2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者にかまぼこを食べてもらう方法教えてくれや

1 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:27:47 ID:nJTEr7c1p.net
このままだとうちの会社倒産するで…

2 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:28:10 ID:nJTEr7c1p.net
ないんか

3 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:28:18 ID:oIn1gzhfd.net
美味しくする

4 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:28:27.94 ID:MTKtdqKJ0.net
かまぼこ食べるけど大手メーカーのな

5 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:28:35.32 ID:nJTEr7c1p.net
>>3
充分美味しいで

6 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:28:46.79 ID:6vyfL4lhM.net
アニメとかゲームとコラボしろ

7 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:29:00.33 ID:nJTEr7c1p.net
>>4
老舗の味はお呼びでないんか?

8 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:29:21.68 ID:SNbAkrfG0.net
金太郎飴みたいにどこ切ってもアニメキャラの顔出るようにしたらオタクが買い漁るやろ

9 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:29:23.23 ID:OIx5/9Vid.net
酒のつまみになる感じの味つきかまぼこ作って

10 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:29:25.91 ID:c39ZXGPpM.net
塩分減らしたかまぼこスティックを出して筋トレ民かまんさんをつる

11 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:29:29.49 ID:oIn1gzhfd.net
>>5
お前がその程度で満足してるなら一生売れんわ若者に責任転換するより前にやるべき事があるだろ

12 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:29:34.95 ID:MTKtdqKJ0.net
>>7
高い

13 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:29:38.35 ID:TbSrjBza0.net
美味しんぼでそんな話あったな

14 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:29:50.55 ID:nJTEr7c1p.net
>>6
ええかもな
今人気のアニメなんて鬼滅の刃くらいか?

15 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:29:59.97 ID:YmiR6miod.net
チーズ混ぜて

16 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:02.72 ID:kLgkNnDEp.net
チーズ入り揚げかまぼこをヒットさせる

17 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:27.32 ID:OxyB/1EY0.net
プロテインバーよりカマボコってのがバズってたやん

18 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:28.88 ID:gquQ4vUb0.net
スリミとして推していこうや

19 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:40.02 ID:+6LwBono0.net
タピオカみたいな流行りものと上手いことコンビ組む

20 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:45.64 ID:POgqrXC80.net
酒と一緒に配ってくれたらわさびと柚子胡椒と醤油で食べる

21 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:46.03 ID:g3U2d7bH0.net
かまぼこ美味いよな

22 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:51.39 ID:kF0PJvwy0.net
パッケージに萌え絵を付ければいいんやない

23 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:52.45 ID:h48+YmlGa.net
タピオカみたいなのにして
味噌汁に入れて吸う

24 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:53.41 ID:+ZTJevml0.net
ワイかまぼこ職人30年、営業のせいやと痛感する

25 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:54.05 ID:bILBZ/rQa.net
ためしになんJ民全員にそのかまぼこ配ってくれや

26 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:30:56.29 ID:4L7dyP6yM.net
安い高タンパク

27 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:31:06.92 ID:yy/hLafsa.net
小さなボール状にしてミルクティーに入れろ

28 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:31:15.57 ID:nJTEr7c1p.net
>>11
もっと叱ってくれ…
最近の会議の内容がこればっかでどうにもならんのや…

29 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:31:16.14 ID:F4wzq1FA0.net
ラーメンに入れる

30 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:31:20.36 ID:+ZOpfRb+0.net
笹かまくそうま
宣伝とかいらんねんコンビニの目立たないとこにひっそりいてほしいんよ
それを見つけたときの喜び
そんな存在

31 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:31:33.36 ID:+EOSoXXc0.net
揚げてチーズハットグみたいに流行らす

32 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:31:51.80 ID:aTcyM3Of0.net
かまぼこでオナホ作ればええんや

33 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:31:52.94 ID:6vyfL4lhM.net
>>14
あんまり関係無いものとコラボしても響かないで
キャラの好物がかまぼことか出身地が同じとかでアニメやゲームの会社に売り込んでいけ
出来れば女性向け作品の方が購買欲高い

34 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:31:55.03 ID:MTKtdqKJ0.net
>>31
さつま揚げ()

35 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:31:56.06 ID:jWWHjyzs0.net
美味いけどチクワに基本負けてね?

36 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:02.71 ID:gpDxzW1LM.net
海外進出や
カニかまみたいに流行るかも

37 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:05.34 ID:TbSrjBza0.net
カマボコておでんに入ってないなちくわと似たようなもんなのに

38 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:05.89 ID:UPWn1Vvd0.net
言うほどカマボコなんか食うことねえしな
おとなしく潰れるしかないやろ

39 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:09.14 ID:nJTEr7c1p.net
新入社員からタピオカとコラボさせるとかいう案が出てきてこの世の終わりやと思った

40 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:15.09 ID:c6sB8Ufw0.net
なんか覚えてるわ蒲鉾屋に魚おろしてる奴やろ

41 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:15.42 ID:8AB0sfxLd.net
かまぼこ旨いやん

42 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:21.31 ID:kTid/lMxa.net
売り上げが落ちてるってこと

43 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:29.84 ID:6kx3490Sa.net
かまぼこ不味いしカニかまみたいに他の食品の味を再現しろ

44 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:35.97 ID:yy/hLafsa.net
>>39
なんで?

45 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:36.88 ID:6hohicCt6.net
予め切ってくれてるやつ出してくれや
それと切ったり、板から話したりせずにそのまま食べれる奴

46 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:37.44 ID:c39ZXGPpM.net
藤田ニコルにトレーニングのひはこれ!といって食わせる

47 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:46.98 ID:THwwCpnLd.net
かまぼこってPFCバランスそこそこ優秀やし
そっち方面で攻めたらどうや?

48 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:46.96 ID:Ryox3KHa0.net
スイーツと合わせる

49 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:32:54 ID:c6sB8Ufw0.net
蒲鉾言うてうまいけどな
海外に販路とか広げられへんのか

50 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:08 ID:63CDhKh0p.net
うどんだけじゃなくてラーメンにも侵入したらどうや?

51 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:08 ID:nJTEr7c1p.net
>>42
せや
ここ何年も続いて売上、消費量が右肩下がりなんやで

52 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:19 ID:EykgzwHI0.net
一枚100円ぐらいする笹かまクソうまい

53 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:20 ID:g1YcaTsu0.net
チャーハンにたくさん入れよう

54 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:23 ID:MTKtdqKJ0.net
>>50
ナルト()

55 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:31 ID:m2+dkEXz0.net
あったら嬉しいよりだけど単体で買わないやろかまぼこ

56 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:40 ID:hSiPl1wb0.net
かまぼこってゴム食ってるみたいだし

57 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:40 ID:h48+YmlGa.net
広島だか島根だかわからんけど
さざれ石ってかまぼこうまいよな

あれ全国区にしてよ
関東で売ってないんよ

58 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:43 ID:JpxcfG01a.net
仙台か?

59 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:44 ID:Q1GUfTdY0.net
ラブライブとかアイマスとか鬼滅の刃とコラボしときゃオタが買うやろ
ミーハーを狙えや

60 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:46 ID:BtRif1oEa.net
美味いけど高いねんな

61 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:56 ID:+ZOpfRb+0.net
>>47
かまぼこ普通にスペック高いよな
そのうち納豆みたいにテレビが取り上げるからそしたらアホが買うよ

62 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:56 ID:POgqrXC80.net
蒲鉾よりすり身揚げの方が好き

63 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:33:57 ID:THwwCpnLd.net
わさび漬けとセットで打ってほしいのお

64 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:06 ID:PE9Z9Ru1M.net
かまぼこについて考えるとかいうインターンやってる会社か?

65 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:06 ID:B9v5PbOv0.net
プロテインバーとしてカマボコ売れば?

66 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:10 ID:nJTEr7c1p.net
>>44
上手く調和する絵面が思い浮かばんやろ

67 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:15 ID:3HNkhc8td.net
若者に食べてもらうんやなくて老人に高い金払わせろ
高付加価値化や

68 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:20 ID:WIj7cUV4p.net
ちくわの下位互換だろ

69 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:22 ID:MTKtdqKJ0.net
人員削減や
これが最強

70 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:22 ID:iqsPnVvGd.net
居酒屋のちっさい小皿メニューに進出しろ

71 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:28.59 ID:442EO1trd.net
おいしさそのままもっと高タンパクにできんか?

72 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:29.15 ID:9bhyG0hO0.net
好きやけど使いどころがない

73 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:35.16 ID:W4b20vUG0.net
かまぼこめっちゃすき
でも買おうと思うとまあ次でええかってなる

74 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:40.24 ID:i9XhwqVpa.net
うどん屋に卸す

75 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:47.92 ID:wixjyA4TM.net
かめぼこのカロリー見てひっくり返った

76 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:34:49.72 ID:J84Fj+AGr.net
少ないんだよな
気軽にガブっといきたい

77 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:04.88 ID:avsxWrEpM.net
焼き鳥屋で竹串に刺さったやつの焼き立て出して欲しい

78 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:05.33 ID:WIj7cUV4p.net
ちくわ
皮の部分がうまい
中に詰めれる
持ちやすい

79 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:06.33 ID:hz/uVMud0.net
他の食材といまいち合わないのがなあ

80 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:09.64 ID:/omggoTsp.net
蕎麦屋での板わさをもっとプッシュするべき

81 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:12.61 ID:6grv29hHa.net
バーとかに営業かけろ

チーカマとか洋酒に合うかまぼこ作れ

82 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:18.23 ID:i9XhwqVpa.net
板外して売ってくれや、捨てるのに邪魔やねん

83 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:19.80 ID:Qoj1tI/L0.net
美容に良いってデマ流すんや
鬼になれ

84 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:22.02 ID:p8E6H9kL0.net
セブンにある揚げパンロールとかいう練り物美味いけどあんま置いてない

85 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:24.27 ID:nJTEr7c1p.net
観光地なんやけど台風で影響受けすぎて客足が

86 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:25.47 ID:0xMsx+ega.net
かまぼこ自体は万人に愛されるスペックがあるからあとは特徴だけやな

87 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:27.29 ID:MKIr9eQXa.net
木の葉丼をポピュラーにしろ

88 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:29.19 ID:JpxcfG01a.net
かまぼこってガチのかまぼこか チーズボールとか菜ころんみたいなのは作ってないんか

89 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:31.79 ID:yy/hLafsa.net
>>66
お前がアタマに思い浮かばないことを若者のせいにするんか?
自分では何も思い浮かんでないんやろ?

90 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:36.85 ID:FFpwZNfoa.net
かまぼこはわさび醤油だよな

91 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:38.29 ID:tfyxOClb0.net
買ってまでは正月しか食べないな
安いちくわの方が重宝する

92 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:40.57 ID:hz/uVMud0.net
かまぼこ使った料理ってなんかあるの?

93 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:46.00 ID:cjHRPfqa0.net
このスレのおかげで板わさ食いたくなってきたわ

94 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:35:46.09 ID:MTKtdqKJ0.net
>>85
鈴廣か

95 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:00.48 ID:zn/VWohi0.net
ええ方法教えたる
ちくわにするんや

96 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:04.78 ID:P/JWje2R0.net
冷酒と食べるの好きよ

97 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:05.58 ID:63CDhKh0p.net
まずイッチのかまぼこ愛が足りんわ
毎食かまぼこ食べとるんか?

98 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:07.59 ID:02BIauk40.net
焼き飯にいれる

99 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:09.22 ID:3Hfyk1m6M.net
ちくわじゃなくて?

100 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:14.87 ID:POgqrXC80.net
めちゃくちゃジャンクな味付けにしたら食べたいと思う

101 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:15.26 ID:t9nXpfKC0.net
笹かまか?

102 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:20.51 ID:tpN2DEwC0.net
ネコ用のエサにして富裕層狙えば?

103 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:21.94 ID:nJTEr7c1p.net
>>83
金落とすのは女やしな
バカ騙してやっていくしかないんか

104 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:32.18 ID:+ZOpfRb+0.net
>>81
sakeカクテルは割とあるし大会でも入賞しとる
まあ普通にいい日本酒はそのまま飲むのがうまいから日本では流行らんけど

105 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:32.77 ID:4xS9aPjy0.net
たまに食べたくなるけど一本は多いんや
半分サイズ作ってくれ

106 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:36.02 ID:g1YcaTsu0.net
よくよく考えりゃカニカマが世界的に売れてるやん
超バブルじゃないんか?

107 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:36.30 ID:XDr7yKX80.net
>>92
ちゃんぽん

108 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:42 ID:i9XhwqVpa.net
>>66
タピオカ粉を混ぜこめばだいたいモチモチ感増す
もっちりタピかま!とか銘打って売り出せば多少売れるんちゃうか?

109 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:43 ID:hwJfqwy/a.net
石原良純をもっと使え

110 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:43 ID:GI5ZDmmXd.net
ちくわの劣化やろ

ちくわにきゅうり入れるだけでいいツマミになるわ

辛子マヨネーズ入れてもうまいし、炒め物に入れてもうまい

111 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:44 ID:fmJlYNdj0.net
やっぱキャラかまぼこやろ

112 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:46 ID:wmQuE8Rdd.net
まるう
鈴廣
鱗き

これのどれかやろ

113 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:47 ID:3HNkhc8td.net
プチ贅沢とか言って高い材料使ったの出すんやで

114 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:50 ID:wPhP71Jr0.net
まず、かまぼことかいうワードを半年ぶりに聞いたわ

115 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:36:54 ID:kTid/lMxa.net
手に取られなくなってんなら無理だろ 家庭消費の選択に入ってないよ 若いワープアならまして選ばんし

116 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:01 ID:t9nXpfKC0.net
低糖質にしてダイエットにいいって売り出せ
これやまじで

117 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:02 ID:V/ewKbV10.net
蒲鉾って流通が課題なんかな
小田原土産の蒲鉾とスーパーで買う蒲鉾で全然歯応えちゃうわ
たぶん一般流通は冷凍してるからやろうけど

118 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:04 ID:XZWPATtx0.net
燻製

119 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:14 ID:inbkpoN/0.net
ハマチとか脂身が美味いやつで作れよ

120 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:14 ID:TbSrjBza0.net
サンドイッチに合うようなの作る

121 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:19 ID:W4b20vUG0.net
飲み屋やキャバとかででちびちび食べるかまぼこほんとうまい不思議

122 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:21 ID:4z9LKeE5d.net
あかてん旨いで

123 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:31 ID:tU1jqT0Ma.net
糖質控えめヘルシーかまぼことか作ればアホなまんさん釣れるやろ

124 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:35 ID:Q1GUfTdY0.net
雑誌に載せてもらうために金払うんや
美容が〜とか健康が〜とか小顔効果が〜とか適当に吹聴しとくんや
したらメスが買い漁るで

125 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:38 ID:dVB6f5p4d.net
顔ハメパネルを置く

126 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:39 ID:zn/VWohi0.net
ちくわと言えば獅子丸やけどかまぼこやとうーんやろ?
アピールもしにくい

127 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:41 ID:nJTEr7c1p.net
>>94
そんな大手やない
大手はこの問題をどうしとるんやろうな…

128 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:44 ID:P/JWje2R0.net
皮内やのが好きやよ

129 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:54 ID:t9nXpfKC0.net
丸六かな

130 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:55 ID:8r9N5coGa.net
お前おれんちだろ
兄貴スレ立てたのかよ

131 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:57 ID:+ZOpfRb+0.net
>>113
すでに鯛かまあるやん

132 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:57 ID:Nr4x4O/1a.net
脂質低いしわりと高タンパクやからたまに食う

133 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:58 ID:DF4r5Env0.net
おしゃれな形にしてインスタ映え狙うとかはできないん?

134 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:37:59 ID:hwJfqwy/a.net
>>123
すでに糖質控えめやろ

135 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:01 ID:S2MrU9Tq0.net
インスタ映えするかまぼこ作り体験を流行らせる

136 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:02 ID:MTKtdqKJ0.net
>>127
あそこは施設えぐいで

137 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:04 ID:XDr7yKX80.net
大手はカニカマで儲けとる

138 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:05 ID:kLgkNnDEp.net
かまぼこってパンチが足らんから もっとどうにかならんか

139 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:07 ID:yyXNy3XW0.net
タピオカ??
マヨネーズやろそこは

140 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:14.12 ID:V/ewKbV10.net
タピオカと合わせるのはできてもタピオカ食べるJK向けの販路があるかやな

141 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:15.93 ID:XRDNNzQzd.net
なんか味がしょぼいというかわざわざ食べようとならんのよなちくわは食べたくなるときあるんやが

142 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:19.27 ID:gnuHr9Ika.net
ワイは好きやけど、自ら買うことはしないかな

143 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:19.34 ID:mmh5xjLE0.net
どのかまぼこなんか見せてくれや
見ないと分からんわ

144 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:23.45 ID:q84+zskPM.net
プロテインバーよりタンパク質高いらしいから、筋トレ用に推したらどうや?

145 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:28.11 ID:6grv29hHa.net
>>104
日本酒カクテル飲んだことあるけど日本酒ってほんま自己主張強いよな
そのまんまで充分うまいからええけど

146 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:31.17 ID:H5zayLCl0.net
低脂肪高タンパクな事をもっとアピールするべきや

147 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:33.86 ID:gsB4Rc0Hd.net
板わさ最強

148 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:38.02 ID:JdqfuAV/a.net
練り物で有名な田舎に住んでたけどその地名+ちくわみたいな商標全く関係ない地域の会社に取られててなんともいえない気持ちになった

149 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:42.67 ID:DiF2RH4Ga.net
かっぺワイ「ひょうたん揚げを流行らせろ」

150 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:47.39 ID:pOENO9UH0.net
>>1
かまぼこ好きだからちょうだい

151 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:47.81 ID:nJTEr7c1p.net
タピオカやチーズとコラボして新大久保や原宿に店出せるわけないやろ

152 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:53.61 ID:2suZ7EbX0.net
うまいけど特別毎日食うもんでもないからなあ

153 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:38:59 ID:2nZwdOMt0.net
嫌いじゃないけど金を出すほどではないって奴が大半なんじゃないか

154 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:01 ID:2t8wcB2wa.net
かまぼこに付いてる木の板よく集めとったわ

155 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:06 ID:H1te6/DZd.net
タピオカのかまぼこを開発すりゃええねん

156 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:06 ID:Dh0w+SdA0.net
キャラの焼き印入れれば主婦たちが弁当に入れてくれるかもしれんわ

157 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:08 ID:DF4r5Env0.net
伝統の製法が〜原材料が〜とかいう宣伝はマイナスにしかならない
ダサイ昔の食べ物というイメージがつく

158 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:11 ID:0xMsx+ega.net
鈴廣は小田原と箱根の間にある記念館みたいなやつが好評やな

159 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:13 ID:fEKAQ0eU0.net
おせち料理で稼げばいいよ

160 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:21 ID:i9XhwqVpa.net
>>151
スーパーに卸せやアホか

161 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:26 ID:mmh5xjLE0.net
カラフルなかまぼことかええんやない?

162 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:27 ID:hz/uVMud0.net
ちくわはおでんとか煮物とか鍋とかうまい料理たくさんあるしライバルにもなってないやろ

163 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:30 ID:nJTEr7c1p.net
>>136
なんかでかい工場もっとるよな

164 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:30 ID:tEmoHSgDa.net
美味い食べ方を発信しろ

165 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:33 ID:V51OJ+wu0.net
手軽に食べられるスティックタイプ売ってくれれば嬉しい

166 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:34 ID:O23l0gMz0.net
崎陽軒のシウマイ弁当っておかずが多すぎて半分くらい食べたらかまぼこが一番おいしく感じる

167 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:36 ID:6ecaL3UnM.net
年末になるとスーパーで1本500円とか千円に高騰してるヤクザな食い物

168 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:36 ID:YOPBdh/wd.net
カニかまだけうまいことやりすぎ

169 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:40 ID:W4b20vUG0.net
筋トレマンはちくわ派が多数やろうしな

170 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:42.72 ID:yyXNy3XW0.net
全商品にマヨかチーズを練り込むんや

171 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:44.06 ID:NVEhpZ+KM.net
豚肉で作る

172 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:44.98 ID:THwwCpnLd.net
>>152
量を食うのもきついな

173 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:45.32 ID:6kx3490Sa.net
松茸かまぼこ
鰻かまぼこ
激辛かまぼこ
スイーツかまぼこ

好きなの使ってええで

174 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:45.80 ID:fd8O97aAr.net
カニカマのほうが美味いからかまぼこいらんわ

175 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:48.01 ID:xhNYk8Bnp.net
でもはんぺんの方が美味しいし…

176 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:53.26 ID:ZmlwD4phM.net
週3くらいで食ってるで
筋トレに適した食材として売り込め

177 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:39:53.77 ID:Nr4x4O/1a.net
筋トレとかやってる奴向けに今の倍くらいのタンパク質にして売り出そう

178 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:01.72 ID:x060SfD0d.net
ワンピの絵印刷してパッケージにはっつけとけば馬鹿が買うやろ
あれや戦隊もののソーセージみたいなやつあったやろ

179 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:01.74 ID:V/ewKbV10.net
>>151
まさにそれやな
口コミっつっても今からやっても広がるまでにブーム終わりや
ただ韓国ブームはなんだかんだ根強いし、チーズと合わせりゃなんとかなる感はあるが

180 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:03.92 ID:wwp7SAUXd.net
海外に売ったほうがええで

181 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:08.66 ID:o+2xSXpBp.net
何でちくわの天ぷらはあるのにかまぼこの天ぷらって見かけないんや?

182 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:13.57 ID:XDr7yKX80.net
https://i.imgur.com/JxpySFg.jpg
食いたいか?かまぼこ

183 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:18.36 ID:i9XhwqVpa.net
うどんやそばに二三枚でいいんだよなぁ、かまぼこなんて

184 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:18.67 ID:wPhP71Jr0.net
ちゃんと作ってるかまぼこはほとんどないって
美味しんぼで読んだ

185 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:25.56 ID:qPYlP8AGd.net
正月しか食わんよな

186 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:29.27 ID:K2bTtH7Q0.net
うなぎかまぼこ作ってけ

187 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:30.81 ID:mmh5xjLE0.net
ワイはこのかまぼこ好きやで
https://i.imgur.com/vbitdKq.jpg

188 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:34.33 ID:nsRvUtZPd.net
かまぼこよりは月揚げの方がうまい

189 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:39.92 ID:OwX8wOnhd.net
いつもわさび醤油でおつまみにしてるで
もっと食物繊維いれたり体にいい感じのやつ売ってくれたらええけどな

190 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:43.07 ID:w8WtPdIUa.net
はんぺんの方が好き

191 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:45.82 ID:M3MyFtfQ6.net
スケソウダラに祈る

192 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:47.09 ID:+ZOpfRb+0.net
>>167
お正月用かまぼこてなんで高いんやろな
いい魚つかってるやろ
いつものと味違うし

193 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:47.28 ID:cjHRPfqa0.net
すげえ弾力のかまぼこに前に流行った豆腐屋ジョニーみたいな目を引く商品名付けて売り出せば

194 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:47.57 ID:Z0DDh5ZJ0.net
かまぼこ単体で食べる機会なんかおせちぐらいやろ
まずはうどんを流行らせるところから始めないと

195 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:48.84 ID:hwJfqwy/a.net
>>183
めっちゃいれるやん

196 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:48.87 ID:d29e/rlDd.net
なんj民に知恵求めてる時点で終わりやろ

197 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:51.52 ID:8yBSlxSl0.net
>>177
塩分下げれば完璧やな

198 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:53.02 ID:nJTEr7c1p.net
健康志向な奴らに向けてアピールしていくしかないか

199 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:40:55.34 ID:inKIGhSUd.net
海老かま作れや

200 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:01.11 ID:tZC+JDzu0.net
かまぼこ食わないと死ぬ病原体作ればええ

201 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:14.08 ID:V51OJ+wu0.net
塩分控えめ
高タンパク
低カロリー

これでそこそこ需要でるやで

202 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:14.76 ID:ha49Wl+vd.net
きくらげが入ってるかまぼこ、あれ美味いよな

203 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:18.78 ID:+ZOpfRb+0.net
>>182
食いたい

204 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:19.04 ID:ymCs9buRd.net
あれば食うし美味いと思うけど自分から求めるものでも無い食べ物

205 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:20.54 ID:IXwiamm/0.net
和食は流行らんよな
別の道模索せんと

206 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:22.07 ID:1lZVKP+80.net
高タンパク低カロリーだからいずれ注目されそうやがな

207 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:28.45 ID:mmh5xjLE0.net
こいうのもすきや
https://i.imgur.com/jT019KO.jpg
https://i.imgur.com/ggze1Iv.jpg

208 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:42.21 ID:yyXNy3XW0.net
>>198
女はマヨ好きなのに

209 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:44.46 ID:COb/He0e0.net
>>1
とにかくチーズやな
焼くだけで出来るチーズ入りはんぺんとか欲しい
あと、逆張りして甘味の少ないさつま揚げやごぼう天
カロリーオフ、塩分カットもええね

210 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:44.88 ID:PIYc8qM0a.net
ちくわでええわ

211 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:46.19 ID:WVQgxmjo0.net
デパートの物産展ではよく買うけど若者おらんな

212 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:48.42 ID:JM2Cfhx9M.net
タンパク質を全面的押してアピール
武田真治に喰ってもらえ

213 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:51.09 ID:wuJrY2xJr.net
好きやけどちくわとかかにかまで良くないか?
かまぼこなんてそのまま出すだけやん

214 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:54.68 ID:YBneNe0YM.net
チーカマ

215 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:57.26 ID:V/ewKbV10.net
>>205
流行っても量でなさそうやな和食系は

216 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:41:58.99 ID:DiF2RH4Ga.net
かまぼこグラタンとかめちゃくちゃ美味いぞ

217 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:03.67 ID:9t8jFk8Za.net
かまぼこチーズケーキってのを作ってる会社があったで
美味そうやった

218 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:04.12 ID:FCpSPpBu0.net
健康食品として需要はありそうだけどな

219 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:05.28 ID:JXOxXOog0.net
木の葉丼提供

220 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:09.70 ID:6ecaL3UnM.net
>>182
明日この世から消えても全く困らんわ

221 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:10.17 ID:NWr58XQXK.net
板に萌えキャラの焼き印つけりゃ買ってくやろ

222 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:11.17 ID:rIkiqfaN0.net
うなぎの蒲焼の代用品作れ

223 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:15.80 ID:PNiHfwHrr.net
カマボコ必須な料理ってあるか?

224 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:18.06 ID:w8WtPdIUa.net
>>207
園児かな?

225 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:22.26 ID:L+IBKe3tM.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1184835161789087744/pu/vid/1080x720/cH5tmXZL6Evkyu84.mp4?tag=10



この猫の種類教えて

226 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:22.44 ID:F9IndRa86.net
化学調味料みたいなのたんまり使ってるやん

記文だかが昔ながらのかまぼこと銘打って高いの売ってたけど

227 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:23.34 ID:CE0mSWIg0.net
かまぼこ嫌い
はんぺん好き

228 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:24.70 ID:om79WD0q0.net
マツコの知らない世界に出てデブに絶賛してもらう

229 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:25.15 ID:wPhP71Jr0.net
>>207
これ一昨日半額のやつ食ったわくっそ不味かった

230 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:28.30 ID:nJTEr7c1p.net
長年ワイの提案してきている、オリーブオイルをかまぼこにかけて食べるっていうのはなんJ民的にはどうなんや

231 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:29.33 ID:d6HTQqHP0.net
おでん屋やれ

232 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:29.94 ID:0v8EvF8+r.net
食べやすいバータイプにしろ大きいねん
そのままで飽きないように味付けもしっかりしろ
喉の通りを良くしろ
古臭い見た目も一新や

233 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:31.51 ID:FwYE3+re0.net
なんか昔はめっちゃ好きやったけど最近のかまぼこってクセない?
なんか無性に塩味が濃くなってる気がする

234 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:36.44 ID:hwJfqwy/a.net
日持ちするやつ作って

非常用にできればええな
こういう系ってないやろ

235 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:36.62 ID:i9XhwqVpa.net
2枚ずつぐらい小分け真空パックして2かまぼこぶんくらい大入り袋に入れたら便利やわ

236 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:38.22 ID:V/ewKbV10.net
>>201
サラダチキン風とかかな

237 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:39.54 ID:wwp7SAUXd.net
>>198
だから海外に売ったほうがええで

238 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:42.15 ID:yyXNy3XW0.net
アボカドかまぼことか

239 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:42.47 ID:CZToe62Lx.net
>>225
グロ
虐待動画

240 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:43.94 ID:OPIWoARY0.net
焼いても旨味ないし
原材料が淡白すぎるんだよな
豚肉と合い挽きにしてみたら

241 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:46.41 ID:DiF2RH4Ga.net
練り物とチーズの相性はかなり良いからチーズ使った女子ウケするような商品開発しろ

242 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:47.55 ID:wLhveRBo0.net
鈴廣ちゃう?
かごせい?

243 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:50.12 ID:XDr7yKX80.net
https://i.imgur.com/w3k3Z79.jpg
カニカマメーカーは頑張ってる

244 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:50.58 ID:hM0lCv+gd.net
>>66
やりもしないで頭ごなしに否定するおまえみたいな老害がおるんやからそら無理よ

245 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:53.81 ID:0/MtWvqpd.net
地味に糖質高いのがね

246 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:42:59.06 ID:v5BoHuCWa.net
サラダチキンやプロテインバーみたいな製品

247 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:03.84 ID:zn/VWohi0.net
流行らせコラ
https://i.imgur.com/cI8MWcf.jpg
https://i.imgur.com/zjoL98j.jpg
https://i.imgur.com/ZEfVbRW.jpg
https://i.imgur.com/wmobyVp.jpg
https://i.imgur.com/XpntOUj.jpg
https://i.imgur.com/PtEsWd6.jpg

248 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:06.03 ID:RLfYbf0fH.net
>>223
お雑煮

249 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:16.41 ID:pOENO9UH0.net
シカトされたからもう知らない!
かまぼこオヤジ死ね!

250 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:19.41 ID:nh0ZimpV0.net
ワイは大好きやがあえてすすんで食おうと思わない悲しみ

251 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:23.18 ID:BE9a44880.net
カマボコ使った美容法とかダイエット法考えて流行らせればワンチャン

252 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:23.60 ID:x060SfD0d.net
>>243
かにや!

253 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:25.84 ID:TbSrjBza0.net
スーパーでタンパク源として魚ソーが推されてた

254 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:27.14 ID:fYFEmha20.net
かまぼこもちくわも安いのは買ってまで食べたいと思うほど美味しくないからなぁ
高いのは美味いけど中々買おうと思わんし

255 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:28.69 ID:yyXNy3XW0.net
>>248
いれないな

256 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:29.04 ID:mmh5xjLE0.net
>>224
ええやろ楽しいで

https://i.imgur.com/24mxYcZ.jpg
https://i.imgur.com/iQ0jRn7.jpg
https://i.imgur.com/ivhtER9.jpg

257 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:29.27 ID:nJTEr7c1p.net
>>206
ずっと言われてきとるんやがずっと変わらずどころか右肩下がりやぞ

258 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:32.94 ID:+ZOpfRb+0.net
安くて美味しく栄養価も高くてヘルシーで嫌いな人が少ない食品なのになぜかマイナーという

259 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:36.28 ID:72VttH9f0.net
チーズ練りこめばだいたいいける

260 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:37.69 ID:MRSzxGWUd.net
カニカマ頑張れ

261 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:43.21 ID:V/ewKbV10.net
>>237
海外に強いニーズ作る力ないと海外輸出は難しいで
売りたいと言ってもまず買う人がおらんからな

262 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:44.36 ID:Co8QQGqLp.net
>>6
かまぼこのかまぼこ売れなかったで

263 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:44.40 ID:tfyxOClb0.net
ちくわ並みに安くなれば買うだろうけど
なんでかまぼこの方が高いんや?

264 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:44.78 ID:WcFk4JTlM.net
うっすく切って醤油をスプレーさせて食うのすこ

265 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:45.79 ID:8yBSlxSl0.net
>>230
裂けるチーズみたいに裂けるかまぼこ作ってくれや
おつまみにもサラダとかにもええやろ

266 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:46.04 ID:WVQgxmjo0.net
アイマスとコラボしとけば平気やろ

267 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:46.21 ID:zDaASc3pM.net
なんか悪用されそうでこわい

268 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:50.06 ID:S2GCPr2tr.net
最初から1口サイズに切れててキャンディみたいに個包装されてるのplz

269 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:52.14 ID:V51OJ+wu0.net
>>236
味はかまぼこでええわ
あれがうまいねん

270 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:54.79 ID:sXuBiLmYd.net
>>230
酒のつまみでたまにやるで
なんかしらんがまろやかになってうまいよな

271 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:43:56.73 ID:hz/uVMud0.net
>>250
それ大好きって言うのか?

272 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:00.47 ID:1CKc1dB30.net
仙台に行った時に笹かまの中にチーズ詰まってたの食ったけどめっちゃ美味かったな

273 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:03.49 ID:+1/lM6PY0.net
揚げれば戦闘力上がるんやからどんどん揚げろ

274 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:04.43 ID:VVTDI3FQ0.net
食卓におかずとして並べるとひもじさがでるから冷凍食品業界に殴り込め
ttp://s.kota2.net/1571647411.jpg

275 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:05.65 ID:wOzq8VT8a.net
タピオカみたいに丸くしてドリンクにいれろや

おしゃれと言い張ればいける

276 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:09.79 ID:6XDKaY3V0.net
うどんやそばに入ってると嬉しい

277 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:10.94 ID:086JowBQ0.net
かまぼこミルクティー

278 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:11.63 ID:g1YcaTsu0.net
ワイおせちはかまぼことかずのこばっか食ってるで
辛い辛いになるからたまに栗きんとんか黒豆

279 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:23.77 ID:ez0yzteCM.net
>>230
味の良し悪しは別として市販の安いやつで成立するから老舗な君のとこへのリターンは少なそうやな

280 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:24.21 ID:2t8wcB2wa.net
インスタ映えを狙っていけ

281 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:24.85 ID:RLfYbf0fH.net
>>255
マジかよ
地域差かよ

282 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:27.00 ID:y2Qk9ah7r.net
棒刺してフライにして1本200円で原宿で売る

283 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:29.27 ID:+Q+BzQq+M.net
なんJ でステマ

284 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:31.55 ID:CZC5DxXRa.net
マジで成功する方法教えてやろうか?
ヒントは筋トレや

285 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:32.76 ID:nJTEr7c1p.net
>>259
チーズや明太子はもうやっとるしそこそこ主力製品なんや

286 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:32.78 ID:yyXNy3XW0.net
>>272
ああいうのだけ無限に食べたい

287 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:34.25 ID:xRaMKICs0.net
カニかま路線で色んな高級食材の模造品作りまくるしかない

288 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:40.83 ID:0v8EvF8+r.net
まず蒲鉾って名前から先入観持たれるから違う名称与えるんや

289 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:42.63 ID:yepsQsv2a.net
わい山陰で蒲鉾会社やってるけど
売上落ちる奴らは見下してるで
よく考えてみろ、メイン顧客である老人は増える一方なのに売上減るはずがないねん、減ってるなら他に原因がある筈や若者のせいにすんな

290 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:44:57.04 ID:TbSrjBza0.net
>>272
牛タン入りもあるぞ

291 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:00.46 ID:MRSzxGWUd.net
普通のかまぼこじゃ無理だし笹かまとかその辺を頑張れ

292 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:01.91 ID:vye7fYpL0.net
かまぼこちゃうけど、
楽天生命パークでも売ってるひょうたん揚げみたいなのがポップでええんちゃうか
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=621x10000:format=jpg/path/s334a5361456ace98/image/i043292c889259b98/version/1536914044/image.jpg

293 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:04.26 ID:RLfYbf0fH.net
サボテンのステーキみたいな感じでかまぼこのステーキとかないんか?

294 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:06.08 ID:WcFk4JTlM.net
>>230
意識高い系ええな

295 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:16.80 ID:PuahUTYP0.net
チーズを練り込む

296 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:20.25 ID:inKIGhSUd.net
かまぼこ細く切ってラーメンの麺にするとか

297 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:21.02 ID:TVk0MGYYd.net
味に関係あるかどうかもわからん工程を無駄に手間暇かけて作って
究極のカマボコとか言って数量限定で売れば
いつかクチコミで広がるかもしれんで

298 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:21.50 ID:V51OJ+wu0.net
>>275
だしブームきてるしタピオカ風かまぼこドリンクやな

299 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:24.49 ID:6ecaL3UnM.net
>>192
まあ日持ちせん物やし需要と供給のバランス崩れるからしゃーないんやろ

300 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:27.05 ID:i9XhwqVpa.net
>>285
小分けパックを袋につめて売ってくれや、一人やといっぺん開封すると消費しきれんのや

301 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:30.27 ID:zn/VWohi0.net
蒲鉾と竹輪ってどっちが名前取られたんやっけ

302 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:35.53 ID:9sEN/EZVd.net
チーかま以外に酒にあう変わりかまぼこ開発とかせんのか

303 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:37.88 ID:iHKWk0KO0.net
最近ツイッターでプロテインバー食うくらいならちくわ食べろみたいなツイート流行ってたしそっち方面でそのうち売れるやろ

304 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:48.58 ID:y1mVugFWM.net
200円以下でたんぱく質15g入ってたら買うで

305 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:49.47 ID:PIYc8qM0a.net
安いのはもれなくまずいしな

306 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:45:50.46 ID:qFzT2jzG0.net
カマボコとタピオカでなんとかしろ

307 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:07.53 ID:LAZ1s5UQ0.net
板切れのせいで包丁を出動させるのがめんどいねん
笹かま食うならちくわで良いわってなるし

308 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:08.49 ID:v5BoHuCWa.net
熱海とかのさつま揚げ店行列できてるで

309 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:09.23 ID:i9XhwqVpa.net
>>301
竹輪がもともとかまぼこやったんや

310 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:13.94 ID:nJTEr7c1p.net
>>297
年末限定で色々こだわったくっっっそ高いかまぼこ販売しとるで

311 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:14.40 ID:BE9a44880.net
インスタ映えのレインボーかまぼこ作ろ

312 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:17.77 ID:nh0ZimpV0.net
割と熱いスレになってるのは草だ…w

313 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:21.49 ID:yepsQsv2a.net
筋トレ向けのサラダチキンみたいなすり身バーはもうコンビニがやってるからな、後追いするには難易度高いで

314 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:21.76 ID:LR/17/C2d.net
棒かなんかで押さえつければ食うやろ

315 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:23.66 ID:72VttH9f0.net
カレー味にすればだいたいいける

316 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:25.28 ID:+8+fncAb0.net
>>14
一部のネット民は鬼滅の刃の主人公たちをかまぼこ隊と呼ぶらしいで

317 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:26.45 ID:USZCG0iSM.net
https://i.imgur.com/Zj3YKSI.jpg


これいいね

318 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:33.91 ID:MRSzxGWUd.net
>>297
年末に売ってるやん

319 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:33.97 ID:wEulEFgS0.net
手軽でうまいかまぼこ料理を考えて定番メニューにするしかあるまい

320 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:36.19 ID:b0VL4T9L0.net
板わさをもっと広めるんだ

321 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:38.25 ID:PBIaPz3D0.net
蒲鉾って昔は好きだったけど今はあんまりやな
なんでやろ?

322 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:45.19 ID:gquQ4vUb0.net
歳とれば自ずと食うようになるやろ

323 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:49.73 ID:r0VzpkTAp.net
どんなものもティラミス味にすれば売れる

324 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:51.73 ID:zn/VWohi0.net
>>309
じゃあ名前取った蒲鉾は無くなってもしゃーないな!

325 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:52.13 ID:jhBdvvksp.net
燻製にしたら美味いんやけどな

326 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:54.90 ID:TVk0MGYYd.net
>>310
あかんか

327 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:55.70 ID:HDvHPGmld.net
流行りの腐向けのキャラ蒲鉾にして
切ったときに金太郎飴みたいにキャラが出るようにする
途中でキャラが変わるように作る
キャラが変わるときは流行りのカップリングを参考にする

はい大ヒット

328 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:58.14 ID:DpAI9ADKd.net
かまぼこを食べないと極刑にする法律を通す

329 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:46:59.54 ID:vl9hzSZQa.net
かまぼこ居酒屋

330 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:01.96 ID:iDY+xNHn0.net
ちくわの方がうまい

331 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:12.03 ID:sXuBiLmYd.net
板わさ食いたくなってきた…
蕎麦屋行こ

332 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:16 ID:nJTEr7c1p.net
>>279
そうなんや
たいして利益も出ないしおわりやで

333 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:17 ID:M3J7Tdhi0.net
かまぼこミルクティーを売り出す

334 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:17 ID:y2Qk9ah7r.net
>>307
工場で板剥がしてから出荷したらええんか?

335 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:18 ID:COb/He0e0.net
キリンの世界のキッチンからじゃないねど
とにかく全国の珍しい練り物取り寄せて食べまくってみるとか
その中で美味しかったやつの形だけパクってそれっぽい形にして秘境メシ的に売り出す

336 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:18 ID:COb/He0e0.net
キリンの世界のキッチンからじゃないねど
とにかく全国の珍しい練り物取り寄せて食べまくってみるとか
その中で美味しかったやつの形だけパクってそれっぽい形にして秘境メシ的に売り出す

337 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:18 ID:COb/He0e0.net
キリンの世界のキッチンからじゃないねど
とにかく全国の珍しい練り物取り寄せて食べまくってみるとか
その中で美味しかったやつの形だけパクってそれっぽい形にして秘境メシ的に売り出す

338 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:20 ID:V51OJ+wu0.net
>>310
年末になると現れるかまぼこはやっぱ通常かまぼこよりうまいんか?

339 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:22 ID:+eXIaGHWa.net
減塩、稿たんぱく質に切り換えてけ
食べるプロテイン路線や

340 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:23 ID:k3SSfMAYM.net
>>317
これ10円で売ってほしい

341 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:25 ID:qeFfLj8/d.net
かまぼこ大使に石原良純を使う

342 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:28 ID:6ecaL3UnM.net
なんやろなあ
ちくわは磯部やらチーちくやらバリエーションあって華やかやのにかまぼこときたら

343 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:28 ID:glZ+HaQnd.net
>>328
これ
日本人はこれくらいの拘束力が無いと動いてくれない

344 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:29 ID:9T9QwZNLa.net
健康機能食品として売るか
流行りものとして売るか

345 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:32 ID:0fKff0Cyx.net
時代は生やから生かまぼこ出せば売れるで

346 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:40 ID:gcsrJt+td.net
>>328


347 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:43 ID:xZzdtPwNa.net
わさび醤油で食べるの大好きやで

348 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:46 ID:IfaL0oe1d.net
ワイの妹幼稚園児の頃はスーパーで買いたてのかまぼこ帰りの車の中で板ごと持って丸かじりしてたしコアなファンは一定数おるやろ

349 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:48 ID:i9XhwqVpa.net
いろいろあるけど焼きちくわの方がうまいで完結してまうんよな……
縁起物として年末年始以外は売らない方針はどうや?

350 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:48 ID:e4pn+h6v0.net
浦安鉄筋家族のかまぼこ奪い合う話思い出したわ

351 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:50 ID:8yBSlxSl0.net
>>257
回りが言ってるのに期待しちゃいかんぞ
自分達でアピールせな
筋トレ民にはネット通販専用にしてネットアピールしていけ

352 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:51 ID:JcM4dF4+d.net
>>328
ええやん

353 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:57.45 ID:wan+vMp90.net
カラフルにして原宿で1000円で売ればバカが買う

354 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:57.53 ID:aBgLjAwFp.net
コンビニに売ってる辛子マヨしたらば
めっちゃ美味いやん

355 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:58.60 ID:sXuBiLmYd.net
板わさと卵焼きで酒飲むんや

356 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:47:59.80 ID:8Ve5s0rEd.net
>>328
うんち

357 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:00.53 ID:SjSRASXK0.net
小田原の魑魅魍魎か?

358 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:03.84 ID:y1TCAjQg0.net
かまぼこめんち

359 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:06.87 ID:nJTEr7c1p.net
>>326
ありがたいことに毎年売り切ることはできるで

360 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:07.21 ID:YuTDMe3bd.net
ミートホープになる

361 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:08.43 ID:b0VL4T9L0.net
100gあたりでタンパク質12gって結構優秀やん
トレーニー界隈にアピールしたらどや?

362 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:08.71 ID:yepsQsv2a.net
むしろ何故イッチは若者に食べてもらって売上伸ばそう思てるんや

そんな難しい事する位ならその辺に老人や観光客腐るほどおるやろ

363 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:13.33 ID:fegO+1zqd.net
>>328
うんこ

364 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:13.57 ID:inKIGhSUd.net
ハムカツならぬカマカツで庶民の味方

365 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:14.28 ID:oTFP35Xt0.net
近所の学校に配りつづけて長期的に蒲鉾洗脳させるんだよ

366 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:18.37 ID:+1/lM6PY0.net
カロリーの化け物のタピオカが売れるんやしカロリーなんか気にしてもしゃーない
もっとチーズぶちこんでけ

367 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:31.58 ID:zn/VWohi0.net
>>362
老人のが数多いしな

368 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:35.63 ID:EoPNFABwD.net
高級かまぼこ=タイとかそういうのがあかんねん
せっかく魚取れる土地なんやからもっとマイナー地魚推して行かんかい

369 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:37.60 ID:0fKff0Cyx.net
魚のすり身のはずなのになんであんなしょうもない味になるんやろ

370 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:43 ID:91CPQ+vQ0.net
炙りかまぼことか作れ

371 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:47 ID:k0xyv1s9d.net
タピオカと言い張って販売する

372 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:51 ID:gL/5O7jy0.net
高カロリー化してパサパサしないカロリーメイトを目指す

373 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:53 ID:5WhEHLWTd.net
若者が居ないんだから若者が買うわけ無いだろ

374 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:57 ID:r0VzpkTAp.net
金太郎飴みたいに切っても切っても立花孝志の顔が出てくるようにしたら売れる

375 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:48:59 ID:JUlGbxdNa.net
>>108
売れなさそう

376 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:02 ID:LR/17/C2d.net
でもザ・メイキングのかまぼこ回はまあまあ面白かったで

377 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:02 ID:nJTEr7c1p.net
>>338
とてつもなく美味いぞ
初めて食べた時食感がおかしすぎてびびったわ

378 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:04 ID:vL8T3IRlM.net
かまぼこ食べたらSEX出来る権利がほしいンゴ…

379 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:11 ID:wOzq8VT8a.net
>>344
両方やろ

アメリカのYouTube rかBloggerにカネだして
「オシャレで栄養とれてダイエットになる」と発信してもらえばいけるやろ

380 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:11 ID:B+lGcrr9a.net
とりあえずチーズ入れとけって風潮
一理ある

381 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:14 ID:aBgLjAwFp.net
普通のカマボコって食う機会ないな
ウドンに乗ってる薄切りのやつくらいやな

382 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:15 ID:wLhveRBo0.net
まるうたしろ?

383 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:16 ID:PMVV/NQhp.net
カニよりカニカマのほうが美味い
剥かなくてもええし

384 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:21 ID:CvdklmHn0.net
ウナギのたれ味とバジル味とか作ってみれば

385 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:21 ID:DtjB6XVia.net
ソーセージみたいなスティック状にしろ

386 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:25 ID:r0VzpkTAp.net
賞味期限が切れたらオナホに出来るなら買うよ

387 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:26 ID:vye7fYpL0.net
https://www.youtube.com/watch?v=sI7YucHNVaU

388 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:26 ID:r/cnwxvH0.net
タピオカに負けないようにお茶に蒲鉾入れよう

389 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:28 ID:+eXIaGHWa.net
>>361
毎日取るには塩分がね

390 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:30 ID:wLhveRBo0.net
>>357
あにそれ?

391 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:30 ID:qSKNfZ+l0.net
かまぼこを捨てる時が来たんだよ

392 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:30 ID:BE9a44880.net
かまぼこでカロリー控えめのお菓子作るとか

393 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:31 ID:zn/VWohi0.net
>>378
これは流行る

394 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:35 ID:+1/lM6PY0.net
>>369
しょうもない魚をなんとか喰うために産まれたのが蒲鉾やから...

395 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:38 ID:wLhveRBo0.net
>>360
あかん

396 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:39 ID:nJTEr7c1p.net
>>328
これ通すにはどうすればええんや?

397 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:41 ID:/M0Qi/q50.net
>>381
笹かまは酒のあてにたまに買うわ

398 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:42 ID:6vcnzH2k0.net
そもそも買おうと思わないんだよなぁ
美味いんやけど

399 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:45 ID:y2Qk9ah7r.net
>>357
そんな名前のかまぼこ屋あるんか?
名前変えたほうがええんちゃう

400 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:47 ID:m5A1vxlup.net
普通にあったら食うレベルで積極的に食べようとは思わんな

401 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:54 ID:i9XhwqVpa.net
茎わさびを3mm角ぐらいに刻んでかまぼこに混ぜてくれた買うわ、ツマミにちょうどええ

402 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:55 ID:YYdZ9UabM.net
細かく切って納豆に混ぜると美味しい

403 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:49:59 ID:cjHRPfqa0.net
食べ方提案しても自分のところが潤わな仕方ないしなぁ
製法が活かせる範囲で何か新製品作れんのかな。テリーヌみたいのじゃありきたりか

404 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:02 ID:CZC5DxXRa.net
これ見たらかまぼこ最強やろ
食べやすくして売れば絶対売れる
サラリーマンが会社で食べれるようなバータイプにしろ


https://i.imgur.com/bbT3lvw.jpg

405 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:02 ID:atQLyHJM0.net
何もしなくていい、普通のかまぼこを作り続けるんや

406 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:02 ID:r0VzpkTAp.net
>>383
カニカマは半分食べると気持ち悪くなる

407 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:06 ID:CfaNwxkjp.net
相模屋みたいにガンダム蒲鉾作れや

408 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:08 ID:zn/VWohi0.net
まずそもそもとして板付いてるのがエコじゃないよね

409 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:11 ID:OAKKGa+Mr.net
>>396
安倍ちゃんに献金する

410 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:12 ID:yepsQsv2a.net
うちも地元スーパーに卸してる分の大半が老人に買われてるし、他のお土産モンやネット通販だって大体3040以上やで、酒蔵と組んで蒲鉾つまみセット売り出せや

411 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:17.37 ID:qeFfLj8/d.net
カマピーとかいう恵まれたゆるキャラをどんどん押していけ

412 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:19.16 ID:JkQCzLDL0.net
安い蒲鉾はまずいんだよ
高い蒲鉾は旨いけど高い蒲鉾食うなら魚食ったほうがうまい
安い蒲鉾をうまくしろ

413 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:20.45 ID:kPZT+flOd.net
>>277
ネトウヨこどおじニートの日ハムファンオッスオッス!

414 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:22.70 ID:6vcnzH2k0.net
なんJかまぼこ部

415 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:29.22 ID:R/lCjilsd.net
痛かまぼこをつくる

416 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:31.66 ID:kPZT+flOd.net
>>277
ネトウヨこどおじニートの日ハムファンオッスオッス!

417 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:33.38 ID:qSKNfZ+l0.net
>>396
かまぼこ狂いの議員を増やすことやね

418 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:34.99 ID:MRSzxGWUd.net
>>404
塩分がね

419 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:37.16 ID:nJTEr7c1p.net
>>362
老人はかまぼこを買いに来る足も悪いし、インターネットも使えないから若者に食べてもらうしかないんや

420 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:38.11 ID:zn/VWohi0.net
>>412
竹輪は安くてもうまいのにな

421 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:38.27 ID:zhKqxRJM0.net
SNSやってストーリーを共有するんや
クラウドファンディングでもやってみたら?
ってニシノコンサルでやってた

422 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:38.54 ID:LELdqlYa0.net
すごく好きやけど買い物してる時にあっかまぼこ買おうってならんのが不思議よな

423 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:38.95 ID:wLhveRBo0.net
鈴廣 籠清 まるうたしろ
せんだいとかのささかま 下関のかまぼこ

424 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:40.03 ID:O8RSNOq80.net
不味いとは言わんけど値段の割には美味くない

425 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:46.94 ID:kPZT+flOd.net
>>277
ネトウヨこどおじニートの日ハムファンオッスオッス!

426 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:50.05 ID:aBgLjAwFp.net
>>397
笹かま美味いな
チーズちくわとかマヨしたらばも良く食べるで
ノーマルカマボコは全く

427 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:51.39 ID:jWWHjyzs0.net
>>370
焼きかまぼこってあるけど
チクワの穴がなくて板がついてるだけで
結局かまぼこである必要性が見いだせんのよな

428 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:52.57 ID:uMMzmXsx0.net
そのへんのスーパーで売ってる蒲鉾は食えたもんじゃないな

429 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:50:54.27 ID:ueox2xRU0.net
かまぼこ板にエロい絵でもつければオタクが買うやろ

430 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:01.16 ID:COb/He0e0.net
氷河期が子供のころに評判良かったさけるチーズあるやん
あれと同じくらいかちょっと長めくらいのサイズ感にして
お弁当に一本添えておける真空パックにして売るとか
もう少し大きいサイズは筋トレ中のおっさん向けに
ただし塩分控えめかつ、食べてる間に極力調味液が漏れたりしない感じでよろすく

431 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:01.21 ID:mjOjutF+0.net
チンコの形したかまぼこ作れ

432 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:08.67 ID:/M0Qi/q50.net
昔年末にバイト行ったなぁ
パレット一枚積み方全部間違えて怒られたわ

433 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:11.83 ID:pAfr13cJ0.net
チーカマもっと安くして

434 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:15.47 ID:MPjhdmeW0.net
鍋にかまぼこってなんでも合うけどなぁ
キムチ鍋にかまぼこ入れるとクソうまい
まあキムチ鍋がうまいだけなんやが

435 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:17.31 ID:+eXIaGHWa.net
>>404
つみれ最強やんけ

436 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:17.49 ID:Uvu2r1GQa.net
スティックタイプのチーズ入りかまぼこを作れ
チーカマやなくてかまぼこの中にチーズを入れるんやぞ

437 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:21.25 ID:MTKtdqKJ0.net
レーザー彫刻のデザインかまぼこ板にする

438 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:24.71 ID:0fKff0Cyx.net
うすく切って焼いたらうまい

439 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:30.92 ID:wLhveRBo0.net
どこだっけ?みのやっていっかい潰れなかったけ? 経理がやらかして

440 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:30.95 ID:HDvHPGmld.net
かまぼこの板に和風キャラの絵を焼き入れたらそれだけで売れそう
今だと鬼滅がピッタリやろ

441 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:31.83 ID:AttdYDYvd.net
板わさ好き
週一で食っとるわ

442 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:34.52 ID:Bz4qYRIZ0.net
snsでアピールや

443 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:42.29 ID:r0VzpkTAp.net
カマホモって名前にして売れ

444 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:44 ID:7I9NZbvOa.net
鐘崎の大漁旗くっそ美味い

445 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:50 ID:MRSzxGWUd.net
>>439
みのやは完全にアウトや

446 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:50 ID:+1/lM6PY0.net
味噌汁に入れんというのは相当なデメリットやろな

447 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:51:57 ID:yepsQsv2a.net
>>419
欲しがってるけど買いに行けない老人を相手するか

欲しがってない若者を振り向かせるか

こんなん前者のが難易度低い事位分からんのか?無能やろ

448 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:04 ID:/M0Qi/q50.net
>>426
そこにチーズ入れるか!いうチーちくあるよな記文だかの

449 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:05 ID:uMMzmXsx0.net
たぶんもっと魚らしい解れるような食感を再現すれば売れるようになるだろつ

450 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:08 ID:91CPQ+vQ0.net
>>427
ってか魚系の練り物って基本的に形が違うだけで味ほとんど同じやしな
何のためにかまぼこが作られたのか知らんけど

451 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:09 ID:NF1nBYLQ0.net
カロリーゼロにする

452 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:13 ID:vye7fYpL0.net
>>429
かまぼこはがさんと見えない面にw
当たりくじとかw

453 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:13 ID:0fKff0Cyx.net
蒸す前の板に盛った状態はすごいうまそう

454 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:20 ID:wLhveRBo0.net
一口サイズの、みにかまぼこつくれ!

455 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:23 ID:nJTEr7c1p.net
>>422
そうなんよ
スーパーのかまぼこコーナーで足止めてくれるのが5パーセントらしいからどうにもならんな

456 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:24 ID:qSKNfZ+l0.net
かまぼこの無料配達

457 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:27 ID:ZY2al0WBa.net
タピオカマボコカプチーノ

458 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:28 ID:wEulEFgS0.net
キャラクターの形に整形されてて、付属のソースチューブで顔書けば即席キャラ弁が作れるようなの売れ

459 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:30 ID:u9J4Lie20.net
筋トレブームなんだから豊富なたんぱく質と低脂質を全面的に売りにしろや

460 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:30 ID:1XVe3uUB0.net
美味いけどあんまり幅が無いイメージ

461 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:33 ID:JIKTlaWN0.net
オリーブオイルに浸して食うとうまい

462 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:35.17 ID:zFkUgp0O0.net
いたわさ好きやで

463 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:39.77 ID:MTKtdqKJ0.net
保存期間を長くする

464 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:40.09 ID:EoPNFABwD.net
かまぼこに鶏皮巻いて焼くか揚げるかしたらいいつまみになりそう
魚で統一するならカマスとかの皮目がうまい皮を巻いて焼いたらうまそう

465 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:40.54 ID:+eXIaGHWa.net
かまぼこ板に「当たり」の文字を印字しておく

466 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:48.60 ID:CZC5DxXRa.net
>>435
脂質が多い
まぁ魚の脂質ならいいという意見もあるけど

467 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:48.74 ID:0fKff0Cyx.net
あれは蒸したあとなんやって
忘れた

468 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:52.54 ID:r0VzpkTAp.net
インスタ映えしないとまず売れないからな
ナイトプールで売るしかない

469 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:57.43 ID:0kkyJWLg0.net
板が邪魔や
そのまま捨てるとかまぼこがちょっと残ってるところからカビが生えそうでいや
だから包丁で削いで洗って捨てるんだけど面倒
しかも板が頑丈だから嵩張る
邪魔

470 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:52:58.38 ID:qFzT2jzG0.net
まず切れている事
炒めるだけでおかずやつまみになる濃い味
この二点がないとカマボコに未来はない

471 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:06.36 ID:COb/He0e0.net
ガイジン狙いで食べられる食品サンプルみたいなデザインカマボコもええな
エビとかパンとかの形にするやつ

472 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:07.91 ID:JIKTlaWN0.net
酒と合わせて売れや

473 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:09.80 ID:qSKNfZ+l0.net
かまぼこコーナーではなく麺類コーナーに置いてもらえ
一人だと量が多すぎるので小さい奴を売れ

474 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:16.16 ID:48JEw8X4a.net
肉系に塩混ぜて売ってるものはかまぼこだろうとソーセージだろうと生ハムだろうとちくわだろうと体に有害なんだからやめろ。
自分が儲けられれば他人の健康とかどうでもいいのか?

475 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:17.04 ID:i9XhwqVpa.net
>>419
じゃあカタログ式はどうや?
文字大きいハガキとカタログなら年寄りでもわかるやろ

476 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:20.40 ID:wLhveRBo0.net
蒲鉾消しゴムみたいな、一口サイズのミニ蒲鉾みたいなのつくれば少しはうれる

477 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:22.49 ID:/M0Qi/q50.net
>>469
表札にして売ればええやん?

478 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:24.94 ID:T0L7ZmRhd.net
>>452
割と真剣にあの板に萌え絵つければいいと思った

479 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:25.08 ID:BE9a44880.net
こんにゃくみたいにオナホの代用品としてかまぼこ使う方法云々でスレ立てて適当にまとめてキッズに見てもらう

480 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:25.82 ID:r0VzpkTAp.net
板を18金にすれば売れるぞ

481 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:27.19 ID:3RRybOS1M.net
かまぼこ美味いと思わんわ
わざわざ食べようと思わんわすまんな

482 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:29.68 ID:bv6NlgSx0.net
正直薄く切ったのよりそのまま丸かじりしたほうがうまいよな

483 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:33.34 ID:nJTEr7c1p.net
>>440
それええな
上の老害に言っても理解してくれるか不安やけど

484 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:36.34 ID:8yBSlxSl0.net
コイツ無能か老害やな
今の時代売り方なんて色々あるのに

485 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:44.05 ID:MTKtdqKJ0.net
>>480
すげぇ軽減税率やん

486 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:46.83 ID:THQLgS350.net
>>422
目的を持って買い求めようとするのなんてそれこそ正月くらいしか思い浮かばん

487 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:56.40 ID:C3yrJMS1r.net
>>328
これええやん
これやったらワイも毎日たべるで

488 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:53:56.41 ID:Uvu2r1GQa.net
コンビニとかと組んでチーズかまぼこフライとか売ったらええねん
ワイは買うぞ

489 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:08 ID:Uu/OnFvc0.net
小判形の高めのやつはレンチンしただけでとんでもなく美味くなる
炙れたら最高

490 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:10 ID:4o1OSzyM0.net
中を切ってチーズや明太子を挟むも良し
そのままワサビ醤油で食べるも良し

僕は大好き🤗

491 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:16 ID:qSKNfZ+l0.net
正月たかすぎるのなんでなん?
しばくぞ

492 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:17 ID:HTF3yj5cd.net
弁当に入ってるかまぼこめっちゃ旨いよな
でも単品でたくさん食べたいかと聞かれるとそうでもないっていう

493 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:19 ID:zn/VWohi0.net
>>485
はいプロチ

494 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:20 ID:7I9NZbvOa.net
笹かまを150円で焼いて販売したらええやん
ホットプレートで両面焼くだけでめちゃうまになるからコンビニとか居酒屋に売り込め

495 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:20 ID:LR/17/C2d.net
光ったり音が出たりシコれるかまぼこは健康のイメージとトレードオフやぞ

496 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:20 ID:qFzT2jzG0.net
>>469
板に萌え絵の刻印あればオタクは集めるようになる
レアカマボコ板とかはトレーディングカードみたいで高値で取引される

497 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:22 ID:i979QLOVd.net
わさび漬けとセットにする

498 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:22 ID:sNUNJqETd.net
海苔巻け

499 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:26 ID:aBgLjAwFp.net
>>448
ググったらこんなんあるんやな
https://i.imgur.com/wDht3z5.jpg
きゅうり入れれるな

500 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:27 ID:JNbAOLSba.net
お前またスレ立てたんか

501 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:28 ID:vye7fYpL0.net
(なんだかんだ言ってみんないろいろ考えてあげてて胸熱)

502 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:30 ID:HDvHPGmld.net
>>483
穴と紐つけて木の札っぽくできるとグッドや

503 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:32 ID:BAyVbpeAr.net
かまぼこよりさつま揚げ

504 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:33 ID:3RRybOS1M.net
>>478
これやな
西又葵の絵の米が売り切れるんやし

505 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:35 ID:CZC5DxXRa.net
>>492
シウマイ弁当のかまぼこ好き

506 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:36 ID:yepsQsv2a.net
>>440
千歳飴みたいにポケモンやらキャラ入れて売ってるやつはよくあるけど
あれ結構難しくてコストかかるんや、、、

507 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:37 ID:r0VzpkTAp.net
パッケージに「売れないと倒産するんです」って印字しろ

508 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:44 ID:/M0Qi/q50.net
>>491
需要と供給やぞあとそもそも品質の高いかまぼこやあれは

509 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:45 ID:H5ozbatyp.net
板わさ流行らせよう

510 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:46 ID:wUZ723Q+a.net
かまぼこ好きやけどいっちゃん安いの買ってしまうわ

511 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:49 ID:MTKtdqKJ0.net
>>493
せやった

512 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:50 ID:WQZ1iaPq0.net
かまぼこって買わないよなあ

513 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:51 ID:19VJgFUm0.net
こんなスレが伸びてるのなんか面白い

514 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:56 ID:gJ3ZCqWVa.net
需要がないもの作ってて楽しいか?

515 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:57 ID:zn/VWohi0.net
>>507
閉店セールの靴屋かよ

516 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:54:58 ID:/M0Qi/q50.net
>>499
めっちゃうまいで

517 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:00 ID:Ekqon8uT0.net
醤油とわさびで最高や

518 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:10 ID:3Bj7zUUxM.net
ワイ今蒲鉾板をあれに変えるという手法でとんでもないアイディア浮かんだけど
この場でタダでイッチに披露するのは惜しい

519 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:10 ID:MTKtdqKJ0.net
>>499
これすき

520 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:12 ID:COb/He0e0.net
そもそも板に乗ってる必要性がなくて筒状でええよな(笑)
キューブ状にしてサラダに乗せてねくらいまでは許すぞマジで

521 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:15 ID:JkQCzLDL0.net
蒲鉾よりもはんぺんに人権をもっと与えて欲しい

522 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:19 ID:1XVe3uUB0.net
男前かまぼことかどう?

523 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:27 ID:+eXIaGHWa.net
秋山「握手券は批判が多いのでかまぼこ板にシフトしました」

524 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:27 ID:G+UM+DIxd.net
かま栄の揚げかまぼこすき

525 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:27 ID:T0L7ZmRhd.net
>>506
多少高くてもええやろ

526 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:28 ID:inKIGhSUd.net
>>509
マツコの知らない板わさの世界

527 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:30 ID:/M0Qi/q50.net
>>510
高いの買ってみ、かまぼこ観が変わる

528 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:33 ID:0fKff0Cyx.net
板に当たりとかいれたらええんちゃう

529 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:34 ID:D7QjFQnbM.net
チーズぶっかけるしかないやろ

530 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:42 ID:XhKjcncq0.net
ワイかまぼこ嫌いやけど周りに嫌いな奴おらんくて
理解してもらえんかったわ
忍たま乱太郎の土井先生がかまぼこ嫌いだと
知ったときはめっちゃ嬉しかった

531 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:44 ID:gpDxzW1LM.net
弁当のバランの代わりになる薄いの作ってや
あのバランはゴミなだけなんや

532 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:44 ID:g7YCiOPTa.net
かまぼこうまいから好きやけど高いわ
肉とか野菜に比べるとコスパ悪い

533 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:45 ID:c0o87N0s0.net
映えを意識しろ

534 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:48 ID:mmh5xjLE0.net
>>527
どれお勧めや?

535 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:51 ID:JNbAOLSba.net
箱根にある食べ歩きできる練り物屋うまいから食べ歩きで流行らせればええやろ

536 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:52 ID:Q72j+uTb0.net
おつまみポジションのランクもっと上げてけ

537 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:55:58 ID:mYoxA7//0.net
プロテインバーより
ちくわが効果あるみたいな記事
あったけど
かまぼこも似たようなもんちゃうん?

538 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:01 ID:0GUXqnrJ0.net
栄養価で勝負しろや
蒲鉾の栄養価とかしらんけど

539 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:03 ID:WVQgxmjo0.net
スモークかまぼこうまそう

540 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:06 ID:yepsQsv2a.net
>>525
すまんよく読んでなかった、板に書くんやな結構ええなそれ

541 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:06 ID:LR/17/C2d.net
明日お休みやし
みんな帰りの電車で心穏やかにかまぼこの事を考えとるんや

542 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:07 ID:Nr4x4O/1a.net
>>197
ガチの人はむくんで肉がブヨるのが嫌なんやったっけ?ワイも一応控えとるけど

543 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:13 ID:r0VzpkTAp.net
おまけにグラブルシリアルコードを付ける

544 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:15.94 ID:OUoved/00.net
>>491
材料が全く違うぞ
買ってみろよ

545 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:22.34 ID:XDr7yKX80.net
>>537
ならちくわでええやん
かまぼこより美味いし

546 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:23.90 ID:qSKNfZ+l0.net
笹かま買っとけばええわ
あれよりうまいのある?

547 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:24.92 ID:CZC5DxXRa.net
おでんの具としてコンビニに殴り込みをかける

548 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:31.51 ID:uMMzmXsx0.net
>>450
ちくわも蒲鉾なんや
最初は串に塗りつけて蒲鉾作って竹輪蒲鉾と言われてた
ほんであとに板に盛り上げてつくる板蒲鉾が生まれ長い年月の間に竹輪蒲鉾から蒲鉾が落ちて竹輪と呼ばれるようになった

549 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:34.04 ID:THQLgS350.net
>>521
焼きはんぺんバカみたいに美味くてすき

550 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:36.21 ID:MTKtdqKJ0.net
BEAとコラボ

551 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:36.49 ID:1/1YH31jd.net
高いのは美味いよね、でも若者は買わないよなこれ

552 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:45.26 ID:c0o87N0s0.net
板から切り離すの面倒やし切り分けるのも面倒や

553 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:47.21 ID:aBgLjAwFp.net
カマボコはちゃんぽん界隈と繋がりあるんかな
ナルトは中華そばのお陰だけで生きてるで

554 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:49.77 ID:lnrut9Hk0.net
かまぼこスイーツ

555 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:50.20 ID:YYdZ9UabM.net
>>265
それカニかまでしょ

556 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:51.94 ID:ikBAi7nBM.net
味が薄くて単体でおかずにならん
細く刻んで醤油で味付けて売れ

557 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:57.82 ID:7G/FZeOva.net
鳴り物って塩分高いから避けるようになったわ

558 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:56:59.16 ID:WQZ1iaPq0.net
なんか食いづらいからな
切れてるかまぼこ出してよ

559 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:04.77 ID:nJTEr7c1p.net
>>447
上の方針としてあくまで若者に狙いをしぼっとるんや
そこは変えられんらしい

560 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:09.08 ID:TbSrjBza0.net
板のとこに車輪付けて遊べるようにする

561 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:11.02 ID:r0VzpkTAp.net
デカくて邪魔だからセコイヤチョコレートサイズにする

562 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:11.13 ID:JIKTlaWN0.net
うまいけどうまいやつは高すぎて自分では買う気にならへん

563 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:15.54 ID:yCjC7sWh0.net
海外に売ったらどうや

564 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:23.34 ID:yepsQsv2a.net
ちなみに仮の話やけど
ふるさと納税の見返りが蒲鉾もとい練り製品やとしたらどんなんやったら納税したいおもう?参考にするわ

565 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:24.57 ID:v+4OfvC8H.net
ちゃんぽんに入ってるの好きだけどちゃんぽんそんな食わんからな

566 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:25.57 ID:y1mVugFWM.net
かまぼこ作る工程でなんか材料余らんの?

567 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:29.35 ID:7XZnb8veF.net
かまぼこちくわは生のほうが旨ない

568 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:34.30 ID:2n6j4cTEd.net
鈴廣?

569 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:35.20 ID:3Bj7zUUxM.net
安い蒲鉾ってなんかチンポ臭ない?

570 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:45.05 ID:MTKtdqKJ0.net
>>559
ソシャゲコラボか徹底的なコスト削減で安くする

571 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:46.99 ID:/UAdPGRC0.net
年末で一年の4割位売るからな

572 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:48.63 ID:t9tCQ27ld.net
そう言われてみるとお通しでで来ればうまいって思うけどわざわざ買ったり注文しないな

573 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:53.04 ID:qSKNfZ+l0.net
たしかに若者に売らないと次の世代も食わんわな

574 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:57:54.40 ID:lnrut9Hk0.net
会社のエアコンはかまぼこ色なんか?

575 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:02.98 ID:qFzT2jzG0.net
>>557
塩を入れないと粘りでないから作れないんや

576 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:07.92 ID:gpDxzW1LM.net
>>564
そら高くてうまいやつやろ

577 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:11.70 ID:442EO1trd.net
若者狙っても一過性で終わるで
海外狙いのがまだマシやろ

578 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:14.73 ID:i9XhwqVpa.net
>>559
じゃーまぁキャラものやな
子供向けキャラなら主婦層の継続獲得狙えるけど、大手が確保してるやろうからなぁ

579 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:16.62 ID:COb/He0e0.net
離乳食に入れられる薄味のカマボコペースト作って西松屋とベビーザらスとアカチャンホンポに置いてもらうとか

580 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:19.45 ID:r0VzpkTAp.net
恵方巻きに便乗して売り出す

581 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:19.85 ID:/M0Qi/q50.net
>>534
高いやつがええやつやメーカー指定でお取り寄せまではせんわワイも

582 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:20.68 ID:cl++Lxeop.net
だからワイの地元の直江津の会社かな?
まず上越市内での知名度をあげよう

583 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:21.56 ID:23ipRn++0.net
丸海の蒲鉾好きなんやがイッチのとこほアレよりうまいか?

584 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:22.17 ID:u9J4Lie20.net
>>537
ちくわとかまぼこは加工品だから添加物の問題でな
減量には向いてないねん

585 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:25.43 ID:EoPNFABwD.net
かまぼこと他の魚肉練り製品の違いを考えるとしっかり目の密度と固さはかまぼこならではやろ
薄いシート状のかまぼことか出せばかまぼこシート餃子とか色々応用効いて使えそうやけどな

586 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:27.20 ID:sNUNJqETd.net
かまぼこをかまぼこ型にする理由は?

587 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:29.03 ID:xUk8XIeNa.net
塩分がね…

588 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:32 ID:Vnuei27c0.net
チャーハン

589 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:34 ID:AttdYDYvd.net
板わさセットとか出せば売れるやろ

590 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:35 ID:TUPI1QXg0.net
筋肉カマボコや

591 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:37 ID:d9g/Q2Gk0.net
今の季節なら期間限定さつまぼこを発売する

592 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:39 ID:nJTEr7c1p.net
正直な話、なんJ民はかまぼこ業界に未来はあると思うんか?

593 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:40 ID:7XZnb8veF.net
>>557
きゅうりを巻いて食うと塩分排出されて捗るぞ

594 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:43 ID:xoMwh8co0.net
ちっちゃい丸いかまぼこにチーズだったりツナだったり入ってるのうまかったな

595 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:48 ID:X6rNluUVd.net
好きだけどわざわざ買わんわ

596 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:52 ID:MTKtdqKJ0.net
>>592
しりすぼみ

597 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:58:52 ID:qSKNfZ+l0.net
グラブルとコラボしてヒヒイロカネみたいな蒲鉾つくって
一つ買えばヒヒイロカネゲットにすればすごいことになるで

598 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:00 ID:yepsQsv2a.net
>>573
わいの偏見と統計やけど
40台辺りから自然とかまぼこ買いだすから無理に若者に食べさせる必要もない思うんやけどなぁ

599 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:03 ID:+MduV4IAd.net
ワイ天才
水素配合かまぼこを提案

600 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:05 ID:G+UM+DIxd.net
>>577
数年に一回流行らせればええやん

601 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:05 ID:PuahUTYP0.net
味無いからしゃーない

602 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:09 ID:HQQqo0Mhp.net
アニメやゲームとコラボしろとかいうキモオタ脳多すぎて気色悪いな

603 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:14 ID:0k5f9G8i0.net
大根とかまぼこの煮物好きや

604 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:16 ID:1/1YH31jd.net
鈴廣の切れてる板わさセット好き
お一人様向けで攻めようぜ

605 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:19.44 ID:wUZ723Q+a.net
>>527
それは分かってるんやけどどうせうどんに入れて残りは刻んでチャーハンやからな
高いのは貰ったとき専やな

606 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:21.22 ID:TbSrjBza0.net
麺にすればええんやない?糖質OFF麺や
ライバルは今んとここんにゃくと豆腐だけやで

607 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:22.66 ID:WQZ1iaPq0.net
キティさんとコラボしよう
金太郎飴みたいなかまぼこ作ってや

608 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:23.11 ID:vJj9+PLz0.net
タンパク質の含有量ふやしてコスパの良い食品としてステマしろ

609 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:23.54 ID:i9XhwqVpa.net
>>592
年末年始しか需要ないやろもう

610 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:24.19 ID:PTqZsyfh0.net
お前この前も立ててたろ

611 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:29.56 ID:lnrut9Hk0.net
エアコンとコラボしろ
https://i.imgur.com/cSKSZbd.jpg

612 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:31.25 ID:NkD4x5gb0.net
前も見た気がするわかまぼこニキ

613 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:32.72 ID:uMMzmXsx0.net
>>592
ねーよ
なんで過去の遺産にすがって1000年以上新しい味を開発してこなかったんや

614 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:32.97 ID:r0VzpkTAp.net
>>602
やきうコラボよりマシ

615 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:35.62 ID:TH3wc50WM.net
>>598
なんやその大阪の女はババアになると虎柄になるみたいな

616 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:39.38 ID:s5JzbKex0.net
小学校のとき箱根の修学旅行でかまぼこ作ったよ結構楽しかった

617 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:40.29 ID:gMtQvkKW0.net
ステーキ風かまぼこ(実はステーキ)を販売する

618 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:49.55 ID:mjOjutF+0.net
キャンディチーズみたいに一口で食べれるかまぼこ作れ

619 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:52.38 ID:fbtIW0zRM.net
SEIKINのおすすめってシール貼るんやで

620 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:54.65 ID:tjcATxAm0.net
前にも同じようなスレ立ててなかったか?

621 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:55.72 ID:/9yaLdHjr.net
>>582
なんやその訳分からん自分語り
何が目的でそのレスしたんや

622 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:59.05 ID:lnrut9Hk0.net
>>610
定期スレやぞ

623 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 17:59:59.83 ID:T0L7ZmRhd.net
>>552
せやから板のかまぼこ貼り付ける面に萌え絵描くんや
剥がすことに価値が生まれる

624 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:00.04 ID:yepsQsv2a.net
>>576
それをどう伝えるかが難しいんだわ
牛みたいにブランドやA5みたいな明確な規準がないし精々◯◯で獲れました!程度や

625 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:03.03 ID:COb/He0e0.net
案外、カマボコやちくわの千切りみたいなんにしたらいいかも
レディートゥーユース(袋から出してすぐ使える)って

626 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:12.64 ID:OUoved/00.net
>>592
ないで
大手も蒲鉾メインで売り込みしてないやろ

627 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:15.55 ID:xoMwh8co0.net
これうまかった
http://hokohachi.com/#section1

628 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:19.93 ID:nll3rH4r0.net
味も大事だけど今の時代付加価値も大事じゃね
健康に対してアプローチするとか
お祝い事とかに絡めるとか
意外と今大事なのはパッケージとか見た目な気がする
団子とか葛餅なんかも現代風にアレンジして受けてるの見るし
インターネットとSNSを味方につけるんだ

629 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:22.09 ID:FwYE3+re0.net
ちくわはおでんに入れるけどかまぼこは入れへんよな

630 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:23.15 ID:r0VzpkTAp.net
子どものお弁当に入れてもらえるようにしないといけないからそれだけでおかずになるようなものにして冷凍食品にしないとあかん

631 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:23.71 ID:HQQqo0Mhp.net
>>614
若者全員アニメ好きだと思ってそう

632 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:24.02 ID:aBgLjAwFp.net
>>592
正月と皿うどん・ちゃんぽんだけやな

633 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:29.83 ID:91CPQ+vQ0.net
>>548
勉強なったわ(@_@;)

634 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:32.27 ID:VAMYxey2a.net
練り物の欠点は消費期限が短いのと、1包装が多すぎて後半飽きることや
現代人のライフスタイルに合わせて、サイズ小さくした使いきりの個包装にするか、少しずつ何種類かの味を合わせたアソートパックにでもするとええで
よくチーズとか生ハムで見る手法やな

635 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:41.10 ID:0GUXqnrJ0.net
プロテインバー路線でいけ
低カロリー高栄養価ダイエットに最適とか言っとけば買う奴おるやろ

636 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:45.55 ID:yepsQsv2a.net
>>615
でももし仮にほんまにそうやとしたら
虎柄だって無理に若者に売らんでも顧客は確保し続けられてる訳やろ?

637 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:45.66 ID:8yBSlxSl0.net
>>542
そもそも1日の塩分摂取量的にそのままのかまぼこではちょっと多いんや

638 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:45.78 ID:MQrJL/Apd.net
ちんこの形でちんぼこっての作りな
ワイのアイディアやけどタダでやるわ

639 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:47.76 ID:TKRqApAFa.net
山口のチーズころんは上手いで
食ってもらえるように努力しとる

640 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:49.51 ID:W9vancG9a.net
もっとタンパク質多くして食べたら筋肉つくとか適当に言って売ればええんや

641 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:49.79 ID:ikBAi7nBM.net
油が足りない
やっぱ肉だわ
健康よか味

642 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:52 ID:+1/lM6PY0.net
>>599
蒲鉾クレンジングか

643 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:54 ID:WQZ1iaPq0.net
とりあえずかまぼこの歌を作ろうぜ

644 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:00:59 ID:EoPNFABwD.net
かまぼこそれ単品じゃ脇役の座からは絶対抜け出せん
メインに応用できるような使いやすい形のかまぼこを出せ
シート状とか

645 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:01 ID:0k5f9G8i0.net
ワイの地域小学生の夏休みのプールに名前書いたかまぼこ板持ってっとったわ

646 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:06 ID:JkQCzLDL0.net
コラボとかそもそも老舗だけが売りの斜陽なメーカーが出来るわけないだろ

647 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:12 ID:+eXIaGHWa.net
>>592
まるで今が光輝いてるような表現辞めろ
とっくに底の底の産業やんけ

648 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:14 ID:uMMzmXsx0.net
>>628
昔はお祝い事向けにいろんな形に細工した細工蒲鉾というものがあったんやで
今はそんなのないから蒲鉾業界退化しとる

649 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:16 ID:r0VzpkTAp.net
ぶっちゃけそもそも不味いねんかまぼこ

650 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:25 ID:cl++Lxeop.net
>>621
したらあかんか?
蒲鉾言うたら新潟県やぞ

それ以外の県で作る必要なくね?

651 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:25 ID:TbSrjBza0.net
>>643
ボーイジョージに頼もう

652 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:26 ID:zn/VWohi0.net
よーし竹輪買ってくる

653 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:31 ID:r0VzpkTAp.net
>>631
焼き豚怒ってて草

654 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:32 ID:QLNtL7ZDp.net
かまぼこは安くて栄養価満点でダイエットに最適ってテレビで言ってもらう

655 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:34.51 ID:IVYWhCTl0.net
>>1
かまぼこチップスなんてどうや

656 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:34.83 ID:/M0Qi/q50.net
紀文あたりがなんか画期的なことせんかな

657 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:39.93 ID:vJj9+PLz0.net
タンパク質1gあたり1円の蒲鉾作って30g、30円くらいで売れ
売れる自信がある

658 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:40.96 ID:MTKtdqKJ0.net
>>646
自分ところでつくればええ
絵師に頼むんや

659 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:42.77 ID:i9XhwqVpa.net
>>639
ツナころん明太ころんも美味いで
というか、山口のころんシリーズ全部うまい

660 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:43.13 ID:CZC5DxXRa.net
ちくわに比べて高すぎるよな

661 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:43.58 ID:FCdEb3Ti0.net
板わさ位しか食い方がない

662 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:47.40 ID:Qo/GI0ik0.net
蒲鉾は保存食みたいなものだし。交通網が発達してなく冷蔵庫がない時代なら重宝されただろうけど
飽食な時代においてその価値はドンドン下がる 世界的な食糧危機が来ればぼろ儲け出来るだろう

663 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:01:59.51 ID:1eqWn3YQa.net
>>310
死ね

664 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:03.24 ID:0fKff0Cyx.net
ちくわパンをパクる

665 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:10.72 ID:TH3wc50WM.net
>>636
せやな
まあ今までの層へのアプローチを継続しながら新規開拓するならええんちゃうの

666 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:20.04 ID:gvU64Gsoa.net
>>230
おいしそう

667 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:22.72 ID:r0VzpkTAp.net
ピカチュウの金型に入れて成形したら子どもに売れるで

668 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:26.97 ID:7XZnb8veF.net
板に付ける理由なくない

669 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:29.51 ID:G+UM+DIxd.net
>>592
小樽ではいまだに高校生のおやつやで
板かまはともかく、かまぼこ自体の可能性は全然ある

670 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:30.85 ID:3Bj7zUUxM.net
発想の転換で、チンポの臭いで売るのはどうやろ
男性タレントとコラボして

671 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:33.98 ID:w1XNE9WX0.net
YouTubeでカマボコ製造と解説動画とかどうや 体験にきてねとかで子供をねらう

672 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:37.25 ID:oIDOh218d.net
魚は潰して練って蒸すよりも焼いた方が美味いから仕方ない
かまぼこ売るよりかまぼこ製造の技術で別のもの作った方がいいんじゃないか

673 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:41.16 ID:lnrut9Hk0.net
かまぼこでB級グルメ
かまぼこ板に彫り物するアーティストを流行らせる

674 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:46.46 ID:r0VzpkTAp.net
日本一不味いカマボコ
って名前にしたら売れる

675 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:47.02 ID:ikBAi7nBM.net
エビ入れろ

676 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:47.48 ID:d9g/Q2Gk0.net
春 さくらかまぼこ
夏 すいかぼこ
秋 さつまぼこ
冬 ホワイトちょぼこ

他にスイーツ路線で生クリームかまぼこ、あんこかまぼこ、もちぼこ、いちごかまぼこ、チョコボコなどを開発しろ

677 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:49.42 ID:S8vzAjaAa.net
ワイはすきやで
もりもり食ったりはせんけど

678 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:50.19 ID:1+btG9Fe0.net
一正のかまぼこ好き

679 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:54.20 ID:Ab8ROZQ30.net
かまぼこのピンクの着色は気持ち悪い虫のエキスって聞いて萎えたわ

680 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:55.30 ID:wUZ723Q+a.net
>>656
せいぜい蒲鉾としてなら切れてるおつまみ板わさとかが限界やろ

681 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:02:58.36 ID:vJj9+PLz0.net
まずコスパ的に豆腐に負けてるのがあかんわな

682 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:00.02 ID:THQLgS350.net
すみっコぐらしとかドラゴンボールの焼き印入れたかまぼこを販売する→子持ち層からの売上が伸びる→親はクックパッドにかまぼこ料理を投稿する→ブームになる
カンペキや

683 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:01.66 ID:wLhveRBo0.net
南足柄にもかまぼこ屋あるけど、そこかなあ

684 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:13.51 ID:pSCqSHee0.net
わさび醤油で食べると旨ー

685 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:14.78 ID:FwYE3+re0.net
笹かまぼこって美味いん?普通のんと味変わらん?

686 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:17.15 ID:1KpY+9ctH.net
なんj民の職業かまぼこ屋さん追加な

687 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:18.32 ID:NyThIIWe0.net
仙台だと売れてるけどなぁ足りんのか?牛タンのはうまかったで

688 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:18.46 ID:0fKff0Cyx.net
アニメとコラボする

689 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:20.33 ID:JkQCzLDL0.net
というかいきなり爆発的な人気を得てなんとかなろうとするな
行政やら地域の催しに協賛するなりして地盤を固めたりしてんのか

690 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:21.69 ID:OSh4Z5dya.net
ちくわにしろ

691 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:23.57 ID:WQZ1iaPq0.net
板を当たり付きにしたらええんやない?

692 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:30.71 ID:OUoved/00.net
>>639
藤光か
あそこは伊藤忠とうまいことやってるわ

693 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:36.45 ID:/M0Qi/q50.net
マラソンランナーの補給食にどうや、ナイキとコラボして大迫に食わせよう

694 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:38.55 ID:u9J4Lie20.net
>>679
赤色の着色料は基本虫やぞ

695 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:39.25 ID:MTKtdqKJ0.net
>>685
高えのすげえ美味かった

696 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:43.11 ID:wUZ723Q+a.net
>>682
子供用やと金太郎飴システムのがあるからなぁ

697 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:45.57 ID:COb/He0e0.net
カマボコの一番の不満は真空パック開けたときなんか魚臭い汁が少量垂れてくること
あれなんとかならんの?

698 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:50.99 ID:i9XhwqVpa.net
まぁ、売れてるYoutuberにタダで二、三本渡して料理してもらったらええやろ案件動画ってやつや

699 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:52.44 ID:nJTEr7c1p.net
今考えついたんやけど、フィッシャーズ?とかいうYouTuberとコラボして魚つながりで色々やってもらうのはどうや

700 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:53.04 ID:aBgLjAwFp.net
枝豆とか銀杏が入った薩摩揚げうまいな

701 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:03:53.66 ID:ilecUN6Y0.net
一口サイズのおつまみ蒲鉾とか
色んな味を詰め合わせで

702 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:03.46 ID:THQLgS350.net
>>686
カステラ屋さん並にレアそう

703 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:06.50 ID:r0VzpkTAp.net
あの形が悪いよね

704 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:14.36 ID:PpcosErAp.net
糖質を気にする人たちのためにかまぼこを主食とする生活習慣を推奨しろ

705 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:24.60 ID:72VFFdg+d.net
誰も酒のほそ道貼ってないやん

706 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:28.00 ID:H5ozbatyp.net
蒲鉾って焼いたり煮たりして熱入れると急激に美味くなるよな

707 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:37.81 ID:s9PzZuYFd.net
高タンパク質をウリにして筋トレ用に売り出したらええんちゃう

708 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:44.82 ID:THQLgS350.net
>>696
そういやアンパンマンかまぼこあった気がするな

709 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:45.90 ID:xl3pCaV+a.net
そもそもなんで蒲鉾がこんな市民権を獲得したんや?

710 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:50.66 ID:r0VzpkTAp.net
カニカマボコとかいう名前にして詐欺れ

711 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:52.91 ID:LYmGbnQpM.net
蒲鉾は煮物にしても味染みにくいし自己主張強いわ
生麩やら角麩の方が有能

712 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:56.22 ID:DA9NvKZE0.net
おせち分の売り上げだけではアカンのか
沖縄とか行事のたびに重箱料理のカマボコ大量消費でおせちが年に何回もあるようなもんだし、イベントを絡めろ

713 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:58.82 ID:tjcATxAm0.net
ワイかまぼこ営業マン、売れなさすぎて泣く
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569321383/

あったわこのスレや

714 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:59.33 ID:i34Ohw8Za.net
たんぱく質的に良質なのはもっと推していけ
下手なプロテインバーより蒲鉾よ

715 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:04:59.96 ID:d6bOEci8d.net
糖質減らせ

716 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:00.61 ID:zn/VWohi0.net
>>705
貼ったやろ!😡

717 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:03.92 ID:YQppSVyU0.net
カマちゃんボコちゃん天気予報する

718 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:09.87 ID:/M0Qi/q50.net
>>708
ニッスイがプリキュアかまぼこ出してるな

719 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:19.21 ID:vJj9+PLz0.net
鳥胸肉よりタンパク質の単価が安くなれば、なんJの貧乏学生がこぞって買うぞ

720 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:19.47 ID:MTKtdqKJ0.net
>>707
筋トレやってる奴は味なんかきにせんで餌みたいなの食っとる

721 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:23.31 ID:r0VzpkTAp.net
裂けるカマボコにして酒のつまみに出来るようにしろ

722 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:24.58 ID:i9XhwqVpa.net
>>705
>>247

723 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:34.95 ID:iyehDuIGM.net
結構まともな意見が出てて草

724 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:36.98 ID:1rGDyM0q0.net
安くしろ

725 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:39.91 ID:FZqaldfM0.net
かまぼこなんて20年前ですら誰も食べてへんやろ

726 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:50.07 ID:hSluFaqad.net
>>1
チョリソーソーセージ風かまぼこだしてくれや
マルちゃんのパクリでええから

727 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:57.82 ID:0niqxBSbd.net
ちくわの方が安い

728 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:05:59 ID:wUZ723Q+a.net
>>714
チーズ入れて補給食になったら美味そうやのにと思ったけど夏場怖いな

729 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:06:13 ID:7XZnb8veF.net
豆腐にしたって豆腐そうめん風とかBEYOND TOFUとか再ブランディングに挑戦してんねんぞ
https://i.imgur.com/VuUWspd.jpg
https://i.imgur.com/eUkmTMC.jpg

730 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:06:15 ID:8yBSlxSl0.net
>>699
筋トレYouTuberにしろよフィッシャーズに案件頼む金額で5人は頼める

731 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:06:25 ID:THQLgS350.net
>>718
でもあれあのまま食べてもあんま美味しくなさそうよな結局細切れにするなら絵の意味ないし

732 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:06:30 ID:r0VzpkTAp.net
広瀬すずにステマしてもらう

733 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:06:33 ID:zZphdmTF0.net
若者って人口少ない上に金持ってないのにのになんでそっちに売ろうとすんのかわからん

734 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:06:43 ID:6arH3uLxa.net
魚だから筋トレ民に媚売ればええ

735 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:06:44 ID:inKIGhSUd.net
魚肉ソーセージみたいな形状なら気軽に喰えるんやが

736 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:06:51 ID:WQZ1iaPq0.net
>>729
旨いけどちょっと高い

737 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:00.18 ID:vJj9+PLz0.net
高タンパク質のコスパの良い食品であり、肉の代用として使えることをアピールすればなおよしや

738 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:00.29 ID:y1mVugFWM.net
まず板なくてもええやろ
コンビニ見てみ?どの商品も食べやすくしてるやろ

739 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:00.51 ID:gcmYMqRm0.net
チーカマしか食ってないわ
ノーマルかまぼことかいらんやろ

740 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:02.48 ID:nJTEr7c1p.net
てか最近の若者は何食べとるんやかまぼこ食えや

741 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:11.55 ID:/M0Qi/q50.net
>>731
ママさんに訴求するために原材料最底辺やしな

742 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:18.82 ID:aBgLjAwFp.net
カマボコ商品開発→マツコの知らない世界→タモリ倶楽部

743 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:20.68 ID:JpXWkM5q0.net
生産者との握手券をつける

744 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:22.56 ID:hSluFaqad.net
>>592
ワイはすきやで
仙台行った時の土産の定番やし

745 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:31.67 ID:wUZ723Q+a.net
>>731
あれはお弁当の彩要員みたいなもんやからな
ワイの弁当高校になってもマッマが新しいキャラクターかまぼこ見つけるたびに入れてきやがってたし

746 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:32.34 ID:NTlqyYkt0.net
下に敷いてる木の板を食えるようにすれば?

747 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:37.36 ID:zn/VWohi0.net
>>740
かまぼこ以外になんでもあるし…

748 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:40.33 ID:u9J4Lie20.net
かまぼこは量の割にカーボ含有量少ないから
筋トレマンはタンパク質とカーボ同時に補給できるプロテインバー選ぶんだよなあ

749 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:45.13 ID:WIG2uix+M.net
転職すること考えた方が早くない?

750 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:45.67 ID:r0VzpkTAp.net
カマボコに合う料理が少なすぎんねんな
合う料理や素材の宣伝から始めないとまず買わない

751 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:48.26 ID:ABfQzUFs0.net
鈴廣しかしらん

752 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:48.48 ID:sAOuO3wNp.net
粉末状のかまぼことかええんちゃう?
粉チーズ感覚でパスタにかけるんや

753 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:56.84 ID:jWWHjyzs0.net
油敷いたフライパンで
表面が少しカリカリになるくらい焼いて
胡椒効かせるとうまいよ
バター使ってもいい

でもそれかまぼこでなくても良い

754 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:07:59.24 ID:KFVpH9Zn0.net
板に残ったのそぎ落とした奴を板に残ったのをそぎ落とした奴って名前で商品化すればツイッターでバズると思う

755 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:05.81 ID:7XZnb8veF.net
>>736
それでもウケてる以上こういう可能性は考えるべきやろ

756 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:06.21 ID:MTKtdqKJ0.net
>>752
魚粉やん...

757 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:09.71 ID:mmh5xjLE0.net
>>740
逆に子供の頃かまぼこそんなに食べたことあるか?

758 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:12.82 ID:8yBSlxSl0.net
>>740
そもそも若者に売りたいって言うけど今の若者は老人より金持ってないんやぞ?

759 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:18.87 ID:XFdSk46U0.net
正月くらいにしか食わんなぁ

760 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:20 ID:3nUbjZMv0.net
>>692
藤光やね
あれ色んな種類あって良かったわ

761 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:26 ID:i9XhwqVpa.net
>>756
冷静なツッコミで草

762 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:29 ID:chT74psWM.net
>>748
脂質の必要考えたらそうでもないで

763 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:31 ID:Rw++MPxHM.net
一本900円ぐらいの蒲鉾食ったらクソ美味かったわ
ガチで刺し身蒲鉾とかの意味わかる
でもそんな高いの買うのアホらしい

764 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:33 ID:aBgLjAwFp.net
>>740
コンビニで手に入って美味けりゃ食うで

765 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:36 ID:WQZ1iaPq0.net
かまぼこを千切りにして揚げよう
かき揚げ的な

766 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:38 ID:YYdZ9UabM.net
カマボコ板がトレーディングカードになっている

767 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:39 ID:vJj9+PLz0.net
>>748
肉の代用品としての商品を開発すればプロテインバーと差別化できるやろ

768 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:40 ID:i9XhwqVpa.net
>>740
ちくわ

769 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:41 ID:chT74psWM.net
脂質の質や

770 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:50 ID:YbYsrcnq0.net
木の葉丼チェーンを流行らせる

771 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:52 ID:mmBurnL70.net
蒲鉾にすり身じゃなくてすあまにしたら売れるで

772 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:52 ID:d6HTQqHP0.net
手軽さと価格で魚肉ソーセージを選ぶ

773 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:08:58 ID:tjcATxAm0.net
ちくわの方がうまい

774 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:00 ID:r0VzpkTAp.net
>>759
だからこそ食った後に羽子板に使えるような板にしないとあかんわな

775 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:07 ID:aOQbE9v8M.net
ID:COb/He0e0にレスせえよ

776 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:10 ID:91CPQ+vQ0.net
かまぼこふりかけ
かまぼこバーグ
かまぼこサラダ  

色々あるやん

777 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:14 ID:nJTEr7c1p.net
若者にしぼるんやったらコンビニが鍵を握るんやとワイは思っとる

778 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:14 ID:CL1ulyAK0.net
皿うどんに入れる
板わさとしてわさび醤油で食べる

これくらいだわ

779 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:14 ID:Tl+6xPoT0.net
>>717
こんなんで草

780 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:26 ID:WQZ1iaPq0.net
>>755
そうやな
かまぼこ麺とかええかもな

781 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:26 ID:vgFaCAVp0.net
恵方巻的な行事をなんとか定着させられんか

782 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:32 ID:COb/He0e0.net
>>729
プリンみたいな味のやつおいしいよね、豆腐

783 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:41 ID:zn/VWohi0.net
>>775
めっちゃアイデア出してて草

784 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:42 ID:TbSrjBza0.net
素材としの幅がないんだよな切ってそのまま食べるか乗せるしかない

785 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:42 ID:hSluFaqad.net
>>777
コンビニよか100均みたいなとこにおいてくれ
つまみ高くてコンビニのは買えんわ

786 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:56.12 ID:/M0Qi/q50.net
>>777
かまぼこだけはイートインスペースで食べても軽減税率を適用するものとする

787 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:09:57.11 ID:r0VzpkTAp.net
板を全てカズの印字のサイン入りにする

788 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:01.96 ID:aBgLjAwFp.net
>>775
有能が無視されてて草

789 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:10.44 ID:THQLgS350.net
>>729
豆乳ブームに乗っかって豆腐プリンとかスイーツ路線にも走ってるよな

790 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:11.91 ID:cwVgiWT5p.net
かまぼこは好きやで ワサビ醤油で食べるのが1番や ビールもあれば最高😆

791 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:13.19 ID:g9aFix2M0.net
全ての料理にかまぼこを添えるようにする法律を作る

792 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:13.37 ID:atQLyHJM0.net
カニカマ食ってると無限に食ってしまう

793 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:16.56 ID:PpcosErAp.net
手軽に買えて丸かじりできるかまぼこは意外にあんまりない気がする

794 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:25.50 ID:0niqxBSbd.net
板ごと食えるカマボコを売りだせ
板はなんか歯ごたえある素材で作れ

795 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:25.83 ID:uQQUXlFia.net
かまぼこよりやっぱ竹輪なんよなぁ……

796 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:27.63 ID:mmh5xjLE0.net
>>775
会社でもこうやってアイデア潰ししてるんやろイッチ

797 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:28.20 ID:7XZnb8veF.net
>>775
発言さかのぼったら草

798 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:28.50 ID:G+UM+DIxd.net
>>729
豆腐と違ってかまぼこは素の味が強いのがネックやね
それを和らげる方向に行くか、強さを活かしていく方向に行くかやね

799 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:33.57 ID:D/1wlDkDd.net
かまぼこの板に魚を擬人化した萌えキャラをプリントしてカードバトルできるようにする

800 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:33.84 ID:zn/VWohi0.net
>>793
ちくわでよくない?

801 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:34.48 ID:eJYOvw+RD.net
熟成とか出来んのか?
豆腐も熟成させてチーズみたいとかやって売ってるやろ

802 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:34.77 ID:YbYsrcnq0.net
>>775
めっちゃ頑張ってて草

803 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:35.29 ID:B35XitNMM.net
蒲鉾は大きいのあったらオナホとして蒟蒻より有能そう

804 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:36.19 ID:3LqUX9hR0.net
ソシャゲコラボやろなあ

805 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:40.70 ID:P8hElI9cd.net
今筋トレにはちくわが良いって流行ってるらしいやん
ダイエット&筋トレで健康に良いって言って売り込めや

806 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:10:44.01 ID:r0VzpkTAp.net
マグロとタラを使いましたって詐欺る

807 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:02.53 ID:6PzWWw9xM.net
筋トレブームに乗っかれよ
スコアいいやろ

808 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:09.24 ID:chT74psWM.net
魚の味に拘らずカレー風味とかにしたらええんちゃう

809 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:11.55 ID:8yBSlxSl0.net
>>796
結局老害側の人間だったってオチやな

810 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:12.04 ID:x+yEpf2La.net
砂糖で味付けして油で揚げてから販売しろ😎

811 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:12.61 ID:1/1YH31jd.net
>>777
コンビニならスティックタイプやろな、サラダチキンみたいなもんとして売れや

812 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:17.16 ID:zMb1xtkna.net
またおまえか

813 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:19.84 ID:g9aFix2M0.net
かまぼこのピンクの部分ってなんでピンクなん?
食紅?

814 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:22.47 ID:SNRyae7Oa.net
>>28
さっさと倒産しろ無能企業

815 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:23.82 ID:uQQUXlFia.net
>>803
クソでかいちくわでええやん、お誂え向きに穴があるで

816 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:24.04 ID:IXwiamm/0.net
若者は和食とか魚とか食べないし
なんかの料理に混ぜるしかない

817 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:26.74 ID:PR3vq3X8a.net
高校のとき毎日帰りに笹かまぼこ食べてたわ

818 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:26.81 ID:sENioiS/0.net
揚げかまぼこコンビニで売ればええやろ

819 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:30.82 ID:yyXNy3XW0.net
のびすぎやない?

820 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:31.39 ID:P8hElI9cd.net
>>813
食紅やな

821 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:35.65 ID:A+rB6LM3d.net
かまぼこ小田原行った帰りか正月かくらいしか食わんなぁ
たまに食うと上手いんだよな

822 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:40.50 ID:SNRyae7Oa.net
おでんに入れる

823 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:44.60 ID:vJj9+PLz0.net
奇抜さとかそんなんいらんねん
用途とコスパこそ大切やろ

つまり焼きそばとかうどんの具として使える高タンパク質で安い蒲鉾なら節約民が見逃すわけがない

824 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:45.66 ID:MTKtdqKJ0.net
>>813
サボテンについてるカイガラムシの粉末

825 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:48.79 ID:zn/VWohi0.net
>>815
ちぎれるで

826 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:50.86 ID:WQZ1iaPq0.net
動物用のかまぼこもええね

827 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:52.19 ID:r0VzpkTAp.net
水瀬いのりちゃんをCMに起用する

828 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:53.81 ID:inKIGhSUd.net
マクドナルドに売り込む

829 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:11:54.94 ID:THQLgS350.net
>>811
セブンプレミアムかまぼことかなぜか語感が笑える
まずかまぼこって名前があかんわ

830 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:02.10 ID:icrM+FJa0.net
わいの地元はパン粉つけて揚げてるやつ売ってるわ

831 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:02.82 ID:eJYOvw+RD.net
大体の食べ物は生ってつくと売れるから生かまぼこを売れ

832 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:04.60 ID:7+yLaO1V0.net
ゼラチンとかつかってうまいことグミみたいに咬みごたえあるかまぼこって作れんの?
300円くらいでコンビニに並ぶ珍味のポジション目指せ

833 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:06.60 ID:1ple2bLxa.net
>>793
魚肉ソーセージって名前であるで

834 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:07.39 ID:FUhkqQwl0.net
>>823
コスパなら大手に負けるんちゃうか

835 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:07.56 ID:YbYsrcnq0.net
ワサビ醤油で食べるの好きや

836 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:08.50 ID:wUZ723Q+a.net
>>811
真ん中に穴開けてチーズとか明太子とか入れたら良さそうやな!

837 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:16.29 ID:Y5mg/87Rp.net
名前がダサい

838 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:20.71 ID:sENioiS/0.net
>>807
これもサラダチキンみたいにブレイクすればいけそうやな

839 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:23.55 ID:G+UM+DIxd.net
>>775
結構いい意見言ってて草

840 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:35.21 ID:8yBSlxSl0.net
>>829
持ち運びに便利なコンパクトサイズになりそうやな

841 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:37.45 ID:CK/uvPXzd.net
色んな味出せばええやん
うまい棒みたいに

842 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:39.87 ID:COb/He0e0.net
みんな大好きなお正月の伊達巻き
あれと同じ味の物をスティック状にして通年販売
おやつのようなごはんのような不思議感覚

843 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:43.60 ID:zn/VWohi0.net
>>838
魚肉ソーセージの方がうけそう

844 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:45.81 ID:phatJ7Cka.net
金沢の蒲鉾めちゃくちゃ旨かったよ

845 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:50.60 ID:PpcosErAp.net
>>833
ちがうわあ

846 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:12:56.20 ID:C5KQT25Xa.net
蒲鉾そのまま食うのはそれこそ若者向きじゃないから
蒲鉾を使ったレシピとかをPRすればええんやない?

イベント出展、SNS広告、純広告色々あるやろ

新規層開拓したいなら広告とイベントが良いと思う

847 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:00.43 ID:WQZ1iaPq0.net
みんな真面目で和んだわ

848 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:00.89 ID:L5wxexvR0.net
竹輪めっちゃ筋トレのお供にはやってるらしいやん
今こそブームに乗れ

849 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:01.44 ID:r0VzpkTAp.net
食感が悪いからプチプチを入れろ

850 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:09.23 ID:+MduV4IAd.net
ワイ天才
腸内フローラ改善かまぼこを提案

851 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:13.25 ID:vgFaCAVp0.net
老舗か大手の蒲鉾メーカーでやり方だいぶ違うな

852 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:16.97 ID:sENioiS/0.net
>>843
魚肉ソーセージは意外に脂質多いんや

853 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:20.15 ID:g9aFix2M0.net
高級路線は?

854 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:20.14 ID:V/ewKbV1a.net
今900円〜くらいのやつのクオリティで
300円で切れてるなら酒のつまみとして習慣的に買う

855 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:30.10 ID:uQQUXlFia.net
塩分無くして猫ちゃん用かまぼこどうや?
売ってくれるなら高くてもワイのかわいいネッコに買ってやるわ
無添加天然素材100%とか書いとけば間違いなくペット用かまぼこ売れるで

856 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:31.62 ID:wUZ723Q+a.net
良いやつ美味いよな
近所のお高いスーパーでクソ高い蒲鉾見てたっか!て思うの好き

857 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:35 ID:FUhkqQwl0.net
季節のかまぼこ作ったら面白いんちゃうか
バレンタインならチョコレート味かまぼことか

858 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:37 ID:zn/VWohi0.net
>>852
じゃあちくわやね

859 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:41 ID:2LZxpk/F0.net
今まんさんを中心に話題の鬼滅の刃とコラボすればええやん
かまぼこにキャラプリントしたらバカ売れやで
許可取れるのかは知らんが

860 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:42 ID:MTKtdqKJ0.net
糖質向けに思考盗聴防止かまぼこを作る

861 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:44 ID:3j1KBymWM.net
板わさも好きやし鍋に入れるのも好きなんやけど売れてないんか…

862 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:48 ID:x+yEpf2La.net
売れてる惣菜パンの真似から始めろよ
まずはカレー入れて揚げろ

863 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:48 ID:nJTEr7c1p.net
>>209
サンガツ
全部使わせてもらうわ

864 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:54 ID:G+UM+DIxd.net
>>842
言うほどみんな伊達巻き好きか?

865 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:55 ID:r0VzpkTAp.net
切るのめんどくせえから切っとけよ

866 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:57 ID:eJYOvw+RD.net
後トクホマークつけりゃ何でも売れるぞ
難溶性デキストリン入れたかまぼこや

867 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:13:58 ID:h48+YmlGa.net
うなるうな次郎ってやつ
あれ

868 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:00 ID:AtVu/m8Jd.net
あれば食うけど買おうと思わない代表

869 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:00 ID:g9aFix2M0.net
スナック感覚で食べれるように梱包とかを工夫したら?
スティックとか

870 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:03 ID:zn/VWohi0.net
>>855
塩で固めるんやろ?

871 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:04 ID:hSluFaqad.net
イッチ人の話聞く気ないやろ

872 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:10 ID:QS/+1neya.net
トイレットペーパーの芯みたいな大きな穴空けて肉厚にすれば売れるんちゃう?

873 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:12 ID:sLubdUzB0.net
>>10
筋トレ民は効果的ってわかったらしばらくは買い続けるしな

874 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:15 ID:/M0Qi/q50.net
>>866
シンプルにお腹壊しそう

875 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:18 ID:rgkWGJN/0.net
おでんに入れる

876 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:21 ID:zlp1Yf4Kr.net
揚げかまぼことか売らんの

877 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:24.53 ID:eJYOvw+RD.net
>>855
すでに猫用カニカマあるやろ

878 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:24.61 ID:WQZ1iaPq0.net
>>855
ワイも買うわ
匂いをもう少しきつくしたら猫はめっちゃ食いそう

879 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:27.02 ID:inKIGhSUd.net
真ん中に裏側ヒダヒダな穴作って
ジョーク食品ですと注意書きする

880 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:33.01 ID:sENioiS/0.net
板いらんやろ

881 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:47.15 ID:y1mVugFWM.net
かまぼこを油使わずにカリカリにしたらおいしそう

882 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:48.45 ID:r0VzpkTAp.net
俺のカマボコとか適当なネーミングにして値段も上げて高級感出せ

883 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:51.46 ID:7XZnb8veF.net
作ったあと切って茹でたら塩分減らんか?

884 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:14:52.61 ID:0niqxBSbd.net
そういや魚練り物のくせしておでんや鍋に進出してないな
かまぼこ有名なところのB級グルメとしてカマボコ鍋を売りだせ

885 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:05 ID:qzkwkbU60.net
細かく刻んでチャーハンに入れるとうまい

886 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:13 ID:DA9NvKZE0.net
豆腐も混ぜて魚河岸揚げに切り替えていけ(諦め)

887 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:16 ID:7+yLaO1V0.net
デザート系もいけるんちゃうか
板の上に乗ってみたらし団子みたいなあまじょっぱいソースをかけるとか見た目もいいし和菓子屋とかでありそう

888 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:23 ID:/HxHZcV60.net
YouTuberに金払って宣伝して貰えよ

889 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:26 ID:THQLgS350.net
チーズもスイーツチーズとかあるしかまぼこの味なんて取っ払うのはありかもな
スイーツかまぼことか名前が悪すぎるが

890 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:27 ID:uQQUXlFia.net
>>877
それこそ年末年始用の高級品よ
誕生日や年末年始は猫にもええカマボコ食わせてやりたいわ

891 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:27 ID:zn/VWohi0.net
>>885
なんか泣けてきそう

892 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:30 ID:/M0Qi/q50.net
>>884
薄切りしてかましゃぶとかどや

893 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:34 ID:0niqxBSbd.net
>>885
それはなるとのポジションやん

894 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:33 ID:wUZ723Q+a.net
>>881
はんぺんに切れ込み入れてスライスチーズ挟んでバターで焼くと美味いよな

895 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:38 ID:JBkYNNJlM.net
かまぼこ一個買うごとに500円キャッシュバックすれば売れるんちゃうか

896 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:42 ID:C5KQT25Xa.net
蒲鉾を使ったレシピで言えば

若者→手軽、節約重視のレシピ
主婦→節約に加えて栄養面とか健康重視のレシピ
老人→勝手に食うやろ知らんわ

よくスーパーでやってるみたいな試食形式にして場所借りて出展するとか、イベントの出店形式で出展するとか色々ありそう

897 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:43 ID:1/1YH31jd.net
以外と真面目に話してて草なんだが

898 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:43 ID:sENioiS/0.net
おでん用かまぼこはアリちゃうか
とにかくコンビニで売るんや

899 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:49 ID:r0VzpkTAp.net
ジャンプの最後のページに「カマボコ食べたら彼女ができました」「カマボコで金持ちになりました」って広告を載せる

900 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:58.65 ID:AjOnRF8K0.net
金太郎アメみたいに切っても切っても絵が出てくるようにすればええんや。
コラボしてポケモンとか出てくればガキに売れるで。

901 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:15:58.77 ID:hNXZJ2dM0.net
イッチおるか?

902 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:02.03 ID:E1gAqprz0.net
街頭で安くて旨いの売ってみたら

903 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:03.56 ID:x+yEpf2La.net
チュロスに対抗しろ😎

904 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:07.34 ID:SHBjwPxt0.net
出されれば食べるけど買ってまで食べないな

905 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:14.38 ID:nJTEr7c1p.net
意見がありすぎて整理しきれんのやが誰かまとめてくれんか

906 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:14.38 ID:g9aFix2M0.net
チャーハン用にみじん切りにしたものがあると嬉しい

907 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:22.68 ID:zn/VWohi0.net
完走の勢いで草

908 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:24.95 ID:rZhMb96y0.net
みんなカニカマ好きやろ
レタス巻きを作るイベントやれば?

909 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:26.30 ID:sENioiS/0.net
けっこう真面目なスレやな

910 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:26.77 ID:Y5mg/87Rp.net
富山県に進出する

911 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:27.44 ID:wUZ723Q+a.net
思い切って串に刺してフライにすれば?ハムカツみたいな

912 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:28.41 ID:LDBoK0hAM.net
蒲鉾である必要なくなるけど、色と硬さどうにかしてくれ
素材だけで作れ

913 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:33.52 ID:r0VzpkTAp.net
カマボコ日とか適当な御託並べて電通に宣伝してもらう

914 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:34.85 ID:hSluFaqad.net
>>905
どーせアフィカスなんやろお前

915 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:35.97 ID:aBgLjAwFp.net
https://i.imgur.com/YTLsQUG.jpg
https://i.imgur.com/7pvoY8B.jpg
こんな感じでイカとかタコの食感出してくれんか

916 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:38.74 ID:sO9FO5p40.net
なんでこんなかまぼこスレが伸びてるんや

917 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:40.59 ID:1Hbq0GcbM.net
かまぼこやぞ…

918 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:47.71 ID:WQZ1iaPq0.net
>>899
流行りの転生もので転生したらかまぼこ職人でしたにしよう

919 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:50.42 ID:/HxHZcV60.net
>>905
見え見えのアフィで草

920 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:50.60 ID:x+yEpf2La.net
>>905
それをやるのが君の仕事やぞ

921 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:53.65 ID:THQLgS350.net
値段辺りの味なら魚肉ソーセージとちくわに勝ち目ないのが痛すぎやな

922 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:53.89 ID:zn/VWohi0.net
>>905
死ねって普通に思った

923 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:16:59.65 ID:j1AkWkLa0.net
かまぼこの板にアニメキャラの焼き印いれれば豚さんたち喜んで買うぞ

924 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:05.35 ID:vJj9+PLz0.net
ちなみに大正義木綿豆腐は100gあたりにタンパク質が7gもあるから、300gで50円くらいなら21gもタンパク質が取れる

これをまず超えるんや

925 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:07.44 ID:r0VzpkTAp.net
いっそこの世から無くして欲しい

926 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:12.80 ID:7XZnb8veF.net
>>905
流石にてめぇでやれ

927 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:15.42 ID:7+yLaO1V0.net
カニかまが良質なたんぱく質とかで年寄りにめちゃくちゃ最近売れたからやり方次第でいくらでもいけるやろ
歯ごたえも追加して50代狙え

928 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:16.61 ID:0niqxBSbd.net
そもそもなるとって食紅を内包してぐるぐるしたカマボコって扱いでいいのか?

929 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:16.85 ID:uQQUXlFia.net
安心して与えられるペット用かまぼこ、高級志向で売り出してもペット好きはペットにはなんぼでも金かけられるから売れるで

930 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:17.74 ID:y1mVugFWM.net
練らないかまぼこ出来んの?
歯ごたえあったら面白いやん

931 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:21.17 ID:nJTEr7c1p.net
まとめたら殺すぞ

932 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:21.92 ID:2hpVsBbCd.net
>>905
死ね

933 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:22.02 ID:1kASNzz6d.net
>>905
そんなの一つ一つ自分で確認せんとマーケターの意味ないやろw

934 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:31.45 ID:pzi2X9WU0.net
ドットで色んな色の蒲鉾押し出せるような機械作って、ネットで好きな絵描いたらそれが蒲鉾になって配達されるサービスなんかどうや?

935 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:33.07 ID:2hpVsBbCd.net
>>931
死ね

936 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:35.04 ID:r0VzpkTAp.net
カマボコ食ったら負けだと思ってる

937 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:36.05 ID:COb/He0e0.net
ほかの業界にはあるのにトレーサビリティがない、生産者の顔が見えないのは問題かな
思いっきりいかつい漁師さんの写真載せて俺の網にかかった魚だ、たーんと食ってくれ!みたいなのもありか

938 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:41.01 ID:y8pbsqUW0.net
食感と味が均一なのが悪い
途中で種類変えるとか無理なんか

939 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:46.94 ID:x+yEpf2La.net
まとめブログはアフィリエイトでかまぼこの広告出してやれよ

940 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:49.44 ID:lMRZXpOXF.net
AKBにかまぼこの歌出してもらえよ

941 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:17:56.09 ID:WVQgxmjo0.net
野菜とか牛タンとかチーズが入った練り物は買う

942 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:02.15 ID:1M4Cde6fd.net
おつまみに特化したかまぼこだしてほしい
パッケージあけたらすぐ食べれるような

943 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:07.40 ID:r0VzpkTAp.net
アニメとコラボするしかないでほんま

944 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:07.46 ID:/M0Qi/q50.net
>>937
ええな、半裸ふんどし姿で頼むわ

945 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:08.29 ID:nJTEr7c1p.net
まとめられないためにはどうすればええんや教えてくれ

946 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:08.75 ID:zn/VWohi0.net
>>940
板に握手券のがええやろ

947 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:23.95 ID:wZY3a/EE0.net
昔ながらの中華そばだけじゃなくて最近のラーメンにも合う なるとを開発しろ

948 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:25.89 ID:FUhkqQwl0.net
かまぼこの味変えるぐらいしか思いつかんわ

949 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:27.13 ID:4MvKwzdS0.net
かまぼこは形的にデコ弁当に欠かせないで
もっといろんな色出せばええんちゃうか

950 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:30.28 ID:wUZ723Q+a.net
>>928
粉が多い

951 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:30.97 ID:eJYOvw+RD.net
>>890
確かにペット用高級路線もありやな

952 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:41.86 ID:g9aFix2M0.net
なんか高級魚でも練り込めばいいじゃん
受注生産かなんかにして

953 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:43.27 ID:/HxHZcV60.net
>>945
レス乞食路線に入りだしたな
死ねばええでゴミ

954 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:43.30 ID:bqJNYXKJa.net
ワイのかまぼこは🌀してる

955 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:44.07 ID:THQLgS350.net
>>945
誰もかまぼこなんてまとめねえよ竹輪頭

956 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:53.25 ID:inKIGhSUd.net
>>931
宣伝したいんちゃうんかよ

957 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:55.60 ID:VrL+lxgU0.net
コンサル雇ってヒット新商品開発しろ

958 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:18:58.08 ID:r0VzpkTAp.net
カマボコ投げ大会とか開催して知名度上げないとあかん
カマボコなんて日本じゃ2%くらいしか知らんやろ

959 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:04.08 ID:7XZnb8veF.net
半月形状である必要性は何や

960 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:11.25 ID:0EnouqIfd.net
またお前か!!!
久しぶりだな

961 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:12.79 ID:RyxsJx54a.net
なんで伸びてんねん

962 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:15.75 ID:Sr9c0Ikja.net
笹かまは何より炙ったときの皮がめちゃくちゃ美味いよな
あれ居酒屋にあったら普通に頼むんやが

963 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:16.82 ID:l8rgJmDvd.net
チーズハットク風にすりゃええやん

964 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:19.45 ID:g9aFix2M0.net
媚びろ

965 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:26.83 ID:6X1Ja3QuM.net
鯛焼きの型で作る

966 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:30.32 ID:y8pbsqUW0.net
そもそもかまぼこ単体で食わんしなあ……

967 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:43 ID:H5ozbatyp.net
薄いカマボコ作ってしゃぶしゃぶ用として売れ

968 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:44 ID:COb/He0e0.net
>>894
それいつも作るのめんどいから、はんぺん焼くだけで同じ物が出来るんならアホほど買うわ

969 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:55 ID:nJTEr7c1p.net
もうええお前らが無能なのはようわかった
ワイはこれからもずっとオリーブオイルかまぼこしか推していくからな

970 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:19:57 ID:TbSrjBza0.net
完走するんか

971 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:00 ID:Gsr58hJx0.net
なんでこんな伸びとるんや思ったけど
なんか素揚げしたかまぼこ食いたなってきたわ

972 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:04 ID:Xxq4N3lh0.net
カマボコ…不味いよね

973 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:08 ID:YYdZ9UabM.net
燻製にしてみようか

974 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:08 ID:zn/VWohi0.net
かまぼこの薄い本出してステマ

975 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:09 ID:7XZnb8veF.net
無能

976 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:09 ID:VrL+lxgU0.net
今のヒット商品キーワードは
柔らかい まろやか チーズ やで

977 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:10 ID:FUhkqQwl0.net
>>931
いっそ会社名出してアフィに宣伝してもらえばええんちゃうか

978 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:22.44 ID:y1mVugFWM.net
つみれ風かまぼこ、ちくわ風かまぼこ売ったらツイカスに受けそう

979 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:23.07 ID:Kmm1zQtzM.net
アイドルの握手券付ければ一発よ

980 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:23.70 ID:WQZ1iaPq0.net
擬人化しようぜ

981 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:29.39 ID:wUZ723Q+a.net
>>968
チーズインしたらばは天ぷらにすると美味い

982 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:34.31 ID:y8pbsqUW0.net
かまぼこ不買するわ

983 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:41.89 ID:jIfLHJte0.net
美味しんぼ見たら美味しそう

984 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:46.14 ID:zn/VWohi0.net
>>978
ちくわ風かまぼこならもうそれちくわやろ

985 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:53.19 ID:x+yEpf2La.net
蒲鉾←多分誰も書けないし読めないからもっと練魚肉とかにしろ

986 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:53.79 ID:1/1YH31jd.net
1000ならかまぼこブーム到来

987 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:53.93 ID:QS/+1neya.net
とろける蒲鉾とかどうや

988 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:20:59.95 ID:91CPQ+vQ0.net
>>969


989 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:00.47 ID:aBgLjAwFp.net
無能社長なんやもうカマボコ食わへん

990 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:03.84 ID:inKIGhSUd.net
まずは名前から変えていこうか

991 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:16 ID:nJTEr7c1p.net
1000なら倒産する

992 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:20 ID:/HxHZcV60.net
>>969
死ね

993 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:22 ID:eJYOvw+RD.net
かまぼこのアヒージョとかを缶詰にしたら?

994 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:25 ID:uQQUXlFia.net
かまぼこスレ、完走

995 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:29 ID:tZM47iiHp.net
ぶっちゃけ魚の捨てる部分で作ってますって暴露したら??

996 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:30 ID:THQLgS350.net
ちくわに負けた敗北者

997 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:31 ID:COb/He0e0.net
>>940
カマボコPRのためだけに結成された地下アイドルへの布石?

998 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:33 ID:/HxHZcV60.net
>>991
死ね

999 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:34 ID:1Hbq0GcbM.net
すいません蒲鉾について質問いいですか

1000 :風吹けば名無し:2019/10/21(月) 18:21:36 ID:YYdZ9UabM.net
拍子木に切ってかき揚げにしよう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
145 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200