2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おすすめの自動車学校(車校)(自練)をあげるスレ

1 :風吹けば名無し:2019/10/24(木) 21:53:44.02 ID:AQ4ruYJR0.net
はい

2 :風吹けば名無し:2019/10/24(木) 21:53:58.58 ID:XMlexu3yd.net
ここなんjやでクソガキ

3 :風吹けば名無し:2019/10/24(木) 21:54:01.66 ID:PlkKJLH3p.net
新型レヴォーグ降臨! スバルがレヴォーグ・プロトタイプを発表【東京モーターショー2019】

走る愉しさをさらに追求した新型レヴォーグ。今回発表されたのは2020年後半にデビュー予定モデルのプロトタイプ。
「誰もが自分の意思で、運転をどこまでも愉しめる未来」を追求。現代は自動運転化に進んでいるのだが、その中にあってもこれまで同様に「安心と愉しさ」をコンセプトに開発が続けられる。
高剛性化を図るべく、プラットフォームは第5世代のインプレッサ(2016年)から継承されたSUBARU GLOBAL PLATFORMを用い、さらにフルインナーフレーム構造を採用している。
そして新開発の1.8?水平対向4気筒ターボエンジンは希薄燃焼システムを採用し、燃費性能を高めている。
新しいデザインコンセプトは「BOLDER」(bold : 大胆な、果敢な)で、「意のままにクルマをコントロールする愉しさ」や「今までに経験したことのないアクティビティに向かってやチャレンジしてほしい」という思いを込めたという。
通常、デザインコンセプトとは造形を示すことばとなるのだが、スバルは新型レヴォーグに対して、使う人に対する思いとしてのコンセプトを立ち上げた点が、極めて面白い。
先代に対する特徴は、デザイン手法の点からも小さく、コンパクトに見せることに意が払われている。
またアイサイトも新設計となり、新開発のステレオカメラに加えて、360度のセンシングを実現するべく、4つのレーダーを装備する。
これによって、プリクラッシュブレーキの作動範囲を、見通しの悪い交差点での出会い頭や、右左折時にまで拡大することができたという。
さらにGPSに加えて、準天頂衛星「みちびき」を介して自車位置を正確に特定、高速道路上での道路形状を把握し、カーブ前減速や渋滞時のハンズオフ走行支援などを実現している。
さらにスバルで初採用となるコネクティッド技術として、大きな事故ではクルマから自動警察や消防署に自動通報を行なう。また、ドライバーが体調不良になった時などには、ボタン一つでコールセンターに連絡する機能も備えた。
https://motor-fan.jp/images/articles/10012029/big_main10012029_20191022161948000000.jpg
https://motor-fan.jp/images/articles/10012029/big_1921266_201910221623080000001.jpg

4 :風吹けば名無し:2019/10/24(木) 21:54:19.93 ID:9cb5RL1V0.net
伊那

5 :風吹けば名無し:2019/10/24(木) 21:54:22.41 ID:L3yTO3W10.net
どこでもええよ🤣

総レス数 5
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200