2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大卒ワイ「レジュメ取って」高卒「?」ワイ「レ・ジュ・メ・〜 イラッ」

1 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:04:20.17 ID:OPErWkpEa.net
大卒ワイ「そのオーダーゼロベースでやっとけ!フィックスしたらエビデンス出すのも忘れんなよ。おい、そっちの案件の方がプライオリティ高いだろ!」


高卒キョドりまくりでワロタwwwww
マジ使えねー今後のイシューだわ

2 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:04:39.49 ID:ObCgbyAZ0.net
高卒は殺せ

3 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:04:40.70 ID:FDpY/4qSa.net
😬👈🤫ごらん……なんJキング・クリムゾンだ……

4 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:04:43.41 ID:40LE5TVhd.net
・メ・←ミッフィーみたい

5 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:04:44.31 ID:WgYQFkXa0.net
アンガールズ田中定期

6 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:04:50.11 ID:FM/o/5p+d.net
そうなんだ

7 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:04:51.25 ID:RFTfyvmRM.net
うーん、この案件は…

8 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:04:54.94 ID:byRb90Rq0.net
そんなやついない定期

9 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:04:57.86 ID:Rkk1X8Pl0.net
大卒だけどレジュメ以外何一つわからん

10 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:05:05.67 ID:ObCgbyAZ0.net
高卒ほんまいらん

11 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:05:23 ID:8p8i5W+3d.net
ジュ・トゥ・ヴ

12 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:05:24 ID:bJ2BluMv0.net
藪からスティック案件やな。

13 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:05:27 ID:XIAMvrEB0.net
ルー大柴定期

14 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:05:32 ID:7bJUaSKM0.net
高卒と同じ職場なの?

15 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:05:45 ID:/2l06lO00.net
これコンプライアンスだぞオイ!

16 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:05:45 ID:MrJrX7IH0.net
私がエビデンス🍤

17 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:05:48 ID:86uI5Tln0.net
オキュパイがないやん

18 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:05:56 ID:Z9EF3wzqr.net
Fランに多いな

19 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:05:59 ID:En3GxUdAM.net
イニシアチブとっていけ

20 ::2019/10/14(Mon) 17:06:05 ID:EB5HJlq8d.net
高卒と同じ現場ってのだけで底辺感が凄いわ

21 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:06:08 ID:wgOue6rq0.net
アプリオリ

22 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:12.92 ID:P6RH3BGPd.net
大卒ワイ「あぁレジュメ取って、クライアントからコンセンサス得た?もっと市場をオキュパイしろよ」
高卒「え…おっぱい?」

ほんま高卒は

23 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:13.31 ID:DU1JO12la.net
学のあるルー大柴

24 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:14.76 ID:q6E50WY/0.net
海老って何?

25 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:16.79 ID:2vc+o44J0.net
PDCAサイクルをドヤ顔で話してそう

26 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:17.58 ID:2oCNy8p1d.net
パワハラやん
くわばらくわばら

27 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:21.30 ID:0gVZPiw90.net
見える化してそう

28 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:25.81 ID:9ghQNvI90.net
レ・ジュ・メ・〜
レジュメの無いあな〜た〜

29 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:32.29 ID:c3lM3Ug8a.net
マーチ卒だけどレジュメとなんとかオリティしかしらん

30 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:32.89 ID:kyz8nthq0.net
市場をオキュパイしろがない

31 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:33.20 ID:412qwTJza.net
イッチからは異臭が漂ってるで

32 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:34.04 ID:ObCgbyAZ0.net
>>20
死ねよカス

33 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:06:37.40 ID:CqheVzrmd.net
今時紙使ってる会社あるんか

34 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:07:30.25 ID:lmQ1qDb30.net
高卒だけど全部しらんわ
ちなビルメン

35 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:07:31.03 ID:zcqJ+6uvr.net
なんで急にレジュメ言い始めるんや

36 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:07:34.62 ID:EB5HJlq8d.net
>>32
底辺でしたか

37 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:07:42.88 ID:B4SCvIKXa.net
こういうやつルー大柴って呼んで部署全員で笑ってるわ

38 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:07:47.34 ID:v5CAFsXP0.net
ルー大柴か?

39 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:07:49.20 ID:cUNWzlmbp.net
ルー大柴は時代の先駆者やったんやな

40 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:07:53.94 ID:ZWLjLp8Kr.net
>>15
これすき

41 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:07:58.42 ID:Cx5jL8Q00.net
言うほど社会に出てからレジュメって言葉使うか?

42 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:07:58.95 ID:07ApAh/Z0.net
大学生しか使わない単語定期

43 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:04.22 ID:63ZsF9G4M.net
高卒と一緒に働いてるんだ

44 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:10.52 ID:9KtrIl1Jp.net
イッチビッグイシューやんけ

45 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:11.13 ID:MSpGKXnOa.net
せっかく大学出たのに高卒と同じ仕事

46 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:13.31 ID:Q045gQb70.net
∩∩
(・メ・)

47 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:22.94 ID:4G6uErub0.net
>>15
なんやっえこれ

48 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:24.33 ID:8cexutgI0.net
ハンダウトっていうのってどの年代?

49 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:34.18 ID:F/O8mOdz0.net
大卒ワイ「資料」

50 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:35.95 ID:2WJLH4/K0.net
このスレはペンディングで

51 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:41.53 ID:fghczL6Zr.net
アジェンダ

52 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:46.22 ID:MSpGKXnOa.net
>>41
社会に出てないことバレるからやめて

53 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:08:53.33 ID:T3NNL+Ugd.net
>>23
ほんこれ
どうにかして無理して使おうとしてて笑えることがある

54 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:28.38 ID:ObCgbyAZ0.net
>>52
おまへが?

55 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:30.97 ID:NKWvKFsua.net
レジメとプリントの区別つかない馬鹿きらい

56 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:31.16 ID:mteh+W/d0.net
小卒ワイ「プリントまとめといて」

57 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:31.95 ID:lqbwiqC50.net
チュ・チョ・チェ

58 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:40.09 ID:2+2jFWrra.net
>>23
言うほど学あるか?

59 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:41.72 ID:4FvpOO3w0.net
イッチ職場で嫌われてそう��

60 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:47.99 ID:iY+CB8dWa.net
レジュメってガチで大学でしか使わん単語よな

61 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:51.02 ID:yQxhjWJ2d.net
>>23
言うほど学あるか?

62 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:51.64 ID:iGC9QLIm0.net
QC7つ道具も知らんガイジはしね

63 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:51.64 ID:ObCgbyAZ0.net
>>36
お前は工事現場でガチャガチャやっとけw

64 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:52.89 ID:47DxVjYfp.net
ハンドアウト

65 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:09:55.58 ID:vG5mf7s30.net
ステークホルダーにくまなくネゴるワイ有能

66 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:05.47 ID:trfUgYRX0.net
レジュメ取ってとか言わんやろ

67 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:11.50 ID:pkAfE7cu0.net
高卒でも頑張れば大卒と同じ職業に就けるんやな
大学行く意味ないやん

68 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:22.12 ID:yjtCeBOL0.net
>>13
それ

69 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:22.27 ID:Bl0j5ownH.net
🦐

70 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:22.94 ID:B6gHMCSUH.net
中卒ワイ「クラウド使いましょうよ」
爺「は?」
中卒ワイ「いやだから」
なお後日情報漏洩してクビになった模様

71 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:25.34 ID:0wmcxXHOM.net
きっしょ

72 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:25.72 ID:ObCgbyAZ0.net
>>56
プリントなんて聞いたら鼻で笑うわw

73 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:28.62 ID:Og44GPyL6.net
すまんがでいがくの先生プリントって言ってくれるで��

74 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:41.04 ID:GkZjV4rM0.net
オキュパイがないやん

75 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:43.15 ID:jAUlKLXHd.net
>>20
トヨタレベルでも高卒枠あるからな

76 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:48.93 ID:UD2EA2lA0.net
>>63
となるとお前は工場か

77 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:55.05 ID:7ZFhYhCs0.net
ワイ「紙」

78 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:55.45 ID:ZsbHutAfr.net
ク・コ・ケ?🐔

79 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:10:59.09 ID:ObCgbyAZ0.net
>>71
おい顔真っ赤だぞ構想w

80 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:11:30.77 ID:Yn9t7SMD0.net
>>63
鼻ニンニクでいくと君工場勤務なんか

81 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:11:33.62 ID:+nukcKvD0.net
構想?

82 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:11:33.69 ID:fW0j7E3S0.net
・〜・

83 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:11:38.79 ID:Us+5cflH0.net
小学生「家庭数」

84 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:11:52.48 ID:V8BJ8+Jh0.net
そうなんだ

85 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:11:54.06 ID:DBLhzJa70.net
大卒「エビデンス取った?」
高卒「エビでンス〜 イラッ」

86 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:11:56.17 ID:LjPK2vBUa.net
>>79
構想?

87 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:12:01.27 ID:ObCgbyAZ0.net
>>76
ワイの職場は最低でもMARCH以上しか入れない企業なんやけど共同作業してる下請けに高卒のバカがおるんや

88 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:12:03.48 ID:Wg04D3ba0.net
だいたいレジュメ取ってってどういう状況を想定してんだよ
今どき紙で会議やってんの?

89 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:12:06.45 ID:fTjkmKRsd.net
ちょ・ちゅ・ちぇ~👶💢

90 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:12:19.92 ID:9JGKTWaJM.net
ポケモンの鳴き声かな

91 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:12:20.69 ID:1YHzmatPd.net
ワイの高校の英語教師ルー大柴みたいな喋り方してたわ

92 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:12:27.77 ID:yUBqrLEd0.net
ワイの会社にもそういうやつマジでいて意識高すぎだろwってちょっと笑っちゃったらキレられたわ

93 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:12:38 ID:kCNr5wHZp.net
高卒「レジュメって何語ですか?」
馬鹿「��」

94 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:12:38 ID:Z9G9yw1/d.net
使うとしても
ブラッシュアップ
アジェンダ
コンセンサス
インセンティブ
くらいやな

95 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:12:40 ID:wtDwn0K10.net
やたら変な横文字使いたがるのってキモいオタクと一緒やん

96 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:12:44 ID:kyz8nthq0.net
>>87
よっ、低学歴マーチw

97 ::2019/10/14(Mon) 17:12:48 ID:EB5HJlq8d.net
>>87


98 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:13:03 ID:iDIof17q0.net
最近気づいたけどペンディングって書くよはそのまま「保留」って書くと角が立つから一見なんだかよくわからないようにするカモフラージュの意味しかないよな

99 ::2019/10/14(Mon) 17:13:07 ID:ShdLtvR30.net
エビでやんす🍤

100 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:13:09 ID:KgueHNhca.net
なんか大学ではレジュメって呼ばな誰かに撃ち殺される脅迫観念あるよな

101 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:13:13 ID:5nUF5OrlM.net
こんなに連呼する奴はおらんがこういう用語を使う奴はけっこうおるし当たり前ちゃうの?

102 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:13:19 ID:PW44RjpHd.net
コミュニケーション取る観点で
相手にレベル合わせられないのは頭が悪いかガイの者や

103 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:13:20 ID:ObCgbyAZ0.net
>>88
いや紙のレジュメなんてまだまだ主流やろ
社用車の車検証とか保証書のやりとりとかもするし

104 ::2019/10/14(Mon) 17:13:29 ID:w9UFWUmv0.net
わかるように話せない時点で大卒でも頭わるい

105 ::2019/10/14(Mon) 17:13:39 ID:55/TVV8na.net
🦐💃

106 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:13:50 ID:ObCgbyAZ0.net
>>96
残念ですた、ワイは早稲田政経卒やフォッフォw

107 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:14:04 ID:PsNrtQgra.net
レジュメを取るってなんや
作っとけとか配れとかやろ
秘書かなんかか

108 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:14:06 ID:oGTt092Q0.net
レジュメは大学の時しか使わんな
それ以外はコンサルとかだと使いまくり

109 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:14:15 ID:n7kAGW5X0.net
大卒を気取れる三大単語
「レジュメ」「シラバス」

110 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:14:18 ID:0cQf5RDsp.net
>>88
君みたいな勝ち組以外はわりと紙やで

111 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:14:25 ID:Wg04D3ba0.net
>>103
なんでそこで車検証とか保証書の話が出てくんだよ
お前レジュメの意味知らんな?

112 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:14:30.18 ID:iAr1wJ47d.net
日本語使え無能

113 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:14:34.88 ID:ObCgbyAZ0.net
>>104
知ってて当然なんだよ
足し算とか引き算わからんのと一緒
バカに合わせてたら日が暮れる

114 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:14:45.08 ID:HstSenqga.net
ルー大柴定期

115 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:14:50.46 ID:VlKVnAhT0.net
この前の研修で新人っぽい案内役の人が使ってたわ
資料とか冊子でええのに

116 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:05.99 ID:EyMQXXW30.net
サイゼリヤ新入社員「えーっと、ドリンクバー10個で!」

ワイ上司「ドアホ!」

新入社員「?」

新入社員「社長と副社長と部長と課長と次長と取り締まりと受付とワイさんと僕でドリンクバー10個ですよね?」

副社長「はぁ…やれやれ…」

部長「こいつを内定したの誰だー?」

課長「マジかこいつw」

次長「誠にすいません、今すぐ人事に通報しておきます」

取り締まり「これコンプライアンスだぞオイ!」

受付「…」

ワイ「ドリンクバーは1つで回し飲みだろバカ!!!!!!!!新入社員に変わって私がすいませんでした!!!!!!!!」

新入社員「泣き顔」


ほんといい加減にしてくれ
それくらい大学生活で学ぶだろうよオイ

117 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:06.14 ID:ObCgbyAZ0.net
>>107
机に置いてあるレジュメ取らせたり部長室に取りに行かせたりするやろ

118 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:18.10 ID:BOyt3ay60.net
レジュメなんてガキしか使ってないわ社会に出る前に物事は上に合わせるって最低常識身につけてこいよ

119 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:18.52 ID:y8jOPDLFK.net
こういうときは別の用語で返せばええんか?

120 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:23.96 ID:9NtZI7WWa.net
ワイ中卒客「おいさっさとラーメン出せよ」
イッチ「あわわわ…すみません」

121 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:31.49 ID:iRZi2T+p0.net
>>87
え?ひょっとしてマーチでイキッてるの?

122 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:34.13 ID:oxXyjR2jM.net
普通レジュメで通じない時点で相手の分かるようなレベルで言うよね
語彙が少ないか脳みそが少ないんじゃない?

123 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:36.93 ID:EnlEDMcN0.net
アフィカス

124 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:41.25 ID:9O3xiw2h0.net
オキュパイしないんか

125 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:41.48 ID:ZnZ/xSJkd.net
レジュメは大学でしか使わない定期

126 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:46.40 ID:EB5HJlq8d.net
>>117
会社ってどんなとこ想像してるのか笑えてくる
部長室ww

127 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:53.55 ID:+9sNM5Ju0.net
レジュメ取ってとは言わんやろ
リテラシー低いわ

128 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:15:56.99 ID:5ktDq+Ax0.net
>>116
取り締まりすき

129 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:02.84 ID:ObCgbyAZ0.net
>>118
うるせえよバカてめぇは社会に出る前に社会的常識と教養を身につけてこいクソ高卒

130 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:05.02 ID:Wg04D3ba0.net
>>117
部長室にレジュメを取りに行かせる?????????????

131 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:12.45 ID:/FRCnHfEM.net
高卒と一緒に働く会社ってヤバそうやな。よくそんなとこで就活妥協できたな

132 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:15.07 ID:2uu+J04qM.net
土方「ネコ取ってこい!」

133 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:20.79 ID:Us+5cflH0.net
飲み会新入社員「えーっと、僕もビールで!」

ワイ上司「帰りは大丈夫?」

新入社員「ちょっと休んだら車で帰っても大丈夫ですよね?」

副社長「はぁ…やれやれ…」

部長「こいつを内定したの誰だー?」

課長「マジかこいつw」

次長「誠にすいません、今すぐ人事に通報しておきます」

取り締まり「これコンプライアンスだぞオイ!」

受付「…」

ワイ「酒飲んだらホテル宿泊か代行だろバカ!!!!!!!!新入社員に変わって私がすいませんでした!!!!!!!!」

新入社員「泣き顔」


ほんといい加減にしてくれ
それくらい大学生活で学ぶだろうよオイ

134 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:22.06 ID:9mZLY0ht0.net
>>113
ほんとに頭いいやつはそのバカに合わせられるんやで
その時点でお前は二流

135 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:22.91 ID:2DZ3k5gjp.net
「先輩藪からスティックにレジュメとか言わないでください」

136 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:29.16 ID:Y/kMEsZE0.net
レジュメってプリントのことですよね?

137 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:30.09 ID:iDIof17q0.net
部長室草
なんで隔離されてんねん

138 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:45.15 ID:PsNrtQgra.net
>>117
そんなん使える立場なのにそんな言葉も知らんのしか充てがわれないのか

139 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:47.03 ID:ObCgbyAZ0.net
>>121
早稲田政経だけどなw
まっ、君らからしたら低学歴なんだろうねぇ〜ユピw

140 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:16:55.65 ID:m/b0y+G/0.net
ワイIT業界、わけわからん単語だらけ
なお実は皆もよくわかってない

141 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:17:29.00 ID:QWhqMlYda.net
グローバルの重要性を訴えながらも英語を話せない敗北者やん
しょせん意識高い系は意識高い高いなだけで能力はどん底やな

142 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:17:31.43 ID:ObCgbyAZ0.net
>>130
部長や取締役が押印したレジュメとか賞状とか

143 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:17:32.31 ID:i9kzBHXL0.net
ビッグイシューの話か?

144 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:17:53.01 ID:ObCgbyAZ0.net
>>134
じゃあひらがなでかきまちゅねーこれでいい?

145 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:17:58.06 ID:47DxVjYfp.net
>>142
賞状?

146 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:17:58.50 ID:7ot/rqlva.net
浜辺美波定期

147 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:01.29 ID:Wg04D3ba0.net
>>142
レジュメに押印?????????????????????????

148 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:07.87 ID:L9PBeVn2d.net
>>20
メーカーなら当たり前やしなんなら高卒に頭下げまくってるぞ

149 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:13.58 ID:VDjJQDQ/0.net
部長が個室て

150 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:14.70 ID:l0JdbyYf0.net
大学にガチでこんな感じのやついて笑っちゃった

151 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:15.98 ID:O5kxfu9cd.net
やたら横文字使うやつこの前初めて遭遇したわ
マジで居るんやな

152 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:22.30 ID:nN3RSPLFd.net
ゼロベースってどういうときに使うん?

わりかし使いどころが曖昧な気がするけど

153 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:25.75 ID:/VoBR+z30.net
>>15
意味伝わるのが凄い

154 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:38.36 ID:FPp7Y/NQa.net
>>142
正体現したね。

155 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:42.63 ID:2jlLzkii0.net
レジメ


156 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:42.96 ID:Z82eiKUL0.net
>>116
次長あたりから自動翻訳感ある

157 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:46.63 ID:TJ6+fh1k0.net
>>142
レジュメに押印は草

158 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:46.99 ID:ObCgbyAZ0.net
>>137
部長室とか取締役室とか応接室はどこにでもあるんちゃうか?

159 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:52.58 ID:1+VrtOQPM.net
授業じゃねえんだから

160 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:53.61 ID:Hlzp6nQZa.net
みちこ...

161 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:57.04 ID:2DZ3k5gjp.net
>>144
君みたいな勝ち組がなんでなんjなんかに迷い込んだんや

162 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:18:58.84 ID:Us+5cflH0.net
>>142
正体表したね

163 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:00.30 ID:iRZi2T+p0.net
>>144
伝わらなくて仕事できないんならそれぐらいしないとダメやぞ
嫌なら自分で取ってこい

164 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:04.30 ID:p7awayd7x.net
相手のレベルに合わせた指示のできない無能が居るのはここですか

165 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:15.39 ID:YuD09UGoM.net
何がジュレや!ゼリーやろ!

166 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:19.81 ID:dCx3E7wlM.net
先輩「おい!ポンチ絵描け!」
ワイ「はい?」
先輩「ポンチ絵!」
ワイ「先輩仕事中ッスよ」

167 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:23.10 ID:uvCpdQYSd.net
>>151
おたふくかぜみたいなもんだからね

168 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:24.73 ID:3qTXqK9M0.net
外人の前でもいってんの?

169 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:26.96 ID:wJPzZYA40.net
ロコちゃんみたいなしゃべり方すんな😡
男があれやってもただうざいだけや😡

170 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:30.70 ID:Tz71sU/k0.net
>>4
かわE

171 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:45.72 ID:vG5mf7s30.net
高卒大卒関係なくシームレスなコミュニケーションとれよ

172 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:53.71 ID:ObCgbyAZ0.net
>>147
平や課長が制作したレジュメに目を通した上層部が押印したりするんよなぁ

173 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:54.02 ID:2vhobsqRd.net
会社自体全体的に若い連中だけのベンチャー企業とかこれ使ってそう

普通の会社なら上司連中がついていけなくて嫌悪するレベルの横文字やろ

174 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:19:57.79 ID:Wg04D3ba0.net
>>152
今までの打ち合わせや作業内容は一旦忘れて的な意味じゃないの
あんま使ったことないけど

175 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:20:24.61 ID:dGJ0yOV00.net
異臭はお前の体臭定期

176 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:20:25.49 ID:Y/kMEsZE0.net
レジュメってなんなん?

177 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:20:27.08 ID:c7TiCh1xa.net
高卒がおる場におる大卒で、かつ通じないかもしれないレジュメとか使い倒すとか間違いなくガイジやん

178 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:20:32.35 ID:2ULJmiKfM.net
一致の存在がインシデントやな

179 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:20:34.29 ID:ObCgbyAZ0.net
>>157
いやわかりやすく言うと見ましたってことの押印よ

180 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:20:34.96 ID:iRZi2T+p0.net
>>158
そら取締役には取締役室あるやろ

181 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:20:40.76 ID:Wg04D3ba0.net
>>172
君レジュメの意味わかってないでしょ

182 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:20:46.72 ID:Us+5cflH0.net
>>172
お前「レジュメ=資料」か何かだと思ってる?
だとしたら大卒かどうかも怪しくなってくるぞ

183 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:20:47.49 ID:nN3RSPLFd.net
>>174
なんかしっくり来たわ
サンガツ

184 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:05.61 ID:aI218d250.net
ワイめっちゃパワポ得意やで
かっこええの作ったるわ
共同作業してる高卒に部長室に資料取りにいかす場面てどんなんやねん

185 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:13.96 ID:QTY4i3XA0.net
たまに意地悪して使ってくるおじさん上司殺すぞ

186 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:14.51 ID:KBvRv512d.net
先輩発音違いますよwww

187 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:16.00 ID:wJPzZYA40.net
高卒でも入れるような職場なんやからその程度やろ
F欄がいきがってんのは一番恥ずかしい

188 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:16.41 ID:aHGml3asd.net
建築業界は大卒が中卒に苛められてるよな
わからんもんだ

189 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:17.76 ID:/VoBR+z30.net
>>184
コンプライアンスだぞおい!

190 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:21.09 ID:jn4aJwHp0.net
pcdaサイクルって小学校の先生が好きそうな言葉だよね

191 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:21.41 ID:eFCgYJhj0.net
2chで19年前からあるネタ
今更くだらねえ

192 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:22.38 ID:TJ6+fh1k0.net
>>179
お前紙に印刷したもの全部レジュメって呼んどるんか?

193 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:28.25 ID:ObCgbyAZ0.net
>>171
ワイらのチームはみんな高学歴なんだから高卒のボナが合わせろよ

194 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:33.73 ID:c7TiCh1xa.net
レジュメに押印は草


草ぁ!

195 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:21:50.88 ID:V11i+upXd.net
>>106
学生証うp
まあできないよなFラン生だもんな

196 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:22:07.04 ID:hNSwdDTI0.net
言うほどゼロベースって使うか?
行き詰まってどーにもならんときに使うくらいか?

197 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:22:08.92 ID:i0gzn03aa.net
そんなもん全部くるめて資料よびやわ

198 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:22:19.45 ID:3qTXqK9M0.net
ゼロベースとか言い出すやつは何も考えてないやつか責任のないやつかのどちらかしかおらん

199 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:22:20.99 ID:xB0kV3h6p.net
レジュメ【résumé】

〔要約の意。レジメとも〕
@ 論文の内容などを簡潔にまとめたもの。
A 講義やゼミナールで、発表者が参加者に配布する、発表内容を簡潔に記したもの。

サマリーとどう違うんや?

200 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:22:24.37 ID:Us+5cflH0.net
レジュメって「要点だけをまとめたもの」であくまで本説明の補足をする為のものだろ
押印がいらないような資料だからこそレジュメって言うんやぞ高卒イッチ

201 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:22:28.12 ID:DWj1y3Tf0.net
会社でレジュメという単語を言ったことも聞いたこともない

202 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:22:35 ID:ObCgbyAZ0.net
>>195
いやクローゼットの奥にしまったから取り出すの面倒

203 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:22:37 ID:iRZi2T+p0.net
>>177
これ
自分が大学で覚えた言葉は高卒には伝わらんものと思って仕事せなあかん
その程度のことができんから無能やねん

204 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:22:39 ID:2DZ3k5gjp.net
>>147
紙で会議してない君がそこにツッコミ入れるのは整合性取れてないで

205 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:22:40 ID:1+VrtOQPM.net
めちゃくちゃおもろいやつ生まれとるやん

206 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:22:45 ID:A5fcHAUnd.net
レジュメって大学出てからとんと使わんくなったな
なんやってんあれ

207 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:22:48 ID:Wg04D3ba0.net
>>196
頻繁に使う職場は仕事しょっちゅう投げ捨ててるってことだからそれはそれでヤバいんちゃうか

208 ::2019/10/14(Mon) 17:22:49 ID:c7TiCh1xa.net
>>196
ワイのおった意識高い系ベンチャーは使いまくった挙げ句計画倒産フェイズに入ったで

209 ::2019/10/14(Mon) 17:22:52 ID:PJRohjMk0.net
町内会の会議でレジュメって言ってるおっさんがいて影でバカにしてる

210 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:22:54 ID:V4406vRQ0.net
>>25
今はOODAやろ

211 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:22:55 ID:ObCgbyAZ0.net
>>201
ゴミ企業だからやね

212 ::2019/10/14(Mon) 17:23:01 ID:EB5HJlq8d.net
>>190
PDCAじゃなくて?

213 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:23:03 ID:pYvySi9V0.net
高卒なんて生きてて恥ずかしくないの?




高卒と一緒の職場にいるイッチも生きてて恥ずかしくないの?wwwwwwwww

214 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:23:12 ID:L9PBeVn2d.net
>>188
実際に現場知ってる奴のが優秀なこと多いししゃーない

215 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:23:14 ID:Us+5cflH0.net
よく見たらレジュメに押印ニキイッチじゃなかったわすまんな

216 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:23:21 ID:2ULJmiKfM.net
レジュメってresumeやで
資料のことちゃうよ
流石にないわ

217 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:23:29 ID:aI218d250.net
お人形遊びにでスレたてる時はガッチガチに状況設定決めてから立てなあかんで

218 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:23:46.41 ID:Wg04D3ba0.net
>>204
紙じゃなくても押印に値するようにフロー回したりはするんやで
電子印はあんまり使ってるとこみたことないけど

219 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:02.79 ID:TSXfJiat0.net
レジュメって履歴書って意味やないの?
高卒やからわからんのやけど

220 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:06.29 ID:EcA+SyTza.net
スキームは?

221 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:10.79 ID:2ULJmiKfM.net
>>208
会社がゼロベースになるんやな

222 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:12.05 ID:PsNrtQgra.net
>>176
会議なんかで発表することのまとめ、メモ
自分働いてたとこではよほど新人とかでない限り上のもん一々目は通さなかった

223 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:16.59 ID:oGTt092Q0.net
戦略コンサルのやつはゼロベース大好きやぞ
すぐ言うわあいつら

224 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:17.69 ID:iDIof17q0.net
レージュメ!レジュメレージュメ!オキュパイ!
レージュメ!レジュメコンセンサス!

225 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:18.73 ID:tpPpMl7v0.net
レジュメ←まぁわかる
アジェンダ←おっそうだな
見える化←ヴォエ!

226 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:19.61 ID:4buP8BTA0.net
>>215
どう見てもイッチとその後暴れてる奴は同一やからセーフや

227 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:21.29 ID:z+Ca6hPma.net
子供部屋が部長室なんやろなぁ……

228 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:26.55 ID:Us+5cflH0.net
130 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 17:16:05.02 ID:Wg04D3ba0
>>117
部長室にレジュメを取りに行かせる?????????????

142 風吹けば名無し 2019/10/14(月) 17:17:31.43 ID:ObCgbyAZ0
>>130
部長や取締役が押印したレジュメとか賞状とか


これ今後絶許コピペスレに投下してみるわ
まあネタとしても微妙なつまらなさだから流行らないと思うけど

229 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:32.85 ID:c7TiCh1xa.net
>>221
せや今まで吐いてきた大言壮語が全部ブーメランしてるから笑える

230 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:33.14 ID:47DxVjYfp.net
そもそもレジュメって会議資料じゃないんか
イッチは何のつもりで言うとるんや

231 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:39.67 ID:3qTXqK9M0.net
>>199
論文の最後のまとめがサマリー

232 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:48.01 ID:nXT32uNPd.net
あーあエアプしかいねぇや^^

233 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:48.43 ID:ijYD4n6ea.net
ファックするの?

234 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:53.81 ID:FpgXd2Cs0.net
>>211
お前のとこやん

235 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:24:56.59 ID:aI218d250.net
>>199
なんなんやろな
ワイのところは進捗状況とか工程を簡単にまとめたのがサマリや

236 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:05.03 ID:+UrSi9Kr0.net
>>225
吐くほどか?

237 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:05.58 ID:1El3zq8UD.net
ワイ学歴差別しない大卒聖人、高卒だらけの職場で会話が成立しない模様…

238 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:11.36 ID:JLloFCsBd.net
>>217
wifi繋いだイッチやろ

239 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:11.36 ID:45I1BiqEd.net
このスレ久々に見たけどなんでこんな釣れてんだと思ったらこれvipのネタやったっけ?

240 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:12.93 ID:KBvRv512d.net
一次と二次どっちですか?

241 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:16.35 ID:oGTt092Q0.net
履歴書のことレジュメっていうな、そういえば

242 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:18.45 ID:iRZi2T+p0.net
>>193
バカに合わせられないなら高学歴の意味ないやろ
その下請け切ってエリートだけで仕事すりゃいいのにできないってことはそいつら必要なんやろ?
なら上が下に合わせるしかない

243 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:21.22 ID:2ULJmiKfM.net
>>229
ロル生えた

244 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:24.67 ID:4jRnwi3c0.net
>>199
教授が決める

245 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:25.26 ID:Us+5cflH0.net
>>230
資料全般のことをレジュメやと思っとるんやろ
ガチで高卒かFラン卒やで

246 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:26.68 ID:p7awayd7x.net
AAの画像をダウンロード
        レジュメに押印!!
     \\  レジュメに押印!! //
 +   + \\ レジュメに押印!!/+
     
.   +   /■\  /■\  /■\ /■\
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ⊂ ⊂丿+
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (
       (_)し' し(_) (_)_) (_(_)

247 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:25:46.84 ID:c75nN2I5p.net
ワイ大卒「日本語で話せや」

248 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:26:09.43 ID:7rxs5fPVa.net
高卒のおっさんに舐められてるんやろなあ

249 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:26:26.45 ID:EB5HJlq8d.net
レジュメって会社じゃ使わんよな
精々アジェンダ位やわ

250 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:26:28.54 ID:V11i+upXd.net
>>202
ここまでわかりやすい敗北宣言だともはやレスバする気も起きんわ

251 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:26:38.82 ID:TSXfJiat0.net
>>241
高卒ワイが使ってる英単語帳には履歴書って意味しか載ってなかったンゴ
プリントって意味もあったんやな

252 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:26:41.22 ID:2DZ3k5gjp.net
>>218
だから君の会社とは違って紙レジュメの時代遅れの会社なんやろ
紙に押印してるかも知れないで

253 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:26:44.31 ID:3qTXqK9M0.net
レジュメって和製英語やろ
わいアメリカの田舎の州立大学でレジェメって使った記憶がないで
誰が使いだしたんか?

254 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:26:44.83 ID:JLloFCsBd.net
>>230
すまん>>215と間違えたわ

255 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:26:52.55 ID:nN3RSPLFd.net
レジュメ ←使うけど、人によって意味や定義がバラバラ。卒論や修論だと論文のまとめ書き。ワード2〜4ページ。そのときどきによる。会社ではだいたいワードで作る会議資料とかのときに言われる。

オーダー ←使う人は使う。日本語で言うと作業手順?

ゼロベース ←あんまり使わない。

フィックス ←頻繁に使う。確定したらとか、定まってきたらとか言うときに1発で意味通る。

エビデンス ←業務上使わない。部署による?

プライオリティ ←まずない。『優先度』で意味通る。

256 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:26:55.80 ID:ObCgbyAZ0.net
>>245
いや俺が言ってるのも会議資料のことだけど
会議資料を皇室が作ったり上層部にに確認させたりして押印頼んだり

257 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:27:10.57 ID:p2usTgY00.net
レジュメはおしいんするよねーーーー

258 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:27:19.37 ID:4jRnwi3c0.net
>>253
いやフランス語やで

259 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:27:21.99 ID:vG5mf7s30.net
ハイハイ
プラットフォーム
プラットフォーム

260 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:27:22.49 ID:Wg04D3ba0.net
>>252
そもそもレジュメ自体が押印を必要とする資料じゃないんだが
まずそこから説明が必要なんか?

261 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:27:23.82 ID:thF4Po4kp.net
アジェンダァ!

262 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:27:37.77 ID:kyz8nthq0.net
>>202
君の負けやで低学歴

263 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:27:38.12 ID:1TR7ILc4M.net
ワイ大学生やけど
正直この4年間で人間として成長したとは思えんし
高卒で働いてる人のことバカになんてできないわ🤔

264 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:27:40.35 ID:ZzC/g5jn0.net
糞定期

265 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:27:41.05 ID:Pv2lONbY0.net
>>87
調べたらアズールレーンって出てきたけど好きなん?

ラフィー「友だちをいじめたら許さない」
3 :風吹けば名無し[]:2019/10/14(月) 08:38:59.97 ID:ObCgbyAZ0
でもジャベリンには弁当があるから…

266 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:27:41.12 ID:ObCgbyAZ0.net
>>257
おういんだよ中卒w

267 ::2019/10/14(Mon) 17:27:44 ID:EB5HJlq8d.net
>>256
こ、こ、こ、皇室wwwwww

268 ::2019/10/14(Mon) 17:27:46 ID:lW+YqBuj0.net
レジュメって使うの最初妙に恥ずかしかったわ

269 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:27:49 ID:PxqjtCTc0.net
ゼロベースってなんや?

270 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:27:51 ID:Us+5cflH0.net
>>256
皇室へのツッコミはとりあえず置いといて
レジュメっていうのはそういう堅苦しいやり取りがいらない資料だからレジュメなんですよ?

271 ::2019/10/14(Mon) 17:27:56 ID:VBtADDfq6.net
>>255
外資だとプライオリティ普通に使うんやが

272 ::2019/10/14(Mon) 17:28:01 ID:nN3RSPLFd.net
>>255
レジュメとアジェンダを間違えたかも
すまんな

273 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:02 ID:Swx2sdmTM.net
>>256
皇室!?!?!?

274 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:12 ID:5vo7Es/Q0.net
>>202
悔しいねぇ…w

275 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:14 ID:dlNeZCH30.net
レジュメに押印ニキテンプレ化していきたい

276 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:17 ID:KBvRv512d.net
そこの資料取ってじゃダメな理由なに?

277 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:25 ID:EyMQXXW30.net
ちなワイなりに改変してみたやつ

新入社員「社長と副社長と部長と課長と次長と取り締まりと受付とワイさんと僕でドリンクバー100個ですよね?」

副社長「そうそう100個…って100人もいねえぞ!!こらぁ!」

部長×30「まず私で30」

課長×30「そして私も30」

次長×30「そしてそして私も30」

取り締まり「これコンプライアンスだぞオイ!」

受付×10「じゃあ私は10で…」

取り締まり「って俺を飛ばすなぁ!」

ワイ「分身すなぁああ!!!!!!!!!」

新入社員「逝って、どうぞ」

278 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:25 ID:Us+5cflH0.net
>>265
ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

279 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:26 ID:EcA+SyTza.net
スキーム使わないとかエアプか?

280 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:30 ID:lOWSNG5t0.net
ブランクにしといて

281 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:31 ID:2ULJmiKfM.net
>>255
私が🍤
🍣😺🍖

282 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:33 ID:8BFEdiy2d.net
高卒と同じ職場が底辺や言うけど規模でかいと高卒もたいていおるやろ
医者かて高卒と一緒に働くわ

283 ::2019/10/14(Mon) 17:28:35 ID:nN3RSPLFd.net
>>271
そうなんか
でもそうそう聞かない印象

284 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:36 ID:VDjJQDQ/0.net
>>276
マウント取れない

285 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:41 ID:+UrSi9Kr0.net
>>87
下請けの学歴まで把握しとるの?
聞いたの?失礼やろ

286 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:28:41 ID:iRZi2T+p0.net
>>256
こいつ宮内庁やんけ草

287 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:28:51.94 ID:gmSsxeAod.net
計画白紙にして修正の証拠残しておいてって自分の無能お披露目してるやん
横文字で覆っても無駄やで

288 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:28:54.38 ID:grx1wMdsd.net
>>265
きっしょ

289 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:28:59.22 ID:snVAjwf80.net
ワイ高卒、全く意味がわからない

290 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:28:59.95 ID:pTptLoDc0.net
レジュメって高校までは全く使わんのに大学生になると自然と使うようになるよな
なんでなんやろ

291 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:05.44 ID:E9XP4CSh0.net
>>103
それレジュメって言わんやろ

292 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:07.52 ID:i9Q5cNBUd.net
レジュメ押印嫉妬民見苦しいぞ

293 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:10.39 ID:Wg04D3ba0.net
>>255
エビデンスはIT系だとしょっちゅう使うが、意識高い系が使ってるのとは用途が違う

294 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:16.47 ID:3qTXqK9M0.net
>>258
フランス被れが使い出したんか
フランス被れなんてイヤミかポルポトくらいしか有名なやつおらんし始末が悪いわ

295 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:29.21 ID:WgcWY4JWa.net
>>160
マ豚死

296 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:29.85 ID:p1upKAzza.net
皇室御用達会議資料?

297 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:31.16 ID:+24i5b2qr.net
>>256
お前なんでわざわざスレ立てるときだけwifi切ってんや?

298 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:32.19 ID:2DZ3k5gjp.net
>>260
大丈夫やで
君のレスからして説得力あるし

299 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:39.17 ID:n2LY4CjD0.net
レジュメ?履歴書のことかな🤔

300 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:39.29 ID:z0dDo5sop.net
>>277
ワヒャヒャw

301 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:41.87 ID:4Ev1Agcfr.net
男版ポカホンタスっぽい

302 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:44.68 ID:xB0kV3h6p.net
>>231
じゃあアブストラクトとレジュメはどう違うんや?

303 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:48.06 ID:lOWSNG5t0.net
>>256
皇室に雑務やらせるのカッコよすぎるわ

304 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:49.95 ID:Us+5cflH0.net
レジュメに押印は後世に残していきたいガイジっぷりやな

305 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:57.81 ID:I2YyY40b0.net
これはアグリーやな

306 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:29:57.97 ID:EHsP2E/T0.net
・x・

307 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:03.30 ID:ObCgbyAZ0.net
>>285
メンバーで最初に集まった時に一人ずつ自己紹介したんだよ
もちろん出身大学も言う雰囲気になってそいつが恥ずかしそうに高卒であることを明かしたw

308 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:05.75 ID:JoIW4ScuM.net
>>297
がいじけ?

309 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:08.22 ID:c7TiCh1xa.net
ワイフランス派の法学部やったから四年間プリントは聞かなかったな

その四年間だけやけど

310 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:11.62 ID:MO/I+9uRd.net
         ,r"´⌒`゙`ヽ
       / ,   -‐- !、
      / {,}f  -‐- ,,,__、)
    /   /  .r'~"''‐--、)
  ,r''"´⌒ヽ{   ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
 /      \  (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
          `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ  \   無論それで傷つくのは自分である
           l   `-" ,ノ    ヽ  
           } 、、___,j''      l

311 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:19.11 ID:YRV29tErM.net
>>297
ガイジしね

312 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:19.16 ID:KO5KgdLD0.net
謎定期

313 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:29.56 ID:PsNrtQgra.net
>>255
フィックス=修繕
>>293
テスト結果(の証拠)

314 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:31.33 ID:Us+5cflH0.net
>>307
ねえレジュメに押印ってなに?

315 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:33.03 ID:xYnyFP+TM.net
>>297
よぉガイジ!

316 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:42.76 ID:oGTt092Q0.net
もっとゼロベースで考えろとか
常識とかを前提にして考えてる時に言われる

317 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:43.26 ID:E9XP4CSh0.net
>>255
使うのはフィックスとプライオリティとゼロベースやな

318 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:50.02 ID:Wg04D3ba0.net
>>272
レジュメは大体あってるで、まあ使わんけど
アジェンダは簡単に言うなら議題ってところやな

319 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:56.90 ID:Pv2lONbY0.net
>>307
まぁまぁジャベリン弁当食って落ち着けよ
https://i.imgur.com/om9Q8Sw.jpg

320 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:30:57.22 ID:3qTXqK9M0.net
>>255
全部和製外来語やんけ
コンプレックスの塊や

321 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:31:09.86 ID:QFGN1+MB0.net
handout な

322 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:31:20.36 ID:XIAMvrEB0.net
宮内庁J民誕生してるやん

323 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:31:22.00 ID:RLhgN/wn0.net
レジュメってフランス語なのになんで使われるんやろ

324 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:31:39.75 ID:snVAjwf80.net
今更大卒高卒でマウント取ってるやつとか珍しいな

325 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:31:40.58 ID:hNSwdDTI0.net
IT系のエビデンスはテストフェーズの証跡
意識高い系やと議事録とかになるんやろか

326 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:31:42.27 ID:1El3zq8UD.net
>>263
実際高卒のほうが仕事の経験値はあるけど、彼らはいわゆる形式知にする仕事が出来ん

327 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:31:50.22 ID:bkH0+cwyM.net
>>307
ガイジ?

328 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:31:51.60 ID:ObCgbyAZ0.net
>>314
だから確認のエビデンスだって言ってるやろが
上層部が見ました〜ってだけのそれだけの意味の押印やねん

329 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:31:58.14 ID:y/mKZ84t0.net
こうやってイニシアチブ取ってるやつ見るとムカつくよな

330 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:13.27 ID:fHr+GhO5M.net
>>307
よォガイジ��

331 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:14.38 ID:Wg04D3ba0.net
>>313
もうちょい意味が広いな、作業証跡ってところや
テスト以外でも作業ログ全般を指す場合もある

332 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:16.87 ID:cZcFjQ54M.net
ぶっちゃけレジュメとか言ってるやついないだろ
意識高い系くらい

333 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:23.33 ID:ObCgbyAZ0.net
>>324
お前なんJは初めてか?w

334 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:30.15 ID:lfC4pZ58M.net
>>307
ガイジ乙ですやで

335 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:32.83 ID:V7FUOPYH0.net
こういうやつってほんま可哀想やわ
多分高校すら行ってないんやろうなぁ

336 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:39.62 ID:Us+5cflH0.net
>>328
だからレジュメは押印必要ないんだけどなんでそこだけさっきから話通じないの?
ニートはそうやって都合の悪いこと無視してれば人生上手くいくの?

337 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:41.11 ID:EB5HJlq8d.net
なんで低学歴底辺ってこんな便所の落書きコーナーでいきるんや?

338 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:41.27 ID:Pv2lONbY0.net
>>328
それ言うほどレジュメか?

339 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:42.16 ID:k9ijTVTda.net
>>142
レジュメごときでイキってる上、そのレジュメの意味の理解も怪しいとか恥ずかしすぎるな

340 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:46.90 ID:iRZi2T+p0.net
>>322
宮内庁の下請けに紛れ込める高卒ってクッソ優秀じゃね?

341 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:47.51 ID:+UrSi9Kr0.net
>>307
社外者相手に名前ならまだしも学歴なんて言うわけないわ
流石に無理があるぞ

342 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:47.71 ID:lOWSNG5t0.net
>>323
プリントだと出力の意味のプリントアウトとごっちゃになるからとか位しか思いつかんな

343 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:54.55 ID:2DZ3k5gjp.net
>>329
もっと足並フラットにしてトゥギャザーするべきよな

344 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:56.78 ID:KBvRv512d.net
英語だとDetaだから流行らなかったのかー

345 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:56.92 ID:ObCgbyAZ0.net
>>332
そら工事現場じゃおらんやろw

346 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:32:57.95 ID:phCoscDZM.net
>>307
艦これガイジ死亡!w

347 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:33:02.30 ID:snVAjwf80.net
>>333
お前早慶か
大したことないやん
なんで国立行かなかったん?

348 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:33:03.03 ID:qMrtYtoV0.net
日本語も横文字多すぎてなんだか聞いていて気持ち悪くはなってくる

349 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:33:05.68 ID:nN3RSPLFd.net
>>320
意識高い系の学生さんは論外として、
会社の部署によるが、1発で意味通したいときには横文字使う

本当に部署によるが。

350 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:33:34.24 ID:dlNeZCH30.net
一番意味わからんのは
紙のレジュメで保険証のくだりやなぁ

351 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:33:54.73 ID:+24i5b2qr.net
>>345
なぁきいてるか?

352 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:34:00.15 ID:QexeRQd/a.net
カタカナ使いまくる奴のこと裏で大柴って呼んでたら本人に「大柴さん」って言ってもうたことあるわ

353 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:34:41.38 ID:yuh/3ooB0.net
レジュメってホントに使ってる奴おるんか
教授みんな資料だのプリントだの言ってたけど

354 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:34:48.36 ID:JV/A5Fhe0.net
トレーサビリティ
モデルベース
アーキテクチャ

355 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:34:50.08 ID:V7FUOPYH0.net
>>1は受験科目何で受けたん?

356 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:34:51.87 ID:jqGL8Np8x.net
理由わからんけどレジュの発音クッソキモいと感じるわ
レイジュは何の問題もないしジュレもレズも違和感ないんだけどな
なんでや

357 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:34:51.87 ID:L9PBeVn2d.net
>>340
宮大工とかやろ

358 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:34:53.28 ID:C5lbc/G60.net
会社でレジュメなんて使わなくね?大学でしか使わんかったわ

359 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:00.23 ID:RSkqoqIk0.net
高卒ワイ「アンギラ取って」
大卒「?」
高卒ワイ「プライヤーや」
大卒「???」

クソ使えん

360 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:03.04 ID:MDWrtqPBa.net
意識高い系ってガチでルー大柴やろ

361 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:04.74 ID:ObCgbyAZ0.net
>>336
だからさぁてめぇの常識がなんだかしらんが、ワイの会社ではそう言うルールなのよ
上層部のお墨付きのレジュメの方があの社長も認めたアイディアか!って信頼も取れるし

362 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:08.41 ID:y/QcOU2BD.net
ルー大柴かな

363 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:13.25 ID:Zqo4p0x50.net
>>1
単語わかるけどゼロベースでやれって何?

364 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:16.61 ID:QwL2oY+y0.net
今後のイシューでワロタ

365 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:27.52 ID:DcRuC0N90.net
シ・ル・ヴ・プ・レ

366 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:31.77 ID:iRZi2T+p0.net
>>345
君は何の仕事してるん?

367 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:36.11 ID:ObCgbyAZ0.net
>>347
悪かったですねぇ!早稲田政経で!

368 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:37.58 ID:19xiUvUs0.net
>>361
お前の”負け”やで

369 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:45.34 ID:y6uRl1za0.net
なんで、職場に高卒いるの?
バカなの?

370 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:35:52.93 ID:y/QcOU2BD.net
明治の偉人は必死こいて和訳捻り出して上げたのに今の意識高い系ってゴミだろ

371 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:02.66 ID:PsNrtQgra.net
>>331
うちの業界だと製造工程だとアウトプット(設計書やソース)自体が作業証拠みたいになってるからなあ
テストだけになってしまう

372 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:03.34 ID:sC9+guyCd.net
イキったカタカナ使い見るとぶん殴りたくなる
エビデンスでギリ

373 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:10.47 ID:GGb7wQuz0.net
キモいからレジュメとか一回も言ったことねえわ

374 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:10.80 ID:y6uRl1za0.net
ふつう職場に高卒いないよね

375 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:12.27 ID:MC+rGdABd.net
なんJって定期的に虚言癖奴沸くよな

376 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:17.32 ID:KiQZoTqkM.net
グローバルな兄ちゃんが意識の高いわしのプレゼンに
糞をドバーッと出してアポイントメントた。

377 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:17.40 ID:ObCgbyAZ0.net
>>353
なんちゃって大学かな?

378 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:20.92 ID:Pv2lONbY0.net
>>361
押印はするんだろうけどそれはレジュメとは呼ばんで
それにGO前のアイディアに対して社長が押印するって中小か?

379 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:22.27 ID:Us+5cflH0.net
>>361
お前の会社のルールをなんで世の中の常識として語ってんの?
その時点で既に頭悪いし低学歴丸出しじゃん

380 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:27.49 ID:mxQ3mT2I0.net
グローバルな会社でレジュメとか使わんわ
アホか
資料なら資料と言えやカス

documentや

381 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:36.97 ID:9qwGZLbha.net
プリント→レジュメ→資料

382 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:50.51 ID:ObCgbyAZ0.net
>>373
そらお前の顔がキモいからさらにキモくなるねwwwwww

383 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:54.01 ID:oSdDlROJM.net
>>368
公認の鑑定士のものやがこいつの勝ちやで...素人?

384 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:36:57.05 ID:Wg04D3ba0.net
>>371
金融とか省庁系は作業ログも提出させるとこ多いな
絶対見てないと思うけど

385 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:06.61 ID:8Upf52hE0.net
>>361
はえ〜社長と社員の距離近いんすねえ
確かにその規模じゃ高卒と一緒に働くこともあるか 笑

386 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:07.13 ID:L9PBeVn2d.net
>>374
海豚

387 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:10.07 ID:GFsxrP8za.net
エビデンスとかフェミカスかよ

388 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:18.25 ID:qMrtYtoV0.net
>>370
まあ日本でも英語力強化しようぜ的な流れになって外国語カッコいいみたいな風潮はあるとは思う
そこから更に短縮しようとするけど

389 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:26.45 ID:Pv2lONbY0.net
>>377
お前の会社がレジュメに押印するようにプリントと呼ぶ大学もあるってなぜ分からんのや
なんちゃって社会人かな?

390 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:30.35 ID:EB5HJlq8d.net
ワイSEリブート、デフォルト当たりを使ってしまう癖が付いてまいるわ
意外と通じなくて焦る

391 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:31.47 ID:V7FUOPYH0.net
>>382
なあ受験科目なんや?

392 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:35.20 ID:oY77yV+Pa.net
ワイの会社も数年前から急にエビデンスとかやたら横文字使いはじめて困惑したわ

393 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:35.43 ID:Ot1MbE/Rd.net
>>314
会議資料を簡易決裁で回すことはあるぞ

394 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:46.24 ID:ObCgbyAZ0.net
>>378
知らねーよボケワイの会社は大手上場企業だよ

395 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:49.21 ID:snVAjwf80.net
>>367
高卒ワイの"負け"やで

396 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:37:55.37 ID:PsNrtQgra.net
学歴云々てより職場経験やろこんなん
頭でっかち感しかない

397 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:03.79 ID:ObCgbyAZ0.net
>>379
周りみんなそうだけどお前らがおかしいだけやろ

398 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:06.61 ID:oSdDlROJM.net
>>382
...��

399 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:11.10 ID:GFsv5b5R0.net
宮内庁務めJボーイとか都内の85階建てのタワマンに住んで電動ドアのランボルギーニ乗り回してSuicaに10万入れてそう

そういや同じスペックの奴も早稲田やったね…

400 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:13.19 ID:PsNrtQgra.net
>>384
なるほど

401 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:13.55 ID:iRZi2T+p0.net
>>353
大学でレジュメって呼ぶ物のこと小中高ではプリントって言うけど英語では何て言うんや?

402 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:19.57 ID:mxQ3mT2I0.net
コントラクトしてないからフォローせんでええで
あそこは金払わないから客やない

403 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:21.73 ID:Us+5cflH0.net
>>394
あ、そうなん?
そんぐらいの規模あるなら名前挙げても平気やろ
挙げてみ?

404 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:23.29 ID:2DZ3k5gjp.net
>>361
レジュメを稟議書かなんかと勘違いしてないかね?

405 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:35.19 ID:EB5HJlq8d.net
>>392
大抵コンサル入っとるで

406 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:45.06 ID:jqGL8Np8x.net
>>370
まあ往来の窓口が広がったからやろ
明治期の外国とのやりとりは良くも悪くもエリートばかりで、そこでフィルターかけられて日本に入る言葉が全部漢語にされた
量も少なかったしな
今は誰でもできる上に往来する情報量自体も莫大になってるから訳しきれんのだと思う
似たような語の訳しわけも面倒やし

407 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:46.07 ID:ObCgbyAZ0.net
>>389
誰に向かって歯向かってんだよワイは日本の将来を担う大企業の一員やぞ死ねボケ

408 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:49.43 ID:Pv2lONbY0.net
>>394
はえーそんな規模のアイデアや会議内容を社長が全部押印して回ってるんか
ワンマン社長なんやね

409 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:49.40 ID:P5XdO3W30.net
でも横文字に拒絶反応起こすやつも面倒だよな

410 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:51.55 ID:Us+5cflH0.net
>>397
あーあ
破壊(コワ)れちゃった

411 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:51.74 ID:RtJ/Z4fW0.net
>>67
公務員とかな

412 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:55.96 ID:u3UxHteA0.net
ウチの大学だとプリントor資料としか言わんわ

413 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:38:59.56 ID:fMU9p7HJd.net
田舎の大学はまずレジュメなんて言葉誰も使わない

414 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:39:00.67 ID:LnByiPs/M.net
相手に伝わらない時点で言った奴も能無しやで

415 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:39:18.30 ID:ze6Be6nC0.net
言い方を変えただけでその言葉が指す対象は同じな訳じゃん
なら寧ろ分かりにくい言葉つかう方が頭悪いんとちゃう?伝えようとする気がないわけやろ

416 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:39:22.87 ID:lOWSNG5t0.net
>>399
これ不思議よな、なんjの自称高学歴の早稲田率は異常やで
嘘言う側としては流石に東大はリアリティないと思うんかな?

417 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:39:27.47 ID:EnxFRdHzd.net
うちの会社、社長やなくて課長とかが代理捺印してるんやけど他の企業ってどうなん?
もちろん捺印の手続きは社長まで回すけど
一般的な企業は全部社長が押すの?

418 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:39:30.34 ID:xPLxw6kgM.net
>>407
死ぬのはお前やで死に損ない

419 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:39:48.13 ID:hZbQGNIua.net
>>15
これコンプラ違反の意味け?

420 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:39:50.86 ID:Pv2lONbY0.net
>>397
ジャベリン弁当は常識なんか?
https://i.imgur.com/om9Q8Sw.jpg

421 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:39:52.78 ID:0I+nxXVaa.net
高卒煽りはいいとしてもせめて自分は社会人でおってくれや

422 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:39:59.14 ID:SOF/fBe60.net
宮廷大学院ワイ「資料お願い」

423 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:05.33 ID:19xiUvUs0.net
日本の将来を担うエリートはなんJで30分もレスバする暇はないのでは🤔

424 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:13.40 ID:JTscxsFda.net
ちょ・ちゅ・ちぇ😡

425 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:13.47 ID:gq8vj4YN0.net
>>417
社長とかそもそも会ったことないわ

426 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:16.49 ID:Xwsz7ICqd.net
>>401
プリントはプリントやないの
強いて言うならペーパーとか

427 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:17.20 ID:45nYmg/Op.net
中卒ワイ「?」

428 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:20.96 ID:Pv2lONbY0.net
>>407
ジャベリン弁当食って精つけんとな!
https://i.imgur.com/om9Q8Sw.jpg

429 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:29.64 ID:ObCgbyAZ0.net
せっかくの休日なのに気分悪い
そろそろ彼女と飯食ってくるわ 五つ星ホテルに

430 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:35.59 ID:jqGL8Np8x.net
>>353
ワイは3回くらいしか聞いたことないな
あと学歴厨が集まりそうなスレでこういう隙を見せるのは危険やで

431 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:37.08 ID:47DxVjYfp.net
>>361
そもそも紙で押印とかおかしくないか
拠点一か所なんか

432 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:44.48 ID:Q7MJRMC+a.net
>>50
保留せず流して

433 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:49.97 ID:EB5HJlq8d.net
>>417
案件による

434 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:56.18 ID:Pv2lONbY0.net
>>429
ジャベリンちゃんならお弁当作ってくれるんちゃうのか

435 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:40:59.73 ID:45nYmg/Op.net
アズ豚😅

436 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:05 ID:kEy8iTcX0.net
バカが湧いてます

437 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:06 ID:PsNrtQgra.net
>>429
正体表したね

438 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:07 ID:P5XdO3W30.net
むしろ大学でプリントっていう先生あんまりおらんわ

439 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:10 ID:hcV3p8h/a.net
>>416
中卒オケラも東大だと速攻で嘘とバレると思ったから
九州大設定にしたと言ってたし確実にそう

440 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:13 ID:ObCgbyAZ0.net
>>423
さっきちょうど自主案件が終わって空き時間ができてたところだけどお前らのせいで無駄になったやん

441 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:14 ID:45nYmg/Op.net
>>429
絶許狙いきんも

442 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:22 ID:Wg04D3ba0.net
高卒が働いてて部長や取締役が会議資料にいちいち押印する日本の将来を担う上場してる大企業があるらしい
そのくせ高卒が部長室とやらに簡単に入れて重要なアイデアが書いてある紙資料を持ち出せるらしい

443 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:27 ID:VE2AdQt70.net
フィックスって使うやつの無能感はガチ

444 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:27 ID:lOWSNG5t0.net
>>429
彼女(ジャベリン)

445 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:28 ID:jDD625pgM.net
まだ落ちてなくて草
君らレジュメ大好きやな

446 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:32 ID:Us+5cflH0.net
>>429
お前さあ
そうやって絶許方向に行けば皆が笑ってくれるとか思ってんの?
だとしたらユーモアセンスすらないんだね
頭も悪い上に人を笑かすことも出来ない

周りの人達に早く死ぬこと祈られてるような人間なんだろうな

447 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:40 ID:iRZi2T+p0.net
>>426
じゃあこの場合アメリカの企業ではプリント取ってくれって言うのか
ならプリントでもよくね?

448 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:49 ID:2ICjmYX7M.net
文のものって大して社会貢献する訳でもねぇのにやたらと意識だけ高いよな

449 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:53 ID:FtcqGHWfd.net
>>446
やめたれ・・・

450 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:54 ID:1oUx+eu7d.net
https://i.imgur.com/YaXCjeq.png

451 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:59 ID:Pv2lONbY0.net
>>440
アズールレーンのイベントやってたんか?

452 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:41:59 ID:PPlofSxs0.net
いつも思うけどビジネス用語のエビデンスだけは納得できない意味間違ってるやん
医療関係者や外人が聞いたら鼻で笑うと思うわ

453 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:42:00 ID:aI218d250.net
>>429
キックボード乗ってフランクフルトに電話して国債の取引やってるニキやんwwww

454 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:42:02 ID:arW5u2he0.net
>>429
つまんな
お前センスないよ
リアルでもそうやって周りを凍りつかせてるんだろうな

455 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:09.18 ID:ObCgbyAZ0.net
みんな顔真っ赤すぎて草
高卒イライラすんなって〜w

456 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:19.11 ID:jqGL8Np8x.net
>>416
東大は理系も文系も全員同じ進振りシステムを利用するから、一人でもガチ東大j民がおったらカマかけられて終わりや
早稲田なら「ああ、学部が違うとシステム違うんだね」とでも言えばなんとかなるんやないの

457 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:22.76 ID:47DxVjYfp.net
>>417
案件ごとに申請ルートが決まってる
電子化されてるから別に顔を見たことない人にも決裁もらえる

458 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:24.75 ID:0POdGV5/0.net
エンジニア系ならローカルにクローンしといてとか言うかもしれんけど
ただの一般企業では使わんやろ

459 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:31.56 ID:V7FUOPYH0.net
なんで>>1は受験科目に答えてくれんの?

460 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:32.94 ID:hjQG1IFjd.net
>>3
あのジャケットは口おもいっきり開けとるやろ

461 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:33.49 ID:LEdTz6ojM.net
>>455
はよ五つ星ホテル行けやwww

462 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:47.16 ID:Us+5cflH0.net
>>450
これレジュメに押印のやつじゃんwwwwww

463 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:47.76 ID:n5TrCWmS0.net
>>438
レポートか紙しか聞かない
レジュメ全然聞かないわ

464 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:49.75 ID:0I+nxXVaa.net
>>440
空き時間に高卒煽りすることは無駄では?
そんでレスバ負けるとか救えない

465 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:55.04 ID:snVAjwf80.net
>>455
やっぱ高卒ワイの"勝ち"やで

466 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:56.38 ID:+24i5b2qr.net
>>440
はよ教えてや

467 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:42:57.86 ID:iJY10NxD0.net
ルー大柴思い出した

468 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:01.26 ID:lOWSNG5t0.net
>>439
はえ〜、現実的なデータ見たら早稲田どころかマーチも大概言い過ぎやと思うけどね
虚言癖の心理って不思議やね

469 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:03.15 ID:ObCgbyAZ0.net
ワイが彼女と飯行くってだけでめっちゃレス付いて草
お前ら高卒のバカの童貞なのか人生の負け組やんwwwwwww社会の最底辺って自覚あるんかぁ〜〜〜?wwwwwww

470 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:05.44 ID:efu+shmra.net
この手の意識高い言葉使うやつ地獄のミサワが流行って消えたよな

471 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:09.10 ID:Us+5cflH0.net
>>455
自分に言い聞かせてるん?

472 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:15.57 ID:iRZi2T+p0.net
>>440
お前がスレ立てたからやろ

473 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:15.71 ID:PsNrtQgra.net
>>443
工程フィックスしろの絶望感よ

474 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:20.79 ID:Wg04D3ba0.net
>>417
金額でどこまで押印が必要か決まってる
3000万円超えると社長決済が必要

475 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:24.19 ID:PQm+LzHid.net
>>1ってスレ落ちたの見た瞬間この世の終わりみたいな表情しそう

476 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:27.27 ID:zCiSyp0S0.net
アフィスレにイライラして書き込んでる奴いっぱいいて草ァ!
この程度の頭やと学歴も嘘やろな…w

477 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:27.31 ID:V7FUOPYH0.net
>>423
こういうツッコミがくると必ず案件が入ってたとかいうのまじで草生えるわ
普通に暇やからとか言えばええのに

478 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:39.77 ID:+Z91b9TQ0.net
こういう絶許狙いみたいなのすら上手く出来んって可哀想やな
強く生きりゃなんかあると思うで

479 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:44.79 ID:hMcxSkGK0.net
レジュメは学期末試験近づいたら読んでたなー

480 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:48.61 ID:yM7UzAOO0.net
39レスもしてる奴が底辺煽りは腹捩れる

481 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:49.34 ID:Us+5cflH0.net
>>469
彼女ってアズールレーンの女の子?

482 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:49.75 ID:P5XdO3W30.net
J民の煽り耐性ブルナーブル過ぎて草

483 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:54.07 ID:SOF/fBe60.net
頭の良い人「誰にでも分かるように話すのが真の有能」←わかる

頭の悪い人「誰にでも分かるように話すのが真の有能」←死ね

484 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:56.27 ID:dsHe7Hi70.net
早慶「ゴミ駅弁いらない」

東京一工「早慶いらない」

悲しいなあ

485 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:43:59.36 ID:4lPUXfMa0.net
教授「それコンタミの原因になるから・・・」

486 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:02.44 ID:fv9RlqKRd.net
>>469
苦しいな
もう逃げてもええんやで

487 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:04.44 ID:ObCgbyAZ0.net
んじゃ、ハイヤー来たし行ってきまーすw

488 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:06.61 ID:oy3+Dm/5d.net
レジュメなんて誰も言わない定期

489 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:07.51 ID:b0386K8K0.net
ワイ院「そこにある紙ください」

490 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:08.24 ID:P5XdO3W30.net
>>463
結構大学によって違うんやな

491 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:09.57 ID:0wmcxXHOd.net
高卒(こいつガイジやんけ!関わらんとこ)「わかりました」

492 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:17.98 ID:1gczvAshF.net
>>67
職場同じでも職種同じとは限らんやろ
高卒の病院受付と医大卒の医者でも職場は同じや

493 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:22.82 ID:52IU0GyS0.net
キショイ

494 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:22.83 ID:yM7UzAOO0.net
>>484
東大も要らんぞ

495 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:35.72 ID:GhOLefeJ0.net
糞滑りまくっとるレス乞食ガイジ、レス沢山貰えてよかったな!

496 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:40.09 ID:Us+5cflH0.net
>>478
ガイジ芸なんてだいたい皆が面白くできるのにな
それすらできないってこれまでの人生でよっぽも何もなかった奴やで

497 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:49.99 ID:tZcAW/Rc0.net
>>470
https://i.imgur.com/2sJXUtH.png

498 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:44:52.86 ID:V7FUOPYH0.net
>>483
これ分かる
前提知識がないやつに分かりやすく説明なんかできんっちゅーねん

499 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:45:01.68 ID:uqBtAe71M.net
>>9
ヤバw

500 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:45:02.03 ID:yM7UzAOO0.net
>>485
ワイ「ミンコタ…?」

501 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:45:04.19 ID:V11i+upXd.net
>>469
お前働いたことないのによくそこまで煽れるな
言ってて惨めにならない?傷つくのはお前の心なんやで

502 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:45:21.95 ID:hZbQGNIua.net
誰か高卒ワイを意識高い用語使って煽ってくれ
どうせワイ用語の意味わからんから意味も教えてな

503 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:45:25.66 ID:U7kiZmzGd.net
ワイ「そんなことよりシャコマン取って」

504 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:45:26.38 ID:iRZi2T+p0.net
>>469
彼女と五つ星レストランの写真ハラデイ

505 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:45:34.57 ID:Us+5cflH0.net
>>487
つまんな
ハイヤーって
お前多分高齢フリーターかなんかやろ

506 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:45:51.36 ID:rhduvY2cM.net
飛行機爆撃って手動じゃ限界があるわ...もっとガイジみたいに高速連投空襲したい��

507 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:45:51.89 ID:UCtonKb40.net
>>452
普段使わんけどビジネスシーンでは裏付けとか整合性以外の意味が出てくるんか?

508 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:05.60 ID:EB5HJlq8d.net
>>483
ほんコレ

509 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:09.62 ID:jqGL8Np8x.net
>>483
燕雀安んぞ、やな

510 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:11.31 ID:b4AVAbLvM.net
>>469
お前の彼女ってもしかしてアズールレーンのジャベリン?

511 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:14.19 ID:HcHz7NOk0.net
会議資料を作る皇室はなかなか面白かったで
また一から出直して頑張れや

512 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:14.33 ID:Z064Obm5d.net
キレ方とか逃げ方レスの仕方がタワマンニキっぽいけど本人やろか

513 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:19.30 ID:+hGzsaaRH.net
ハイヤーって何や??

514 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:21.97 ID:qe4mzpcgM.net
時々飛行機飛ばんこともあるし

515 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:23.84 ID:TJ6+fh1k0.net
は、は、ハイヤーwww

516 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:30.02 ID:iRZi2T+p0.net
>>477
今日休日やからで済むのにな
イキりたくて仕方ないんやろう

517 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:32.80 ID:JTscxsFda.net
>>394
全部上場しろ

518 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:35.08 ID:pTx+Jbsz0.net
ワイ「ピペットマン取って」
教授「マイクロピペットやろ!」
ワイ「」

519 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:36.26 ID:FSEc60hxd.net
レジュメ
レポート
ダノックス
エビデンス
Win-Win

は使う

520 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:38.88 ID:Ze3hGjb8a.net
>>506
話通じないガイジは白けるだけや

521 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:39.56 ID:snVAjwf80.net
>>484
ワイ高卒「この世から人間はいらない」

522 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:42.32 ID:w0T1MEPN0.net
社会人ワイ「資料や」

523 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:42.53 ID:3NGwETKua.net
障害者逃げてて草

524 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:44.83 ID:OPErWkpEa.net
>>513
ガチかっぺで草

525 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:49.21 ID:75e3h/m/0.net
ハイヤーwwwwwwwwww
年齢バレてますよこどおじwwwwwwwwww

526 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:49.83 ID:VsJS80Sqa.net
馬にでも乗るんやろ
ハイヤーってな

527 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:46:58.68 ID:o9+Cof4qd.net
スレタイと本文は本当はこうなんや
間違いは誰にでもあるものなんやがイッチがそれを認められなくて嘘に嘘を重ねてただけなんや
みんなイッチのことを許してやってや



大卒「レジュメ取って」高卒ワイ「?」大卒「レ・ジュ・メ・〜 イラッ」

大卒「そのオーダーゼロベースでやっとけ!フィックスしたらエビデンス出すのも忘れんなよ。おい、そっちの案件の方がプライオリティ高いだろ!」


高卒ワイキョドりまくりでワロタwwwww
マジ使えねー今後のイシューだと思われてるわ

528 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:03.03 ID:SOF/fBe60.net
>>255
医療系やけどエビデンスは普通に使う

根拠とかだとしっくりこないんだよな

529 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:04.88 ID:Wg04D3ba0.net
>>513
連絡しないと来ないちょっと高いタクシーみたいなもんや

530 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:11.51 ID:5Qfbb5HR0.net
リスケは笑えるから止めて欲しいw

531 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:16.56 ID:Pv2lONbY0.net
やっぱり普通タクシーって言うところをハイヤーって言うんやな
一味違うわ

532 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:20.95 ID:jqGL8Np8x.net
>>513
北海道行ったらタクシーをハイヤーって言ってた
ブリとハマチみたいなもんや

533 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:23.89 ID:OPErWkpEa.net
ベンツSクラスのハイヤー乗ってるで

534 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:28.89 ID:vG5mf7s30.net
>>507
だいたい証跡の意味で使わんか?

535 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:29.00 ID:SkWDGkM00.net
高卒にゼロベースからフィックスするとこまで仕事を任せる度量の広い指示を出した直後に
他にやるべき案件あった事に気付いて自分の指示をひっくり返して高卒が悪い風にいう人間失格ぷり

536 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:38.90 ID:g7NZCaz10.net
まあ正直レジュメなんて大学でしか使わないしなあ
レジュメ煽りしてるのはまだ社会に出てない子

537 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:43.91 ID:+AqMpgoga.net
ワイ無能、バッファという単語を使いまくる

538 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:53.00 ID:c7TiCh1xa.net
ネット上の中卒高卒の大卒騙りってほぼバレとるぞ

非大卒が経験するそれまでの学校と大学って別物やから

539 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:53.28 ID:OPErWkpEa.net
>>531
お前らタクシーの他にハイヤーあるってこと知らんの?
やっぱガチの貧乏人やんw

540 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:59.35 ID:KtnqMOeWa.net
あ〜さ〜くら〜っぽく見えたのワイだけか?

541 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:47:59.81 ID:lOWSNG5t0.net
>>513
まあ若い人は馴染みない言葉やろなあ…

542 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:00.76 ID:Pv2lONbY0.net
>>524
Wi-Fi切ってて草
ハイヤー乗ったのかな?

543 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:07.68 ID:Us+5cflH0.net
イッチ今頃そろそろご飯できるわよ〜って声掛けてきたお母さん(笑)にうるせえババア!って八つ当たりしてそう

544 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:09.59 ID:ViWG9fIKp.net
渡辺喜美とか好きそう

545 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:10.52 ID:UqTjnlc10.net
大卒ワイ「レジュメとって」
高卒「?」
ワイ「資料とって」

普通こうだよね?

546 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:17.81 ID:7YcwWlaTd.net
>>513
女装させられた時に出てくる言葉やで

547 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:19.38 ID:5AGnadEp0.net
>>502
トゥードゥーリストにあることは今日中に終わらせてや
問題点はしっかりブラッシュアップしてフィックスするんやで

548 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:20.41 ID:LEdTz6ojM.net
wifi切って帰ってきたやんwww

549 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:21.28 ID:PsNrtQgra.net
>>513
タクシー会社で○○ハイヤーとか名乗っとるとこもある
おっさんはよく使う

550 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:26.71 ID:iRZi2T+p0.net
>>487
涙目敗走のお手本で草

551 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:38.83 ID:OPErWkpEa.net
部長や取締役は専属ハイヤーで通勤してくるのも知らないの?君たちw

552 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:39.48 ID:aI218d250.net
ディナーの時間にはちょっと早いで
もっと書き込んでもええで

553 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:40.00 ID:VsJS80Sqa.net
>>538
なんならそういうやつらまともな中学高校生活も送ってないぞ
知ってるのは漫画やアニメの中の学校生活だけや

554 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:50.37 ID:+hGzsaaRH.net
>>529
>>532
>>541
はえ〜〜昔の言葉なんやな
サンガツ

555 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:58.45 ID:GTv3D8lNd.net
イッチとうとう共有入りしてて草

556 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:48:59.19 ID:IGXqla8ta.net
>>70
やめなよ

557 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:49:00.18 ID:PhcUSzoz0.net
大学時代しかレジュメって言葉使わんかったで

558 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:49:11.81 ID:01cmCii60.net
>>2のレス数がやたら多い…妙だな…

559 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:49:28.14 ID:OPErWkpEa.net
いつ見ても夜景が綺麗やねぇ〜底辺は見れない景色やね〜

560 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:49:37.67 ID:jqGL8Np8x.net
>>554
方言周圏論や
つまりこいつは田舎モンやで

561 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:49:45.00 ID:1tJWq8FQH.net
てかホンマにレジュメって資料のことなんか?
実は別の意味がありそう

562 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:49:47.54 ID:V7FUOPYH0.net
>>551
ハイヤー(笑)の中でなんjしとるん?(笑)

563 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:49:55.24 ID:Us4Z7Dvqa.net
フィックス
アジェンダ
リスケ
オミット

これくらいしか使わねーよ

564 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:49:56.81 ID:Pv2lONbY0.net
>>539
ハイヤー乗ったからWi-Fi繋がらなくなったの?

565 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:49:58.50 ID:5El9eOcIM.net
マイルストーン

566 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:50:00.50 ID:BuAFOwCod.net
おっさんにもなって高卒煽りって悲しくならん?

567 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:50:03.75 ID:bc8tRSGka.net
>>551
ハイヤー乗るんじゃなかったんか?

568 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:50:06.67 ID:whtLYSxbp.net
ハ、ハヤイー

569 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:50:07.09 ID:Us+5cflH0.net
>>559
いいからハイヤーの中で彼女に構ってやれよ 笑
あっ、構ってんのか
お前の彼女スマホの中だもんな

570 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:50:09.08 ID:OPErWkpEa.net
ハイヤーはスポット利用や

571 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:50:28 ID:PxqjtCTc0.net
>>524
なんでWiFiきった?

572 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:50:30 ID:Pv2lONbY0.net
>>559
横走ってる軽トラも同じ夜景見てるぞ

573 ::2019/10/14(Mon) 17:50:34 ID:FSEc60hxd.net
中国人「ハイヤー!👲」

574 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:50:36 ID:w0T1MEPN0.net
>>561
エジプトの神や

575 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:50:37 ID:whtLYSxbp.net
アイヤー

576 ::2019/10/14(Mon) 17:50:37 ID:eyzv/HUi0.net
単語としてレジュメ以外は許せる
レジュメは聞いたことない

577 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:50:38 ID:hZbQGNIua.net
>>547
無能自称発達ワイ、Todoリストを作っても完遂できない
やっぱ社会人有能ニキたちはこんなん余裕なんやね

578 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:50:38 ID:vG5mf7s30.net
>>565
IT系はよく使うね

579 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:50:42 ID:iRZi2T+p0.net
急にイッチ復活してて草
君のスレで>>2がさんざ暴れてたけどどこで何してたん?

580 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:50:42 ID:aI218d250.net
どこのハイヤー?
日の丸?

581 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:01 ID:p6YopmhL0.net
意識高い系が謎の片仮名言葉使いたがるのなんなん?
大二病とか社二病ってやつ?

582 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:06 ID:OPErWkpEa.net
>>569
ホテルで合流することになったから今移動は一人や

583 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:10 ID:FtcqGHWfd.net
ハイヤースレになって草

584 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:10 ID:Wg04D3ba0.net
>>561
日本語に訳すと要約資料って感じだけど、単に会議資料だったり、
もしくは履歴書のことを指すことが多いな

585 ::2019/10/14(Mon) 17:51:12 ID:tEMHHB8Z0.net
記憶型の高学歴は中卒以下の役にしか使えんよ

586 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:16 ID:snVAjwf80.net
>>559
夜景は底辺でも見れるやろ

587 ::2019/10/14(Mon) 17:51:18 ID:EB5HJlq8d.net
今クライアント端末開けます?
でしたらプロンプトからゲートウェイにPing打ってもらっていいですか?
行く?だったらグローバルにPing通ります?8.8.8.8とか。通る。
じゃあGoogleとかのURLにPing飛ばして見てください。
あーじゃあDNS設定間違ってますね。ドライバのプロパティ確認してもらっていいですか?

こんくらいスムーズに障害対応したい。

588 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:18 ID:OdyMnZsMp.net
学歴厨ってやっぱキチガイやな
一度しかない人生こんなもんに支配されるって哀れすぎやろ

589 ::2019/10/14(Mon) 17:51:23 ID:B7CzoChSa.net
レジュメなんて昔の学生以外使わねぇよ

590 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:23 ID:Us+5cflH0.net
>>582
どんな彼女やねん

591 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:24 ID:Tg+i2CACd.net
なんのスレかもうわかんねぇな

592 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:31 ID:F+vOsHt70.net
宮内庁というか元皇宮護衛官やけど質問ある?

593 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:41 ID:iANp43lId.net
ハイヤー乗って行き着く先が盗撮スレは草

594 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:48 ID:Pv2lONbY0.net
もう五つ星ホテルでプレイ始まってるやん!

大卒ワイ「レジュメ取って」高卒「?」ワイ「レ・ジュ・メ・〜 イラッ」
487 :風吹けば名無し[]:2019/10/14(月) 17:44:04.44 ID:ObCgbyAZ0
んじゃ、ハイヤー来たし行ってきまーすw

【画像】エロ盗撮、結構バレてた
118 :風吹けば名無し[]:2019/10/14(月) 17:46:00.44 ID:ObCgbyAZ0
>>35
太もも汚して欲しいのかなぁ?

595 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:49 ID:weo+vQNnd.net
レジュメとかいってるの大学で聞いたこと一回もないわ

596 ::2019/10/14(Mon) 17:51:52 ID:5El9eOcIM.net
>>578
わいはメーカーやけど結構使うわ

597 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:52 ID:ye2UdVk10.net
>>106
文系ガイジw

598 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:51:54 ID:SkWDGkM00.net
>>502
カバレッジが全くないやんこれ一生懸命やりました感だけじゃ意味ないで
ナレッジ提供したのに全く見てないやろ?後戻りの仕事は労力3倍かかるんや3倍
しっかりやってくれやほんま

599 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:52:07 ID:1tJWq8FQH.net
>>584
そんな意味広いともはや使うほうが不便やな
そら流行らんわけやわ

600 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:52:12 ID:Tg+i2CACd.net
>>594


601 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:52:13 ID:OPErWkpEa.net
>>580
tokyo mkや

602 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:52:14 ID:Us4Z7Dvqa.net
>>589
むしろこの中で唯一学生が使うのがレジュメだろ
他なんて使わん

603 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:52:16 ID:gK7rOsDA0.net
そういや大学のときはよく使ってたな

604 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:52:17 ID:Pv2lONbY0.net
>>582
せっかくの五つ星ホテルなのにエスコートもされずに現地集合かわいそう

605 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:52:21.74 ID:SOF/fBe60.net
>>545
ワイ(頼むの悪いから自分でとろ)

こうやぞ

606 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:52:22.34 ID:Us+5cflH0.net
>>594
ファ、ファ、ファ、ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イ、イ、イ、イ、イッチ太もも汚さないでクレメンスゥ!!wwwwwwwwww

607 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:52:52.13 ID:nKTSqHTN0.net
つか職場に高卒いなくね?
役所や消防とかなら知らんけど

608 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:52:53.97 ID:r4aWZeKYa.net
>>594


609 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:52:55.17 ID:ii2QbWtza.net
社会人になってからレジュメじゃなくて書類って言うようになったな

610 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:52:55.35 ID:l2yhX8wF0.net
>>5


611 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:52:55.38 ID:GTv3D8lNd.net
声豚やんけ!


ユダヤ人を殺したドイツ人、声優の花澤さんの曲を聴いてたww
250 :風吹けば名無し[]:2019/10/14(月) 03:30:08.93 ID:ObCgbyAZ0
最後の喚いてる男も殺されたんか?

612 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:52:57.65 ID:CYOzS3+P0.net
スキームとかあんま流行らなかったな

613 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:53:04.99 ID:OPErWkpEa.net
>>607
彼女の方で案件が入ってきて処理してたらしい
彼女も大手務めてて仕事忙しいから

614 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:53:06.58 ID:lOWSNG5t0.net
>>594
今頃五つ星レストランで彼女の太もも汚してるんやろなあ…

615 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:53:17.98 ID:OPErWkpEa.net
>>613,604

616 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:53:24.74 ID:iRZi2T+p0.net
>>592
会議資料を皇室が作ったり部長室に下請けの高卒がレジュメ取りに行ったりすることってあるん?

617 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:53:26.75 ID:W3+uuzKB0.net
>>591
かろうじてなんJらしいってことだけはわかるな

618 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:53:30.48 ID:g2ssLkow0.net
>>594
汚した太ももレジュメで拭いてそう

619 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:53:34.35 ID:5QE0ubpl0.net
>>594
やってしまいましたなぁ

620 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:53:40.23 ID:jbqpmViJ0.net
>>594
ジャベリンちゃんと五つ星のレストラン行って太もも汚してるとか
コイツ完全に画面にぶっかけてるやん

621 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:53:44 ID:OPErWkpEa.net
あともうちょっとでホテルつくで〜

622 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:53:47 ID:775kqrFE0.net
https://i.imgur.com/5Aq8gyb.jpg

623 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:53:54 ID:Pv2lONbY0.net
>>613
祝日に2人とも仕事なんて忙しいんやね

624 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 17:54:01 ID:FnGENn73M.net
>>570
すまん、底辺やからハイヤーなんて乗ったことないんや
内装気になるから今乗ってるハイヤー見せてくれんか?

625 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:54:21.55 ID:pvZuZPuT0.net
お前ほんとコドオジやなw

626 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:54:28.97 ID:Wg04D3ba0.net
>>596
マイルストーンって工程管理用語やろ?
使いそうな業界自体が絞られてるんじゃないか

627 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:54:32.10 ID:LoXdKyXka.net
高卒なんて接する機会ないから分からんけどこの程度が伝わらんってマジなん?

628 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:54:50.82 ID:2DZ3k5gjp.net
>>611
ド深夜に声優スレチェックは草

629 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:07.50 ID:bJ2BluMv0.net
大学四年で言うほど差がつくか?

630 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:10.86 ID:OPErWkpEa.net
>>623
せやな
まあ祝日にやるのは自主案件やし成果が認められたら昇給に繋がるからええんやけどw

631 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:15.19 ID:5El9eOcIM.net
趣旨ちょっとちゃうかもしれんが、メーカーやから通じると思ってサチるって言ったら通じんかったわ
思い込みはダメね

632 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:15.61 ID:snVAjwf80.net
>>627
高卒と接しない職業なんてあるか?
官僚とかか?

633 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:20.38 ID:hZbQGNIua.net
>>598
はえー全然わからん……
軽くググったけどカバレッジは進捗の証明みたいなんでナレッジってのは仕事やるにあたっての資料みたいなもんか?
アカンワイ単語が飛び交う職場は多分無理や

634 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:23.42 ID:AVUgMIeWd.net
ワイもゼロベースから太ももエビデンスして白いエビデンス残して起きたいンゴねぇ…勿論プライオリティは1番やで

635 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:27.36 ID:py+bYcWM0.net
ワイ「インシデント対応でリグレッション発生したのでフィージビリティの再検討を行い修正後再テストとエビデンス取得が必要です」

636 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:33.81 ID:lOWSNG5t0.net
>>601
東京MKのハイヤー呼んだのになんでWi-Fi使わないん?
https://i.imgur.com/3TkfeG7.jpg

637 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:43.33 ID:OPErWkpEa.net
>>624
暗くてブレてうまくとれんわ

638 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:44.11 ID:Pv2lONbY0.net
確かにこの太ももにはぶっかけたくなるかもな
https://i.imgur.com/cXG6dbs.jpg

639 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:50.61 ID:F3caeVMvr.net
>>256
下請けの株式会社コムケイが書類作成してそう

640 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:55:52.08 ID:yoyzhNoFd.net
悲しいなぁ…


ワイ、夏に好きな女の子のくしゃみの瞬間の撮影に成功
15 :風吹けば名無し[]:2019/10/14(月) 12:46:04.46 ID:OPErWkpEa
ワイも女の子の脚触りまくりたい

641 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:04.77 ID:OPErWkpEa.net
>>636
回線遅いって言われたからよ

642 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:14.31 ID:PsNrtQgra.net
>>626
道路でも使うんちゃうの
海外の百里塚みたいなもんやろ

643 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:20.84 ID:AXw1U8rj0.net
最後の一文はすき

644 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:23.04 ID:gTdI91iGd.net
盗撮スレでお楽しみ中の模様

【画像】エロ盗撮、結構バレてた

118 :風吹けば名無し[]:2019/10/14(月) 17:46:00.44 ID:ObCgbyAZ0
>>35
太もも汚して欲しいのかなぁ?

645 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:25.35 ID:Pv2lONbY0.net
>>637
夜景綺麗って言ってたやん
そんな古い携帯使ってるんか?

646 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:26.72 ID:0I+nxXVaa.net
>>640
悲しいなあ…

647 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:30.35 ID:bJ2BluMv0.net
>>631
徐々に一定値に近づくやな

648 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:42.00 ID:e24ZcIafa.net
>>640
かなc

649 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:43.78 ID:76fqhW6Nd.net
>>626
医療でも使うで
消化器内科医くらいやけど

650 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:45.81 ID:Wg04D3ba0.net
>>633
ナレッジは今まで会社がやった仕事の知識・経験集みたいな意味やな
カバレッジはワイもよくわからん

651 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:46.61 ID:iRZi2T+p0.net
>>637
ホテル着いたら彼女とのツーショット上げてや
もちろん顔は隠していいから

652 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:47.90 ID:FSfD2YKd0.net
>>618


653 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:52.11 ID:3+uLFVF50.net
>>637
そんなこと言わずに頼むよ
お願いします��‍♂

654 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:54.24 ID:BUo3N4Fup.net
>>640
やめろおおおおお

655 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:58.56 ID:AxEAsYZXF.net
>>2
こいつが居なくなった途端>>1が復活してて草

656 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:56:58.74 ID:OPErWkpEa.net
>>645
いややだよ

657 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:57:04.03 ID:EB5HJlq8d.net
>>632
高卒とは接するけど同じ会議に出るような立場では無いわ
職人さんとか派遣の事務とか

658 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:57:04.71 ID:ygDTG9tSM.net
なんでこのスレ未だにの美点の

659 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:57:10.67 ID:5El9eOcIM.net
>>647
サチュレーションの略な
研究室ではみんな使ってたわ

660 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:57:14.56 ID:Pv2lONbY0.net
>>640
脚…太もも…
あっ…

661 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:57:15.77 ID:hZbQGNIua.net
>>650
サンガツ、親切にどうもやで

662 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:57:20.76 ID:OPErWkpEa.net
ホテル見えてきたで!おおおー

663 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:57:42.58 ID:Pv2lONbY0.net
>>656
レス先間違っとるんか?
それともお前が生まれたことが間違っとるんか?

664 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:57:58.32 ID:jrkGsltJ0.net
ハイヤー乗ったから末尾aになったって設定みたいやけど今ちょっとお高いタクシーやとwifi標準搭載じゃね

665 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:00.40 ID:s9+SGqr/p.net
以下回線被りの連投

666 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:03.75 ID:OPErWkpEa.net
玄関前に華麗に到着
じゃ、もうお前らとはしばしお別れやw

667 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:04.01 ID:PsNrtQgra.net
>>662
感動すんなよ…

668 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:10.95 ID:NLkl2NeO0.net
ワイン大学生「プリント」

669 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:15.08 ID:Wg04D3ba0.net
>>642
元々の意味はそうやけど道路業界で今でも使ってる言葉なんかな
そっちはわからん

670 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:15.16 ID:Pv2lONbY0.net
>>662
ロビーの写真撮ってよw

671 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:24.99 ID:TJ6+fh1k0.net
>>667


672 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:29.74 ID:Us+5cflH0.net
もうイッチつまらんで

673 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:30.62 ID:Og44GPyL6.net
こうやってイキった奴が必死見られて煽られるって展開全部そいつの思い描いた笑いの道筋っぽくて逆に笑えない

674 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:32.50 ID:Pv2lONbY0.net
ホテルの玄関…w

675 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:52.14 ID:OPErWkpEa.net
ハイヤー降りたおっ彼女ソファーで待ってる

676 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:52.47 ID:0I+nxXVaa.net
ホテルって玄関って言うか

677 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:58:56.97 ID:bJ2BluMv0.net
>>659
到達すると サチッた て言うけど同じ?
ワイは工業化学やな。

678 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:01.52 ID:SkWDGkM00.net
>>633
資料にのせてるデータに網羅性がないから君の採用してる数字だけポツンと出されても正しいのかどうか分からないで
渡したナレッジ(過去資料、提案、商談の蓄積)と同じ作りで資料作ってればそうはならなかったでしょ
過去資料見てくれないから今回やった作業1、後戻りする作業1、やり直す作業1で合計3工程になっちゃったじゃん

679 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:18.86 ID:5ZlthP6Aa.net
レジュメって言葉の気持ち悪さなんなんやろうな
日本語や英語ではありえない響きやからかな

680 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:19.64 ID:gqmd1tnfp.net
>>666
レジュメを稟議書か何かと勘違いしてない?

681 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:19.75 ID:aI218d250.net
ハイヤーでセダン呼ぶのは素人
アルファードとかのミニバンがゆったりできて人気ある

682 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:21.52 ID:FnGENn73M.net
>>637
じゃあホテル着いたらハイヤーの外装の写真頼むわ

683 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:29.15 ID:OPErWkpEa.net
じゃ、シーユーグッバイ!チュッ

684 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:30.13 ID:lpQ1kIIC0.net
ワイ全然アンダースタンド出来ない

685 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:34.36 ID:Pv2lONbY0.net
>>675
太もも汚してほしいのかなぁ?

686 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:34.41 ID:AVUgMIeWd.net
絶許狙いからのガイジ路線続けられるメンタルすごE

687 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:35.57 ID:Wg04D3ba0.net
五つ星ホテルって遠くから見えるような立地に建ってるとこないやろ

688 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:36.79 ID:jbqpmViJ0.net
五つ星レストランってもしかして女子高生の下着のことだったの?😅

689 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:38.12 ID:iRZi2T+p0.net
>>675
ほんまにしばしのお別れやったな
50秒て

690 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:46.15 ID:jrkGsltJ0.net
レスの間隔が完全に妄想を文章にしてるペースなの草生える

691 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 17:59:48.17 ID:qRVwhmD1d.net
>>23
ルー大柴は学あるほうやろ

692 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:00:11.22 ID:Us+5cflH0.net
イッチってこのスレ伸びることによって何か心のどっかが満たされるんやろうな
そう考えると割とマジでかわいそうな奴なのかもしれん

693 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:00:35.55 ID:hZbQGNIua.net
>>678
わざわざ翻訳してくれてるやん!
わからん用語だけ投げてくる意地悪ニキか思ってたわすまんな
サンガツやで

694 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:00:38.71 ID:lCdsrDtW0.net
トゥギャザーしたくない人種

695 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:00:45.31 ID:iRZi2T+p0.net
シーユーグッバイ?

696 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:00:47.16 ID:Pv2lONbY0.net
Googleで「ジャベリン 弁当」って検索したら予測ワードに「捨てる」って出てきて悲しくなった

697 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:03.18 ID:0I+nxXVaa.net
>>692
たまにこういうガイジおるけど後で空しくならんのやろか
まさか大卒どころか社会人でもないとは

698 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:07.14 ID:Azn1WDvrp.net
>>692
俺らが一人の傷ついた男を癒してあげたんだな

699 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:10.92 ID:gTdI91iGd.net
>>683
太もも汚して欲しいのかなぁ?

700 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:14.60 ID:YLZqqCtXa.net
レジュメはフランスだとトイレットペーパーだぞフランスにいたからわかんだね

701 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:18.04 ID:Us+5cflH0.net
>>697
このスレが唯一の社会との繋がりなんやろなあ

702 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:19.18 ID:tbh8+PcXd.net
どうしてこんな悲しい人間が生まれてしまうのか

703 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:32.27 ID:JYWh/8ePr.net
>>103


704 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:33.84 ID:HJV0tzNZ0.net
チョコレートプラネットの人かな?

705 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:34.92 ID:TJ6+fh1k0.net
これがニートの末路か…

706 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:48.69 ID:PsNrtQgra.net
>>686
投げっぱなしよりはなんぼかおもろかったわ

707 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:52.99 ID:Z4dMvcA4p.net
無害なだけまだいいとしよう

708 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:01:55.69 ID:WgYQFkXa0.net
そろそろ1時間やぞ

709 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:02:01.09 ID:Pv2lONbY0.net
>>695
サヨナラサヨナラの淀川さんリスペクトやぞ

710 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:02:02.47 ID:is2QcpD20.net
ルー大柴ってあだ名つけられてそう

711 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:02:06.57 ID:llSC3Wo80.net
イッチ……
お前の仕事ははやく死ぬことだけや……
お袋さんにこれ以上負担かけてやんなや……

712 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:02:32.32 ID:KvJdWJqP0.net
ニートの限界定期

713 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:02:35.13 ID:+ShoqJlO0.net
エビデンスはわかる
証拠とか根拠だとしっくりこないし
なんか強い言葉になっちゃうから

714 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:02:42.01 ID:ojkbi/ag0.net
コミュ障やんけ
陽キャならキレないとこキレるのは陰キャっぽい

715 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:02:52.01 ID:PUW0H/RN0.net
J民なんですぐ嘘つくん?

716 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:02:59.42 ID:GVaFmxVS0.net
高卒「このきったねぇルーズリーフ の事っスか?www」

717 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:03:23.10 ID:bc8tRSGka.net
ホテルついてからの展開まだ思いつかんのか
彼女とディナーのあともちゃんと話し考えとけよ

718 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:03:23.48 ID:qJTY+xaMa.net
すごく根本的な話していい?

他人のパクリしかできない奴って無能なんだろうなって

ソース丸パクリとかしてそう

719 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:03:59.32 ID:HNsiL9RN0.net
高卒先輩「お前大卒で俺たちより基本給良いんだからそれに見合う仕事をしてくれよ」
無能ワイ「……ハイ」

720 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:04:00.85 ID:Us+5cflH0.net
イッチってイジられたら「やめろやッ!」って涙目でキレてそう

721 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:04:26.32 ID:BSkWHumD0.net
あかんレジュメにハンコつくので笑い止まらん

722 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:04:34.06 ID:KnLWiilq0.net
大学教授「プリント用意しました」

723 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:04:34.65 ID:gTdI91iGd.net
>>701
社会(なんJ)

724 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:04:37.96 ID:g4Vpc/7p0.net
高校でもレジュメって言ってたわ

725 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 18:04:58.36 ID:jrkGsltJ0.net
>>723
悲しいなぁ…

総レス数 725
129 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200