2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ラグビーさん、世界的に競技人口野球未満の超マイナー競技だったwww

1 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:37:52.07 ID:NBMBVClC0.net
バレー→5.0億人
バスケ→4.5億人
卓球→3億人以上
サッカー→2.6億人
テニス→1億人

野球→3000万人
ラグビー→960万人wwww

2 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:38:22.00 ID:NBMBVClC0.net
ラグビーでベスト8って別に言うほどすごくない件

3 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:38:33.62 ID:WmfK+F0H0.net
セパタクローぐらいか

4 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:38:34.07 ID:NBMBVClC0.net
野球で世界一のほうが遥かに難しいぞ

5 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:39:09.89 ID:UcSlK3gdd.net
バレーがサッカー以上ってマジ?

6 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:39:14.74 ID:3b6e6TNaa.net
ファー

7 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:39:18.22 ID:I45YciCdp.net
競技人口で言ったらアメフトも相撲も少ないけど超人気やぞ

8 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:39:39.65 ID:ny80Gd1f0.net
バレーすげえ

9 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:39:42.40 ID:3b6e6TNaa.net
>>5
日本バレーボール協会がそう言ってるで

10 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:39:51.56 ID:dDgafquEp.net
こんなんで外人使いまくってホルってたんかレベル低すぎるやろ

11 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:39:55.97 ID:ugnUboA30.net
なおファン人口

サッカー 17億人
テニス 4億人
バスケ 2.6億人
アメフト 2.5億人

ラグビー 1.6億人
野球 7200万人

12 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:40:07.80 ID:3b6e6TNaa.net
>>7
アメフトも相撲も五輪競技になってないマイナー競技やで
誰も見てない

13 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:40:15.66 ID:dW9sinjfM.net
>>9
創価の学会員数並に根拠ねえな

14 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:40:40.45 ID:BYGInfw+0.net
アメリカが本気出さないスポーツはどうもイマイチ感はある

15 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:40:56.27 ID:3b6e6TNaa.net
>>10
もはやナショナリズムを満たすためなら何でも利用するだけやで

ラグビーは世界的な競技

そういう刷り込みがされないと盛り上がれないからな

16 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:40:58.45 ID:X8l5rjCGd.net
将棋よりは多いな

17 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:41:03.65 ID:+kbQvyaG0.net
錦織圭は神、はっきり分かんだね

18 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:41:22 ID:C2xfHoT80.net
>>11
アメフトとかアメリカ人2.4億人くらいか

19 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:41:36 ID:3b6e6TNaa.net
>>14
アメリカのスポーツって拝金主義なだけやん

金だけは移動するけどほんとに実力があるかは不明瞭
野球もクソ弱いしな

20 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:42:00 ID:3b6e6TNaa.net
うーん

21 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:42:06 ID:t5QX9lM00.net
ほな、中島イシレリの本気タックル受けて、気絶しなければ10万円のチャレンジ受けるか?

22 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:42:20.14 ID:T/GOjP040.net
まぁやってる国ってほぼ元イギリス植民地だよな
それとフランスアルゼンチンくらいだろ

23 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:42:20.57 ID:xiiaP0Ckd.net
いつも思うけど競技人口の比較って何の意味があるんだよ ボクシングとかやりはしないけど見る為にあるスポーツもあるし

24 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:42:29.04 ID:WrDrYkr/0.net
観るスポーツやから
一般人お断りの世界やから

25 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:43:10.07 ID:OT+KeHe9a.net
競技人口増えても底辺民族増えるから要らんねん

26 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:43:11.40 ID:L/r2KPpzM.net
五郎丸歩(元ラグビー日本代表)
「フィジカルから逃げてしまうとラグビーもサッカーも世界で戦えない。しっかり摂取して良いトレーニングをしていけば体は必ず大きくなる。」
と日本サッカーに提言


エディー・ジョーンズ(元ラグビー日本代表監督)
「サッカーみたいにワールドカップでは勝てないチームになりたくない」

27 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:43:40.08 ID:HY7GOt7d0.net
そうなん?

28 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:43:41.09 ID:C2xfHoT80.net
>>23
確かにな
視聴者数が正義やな

29 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:43:42.65 ID:/Ae+C8mS0.net
こんなんで大喜びしとったのか…
サッカーでベルギー代表を追い詰めることの方が凄いやんけ

30 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:43:53.74 ID:3b6e6TNaa.net
>>21
うわあ
暴力行為をやるとかラガーマンって民度低いんだな

ラグビーってフィールド以外でやったらすべて暴力行為だからね?

31 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:43:55.82 ID:HPNqXYUYa.net
アメフトの競技人口

アメリカだけで1100万人

32 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:44:00.68 ID:UbkPF+z00.net
>>26
野球ファン「日本のスモールベースボールは世界一!丁寧で緻密!」

33 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:44:29.65 ID:RCj5PmLo0.net
そりゃあんなのやりたくないわ
格闘技より死ぬ確率高そう

34 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:44:35.10 ID:3b6e6TNaa.net
>>25
なお渋谷のスクランブル交差点

台風翌日でもあれだったからなあ

南アフリカに勝ったらもっとひどいやろ

35 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:44:39.62 ID:SDA35tJC0.net
>>32
実際二度も世界一になっとるし
サッカーと戦ってなよ

36 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:44:41.59 ID:t5QX9lM00.net
>>30
ザッコw

37 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:45:04.91 ID:JXXOMONFp.net
ラグビーは紳士のスポーツやから貧乏人はやらんのや

38 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:45:07.80 ID:3b6e6TNaa.net
>>33
ラガーマンの肉体だけほしい

39 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:45:16.21 ID:J8GGByqL0.net
>>29
そらジャイアントキリングいうても日本も世界ランクトップ10に入っとるしな

40 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:45:25.70 ID:3b6e6TNaa.net
>>37
こういう差別主義的なラグビーファンほんときらいやわ

41 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:45:29.63 ID:/Ae+C8mS0.net
ラグビーって基本格下相手にはボロ勝ちするのが普通らしいやん?
世界ランキング下のスコットに1トライ差でギリギリ勝利ってアカンやろ
決勝トーナメント進めたのは良かったけど、喜んでいい状況ちゃうやろ

42 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:45:40.04 ID:dDgafquEp.net
サモアは貧乏国やろ湧いてんのかな?

43 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:45:55.65 ID:SDA35tJC0.net
今のルールやと国内リーグに金注ぎ込めばどこの国でも最強になれるんよな
さすがに改訂されるらしいけど

44 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:45:59.42 ID:UbkPF+z00.net
>>35
なおWBCでの直接対決では韓国の方が勝ち越してる模様
メジャーリーガーも韓国人の方が日本人なんかより全然活躍してるし

45 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:46:08.06 ID:HPNqXYUYa.net
>>41
言うて8位と9位なら誤差ちゃうの?

46 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:46:10.06 ID:3b6e6TNaa.net
>>39
アナウンサーくさすぎてほんと無理

すぐにジャイアントキリング連呼しちゃうし

日本のファンの力ガーみたいなこと言っちゃってるし

マジであれ気持ち悪い

47 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:46:12.94 ID:t5QX9lM00.net
>>41
そもそもランキングが実力通りじゃないし
大会前のランキングやとアイルランドが1位やけど
アイルランドが優勝すると思えんやろ?

48 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:46:26.48 ID:5cmpxr7Ba.net
けどおもろいやん
これぞ人間の限界みたいな感じ

49 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:46:58 ID:PidXCDJe0.net
バレーまじかよ
バスケ抜いて競技人口一位か

50 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:47:26 ID:6wilefWtd.net
ラグビーはやるもんじゃなくて見るもんだから

51 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:48:18.51 ID:SDA35tJC0.net
実際ラグビーとアメフトだとどっちがフィジカルエリートなんやろ
アメフトはより能力特化だけど

52 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:48:40.78 ID:3b6e6TNaa.net
>>48
ぶつかるだけのがどこが限界なんや

ウェイトリフティングのほうが限界挑戦やろ

53 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:49:21.97 ID:dDgafquEp.net
うん全然陸上競技の方が限界競ってるな

54 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:49:48.04 ID:qarePTis0.net
アメフトには敵わんわそりゃ
オーストラリアのスター選手がNFL挑戦したが
あっさり育成に落とされてたし

55 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:49:49.71 ID:27BP4Tws0.net
全人類のほとんどがスポーツやってるんか

56 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:49:53.57 ID:10CRwziqa.net
>>21
意味不明で草

57 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:50:05.32 ID:bkOpVMFh0.net
>>51
そりゃ全米のアスリートが目指すNFLちゃう
ラグビーは本家のイギリスですらサッカーの落ちこぼれが集まってたりするし

58 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:50:45.20 ID:BKT2pBBz0.net
>>51
アメフトは持久力はいらない
(オフェンスとディフェンスでチーム入れ替えるから)

59 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:50:45.77 ID:8BIPVuooa.net
そりゃ、競技人口は少ないだろ
あんな荒れるスポーツ

60 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:50:47.70 ID:lgeVh+MIM.net
5億人もいて日本の金が無いとまともに大会も運営できないバレーってどんだけクソザコやねん

61 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:50:49.56 ID:42k//lqTr.net
クリケットてなんであんな競技人口多いんや
まだるっこしいし、あれやるならまだ野球やった方がいいやろ

62 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:50:53.26 ID:GkYb37xC0.net
そもそも競技人口多いのが偉いっていう発想がね

63 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:51:01.24 ID:FNOwSA940.net
>>26
ラグビー関係者ってリアルでなんJ民みたいなこと言うよな
2015の審判とかさ

64 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:51:09.22 ID:qarePTis0.net
まあアメフトが別格なだけよ
あとは大差ない

65 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:51:32.15 ID:3w7gQLt8a.net
>>61
大半インド人やろ

66 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:52:14.10 ID:Z57+Q+AH0.net
>>23
意味あるやろ
1億人の頂点と1000人の頂点どっちが価値あるんだ

67 :風吹けば名無し:2019/10/14(月) 13:52:15.30 ID:BKT2pBBz0.net
バレーの不人気はなんなんやろう
アイスホッケーよりはおもしろいと思うのだが

68 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:52:38 ID:/Vm2M6AB0.net
ラグビーなんて手軽に出来ないわキャッチボールしようやってノリで何が出来るんやろ?二人で倒しあい?

69 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:52:42 ID:SDA35tJC0.net
>>60
女子が気軽にやるのに丁度いいから多いんやろ
バスケやサッカーもそうやけど

70 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:52:43 ID:51N4bOdM0.net
言うてもラグビーって危険やしプレーヤーとしては一般的に普及してないやろ

71 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:53:04 ID:wLSLLb+K0.net
おばば世代も地域でバレーやってるからな

72 :風吹けば名無し:2019/10/14(Mon) 13:53:26 ID:C2xfHoT80.net
>>67
体育館スポーツとして上に商業的に全くかなわんバスケがおるからやないの

総レス数 72
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200