2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

木星とかいうくっそ怖い惑星wwwwwwwwww

1 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:37:20.73 ID:Jv8cnRYo0.net
ほんと不気味や… 
http://imgur.com/PAVtHvx.jpg 
http://imgur.com/mriWrew.jpg

2 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:37:45.32 ID:03ey2/hG0.net
目ついとるしな

3 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:37:57.80 ID:v27rjlas0.net
いや別に

4 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:38:19.47 ID:Qtr9Ntxv0.net
マーズマズこわいな
木星なだけにwwwwwwwwww

5 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:38:24.32 ID:eZzgOhC9a.net
ワイの方が怖いで

6 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:38:28.23 ID:5vWpiYyYr.net
はえー明らかに地球にはないデザイン

7 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:38:39.80 ID:OCss4bZ3d.net
>>1
マグロさんやん🐟

8 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:38:53.32 ID:PP1ogHTe0.net
目って消えるらしいなあ
寿命数万年やったっけ

9 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:39:02.71 ID:s0F+ZMGXM.net
ガスで手に入れた偽りの体積

10 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:39:09.93 ID:tm2WFoxl0.net
JBOYの母なる星

11 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:39:12.29 ID:BwWMfcysa.net
中どうなっとるんやろなあ

12 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:39:30.71 ID:Y9/UuxID0.net
縮退炉のコアにしようぜ!

13 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:39:31.30 ID:k9e1tMCYr.net
バームクーヘンみたいでおいしそう

14 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:39:40.03 ID:Zl7t6VuRF.net
なんでストライプ柄になったんや?

15 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:39:47.26 ID:IKYrDk/xa.net
全てを吸い込む

16 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:39:53.84 ID:vkjrWDh60.net
星がガスからできているというのがどうもピンとこない

17 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:39:54.64 ID:3U8McwO4d.net
お、Jか?

18 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:40:00.41 ID:X00ztNLN0.net
>>4
はい!アルトじゃーないと!

19 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:40:24.30 ID:sOGZHtRDp.net
ジュピター民やぞ

20 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:40:25.00 ID:kcYgSLoJ0.net
>>12
トップをねらえかな?

21 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:40:29.02 ID:ptk9wT07a.net
水星がぶつかる云々の時のニュースマジで怖かった

22 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:40:38.84 ID:3ZYKE8u70.net
木星はとんでもない嵐なんやろ?ホント好き

23 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:40:41.69 ID:PP1ogHTe0.net
ガスが圧縮されて固体の核って意味わからんぞ

24 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:40:47.51 ID:N2uFZ+rDd.net
中になんJ民がぎっしりつまってるらしい

25 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:40:49 ID:aGRFZssoa.net
>>4
マーズは水星定期

26 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:40:52 ID:DXgKehx8r.net
琴乃の乳首みたいやな

27 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:40:58 ID:etbMbilfa.net
最近の研究では木星にも大陸があるのではと言われているんやぞ
木星の重力と木星の大気のガスの浮力が拮抗する高度があって、重力で引き込んだ隕石などがそこで混合し浮遊大陸となっているらしいんやで

28 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:41:25.66 ID:5vasCF/s0.net
J民の母星

29 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:41:25.89 ID:kkC/ViLg0.net
>>25
土星な

30 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:41:54.11 ID:etbMbilfa.net
もしかしたら、木星の大気に順応した何かがいるかも知れへんな…

31 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:42:10 ID:xJLqXJgN0.net
ワイらと全く違う"生き物"がいてもおかしくない

32 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:42:27 ID:aGRFZssoa.net
>>29
せやったか
そこらへん紛らわしいわ

33 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:42:41.36 ID:vkjrWDh60.net
セーラームーンのエロ同人はまこちゃんが一番抜けるよね

34 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:42:49.82 ID:oaACGiwTa.net
>>31
いやおらんやろ

35 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:43:02.30 ID:kcYgSLoJ0.net
>>27
これもうRPGやん、、、

36 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:43:04.57 ID:EN/GOjnA0.net
皮蛋?

37 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:43:04.88 ID:bz5KvPckM.net
木星の中に入ってみたいンゴねぇ…

38 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:43:15.83 ID:PP1ogHTe0.net
衛星が水星より大きいとか水星の立場無いやろこれ

39 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:43:20.20 ID:YthV/NdR0.net
地球のメイン盾だぞ
死ぬ程ありがたい星だぞ

40 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:43:22.93 ID:IKYrDk/xa.net
>>27
浮かんどんのか!?

41 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:43:32.13 ID:sOGZHtRDp.net
昔の想像上のイラストだと
クラゲみたいな骨のない生き物が浮かんでいるの見たな
超重力で骨格は無理とかなんとか

42 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:43:37.00 ID:JAy+V6g90.net
風が凄すぎてやばいんやろ想像できんわ

43 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:43:55.06 ID:2bWOR/pG0.net
>>27
宇宙の研究って面白そうだよな、自分の存在がゴミみたいに感じそうだけど

44 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:44:12.37 ID:CqW8BeqB0.net
セーラージュピターでしこれるか?

45 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:44:32 ID:NrSaYQlaa.net
>>16
ものは回転すると発生する力にしたがって核を中心に円〜球で纏まるようになってるんや
地球もこの法則に従って土が纏まってできた星なわけやな

纏まるものが個体なのかガスなのかの差や

46 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:44:34 ID:yDvzZwmea.net
木星を文カスわいにわかりやすく教えてくれや
まず作りかた

47 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:44:36 ID:VhCVCIc2a.net
ずっと強烈な風が吹いてるのって木星やっけ
実質なんJやろ

48 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:44:48.17 ID:SxcRu0Ic0.net
>>27
スゲえ世界やな

49 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:45:03.77 ID:bf8ybb1K6.net
なんJと木星ってどういう関係なんや

50 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:45:12.82 ID:z6qvTVQ+0.net
木星帰りの男

51 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:45:18.14 ID:Fgq3dctj0.net
宇宙の研究って楽しそうやけど確定事項なかなかないから達成感なさそうやな

52 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:45:26.21 ID:5Wz6CN1bM.net
>>49
母星やで

53 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:45:28.74 ID:yDvzZwmea.net
>>49
なんjのjはジュピターのj

54 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:45:40.58 ID:vkjrWDh60.net
>>44
デカ女は一定の需要あるんや

55 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:45:47.85 ID:57uhXPt2M.net
こっち見んな

56 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:45:48.32 ID:TL78didW0.net
めちゃくちゃ軽いんやろ?
ワンパンで倒せるわ

57 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:46:12.38 ID:sf3hogF3a.net
不思議.netにまとめられそう
いつも楽しみに読んどるから頑張ってくれやで〜
うしみつが管理人変わってダメになったから重宝しとる

58 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:46:19 ID:eBwDhD4mr.net
大気のある衛星持っとらんかった?

59 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:46:23 ID:GRj3Hxl5d.net
ワイのほうが強い

60 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:46:28 ID:B4Mzih07r.net
>>1
空にこんだけ大きく惑星見えればめっちゃワクワクするやろなぁ
なお現実は月が最大の模様

61 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:46:33 ID:PP1ogHTe0.net
>>41
何食ってるんやろ

62 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:46:38 ID:Amz4UBvj0.net
>>45
はえ〜わかりやすい

63 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:46:40 ID:g6aHGkwXa.net
なんかアフィリエイトっぽいスレだな🤔

64 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:46:42 ID:sWy2o6ogd.net
木星の大きさは地球1400個と同じなんて怖すぎへん

65 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:46:43 ID:CcnlIjJy0.net
>>57
あれ読むだけで管理人に金入るのか?

66 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:46:55 ID:WXfn/rZh0.net
木星の台風そのうち消えるらしいな

67 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:47:04 ID:EjB73cojd.net
いなかったら今頃地球無いけどな

68 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:47:13.07 ID:EZ39BsIh0.net
木星って住めるんか?

69 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:47:19.56 ID:en8qHBcAp.net
>>44
余裕やろ

70 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:47:33.87 ID:wag6JtmWd.net
ガス出てきてるんやろ?吹けば飛びそう

71 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:47:37.72 ID:tDKZZZU/0.net
>>67
隕石受け止める盾になってくれてるんよな

72 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:47:51.59 ID:ySAGh1pJ0.net
>>32
金星やで

73 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:47:54.39 ID:g8HQEIPE0.net
なんJ民の母星やからな

74 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:47:56.41 ID:qmCf6C/60.net
なんでガスが宇宙の中で集まっとるんや

75 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:47:58.39 ID:4grUVYH20.net
>>45
遠心力より強いんか?

76 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:48:04.29 ID:tDKZZZU/0.net
>>44
は?

77 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:48:11 ID:qtYy+Ry1M.net
木星って普通に見えるんやな
最近始めて知ったわ

78 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:48:30.31 ID:cpejN/b2d.net
>>23
ドライアイスみたいなもんやないの

79 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:48:44.31 ID:2xSHw0m/0.net
天王星海王星のワンランク上の星っぽさ凄い

80 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:48:46.84 ID:LQt11TNSa.net
なんJ民が住んでる惑星や

81 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:48:56 ID:lcG9+r/d0.net
その身体は木で出来ていた

82 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:48:58 ID:XPcNTbQwr.net
強制収容所があるんやろ

83 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:49:09 ID:VN8HCdLIa.net
木星帰りってかっこいいよね

84 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:49:18.94 ID:Q52R1oac0.net
ガスの中に基地があるで

85 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:49:33.27 ID:wag6JtmWd.net
シロッコって木星のレポート残してないんか?

86 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:49:38.76 ID:1PA/C52Zd.net
>>67
こいつのせいで隕石が太陽系外から来てるんちゃうかみたいな説も出てきたぞ

87 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:49:39.71 ID:c3PB9+Nu0.net
ガスを引き付けるのが木星
カスを引き付けるのがなんJ

88 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:49:41.79 ID:tDKZZZU/0.net
>>79
水平に自転してるとか意味わからん

89 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:49:47.38 ID:6kfhU1H6d.net
火つけたら爆発するンゴwwww

90 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:49:58.07 ID:CcnlIjJy0.net
こんなのを爆弾にしようとする発想が凄い

91 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:50:09.43 ID:27qYqWYsd.net
>>64
東京ドーム何個分や?

92 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:50:11.64 ID:Q52R1oac0.net
>>86
なんか草

93 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:50:13.53 ID:PP1ogHTe0.net
>>86
疫病神やったんか

94 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:50:14.22 ID:mYwdYsnv0.net
木星がおるから地球に隕石降ってこないんやろ?

95 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:50:22 ID:7FXKQ4ofM.net
知らん間に衛生の数増えてるよな

96 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:50:44.51 ID:5Wz6CN1bM.net
>>86
マッチポンプやんけ

97 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:50:50.80 ID:acBTA55X0.net
>>94
これ

98 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:50:51.48 ID:r+KfYMWmd.net
>>87
言おうと思って来たのに

99 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:02.99 ID:V3Ag38EuM.net
アンチ乙
プレデター住んどるから

100 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:03.54 ID:tDKZZZU/0.net
>>86
自演じゃん

101 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:06.02 ID:cru04o+00.net
最近衛星の数土星に抜かれたよな

102 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:10.92 ID:/9BxZt5xa.net
てか真上からこんなふうに見えへんやろが
絵じゃん

103 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:20.23 ID:9w6W5t2kd.net
木星は太陽系の掃除機なんか?

104 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:21.18 ID:qznnOFH6a.net
木製に隕石落ちてもガス惑星だから貫通して出ていくであってる?

105 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:26.95 ID:+JCLfwaG0.net
太陽系内を大移動してた説もあるらしいな木星

106 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:27.51 ID:g82zfoAh0.net
>>86
自演野郎じゃん

107 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:29.84 ID:SxcRu0Ic0.net
>>86
マッチポンプやん

108 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:34.67 ID:X1dJl7Oa0.net
>>1
中から空を見上げたらどう見えるんや?

109 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:42.09 ID:74CEhwBV0.net
火星の方が怖い

110 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:47.27 ID:9C8ILrKYM.net
大赤斑が見れるのもあと数十年という話

111 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:53.24 ID:ldDfS4Zcd.net
>>86
あほやん

112 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:51:53.28 ID:Z7RCf5wKa.net
プロパンは高いから都市ガスで頼むわ

113 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:00.80 ID:Y9/UuxID0.net
重力に耐えうるくらい強靭な骨格と腱もった生物がいたら…

114 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:01.24 ID:kZlKsuJyp.net
オズマ

115 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:06.54 ID:LswmBWJH0.net
なにが?

116 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:10.97 ID:ld9rZKyx0.net
我らが故郷

117 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:18.82 ID:f7sZJpFHa.net
なんで地球からこんなデカく見えとるんや

118 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:19.95 ID:PP1ogHTe0.net
>>110
そんな短いんか寿命

119 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:27.77 ID:ldDfS4Zcd.net
地球だけこんなに完成度高くて生命も存在してるのは偶然なん?

120 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:28.88 ID:c3PB9+Nu0.net
衛星って20個くらいのイメージだったけど79個以上もあるのかよ

121 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:36.69 ID:VGIXMD38p.net
探査機が突入したのは土星やったか?

122 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:37.51 ID:2xSHw0m/0.net
>>110
キミ死ぬんか?

123 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:43.80 ID:IWG1wz7Z0.net
sfで人類が進出したりしてるけど居住できる環境なんけ?

124 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:53.37 ID:sf3hogF3a.net
>>65
基本アドブロ入れて見とるからようわからん

125 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:52:59.81 ID:BRY/mapnr.net
1日が約10時間で終わる星

126 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:53:10.95 ID:4grUVYH20.net
>>86
来るか来んかわからんやつを放置するよりあえて来させておいて木星で処理する方が安心やろ
害獣駆除みたいなもんや

127 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:53:14.00 ID:ymHI2uHwd.net
ここはなんでも実況ジュピターやぞ

128 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:53:18.91 ID:P9eUfi43p.net
初めて「ガスでできた惑星があるで!」って発表したやつガイジ扱いされたんやろうな

129 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:53:31.90 ID:6WLt7oGlH.net
>>119
地球の環境に合うように人類が生まれただけやぞ
水とか酸素を猛毒に感じる生物なら地球なんて地獄やし

130 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:53:35.99 ID:xfdBCaOBd.net
>>119
学者いわくバラバラにした時計を海に投げてそれが海の中で勝手に組み上がるくらいの確率らしい

131 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:53:43.48 ID:zvHHhfr50.net
>>119
生命体がいる星は存在するだろうけど確認するすべが無いからな

132 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:53:44.65 ID:lcG9+r/d0.net
その体は木で出来ていた

無限の木製!!アンリミテッドツリーワークス!!

133 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:53:47.67 ID:tDKZZZU/0.net
>>123
実は金星が一番現実的とか
もちろん地表には住めんけど

134 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:53:48.74 ID:bisslIeN0.net
木星には住めないだろうけど衛星に住んでみたいわ
どんな景色なんやろ

135 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:54:06 ID:twK/kNly0.net
見た目から熱いのか寒いのかもようわからん
太陽から遠いってことは寒そうやけど気体ってことは熱いんか?

136 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:54:10 ID:jZ8qShi0M.net
行けてもないのにこんな情報で木星知った気になるってロマンないよな

137 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:54:15.38 ID:QEwY2G4q0.net
>>126
誘蛾灯みたいやな

138 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:54:38.49 ID:IKYrDk/xa.net
モノリスあるんけ?

139 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:54:41.48 ID:PP1ogHTe0.net
>>130
投げる回数が桁違いなんやな宇宙って

140 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:54:42.98 ID:Q6lhfST80.net
入浴中水面に逆さに浮かせた桶におなら貯めて水中から桶内に鼻だけ出して呼吸する遊びをジュピターって呼んでる

141 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:54:45.66 ID:IWG1wz7Z0.net
>>133
一番ポピュラーな火星じゃないんか

142 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:54:47.45 ID:ukRFGmM4M.net
木星帰りさんバカみたいじゃん

143 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:55:11.08 ID:qmCf6C/60.net
>>119
人が壁に向かって行って透き通る確率と同じらしい

144 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:55:17.12 ID:cUKmlsYJd.net
>>135
ほとんど軽元素やろ
極寒やと思うで

145 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:55:17.53 ID:5sALn5mn0.net
>>86
太陽系外というかオールトの雲や

146 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:55:18.75 ID:QFkBT3g50.net
>>27
るろ剣で似たような理屈で二段ジャンプしとったな

147 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:55:20.69 ID:bWxhZlqOp.net
>>1
   
https://i.imgur.com/eFEjD9k.jpg
https://i.imgur.com/QFIQvSH.jpg
https://i.imgur.com/vE4PMi9.jpg
https://i.imgur.com/sKdgj15.jpg
https://i.imgur.com/oZqz6Zx.jpg
https://i.imgur.com/JPo0D8Q.jpg

148 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:55:33.16 ID:PP1ogHTe0.net
エウロパには住めるって映画で言ってたで

149 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:55:36.76 ID:vYqKKmGCM.net
土星は格好いいのにこいつは何やねん

150 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:55:50.37 ID:AuX2ZEn/0.net
>>94
らしいけどそのせいで余計な隕石も引き付けててたまにその破片が地球の近くに飛んでくんだってな

151 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:55:56.52 ID:WEZ3ccc60.net
>>45
ガスの星には着地できないんか

152 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:01.73 ID:mZSBYA0n0.net
木製ってダサいよね全てが

153 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:03.39 ID:CqW8BeqB0.net
やっぱセーラージュピターじゃ抜けんよな

154 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:11.28 ID:w8UjWns00.net
生物が存在する確率すらとんでもない人間とかいう訳の分からん生物が生まれるのすごいわ

155 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:12.18 ID:lxwfEU2p0.net
>>27
なんやそれ
気になるわ

156 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:15.96 ID:NYjT18LBp.net
sfだと木星の衛星に入植して本星のガスを資源として生活してたりするけど可能性ある?

157 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:17 ID:9w6W5t2kd.net
大赤飯って何でできてるんや?

158 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:19 ID:QWAECgqW0.net
火星移住計画どうなったん

159 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:31 ID:1Z9T57GIM.net
なんj発祥の地といわれているんやで

160 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:44 ID:CcnlIjJy0.net
トップを狙えの話を誰もしてくれないのは悲しい事だよ

161 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:46 ID:tDKZZZU/0.net
>>147
後ろ2枚凄く気持ち悪いな

162 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:56.75 ID:R5AO79Rfa.net
>>44
しこれないのは一番外の三人だけだぞ

163 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:56:57.70 ID:cUKmlsYJd.net
>>141
火星は重力加速度の問題がでかいと思うで
オルガも本来地球きたりしたら地面へばりついたまま立てんはずやし

164 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:08.30 ID:r+KfYMWmd.net
>>157
餅米

165 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:17.52 ID:2xSHw0m/0.net
ピテカントロプスになる日は近づいとるんか?

166 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:19.36 ID:PP1ogHTe0.net
>>147
不安になるなあ
キモいわこいつ

167 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:21.39 ID:e5IzA9av0.net
木星のガスってなんか使い道あんのけ?

168 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:26.67 ID:Q52R1oac0.net
>>27
そこに基地があるで

169 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:28.47 ID:ySAGh1pJ0.net
>>143
何がどうなったらすり抜けられんねん

170 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:28.79 ID:9ZrlnJveM.net
ガスでできてるって聞くけど木星の奥深くには小さい地表があったりするんか?
それとも100%気体でできとるんやろか

171 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:37.13 ID:B7kFaPKr0.net
>>86
カカロットかよ

172 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:39.47 ID:wag6JtmWd.net
圧縮するとブラックホールになるらしい

173 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:43.45 ID:XogZhq/C0.net
多元宇宙論って支持者どんくらいいるの?
妄想レベル?

174 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:53.34 ID:PQwcbtxgd.net
木製とかいう不人気

175 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:54.88 ID:ux212Ffi0.net
宇宙J民ってどこで知識仕入れてんの?

176 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:57:59.55 ID:DNzchT5vd.net
どうにかして内側見られへんのか

177 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:02.39 ID:cpejN/b2d.net
>>154
生物が存在する確率はとんでもないけど存在してしまったら人間みたいなものできるのは時間さえあれば多分結構確率高いで

178 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:13.41 ID:CcnlIjJy0.net
>>175
まとめサイトや

179 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:14.84 ID:c3PB9+Nu0.net
>>170
核があるから中心はカチカチらしいな

180 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:19.78 ID:wag6JtmWd.net
>>175
エロゲー

181 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:24.13 ID:p9mLdBLy0.net
>>13
土星のほうがおいしいぞ

182 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:30.73 ID:q3JoZuml0.net
>>170
氷と鉄はあるときいたな

183 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:34.00 ID:V7u10ApI0.net
>>153
https://i.imgur.com/RkJ61L9.gif

184 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:35.46 ID:tDKZZZU/0.net
>>175
プラネテスやで

185 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:36.38 ID:WAop3dC00.net
中スッカスカやぞ!
中スッカスカやぞ!

186 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:42.84 ID:aJUwM4Vz0.net
黒犬獣はなぜ抜けるのか

187 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:43.83 ID:6X9oEznp0.net
そもそもどうしてなんJって名前にジュピターって入ってるんや?

188 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:44.91 ID:R5AO79Rfa.net
>>131
宇宙人ってほぼ間違いなくいるけど、会える訳無いよな

189 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:47.42 ID:AuX2ZEn/0.net
>>147
これさすがにイラストやろ?

190 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:51.07 ID:w8UjWns00.net
>>177
そうなんか?
他の生物と比べて明らかに異質すぎると思うんやけど

191 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:52.77 ID:J31Ub7jm0.net
もっと画像ください

192 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:54.68 ID:Y9/UuxID0.net
大赤斑って消えつつあるんだっけ

193 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:58:59.93 ID:qc7JReyJp.net
地球以外どいつもこいつも過酷な環境なのホンマ夢が無い

194 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:59:14.16 ID:SRUi5U/I0.net
土星の方がこわい

195 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:59:25.70 ID:DAqcZgZkM.net
>>14
あれ要は雲や

196 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:59:27.21 ID:1rhQNyzO0.net
>>140
意味不明すぎるやろ…

197 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:59:33.54 ID:8BMDhBxA0.net
バラバラにした時計を海に放り投げて勝手に完成するくらいの確率って言われて
すげえ…
みたいな反応しとるやつよくおるけど40億年以上かかっとるの忘れんなよ

198 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:59:34.85 ID:MCgPtxcYd.net
無限月読やん




よし仕事した

199 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:59:40.23 ID:CqW8BeqB0.net
すまん、うさぎも抜けんかったわ

200 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:59:51 ID:R5AO79Rfa.net
>>133
硫酸の雨を避けるために洞窟かどっかで暮らすってこと?

201 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:59:51 ID:cpejN/b2d.net
>>190
発達した場所が脳ってだけだからな
キリンは首、象は鼻、人間は脳

202 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 13:59:52 ID:pnWcj1xf0.net
あの目みたいなのは台風で地球三個分ある

203 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:00:03 ID:f7sZJpFHa.net
>>175
そら木星よ

204 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:00:07 ID:eibfGAm90.net
木星まで地球から何年かかるんや

205 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:00:10 ID:tDKZZZU/0.net
>>188
まずタイミング被るのが難しい
タイムマシンも必要になるな

206 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:00:19 ID:w8UjWns00.net
>>187
なんでも実況Uはウラヌス、なんでも実況Sはサターン
つまりそういうことや

207 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:00:22 ID:Vr117gQw0.net
火星が一番不人気

208 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:00:36.15 ID:/9BxZt5xa.net
気体とか
内側密度高いなら液体か個体になっとるんちゃうの?

209 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:00:36.47 ID:OsVBwBa3M.net
なんJ公認惑星やぞ

210 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:00:38.47 ID:en8qHBcAp.net
>>193
むしろ地球も過酷なのでは?
ただ適応しただけで

211 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:00:44.09 ID:zHVe5zjxd.net
https://i.imgur.com/8Zf294V.jpg

212 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:00:59.20 ID:Pos9PIqBr.net
>>147
水に絵の具落としたらこんなんやったな
知らんけど

213 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:00.99 ID:6X9oEznp0.net
>>147
すげえ

214 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:04.38 ID:Z778Ry0/r.net
土星の六角形
https://i.imgur.com/GPArQaQ.png

215 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:12.66 ID:f7sZJpFHa.net
>>193
地球はぬるすぎる環境よな
しょせんワイらは地球という檻の中でしかイキれない

216 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:16.10 ID:e5IzA9av0.net
人類が知覚できてないだけで、他の星には人類とはまったく異なる物理法則で存在してる生命体とかおるかもしれんな
人類みたく物理にたよらんのかもしれんし
もうなんか高次元な存在的な

217 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:21 ID:CrCGR9bzd.net
木星さん小さくてかわええやん
https://i.imgur.com/uqdezQW.jpg

218 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:28 ID:rPvWgh8D0.net
ガス惑星ってなんやようわからんわ死ね

219 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:32 ID:50skFDYkM.net
なんで木星だけあんな模様が出来てキモくなったんや?

220 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:33 ID:PP1ogHTe0.net
>>211
どの衛星の影やこれ

221 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:38 ID:w8UjWns00.net
>>201
イルカとかも脳がすごいらしいけど人間みたいな文明作れる気は到底しないやん

222 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:40 ID:tDKZZZU/0.net
>>200
コロニーみたいのを浮かべるんや

223 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:44 ID:IO9LXW9Hd.net
地球以外に知的生命体観測できないのって宇宙が馬鹿でかいからなだけでいる可能性の方が高いんか?
地球だけなわけないやろ

224 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:46 ID:ImaYhaZBp.net
無駄に自転が早い

225 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:48 ID:IpJ6558Z0.net
ワイ以外に宇宙恐怖症の奴おるか?
天体の写真とか怖くて見れない

226 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:50 ID:vitMld+w0.net
生物おりそう
https://i.imgur.com/UpfIepb.jpg

227 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:51 ID:pEGl9aD+0.net
>>214
何が集まっとるんや

228 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:55 ID:xwMLNFgL0.net
実際あと100年以内にヘリウムは枯渇するから木星から採ってくるしかない

229 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:55 ID:DAqcZgZkM.net
>>123
創作だと衛生に居住してるガニメデとか

230 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:01:57 ID:6X9oEznp0.net
>>205
なるほど

231 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:02:01 ID:SxcRu0Ic0.net
基本的に生物にとって酸素って敵やから それをエネルギーに転換できた奴だけが生き残った
つまり逆とかもあるやろ

232 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:02:04 ID:OzqR11bCM.net
>>86
死ねガイジ

233 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:02:10.83 ID:73LpWgERd.net
まさにj

234 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:02:17.66 ID:c3PB9+Nu0.net
>>190
そのうちカラスも喋り始めるで

235 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:02:18.77 ID:ZNpKsxRZd.net
>>27
かっけぇ

236 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:02:34.37 ID:fzKFzgOg0.net
>>226
PSのボスにいそうな顔してんな

237 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:02:37.91 ID:e5IzA9av0.net
>>223
いるやろけど人類の短い時間では到底会うことはできんやろな

238 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:02:51 ID:2kSXnpAs0.net
なんjの母
こいつが居なかったらワイらは存在してなかったんや

239 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:04.07 ID:ih6jf5LAa.net
>>226


240 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:04.99 ID:R5AO79Rfa.net
>>217
なお太陽もリゲルやベテルギウスに比べるとミクロな模様

241 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:07.80 ID:TVAOU5E90.net
不思議ネットさん僕はエメラルドグリーンでお願いします

242 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:19.13 ID:1gPb8vcrr.net
木星は水素で出来てるんやろ
火を放ったらどうなるんやろ😊

243 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:20.82 ID:2xSHw0m/0.net
>>217
太陽系惑星束になっても全く相手にならん太陽さん強すぎる

244 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:23.05 ID:ukeyyPXLr.net
>>214
おっぱおやん

245 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:24.33 ID:MKlmIZETa.net
>>204
7億5千万km
光の速さで40分くらい

246 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:28.72 ID:UI/b6q0MK.net
エグい成分のガスがエグい風速で吹き荒れる
いつか木星内部に入れる探査機を作れる時が来るんやろか
まぁ無理筋やけど

247 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:31.02 ID:qmCf6C/60.net
>>183
けつええな

248 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:36.79 ID:9ZrlnJveM.net
宇宙誕生138億年前

ワイ「はえー」

地球誕生46億年前

ワイ「地球結構古参やん!」

249 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:39.73 ID:BCn3tgPra.net
>>238
なんでも実況jリーグやぞ

250 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:40.11 ID:2oF/FMqqd.net
ガスでできた星って耐久ガン積みの宇宙船なら貫通できるんか?

251 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:51 ID:cpejN/b2d.net
>>221
うーむ
だからもっと発達したとしか言いようがないんやが

252 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:53 ID:SxcRu0Ic0.net
モノリスがあるんやろ?

253 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:03:55 ID:q3JoZuml0.net
>>227
フリーメイソンやぞ

254 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:03 ID:4X/LSalxa.net
>>232
大量安価ついてる意味わかってなさそう

255 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:03 ID:XmKJfbdH0.net
おいしそうかも…🍴🥺

256 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:07 ID:NYjT18LBp.net
>>221
でもAD2245年には鯨とイルカに人権が認められるから・・・

257 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:09 ID:M6wszBqQd.net
木星の中って極寒なのかな?

258 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:25 ID:9w6W5t2kd.net
まさかJに冥王星とかいうど田舎から来た奴はおらんよな?

259 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:26 ID:PB9OCv8kM.net
>>221
いうて現生人類のルーツ以外にも文化をもつ類人猿はいたけど滅んだんやから
今の人類が育った結果論で他と違うっていえるだけやないの?

260 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:30 ID:tXgro/RPa.net
なんジュピ民の木星愛よ

261 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:31 ID:YfvK6aqQp.net
>>27
コロニーありそう

262 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:37.57 ID:JW5Q4qTId.net
>>147
水の中に垂らした絵の具みたいやな

263 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:43.07 ID:e5IzA9av0.net
>>185
核はカッチカチなんだよなぁ

264 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:52.89 ID:nCmpMBaza.net
星関連の記事や動画見る度に地球異質過ぎるやろって毎回思うわ

265 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:04:55.74 ID:W2jX1sIKd.net
なんで無から宇宙が誕生したんや

266 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:04.53 ID:iwyfJ/c80.net
模様がキモいだけでガスだけの雑魚

267 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:05.86 ID:Y9/UuxID0.net
宇宙人からしたら地球は僕の考えた最強猛毒惑星とかなんやろか

268 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:05.78 ID:tDKZZZU/0.net
>>221
ナメクジでも作れるからな

269 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:08 ID:A5mAhdcD0.net
なんジュピでジュピ語ってるのはじめてみたわ

270 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:12 ID:+Gh2hx2Yp.net
太陽の方が怖い あんなんオカルトでしかない

271 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:21 ID:73flg5Gr0.net
大理石っぽい

272 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:25.05 ID:NYjT18LBp.net
>>231
どっかの星から地球を観測して酸素だらけの地獄の星wwwとか言われてるかも

273 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:30.59 ID:hckJRv4bp.net
こういうやべー惑星が地球に近づいてくるマンガあったよな
なんやったっけ

274 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:32.77 ID:mJfI/Wwdd.net
気持ち悪い
みんなの盾になる

これはJの母星ですわ

275 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:36.47 ID:N4NZPVU70.net
惑星が丸い形して理由ってなんや?

276 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:39.95 ID:CqW8BeqB0.net
シコれるのは金星水星火星だけなんやね

論破できる?

277 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:40.16 ID:PP1ogHTe0.net
気圧どれくらいあるんやろ
まず機械はもたんやろうなあ

278 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:42.70 ID:R5AO79Rfa.net
>>258
(セドナ民じゃ)いかんのか?

279 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:43.06 ID:FGiKK9u30.net
ナチスが潜伏してそう

280 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:48.59 ID:xfdBCaOBd.net
https://i.imgur.com/qqhsjlU.jpg

281 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:49.81 ID:w8UjWns00.net
>>251
じゃあ地球外知的生命体って割と現実的な話なんかな

282 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:56.10 ID:TbAW9bzaa.net
>>270
https://i.imgur.com/sLs8a8a.jpg

283 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:05:58.69 ID:6lCjl5IW0.net
宇宙って今でも膨張してるっていうけど宇宙の外には何があるんや?

284 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:02.86 ID:tDKZZZU/0.net
>>267
あんな環境に生物住めるわけないやんwww

285 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:07.52 ID:HKq2xQFyr.net
>>259
人間は喉と舌が発達したから複雑で高度な会話が可能だったんや
たまたまなのか自然選択なのかは知らん

286 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:08.22 ID:TiZPKun40.net
組曲惑星より木星(快楽をもたらす者)

スケベ神ゼウス言うてるようなモンや

287 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:08.23 ID:PxHINyIz0.net
おうシロッコ呼んでこいや

288 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:08.46 ID:OzqR11bCM.net
>>254
どういうことや?

289 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:10.63 ID:q3JoZuml0.net
宇宙は神様の体内やぞ
所謂人形なら四肢はまた別の空間にある

290 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:13 ID:5Wz6CN1bM.net
どうでもいいけど昼にこの手のスレ伸びるの珍しい

291 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:13 ID:JUtcruGW0.net
>>245
けっこう近いな

292 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:17 ID:QFtAZu2ed.net
>>273
惑星レミナ

293 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:34 ID:q3JoZuml0.net
>>280
グロ

294 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:37 ID:PP1ogHTe0.net
>>268
でも水枯れる装置作って絶滅するしなあ

295 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:39 ID:zHVe5zjxd.net
外惑星連合軍の皆さん
https://i.imgur.com/5BtemnG.jpg

296 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:41 ID:DAqcZgZkM.net
>>257
表面はマイナス100度とか

297 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:51.36 ID:xlgzqWab0.net
なんJ民が信仰するに値する恵体

298 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:06:53.30 ID:Z778Ry0/r.net
海王星の風速2100km/hの風とかどうやって計測したのか

299 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:08.85 ID:HKq2xQFyr.net
>>295
はえーすっごいキレイ…

300 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:12.14 ID:NZ7rGmF70.net
不思議netさん
僕は青で

301 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:23 ID:u8iWS3340.net
>>177
そうか?言うて地球だって隕石落ちてなきゃ未だに恐竜が支配してたで

302 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:27 ID:l4eJZlNKr.net
>>282
こんなアホみたいなエネルギーどこから来てるんや

303 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:30.47 ID:esGkkFU5a.net
光速がこの世で限界の速度っていくらなんでも遅すぎないか
宇宙の広さに対してあまりにも無謀やろ

304 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:37.41 ID:V0xPUdDmM.net
>>295
カリストさんこれもう宇宙やん

305 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:42.38 ID:a/S/yXqr0.net
>>77
金星火星土星木星は肉眼で余裕よ
星座の星より明るいわ

306 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:42.54 ID:9w6W5t2kd.net
>>295
ガニメデ言われるとCSOのクソゾンビ思い出す

307 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:43.33 ID:PP1ogHTe0.net
>>282
表面急に冷めてるんやなあれでも

308 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:46.32 ID:52WeluRE0.net
https://i.imgur.com/QaSCQPw.png

土星さんもおかしいよ…

309 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:50 ID:xs7rdnbyd.net
>>226
真面目に湿地みたいやなって思ってしまったわ

310 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:52 ID:l77wAgyq0.net
(お、Jか?)

311 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:07:58 ID:QR3CNsWKa.net
母ちゃんの故郷バカにすんな

312 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:08:01 ID:abuJPJDD0.net
空を覆うような何かへの恐怖心がある

こういうのとか
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/e/c/eccd78fb.jpg

313 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:08:12.02 ID:tXgro/RPa.net
ちな地球
https://i.imgur.com/JK3HmNg.jpg

314 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:08:15.56 ID:gXlQ2c9c0.net
>>251
創造されたと推測出来ない時点で論理的やないんやで?

315 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:08:21.68 ID:qc7JReyJp.net
>>303
速くしすぎるとブラックホールのロマンも無くなっちゃうな

316 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:08:32.27 ID:DAqcZgZkM.net
誕生当時は2倍くらいあった
ちょっとずつ縮んでる

317 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:08:37 ID:u8iWS3340.net
タイタンはロマンあるよな
メタンの海にメタンの川にメタンの雨が降り
氷の砂浜がある土星の衛星

318 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:08:38 ID:pEGl9aD+0.net
>>298
観測ちゃうか?

319 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:08:44 ID:CrCGR9bzd.net
>>313
やっぱり地球さんは綺麗な惑星ですわ

320 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:00.19 ID:JSoZy5Wrd.net
https://i.imgur.com/TZtqsMa.jpg
Jは狂気

321 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:01.27 ID:8BMDhBxA0.net
>>313
水しかないやん草

322 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:04.10 ID:zHVe5zjxd.net
>>302
自分の重力で水素と水素が合体してヘリウムになるときエネルギーやろ

323 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:05 ID:u8iWS3340.net
>>303
宇宙は光より速く広がってるからな

324 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:08 ID:m76XyZm20.net
>>313
美しい

325 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:15 ID:rlONLCpN0.net
https://i.imgur.com/nK6y7ta.jpg

326 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:16 ID:EZ39BsIh0.net
>>313
地球って綺麗だね

327 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:18 ID:OaAZEyFv0.net
>>303
まだわからないだけかもしれんで

328 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:24.78 ID:DAqcZgZkM.net
>>312
たまにこういう夢見るはめちゃくちゃキレイ

329 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:25.72 ID:6X9oEznp0.net
>>280
チョコプラのIKKOかな?

330 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:28.82 ID:FoQUNxC1d.net
平原綾香ってなにしてんのいま

331 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:31.72 ID:WzFu8+iSa.net
>>295
全部ドラクエの呪文やん…

332 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:40 ID:yTMOGqmR0.net
>>129
あががい

333 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:41 ID:l4eJZlNKr.net
>>313
ちきう人だから綺麗だと思うのか宇宙的な目線でも綺麗なのか

334 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:47 ID:YuwPAZXR0.net
こうして平和に過ごしてる今も木星では全てを破壊する雷と嵐が巻き起こっているらしい
なんか想像できない

335 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:49 ID:nDSkroSka.net
>>282
こう見ると一兆度のゼットンヤバすぎね?

336 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:49 ID:AKW0j3U90.net
水星って楕円状に公転してるせいで日の出が1日に2回見れるんやで

337 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:56 ID:x5uttogF0.net
>>308
陥没乳頭かな?

338 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:56 ID:zJzY0vwQd.net
こんだけ宇宙広いんだから地球外生命体絶対いるって言うけど観測できない無限大なんて0と一緒やん

339 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:09:58 ID:a64f3gwTd.net
半径は地球の10倍なのに重さは何百倍もあるデブ

340 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:04 ID:MfXBUrBM0.net
ちきう小さすぎ
https://i.imgur.com/AfDrKgp.gif

341 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:08 ID:V0xPUdDmM.net
やっぱ青がきれいって認識になるのは空と海に囲まれた地球人やからなんやろな

342 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:12.08 ID:+JCLfwaG0.net
「ほならね、ロケット作らせろって話ですよ。ナチス?V2?知りませんね…」

343 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:16.49 ID:DA++2dvnp.net
どっかの惑星でダイヤモンド取り放題な惑星があるって聞いたンゴ

344 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:16.78 ID:2xSHw0m/0.net
>>283
なーんもない無
てか何もないから観測もできない
宇宙が膨張して広がることによって観測可能になる

345 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:17.39 ID:5Wz6CN1bM.net
>>330
ミュージカルやってた希ガス

346 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:27 ID:LOngvoM90.net
>>217
あれ冥王星は?

347 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:30 ID:oH+o731g0.net
https://i.imgur.com/uHxjoay.jpg

348 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:31 ID:IO9LXW9Hd.net
どうせアフィスレならもっと面白い宇宙画像貼れや
暇つぶしや

349 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:32 ID:ZNpKsxRZd.net
>>232
なんや急に

350 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:36 ID:mgFmQtgOa.net
>>303
ニュートリノを信じろ

351 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:40 ID:l4eJZlNKr.net
>>323
なんや光速より速いものあるんやな

352 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:41 ID:52WeluRE0.net
>>335
なお地球上であの火球出すとその瞬間、地球滅ぶ模様

353 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:42 ID:DuE/Feyud.net
なんJ民って柄にもなく天体ネタ好きよな

354 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:42 ID:LJN45EqS0.net
大宇宙から見たらワイとビルゲイツも大差ないんやろなあ

355 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:45 ID:ulVtyucva.net
>>295
ガニメデでカウボーイビバップ思い出す

356 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:53 ID:HKq2xQFyr.net
なんJの母なる星やからな
そらもう巨大で快楽的よ

357 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:10:56.14 ID:l77wAgyq0.net
>>339
それ普通の球でもそうじゃね

358 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:01.03 ID:+AXumXWgM.net
>>303
速度の概念に縛られてる時点で光は雑魚とされてる

359 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:03.29 ID:tZQysIYx0.net
太陽もすごない?
ずっと核融合し続けてるとかやばいやん

360 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:03.54 ID:cUKmlsYJd.net
ネトゲの世界じゃもう光が遅すぎて話にならんくらいの文句言われとるからな
光さんサイドはもっと頑張っていただきたい

361 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:05.60 ID:Tn1KyieS0.net
近くに寄ったらデカすぎて視界が全部木星になるんか?

362 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:06.04 ID:93hrymQd0.net
>>308
ペンタゴンやん

363 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:09.04 ID:CrCGR9bzd.net
海王星さんとかいうなんも知らんガッキの頃に見た時はあそこにも生物おるのかなとか思い正体を知ったらすごく残念になる惑星
https://i.imgur.com/hgbSCDJ.jpg

364 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:10 ID:7Lt4Mfe7M.net
地面がないってのが理屈としては分かるけど感覚的に理解出来んわ

365 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:10 ID:72tjUCNF0.net
古代ギリシャ人は木星の衛星にゼウスの愛人の名前付けてたらしいで
ロマンチストすぎる

366 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:32.67 ID:2xSHw0m/0.net
>>347
これ何?

367 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:34.24 ID:OdB7ifq/0.net
違う銀河に絶対知的生命体いるだろうに会えないの悲しい

368 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:35.91 ID:ZNpKsxRZd.net
>>332
いやそうやろ

369 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:37.64 ID:2oF/FMqqd.net
宇宙が広がるスピードのほうが光より早いならできたての空間は一面闇なんか
宇宙の外に向かって飛び出したらどうなるんやろ

370 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:41.05 ID:f7sZJpFHa.net
>>221
イルカは人間ほどの脳みそじゃないんじゃないかな
人間の脳の特徴は右脳と左脳が離れてることにある
ざっくり言うとここが離れてるから言語が発達したんや

371 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:42.30 ID:u8iWS3340.net
地球から130光年くらいの場所に水蒸気たっぷり含んでると予測される惑星見つかったよな

372 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:43.50 ID:DAkpTbKb0.net
地球もこんくらいあったら面白そうなんやが
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2e/Jupiter_Earth_Comparison.png

373 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:45.74 ID:FoQUNxC1d.net
エブリデーイアイミッシントゥーマイハー

374 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:47.16 ID:Q43VLn6w0.net
>>330
ワールドカップで国歌斉唱してたぞ
ちなみにワールドカップのテーマソングと言えば木星を元にしたワールドインユニオンなんだ

375 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:48.43 ID:b2C95Go+d.net
ホンマに死後の世界があるなら霊体になって宇宙の果てを見に行きたいよな
生きてる間には到底不可能なことやし

376 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:50.51 ID:o9RlrouHM.net
地球ップ雑魚すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

377 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:50.60 ID:w8UjWns00.net
>>364
わたがしみたいなもんやろ

378 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:53.16 ID:Iu76xqHsa.net
>>169
https://pbs.twimg.com/media/CrfvZZhVMAAKxxl.jpg

379 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:54.37 ID:mXbiq0eHd.net
>>288
絶許狙い寒いぞ

380 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:55.66 ID:t/iT+OLPa.net
>>33
美奈ちゃんな

381 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:56.40 ID:/UJELcP+0.net
>>364
木星にもコアはあるゾ

382 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:11:57.61 ID:/Bp2UeLj0.net
>>282
なんで表面より外側のコロナのほうが熱いの?

383 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:03.66 ID:+AXumXWgM.net
>>307
内部からあふれでるのを防いで維持してるんや

384 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:15.89 ID:6lCjl5IW0.net
>>344
観測できないなら何もないって断定するの変じゃない?

385 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:30.57 ID:u8iWS3340.net
>>351
ものじゃなくて空間やからな
ものになって質量持ったら光の速度を超えることが出来なくなるらしいで

386 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:33.58 ID:PEkrkv0Rd.net
この前ブラックホール撮影に成功したわ!って騒いでたけど
それまでブラックホールって誰も見たことなかったんか?

387 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:44.16 ID:qc7JReyJp.net
この一片の光もささない感
https://i.imgur.com/fV2A27w.jpg

388 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:46.76 ID:a/S/yXqr0.net
>>359
ヒロシマも凄いわ最高気温3000℃やろ

389 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:47.26 ID:t/iT+OLPd.net
なあたまにでええから冥王星の事も気にかけてやってくれや
ちな海王星

390 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:55.84 ID:JSoZy5Wrd.net
>>372
1日が長そうやな
3回くらい出勤せなならん

391 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:57.58 ID:9w6W5t2kd.net
格ゲー民「光は遅すぎる。ブラジルから日本まで3fの遅延とかありえない」

392 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:57.78 ID:5Wz6CN1bM.net
>>382
火も外炎の方が熱いやん?関係あるか知らんが

393 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:12:58.67 ID:xWPcrP+pa.net
大赤斑消えそうってマ?

394 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:13:32.44 ID:52WeluRE0.net
>>382
コロナは地球でいうところの火山の噴火みたいなもんや

395 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:13:34.70 ID:l77wAgyq0.net
>>391
そんだけしか遅延しないならどれだけええことか

396 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:13:36.26 ID:Y9/UuxID0.net
タイタン変動重力源だ

397 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:13:39.19 ID:9wDhSHOBd.net
地面がないって本当なの?
コアはどうなってるんだろう

398 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:13:44.24 ID:/UJELcP+0.net
地球のコアが今も拡大し続けてるってマジ?
そのうち内殻が全部固まってコアになっちゃうらしい

399 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:13:57.46 ID:Z5wZpKe5a.net
セーラームーンではウラヌスが一番好きかな

400 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:14:15.10 ID:en8qHBcAp.net
>>391
集まってやれや

401 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:14:15.22 ID:6X9oEznp0.net
>>363
正体教えて

402 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:14:19.97 ID:7Lt4Mfe7M.net
>>381
コアの1m外側は固体なの?液体なの?

403 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:14:37 ID:8GS75Z1X0.net
だいたいは聖闘士星矢が教えてくれたんのか

404 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:14:47.76 ID:U2n28uwMa.net
>>226
こういう発想ができる人ほんま羨ましい

405 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:14:57.08 ID:ABWENHb5d.net
まぁず君は元気やろか

406 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:07 ID:tDKZZZU/0.net
>>398
まあその頃にはとっくに人類なんて絶滅しとるやろし

407 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:11 ID:2xSHw0m/0.net
>>384
それもそうやな観測できないなにかがあるけど宇宙に取り込まれていっとるんかな

408 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:22.56 ID:c3PB9+Nu0.net
天王星って地味だよな
海王星の方がまだ話題になる

409 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:27.49 ID:f7sZJpFHa.net
>>359
原子力発電ってのはヤバイと思うわ
あれは小さな太陽を壁の薄っぺらい部屋の中で扱ってるようなもんやで

410 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:31.55 ID:g++rYNCua.net
こういう写真とかって人工衛星で撮ってんだよな?どうやってそんな遠くの星の衛星軌道にのせてんだよ 案外近いのか?

411 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:37.83 ID:q0AFCdnpr.net
宇宙の神秘を解明できないうちに死ぬと思うと悔しいわ

412 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:38.35 ID:joYJySrvp.net
ほとんどガスなんやろ?
くさそう

413 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:38.45 ID:HrRV0j5c0.net
>>282
これに着陸した北朝鮮の技術力半端ないやん

414 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:38.92 ID:8B7Zz4Gl0.net
>>378
これすき

415 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:44.43 ID:+Zjh4d0dd.net
なんでJ民は天王星とかいうくっそ遠いところを植民地にしとるんや

416 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:15:47.51 ID:+tACEXgo0.net
まぜまぜしたい

417 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:16:01.22 ID:PEkrkv0Rd.net
太陽系があって銀河があって銀河団があって超銀河段があって…
何をどうすればそこまで分かるんだよ😵

418 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:16:25.45 ID:/UJELcP+0.net
>>417
うーん、この光は100万年前の光!w

419 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:16:25.56 ID:QMvAadxCM.net
占星術に自信ニキおる?
太陽が冥王星木星スクエアのTスクなんやけど
人生うまく行かんわ
どう乗りこなしたらええんや

420 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:16:36.57 ID:zHVe5zjxd.net
>>313
地球「子供を70億人の友達を育て上げたンゴ!!!太陽系の兄弟にも広げるンゴ!!!」
http://i.imgur.com/kzWg2B4.jpg
http://i.imgur.com/aU1ek3X.jpg
http://i.imgur.com/sRXDdW6.jpg
http://i.imgur.com/b12J2GD.jpg
http://i.imgur.com/uT6qmzF.jpg
http://i.imgur.com/gP2sYp8.jpg
http://i.imgur.com/nS3pdpE.jpg
https://i.imgur.com/xIPU7PV.jpg

421 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:17:19.46 ID:72tjUCNF0.net
天の川が母乳という考えにいたる古代ギリシャ人頭おかしい

422 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:17:20.09 ID:+JCLfwaG0.net
>>408
天王星くんは自転軸がほぼ真横に倒れてる

423 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:17:21.14 ID:PEkrkv0Rd.net
宮崎駿が火星に住むこと考えるより
砂漠でもっと住めるようにしろって言ってたけどワイも同感やわ😆

424 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:17:24.53 ID:cUla/hiZp.net
>>86
マジで?今までしてきたありがとう返せや

425 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:17:41.82 ID:/UJELcP+0.net
>>420
BETAやん

426 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:17:50.41 ID:1iWx2Zai0.net
飴玉にしたら美味しそうな星教えてくれや

427 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:05.59 ID:LOngvoM90.net
不思議netさんワイはピンクで

428 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:08.13 ID:uibScEnMH.net
>>420
言うて宇宙規模でみたら極小や

429 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:17.56 ID:g+hcH+xMp.net
他の惑星は地軸が太陽に対して垂直なのに
地軸が太陽に対して水平になってるガイジ惑星が太陽系にあるらしい
https://i.imgur.com/RkLW97p.jpg

430 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:18.63 ID:6lCjl5IW0.net
>>407
観測できない何も分からない場所すら存在はしてるって思うと頭おかしくなるで

431 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:19.33 ID:Tn1KyieS0.net
>>352
おっ空想科学読本か?

432 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:21.41 ID:dJpLo+7S0.net
>>420
やっぱヒトってくそだわ
駆除しなきゃ

433 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:27.43 ID:8/PK4GJ90.net
宇宙について考えると急に死にたくなってこうへん?

434 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:37.88 ID:W2jX1sIKd.net
>>340
ヤバイわ

435 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:43.40 ID:JSwoHP0W0.net
月の裏とかいうグロ
https://pbs.twimg.com/media/CZk01VoVIAAOrN8.jpg

436 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:44.90 ID:GxDHDIIUd.net
どっかに地球に似てる惑星無いんか
人がギリ住めないくらいでもええから

437 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:18:49.02 ID:esGkkFU5a.net
45億光年離れてる銀河を観測成功したらそれは45億年前の時代の銀河だという事実

438 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:05.47 ID:uibScEnMH.net
>>86
ブラックキャップやん

439 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:07.12 ID:c7cy0VFm0.net
ワイさん、宇宙の壮大さや恐ろしさ、深淵さの画像を見たくて「宇宙 怖い」で検索するも宇宙一怖い画像とかいう気色の悪いホラー画像がチラチラ混ざっててろくに検索できない

440 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:09.78 ID:Q43VLn6w0.net
>>420
地球にとっては大した問題やない
ちょっとニキビができたとかそのレベルや

441 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:10.39 ID:dJpLo+7S0.net
>>435
グロ注意

442 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:20.67 ID:mbIDvYGz0.net
シューメーカーレビー第9彗星が衝突した時興奮したわ

443 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:26.67 ID:RV0T1wnU0.net
>>435
色盲検査やんけ

444 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:37.46 ID:72tjUCNF0.net
>>420
やっぱりこういうの見ると自然災害は人口減少させるためにやってると思ってしまう

445 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:44.24 ID:gIHr0s340.net
なんJ公認天体

446 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:47.59 ID:dJpLo+7S0.net
>>439
「宇宙 規模」でええぞ

447 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:53.48 ID:6w0gkhB6a.net
太陽が言うほど熱くない説あるけど日差しとか感じるとそんなわけないやんと思う

448 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:19:55.35 ID:zHVe5zjxd.net
人類が滅んでも人類が生きた証はボイジャー君と共に宇宙をさまよい続けるいう事実

https://i.imgur.com/vRikOzB.jpg
https://i.imgur.com/GbaCAry.jpg

449 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:02 ID:8/pQuoq00.net
太陽って地表あんの?

450 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:11 ID:q0AFCdnpr.net
>>435
きっつ

451 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:16 ID:jk7u2eA/0.net
>>435
月とかそこらへんに落ちてる石やな

452 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:20.16 ID:rhNZasDi0.net
宇宙に比べたらワイがニートしてるなんてちっぽけな話よ

453 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:21.16 ID:qc7JReyJp.net
>>421
神話からして近親相姦のオンパレードやからな
当然よ

454 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:45.68 ID:f7sZJpFHa.net
>>435
裏ってなんや?
丸いのに表も裏もないやろ

455 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:46.03 ID:D6OjF5qYM.net
地球って最初は水素とヘリウムだけだったんだよ でも太陽が出来てその太陽風によって水素とヘリウムが吹き飛ばされて、地球の火山爆発によって大気は窒素、酸素、アルゴンになったんだよ

これ豆な

456 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:49.28 ID:LbRGOEqha.net
宇宙とか半分作り話やろ

457 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:49.27 ID:DAkpTbKb0.net
天王星って横倒しになっとるから昼と夜が42年ずつ続くんだよな

458 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:50.64 ID:cUla/hiZp.net
>>147
最後二枚マーブリング失敗しとるやんけ

459 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:57.01 ID:EBX3pmZzd.net
木星ってガスの奴やっけ?
爆発せんの?

460 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:20:57.36 ID:zHVe5zjxd.net
>>435
いやーキツイっす

461 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:21:02.85 ID:5tY6xOvL0.net
>>57
>>65
アフィキッズウッキウキで草

462 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:21:19.04 ID:8/PK4GJ90.net
>>454
ええ…

463 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:21:33.48 ID:g+hcH+xMp.net
>>447
人間が近づいたら熱いと感じる前に死ぬからな

464 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:21:38.44 ID:2xSHw0m/0.net
>>426
好きなの食べていいぞ

https://i.imgur.com/q1lOZYg.jpg

465 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:21:48.70 ID:5ALQdgssa.net
>>448
誰もいない所をたった一人で飛び続けてると考えると心が不安定になる

466 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:22:01.57 ID:QoT/f5IAr.net
>>420
https://finders.me/articles.php?id=787
中国とインドのお陰で緑地は増えとるで

467 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:22:10.88 ID:PGY4Ijaba.net
ガスの星ってことは臭いんか?

468 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:22:15.81 ID:2oF/FMqqd.net
>>448
ボイジャー君ほんとすき

469 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:22:18.56 ID:6w0gkhB6a.net
>>463
そうやなくて常温説があんねん

470 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:22:23.51 ID:LJN45EqS0.net
>>459
人工衛星落としても燃えんかったから平気や

471 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:22:25.04 ID:u8iWS3340.net
ちなみに宇宙はまだ137億歳や
そして寿命はまだ数えれないほどある
だからワイら人類は明らかに最初の方に発展した先進星なんやで

472 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:22:32.18 ID:esGkkFU5a.net
>>459
ほとんど水素で酸素がないから爆発できへん

473 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:22:37.84 ID:JSwoHP0W0.net
土星のハリケーンかっこいい
https://i.imgur.com/zINTHAE.jpg

474 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:22:49.22 ID:EBX3pmZzd.net
>>470
なんで燃えんのや?
酸素がないとか?

475 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:23:03.73 ID:ySAGh1pJ0.net
>>469
常温て何度よ

476 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:23:13.72 ID:/BbCi+vg0.net
>>464
チョコあるよな

477 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:23:16.19 ID:JpIqq4UPd.net
なんJの代表スレッド

478 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:23:17.16 ID:6X9oEznp0.net
>>435
これってほんまの色なんか?塗ってるの?

479 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:23:34.44 ID:Ncw9KCLta.net
人が空を見上げたらから宇宙が増えたみたいな格言好き

480 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:23:44.66 ID:LbRGOEqha.net
どんだけ頑張っても光速すら超えられん時点で夢ないよな
超えたら超えたで時間巻き戻るとかいやそこまでしたいとは言ってないって感じや

481 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:23:52.80 ID:IOZ9H0TW0.net
太陽系の中ではようやっとる方やろ

482 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:24:05.65 ID:YLT8w0Cq0.net
そもそも惑星の定義ってなんやねん
ガスだらけの木星も惑星って事は中心に何らかの天体があるんか

483 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:24:18 ID:g+hcH+xMp.net
>>480
超えるぞ
意識形態だけになればええんやで

なお、死ぬしかない模様

484 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:24:24 ID:6w0gkhB6a.net
>>475
20度とか30度とかいうてるやつがおんねん

485 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:24:28 ID:qc7JReyJp.net
ジュピターってええ名前もらったな
なんでも実況サターンとかプルートやなくてよかった

486 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:24:30 ID:EBX3pmZzd.net
>>472
そうなんか
残念やなぁ

487 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:24:58.40 ID:1iWx2Zai0.net
>>464
やっぱ木星が最強やわ
こんなんカフェオレ味やん

488 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:24:59.44 ID:TwhKDn4P0.net
絵の具を水にといた感じやな

489 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:25:02.44 ID:9w6W5t2kd.net
https://i.imgur.com/OCiXUcZ.jpg
https://i.imgur.com/tfC6vM8.jpg
太陽系スッカスカで草

490 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:25:12.07 ID:aU2ycy700.net
>>454
自転しない天体はそこそこあるらしい

491 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:25:13.47 ID:g+hcH+xMp.net
>>484
核爆発が常に起きとるのに?
ありえんくないかそれ

492 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:25:41.76 ID:MX1sB1x8d.net
>>27
んでも何十万気圧とかやろ?人間には見られへんな

493 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:25:46.66 ID:pwcfqA9K0.net
光速で移動できる乗り物があれば宇宙に植民地を作ることも可能なんか?

494 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:25:49.26 ID:D6OjF5qYM.net
>>482
調べろよ 人間が作り出した言葉なんやから定義はあるぞ

495 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:25:57.68 ID:13MmEUzH0.net
>>27
はぇ〜

496 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:25:59 ID:8/PK4GJ90.net
丸くない星ないんか?
どいつもこいつもなんで丸いねん

497 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:26:11 ID:q3JoZuml0.net
>>493
光速程度じゃ遅いぞ

498 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:26:22.39 ID:u8iWS3340.net
ほんの数億年前まで金星にも水の海があったという事実

499 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:26:23.08 ID:JpIqq4UPd.net
>>480
光束移動中の物体は
巻き戻るってか時間が止まるというかゆっくりになるんや
いきすぎると自分の背中が見える説もあるけど

500 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:26:24.83 ID:OdB7ifq/0.net
>>493
無理やろ

501 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:26:27.23 ID:g+hcH+xMp.net
>>496
引力で丸くなるんや

502 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:26:29.49 ID:6X9oEznp0.net
>>489
わかりづらすぎ

503 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:26:42.86 ID:Omul90cPa.net
>>493
ワームホール使えるくらいやないと無理

504 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:26:46.23 ID:CsDrUpWHM.net
木星帰りの男になりたい

505 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:26:59.56 ID:aU2ycy700.net
>>496
そら重力で中心に引き付けられてるからよ

506 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:13.08 ID:5O4f5uNop.net
遠い未来に行けるようになるんだろうけどそれを見られないのは残念やなぁ

507 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:14.20 ID:F5ATe1h0F.net
先住民「名無しどうしようかな…木星と言えば『風』だよね、風といえば風来坊…『風来の名無し』か『風吹けば名無し』がいいな」

508 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:15.41 ID:Qbt6eA0c0.net
海王星とか青一色でぞっとする恐怖感がある

509 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:18.39 ID:JpIqq4UPd.net
>>496
地球も実際には赤道付近が太ってるんやで

510 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:18.48 ID:PP1ogHTe0.net
>>496
でかいのはみんな丸いなあ
回転しながらやとそうなるんやろか

511 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:24.45 ID:JSwoHP0W0.net
地球に似た星に行ったろ!
https://i.imgur.com/1VsFHwi.jpg

512 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:31.94 ID:ikPaHOYha.net
コズミックフロント好きそう

513 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:33.39 ID:MX1sB1x8d.net
>>129
実際原始地球では二酸化炭素を吸って生きとる生物ばっかやったらしいしな。要は植物

514 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:35.39 ID:UvrWlOpVd.net
>>482
核はあるで、ガスは気体以外に液体や固体にもなるで

515 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:35.75 ID:g+hcH+xMp.net
>>493
そんなもんはない
意識形態になって他の惑星の生命体に乗り移ればワンチャン

516 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:43.12 ID:qK04b5X5H.net
宇宙スレは深夜に立てろよ…

517 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:27:48.95 ID:1GCIjdsnd.net
>>295
ガニメデかカリストか忘れたけど氷の惑星で、惑星表面に流動して形成された地形が無数に観測されているって事で
分厚い氷の下は海になっている→水が液体として存在するなら生物いるかもしれない
って説があるそうや

518 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:28:09.44 ID:I230oLxDa.net
>>501
めっちゃ早く自転したら縦に長くならんのかな

519 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:28:10.46 ID:Sog3ocumM.net
>>483
意識形態を表示するデバイスを作ればいいし開発は進んでる

520 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:28:22.95 ID:fzUFYTrwM.net
>>183
なんでこんな児ポスレスレアニメが世界で人気になったんやろか……

521 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:28:22.99 ID:OcSPlCSm0.net
こういう色のチョコマーブルパンくそ美味い

522 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:28:30.33 ID:xfTHFJMVa.net
>>496
水飛ばしたら球体になるやろ?
そういうことや しらんけど

523 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:28:34.48 ID:qc7JReyJp.net
>>493
最低でも隕石並みの速度で巡航できる宇宙船が欲しいな
あと何十億年という時間が必要や

524 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:28:41 ID:g+hcH+xMp.net
>>513
言うて人間も酸素吸うてるわけじゃないからな
空気中の2%くらいの酸素しか吸ってないねん

525 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:28:48 ID:c3PB9+Nu0.net
>>496
元は丸かったけどボロボロになってるやつなら火星の衛星にある

526 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:28:49 ID:Kupsd6FFd.net
ハイパースペースとか無理なんかな

527 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:28:51 ID:yTMOGqmR0.net
>>368
間違ってるかどうかやなくて答えが的はずれ

528 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:29:03.54 ID:Omul90cPa.net
>>522
それは表面張力定期

529 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:29:18.53 ID:wLkdLJw+p.net
やっぱなんJって木星を語る板やったんやな!(歓喜)
ちきう(笑)

530 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:29:24.66 ID:Ep4eRNPMa.net
でかいオナラ

531 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:29:34.28 ID:DAkpTbKb0.net
こういうのワクワクするよな
ワイだけか?
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/b/ba/Kepler-22b%2C_Kepler-69c%2C_Kepler-62e%2C_Kepler-62f_and_Earth.jpg/800px-Kepler-22b%2C_Kepler-69c%2C_Kepler-62e%2C_Kepler-62f_and_Earth.jpg

532 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:29:42.46 ID:D6OjF5qYM.net
>>513
要は海洋生物

533 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:29:49.38 ID:jOLhFiMV0.net
夜も眠れない

534 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:29:52.74 ID:c0UGahwA0.net
地球の形は球だと思ってる奴多いよな
あと惑星が円軌道で公転してると思ってる奴

535 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:29:55.37 ID:qc7JReyJp.net
>>526
宇宙に漂う細かいゴミの問題がな
船が穴だらけになってしまいますわ

536 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:00.24 ID:a9GA88/PK.net
>>147
ずっと強風が吹いてるらしいのにこんなんなるもんなんやな

537 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:04.10 ID:aU2ycy700.net
>>517
吹き出す水蒸気観測されたとかいうやつちゃうん?

538 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:06.07 ID:1GCIjdsnd.net
>>346
冥王星の公転軌道には冥王星と同等の惑星が観測できないほど存在するって判明した
なんで、火星ー木星間のアステロイドベルトみたいなものがあると判断されて、冥王星はそんな小惑星群のひとつってことになり除名されたん

539 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:08.83 ID:Z778Ry0/r.net
昔ドラえもんであべこべの星に行く話があって鏡に写したような世界で性別が逆転してるの面白かった
そんなんあったら面白いのに

540 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:20.68 ID:WbbkEyeO0.net
分速数百キロメートルの風が吹いてるとか怖すぎ

541 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:24.46 ID:f7sZJpFHa.net
>>482
そもそも固体も気体も液体も人間が便宜的に区別しとるだけや
全部同じといえば同じ
宇宙にはそういう区別そのものがない

542 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:36.44 ID:JpIqq4UPd.net
(・`ω・´)水!金!ち・か・もく!

       \ │ /
       / ̄\
     ─(・`ω・´) ─  どん!でん!解任!
       \_/
      / │ \

543 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:47.88 ID:nDCaDofEp.net
もし木星に完全防備で死なない条件で行ったらどうなるんや?

544 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:48.29 ID:F5ATe1h0F.net
宇宙最大の謎「引力の発生源」

545 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:52.47 ID:rV5Thx/ld.net
宇宙何かどうでもええわ
それより地球の謎をもっと解明して欲しい
深海のほうがよっぽどワクワクする

546 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:30:58.41 ID:0E6iqgHp0.net
>>539
小学生かな

547 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:11.56 ID:GKeAIq7l0.net
>ビッグバン(英: Big Bang)とは、宇宙は非常に高温高密度の状態から始まり、それが大きく膨張することによって低温低密度になっていったとする膨張宇宙論における、宇宙開始時の爆発的膨張

この時点でよく分からないんやけど大きく膨らむとなんで低温になるんや?
あと宇宙と呼ばれる存在になる前のモノは解明されてないんか?

548 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:17.42 ID:wLkdLJw+p.net
>>542
宇宙用語にかけて謝れ

549 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:19.63 ID:hOTPsKOiM.net
>>420
全て地球由来なのでセーフ

550 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:27.37 ID:GgDHTxmCd.net
>>543
永久に出れなくなりそう

551 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:30.72 ID:B7kFaPKr0.net
>>539
宇宙ループ説なんてのがあるみたいやで。前の宇宙の痕跡が見つかったとか

552 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:33.19 ID:cWURf2pg0.net
今日人類が初めて

553 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:34.26 ID:6X9oEznp0.net
>>511
これホンマに観測できてるんかな

554 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:36.46 ID:JpIqq4UPd.net
>>544
物質にはかならず引力があるやろ?
なんでなぞなん?

555 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:49.27 ID:Vl+nCfw6r.net
シロッコって木星帰りらしいが、ガス惑星で何をやってたんやこいつ

556 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:51.50 ID:MzJJCDjLr.net
海がある惑星とか絶対でっかい魚いるよ

557 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:31:57.66 ID:TL78didW0.net
クソ軽いんやろ?

558 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:10.93 ID:q3JoZuml0.net
>>545
わかる
ワイは地底人はおると思ってる

559 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:11.13 ID:en8qHBcAp.net
>>511
これでも近いほうやからな

560 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:11.83 ID:YXL/TF5Ba.net
>>1
地球からこんな具合に見える場所があるの?

561 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:16.82 ID:fMaELaYH0.net
>>27
波動砲で一撃で粉砕されそう

562 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:18.41 ID:WbbkEyeO0.net
>>313
宇宙からしたらこんなキモイ星ないと思うわ

563 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:21.30 ID:c0UGahwA0.net
>>556
水でできた海かわからんぞ

564 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:21.48 ID:PP1ogHTe0.net
太陽系のできるまでをシミュレーションしたら惑星一個足りんわってスーパーコンピューターが予言した話夢があるわ

565 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:27.56 ID:JpIqq4UPd.net
>>553
600年前のじょうたいならみえてるんやろ

566 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:34.23 ID:F5ATe1h0F.net
>>547
時間経って冷めていってるんや、宇宙はずーっと膨れてるから端に行けば行くほどビッグバンから時間が経ってて冷めてる

567 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:55.24 ID:fzUFYTrwM.net
>>448
力になります!

568 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:32:58.84 ID:1nPh81Ul0.net
ワイらを隕石から守ってくれとるのに怖いとは失礼な

569 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:11.13 ID:GhTaD+Si0.net
>>27
嘘つくなゴミカス

570 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:16.79 ID:FuS5yEPe0.net
ゴッホって木星見たことあったんか?

571 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:23.27 ID:ewUpvy400.net
>>420
人類とかいう地球の寄生虫

572 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:24.93 ID:0Vxfw4kp0.net
>>551
ほー

573 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:29.64 ID:qzALMK6ka.net
平原「ジュピターのカヴァーが売れたのが一番怖いわ…」

574 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:29.73 ID:LbRGOEqha.net
外宇宙には知的生命体おる可能性あるやろ?
でもそいつらとは遠すぎて交信不可やから実質おらんのと一緒やしょうもな

575 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:36.83 ID:TmPdhuzR0.net
地球はある日突然シュッと吸い込まれそう

576 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:37.68 ID:3TKNacNR0.net
>>538
なんちゃらの雲やろ

577 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:38.45 ID:JpIqq4UPd.net
>>448
とっくに岩に衝突してそう

578 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:39.74 ID:GKeAIq7l0.net
>>566
サンガツ
ビッグバンが起こった地点って判明されてるんか?

579 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:33:59.68 ID:UvrWlOpVd.net
海洋惑星とか夢がある

580 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:00.10 ID:K+RewG8Sa.net
宇宙が好きな奴の社会不適合者感は異常
まあワイもやけど

581 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:01.12 ID:u8iWS3340.net
今の時間軸に知的文明を持った宇宙人が地球の他にいると思えんわ
地球が46億年あった間文明手にしたのここ5000年くらいだぞ?
もし白亜紀に隕石落ちてなかったら未だに恐竜おったし
氷河期続いてたら文明手にしてないし
滅茶苦茶奇跡やん生物ならいくらでもいそうやが知的文明もった人となるとなぁ

582 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:08.75 ID:WbbkEyeO0.net
>>543
とんでもない大気圧やぞ
車16万台とか分の圧力

583 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:10.32 ID:SxcRu0Ic0.net
>>387
なにこれ

584 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:11.03 ID:0H9DMTMRM.net
セーラージュピターがでかいのって木星だからかな
まあ、サターンはちびなんだけど

585 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:11.76 ID:0Vxfw4kp0.net
宇宙の事真剣に考えれば考えるほど頭おかしなりそう

586 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:13.93 ID:aaSdMiuHd.net
>>578
ワイの部屋で

587 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:19.11 ID:cAyxO/Sxa.net
一番怖いのはそれでない

588 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:22.86 ID:DAkpTbKb0.net
地球の陸と海の比率が50:50だったらどうなん?

589 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:29.76 ID:1nPh81Ul0.net
>>86
いや太陽のせいやろ
それを木製にケツ拭いてもらっとるわけや

590 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:35.27 ID:xM1EfSbMS.net


591 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:37.62 ID:qc7JReyJp.net
>>556
エウロパに魚いたらあの致命的な放射能帯に適応してるって事になるな
どんなバケモンなのか

592 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:40.51 ID:0H9DMTMRM.net
>>571
ラヴォスのこと笑えん

593 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:44.03 ID:tm2WFoxl0.net
木星もすごいけど 自由浮遊惑星としてこんなのが系外の真っ暗闇にホイホイ浮いてると思うと怖い

594 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:45.27 ID:ulVtyucva.net
アズアストラ見たやつおる?クッソつまらんかったんやが

595 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:48.33 ID:UvrWlOpVd.net
>>577
宇宙スッカスカ過ぎて無理ゾ

596 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:34:58.73 ID:Vl+nCfw6r.net
>>588
領土争いで荒廃が早まる

597 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:35:23.16 ID:0H9DMTMRM.net
>>448
ロマンティック

598 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:35:33.72 ID:/3VWOJ0wM.net
木星で取り損ねた隕石を月で拾ってくれるおかげで
うちらは安泰や😁

599 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:35:34.11 ID:F5ATe1h0F.net
>>578
無いって事になってる、均等に膨張してて中心が存在しないからとかなんとか

600 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:35:38.70 ID:qc7JReyJp.net
>>583
https://blog.goo.ne.jp/astronews/e/730b2bdf4b4bba1cbb4f196c5f44eefd

601 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:35:42.12 ID:c3PB9+Nu0.net
>>581
恒星に地球みたいな惑星ができる確率が1兆分の1だったとしても普通にありそうやしなあ

602 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:35:50 ID:1GCIjdsnd.net
>>543
吹き飛ばされないこと前提なら
多分空中歩くことになる

603 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:35:58 ID:Nta+PvyDM.net
外から見てこんなだと
中はどうなってるんやろな

604 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:36:00 ID:cAyxO/Sxa.net
>>448
見つかって滅ぼされるもよう

605 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:36:13.80 ID:GKeAIq7l0.net
でも地球と同じような星なのにもしも1世代ほど科学技術が進んでいたら怖いわ
友好ならともかく植民地にされそうやんけ

606 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:36:23.26 ID:1nPh81Ul0.net
どうせ地球も人類も消えちまうなら
その時に残るもの宇宙に打ち上げておきてーなぁ

607 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:36:24.42 ID:8/PK4GJ90.net
地球の大きさって絶妙よな
飛行機あれば裏側まで行ける程度の広さやし
マップデザインうまいわ

608 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:36:25.05 ID:pFJpFnqRd.net
>>518
仮に自転が速くて形変わるなら横に伸びるやろ

609 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:36:25.66 ID:qc7JReyJp.net
>>448
いつか誰かが発見しねーかな

610 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:36:25.88 ID:SxcRu0Ic0.net
>>600
サンガツ
星が生まれる前ってこんなんなんか

611 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:37:03.76 ID:oH+o731g0.net
宇宙外生命体もおるんか?

612 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:37:09.25 ID:rpZQNBZM0.net
>>1-999
グロ

613 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:37:10.42 ID:aU2ycy700.net
>>603
表面は-140℃で中心部は3万℃超えるガスの惑星らしい

614 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:37:17.38 ID:+RhXcyN/0.net
不思議ネットさんワイは土星色で

615 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:37:29.95 ID:tm2WFoxl0.net
>>609
仮に誰かが見つけるとしたら 超未来の人類やろな
悲しいが自分たちで取りに行く以外誰にも見つからんやろ

616 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:37:33.65 ID:Y9/UuxID0.net
人間が一番最初に出会う地球外生命体は彗星にくっついた微生物やろうか?生身で宇宙を漂って亜光速航行までできる宇宙怪獣やろか?それともティフォン生命体みたいな人間よりはるかに高度な知能と共感性のなさをもった恐ろしい高次元生物?

617 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:37:47.09 ID:2s6+YqHbd.net
>>175
そら何でも実況ジュピターやろ

618 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:37:47.22 ID:GKeAIq7l0.net
仮にだけどビッグバンが地球付近で起きたら地球ってぶっ飛ぶんかな

619 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:37:48.03 ID:qzALMK6ka.net
>>575
数十億年後は太陽が燃え尽きて赤色巨星になって地球も太陽に飲み込まれるからあながち間違いではないな

620 :風吹けば名無し:2019/10/23(水) 14:37:58.27 ID:dnRP9DCMd.net
彡(゚)(゚)←木星人てことか?

総レス数 620
104 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★