2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武蔵小杉の"今"に迫った

1 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 22:05:42.02 ID:ux/CkF/hr.net
──台風被害から約2週間あまりがたち武蔵小杉には普段と変わらない風景が流れるものの、日常には爪痕が深く残る。武蔵小杉タワーマンションの"今"に迫った。

エントランスホールに訪れると一番始めに目につくのは、ホワイトボードにでかでかと書かれるトイレの使用法に関する注意事項だ。住人によると、電気も水道も未だに使えずトイレは共同のものを使用することになっているという。

「半分くらいの住人はマンションから出てしまい、身内の家やすぐ前にある『リッチマンホテル』に泊まっています。」(70代女性)

2 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 22:05:53.16 ID:ux/CkF/hr.net
■被災マンションの価値について

下がってしまった資産価値が回復するには、どのくらいの期間がかかるのだろうか。

「各マンションが早々に対策し、自治体の治水事業と連携して安心安全をアピールすれば、4〜5年かけて需要は回復するでしょう」(玉井氏)

実際、'11年3月に起きた東日本大震災で『新浦安』や『幕張エリア』は地盤が液状化したことで不安を招いたが、現在では需要が戻っているという。


セレブリティなタワーマンションの輝きが戻る日はそう遠くないだろう。

3 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 22:06:22 ID:eTNbAdew0.net
ホテルの名前で草

4 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 22:06:29 ID:sQ7M3B9/d.net
くさそう

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200