちゃけどうでも良い
首里城が復活したら庶民の生活が豊かになるんか?

394 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:08:17.46 ID:ra3KDAToM.net
ノートルダムも結局は現代風になるんかいな

395 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:08:19.33 ID:XDVbynWLM.net
戦前写真から黒確定派は経年劣化とかの可能性排除した上での主張なんか?

396 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:08:31.22 ID:OY/T09n50.net
>>391
アメリカが悪い

397 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:08:41.06 ID:b4T6TJQyp.net
なんで技術を残さなかったんですか?
それじゃ改修も出来ないじゃん

398 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:08:45.04 ID:ihi+v1lR0.net
>>377
もともと全然足りないし
場所も悪いのに何故か過剰として一基減らしたやろ
多分あってもダメやったやろ

399 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:08:48.57 ID:1dKYw6Lc0.net
>>392
なん段階かあるんやね

400 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:09:05.94 ID:YrgLCMGJ0.net
>>380
沖縄戦では地下に日本軍の在沖縄司令部があったんやで

401 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:09:18.59 ID:+Q22ap280.net
プロジェクションマッピングでええやろ
板おいとけ

402 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:09:33.59 ID:uA/ex2QO0.net
こいつら自分たちの不手際で燃やしたのに他県で募金してるの厚かましい

403 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:09:47 ID:SltPl8KB0.net
首里城スパーランドとかにすればええ

404 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:09:57.92 ID:wT8w4s2Pd.net
いっそ跡地に慰安婦記念沖縄独立共産中華米軍基地でも作ればいいのにな

405 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:07.66 ID:YWiLzDSxd.net
会津の鶴ヶ城は全国で唯一の赤瓦だよな
黒瓦だと冬に耐えられず赤瓦なら耐えたから

406 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:15.97 ID:4v/V8gYi0.net
技術の伝承って氷河期世代が壊滅したからそこでなくなってるのも多いで

407 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:16.20 ID:ccKQhBnPd.net
>>392
初代の再現と改修後の画像とかはまた別もんやしな
5回も建て直してりゃそりゃ完全な再現とか途中で失われるわと

408 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:16.86 ID:2jSlGZhIa.net
>>388
時間共に元どおりやで

409 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:18.31 ID:ihi+v1lR0.net
>>403
暑いからプールの方がええけど
近くに海あるしなあ

410 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:19.84 ID:tAavymyG0.net
>>395
朱瓦は顔料の着色違うから
酸化鉄の化学だから劣化しても赤が薄くなっても黒くなったりしないから

411 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:20.55 ID:UsMQ7Zlr0.net
>>287
サイバー感あって過去と近未来のバランス大好き

412 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:25 ID:OY/T09n50.net
>>398
火がついた漆塗りの木材に水かけても水弾いてアカンらしいからな
次建てるときは漆は塗らん方がええな

413 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:26 ID:ADH86sj0M.net
まだ燃えてる最中に前回の再建で瓦作った巻きなんとかが出来る職人は死んでるけど京都に同じ技法継承してる人がまだいるって言ってなかったっけ

414 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:28 ID:AEMdGqKPM.net
琉球人の魂とか言いながらなんで伝統技術を絶つんだよ
所詮その程度の関心なんやろ

415 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:34 ID:xj660zw8a.net
そもそも琉球の歴史って被支配と服従の歴史やろ
再現せんで今の技術でええやろ
赤もペンキとかでええわ
それこそ首里城らしいやん

416 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:39 ID:3ccHTpLiM.net
>>370
改修の時の記録に赤(朱)色って記録されてたんやで
そら赤やったんやろ

417 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:39 ID:fwTaj/97a.net
>>360
ある意味いい職人だな

418 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:40 ID:u7QgfwW50.net
この職人の話燃えてる段階で把握してるなんJ民おったよな

419 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:49.45 ID:PE4m2x670.net
>>392
赤い瓦の補修に黒い瓦使うとかありえる?
いくらなんでも外見変わりすぎでは
どうでもよかったんかな屋根なんて

420 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:10:55.56 ID:2ULEm+iwa.net
>>410
アホかな
黒い雨によって漆黒に染まったんやぞ

421 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:11:13.90 ID:61VLoLdY0.net
山口俊の墓でも建てとけ

422 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:11:28.59 ID:SltPl8KB0.net
>>409
ナガシマみたいに海水プールやね

423 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:11:32.21 ID:txhhHrkIa.net
馬鹿な沖縄土人が物を大切しないという愚かな教えを後世に残すためにそのままで構わんやろ

424 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:11:32.50 ID:bY7cgDhQ0.net
>>402
内地の歴史的建造物の再現建造物が燃えたとしてそれで募金集めしても
こういう意見って出ないだろうに…
沖縄って米軍からみで内地からヘイト買いすぎだろ…

425 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:11:42.57 ID:XDVbynWLM.net
>>410
じゃあそもそもその前の建て直しの時が間違ってた可能性とか

426 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:11:56.58 ID:If51LW950.net
そもそも前の奴も再建されたものを参考にして再建してるからほんまの初期どうなってたかなんて記録も残ってないし誰も分からんのやで

427 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:08.14 ID:2YE+bGzM0.net
>>416
寸法記通り作られてなかった可能性もあるんじゃね?

428 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:11.24 ID:2ULEm+iwa.net
>>423
なんやと!?
それじゃ自分たちで火つけたみたいじゃん
でも本当は違うんだよ 違うって言ってくれよ

429 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:16.14 ID:SltPl8KB0.net
ZOZO首里城タウン

430 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:17.32 ID:tAavymyG0.net
>>420
黒い雨とか映画のタイトルかな

431 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:21.82 ID:2qwbSZyRa.net
再建したばっかやろ?原料はともかくなんで作り方の資料が残ってねえんだよバカ揃いかよ

432 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:24.46 ID:lW4Uf6qlM.net
まじで放火したやつ誰やねん
ほんま許せへんわ!😡

433 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:24.72 ID:4v/V8gYi0.net
恐竜の色がほんまはわからんみたいなもんやろ

434 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:25.52 ID:CJhsHRE0M.net
>>403
ええなそれ

435 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:26.81 ID:0NXaM7UZd.net
三山時代の漫画とかないの?

琉球の歴史調べてたら興味出てきたわ

436 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:31.31 ID:YrgLCMGJ0.net
個人的には
電飾モリモリで再建されること願うで

もう今回燃えたレベルでの復元はどだい無理やから
もうふっきれるべきやで

一年中クリスマスのイルミネーション並みの電飾モリモリにしようや

437 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:37.67 ID:yANoTOx4a.net
>>418
プロジェクトXかなんかでやってなかったか、昔

438 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:42.90 ID:2ULEm+iwa.net
>>430
やっぱ井伏鱒二って神だわ

439 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:51.18 ID:NordPqsJd.net
首里城阯じゃあかんのか?

440 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:55.83 ID:orojLm/Gd.net
>>419
どうでも良かったのがメインやろうな

441 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:12:58.08 ID:ccKQhBnPd.net
>>419
今の千葉みたいにとりあえずブルーシート感覚で手に入った瓦を補修に使ったとか

442 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:03.33 ID:+q8Pas8n0.net
冷静に考えて築30年だかの建物が燃えて泣くってやばいな

443 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:03.70 ID:WG4h9ksU0.net
>>414
今の魂を込めたらええだけやろ
元々考え方が違うんちゃうか?

444 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:20 ID:3q/Q2aTg0.net
とりあえず3Dプロジェクターで映像映しとけば再建せんでええんとちゃうか?

445 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:24 ID:G3GLhTst0.net
カラーベスト葺き替えでええやん

446 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:33 ID:ILju6bZKa.net
まあ別に無くてもいいよね

447 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:36 ID:2ULEm+iwa.net
>>442
そらぼろ家よりも新築が災害で潰れたほうが悲しいやろ

448 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:37 ID:Pb5jDCTOa.net
今から作ればいいのでは?

449 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:37 ID:/enBYxmvF.net
木なんかで作るからみるみる燃えたんでは?
燃えにくい素材でつくれよ

450 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:39 ID:XKCgCqfGp.net
唐澤貴洋が首里城と白川郷燃やしたのは火を見るより明らか

451 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:40 ID:ihi+v1lR0.net
>>419
その時は劣化で黒色になってたんちゃうか?

452 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:13:46 ID:SltPl8KB0.net
>>436
首里城ルミナリエか
ええね

453 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:03.86 ID:ftTKp28T0.net
城なんて戦いのためにあるんやから改造してなんぼやと思うんやけど
元通りじゃないからどうこうとかどうでもええやろ

454 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:05.55 ID:pUedxwp9a.net
>>337
継承より飯の種のほうが大事に決まっとるやん

455 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:05.17 ID:yEB9ojee0.net
俺の考えた最強の首里城また作ればいいやん

456 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:18 ID:2ULEm+iwa.net
>>436
小田原城みたいにプロジェクションマッピングしようや

457 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:20 ID:YIJqcLBhd.net
島袋瓦工場の上丸と下丸やったらあかんのか?

458 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:20 ID:bwhsm7n2d.net
もう吹っ切れてこういう路線で行くのはどうや?

https://www.nec-nexs.com/bizsupli/break/tech/images/img_sf3_01.jpg

459 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:22 ID:2qwbSZyRa.net
>>442
大金つぎ込んで再建したのに30年しかもたなかったんだからそら泣くわ

460 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:23 ID:FXjS0OORr.net
ネオ首里城にしたらええやん

461 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:26 ID:4ikmSP+4M.net
家康と敵対した坊主が寺を元に戻せって要求してきたものの
焼き払って元の原っぱに戻してやった話好き

462 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:37.45 ID:s36z3T6x0.net
また金のむしんしてきそう
それでいて戦争のとき犠牲にされたーとかいつまでもいい続けるんだから韓国と変わらんわ

463 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:39.48 ID:2ULEm+iwa.net
正直首里城なんかより駿府城再現したほうがよくね?

464 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:42.51 ID:TSY8tZIQ0.net
>>416
改修されたのは平成一桁の頃
米軍の画像が発見されたのは2014年だ

少なくとも米軍の攻撃直前の首里城の瓦は黒かったのは歴史的事実

465 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:44.73 ID:gUVl5i7Gd.net
>>419
単純に技術がなかったか
うがった見方をするなら黒の方が日本っぽいやん!と思ったとか

466 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:45.14 ID:+q8Pas8n0.net
>>447
一理あるわ

467 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:46.61 ID:CJhsHRE0M.net
>>436
そういうほうがカネもかからんし人も呼べるしええやんな

468 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:48.55 ID:jUHvzKRC0.net
塗装でそれぽっぽくごまかせばまぁええやろ

469 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:14:56.39 ID:2GX5si9/a.net
大阪城みたいにコンクリートで建て直してもう燃えないようにしたほうがいいだろ
エレベーターもつけて
どうせ過去にも5回くらい全焼して建て直してるんだから

470 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:02.49 ID:txhhHrkIa.net
原爆ドームみたいな感じで素敵やん

471 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:09.74 ID:69bJVG4Qr.net
しゃーない
どうせ今壊れなくてもいつか壊れてたやろ

472 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:14 ID:cfj6f2UE0.net
これが供給能力がなくなるってことだな
伝統工芸系だから「要らない」とか言ってられるけど、
このままアホな緊縮デフレ不況を続けてると、これがダムの建築技術だったり、電柱の建て替えだったりになる

473 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:15 ID:0NXaM7UZd.net
いっちゃん痛いのは建物やなくて展示物の焼失やろ?

474 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:24 ID:4v/V8gYi0.net
>>461
ぐう畜

475 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:27 ID:Ldu9iyVY0.net
ツイカスで「米軍の映像も鮮明な状態じゃないし経年変化した首里城を撮った物で、他の資料を参照すると瓦が赤は間違い黒が正しいというのも事実と異なる」って怒ってる奴おったけどあれってただの逆張りガイジなん?

476 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:35 ID:YrgLCMGJ0.net
>>452
せやで
インスタ蝿目指すべきやで

慶賀使エレクトリカルパレードもやるべきやで

477 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:42.62 ID:69bJVG4Qr.net
>>278
どういう経緯なん?

478 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:44.18 ID:WG4h9ksU0.net
>>459
人の金やしどうでもええやろ
今度もそれで直す気まんまんやし

479 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:46.57 ID:ppxBqiVma.net
なんで伝承してないの?

480 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:15:54.84 ID:USSq7mjPd.net
元々再建ガバガバなんやし最新建築技術投入した建物に作り直せよ

481 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:02.66 ID:GjxHzGJJ0.net
焼き方くらいメモして残して技術の保存に努められないんか

482 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:05.60 ID:s36z3T6x0.net
>>461
一休さんかよ

483 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:23.34 ID:2ULEm+iwa.net
>>480
ほんこれ
屋根が開いてミサイル飛び出したりイージス艦みたいにレーダー防衛機能つけるべきやわ

484 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:25.42 ID:f//F+YRiM.net
>>461
ファッキュー脱糞

485 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:28.13 ID:fYxOfMNpM.net
>>473
国宝級の建物を不手際で消失させた事実に比べたら

486 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:31.51 ID:69bJVG4Qr.net
経年劣化で黒くなるんか?
赤の下は黒みたいな作りなの?

487 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:33.75 ID:0NXaM7UZd.net
ルーブル美術館とか燃えたらどうなんの?

488 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:33.71 ID:cCg6Ba4y0.net
>>419
これが改修前の写真やがとにかく手を入れるべき箇所が多すぎたみたいや
もはや誰も作ってないような瓦を復活させるところまで資金がまわらんかったんやろう
http://www.rekishi-archive.city.naha.okinawa.jp/archives/item3/32027

489 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:34.22 ID:QeX7AytGM.net
原爆ドームみたいに失火ドームにして新しい名所にしたら?

490 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:35.47 ID:ppxBqiVma.net
首里城跡地でいいだろ

491 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:36.64 ID:bwhsm7n2d.net
>>481
職人の家を調べれば、秘伝の書があるかも知らんぞ😀

492 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:49.92 ID:ik1gSGvR0.net
何度も燃えてんだし令和版でええやろ

493 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:50.48 ID:ZOl7GVS50.net
石州瓦でええよもう
赤いし丈夫で流通も安定している

494 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:56.54 ID:SltPl8KB0.net
首里城ナイトプールにクラブ併設
現地の陽キャにはウケそう

495 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:16:56.83 ID:4v/V8gYi0.net
>>472
宇宙開発は既にそうなってるみたいやな

496 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:17:09.84 ID:If51LW950.net
>>481
沖縄にはそんな文化は無いからしゃーない

497 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:17:17.97 ID:CNGYEuep0.net
サンキュー沖縄土人

498 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:17:19.55 ID:2ULEm+iwa.net
>>489
燃えたくらいじゃ名所にならんやろ
焼け跡にもう一発核ぶち込めば新世紀の原爆ドームの完成や

499 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:17:23.10 ID:ymX20Hm90.net
なんか中学の教科書で首里城再建時の瓦職人の苦悩を書いた文があったがあの職人死んじゃったんか

500 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:17:40.26 ID:Md7AlUI80.net
https://i.imgur.com/Z2nLDuq.jpg
一方熊本城は城をサイボーグ化していた

501 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:17:46.50 ID:2ULEm+iwa.net
>>494
沖縄には娯楽ないからええやろな

502 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:17:56.09 ID:PE4m2x670.net
>>464
こんだけ苦労して赤色探したのに
再建する直前のものは黒で元々は何色かわからなくて赤だった時期はあるみたいって
関わった人たち発狂するやろ
まあでも赤の方がカッコええしそれでええんかな

503 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:17:56.13 ID:2qwbSZyRa.net
>>483
シーサー型にすれば完璧やね

504 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:04.62 ID:E105r8zo0.net
カジノでも建てろ

505 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:13.51 ID:If51LW950.net
陸上に作るから炎上するんやぞ
海めいんの観光地なんだから海の中に作ってダイビングスポットにしろや

506 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:14.90 ID:2kdD4HQc0.net
>>475
このスレにもさっきまで居たぞ
首里城の瓦は赤で間違いなく黒と言ってるのはアフィに騙されてる
バカだとか言ってる奴が

507 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:15.65 ID:cpB4kh7b0.net
跡形もなくなるなんてまず無いんやから逆にこの機会を活かすべきやろ

508 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:18.57 ID:eUIh5GVH0.net
無能過ぎて草
土人にもほどがあるわ

509 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:21.04 ID:bwhsm7n2d.net
もともと城ってのは敵を防ぐためのものやし
ミサイル迎撃システム搭載の城もおかしくないよな😀

510 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:22.20 ID:n/HqtBKJ0.net
焼け残った瓦の成分分析したら再現できるだろーが
瓦職人のジジイどもの頭は固いな

511 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:24.40 ID:PQatlVV9M.net
Wikipedia見てたら沖縄戦と琉球大学建造で建物がほとんど残ってなかったとか書いてあったけど大学作るために壊したならもう復元する必要ないやろ

512 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:37.71 ID:PE4m2x670.net
>>488
廃墟やんけ

513 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:38.48 ID:xySx5ntv0.net
真面目な話首里城跡地的な感じで跡地に資料館建てるしかないでしょ再建無理なら、募金はそれに使ったらいいんでない

514 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:42.06 ID:GjxHzGJJ0.net
>>495
宇宙服編める職人が一人しかいないから新しいの作れないとかなんとか

515 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:42.87 ID:161rvFMR0.net
>>500
サンキュー大林組
ようやるわホンマにw

516 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:48.34 ID:zu33vZyda.net
また大阪の業者がわんさか行くんやろなあ
仙台熊本とか被災地に節操無く来るんはいつも大阪やって嫌味言われなあかんわ

517 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:58.84 ID:fYxOfMNpM.net
>>505
本島民「首里城流れてきたンゴwwwwwww」

518 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:18:59.75 ID:W50Oov6R0.net
元のあれも適当に作ったやつなんだろ?

519 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:19:09.07 ID:v0nj6wD00.net
なんで記録してないの

520 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:19:14.30 ID:kWWMjikwM.net
当時の最新技術を駆使した城なんだろ?
今なら現代版沿岸要塞ことイージスアショアやろ

521 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:19:14.83 ID:HxewhXKMa.net
>>419
昭和の改修は沖縄神社として手水舎まで建ててるっぽいし日本風に改修する目的だったかもな

522 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:19:23 ID:4v/V8gYi0.net
>>488
ボロッボロやん

523 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:19:26 ID:bwhsm7n2d.net
>>500
余りにも現代的で草

524 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:19:31 ID:DRp7Z6Yla.net
千葉もそうやけど瓦職人て仕事あるのに人少な過ぎひん?

525 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:19:53.36 ID:pAcHdTyY0.net
京都や愛知の産業技術研究所あたりに協力頼めばそれなりの再現は出来そうだけど
まあ研究開発の時間考えたら数年は必要だろうけど

526 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:01.94 ID:69bJVG4Qr.net
https://i.imgur.com/8Ub5dMO.jpg

527 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:03.20 ID:cfj6f2UE0.net
>>479
金にならんから。こういうの守るためにも予算が必要
小泉から始まったアホな緊縮でどこも予算削りまくりだから、そこそこ優遇されてそうな沖縄とは言えこういう所は一番に削られてるだろ
実際にこの技術がいるかいらんかは俺には分からんが、「削れば削るほど偉い!」の狂気の政策を続けてる日本だと必要なものも削られまくってるな

528 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:04.56 ID:n/HqtBKJ0.net
>>488
何これ?
焼け跡なの?

529 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:12 ID:+q8Pas8n0.net
首里城明治ver.←消失

首里城平成ver.←消失

首里城令和ver.←これをみんなで考えよう

530 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:14 ID:YrgLCMGJ0.net
>>502
それでええと思うで

日本人皆琉球のイメージは慶賀使送ってた頃の琉球やから
朱塗りの時代があったのを再現したのが燃えた首里城やしな
インスタ蝿もするしな

どうせもう燃えたわけやしふっきって開き直って
現代工法も加えてバリバリ再建すべきやで

531 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:22 ID:UgzGw5EpM.net
そもそも戦争で焼けたやつなんで92年?まで放置してたん?
50年近く放置して作り直す時に当時の資料ないから適当に作るとかアホやん
あと戦前のやつも大昔の初代のやつとは作り違うってもうその変の公民館と価値同じやん

532 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:27.95 ID:s36z3T6x0.net
外人YouTuberも言ってたで
改築してキレイに整然としたお城より
震災のときに崩れたお城のほうが現実感があって好きだって

533 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:41.72 ID:WgM6F2LJp.net
戦後に再建してるのに何でデータ残ってないんか?
おかしいやろ

534 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:44.69 ID:2qwbSZyRa.net
いっそこんな感じでスマホでAR首里城でも見れるようにしとけばええやろ
http://ar.entaworks.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/c4342d9db69f6e9ebfe23316d906941b.png

535 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:47.48 ID:YIJqcLBhd.net
>>524
需要の減少と高齢化や
和風の瓦触れる職人が年々減ってる

536 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:50.31 ID:v1fk8lcQD.net
>>524
仕事あるけ?
最近の新築の家なんて瓦ないで

537 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:20:56.83 ID:CJhsHRE0M.net
>>510
やりたくない言い訳しとるんやろな
まあ気持ちはわかるけどな
めんどくせえわ叩かれるわでやってられんやろし

538 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:02.35 ID:ik1gSGvR0.net
>>524
最近の新築はみんな瓦使ってないしな
売電ソーラーパネルの時期に終わったわ

539 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:06.47 ID:If51LW950.net
>>524
工場で大量生産した方が安いし強い瓦出来るからしゃーない

540 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:08.17 ID:WEjF54dsr.net
土人の発展途上国なんやからそら無理やろ
日本が直してあげるのが筋

541 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:10.54 ID:1dKYw6Lc0.net
>>500
これ解体して建て直したほうが早いんちゃうか

542 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:18.43 ID:V/FxwQKw0.net
あんな閉鎖された島なのに自分たちの技術すら伝達出来んのか

543 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:23.26 ID:skAmnvlj0.net
>>324
安すぎて草
一軒家より安いやん

544 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:30.16 ID:PQatlVV9M.net
>>488
こんなボロボロなのに日本軍はこの下に地下壕作って立てこもるとか正気の沙汰じゃないな

545 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:32.13 ID:69bJVG4Qr.net
この本読む限りやっぱり文献資料だけじゃよくわからなかったようだけど
https://i.imgur.com/HqKbXpv.jpg
https://i.imgur.com/2mHLIgD.jpg

546 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:37.71 ID:F1LHha17d.net
>>177
やっぱり沖縄って昔から雑魚かったんやな

547 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:49.30 ID:eUIh5GVH0.net
>>532
なんでそんなどこの馬の骨とも分からんやつの言うこと聞かなあかんねん

548 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:21:56.53 ID:nGA89xHUr.net
タワマンにしたらええんちゃう
どうせ元の首里城も完全復元したわけやないんやろ
時代の流れや

549 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:08.00 ID:8IuVJWkj0.net
中国から輸入すれば?沖縄の瓦やったたあっちの技術やろ多分

550 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:09.51 ID:W50Oov6R0.net
>>533
公的なデータ残すようにしたのって本当に最近だからな
NHKのアーカイブですら20年前は辿れない

551 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:12.99 ID:YrgLCMGJ0.net
>>512
日本全国の城の天守閣も似たようなもんやったからなぁこの時代
当時の人間からすれば城なんてダサくて古い建物で邪魔なだけやし

552 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:16 ID:6D3hE8h00.net
当時を再現とか言うとなんか良いことしてるみたいに聞こえるけどただ過去の遺産に執着してるだけなんよね
見映えだけ良ければええやろ

553 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:17 ID:zcS83rLO0.net
>>534
これでええわな

554 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:24 ID:ihi+v1lR0.net
>>546
雑魚じゃなきゃ日本に飲み込まれてへんやろ

555 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:26 ID:CJhsHRE0M.net
>>287
かっこいい

556 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:29 ID:VtuwdPrTp.net
300m級の新首里城建てようや
本来はこんな感じの高層ビルやってなんjで見たし

557 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:33 ID:pAcHdTyY0.net
>>524
単価安いから

558 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:42 ID:WG4h9ksU0.net
>>529
10年くらいでなくなっていいから低コストでスピード工法も取り入れたい

559 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:22:52 ID:DRp7Z6Yla.net
>>535
悲しいなぁ

>>536
千葉とか穴だらけやない?
補修とか言い値状態って聞くけどなぁ
普段の仕事が無さすぎて確かにヤバそうか

560 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:01.20 ID:PQatlVV9M.net
>>177
真ん中のシーサーだけ割とかっこいいけどそれ以外は廃墟やな

561 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:04.07 ID:43sXFGXn0.net
どうせ元のように復元できんから再建しなくてええやろ

562 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:06.95 ID:CNGYEuep0.net
ほんまスカッとジャパンやなw

563 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:10.96 ID:69bJVG4Qr.net
>>488
燃やされる前から焼跡みたいやな

564 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:19.10 ID:jWED1Zrt0.net
首里ドームにして球団移転させよう

565 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:28 ID:161rvFMR0.net
>>543
せやけど足場を城の形に組んだだけやでw
https://pbs.twimg.com/media/DQlgy30U8AA5l-x.jpg

566 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:35 ID:PE4m2x670.net
>>524
うちの近くは30年前まで瓦よー作ってる地域やったらしいけど
需要なくて壊滅したぞ

567 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:42 ID:pAcHdTyY0.net
>>550
アーカイブも金かかるからな
今はデジタル化できるからスペースの問題は減ったが

568 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:47.82 ID:mTr3d7Lt0.net
今まで部分修理とかも無かったのかよ
完全放置とか沖縄らしいな

569 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:48.50 ID:v1fk8lcQD.net
鉄筋コンクリートにしてエレベーターとエスカレーター付けて

570 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:51.79 ID:2j4gQCRP0.net
紫禁城レプリカ置いといたらええんちゃう

571 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:52.53 ID:nGA89xHUr.net
今はマイクラで作ったような豆腐ハウスが増えてきてるしなあ

572 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:23:54.47 ID:86D0xbDX0.net
なんかすげぇ壮大なプロジェクトみたいに言ってるけど燃えたレプリカをまた作るだけじゃん
大体似てりゃええやん

573 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:04.99 ID:Md7AlUI80.net
>>544
そりゃ下は石垣に固い岩盤があるし場所も高地で最高やしな

574 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:06.98 ID:iyZNa6Em0.net
>>337
新しい技術できたら消えて当然
観光重視でなんでも元に戻す現代が異常

575 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:25.43 ID:zcS83rLO0.net
こんなもん建材と工法こだわらんかったら同じもんクッソ安く1年かからず建てられるんやで

576 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:31.73 ID:XvreHJMn0.net
ソープ建てようぜwww

577 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:33.10 ID:2qwbSZyRa.net
>>564
オリックスあたりでええか
ヤクルトはあれはあれで在京の他球団ファンの需要満たしてるし

578 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:35.29 ID:YrgLCMGJ0.net
ちなみに日本の瓦はロシアで人気やで
寒さ暑さに強いからな

579 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:36.57 ID:ppxBqiVma.net
>>527
小泉親子最低だな 滅べばいいのに

580 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:36.52 ID:2jSlGZhIa.net
東武ワールドスクウェアに再建させようぜ

581 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:44.79 ID:jWED1Zrt0.net
瓦ってなんの役割あるんや?

582 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:45.85 ID:I3rChz8u0.net
30年で職人死滅は草

583 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:24:46.68 ID:WT9Obidp0.net
いらんやろ、模型にしとけよ

584 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:09.91 ID:4zNmoEM70.net
再建できないならしゃーないな
寄付も打ち切りやね

585 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:20.41 ID:DRp7Z6Yla.net
>>539
材料仕入れは安くても工賃とか危険手当みたいなもんで食えそうやけどな
それより鳶職とかの方が給料良いんかもな

586 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:30 ID:fcCrvzJx0.net
首里城の模型売り場にすればええな

587 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:32 ID:UEbIGD5b0.net
ザハにデザインしてもらえ

588 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:34 ID:2ULEm+iwa.net
>>578
いうほど"日本"のか?
中国のやろ

589 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:38 ID:mQMTRcJUd.net
なんでそんなガバガバ保存なの?

590 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:39 ID:6jg15nRH0.net
木造建築でペンキで赤く塗ればええんちゃう

591 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:49.03 ID:CrRlQqXWd.net
>>565
段ボールぐらい張ってや

592 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:55.77 ID:1MxeQwNI0.net
シンボルいうても再現やろ
焼け跡は残しといて空いてるスペースに記念館でも建てたら

593 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:58.19 ID:mtL/P0yP0.net
>>500
かっこE

594 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:25:58.16 ID:ugjl9gEmK.net
これってボッタクリ建築して証拠隠滅の為に資料廃棄してたんちゃうか?
比較する建築無いし中抜きしまくったりしてそうやろ

595 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:26:01.25 ID:YrgLCMGJ0.net
>>565
変なもん建てるよりインスタ蝿するからええやん
こっちの方がコンクリ天守閣よりよっぽどええわ

596 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:26:05.22 ID:CJhsHRE0M.net
>>574
いらん技術だから自然に消えたわけやね

597 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:26:12.68 ID:43sXFGXn0.net
>>488
なんやこれぼっろ

598 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:26:19.78 ID:UB1sxsIA0.net
耐熱素材で再建すればいいじゃん

599 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:26:26.30 ID:YIJqcLBhd.net
>>581
昔の建物なんかは基本見栄のためのもんや

600 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:26:32.23 ID:DRp7Z6Yla.net
>>566
これから毎年巨大台風来るし復活あるで

601 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:26:33.54 ID:TF8UDqkgF.net
明治政府によって日本の城が破壊されてで大量の歴史的、美術的遺産が失われたからな

602 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:26:40 ID:s36z3T6x0.net
首里城って中国の建物っぽいしな
色もドサクサに紛れて赤って言ったのはそのへんの政治やろ

603 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:26:46 ID:v1fk8lcQD.net
>>581
屋根を重くすることで台風に耐えたり
直射日光で室内が熱くなるのを防いだり

まあ今はもっとええのあるからな

604 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:26:57 ID:69bJVG4Qr.net
それより燃える前に中にあったであろう文化財はどうなったん?

605 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:02 ID:bn3q0Bjz0.net
そもそも瓦の色違ったんやろ
もう一から違うの作れよ

606 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:09.13 ID:D2Y0sOe/0.net
トライアスロン会場にでもしたらええ

607 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:09.87 ID:+A3ad9Bbr.net
ようわからんけどなんで知識の伝承ミスったんや?

608 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:21.59 ID:YrgLCMGJ0.net
>>588
日本メーカーの瓦がロシアで大人気やで
最新のやつは軽量な上伸び縮みも少なく頑丈で空気遮断かなりしてくれるからな

609 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:28.84 ID:u7QgfwW50.net
>>550
NHKはフィルムからテープに変わった初期
テープ高いからって放送終わったマスターテープを
上書きして再利用しとったからな
失われた作品が多すぎる

610 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:39 ID:zcS83rLO0.net
文化財のレプリカ再建に新素材使っちゃいかんて決まりないやろ
最新科学建材使えや

611 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:42 ID:lwGc2J2ZM.net
答えろ瓦ゥー!

612 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:47 ID:UB1sxsIA0.net
左翼と右翼がここぞとばかりにお互いに責任擦り付けあってて気持ち悪かった

613 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:55.00 ID:xPg5Du9p0.net
跡地にQRコード貼ってAR首里城でええやん

614 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:56.68 ID:YIJqcLBhd.net
>>608
どの瓦が売れてんの?

615 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:57.02 ID:pAcHdTyY0.net
>>596
需要があるなら誰かが再現して復活する

616 :風吹けば名無し:2019/11/05(火) 16:27:59.71 ID:2YE+bGzM0.net
>>1
やっぱ瓦の色は分からんかったらしい・・・w
再建した本人が言ってる


瓦職人として再スタートを切った奥原さんのもとに、首里城復元の話が舞い込んだのは
それから10数年経ってからのことでした。しかし、200年前に建てられた首里城の赤瓦の色を
これだと断定できる人は誰もいません。
首里城復元でもっとも苦労したのが、赤瓦の色だったと奥原さんは当時を振り返ります。

「小さい頃首里城で遊んだとか、住んでいたというお年寄りが集まって、色彩委員会とか彩色委員会とかがあったんだけど
ひとりは真っ黒という人もいるし、ひとりは灰色という人もいるし、赤かったという人もいる。
10名が全部違ってた」。

奥原さんたちが調べた結果、黒瓦は120年前にすでに焼かれなくなっており、首里城の復元にあたっては
120年前の形式に戻そうということで赤瓦が使われたそうです。

>>https://www.kansai.co.jp/friends/seikatsu_saito/tatsujin/01/02_1.html

総レス数 616
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★