2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球誕生64億年前←やべえええええ!! 宇宙誕生138億年前←え…?なんか…え?

1 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:03:38.46 ID:mu1zQLgtp.net
思ったより最近じゃん
地球誕生が64億年前なら
宇宙誕生は100兆年前ぐらいじゃないとダメだろ

2 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:04:43.21 ID:1u0dUHk60.net


3 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:05:01.40 ID:5i4GQ/bK0.net
宇宙に関することなんてほとんど予想やし

4 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:05:16.42 ID:Ibuc1+170.net
分かる
ちきう結構古参やん

5 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:05:39.06 ID:t/XFpXyM0.net
案外地球って古参だよな

6 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:05:42.19 ID:JGAQUdoh0.net
まぁこれはわかる
宇宙のスケール感に比べて地球が古豪すぎる

7 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:05:53.74 ID:QQPoYDNI0.net
宇宙なんて周りがいってるからそうに違いないってレベルやぞ

8 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:06:26.31 ID:3bjS7MO50.net
これ地球最速で知的生命体出来たんじゃね?

9 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:06:37.88 ID:RJCc8W00M.net
わかる

10 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:06:59.55 ID:XY1B4n7C0.net
てかなんでそんなこと分かるんや

11 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:07:51.44 ID:JPG4Fb3+0.net
分かる

12 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:07:52.95 ID:hb0GrpsoM.net
確かに

13 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:07:56.27 ID:n5K+NJnIM.net
微妙に盛ればバレないんやな

14 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:08:03.40 ID:+a6iHGf30.net
結構ワイら人類って宇宙全体の生命の中でも進んでる文明やろ

15 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:08:05.71 ID:iOyQTCne0.net
宇宙がおもったよりショボいのか地球がすっごい古株なのか

16 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:08:06.96 ID:RJCc8W00M.net
宇宙がくそ広くて人類には銀河系一つすら探索出来るか怪しいのに
それが何億個もある宇宙がそんなもんで出来てるのはなんか計算合わんやろ?って気がすは

17 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:08:15.65 ID:/FFiD6+A0.net
地球ってわりと古いから
俺らより前に知能を持った宇宙人がいた確率低いんだろうな

18 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:08:46.50 ID:RHyhY8ES0.net
実はもっと昔でしたとかありえるやろ宇宙やし

19 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:08:47.23 ID:5HHY3E3T0.net
メチャクチャ凄く低い確率で生命が生まれたのかと思ったら割とあるあるネタやんな
これ絶対宇宙人なんて山ほどおるわ

20 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:09:01.41 ID:qTwrP62W0.net
意外に他の惑星にも知的生命体いたけど何億年前に滅びてそうだよな

21 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:09:39.65 ID:MthpPJqB0.net
地球が宇宙のトップやろな

22 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:09:48.65 ID:QQPoYDNI0.net
>>20
人間だって星の歴史から言えばほんの一瞬で滅ぶだろうしな

23 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:10:01.33 ID:ts0/0WBZa.net
宇宙って今中年くらいでこれから衰退していく一方ってマジ?

24 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:10:02.14 ID:w7Cq/vv4a.net
どうやって惑星ってできんの?

25 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:10:13.33 ID:j13cW68T0.net
地球って新参のイメージやわ
宇宙誕生が138億年前なら地球誕生は5億年前くらい

26 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:10:23.01 ID:JTOBd/2Yp.net
そもそも何もない無の空間から宇宙が生まれるのがわからんけどな

27 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:10:27.08 ID:PNw/DEnG0.net
惑星間戦争とかどっかで起きてるんやろか

28 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:10:34.83 ID:RJCc8W00M.net
もしかしたらむしろワイらが宇宙に種を広めなきゃ行けない立場なのでは?

29 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:10:35.60 ID:HHWdGH170.net
これって地球が宇宙の真ん中だったと仮定したときの推定?

30 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:10:41.03 ID:DvVEsuNGa.net
地球って46億年前じゃなかった?

31 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:10:45.42 ID:+/X8lEcD0.net
そう考えると地球人類って宇宙最強知的生命体なんだな

32 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:10:46.40 ID:1zg+ncOZ0.net
他にも知的生命体いたとして国とかお金とかあるんやろか?

33 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:00.06 ID:TzFKiywT0.net
太陽系はざっくり言って第三世代くらいじゃね?って考えられてる
超初期の水素が濃密だった頃に短い寿命で派手に生きた超巨星が作った元素を大量にもらってスタートしたんやで

34 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:06.59 ID:Mmg8x6/F0.net
けど今の太陽系って2代目か3代目らしいな

35 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:15.10 ID:SEBbh0c5x.net
なんとなくわかる

36 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:24.88 ID:ao9UqegnM.net
お前らは宇宙の果てってどうなってると思うん?

37 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:25.71 ID:mVsLvDj2d.net
>>29
んなわけないやろ
星とかが地球から遠ざかるスピードから求めた計算や

38 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:26.21 ID:mu1zQLgtp.net
すまん46億年前だったわ間違えた
世界人口とごっちゃになってた

39 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:26.63 ID:xrPloEYK0.net
>>34
初代死んだのか

40 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:27.71 ID:glLxIowi0.net
冥王代とかいう呼び方すき

41 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:33.57 ID:K5Lce4zxd.net
>>29
どこを中心としても同じ

42 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:45.21 ID:g8706Tmv0.net
珍しく>>2に流されてないな

43 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:52.42 ID:yL0r4nonp.net
>>34
襲名制なん?

44 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:53.08 ID:kjWzZRQg0.net
宇宙複数はほんまにありそう

45 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:11:57.54 ID:HSBXDkEa0.net
宇宙はアホみたいなでかさだからな
宇宙人とかいくらでもおるで
https://i.imgur.com/w2dpjOa.jpg

46 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:04.77 ID:kqbP2y8f0.net
地球とかいうクソガキが古参ぶれるのは多分おかしい

47 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:05.41 ID:p0rc/Xw70.net
ちきう(笑)

48 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:06.35 ID:QQPoYDNI0.net
宇宙が地球みたいに形決まってるならともかく膨張しとるからそこまで古参感は

49 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:10.43 ID:UiXNR/bcr.net
その中で人類の歴史が2000年弱しかないのもなんか悲しい

50 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:12.82 ID:tBQjmMgM0.net
地球の歴史→46億年
人間の文化的歴史→せいぜい4000年

人間さぁ、イキリすぎじゃない?

51 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:24.41 ID:TvpQc3OZr.net
観測可能な宇宙ってだけやろ?
宇宙はもっと前からあるやろ

52 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:34.46 ID:cND1aNEi0.net
まあ神様が作っただけだからな
進化論唱えてるやつアホすぎ

53 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:46.01 ID:ts0/0WBZa.net
銀河系って宇宙でも田舎のほうだから星の衝突とか少なくて惑星の寿命も長いらしいな
それが地球で生命が進化できた要因の一つなんやて

54 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:48.21 ID:HHWdGH170.net
>>37
>>41
はえー

55 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:50.15 ID:CN9tyzb+M.net
>>45
デカスギィ!

56 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:52.48 ID:JwQ1jrupp.net
そんなんソースも何も無いしただの妄想なんやけどな

57 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:12:53.09 ID:Mmg8x6/F0.net
>>39,43
一回恒星が最後まで行かんかったら金属こんなにあるはずないしね

58 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:03.52 ID:CjwmVqRZd.net
>>51
宇宙背景放射が観測できるから138億年以前には宇宙はないよ

59 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:03.60 ID:R+/+W9Kda.net
>>52
キリカスしねや

60 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:10.46 ID:w7Cq/vv4a.net
案外宇宙で知的生命体の文明1番進んでんの地球だったりしてな

61 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:11.89 ID:D3lnsnCkM.net
宇宙中の生物滅びたら時間って止まるの?

62 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:20.84 ID:RHyhY8ES0.net
>>45
こんなんわかるもんなんか

63 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:22.03 ID:rJEImE/h0.net
>>45
その参考書懐かしいわ

64 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:32.09 ID:yaxdNEKE0.net
火の鳥みたいにワイらの前に滅んだ凄い文明とかあったんやろなぁ

65 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:40.55 ID:yLhL/zpu0.net
そういや何をもって地球の誕生とするんや?

66 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:42.30 ID:glLxIowi0.net
これすき
https://i.imgur.com/737GuVq.jpg

67 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:43.08 ID:dN1RymFF0.net
>>45
宇宙もさらに無限にあるんだろ

68 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:45.02 ID:n5K+NJnIM.net
>>50
宇宙規模で見れば人間なんて誤差や
イキってる内には入らないで

69 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:13:56.77 ID:QQPoYDNI0.net
移動距離、広い宇宙から探す、生きてる時代がおそらく短いではあいてくてもあえないのが現実やろ
いるいないの問題じゃなく

70 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:05.97 ID:TzFKiywT0.net
>>66
カップラか何か?

71 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:10.71 ID:GkfV//ip0.net
>>38
そっちはもう70億越えてるぞ

72 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:11.73 ID:ec4Y+97w0.net
>>66
これもう古いやろ

73 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:13.91 ID:xQ9ByC0Wd.net
139億年前は何があったんや?

74 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:21.25 ID:B6LUrHsi0.net
無から産まれたとかいう時点でもう意味分からんわ

75 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:24.27 ID:NfjzQcIt0.net
100億年の歴史やぞ

76 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:29.71 ID:e1VgiLmO0.net
>>45
なろう感ある

77 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:33.47 ID:+HQJ99+S0.net
>>50
人類は農耕狩猟の期間が長すぎたわね

78 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:36.46 ID:gBlOrpcL0.net
で宇宙誕生の原因は?

79 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:43.05 ID:iOyQTCne0.net
人間なんてたまたま環境がいい感じになったから繁栄しただけで地球さんの気が変わったら即絶滅よ
2000年後くらいでも文明なくなってる可能性あるやろ

80 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:45.44 ID:bgXWv1jb0.net
証拠ねえし

81 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:50.63 ID:TzFKiywT0.net
>>78
無の相転移

82 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:50.78 ID:Mys02mkrr.net
恐竜さんたちだってこの時代がずっと続くと思ってただろうしない

83 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:14:58.59 ID:yLhL/zpu0.net
>>74
宇宙の素となったものがないと誕生出来ないやろ
わからんだけや

84 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:03.42 ID:a5RzCPDz0.net
太陽系の最も近所の恒星系行くのにもスペースシャトルで数万年かかるんやっけ?

85 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:05.87 ID:dN1RymFF0.net
つーか宇宙の大きさに対して光速遅過ぎない?

86 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:08.47 ID:1G5T2R3Or.net
でもブラックホールに飲まれたらこの何億年って記録も消えてまうんやろ
あいつなんなんや

87 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:12.52 ID:tBQjmMgM0.net
出会って1秒で急膨張っていうタイトルでビッグバンの特集してほしい

88 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:20.32 ID:f+wxB6N70.net
宇宙スレは伸びがいいな

89 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:28.53 ID:w7Cq/vv4a.net
まじで神というか上位存在が宇宙作っただろ

90 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:42.61 ID:eoFX7E7j0.net
宇宙ってループしてんじゃねーの?
無限の広さとか怖すぎる

91 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:43.72 ID:n5K+NJnIM.net
>>81
無とは?
相転移とは?

92 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:44.66 ID:5HHY3E3T0.net
>>45
こう言うのずっと見てると怖くなってくるわ
分かる?

93 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:44.91 ID:eDToTa2J0.net
メンインブラックみたいな可能性もある

94 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:48.60 ID:HSBXDkEa0.net
>>63
この参考書わいには会わんかもしれん…なんか全然点数取れんわ

95 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:51.74 ID:R+/+W9Kda.net
>>89
だったら何やねん

96 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:54.00 ID:qHG+Whzrd.net
人類の歴史8000年←ん?

97 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:15:59.16 ID:pM9m+6aQK.net
海王星とか冥王星って最初の人はどうやって存在知ったんや
望遠鏡って初期からそんな遠くまで見られたんか?

98 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:08.87 ID:j7BApXHn0.net
ワイらの宇宙が別の宇宙のブラックホールの中にあるみたいな説すき

99 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:14.61 ID:MwXLCqGkp.net
ちなみに宇宙誕生と地球誕生年月は妄想や
適当に言うたんや

100 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:16.40 ID:KEms3mU20.net
謎の虫ワラワラ時代からワイらが出来上がるとか意味分からん

101 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:19.45 ID:glLxIowi0.net
>>72
中性子スープから先は今でも合っとるやろ

102 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:33.52 ID:HSBXDkEa0.net
>>83
その素はどこでできたんだよ

103 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:35.66 ID:Pc7yaKFj0.net
というか誰も知らんのやし適当やろ

104 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:37.60 ID:gBlOrpcL0.net
この宇宙自体が何かしらの機械装置の出力でしかなかったらどうすんねん
ってグレッグイーガンも言っとったわ

105 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:42.09 ID:t/XFpXyM0.net
>>45
こーんな気が遠くなるほどデカイのに、ワイはちゃんと悲しくなったり楽しくなったりする不思議

106 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:44.62 ID:B6LUrHsi0.net
>>83
まぁ分からんことのほうが多いから当然か
ワイらが生きてる内にどこまで分かるんやろな

107 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:47.96 ID:Nl9UsOLBd.net
夢がないよな

108 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:51.30 ID:TzFKiywT0.net
>>85
「物質は」光速を越えられないけど宇宙空間の膨張だけは光速越えてるらしいからしゃあない
ご近所さんがどんどん観測出来んなっていくんや

109 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:58.34 ID:TLVZnNFm0.net
ビッグバンが未だに観測できるってのもロマンがある

110 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:58.88 ID:4eoKW2oB0.net
言いたいことはわかる
そこだけスケール感ないんだよな

111 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:16:59.84 ID:yLhL/zpu0.net
>>102
前宇宙の残りカスや

112 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:06.92 ID:pS9AS0V80.net
>>45
頭おかしなるで

113 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:07.25 ID:njRO/aWb0.net
これワイも思ってた

114 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:08.16 ID:EeApveEVa.net
そもそもこの宇宙が1回目の宇宙かもわからんし
何個同時に宇宙があるかもわからんねんから意味ないやろ

115 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:12.13 ID:mVsLvDj2d.net
>>100
いうても動物も人間っぽいところあるしな
人間は正当進化やろ

116 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:14.43 ID:vmeKK48qd.net
人間は炭素生命体しか生命と認識出来ないから他に知的生命体が居ないと思っているだけとか
人間が認識出来ないエネルギーを使う文明が発達しているから
人間からは文明が無いように見えるとか

117 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:17.51 ID:y1Lw+ALmd.net
宇宙誕生の前はなんやら超高圧高温の塊があったんやで
←なんでそんなものがあるんだ?

118 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:21.58 ID:02QT7rWA0.net
よく神みたいな存在がいたら俺たちは絶対に勝てないみたいなこと言われるけどさ
人間がウィルスに半殺しにされ続けられてんだからぶっちゃけ勝てるやろ ワイらはO157より汚い存在やぞ なめんなよゴッド(ファイティングポーズとってる)

119 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:27.42 ID:YLxbkUamp.net
言いたいことはわかる

120 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:28.01 ID:qX3nFrDS0.net
>>1
64億とかどこからそんな数字引っ張ってきたんや

121 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:30.00 ID:gBlOrpcL0.net
>>91
いやそこは分かるやろ

122 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:32.62 ID:wlOJfu/wd.net
ワイ占いで祖先は恒星って言われたことあるで

123 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:45.92 ID:fDKQODj/0.net
>>96
ニートなってから一年の速度エグいくらい速いんやけど
8000年とかマジですぐやん

124 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:59.35 ID:meJz8L5gp.net
地球のすぐ近くに宇宙最古級の天体があるんだっけ
案外古いというかスケール感小さいよな

125 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:17:59.92 ID:s/bCBEVs0.net
>>10
138億年前の光が観測されたから

126 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:04.10 ID:bdfI3Su/0.net
宇宙に関してなんて未だに何もわかってないんやぞ
NASAが戻ってきた探索機から収集した物質だって解明できてないものだらけやからな

127 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:06.10 ID:V7C9BQnC0.net
宇宙ができる前はなんやったん?

128 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:07.38 ID:glLxIowi0.net
これがビッグバンの証拠写真や
頭おかしなるで
https://i.imgur.com/k27SQXV.jpg

129 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:19.45 ID:p2AtlIo2d.net
言われてみればw

130 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:23.84 ID:gkvmWQdj0.net
>>45
銀河だけで1000億もあるんなら星は一体何個あるんや

131 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:27.88 ID:qX3nFrDS0.net
>>127
無です

132 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:30.49 ID:TzFKiywT0.net
>>91
わからん
時間も空間もほんまに何もない無がごく低確率でボコッて反転してビッグバンの元になるらしいんや

133 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:32.26 ID:HSBXDkEa0.net
>>111
その前宇宙はどこからできたんや

134 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:34.68 ID:aiPBIaTd0.net
今も新しい星ができてたりするんか?

135 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:42.49 ID:s14a9SgU0.net
宇宙の果てしなさを思えば
星同士のバランスに何かの存在を感じる

136 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:47.96 ID:yLhL/zpu0.net
>>133
前々宇宙や

137 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:18:49.09 ID:PGEbJhsF0.net
>>122
ばあちゃん恒星と寝たんか?

138 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:05.74 ID:VvTJTmHza.net
神話とか聖書に出てくる神様が実は宇宙人って説好き
ID論やっけ?

139 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:07.18 ID:tBQjmMgM0.net
時空もなにもかも全く無い状態から宇宙が生まれた言われてそんなん納得できるかいな
ある日いきなり空から卵が降ってきて新種が誕生するようなもんやんけ

140 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:09.48 ID:HSBXDkEa0.net
>>136
最初の宇宙はどうやってできたんや

141 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:24.40 ID:1G5T2R3Or.net
>>134
出来ては消えていくで

142 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:26.81 ID:QGHuqrXm0.net
奇跡的な発展よな大気酸素水

143 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:41.40 ID:nV98XRfG0.net
あと100億年くらいしたらそこら中に文明持った生命体溢れてそうやな

144 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:41.75 ID:j13cW68T0.net
>>85
もしかしたら光速より速い何かがあって人カスが見つけてないだけで他の宇宙人はそれ使って移動しとるんやないかとか妄想してるわ

145 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:49.07 ID:cci90YSZd.net
地球が古すぎてショボく感じる

146 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:50.17 ID:mVsLvDj2d.net
なんj民の宇宙スレって基本的に語られる知識が一昔まえのものよな
最近の宇宙論だと宇宙はバネみたいにぼよんぼよん広がったり縮まったり繰り返してるってのが主流な考え方

147 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:51.32 ID:p2AtlIo2d.net
宇宙ループ説とか最近真面目に出てきたよな

148 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:51.46 ID:yCz468HIM.net
まあ言いたいことはわかる

149 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:53.54 ID:MwXLCqGkp.net
ワイの独自の研究ではすでに1万回以上
宇宙はループしとる
宇宙全体のエネルギーは一定で
収束と膨張を繰り返しとる今は膨張期

150 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:55.92 ID:miiRc6Qw0.net
>>140
最後の宇宙からだぞ

151 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:19:57.88 ID:dN1RymFF0.net
>>86
情報だけはブラックホールの表面に保存されてる説あるぞ
ホログラフィック原理

152 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:01.25 ID:QQPoYDNI0.net
>>135
バランスとれてないのはとっくにぶつかっとるだけやろ

153 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:04.49 ID:yaxdNEKE0.net
酸素やら水なくても生きていける知的生命体とかもおるやろなぁ

154 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:06.07 ID:i+BZS6QQ0.net
わかる

155 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:09.20 ID:TLVZnNFm0.net
宇宙の9割占めてるダークマターとダークエネルギーが解明される日来るんか

156 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:13.87 ID:B0JapqiS0.net
>>45
こんなに広くて知的生命体ワイらしかおらんの?
居るならそろそろ接触があってもいいやろ

157 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:16.05 ID:yLhL/zpu0.net
>>140
それはわからんことや
所詮人間の考えることや

158 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:23.14 ID:gBlOrpcL0.net
>>50
アンチ乙石器は1万年ぐらい前から作ってたから

159 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:25.86 ID:xl7yeWnE0.net
宇宙誕生が王だとすると地球は斉藤克己くらいか

160 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:27.18 ID:glLxIowi0.net
これが宇宙の誕生やぞ
https://i.imgur.com/2144YK8.jpg

161 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:32.76 ID:meJz8L5gp.net
地球からたった200光年の場所にある宇宙最古級の天体メトシェラ星とかいうロマン
多分誤測定やろけどすぐ近くにとてつもなく古い星があるってロマンやわ

162 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:33.73 ID:aiPBIaTd0.net
普通無って言ったら完全な無を想像するから何か発生する可能性のある無は別の用語を当てて欲しい

163 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:36.19 ID:VvTJTmHza.net
ダークマタが95%くらいを占めてるんやろ
もう訳ワカメや

164 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:42.01 ID:HPyFeYcU0.net
宇宙ってワクワクするなぁ

165 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:42.99 ID:ooFdLQbLr.net
ワイらの寿命←せいぜい100年
そう考えるとほんとちっぽけや

166 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:46.78 ID:n5K+NJnIM.net
>>132
理解を超えてるわな

167 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:47.05 ID:R+/+W9Kda.net
早く発展して全部解き明かせよバカ野郎ども

168 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:20:55.82 ID:ZoaYRRmu0.net
宇宙古参の高等な知的生命体の一員やでワイらは
宇宙ランキング上位にくい込んどるやろ

169 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:08.73 ID:An58xSUi0.net
200年前のことですら分からんことだらけなのに
なぜ地球の誕生時期が分かると思った?

170 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:10.65 ID:lqj9bSsF0.net
宇宙の大規模構造の隙間のこととか考えると頭おかしくなる

171 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:15.85 ID:i+BZS6QQ0.net
>>66
こういうほんモアハラデイ

172 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:17.43 ID:WnIWV8wp0.net
ワイが生まれてからもう18億年経ったんか

173 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:36.50 ID:zY+OUoif0.net
実際には地球できたの昨日だし宇宙は一昨日だよ

174 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:39.01 ID:kodYuZCn0.net
>>108
じゃあ光速って超えれるやん

175 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:39.15 ID:s4AYSloG0.net
この奇跡的なバランスでできた惑星に産まれて、激しい精子戦争に勝ち、この時代に生まれてやるなんjは楽しいか?

176 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:40.33 ID:Nl9UsOLBd.net
宇宙の前にはなにがあったんやろ

177 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:40.40 ID:+HQJ99+S0.net
>>162
わかるわ宇宙興味持ち始めたばっかの頃何言ってんだこいつって思った

178 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:41.21 ID:ch5zsJKq0.net
哲学ニュースさん僕は出来るだけ派手な色で

179 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:44.26 ID:bDNP7LuqM.net
全部学者の妄想だけどね

180 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:45.59 ID:RhGJ86gT0.net
>>160
ぜってえ嘘だわ

181 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:51.54 ID:gBlOrpcL0.net
>>159
よく分からんけど王貞治の尿の水分子ぐらいちゃうか

182 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:52.96 ID:VvTJTmHza.net
宇宙の研究してる人たちあたまおかしならんのやろか

183 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:53.39 ID:B50JGEFj0.net
>>64
火星がそう言われてるよな
実は大昔に人が住んでたって
だけど環境悪化でああなったらしい

184 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:53.64 ID:KPmUx2uMa.net
地球の歴史を一年とすると(1月1日スタート)
12月31日10:40
人間の祖先の猿人が発生
12月31日23:47
ホモサピエンス登場

185 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:21:54.01 ID:igBLdMmU0.net
>>172
18億も生きててなんj来てるとかやばいやろ

186 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:00.30 ID:v2Al0oR80.net
宇宙の外ってなにがあるんや

187 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:11.13 ID:auHAQX+7d.net
>>138
ID論は単に『この世界は高等な何かに創造された』ってことにして進化論否定してる宗教家の説や

188 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:19.46 ID:6KDD4+j20.net
この無限に広い宇宙で月にいくことも出来ずにワイらは死んでいくんやな

189 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:20.45 ID:TzFKiywT0.net
>>174
無理やねん
越えられるのは物質ではない何かだけや

190 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:27.32 ID:QhNqn+o70.net
>>173
全部5分前やぞ

191 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:27.62 ID:3PHpxnmm0.net
いつになったら銀河系会議に参加できるんや

192 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:29.54 ID:/Ie0fH/Ad.net
>>169
半減期は宇宙の法則やからなあ…人類史は人間が書いたものやしね

193 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:32.75 ID:1G5T2R3Or.net
>>151
はえ〜
ブラックホール君だけ覚えててくれるとか律儀やんけ

194 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:41.80 ID:ikxIV0iD0.net
>>189
情報は超えられるな

195 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:44.00 ID:B50JGEFj0.net
>>184
人類の歴史13分で草

196 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:47.56 ID:/iesFhrA0.net
ワイ見てたけど宇宙ってもう少し前からあるでもう5、6年古い

197 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:47.73 ID:tBQjmMgM0.net
ワイを構成してる炭素や水も素粒子レベルで元をたどればビッグバンまでさかのぼるんやで
ロマンやな

198 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:51.24 ID:pLFvCwx80.net
なんで人間ごときが宇宙の誕生年分かるんや?

199 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:53.31 ID:ijW/0TT2d.net
わかるわ
地球誕生64億年
人類誕生30万年
のスケールから見ると、宇宙誕生の時期結構最近やわ

200 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:22:55.11 ID:gBlOrpcL0.net
>>179
でもその妄想は積み上げられた観測結果からまだ否定されてないねんな

201 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:01.91 ID:QQPoYDNI0.net
銀河対抗野球大会はよ

202 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:07.79 ID:3Er2YR2a0.net
>>138
それスターゲイト

203 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:07.92 ID:m3PDznsja.net
てか未だに疑問なんやが、一番最初の生物ってどうやって生き延びたんやろ?

食い物も無けりゃ、赤ちゃんやから行動力もないのに

204 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:14.19 ID:B0JapqiS0.net
これ怖い
https://i.imgur.com/mvtCQcS.jpg

205 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:14.22 ID:3o14Ndxf0.net
無って何にもないわけじゃないやろ
空間はあったんやろ

206 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:15.09 ID:yLhL/zpu0.net
>>191
ワープ、ハイパースペース、ワームホール航法どれかを開発せんことには

207 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:16.23 ID:VvTJTmHza.net
プラスの物質とマイナスの物質があってたまたまプラスかマイナスの方が一個多かったから今の宇宙になったとか言われても困る

208 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:17.30 ID:gDpXzn/i0.net
>>173
五秒前仮説は糞

209 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:18.23 ID:WnIWV8wp0.net
>>191
銀河連盟からの招待状はとっくに来とるんやで🤫

210 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:21.60 ID:p2AtlIo2d.net
>>188
行く意味ある?w

211 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:21.99 ID:n5K+NJnIM.net
>>184
ファーwww

212 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:22.39 ID:lqj9bSsF0.net
ワンチャン光速越えててもおかしくないよな
所詮数百万年しか生きてない人間が考えて出した結論や

213 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:24.65 ID:ijW/0TT2d.net
むしろ138億年より昔は何があったんやろか
時間に関しては138億年って有限なのが怖い

214 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:26.75 ID:8HYpeJ2F0.net
どっかに知的生命体はいるかもしれないけど
全体で一番文明進んでるのが地球って可能性も普通にありそうだよな

215 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:28.95 ID:p1Z456yR0.net
一生かかっても他生命体がいる惑星とかに行けねぇよな多分 仮にあったとして
夢がねぇ

216 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:30.62 ID:gDpXzn/i0.net
>>208
五分やった

217 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:33.44 ID:QQPoYDNI0.net
>>200
妄想の否定とかそもそもどうしろってんだって話だけど

218 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:35.54 ID:GuhNYqYQa.net
>>201
井上雄彦が書きそう

219 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:38.54 ID:1YcW6wX30.net
そもそも宇宙というかこの空間はどうやってできたんや?

220 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:40.56 ID:JVlxl0ot0.net
地学やった後に歴史やると
2000年前とか最近やんけって錯覚してしまう

221 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:53.89 ID:lGmaznhk0.net
宇宙の真理を知ることが出来ずに生涯を終えないといけないのは悔しいわね

222 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:23:54.12 ID:ce5Ty22t0.net
https://uploda1.ysklog.net/ac97b2e3f6c58dcf483a6795f27dcbdb.jpg
https://uploda1.ysklog.net/cf357cc5c501d30311a44501e680c9ef.jpg

223 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:10.76 ID:F+TvQ3a7d.net
>>203
さすがにその疑問は頭悪いわ

224 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:11.30 ID:T8Um0mvc0.net
ロボットを比較する動画す好き、最終的に宇宙になるやつ

225 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:12.71 ID:ZDkS40VB0.net
13兆年前とかじゃなきゃなんかスケール小さいよな

226 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:17.85 ID:glLxIowi0.net
>>171
https://i.imgur.com/J8RvKu7.jpg
https://i.imgur.com/uWDsrK9.jpg

227 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:18.50 ID:pLFvCwx80.net
太陽系の隣の系って観測されてんの?

228 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:19.40 ID:i+BZS6QQ0.net
>>219
もう少し早く君が産まれてきたらお見せすることができたんやが

229 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:21.11 ID:bJbOG3WcM.net
どうやって調べたんって言いたい

230 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:21.83 ID:vXo0ANmB0.net
人間とか死んで太陽も冷えてひたすら広がり続けて何もないだけの宇宙になったらその後どうなるんやろな
何も起きないけどずっとずっと存在するだけなんかな
怖いわ

231 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:21.58 ID:e1VgiLmO0.net
>>217
その妄想を否定できる証拠なり数式なりを見つけてきたらええんやろ
普通のことやんけ

232 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:22.79 ID:p2AtlIo2d.net
>>184
分かりやすい

233 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:24.40 ID:njRO/aWb0.net
宇宙人いそうやけどやっぱり科学的にワープホールとか無理やから会えないのかな

234 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:25.00 ID:JgHXhxKVa.net
この宇宙がたまたま新参なだけで古参宇宙はいくらでもある

235 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:27.13 ID:TzFKiywT0.net
>>194
情報を乗っけるには物質を介さなあかんから無理や
宇宙空間さんは自分の中にルールが出来る前に例外でトップスピード乗ってしまった反則チートなんや

236 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:41.53 ID:bXP8Oautd.net
宇宙の謎が知りたすぎて天文学者になったが後悔してる

237 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:43.04 ID:BwdxnikI0.net
ドラえもんの本でワイらの宇宙の外には別の宇宙があるって書いてあったがマ?

238 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:45.36 ID:X/qRlIgXM.net
韓国誕生は200億年前やのにな

239 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:51.91 ID:Zd9elAvTd.net
チキウヨホルホルスレ

240 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:52.27 ID:uwTj+1hk0.net
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。

241 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:24:57.70 ID:MwXLCqGkp.net
銀河連邦はないというのがワイの結論や
あるなら星を滅ぼす核をミスった時点で
介入があるんだよな

242 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:01.29 ID:i+BZS6QQ0.net
>>226
これオススメなん?サンガツ

243 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:01.86 ID:m3PDznsja.net
>>223
すまんな
解明してくれ

244 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:08.89 ID:yLhL/zpu0.net
>>233
地球人が調べた範囲が狭すぎる

245 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:08.93 ID:wNeGe3A+a.net
恐竜とかまじでいたのかな
信じられんわ話盛ってるやろ

246 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:09.04 ID:UmkJ7TgV0.net
宇宙規模で考えると地球なんてバクテリア未満の大きさやけど
意外と歴史あると考えるとなんかうれしいよな

247 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:10.37 ID:tORNgV/X0.net
地球が60億で人作ってんのに宇宙の癖に60億かけて地球とか無能かよ

248 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:10.76 ID:TLVZnNFm0.net
ブラックホールのおかげで生命は誕生したからな

249 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:12.37 ID:rC0K7jQi0.net
つまりワイらのおる宇宙も特別なものじゃなくて更なる大宇宙の中の1つに過ぎないんやろなあ
138億年前とかショボすぎるやん

250 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:12.44 ID:iD30Dhqna.net
>>14
だとしたら中々つまらんな

251 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:12.47 ID:QQPoYDNI0.net
広がりっぷり考えたらある程度経ってるし星ノベビーブーム真っ最中みたいな感じちゃうか

252 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:12.55 ID:kodYuZCn0.net
>>108
宇宙空間の膨張は物質ではないんか?

253 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:16.86 ID:PiC8tXSwa.net
ビッグバンが起こる前の宇宙には何があったんや?

254 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:24.78 ID:CupX5Evv0.net
宇宙の歴史を学ぶには何の本を読んだらええんや?

255 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:26.21 ID:myWAiRvs0.net
宇宙ができる前って何があったんや?

256 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:26.49 ID:B50JGEFj0.net
>>219
ビッグバンで

257 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:33.80 ID:s/bCBEVs0.net
>>184
恐竜は1ヶ月くらいありそう

258 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:34.82 ID:Z4GF7hq3M.net
実はワイらが古代文明説

259 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:35.52 ID:bJbOG3WcM.net
宇宙誕生前にも時間はあったの?

260 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:37.80 ID:TvpQc3OZr.net
>>158
人類アンチってなんやねん
ネアンデルタール人か?

261 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:42.00 ID:iE4a7HNTa.net
日本人は日本から自然発生したんよな?

262 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:45.66 ID:ch5zsJKq0.net
宇宙いっぱいあるならその中で最強決める武道会とかしたい

263 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:46.84 ID:ePhrCxX10.net
>>184
ヒトカス新入りで草

264 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:48.29 ID:gBlOrpcL0.net
>>217
否定自体は簡単や物質世界では計測ができるんやで

265 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:48.64 ID:VvTJTmHza.net
哲学的ゾンビとかクオリアとかも考えてたら怖くなる
わいの見てる赤色はお前らのいう赤と一緒やろ

266 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:25:48.92 ID:FLJTTcuad.net
前の宇宙の残り滓が見つかったんやろ確か

267 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:00.95 ID:RGtKwuVT0.net
>>184
恐竜全盛期は何月や?

268 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:06.23 ID:ExDzrsiu0.net
もっと未来に生まれたかったわ
今なんてまだまだ地球始まったばかりやで

269 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:07.57 ID:zPYGdgUt0.net
いや待ってくれ
ならば宇宙が出来る前は何があったんや

270 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:10.56 ID:W7himyfF0.net
検証できもしない説を馬鹿正直に信じてる奴は宗教とかにはまりそう

271 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:13.06 ID:pLFvCwx80.net
>>247
土星の周りを飛んでる小惑星が地球に飛んできて生命が誕生するきっかけになったって聞いた

272 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:19.48 ID:omn7Myeya.net
とりあえずタンパク質が産まれた経緯だけでいいから教えてくれ

273 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:21.60 ID:s/bCBEVs0.net
>>214
お互い観測不可能やからいないものと思った方がええな

274 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:26.67 ID:p2AtlIo2d.net
>>237
分からないぞ
君の目で確かめろ

275 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:33.95 ID:e1VgiLmO0.net
>>243
一番最初の生物がどうやって生きたかってより
生物ってのがどうやって生まれたかって議論のほうが多いで
ご飯とかよりも大事なのは遺伝情報をどうやって伝えるかのが難しい

276 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:35.61 ID:3o14Ndxf0.net
宇宙人は地球に興味持てよ

277 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:36.06 ID:qlYPA+nt0.net
説明できないから無とかいう無理やり感

278 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:36.92 ID:gBlOrpcL0.net
>>260
そいつらも石器は作ってたんだよなあ
気候変動で滅んだだけや

279 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:39.22 ID:MOtOCTnm0.net
>>184
なんjは?

280 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:40.86 ID:ePhrCxX10.net
宇宙はある巨大生命体の細胞の中の一部説すこ

281 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:49.40 ID:Zd9elAvTd.net
>>274
Vジャンプの攻略本やめろ

282 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:49.53 ID:jUmkuRWn0.net
>>156
地球人がこの先絶滅するより前に恒星間飛行を実現して他の知的生命体に接触できる可能性を考えてみろ

283 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:55.05 ID:ts0/0WBZa.net
ググったら宇宙の残り寿命1400億年が最新の研究予測なんやな…
まだ生まれたばっかやんけ…

284 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:54.88 ID:tVcfx/fsM.net
ポアンカレ予想を解いたペレルマンが表舞台から消えたのはワクワクする

一体何を見たんやろ

285 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:26:57.40 ID:GlK+m9MB0.net
赤色巨星←ほんとこわいやめて

286 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:01.16 ID:KPmUx2uMa.net
>>257
12月25日
恐竜全盛期
12月26日
恐竜滅亡

287 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:05.59 ID:iE4a7HNTa.net
>>267
12月中旬

288 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:06.53 ID:lqj9bSsF0.net
ブラックホールの回りの空間がブラックホールの自転に引っ張られて光速以上で動いてるってまじなん?

289 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:07.26 ID:VvTJTmHza.net
138億年前にはなにがあったんや
無があったとしかいえんのやろうけど

290 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:08.11 ID:KJh1B9Sy0.net
宇宙は235億歳くらいやで
ソースはワイ
今日まで数えてきたからな

291 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:10.39 ID:p2AtlIo2d.net
>>259
「時間」はないやろ

292 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:12.54 ID:tBQjmMgM0.net
でも結局ワイらが宇宙の真相を解明しようが何しようが宇宙は熱的死を迎えてブラックホールしか残らない世界になるんや
ブラックホールにすべての物質が吸収されるとすべての情報も失われるからワイらが生きてた痕跡はすべて跡形もなく消える
人間は何のために生きとるんや

293 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:15.09 ID:0w1or5cTa.net
>>50
メソポタミアとかエジプトって紀元前3000年とかやろ
5000は余裕でいっとる

294 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:15.56 ID:2jiKHZiNa.net
生命誕生から多細胞生物化にめちゃくちゃ時間かかってる
そっからは高速

295 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:20.98 ID:b+rkYW4a0.net
>>276
地球人が一番科学発展してる可能性

296 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:25.58 ID:AxU0Xpcld.net
ちょっとわかる

297 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:28.02 ID:s/bCBEVs0.net
>>286
恐竜いけるやん!

298 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:30.96 ID:GHT3fAN70.net
ビッグバンってなんや?無から有が生まれるわけないやん
そもそもどうやって調べたんや?

299 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:33.84 ID:B50JGEFj0.net
>>259
何もないだろ
無だろ

300 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:39.50 ID:hRMFKdbYa.net
>>262
ドラゴンボールかな

301 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:41.21 ID:+TBOOPlBd.net
そもそも宇宙の前って何やねん
真っ白か?

302 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:42.92 ID:spHUX5EB0.net
https://i.imgur.com/Gzkyz5J.jpg

303 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:46.38 ID:Zd9elAvTd.net
>>276
��「こんなカスみたいな僻地の惑星興味ないわ」
の方がロマンあってすこ

304 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:47.24 ID:G03ejIaH0.net
46億年では?

305 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:49.17 ID:D2epFpcz0.net
>>286
やっぱキリストってクソだわ

306 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:49.93 ID:QQPoYDNI0.net
>>276
ちきう人がなんか目立つ活動するしかないで
ちょっとロケット飛ばしてるだけやときついやろ

307 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:50.91 ID:Z+9A+njU0.net
>>235
情報は量子テレポーテーション利用すれば光速超えられるで

308 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:51.11 ID:bXk5DgEMd.net
はぇ〜地球さんスゴいね
でエエやん

309 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:56.21 ID:i+BZS6QQ0.net
ブラックホールもいつか蒸発するやで〜
これが分からない

310 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:56.43 ID:TzFKiywT0.net
>>252
これがちゃうねんな
どう説明したらええんかわからんけど

311 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:27:58.17 ID:IadGTbMv0.net
>>286
恐竜って2億年くらいあったのになんで進化できなかったんやろうな
猿は進化したのに

312 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:00.91 ID:qSn02/HY0.net
太陽の前の星を想像するとか素敵やん

313 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:01.43 ID:bJbOG3WcM.net
惑星の最後の話も怖いよね

314 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:04.86 ID:Pipn/jOb0.net
宇宙を作ったのか神だとして、その神もどうやって生まれたのかって話

315 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:08.91 ID:tBQjmMgM0.net
>>259
時間=空間なので何もない

316 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:09.84 ID:C05IIUX50.net
人類って10万年くらい発達してなかった時期あったけど
ぜったい何回か栄えて滅んだりしてるだろ

317 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:10.48 ID:B50JGEFj0.net
>>276
興味持たれたら侵略されちゃうやろ
インディペンデンスデイみたいに

318 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:17.17 ID:R1it/8Ag0.net
宇宙の存在だけは神を信じるしかないよな
人間には理解できない領域や

319 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:20.82 ID:xl7yeWnE0.net
>>181
なにいってだこいつ

320 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:21.21 ID:e1VgiLmO0.net
>>292
人類が早く絶滅するから意味がないって思う感覚昔はあったな

321 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:24.83 ID:glLxIowi0.net
どうやっても光速は超えられへん←まだわかる
宇宙の膨張速度は光速超えてもセーフ←は??

322 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:28.86 ID:p2AtlIo2d.net
ワイらのおるこの次元の最上位が時間やろ?
それ以上は観測できんよな

323 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:34.25 ID:3jSm3KRc0.net
>>262
負けた宇宙は消滅やな

324 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:39.47 ID:wmYHvgbP0.net
64億は古参よな

って思ったけど古参なのか?
単純に星の寿命が長いだけなんじゃ?

325 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:40.47 ID:JvSlSIi9r.net
実際にはビッグクランチとビッグジャパンを繰り返してるから
現在で114514回目の宇宙だから
実際の宇宙年齢は1145141919光年やぞ

326 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:40.70 ID:af8j35Oy0.net
宇宙誕生前って空間も時間もないんやろ?
どうやって宇宙が始まったんや?

327 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:48.53 ID:BwdxnikI0.net
>>276
これ言ってるやつよくおるけど普通に負けて支配されそうだから来られると嫌なんやが

328 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:49.58 ID:aa9ZRoRCd.net
>>311
天敵が少なかったからと考えられてるで

329 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:50.25 ID:Zd9elAvTd.net
>>323
おは全王

330 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:57.26 ID:HVwNaBQq0.net
こういうスレは11時過ぎに立てるんだよ

331 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:58.35 ID:jUmkuRWn0.net
>>323
わいらの・・・

332 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:28:58.83 ID:6UmgZORx0.net
ワイの生まれた頃137億歳とかいわれてたよな

333 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:00.71 ID:cci90YSZd.net
>>295
これだったらいいのに

334 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:02.18 ID:/Ie0fH/Ad.net
人類が宇宙一の生物とか夢がないから完全体とかおってくれや

335 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:02.95 ID:UmkJ7TgV0.net
>>316
現代よりももっと栄えてた時代があって
核戦争で何度か滅んでる可能性は大いにあると思う

336 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:05.06 ID:l3XBc85C0.net
虫メガネで見たけど1000億光年先にサイヤ人いた
断言する

337 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:15.47 ID:L0l5uVIKM.net
>>316
色んな種がいて勝ち残ったのがホモサピってことやろ

338 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:18.85 ID:7RQxWLlq0.net
>>311
鳥になった

339 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:20.69 ID:QQPoYDNI0.net
>>314
神に聞け

340 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:21.91 ID:rJkVmpcL0.net
宇宙の大規模構造ってなんかかっこいいいよな
絶対届かない領域

341 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:24.04 ID:wp2zhwKJa.net
地球の寿命はあとどのくらいで尽きるのか?
それまでに人類は星を脱出できるのか?

...怖いンゴォ...

342 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:24.49 ID:R+/+W9Kda.net
>>325
はぇ〜すっごいおっきい

343 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:25.63 ID:zPYGdgUt0.net
でっかい亀がいて、その背にでっかい象がいて、その背に大地があるんやで

344 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:36.04 ID:jUmkuRWn0.net
>>335
ないやろ
物質文明やったらなんらかの痕跡が見つかってるわ

345 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:36.82 ID:lqj9bSsF0.net
>>322
次元自体はもっと色々あるんちゃうかったっけ
小さくなってたり隠れてたりして見えんだけで

346 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:37.43 ID:BLM/77BUd.net
わかる
だから人類が宇宙史上初の知的生命体説は割と推してる

347 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:38.77 ID:JWLFpcbFa.net
>>237
マジや
アナルビーズみたいに繋がっとるんや

348 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:40.60 ID:Z+9A+njU0.net
>>314
神は人間が作ったんやで

349 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:40.60 ID:WDKBnEalM.net
>>335
それはない

350 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:41.16 ID:CPN8Y1IA0.net
ボイジャーがもしもオールトの雲に到達するとしても死んでて見れないのなんとかならんか

351 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:42.76 ID:Sua0mgrQ0.net
45億年前な

352 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:44.74 ID:gBlOrpcL0.net
>>276
まだ興味持つレベルに達してないだけやで
人類がミドリムシを見る目線や

353 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:29:49.77 ID:1tOYl9swM.net
>>315
何もないってなんや?
0から宇宙できたんか?

354 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:00.02 ID:3PHpxnmm0.net
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b9/30270f18add7ee3055255bb66842949a.png

355 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:01.07 ID:WvFIgvGJ0.net
少し前までウホウホやってたのにスマホに支配されてる人類は凄い😄

356 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:01.75 ID:TLVZnNFm0.net
人類は一度滅んでた説すき

357 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:03.74 ID:5lWorE56M.net
宇宙を全て支配してる上の人もおるんかな
そう考えたらなんJでマウント取ってるのバカらしいわ
ワイは宇宙支配してなんJでマウント取るんや

358 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:05.63 ID:e1VgiLmO0.net
>>353
せやろ

359 ::2019/09/15(日) 19:30:11.36 ID:OzlpaJxq0.net
>>326
綿密にいうとまだ始まってないかも

360 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:12.48 ID:WWnaq98j0.net
グレートウォールすこ

361 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:18.31 ID:JIwtoXnR0.net
たしかに

362 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:19.83 ID:pQs5nfk40.net
何万年前かにもなんjが存在してて似たようなスレ立ててキャッキャしてた可能性あるんやろ

363 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:24.82 ID:QQI0BqaQM.net
>>353
ヒッグス粒子がうんたらかんたらや
よく分からんからググってくれ

364 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:25.24 ID:tBQjmMgM0.net
>>311
人工知能論とかで出てくる焼きなまし法に似た考えやけど局所最適解にはまると抜け出せなくなるんだよね
恐竜も進化の袋小路に入っちゃったんやろな

365 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:25.34 ID:x5QZA4f10.net
>>354
左が野獣に見えたわ

366 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:33.62 ID:Ph1BksJA0.net
これすこ
https://i.imgur.com/6B44U85.gif

367 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:34.87 ID:0w1or5cTa.net
ヒモ理論ってどうなった?

368 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:36.85 ID:p2AtlIo2d.net
普通に考えて異星人は居る
ただ、宇宙の歴史で他と邂逅した宇宙文明はこれまでに無いんじゃないかと思ってる
当然ワイらもや

369 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:44.01 ID:Zf66d0kvd.net
>>14
下の中くらいやで
ちなみに大体の星やと地球はフェフって呼ばれてて出向調査員か結構派遣されてる
ワイも200年くらい出向で来てるけど見た目はフェフ人と変わらん様にしてる

370 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:44.89 ID:3o14Ndxf0.net
>>317
宇宙人と地球人どっちが強いのやら

371 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:50.75 ID:z6PEZWNEd.net
>>92
底が知れない怖さやな
スケール小さなるけど深海もそんな壊さやわ

372 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:51.56 ID:1tOYl9swM.net
>>358
なんでできたんやろ

373 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:52.55 ID:BLM/77BUd.net
>>324
宇宙全体まだ130億年しか経ってないんやから古参やろ

374 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:56.65 ID:YWyWGeyba.net
ありんこは二次元の世界しか理解できんわけやろ
わいら人間も結局次元の違う世界の話なんか理解できんのやろな

375 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:57.40 ID:p2AtlIo2d.net
>>345
だから観測できないんやろ

376 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:30:57.63 ID:+Q1Gpjk+0.net
よく宇宙では物理法則が通用しないっていうけど、宇宙には宇宙で物理法則があるんやないのか

377 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:00.24 ID:ts0/0WBZa.net
>>324
星の密集地やと衝突しまくりで生まれては死んでの繰り返しみたいやから太陽系は運がよかったんやろな

378 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:00.82 ID:Zd9elAvTd.net
>>365
野獣天体やめろ

379 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:07.59 ID:MwXLCqGkp.net
わからないことは全て神の仕業
昔からそうなんだよな
それが宗教次の流行りは宇宙神やね

380 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:15.08 ID:e1VgiLmO0.net
しかしこのスレみてると○○があった
じゃあその○○はどうやって生まれたんや
って疑問述べる人がおるけど最初からあったとは考えないのかね

381 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:17.07 ID:uM9ryBHV0.net
kurzegsagtとかいうYouTubeのチャンネルおもろくて一時期見てたわ
フェルミのパラドックスの動画ええな

382 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:18.00 ID:JpMcOY6Q0.net
https://i.imgur.com/g5663nh.jpg

383 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:19.78 ID:QhNqn+o70.net
>>309
ブラックホールはめっちゃでかい低反発マットに沈ませためっちゃでかい燃えるボールが燃え尽きた後の凹みみたいなもんやからそのうち戻る

384 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:22.90 ID:QQI0BqaQM.net
>>368
そもそも知的生命体が誕生する確率の低さよ
生物はたくさんおるやろけどな

385 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:28.23 ID:clp4mJ560.net
>>2
こいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

386 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:31.48 ID:/jlGjbmU0.net
宇宙誕生から人類誕生まで意外と早いように感じる
しかし宇宙の寿命がわからんからなんとも言えんのがね
1000億年も経ったら案外死んだ星ばかりになってるかもしれんし

387 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:33.91 ID:0w1or5cTa.net
>>307
量子コンピュータって結果を制御できないやん

388 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:34.49 ID:gBlOrpcL0.net
>>372
ワイらには知りようもないけど未来の人類なら小学生でも知ってるかもしれんな

389 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:34.58 ID:HMijgm9FM.net
分かる
地球やばい

390 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:43.01 ID:TWKvfQOG0.net
>>171
https://i.imgur.com/k2k7Jso.jpg
これ面白かった

391 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:43.70 ID:JIwtoXnR0.net
>>38
ええんやで

392 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:47.53 ID:MthpPJqB0.net
>>367
それ信仰してるの日本だけやで
海外では量子なんたら理論が主流

393 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:49.50 ID:af8j35Oy0.net
>>366
気が遠くなるな

394 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:31:57.10 ID:glLxIowi0.net
宇宙ニュートリノの検出器キチガイじみてて好き
https://i.imgur.com/UKnntgB.jpg
https://i.imgur.com/FvmAwJi.jpg

395 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:00.79 ID:KPmUx2uMa.net
>>311
野球で言うなら
ブンブン振るだけのバカが
変化球やデータ野球で死んだみたいなもんや

396 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:04.95 ID:PNDNFPp80.net
わかる
1000兆100万年前とかであってほしかった

397 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:06.73 ID:d9lt7OuLa.net
最新の発表だと地球から観測できる銀河は1000兆

398 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:09.10 ID:jUmkuRWn0.net
>>376
どこでそんなこと言われてるんや

399 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:10.80 ID:xAVCcSy40.net
ホモ人間が生まれたのなんてたった20万年ぐらい前じゃん
恐竜時代は1億6000万年やぞ

400 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:27.87 ID:B50JGEFj0.net
>>344
オーパーツとかってそれらの部類ちゃうの?

401 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:29.73 ID:Ps0t2IWY0.net
宇宙は生命体の細胞の一つなんやで

402 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:31.87 ID:i+BZS6QQ0.net
>>390
面白そうやんけ!

403 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:32.45 ID:p2AtlIo2d.net
>>384
確率の低さを余裕で超える程に宇宙は広大や

404 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:37.77 ID:3o14Ndxf0.net
物理学者は答えの見つからない研究をしてて疲れないのかね

405 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:41.22 ID:IadGTbMv0.net
>>366
オチがグレンラガンじゃないのか

406 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:45.08 ID:aPk8RM4u0.net
宇宙の外はどうなっとるんやろか
別の宇宙があったりするんかな

407 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:45.48 ID:jQVJEoYCF.net
>>171
当然サイモン・シンは読んでるよな?
そっからやぞ

408 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:47.99 ID:PNDNFPp80.net
別の宇宙がいくつも存在してほしい

409 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:52.39 ID:BkDHTTXr0.net
>>394
キングダムハーツ2のラスボス戦こんな感じやったな

410 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:53.61 ID:aiPBIaTd0.net
人類が進化して遺伝子的にホモサピエンスとは別物って種族が出てこないんやろか

411 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:54.21 ID:RRnwdsM/0.net
>>265
赤と青反転しとるかもしれんで

412 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:55.10 ID:gv4aau9f0.net
実際俺らホモ・サピエンスがこの銀河系最強の代表だよな
違うなら出て来てみろよクソザコ宇宙人どもw

413 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:32:57.25 ID:mQoryabEd.net
46億年目の知能でなんjて

414 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:01.03 ID:l3XBc85C0.net
宇宙の存在知らないままの方がよかったよな

415 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:01.64 ID:/jlGjbmU0.net
重い元素は超新星爆発ないと合成できんから地球って生命が存在できる星の中でも割と最初期の星やで

416 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:03.87 ID:u5OtnNYVa.net
天皇(2000年以上)→126代目
徳川将軍(200年)→15代
総理大臣(150年)→96代

417 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:05.33 ID:QPLwvnAFa.net
地球人「宇宙人さん...聴こえますか...」(信号)
宇宙人「宇宙人さん...聴こえますか...」(信号)
地球人&宇宙人「「あかん、こだましか聴こえん...宇宙人なんていないんや...」」

418 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:06.74 ID:wmYHvgbP0.net
ところで地球から観測出来る一番遠い星って何光年なん?

419 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:09.00 ID:BLM/77BUd.net
こうしてる間も40億光年暗い先の星の砂が舞い上がってたりすること想像すると怖くなるわ
そう考えると半径130億光年に通用する「時間」って壮大すぎやろ

420 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:09.03 ID:2axEOd0C0.net
実は宇宙って神様の夏休みの自由研究みたいなもんよ

421 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:16.30 ID:qWWFZ3lQM.net
指が5本に減ってる時点で進化は失敗しとる

422 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:18.91 ID:YWyWGeyba.net
地動説が出てくるまでの天動説の計算狂ってて好き
よく辻褄あわせたわ

423 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:18.94 ID:HMijgm9FM.net
>>45
なんか乱雑だったのが網目模様になってたって凄いよな

424 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:23.84 ID:R1it/8Ag0.net
宇宙は有限である

↑じゃあ宇宙の外は何なんや…神の世界か?

425 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:25.39 ID:JIwtoXnR0.net
>>50
ワイらって結構早めに生まれたんよな
未来しりてーーーーーー

426 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:26.69 ID:0w1or5cTa.net
ワイ物理学科やけど情熱持てずに中退してもうた
院いくしかないとか無理

427 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:28.33 ID:y3u6EhaE0.net
>>400
オーパーツは全部デタラメなの解明されてる

428 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:28.37 ID:OTYyo6TSa.net
宇宙が誕生する前ってお前らそんな簡単に受け止められるのか?
無から有って意味わからんだろ

429 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:31.36 ID:dN1RymFF0.net
>>325
光年は時間じゃない…!距離だっ…!

430 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:33.14 ID:s/bCBEVs0.net
過去46億年もあって宇宙人が痕跡残せてないんだからこれからも来ることはないぞ
先に人類滅亡や

431 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:33.66 ID:a/gIOpHZa.net
宇宙は40年前に誕生してんやで

432 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:35.36 ID:L2F57kBP0.net
でも8光年先という近所に生命体が発生する可能性のある惑星があるんやろ?
ゴミみたいなレベルでいいから文明を持った奴がいてほしい

433 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:42.26 ID:gBlOrpcL0.net
>>399
文字すら作れなかった無能の話はせんでええやろ

434 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:45.76 ID:/325GsmKa.net
銀河英雄伝説ってあれ銀河系内どこでもいけるんやっけ

435 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:45.97 ID:DZ4A8d14M.net
>>410
どういうこと?
ダウン症みたいな染色体が違うあれのことか?

436 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:47.84 ID:KYsW6LcL0.net
単純に138億光年ぐらい先の銀河が観測されたからやろ
技術が進歩して観測技術が向上したら変わるやろ

437 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:50.20 ID:X7762xk8d.net
ビックバンの前の宇宙の痕跡が見つかったんだってな
つまりループよ

438 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:50.82 ID:2jiKHZiNa.net
確か一千億年光年の範囲でしか理論的には観測できないんじゃなかったか

439 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:33:56.89 ID:/jlGjbmU0.net
案外生命や文明ってのは条件さえ揃えば簡単に発生するものなのかもな

440 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:00.36 ID:BLM/77BUd.net
>>394
未来科学館にあったやつのまんまなのな
当たり前やけど

441 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:06.41 ID:gjk1xlyj0.net
ワイらは宇宙という虫かごで何かの生物に飼われてるんやで

とたまに考えるわ

442 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:09.30 ID:TzFKiywT0.net
>>417
これやろなあ

443 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:13.20 ID:p2AtlIo2d.net
>>424
宇宙の外やで

444 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:18.82 ID:gnB/2b5c0.net
イデオンがいるから

445 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:19.00 ID:1tOYl9swM.net
>>388
なんにも応用なんかできんけど宇宙おもろいから知りたいわ

446 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:20.08 ID:/pR9xU7N0.net
>>400
古代文明の証拠として騒がれてるオーパーツなんて捏造と勘違いしかないで

447 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:21.12 ID:X7762xk8d.net
>>434
安全な航路しかいけない

448 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:28.33 ID:hRMFKdbYa.net
考えすぎると頭おかしなるで

449 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:28.80 ID:gBlOrpcL0.net
>>426
無理なのは興味を持つことじゃなくて成果を出すことやないか?

450 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:35.98 ID:nbQturIE0.net
>>66
同じ題名のサイモンシンが書いたやつも面白かった

451 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:36.91 ID:1BYgQeVl0.net
地球が誕生するまでの60億年間なにやってたんだ?

452 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:38.16 ID:ts0/0WBZa.net
>>386
衰退してくれたほうが生命が生まれやすい環境になるかもな
宇宙の最盛期は生命にとっては過酷すぎるわ

453 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:38.67 ID:TWKvfQOG0.net
>>402
新潮文庫のS&Hは読みやすくておすすめ

454 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:44.27 ID:t1OLTWsJ0.net
人間とかいう新参
ゴキブリとかいう古参

455 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:44.63 ID:eql7WP6Hd.net
>>2
貴様の『負け』やで

456 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:46.61 ID:B50JGEFj0.net
>>418
なんか前ニュースで見た事あるわ

457 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:47.97 ID:2axEOd0C0.net
>>424
水槽の金魚が水槽の外を心配するようなもんやから一生わからんで

気になるなら飛び出してみ?

458 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:48.38 ID:JIwtoXnR0.net
宇宙の始まりはワイらの頭では考えられないようになってるんやろうな

459 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:48.58 ID:52QjQGTn0.net
>>368
いねえだろ
地球を作るための周りの星より遠いところは
ただのハリボテだろ

460 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:51.26 ID:tBQjmMgM0.net
宇宙規模で考えたらワイがニートなこととかどうでもええわな

461 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:54.43 ID:/325GsmKa.net
>>262
まずゴロフキンは出場決定やな

462 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:54.85 ID:seF63EwD0.net
宇宙なんてものはお前らの体内にも存在してるから。
宇宙が膨張してるってのは子供が大人に成長していくみたいなもんや

463 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:56.57 ID:IMTYO31Cp.net
>>14
ホルホルすんな

464 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:34:58.57 ID:QWyhcv3N0.net
>>369
そのレス面白いと思ったんか?

465 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:00.15 ID:VvTJTmHza.net
タイムタシンとワープ装置やったらどっちが実現可能性高いんや

466 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:01.35 ID:w6mP8zhq0.net
人間の脳って凄いわ
そら地球の覇者になる

467 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:01.66 ID:u5OtnNYVa.net
恐竜が滅んだのって絶対神の意志だよな
恐竜の天下のままだったらこんなスマホ使ってなんJでやり取りとか絶対無理やし

468 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:03.20 ID:ulusU9kY0.net
地球外生命体がいるかどうか知りたい
ぶっちゃけグレイタイプではないやろ

469 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:04.64 ID:ikxIV0iD0.net
>>235
なにいってだ純粋な情報やぞ

470 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:05.57 ID:e1VgiLmO0.net
>>449
物理はわからんけど興味もたずに結果を出すなんて並大抵のことやないで

471 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:08.88 ID:VhoOi1rR0.net
いや世界が出来たのは5分前だが?

472 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:13.83 ID:3o14Ndxf0.net
>>406
無限の広さを持ってるという前提ではあかんのかね
端っこの先は何もないってのはおかしい

473 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:15.69 ID:1BYgQeVl0.net
こういうのって何を見て130億とか60億とか判断してるの?

474 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:16.42 ID:EKzrFSQJ0.net
敵「人類が生まれる確率は分解した時計の部品がプールの中の水流で元どおりになるくらい低い確率なんやで」

ワイ「?」

475 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:19.74 ID:mza5Qji50.net
わかる
ちょっと宇宙には失望したわ・・・

476 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:23.58 ID:p2AtlIo2d.net
>>459
否定はできないな

477 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:30.71 ID:/325GsmKa.net
>>447
はえ〜あれも僅かな範囲での話やったんか

478 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:30.89 ID:UhhjNVHXM.net
まだ地球なんて未開惑星保護条約に守られてる立場やぞ

479 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:33.64 ID:TKxPdYgRM.net
>>468
生命体はほぼ確定的におるやろ
だた知的は不明

480 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:33.93 ID:7Ft/U/Kw0.net
分かるわ

481 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:42.22 ID:e1VgiLmO0.net
>>469
純粋な情報は移動という概念すら持ってないと思うんやがどうやろうか

482 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:44.11 ID:X7762xk8d.net
アインシュタイン
「いろいろ考えて科学的に言ってひとつの真理はある」
「『神』はいる。しかしそれは我々が思い描く神ではないが」

483 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:50.68 ID:BkDHTTXr0.net
>>467
2億年草と肉食ってるだけとか神も呆れるわな

484 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:51.33 ID:zPYGdgUt0.net
地学って理科四科目でいちばんロマンあるよな
ロマンしかないけど

485 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:35:55.16 ID:i+BZS6QQ0.net
>>407
浅学やった
調べるやで〜

486 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:00.76 ID:/jlGjbmU0.net
偽の真空が崩壊したらワイらは認知する間もなく皆死んでまうんや

487 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:02.60 ID:OTYyo6TSa.net
宇宙に始まりなんてないやろ

488 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:03.17 ID:oU58xoCzr.net
>>184
ワイガキの頃この例えの意味が分からなくて困惑してたわ

489 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:03.60 ID:2axEOd0C0.net
このスレ 不思議.netでまとめられるに100ペリカ

490 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:07.92 ID:Ac1WXrQS0.net
>>204
宇宙も意思持っていそうだよな

491 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:09.66 ID:QQPoYDNI0.net
鶏が先か、卵が先かとかいってる人類が宇宙の起源解明なんてはやいんだよ

492 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:12.12 ID:Zd9elAvTd.net
>>467
絶滅しなかったら恐竜がスマホでなんJしてたかもしれんやろ

493 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:12.98 ID:0w1or5cTa.net
>>449
それをするには情熱がいるんやで

494 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:13.73 ID:ydWgLBWZd.net
https://youtu.be/bbSdoBAyhZo
このチャンネル面白いぞ
地球誕生から生物の進化まで細かく解説してるで

495 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:17.50 ID:vGWjB5YaH.net
地球の文明のレベルがまだ低いから宇宙人が接触してこない説すき
まだまだ土人扱いされてるみたいな

496 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:20.23 ID:F+TvQ3a7d.net
ワイはこの本で宇宙の仕組み理解できたわ
あくまで説の範囲やけどかなり辻褄あってる
https://i.imgur.com/vM8td7L.jpg

497 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:26.94 ID:vVaNTq4X0.net
あるあるの感情やな

498 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:28.76 ID:6KDD4+j20.net
>>436
観測できる宇宙には限界があるんや
138億光年より先は光が届かないから地球からは観測出来ないんや

499 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:29.36 ID:iCvle0aA0.net
宇宙はこんなに大きいのになんでワイは仕事したくないとかで悩まなあかんのや

500 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:30.02 ID:1tOYl9swM.net
ワイはインターセプター名作やと思うわ

501 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:30.35 ID:7ioQXBy80.net
138億年先しか見えないだけやで

502 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:30.64 ID:n5K+NJnIM.net
>>394
最近ハイパーカミオカンデの計画が出てきたとかのニュース見た気がする

503 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:32.86 ID:fmy3UKkfp.net
>>454
人間のハシリのウホウホ系が生まれたのが数百万年前

ゴキブリはほぼ変わらん形で3億年前から地球上に大量にいた

やべーわ

504 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:38.97 ID:IMTYO31Cp.net
地球人はワイと付き合ってくれないからめちゃくちゃかわいい宇宙人と結婚したいわ

505 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:39.93 ID:lgqfptakp.net
太陽系って案外昔に出来てしかも安定してんな

506 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:40.70 ID:kbC6LUI4a.net
小学生の時何かの教科書で
「地球が生まれて何十億年、宇宙が生まれて何百億年…」
みたいな詩があったのに後で宇宙誕生からは140億年しか経ってないことを知ってガッカリした記憶がある

507 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:50.26 ID:jQVJEoYCF.net
>>479
その確定的が妄想やからアカンねんで
数撃ちゃ当たるレベルの確率やないんやから

508 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:53.61 ID:BLM/77BUd.net
>>482
ホーキング博士「神なんか居なくても全部説明出来るわバーカwwwwww」

509 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:54.33 ID:X7762xk8d.net
ベテルギウスいつになったら爆発すんの?
「あと少し」言われてもう40年やぞ

510 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:57.94 ID:/e8sRG0M0.net
>>195
???

511 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:36:59.86 ID:x+WWInEep.net
>>491
明日の天気すら当てられないんだから話にならない

512 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:00.93 ID:TzFKiywT0.net
>>492
2億年やらせてダメやったんやからそらクビよ

513 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:05.28 ID:JIwtoXnR0.net
>>302
親とみてるからそれやめてよ
気まずくなったやん

514 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:07.12 ID:p2AtlIo2d.net
>>486
始まりも認知する間無くまた始まるからオッケーや

515 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:10.23 ID:+F7QO4nq0.net
宇宙戦争吹っかけられるレベルの奴らはクローン余裕だろうし、わざわざ地球なんかにこないやろ
資源も核融合や核分裂で作れるし

516 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:12.16 ID:mtEouea7M.net
そりゃベジータさんも地球すこになるわ

517 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:19.44 ID:Mfzaoa320.net
>>464
はいつれた

518 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:23.87 ID:4eoKW2oB0.net
>>494
こういう宗教動画いっぱいあるから身構えるわ

519 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:26.09 ID:QQPoYDNI0.net
神とか言うと胡散臭くなるから無っていえば許されると思っている感がある

520 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:28.58 ID:nbQturIE0.net
人類の歴史浅いから
高度な知能もった地球外生命体
同時代にいるのかな

521 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:32.37 ID:aiPBIaTd0.net
人間とか惑星も大きな意識(生命体)の一部説すき

522 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:33.34 ID:Zd9elAvTd.net
宇宙生命体ってちきう防衛軍みたいに地球の生物を巨大化したやつみたいなのもいるんかなっておもう

523 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:37.79 ID:dN1RymFF0.net
>>394
光電子増倍管とかいう声に出したい日本語

524 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:39.02 ID:MOtOCTnm0.net
>>512
やっぱ爬虫類ってクソだわ

525 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:45.89 ID:Ac1WXrQS0.net
>>276
既に介入してたりするかもな
人類が動物保護するように宇宙人も人類保護してるかもしれん

526 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:46.24 ID:nnUEWFHY0.net
フリーザみたいなのとは会いたくないな

527 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:46.56 ID:jQVJEoYCF.net
>>485
宇宙関係ないけどフェルマーの最終定理と暗号解読も読むんやで

528 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:48.43 ID:0w1or5cTa.net
>>482
神はワイらのことを見てないし興味もないよな
数字を微調整させてたらうまくいっただけ

529 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:37:59.88 ID:/mNBFYkq0.net
宇宙(転生100兆回目)

ってこともあるんやで

530 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:06.57 ID:Kj5ySOJjd.net
神「光速以上の速さに加速するのは不可能にしよう」

これさえ無ければ他文明と出会ってたよな

531 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:07.41 ID:Zd9elAvTd.net
>>512
やっぱホモサピってすげーわ

532 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:08.95 ID:RCwJI9Gb0.net
学者も空気読んで一兆くらいにしとけや

533 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:11.11 ID:1/kz9cNPd.net
宇宙の外には違う宇宙がいる
その宇宙1つ1つが生命体や

534 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:12.24 ID:jsFmCLaq0.net
地球がこれだけ古参なら宇宙人の文明も期待できないな
ワイ達が最強やろ

535 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:14.15 ID:wmYHvgbP0.net
地球から観測出来る一番遠い星がイカロス90億光年やろ

ビックバンが起きて宇宙が広がる速度が光並みやったとしてだな・・・
最低でも90億光年はあるってことやろ?

つまりなんだ・・・138億とか嘘っぱちやろ

536 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:20.95 ID:t23bU9DBd.net
>>156
宇宙が広すぎて他の知的生命体と遭遇できないんやろ

537 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:22.82 ID:RC3LIV4S0.net
>>496
すごそう

538 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:24.08 ID:3o14Ndxf0.net
人間以前にも高い知能を持った生物はいたのだろうがそいつらも絶滅してる
人間もあっさり絶滅しそうやね

539 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:24.48 ID:vVaNTq4X0.net
赤色ワイ星ってロマンあるよな

540 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:25.47 ID:1BYgQeVl0.net
>>526
資源が有限である以上は奪い合いやろなあ

541 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:31.59 ID:uHD611qrd.net
むしろなんもないところから今のヒトが出来たと思うと64億ぽっちでようやれたなと

542 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:32.10 ID:LwvV/N6U0.net
全ての始まりの前はなんだったんや

543 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:33.04 ID:+F7QO4nq0.net
>>530
単に観測出来てないだけかもしれんぞ

544 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:34.32 ID:PiC8tXSwa.net
人類5分前説はどうなん?

545 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:35.85 ID:iCvle0aA0.net
人間ってどうやって絶滅するんやろうな
子供が産まれなくなって緩やかに死んでいくのか皆殺しにされて死ぬのか

546 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:37.09 ID:rfM6CZkt0.net
地球誕生は46億年前定期

547 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:42.96 ID:QQPoYDNI0.net
こっちからすれば神も無もふわっとした謎表現という意味で同じやわ

548 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:43.18 ID:rC0K7jQi0.net
というか未だに光ってないと観測できないとか無能すぎるよな

549 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:46.96 ID:BLM/77BUd.net
>>520
人類がまともに地球外に出て50年くらいやからな
地球外生命体と会うには、あと1億年活動続けない限りまず接触は無理やろ

550 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:48.09 ID:cueyVnWsa.net
最近の宇宙事業ってどうなってるんや
やっぱ冷戦のときみたいにいかんのか

551 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:51.94 ID:gBlOrpcL0.net
>>184
ホモサピエンスの"知能"誇らしいわ

552 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:53.72 ID:cnJV+c3fp.net
140億年以上前に出来た星がみつかっとるんやが?

553 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:55.32 ID:X7762xk8d.net
20年前
「地球と似た星は銀河系に5000はある」

最近
「太陽系は木星さんの位置が特異なので銀河系に地球に似た星がある可能性は20あるかないか」

木星さんすげーわ

554 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:38:57.98 ID:s/bCBEVs0.net
>>492
ティラノサウルス専用スレッドとかありそう

555 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:02.73 ID:MOtOCTnm0.net
>>543
ダークマター?

556 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:06.27 ID:ga4BPtWTM.net
わかる

557 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:07.71 ID:MwXLCqGkp.net
デジャヴも実はループ前の記憶の残滓なんや

558 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:09.73 ID:RCwJI9Gb0.net
つまり今なら他所の星侵略し放題ってことやん

559 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:11.27 ID:EKzrFSQJ0.net
宇宙が生まれる前には無の世界があったって言うけど意味がわからん
なんか空間があるんか?そんなところで何か生まれるわけないやん

560 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:14.70 ID:gitGRjVs0.net
宇宙の前は何があったんや?宇宙の前にあったものの前は何があったんや?本当の最初はどこや?本当の最初の前には何があったんや?って考えるとクラクラしてくる

561 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:15.67 ID:mza5Qji50.net
>>515
地球人はなんも文明もない火星なんて探索してるんやから関係ないやろ

562 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:16.81 ID:x+WWInEep.net
人工知能が何処まで解明してくれるかねぇ

563 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:17.30 ID:2jiKHZiNa.net
他の銀河系に知的生命体が生まれてたとしても
ワープ技術がなければ巡りあえんやろ

564 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:23.34 ID:Zd9elAvTd.net
>>534
いうてちきゅカスなんてネトゲでいえば全盛期の頃から始めたにわかくらいなんちゃうか

565 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:23.95 ID:TccpRpvh0.net
すまん、宇宙についていつも思うことがあるんやが聞いてくれ

今現在この文明の地球が存在しているということは、宇宙においてこの文明が発生する可能性は0%じゃないってことやん?仮に0.001%とするわ

んで宇宙の広さは無限やから、この0.001%が無限に試行されるわけやん?
つまり、今の地球と全く同じ文明、なんJすら存在する惑星も無限にあるってことやんな??

566 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:24.32 ID:FUJCTVlGQ.net
>>259
時間も、宇宙空間の中での物理現象のひとつであって、それほどありがたがる神秘性はない
やっぱり宇宙空間そのものの出来が問題やね…

理系トッモの答えに、ワイぎゃふん

567 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:25.09 ID:B50JGEFj0.net
>>503
ゴキブリって何のために存在してるんかな?
あいつらも何か理由があって存在してるんだろうけど

568 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:25.84 ID:T4pfEPPxa.net
>>276
すでに顕微鏡覗く気分で観察されてもう飽きてるかもしれん

569 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:25.90 ID:xugdqIws0.net
馬鹿みたいに惑星あるんやし地球みたいに生物が住むのに好条件な星が絶対どこかにあるよな
はやく会いに来てほしいわ

570 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:26.55 ID:tBQjmMgM0.net
太陽系外の恒星系から地球まで飛べるレベルの知的生命体なら電磁相互作用を全てシャットアウトしつつ地球に近づく方法考えるやろ
つまり人類がダークマターを解明した瞬間に知的生命の手がかりもゲットできるという寸法や

571 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:28.50 ID:VhoOi1rR0.net
なんかの話で化石がおかしいっての聞いたな
長い時間を掛けて出来たんじゃなくて一瞬にして化石になったってやつ
なんだっけ

572 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:30.10 ID:qTwrP62W0.net
>>368
まず地球と同じ時期に同じくらいの文明が発達しているという確率自体が低いよな
そして両方の文明が出会う確率なんてそれこそ天文学よな

573 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:32.41 ID:zPYGdgUt0.net
宇宙より海底のことはもっと分かってないらしいぞ

574 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:32.88 ID:t1OLTWsJ0.net
>>508
アインシュタインとホーキングやドーキンスは同意見やで

アインシュタインは別に「神がいる」って見識からこう発言してるわけじゃない
紀伊国屋書店から出てるドーキンスの本に書いてあって面白いからオススメ
世界的な学者はほとんど真から神を信じていないけど基督教保守派に都合のいいところだけど抜き出されて「天才〇〇博士もじつは神信じてた!神sugeee」してるだけってのが暴かれてる

575 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:34.70 ID:2axEOd0C0.net
こういうスレは平日深夜にやるから楽しいのに
君ら早すぎるで

576 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:34.83 ID:4Qvl4jLxM.net
多細胞生物が生まれるまでは地球もやたら時間かかってるけどな
出来てからの速度はやべえ

577 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:35.09 ID:TUj0RCJT0.net
>>465
SFに出てくるようなタイムマシンが発明されることはは絶対にあり得へんで
因果律を逆転出来てしまったら現代科学の自己否定になる

578 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:37.45 ID:TWKvfQOG0.net
>>394
sfよりsfしてんな

579 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:38.66 ID:vVaNTq4X0.net
>>549
人間はもう完成された種やし一億年は厳しそうやな

580 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:39.69 ID:Lv1lILEy0.net
なんでこんな気の遠くなる大昔のことをしたり顔で次々に発表できるくせに
邪馬台国の場所くらいわからねーんだよ

581 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:40.27 ID:gBlOrpcL0.net
>>493
しゃーない

582 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:40.60 ID:BLM/77BUd.net
>>543
ヒッグス粒子で考えたら光速が最も速いことはほぼ確定なんちゃうの?
ちな文カス

583 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:42.23 ID:i+BZS6QQ0.net
>>527
暗号解読こいつやったんか
兄貴が熱心にワイに宣伝しとったけど無視してたわ
コレから手を付けてみるか

584 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:43.09 ID:PiC8tXSwa.net
>>554
トリケラトプスとかいう雑魚
みたいなスレありそう

585 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:45.70 ID:y3u6EhaE0.net
>>545
環境変化ですぐ絶滅するよ
地球だって寿命もある

586 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:46.99 ID:uwyuuZIu0.net
長い長い地球や宇宙の歴史の中で知的生命体が生まれてからまだ数十万年なことを考えると滅びるまでもそう長くはないやろ
やから宇宙人は居た可能性は高いけど今人類と同時に存在する確率は凄く低い

587 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:50.36 ID:lDQGSK7bd.net
>>569
いやないぞ

588 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:39:58.67 ID:VvTJTmHza.net
心拍数?かなんかによって体感時間が違うみたいな話聞いたけどマジなん?

589 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:05.29 ID:/jlGjbmU0.net
>>553
まあでも銀河はたくさんあるからな

590 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:11.02 ID:GkfV//ip0.net
いずれワイらは死ぬ人類は滅亡する星も銀河も宇宙も寿命がくるって考えるとまずは人類は地球を守るのが先決なんかな?

591 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:13.68 ID:VnwW+usJ0.net
https://i.imgur.com/YD7lf06.jpg
https://i.imgur.com/E395U3e.jpg
https://i.imgur.com/7rqqkPk.jpg
https://i.imgur.com/5SAlcBd.jpg
https://i.imgur.com/vMe32EJ.jpg
https://i.imgur.com/2LbAK2e.jpg
https://i.imgur.com/zWKYxd0.jpg
https://i.imgur.com/pQFJxvZ.jpg

592 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:13.82 ID:FqW0bml10.net
宇宙広しと言えども牛丼ガイジ漫画や紅生姜ガイジ漫画が生み出されたのは地球くらいのもんやろ

593 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:17.37 ID:jUG3jtTe0.net
>>467
オウムとかカラスとかクッソ賢いんやから他にも頭のよい恐竜おったかもしれんぞ
恐竜に2足歩行は珍しくないから絶滅せずに頭脳と指先が発達すれば
今頃恐竜文明が栄えてたかもしれん

594 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:19.20 ID:EV6Yh/kfa.net
>>577
悲しい

595 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:20.26 ID:KG5pwMoW0.net
ちきうホルホル民キモっ

596 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:25.77 ID:9wWi7+jJ0.net
ワイ宇宙天気ニュースを見て冥王星がいつも天気が悪くてかわいそうに思える

597 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:25.70 ID:Z5XB4hif0.net
>>553
どういうこと?木星が重要な役割してるの?

598 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:26.83 ID:iCvle0aA0.net
>>585
環境変化で死ぬのは嫌やなあ
死ぬ時絶対苦しいやん

599 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:28.90 ID:+F7QO4nq0.net
>>561
技術力が足りなすぎてそこまでしか行けんだけや……
行って帰って研究してだと火星が関の山でしょ
それより遠いとやった感だけよ

600 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:32.48 ID:3Er2YR2a0.net
>>567
生命の存在に理由なんてないで

601 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:34.15 ID:KHW93uXYM.net
わりと古い星なんだなってのは思った
でも地球誕生って46億年じゃなかったっけ?

602 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:34.71 ID:4sAFhORvd.net
>>580
奈良やろ
九州説は九州土人が主張してるだけや

603 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:36.38 ID:3PHpxnmm0.net
もしかしてはやぶさって凄いんか?

604 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:38.31 ID:Hv1cemv70.net
地球の寿命 100億年(現在46億年)←はえ〜
現在の宇宙 138億歳←ええ…

まだ138億年前の恒星が残ってるとかいうし宇宙若すぎやろ…
そんなくせに恒星は天文学的数字の数で存在するとか多産すぎるわ

605 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:38.93 ID:ula/C9fJ0.net
>>540
有限の資源奪い合ったら死んじゃうゃん

606 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:41.73 ID:MxiLWIMR0.net
知的生命体は地球以外にいないと思う

607 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:42.34 ID:w6mP8zhq0.net
酸素なくなったら絶滅

608 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:44.97 ID:IT+tpZ6s0.net
1億年前→やべぇ
46億年前→やべぇ
47億年前→ほーん

609 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:47.81 ID:of0pKHs4p.net
現在観測できる範囲を超えてさらに観測すれば変わる可能性は大きいんちゃう?

610 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:50.19 ID:2jiKHZiNa.net
>>601
せやな

611 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:51.07 ID:7RQxWLlq0.net
>>553
木星さんは太陽系のダイソン

612 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:51.81 ID:fmy3UKkfp.net
>>574
神信じてるやつの思考ってネトウヨ系まとめブログ読んでるやつ並みだとは思う

613 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:52.06 ID:vVaNTq4X0.net
>>553
最近のブームは赤色ワイ星らしいで

614 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:55.65 ID:3quFvAps0.net
ボイドとかいう意味不明すぎる空間

615 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:40:57.62 ID:BwdxnikI0.net
今の宇宙観も1000年後の人類にとっては荒唐無稽なものなのかもしれん1000年後に人類いるかどうかはわからんが

616 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:00.39 ID:p2AtlIo2d.net
>>572
確かに生物が生まれる可能性よりそっのが低いってのもあり得そう

617 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:00.87 ID:jUmkuRWn0.net
>>507
そらサンプルが1つしかないからしゃーないわ

618 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:03.91 ID:v+UWJ/xX0.net
GANTZに出てきた神星人みたいなのもいるかもしれんのやろなぁ

619 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:04.86 ID:A0GmTlMWd.net
https://i.imgur.com/5EgDfEi.gif

620 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:06.73 ID:Y2PfPcdx0.net
色んな理論がぶつかりあってるけど
結局の所どうやったら無から宇宙が誕生するのかは証明できてないからな
なんにもないっていう状態を観測することができないっていうかその行為自体が矛盾っていううんち漏れそうな話題

621 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:07.19 ID:ypK18Etc0.net
人類の人口って70億人いるじゃん
それぞれがそれぞれの視点で1年間を過ごしてる訳じゃん
つまりそれらの個々の体験を総合計すると2年で宇宙の歴史に匹敵する
そう考えると大したことない気がしてくる

622 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:07.47 ID:+F7QO4nq0.net
>>582
はえーワイ旧帝物理学科卒やけどよく分からんわ

623 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:11.46 ID:Zd9elAvTd.net
>>366
>>591
こういうgifや画像ほんとすこ

624 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:12.44 ID:0w1or5cTa.net
ぜってえ銀河の外の観測の配置図適当やろ

625 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:16.30 ID:h2ZvptrI0.net
そもそも隣の恒星が遠すぎんねん
外惑星はロマンだけで終わりや

626 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:19.09 ID:s/bCBEVs0.net
観測できる範囲は物理学で考えられるけどその外側は哲学の世界になるわ

627 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:20.86 ID:bdfI3Su/0.net
>>591
こんなんただの想像やん
実際にロケっト飛ばしたわけでもない

628 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:22.08 ID:K5Lce4zxa.net
植民星みたいなのほしいわ
ないんやろうけど

629 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:24.82 ID:BLM/77BUd.net
>>579
そこなんよな
人類に限らす他の知的生命体も繁栄なんてもって1000年やろ
となると同じ時間軸にいる可能性だけで100万分の1くらいになるから、宇宙人とコンタクトとるなんて無理や
せいぜい宇宙人がいた痕跡を見るくらいやな

630 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:35.53 ID:1BYgQeVl0.net
>>591
ここまで観測できるんか

631 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:36.09 ID:TccpRpvh0.net
>>606
なんで?この広い宇宙、地球と全く同じ環境の惑星も無限に存在するで?
ということは人類にそっくりな生物もいるはず、同じように進化するんやから

632 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:36.30 ID:l3XBc85C0.net
死んだ後どうなるかの方が身近だし気になるわ
焼かれるまで意識だけ残ってたら嫌やな

633 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:37.43 ID:+cIaZ9Yn0.net
>>45
この縮尺でもかなり狭くしてるから実際にはもっと広い

634 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:39.75 ID:t1OLTWsJ0.net
>>575
天気の悪かったせいで三連休何の予定も入れてなくて暇
みたいな人多いんやろ

635 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:43.88 ID:TzFKiywT0.net
>>565
広さは有限やで
四次元の端っこの概念が人間に理解出来んから無限に見えるだけで

636 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:45.12 ID:CHKXYGpYM.net
こんだけ惑星があると間違って一銀河くらい爆発して亡くなったことありそう

637 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:48.76 ID:B50JGEFj0.net
太陽系が存在する銀河以外にもたくさんの銀河があるとは言われてるけどさ
本当にそれが星の集まりなのかは分からんのよな?
ただ単に星に見えるだけの何かなのかもしれないし
だって望遠鏡で覗いてるだけなんだろ?
じゃあ本当に星だと確信は持ててない訳やろ

638 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:50.02 ID:dEWjaX9FM.net
光すら吸い込むブラックホールの速度利用できたら最速なんやないの?

639 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:51.95 ID:iCvle0aA0.net
なんで宇宙人って地球に来んのや?
地球人は最先端行っとるんか?

640 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:53.60 ID:mza5Qji50.net
>>624
どうせ当分バレへんしな

641 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:41:57.45 ID:Kj5ySOJjd.net
>>553
木星とか太陽になりそこねた落ちこぼれやろ?

642 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:01.87 ID:qEvSqqW90.net
>>591
ワープとか使えたとしても全部なんて絶対いけないな

643 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:07.72 ID:8mVgvMNWp.net
進化ってヤバくね?
人間がどこまで進化するか見届けてぇ

644 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:09.58 ID:Zy3c9HQv0.net
今でも無限に広がってる宇宙に知的生命体のいる星が地球だけなんて事あるんか?

645 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:15.80 ID:wJIWRP6X0.net
質量も熱量も有限でしかもビッグバン以降薄まって冷える一方やし
残念やけど無限大に広くても機会としては全然恵まれていない

646 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:16.69 ID:VhoOi1rR0.net
黒色矮星とかいうロマン
わかるやつおる?

647 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:18.00 ID:X7762xk8d.net
>>597
木星さんが外側にいるのが異常なんやで
木星さんのお陰で隕石や地球の生命体を破滅させるクラス小惑星のほぼ99%を引力で引き寄せてくれてる

普通、木星さんは太陽の近くにいるのが普通なんよ

648 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:20.26 ID:pMIsWYSKa.net
>>597
木星が太陽系外から来る隕石や色々な波を大体ブロックしてくれてるからな

649 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:27.67 ID:CT7nmwCD0.net
>>45
いたとして出会える距離に分布している確率は現実的なのかな
遠い将来的にも会える距離にいなければいないのと同じでは

650 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:27.99 ID:7nh8nbxka.net
宇宙縮む論と広がりまくる論あるよな

651 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:29.84 ID:ax504qB80.net
>>570
ダークマターは存在しないぞって言ってる学者もいる
アインシュタインが間違ってるて
https://wired.jp/2017/04/02/case-dark-matter/

652 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:31.13 ID:ula/C9fJ0.net
https://i.imgur.com/6B44U85.gif

653 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:31.77 ID:SRgnI0tT0.net
>>125
どうやってそれがそんな前だと分かったんや?

654 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:35.75 ID:Y2PfPcdx0.net
ワイは宇宙よりも深海のほうが好きや
間違いなくそこにあるからな

655 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:39.32 ID:FqW0bml10.net
>>602
可哀想に
飛鳥昭雄の説を知らないんだな

656 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:40.35 ID:H88DjAA30.net
宇宙がロマン溢れるところなのは分かるけどまずは地球内やろ海底いけ海底

657 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:42.96 ID:TLVZnNFm0.net
宇宙人は5次元で生活してるんじゃないか

658 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:43.95 ID:Hv1cemv70.net
ちきうが37歳(平均寿命80歳)のこどおじだとすると宇宙は110歳のご長寿レベルやからな

659 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:47.97 ID:7U8l/nFr0.net
メンインブラックのラストで宇宙のビー玉で遊ぶシーンあって子供のころ怖くなったわ
高次元の生物いたらこんな感じでワイらのこと見てるんやろうな
https://i.imgur.com/lT5laFv.gif

660 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:53.19 ID:IuLrOeLqp.net
銀河連盟からしたら自分の星からもロクに出れへんうちは論外なんやろ

661 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:53.61 ID:CHKXYGpYM.net
>>653
ビックバン特有の光があるんや

662 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:54.94 ID:e1VgiLmO0.net
>>565
宇宙の広さは無限じゃないし宇宙が広がるせいでどんどん冷えとるんちゃうのか

663 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:55.59 ID:/325GsmKa.net
グリーゼ581とかってどうなったんや
結局生命体はおらんかったのか?

664 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:56.71 ID:2axEOd0C0.net
>>607
これやで 自力で宇宙飛び回れない人間とか弱々し過ぎやろ せめてサイヤ人程度のボディー手に入れたかったわ、

665 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:42:57.41 ID:B50JGEFj0.net
>>627
だよな
ただ人間が望遠鏡で見てるだけにすぎない

666 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:01.75 ID:x+I0pskbp.net
これから先どれだけ文明が発展しても
人間は宇宙を理解出来ないし言うだけならタダやから妄想に励んでるんよな

667 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:05.43 ID:RV32MNQd0.net
技術に限界ってあるんか?
そこが異星人と接触できるかできないかの分かれ目やと思うわ

668 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:06.53 ID:s/bCBEVs0.net
>>584
巨大隕石落下★1185みたいなスレッドが最後に残って事実上の閉鎖とか妄想膨らむわ

669 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:06.73 ID:qEvSqqW90.net
>>643
以外と頭打ち早いと思うけどな

670 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:08.97 ID:ILw31YK/0.net
もしかして光速を超える技術があったとして、それで光を飛び越えて遠くから地球を見れば過去の地球が見れるんか?

671 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:10.24 ID:+TBOOPlBd.net
ワイなんてこの広い宇宙の中のちっぽけな存在や
ワイがどうなろうが宇宙には関係ない

って考えたら簡単に無気力になれるで
危険やけどな

672 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:10.59 ID:JIwtoXnR0.net
ワイがむちゃくちゃ巨大になったら宇宙の全てわかる?

673 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:11.30 ID:Hv1cemv70.net
>>656
マントル掘削始める定期

674 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:12.64 ID:rq3UykAua.net
そもそも宇宙自体が知的生命体やぞ

675 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:15.58 ID:Fs3sz1pUa.net
まず光年って単位がえぐい
光の速さで進んでも年かかるとかえぐすぎるやろ

676 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:17.96 ID:PiC8tXSwa.net
宇宙の端っこまで行くのにどれくらいの時間がかかるんやろ
ロケットで60億年くらいやろか

677 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:24.83 ID:3o14Ndxf0.net
>>644
宇宙人がいないなら地球人がこの宇宙の支配者やな

678 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:25.81 ID:vVaNTq4X0.net
>>656
これな
月の表面よりも海底の方が調査出来てないらしいで

679 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:32.97 ID:1MtwyK9y0.net
人類が地球を脱出するような時代にも生まれてみたかったよな
ちょっと生まれるのが早すぎた

680 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:34.21 ID:gBlOrpcL0.net
>>639
彼らの社会進化モデルが適用可能かどうか見守っとるんや
接触したらぶち壊しやからな

681 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:38.50 ID:t1OLTWsJ0.net
>>567
分からん
てもそれ言い出したらエイズだって今後の哺乳類の進化の過程において必ずしも有害とは断定できないわけやしな
エイズが人間その他生き物を機能的に進化させる重要な一要素の可能性があるというか

682 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:39.72 ID:S27yDNPB0.net
宇宙の膨張はむしろ加速してるらしいから恐怖

683 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:42.01 ID:xugdqIws0.net
人間って後どのくらい生存できるんかな
1万年くらいで滅ぶんやろか

684 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:45.71 ID:Zd9elAvTd.net
>>659
このシーンほんと好き

685 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:47.16 ID:zKfWv75SM.net
>>644
生まれるし滅びるし地球だって宇宙的に見ると人間生まれて時間ほとんど経ってないし
このタイミングで他の星に知的のいる確率なんてくっそ低いで

686 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:43:51.87 ID:tBQjmMgM0.net
系外惑星を調べたらだいたいホットジュピターばっかりでハビタブルゾーンに岩石型惑星が存在する例は少ないんや
ホットジュピターは恒星のめっちゃ近くを公転してるめっちゃデカいガス惑星の事

687 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:00.20 ID:Hv1cemv70.net
>>678
海底掘ってマントル掘削やろうとしてるぞ

688 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:00.44 ID:TccpRpvh0.net
>>635
おん?でもこれだけ広いんやから、地球と同じような環境の星も無数にあるやろ?
てことは、微生物から人類のように進化して文明を築いた星も無数にあるやろ?
なんJのある星も無数にあるやろ?

689 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:01.35 ID:zPYGdgUt0.net
正直地球で起きてる環境問題も人間ごときにそう大したことはできんだろうと軽視してる

690 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:01.30 ID:+F7QO4nq0.net
>>652
上のBillion Light yearsすこ

691 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:01.75 ID:wmYHvgbP0.net
2000年前の哲学者も宇宙を考えてたけどさあ・・・

2000年立ってもなにも分かってない絶望感よ

こんなん無理ゲーやろ

692 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:01.89 ID:of0pKHs4p.net
>>572
神というかその時点での科学が認知できない「何か」があると想定しないと科学者としての軸を失うって話しちゃうん?

693 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:07.23 ID:rgNCqwFLd.net
重力波もブラックホールも観測されたしダークマターが観測される時も近いのかもしれんな

694 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:08.00 ID:/jlGjbmU0.net
>>667
技術以前に宇宙のスケールから見たら光速が遅すぎるから宇宙人との接触は無理や

695 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:08.12 ID:Zy3c9HQv0.net
ビックバンの起きる前の無ってのはなんなんやろな
それがどんなもんなのか気になるわ

696 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:08.85 ID:zwui3xa0a.net
中性子星ってめちゃ回転しまくってるらしいけど最後どうなるんや?

697 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:09.74 ID:i+BZS6QQ0.net
隣の銀河とワイがいる銀河が衝突した際にちきうが粉々になる確率はほぼ無いらしい
無いわけないやろ!

698 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:09.82 ID:e1VgiLmO0.net
>>627
ロケット飛ばさなくても太陽系があることはわかるやろ
なんでロケット飛ばさなかったらわからんと決めてるんや

699 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:16.05 ID:RV32MNQd0.net
>>659
実はこの宇宙は高次生命の夏休み宇宙自作キットなんやで

700 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:17.33 ID:2axEOd0C0.net
>>670
理論的にはハヤブサから見た地球は既に過去や

701 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:22.47 ID:9wWi7+jJ0.net
>>659
実際これが真実っぽいよな
宇宙人が来ないのは地球に興味がないからやろ?お前らだってわざわざ交通の便の悪い山の中にあるちっさい村を見に行こう!ってならんやろ

702 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:25.95 ID:t1OLTWsJ0.net
>>656
絶頂射精するほど美味い生き物とかまだ海底に隠れてそうだよな

703 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:30.91 ID:BkDHTTXr0.net
どんなに文明発達しても人間一体の寿命が100年くらいってのは絶対に避けられないやろ
それだけは無念やな

704 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:31.71 ID:N/9XbkHqd.net
>>368
宇宙人がいる星を発見しても
そこに行くまでに光の速さで基本100万年以上
とかいう無理ゲー

705 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:32.40 ID:annlrYJu0.net
クエーサー=餌食ってるブラックホールという認識でええんか
餌が無くなったら見えなくなるんかの

706 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:34.84 ID:jUG3jtTe0.net
>>655
あいつ元々はオカルトのトリックを明かすマンガ描いてたはずなのに
なんでオカルトにどっぽるハマってるんや

707 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:36.11 ID:ChymVI6fH.net
実はこれは5分前にできた世界やで

708 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:38.34 ID:nMKRL6tH0.net
泡構造とかいうクソデカスケールの構造物ほんと好き

709 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:38.41 ID:IpdMGJP40.net
めっちゃ銀河系あるし宇宙人おるよな

710 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:39.37 ID:uHD611qrd.net
>>671
そうか?
自分なんかが与えられる影響なんてないと思うと逆に元気出てくるが

711 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:40.29 ID:ts0/0WBZa.net
宇宙人とのファーストコンタクトってやっぱ星間探査機みたいなのやろうか
人間もやってることやし科学技術が発達しとる生命体なら半永久的に動く探査機を開発しとる可能性がある

712 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:40.98 ID:QQPoYDNI0.net
始まりとか前とかどうせわからんし、どうせ認め合うこともない勝者のいない戦いにしか思えんのがな

713 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:42.17 ID:xrPloEYK0.net
>>128
いやわからんので

714 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:43.30 ID:UFvVFZBed.net
>>627
いうて実際に観測しに行くことができないから結局これが人類の思う現実や

715 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:44.34 ID:m1mWBP3O0.net
>>26
実はフラスコの中の生命体説わりと信じてる

716 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:44.39 ID:Zy3c9HQv0.net
>>677
だとしたら人間しょぼすぎやろ

717 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:46.05 ID:1BYgQeVl0.net
>>667
人間の想像できる範囲はすべて実現可能や💪😤

718 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:49.08 ID:2axEOd0C0.net
>>699カイワレの育成キットみたいなもんやで

719 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:53.04 ID:BLM/77BUd.net
地球外生命体ってのが我々の固定観念に囚われすぎよな
それこそ宇宙よりでかいかもしれんし、原子より小さいかもしれん

720 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:44:53.31 ID:0w1or5cTa.net
人間もう足の小指の爪くらいしか進化してないやん
退化やけど

721 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:05.47 ID:e1VgiLmO0.net
>>688
こんだけ広いんやから無数にあるやろ のところの根拠はなんなんや

722 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:14.48 ID:iCvle0aA0.net
宇宙誕生ってまず無から有ができるってどういうことなんや

723 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:17.10 ID:51mKI6PQ0.net
どこぞの星で遺跡が見つかったりしたら面白いよな
人類滅亡後宇宙人が地球発見してガンダム見て論争巻き起こりそう

724 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:30.60 ID:glLxIowi0.net
人間原理きらい
https://i.imgur.com/GFsqIGb.jpg

725 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:31.61 ID:1BYgQeVl0.net
>>605
戦争して勝った奴が独占して生き残るんや

726 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:34.51 ID:kiRcbH+C0.net
フリーザ軍みたいなのおるんやろか

727 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:36.37 ID:ax504qB80.net
>>699
でもそう考えるとその高次元生物生成キットで遊んでるやつがいてって循環論法みたいにならんか?

728 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:37.10 ID:X7762xk8d.net
マグネターが太陽系の近くを通ると
カード情報すべて消えるらしい


そんなん、それだけじゃすまなくねーか?

729 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:37.74 ID:B50JGEFj0.net
>>698
だって太陽系の星だって人間が
単に望遠鏡で覗いて確認してるだけやん

730 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:39.91 ID:dHFDnKWHa.net
宇宙人はいるやろけど人間なんかが認識できない高次元の存在やろな

731 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:43.17 ID:9XunFGDp0.net
たいして広くない砂漠から米粒ひとつ探してた悟空とクリリンが哀れだな

732 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:44.57 ID:L19+0AAm0.net
銀河系が138億年なの?

733 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:45.35 ID:JIwtoXnR0.net
無から始まったってことは一瞬にして無になるこも想像できちゃう

734 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:45.51 ID:9wWi7+jJ0.net
ドラえもんの地球創生日記もある意味めっちゃ怖いよな

735 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:51.92 ID:4sAFhORvd.net
>>719
さすがにそれはオカルトやわ
お前の頭狂ってるな

736 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:52.09 ID:+TBOOPlBd.net
>>710
間違った方向に行くと無差別殺人犯になりかねんで
ワイは引きこもり程度で済んだが

737 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:52.72 ID:RV32MNQd0.net
>>717
ジュールヴェルヌの格言やな

738 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:53.18 ID:0w1or5cTa.net
>>686
宇宙なんてスッカスカのなかにたまにガスもやがあるだけやし

739 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:53.99 ID:+F7QO4nq0.net
>>724
この投げっぱなしって発展性皆無だよね

740 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:57.98 ID:vNQgS4R0a.net
ゴキブリにもし知能があったら「我々は地球環境に適応しすぎて進化の余地を失ってしまった」って嘆いてたやろうけど
人間の登場によって様々な虐殺方法を試された結果耐性ゴキブリという形で進化してるのほんま草生えるわ

741 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:45:59.28 ID:PsVkcsaHM.net
今まで地球って何度も天変地異繰り返して今の形があるわけやん
次大きな何かがあれば人間も簡単に滅ぶんやろな

742 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:00.53 ID:KYsW6LcL0.net
>>701
わざわざ山に登って遭難して死ぬやつがいるんだから
辺境の地球に来る宇宙人くらいいるだろ

743 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:00.91 ID:7nh8nbxka.net
光の速さ超える技術作らんとええ感じの星見つけたところで行けんやろ

744 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:00.65 ID:3Er2YR2a0.net
>>701
宇宙人が田舎に泊まろう的な企画を思い付いた時が終わりの始まりやね

745 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:01.45 ID:e1VgiLmO0.net
>>729
確認してるだけやからなんなん?

746 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:03.51 ID:iCvle0aA0.net
>>703
人類の後に1000年ぐらい生きる知的生命体が誕生したりせんかな

747 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:06.01 ID:aiPBIaTd0.net
そろそろアインシュタインの生まれ変わりが凄いこと発見してくれんかな

748 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:11.24 ID:VnwW+usJ0.net
https://i.imgur.com/Iud5zLy.gif

749 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:21.34 ID:Zy3c9HQv0.net
>>685
同じタイミングに居あわせるかどうかってのは確かにあるかもなただ地球の生まれる何年も前に知的生命体がいた可能性はあるよな

750 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:23.63 ID:t1OLTWsJ0.net
天文学とか初心者向けの教材とか読むと死ぬほど面白いけどきちんとした天文学科・宇宙を学べる学域があるのって基本宮廷以上の大学だけだよな
東大が名門やろ

751 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:27.83 ID:L/fr5g5Xd.net
死んだら「はいお疲れ様でしたー」ってゴーグル外されて宇宙の設定も全部フィクションってこともあり得るんだよな

752 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:28.24 ID:1BYgQeVl0.net
てか太陽系で地球以外にも微生物くらいは居そうなのにな

753 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:30.22 ID:51mKI6PQ0.net
>>742
宇宙人にもイギリス人みたいなやつおるやろしな

754 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:31.49 ID:/325GsmKa.net
地球と全く同じ文明レベルの惑星との宇宙をまたにかけた政治ゲーム物の話とかおもろそう

755 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:35.42 ID:jUmkuRWn0.net
>>669
奇形や精神異常者を積極的に排除してる以上これ以上の進化は期待しにくいやろな

756 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:37.02 ID:cxH3fBVo0.net
パイロットが宇宙人とか宇宙船見るってマジ?
都市伝説やと思うけど地球みてて楽しいのかな

757 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:38.83 ID:gBlOrpcL0.net
高々地球で発生したんだから地球の形式の地球外生命体は絶対に存在すると思うで

758 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:47.20 ID:TccpRpvh0.net
>>685
いやいや、太陽系とか銀河系レベルの話やなくて宇宙全体で考えたら絶対知的生命体おるやろ、会えんだけで
人間如きだけとかおこがましいわ

759 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:49.18 ID:BLM/77BUd.net
>>735
奈良土人黙ってて

760 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:50.79 ID:vVaNTq4X0.net
>>740
数はほんま重要やな

761 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:51.27 ID:QQPoYDNI0.net
>>685
人間のいる期間の知的生命体しか認めない(それも人間様が観測出来た場合のに

人間の傲慢さパネエ

そもそも確率低いなんてあたりまえやろ、低い言うてる時点でおるの認めとるやん

762 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:46:58.43 ID:gkvmWQdj0.net
>>128
何がなんだかわからん

763 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:00.64 ID:RV32MNQd0.net
>>727
なるぞ
上位存在自体突飛な発送やしな

764 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:01.49 ID:hr5POU/i0.net
>>722
完全な無は存在しえず無には必ず量子ゆらぎが生まれてなぜか量子ゆらぎが偏って正の質量を持つ物質が生まれた

らしい

765 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:03.34 ID:iCvle0aA0.net
>>701
でも宇宙人の中にもさかなクンみたいな奴はおるやろ

766 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:06.10 ID:xugdqIws0.net
>>703
それこそ限界突破出来ると思うけどな
身体なんて必要なくなるかもしれんし、あとは脳の寿命がどのくらいかや

767 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:06.45 ID:v+UWJ/xX0.net
この宇宙シミュレーション説すき

768 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:06.49 ID:fmy3UKkfp.net
>>750
私大にないんか?
早慶上智理科大ICUあたりには有っても良さそうやけど

769 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:06.71 ID:X7762xk8d.net
ガンマ線バーストが地球に直撃しないってなったからの
緊張感のなさ

770 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:09.67 ID:G90CUqp4p.net
地球以上に完成された惑星ってないやろ

771 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:17.08 ID:ajPApAkBa.net
>>703
肉体が100年しかもたないだけやから、
新たな器つくって記憶移植すれば生きながらえるでしょ

772 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:18.18 ID:B50JGEFj0.net
実は地球だけが本当に存在してる星であって
実は太陽も他の星も本当は存在してないって可能性もあるやろ
ただ見えてるだけって説ありえるやろ

773 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:37.83 ID:RV32MNQd0.net
>>772
熱はどこから来てるんですかね…

774 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:42.88 ID:b+rkYW4a0.net
>>772
火星行ったがな

775 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:45.60 ID:5TOJSNRRd.net
ちきうカスホルホルし過ぎやろ下等生物の癖に

776 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:49.80 ID:x+I0pskbp.net
>>747
今の時代に世の中を大きく変えるぐらいの才能もった天才現れても
環境が周りの人間が才能の目を潰して終わりそう

777 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:50.29 ID:RhGJ86gT0.net
地球とかかなりなろう入ってるからな

778 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:55.25 ID:VIzFBt40p.net
>>97
冥王星発見はつい最近やろ

779 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:58.70 ID:kqbP2y8f0.net
プレートガタガタ揺れるだけで最悪の場合死ぬヒトカスさぁ…どんだけちっぽけな存在なんだい?

780 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:59.38 ID:e1VgiLmO0.net
>>772
お前そういう事言いだしたら地球にあるもんかてお前の脳が触覚とかを再現してるだけかもしれんやろ
それはまた別の話や

781 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:47:59.67 ID:1BYgQeVl0.net
>>775
タコ足出てるぞ

782 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:05.32 ID:of0pKHs4p.net
まあ外側から何者かが超精密なホログラムを地球目掛けて放ってる可能性もなくはないやろうけどなんの目的でやるのか不明やし、そいつの周りがどうなってるかも調べないとやから議論自体に意味がないで

783 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:07.38 ID:AApy1tXP0.net
太陽が父さんとしたらちっぽけな田舎の中の田舎出身のパパとか悲しいな
しかも恒星としたら小さいんやしチビパパやで

784 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:09.01 ID:2axEOd0C0.net
>>775
おはベジータ

785 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:11.31 ID:JIwtoXnR0.net
>>751


786 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:13.67 ID:wmYHvgbP0.net
>>772
月に基地つくってるんだが?

787 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:15.14 ID:Y2PfPcdx0.net
>>688
一応は有限やけど、地球レベルの文明までたどり着いとる星がいくつあるかは知らんが
相当な数あるだろうってのは容易に想像できるし実際言われとることやで
ただそれとコンタクトとるのはかなり難しいってことも言われとる

788 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:19.30 ID:hp50RMyu0.net
>>775
んで?君の星は何億歳なんや?

789 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:25.80 ID:PqvsL0ep0.net
ハビタブルゾーンだから生命がいる可能性があるぞ←この思考が可能性を狭めてるよな
硫酸で呼吸する生命もいるかも知れんやろ

790 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:26.26 ID:JIwtoXnR0.net
ナオキマンふこ

791 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:30.81 ID:QQPoYDNI0.net
>>764
どうにもならんから無というのを諦めたんか

792 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:31.47 ID:0w1or5cTa.net
>>771
脳が先に死ぬだろ
電脳化しないと

793 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:32.73 ID:B50JGEFj0.net
>>745
だから見えてるだけで実は存在してない可能性もあるだろ
幻を見てるだけで

794 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:34.75 ID:5biHmSUKa.net
>>703
1000年ぐらいまで伸ばせるみたいな記事あったぞ
ただ追究しても食糧が足りなくなるだけだから無意味やからやらん
みたいな

795 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:35.81 ID:5elppZx20.net
そう考えると地球滅亡しそうな今ってすごいな

796 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:40.21 ID:t1OLTWsJ0.net
>>770
分からんで
「地球(笑)3Kの糞星じゃん」って笑ってる宇宙人がおるかも知れん
地球が環境最悪のワンルームアパートでその星が高級マンションみたいな差がある感じ

797 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:45.24 ID:GjvcZLAt0.net
ビッグバンって何?

798 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:48.01 ID:ajPApAkBa.net
地球64億年の歴史の前では、人類が生きようが死のうがちっぽけな問題だよな
てか、人間って恐竜に比べると全然地上で天下とってない雑魚だともいえるしな

799 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:48.83 ID:bB/5ghwM0.net
>>591
どうやって観測してるんやこれ

800 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:52.85 ID:IpdMGJP40.net
スペースJ民

801 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:56.39 ID:3PHpxnmm0.net
>>770
地球の生物にとってはな

802 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:48:58.07 ID:3quFvAps0.net
そもそも地球自体何回か文明絶滅してて
その先文明は今より進んでた可能性があるんだろ

803 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:00.38 ID:TccpRpvh0.net
>>721
いかに文明の生まれる確率が低くても、今の地球がある以上0ではないやろ?
そして、この広さならその試行回数が無限に近いやん

円周率の中に1が100回続くのはあるかないか?みたいな話や
低確率やけど宇宙全体で考えたらあるやろ、今の地球の文明が発生している以上は

804 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:00.45 ID:ts0/0WBZa.net
ぶっちゃけ光の速度超えたりワープしたりするより不死身の機械が長い年月かけて旅するほうが現実的な気がする

805 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:00.96 ID:e1VgiLmO0.net
>>793
お前じゃあ地球の物は幻じゃないっていえるんか?
そういう哲学的な議論と宇宙論をまぜんな

806 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:01.52 ID:gBlOrpcL0.net
地球外文明が見つかった時全部の神話と宗教がぶっ壊れるやろからその瞬間にはほんま立ち会いたい

807 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:01.52 ID:RV32MNQd0.net
異星人と接触するので現実的なのは
惑星植民を繰り返した結果地球にたどり着くとかそんなんやろな
その頃には地球に文明はないかもしれん

808 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:08.06 ID:xugdqIws0.net
>>795
どこが滅亡しそうなんだよ

809 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:11.21 ID:KYsW6LcL0.net
>>772
実はお前だけが存在して周りは存在していないんや
お前は常に試されてるんやで

810 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:12.03 ID:ax504qB80.net
>>792
別に電脳化しなくてもaiに任せればええやろ

811 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:14.31 ID:78n2Gi3Y0.net
ビッグバンが聖書に書かれてたってマジ?これもう神だろ

812 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:19.41 ID:t1OLTWsJ0.net
>>799
伊能忠敬ってご存じない?

813 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:21.89 ID:a+f78RUH0.net
わかる

814 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:22.39 ID:1BYgQeVl0.net
>>770
平壌から出た事ない朝鮮人だって同じ事いうぞ

815 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:27.76 ID:kGuzGell0.net
>>45
星の数と地球が生まれる確率とか計算して地球みたいな星がある個数とか計算できへんやろか

816 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:28.00 ID:iCvle0aA0.net
>>764
はえ〜量子のゆらぎがこの星やら石やら水やらを生み出しとるんか?
意味がわからんな

817 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:29.07 ID:Zd9elAvTd.net
>>770
知的生命体が生存できる惑星ができる確率は25mプールに腕時計のパーツ全部入れてかき混ぜた時に腕時計が完成するくらいの確率って昔ドラえもんの宇宙の本で見たけどこういうのってどう計算してるんやろな

818 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:31.78 ID:Zy3c9HQv0.net
ワイ無知やからわからんけど何でビックバンってもんが過去にあったって今の人間が知る事が出来るんや?

819 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:33.36 ID:BLM/77BUd.net
話ズレるけど1950年ぐらいに実際にロケットを宇宙に飛ばして観測するまで、天文学は本当に空想の領域でしかなくて、もしかしたら特大電子パネルの可能性も十分あったと思うと感動する

820 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:33.55 ID:aiPBIaTd0.net
宇宙レベルで見ればちょっとした環境の変化で人類なんて滅んじゃうんだろうけどちょうどその激変期に生まれて過ごすことになる人たちがどんな感じなんだか見てみたい

821 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:34.73 ID:9wWi7+jJ0.net
何万光年 これってあくまでも地球時間でやろ?宇宙時間やったらもっと速いんちゃう?
宇宙と相対性理論を一緒に考えると頭おかしくなるで

822 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:36.47 ID:E2nxR36V0.net
ワイ地球人なんだが誇ってええか?😊

823 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:37.44 ID:iCvle0aA0.net
>>812


824 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:37.81 ID:2axEOd0C0.net
>>792
実は宇宙人って電子化してるってか
もともと物体ちゃうし エーテル体やし…

825 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:40.54 ID:BwdxnikI0.net
>>771
記憶移植って自我移植も出来るんかな?出来ないんじゃクローン作ってるようなもんやな

826 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:43.45 ID:Y2PfPcdx0.net
>>656
ちきうの体積に対する海の水の量が0.7%
そのうち、人間が調査してわかってる割合が5%
深海はやっぱロマンあるわメガロドンとかおるかもしれんしな

827 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:44.10 ID:s/bCBEVs0.net
>>703
脳みその寿命延ばさないと意味がないしな
ボケ老人の脳みそだけど身体は若いとか不気味すぎる

828 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:46.38 ID:ig3XxxI6d.net
スターオーシャン3思い出すね

829 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:48.92 ID:+zHRfL7J0.net
反物質て何ですか

830 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:49.76 ID:ikxIV0iD0.net
>>481
そんなことはない情報そのものが伝播する

831 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:52.79 ID:PqvsL0ep0.net
太陽も公転してるって初めて知ったわ

832 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:53.88 ID:oMkuauYh0.net
これだけの歴史あるのに地球の環境ガー言うてる奴らアホやと思うわ
まあ金儲けの為なんやろうけど人間そこまで偉くないわ

833 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:54.22 ID:vNQgS4R0a.net
>>798
恐竜ってくくりで語るのは人間じゃなく哺乳類ってくくりで語るのと同じちゃうか

834 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:49:58.73 ID:of0pKHs4p.net
>>793
観測しうるデータを認めないでどうするん?
延々と妄想垂れ流すだけ?

835 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:01.80 ID:TzFKiywT0.net
>>783
小さいから長期間安定して養ってもらえてるんやぞ
星の世界では高収入は全員短命燃え尽き不安定ギャンブラーや

836 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:04.86 ID:e1VgiLmO0.net
>>803
>この広さならその試行回数が無限に近い
これの根拠を聞いとるんやが
この広さってのはいくらで、試行回数はいくらになるのか計算していうとるんか?

837 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:05.21 ID:+1eG18CQ0.net
>>647
>>648
木星すごすぎて草

838 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:06.62 ID:RV32MNQd0.net
>>782
この世界は精密なホログラムみたいなもんで死んだら意識は別の次元に行くって文書マジなんかね

839 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:07.38 ID:5TOJSNRRd.net
炭素生物とか下等過ぎるやろケイ素こそ至高

840 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:08.35 ID:fmy3UKkfp.net
>>812
足で測ってたのか草

841 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:08.96 ID:1BYgQeVl0.net
>>822
宇宙から笑われてるぞ👽

842 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:18.80 ID:jUmkuRWn0.net
>>808
ここ一億年では一番滅亡しそうやろ

843 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:20.51 ID:x+WWInEep.net
宇宙のこと考えると結局宗教に行き着くんよな
もう神が作ったと思うしか無いもん
科学者が無から生まれたとかガバガバなこと言ってるし科学も宗教と同じやな

844 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:22.64 ID:JIwtoXnR0.net
>>793
そんなもんこの世の全てに言えるやん
なんで地球は除いたん

845 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:24.29 ID:0w1or5cTa.net
>>810
人類はAIのための繋ぎやったんやね

846 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:24.78 ID:aKUfgEuup.net
>>81
これ、真空の相転移は今の宇宙でも起きる可能性あるんやで
ウィキペディアで糞真面目に中二病全開のこと書かれてて草生える
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%81%BD%E3%81%AE%E7%9C%9F%E7%A9%BA#%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%B4%A9%E5%A3%8A

847 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:25.86 ID:gBlOrpcL0.net
>>810
電子知性体文明が人間の後を継ぐから人間は安心して絶滅できるな

848 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:27.58 ID:e1VgiLmO0.net
>>830
伝播するってどういう現象のことをいうとるんや

849 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:31.02 ID:m1x8nxiea.net
神「宇宙の年齢(笑)」

850 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:35.50 ID:ax504qB80.net
>>815
一応あるぞ
ドレイク方程式
https://i.imgur.com/p0uc7b7.png

851 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:39.29 ID:lv8pV88Y0.net
>>38
ガチ間違いなんかい

852 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:42.24 ID:tBQjmMgM0.net
てか宇宙はなに膨張加速させとんねん
隣の銀河団と通信でき無くなるやんけ

853 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:44.83 ID:tXy5JJbNd.net
>>789
硫黄ガスで生きる生物は地球にもおるやろ

854 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:48.89 ID:hPI5rw8y0.net
地球外生命体おる?

855 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:50.74 ID:718as9+90.net
>>818
太陽が今爆発しても数分後にしか分からんやろ?
宇宙の端っこを見たら130億年前が見えるんや

856 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:51.56 ID:ti0U0GOK0.net
>>34
どういうことなの

857 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:50:54.95 ID:0w1or5cTa.net
>>824
エーテルって何世紀前の話だよ

858 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:04.35 ID:s/bCBEVs0.net
>>648
木星有能
わっかだけの土星、無能

859 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:06.34 ID:B50JGEFj0.net
>>844
地球はちゃんと存在してるって分かるやん
実際に住んでるんだし

860 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:09.32 ID:rgNCqwFLd.net
>>770
昔は酸素毒だったからな
窒素同化できないクソ低脳生物wwwとか思われてるかもしれん 根粒菌くらいしかこっちおらんしな

861 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:13.01 ID:+7qrH5kfM.net
地球も海の発生源って不明なんやっけ?
これ解明せな生物が生まれるあれこれもわからんやろな

862 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:13.01 ID:GKbj2ipy0.net
これが真理やで
https://i.imgur.com/LWtJ5JP.jpg

863 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:13.70 ID:JJyKUoHQ0.net
恐竜の誕生とか古すぎる
カンブリア紀が5億年前で恐竜が2億年前くらいやろ

864 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:16.18 ID:1BYgQeVl0.net
>>854
👾

865 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:18.56 ID:zPYGdgUt0.net
なんか生命とは別の概念のことが起こっている可能性は

866 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:22.63 ID:IpdMGJP40.net
宇宙の果てって何があるんやろな

867 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:22.68 ID:Xws0wQMb0.net
宇宙マジ?
これもう文明的宇宙人存在しねーやろ…

868 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:25.94 ID:QQPoYDNI0.net
宇宙の起源解明したら神様がピンポーンっていってくれるんやふぇ

869 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:32.53 ID:sWaQ3S8vp.net
>>45
ここまで広いと宇宙全体に地球人レベルの文化レベルの生命体が万とか億とか下手すれば兆とかおっても不思議は無いんやろな

それだけおったとしてもあまりにも広すぎでその生命体同士は出会えないと言うことやとも考えられるし
地球人がたまたま出会えてないだけで他の宇宙人同士は出会えている可能性するあると.......

870 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:34.85 ID:xnUPX1Eua.net
月つて意味不明な衛星だよな
地球に対してデカすぎるしなんか地球が生まれるより昔の石あるらしいし

871 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:36.91 ID:a+f78RUH0.net
想像を超えることが宇宙では起きてんだろうな

異次元移動とか空間移動とかあるんやろ

872 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:37.74 ID:PqvsL0ep0.net
>>853
チューブワームみたいな知的生命体とかロマンやんけ

873 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:38.80 ID:e1VgiLmO0.net
>>859
せやからその存在はホンマに確かなんかていう取るんやが
見えててもあるとは限らんし触ってもあるとは限らんやろ

874 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:41.77 ID:lv8pV88Y0.net
>>789
すでにそこら中にいるんだよなぁ

875 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:44.70 ID:DP3Jp/S00.net
地球が古参なのか
よくこんな生き続けられるなすげぇわ

876 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:45.39 ID:4eoKW2oB0.net
>>783
太古から神と崇拝してた存在がクソ雑魚恒星だったとか結構キツいよな

877 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:49.06 ID:RV32MNQd0.net
>>826
超巨大生物に憧れるわ
潜水艦鷲掴みにできるようなの

878 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:52.11 ID:jUmkuRWn0.net
>>819
光行差は地上からでも観測できるやろ
その可能性はずっと前に潰されてたんちゃうか

879 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:56.55 ID:tBQjmMgM0.net
>>846
ニュートンで見たわ
もう宇宙のどっかで真空崩壊は始まってるかもしれんのよな

880 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:51:59.21 ID:kGuzGell0.net
>>850
サンクス

881 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:00.51 ID:Xpw4bbLPd.net
>>701
大航海時代全否定で草

882 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:00.58 ID:BLM/77BUd.net
>>793
そういうのは懐疑論って言ってかなり幼い思考なんやで

883 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:01.44 ID:of0pKHs4p.net
>>838
さあな
死ななきゃ分からんし嘘だったら困るから寿命までのお楽しみやで

884 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:03.54 ID:Q66Hw8eZr.net
ヒューマン共ホルホルきもいんじゃ!

885 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:04.26 ID:ax504qB80.net
>>789
それは地球にもいる

886 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:05.15 ID:TUj0RCJT0.net
>>817
時計の材料かき混ぜるのは確率がゼロに近似できるってことの有名なたとえやぞ
別に実際に時計できるかは気にしとらん

887 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:06.29 ID:7nEXQaxk0.net
電脳世界説の証拠って何だっけ?

888 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:06.73 ID:9WYLCvJ8a.net
>>591
ワイは乙女座超銀河団出身やったんや

889 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:06.75 ID:Y2PfPcdx0.net
>>764
学者A「じゃあその量子はどこから来たんや?」
学者B「無からやろ」
学者A「でも完全な無はないんやろ?」
学者B「せやからそこの量子ゆらぎがあったんやろ」
学者A「でもその量子って」

終わらないもよう

890 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:07.02 ID:lB0ojhIfp.net
>>45
宇宙の網目構造って人間のニューロンみたいよな

891 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:12.59 ID:Zy3c9HQv0.net
>>855
今の人間の技術で宇宙の端っこを見れるんか?そこからもうスゴすぎて訳分からんわ

892 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:16.47 ID:vVaNTq4X0.net
ぶっちゃけ太陽系は未来ないで
最後に勝つのは赤色ワイ星組や

893 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:16.73 ID:tmFiVkAma.net
規模のデカさだけでビビる

894 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:17.57 ID:4/YayCVJd.net
今観測できる範囲だけでも気が遠くなるような広さなのに
今んとこ人類レベルの知的生命体が居そうな星は見当たらないんや
そう考えたらちきうやヒトカスはガチのマジの奇跡の産物なのかもしれないな
Jボーイはみな奇跡の命なんやで😭

895 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:17.72 ID:WdzVj7zFd.net
宇宙の話は眠れなくなるからアカン
人類の理解を越えすぎている

896 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:19.86 ID:dHFDnKWHa.net
でも人間だって無から産まれたみたいなもんじゃん

897 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:20.05 ID:Zd9elAvTd.net
>>862
嘘つけや
世界の周りを尻尾噛んだ蛇が囲んでて真ん中にでっかい木が生えてるんやで

898 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:20.36 ID:rgNCqwFLd.net
>>789
それはこっちにもおる

899 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:26.09 ID:y3u6EhaE0.net
スーパープルームが起これば人類は愚か文明も残らないやろ

900 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:28.78 ID:i+BZS6QQ0.net
>>862
キリスト教圏でいまだにちきう平面説の支持率結構あるの草生えますよ

901 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:28.96 ID:DP3Jp/S00.net
惑星の平均寿命とかわかるんか?

902 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:33.66 ID:1w8lV/3+0.net
引きこもりが宇宙語るのは草

903 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:37.66 ID:1BYgQeVl0.net
>>862
これに異を唱えたら殺される土人国家があったらしいな

904 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:37.81 ID:xugdqIws0.net
>>859
実際に住んでると存在してるって分かるのはなんでや
幻を見てるだけかもしれん

905 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:43.45 ID:9zw0K5c30.net
よく創作物内で地球は侵略される側だけど実際は地球人が無双しそうだよな

906 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:47.19 ID:lZw6qgnz0.net
>>850
文明の持続期間っていうのが全く予想できないから計算できないんじゃなかったっけ

907 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:52.13 ID:tXy5JJbNd.net
これが最新の宇宙の構造らしい
https://i.imgur.com/q7oT5kX.jpg

908 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:52.20 ID:IwUSXqu+0.net
今のワイらはワイら以外にも銀河団やらがあるの知ってるけど遠未来では宇宙が加速するせいで
隣の銀河団が観測できなくなるから今より世界が縮まるんやろな

909 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:52.84 ID:Zd9elAvTd.net
>>886
はえー有名な例えなんやな

910 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:52:54.68 ID:a+f78RUH0.net
神様信じたくなるわ実際

911 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:11.09 ID:kqbP2y8f0.net
>>591
言うほど観測可能か?これ

912 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:21.14 ID:B50JGEFj0.net
>>826
たったそんだけしか分かってないんか?

913 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:23.18 ID:0w1or5cTa.net
>>876
ドラゴンボールみたいでええやん

914 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:24.15 ID:DP3Jp/S00.net
>>905
なお…内紛で自滅する模様

915 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:25.54 ID:zPYGdgUt0.net
地底人もいるってヴェルグが言ってたよ

916 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:25.50 ID:1BYgQeVl0.net
アァァァァァァァァァァァァァァァァァァっスwwwwwwwwww

917 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:27.95 ID:bJ5BkTZV0.net
>>891
宇宙は光の速度で膨張してるから無理やで

918 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:34.13 ID:QQPoYDNI0.net
>>895
考えてるようて適当に疑問ぶつけてるだけで全く考えてないから暇つぶしにもってこいやね

919 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:34.95 ID:i+BZS6QQ0.net
>>899
こういうのすこ

920 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:35.34 ID:PqvsL0ep0.net
ワオ信号って絶対誤測定やろ

921 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:35.37 ID:y3u6EhaE0.net
宇宙よりプレート運動の方が気になるわ

922 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:45.20 ID:BLM/77BUd.net
>>907
楽しそう

923 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:46.99 ID:Y2PfPcdx0.net
あと他の星の文明がワイらと同じ3+1次元の中に生きてるとは限らんとこもミソやな

924 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:47.57 ID:of0pKHs4p.net
仮にこの世界がプログラム的な空間だとして、そのプログラムを演算する物があるってことなんやから今度はそれ目指して理論を展開するだけやん

925 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:54.07 ID:H88DjAA30.net
爆発しそうな星ってベテルギウスやっけ?リアルで見られるとき来るんかな

926 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:58.15 ID:gBlOrpcL0.net
ワイ現実で宇宙の話なんてしたくても相手が居ないのに君らどこに隠れとるんや?

927 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:59.34 ID:fxQ0jI7a0.net
>>862
なんだかんだ丸いことは分かってるんやな

928 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:59.33 ID:ax504qB80.net
>>906
そこは適当な値を代入するしかない
いま人類が滅びたらせいぜい5000年てとこよな

929 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:53:59.66 ID:3PHpxnmm0.net
>>902
引きこもりも地球と一緒に宇宙を旅してるんやで

930 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:01.12 ID:WdzVj7zFd.net
>>894
観測できとるのなんかほとんど恒星ばっかやろ
地球型の惑星なんか全然見つけれられてへん

931 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:05.58 ID:/pR9xU7N0.net
最後に月とかいうド田舎貼っとくわ
https://i.imgur.com/zJPphJm.jpg

932 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:06.67 ID:Ph1BksJA0.net
これ怖い

シベリアの地底で録音された「地獄の呼び声」

 シベリアで録音された「地獄の亡者の叫び声」とされる音声は約25秒と短く、多数の男女が苦痛に唸り声を上げ、助けを求めて叫んでいるような声が収められている。
思わずゾッとしてしまう、なんとも気味が悪い音声である。
https://youtu.be/XSEBkmRQpG0

この音声が録音されたのは、1989年のことだといわれている。
まだロシアがソビエト連邦と呼ばれていた時代、シベリアのとある場所で地殻調査が行われ、14,000m以上の深さまで穴が開けられたそうだ。
「地獄の音」が録音されたのはこのプロジェクトの最中だった。
 計画に参加した科学者の一人アザコフ氏によると、音声が録音されたのは地下14,400m付近まで掘り進んだ時だった。予測していなかった空洞に突き当たり、科学者たちは耐熱性の計測器やマイクロフォンを穴の中に入れたという。
すると、聞こえてきたのは恐ろしいほどの“人間の叫び声”だった。
内部の温度は摂氏1,000度にも達していたため、聞こえてくるのは、今まさに炎に焼かれ、責め苦に苛まれている地獄の亡者たちの叫び声のようだった。

933 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:14.29 ID:tGUSHAGH0.net
クソでかい視点で見ると地球の活動が生命のそれと同じに見えるって考え方すこ
ワイらなんて地球から見たら病原菌みたいなもんや

934 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:14.50 ID:kAt9NP8+a.net
>>184
でも、宇宙の誕生は去年なんやろ

935 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:16.48 ID:iHbPicN90.net
>>907
MMOのワールドマップかな

936 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:18.35 ID:l8z/Mii60.net
無から宇宙が生まれたって質量とかエネルギー保存則
ガン無視してるけどいいのか?

937 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:22.08 ID:Gcj9IRVJ0.net
この世ってマジでなんなん

938 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:27.20 ID:jUmkuRWn0.net
>>907
星界の紋章思い出したわ

939 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:32.38 ID:y/h1o9hPa.net
>>859
地球はその五感が感じてるだけで
他の惑星だって視覚なんだからなんら変わらないやん

940 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:33.53 ID:ax504qB80.net
>>915
ヴェルヌな

941 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:34.63 ID:65iq3A6jM.net
なんかオススメSF映画ない?

942 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:36.44 ID:GavIxA4cM.net
光速とかいう無能
絶対超えられん枷のくせして遅すぎる

943 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:36.64 ID:9wWi7+jJ0.net
>>931
ワイの近所さらすなや

944 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:37.34 ID:e1VgiLmO0.net
>>914
宇宙人もとめてコールドスリープして宇宙航行したら
その間に地球人がワープ航法生み出して結局地球人とあったっていう悲しい話があったな

945 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:39.19 ID:1BYgQeVl0.net
>>924
原子より小さいクォーツより小さいそのまた小さい何かがそれやろなあ

946 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:39.77 ID:3quFvAps0.net
人間みたいな存在は確かに希少なのかもしれない
ただ、実は知的生命体は次元上昇してる奴らばっかで、人間が観測出来てないだけなのかもしれない

947 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:40.28 ID:Y2PfPcdx0.net
>>912
せやで5%やで深海のことはほとんどわかっとらんのや
「こんなとこに生き物おるわけないやんけwwww」ってずっと言ってたところにバクテリアどころかエビまで住んでたりしてロマンしかない

948 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:41.29 ID:Zd9elAvTd.net
>>926
ちきう人、“上”で待っとるで

949 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:46.10 ID:HOcRttil0.net
宇宙できてからしばらくって生物できる環境じゃないし宇宙人おってもワイらが最も進んでる可能性は結構高いよなぁ

950 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:46.16 ID:UScb/MIc0.net
宇宙からしたら地球って日本でいう鳥取レベルの僻地やからな
宇宙人さんもわざわざ金かけて鳥取には行きたくないやろ

951 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:46.88 ID:xnUPX1Eua.net
>>941
インターステラー

952 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:48.20 ID:TccpRpvh0.net
>>836
広さは知らんが宇宙の広さや、そこに数百億年の試行回数が有るわけや

今の人類の文明がある以上は宇宙に知的生命体の文明が発生する可能性は0ではない。ここまではいいか?
それならば、この莫大な試行回数をもってしてなお、地球にしか文明がないと考える方がおかしいやろ?

953 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:51.75 ID:0w1or5cTa.net
>>914
神こいつらワンパで飽きたわ
やっぱ水に流すか

954 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:52.28 ID:of0pKHs4p.net
>>862
なぜ半球までわかってて球体を描かないのか
妄想で終わらせてんじゃねーぞ

955 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:52.51 ID:nO3I0q4R0.net
>>648
はえ〜太陽と木星に挟まれてるから幸せに生きていられるんやね

956 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:54.67 ID:2axEOd0C0.net
>>929
整ったな!

957 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:55.31 ID:TUj0RCJT0.net
>>789
水がいらない生命のモデルを生物学者が必死こいて探しとるで
まだ見つかってないけどな

958 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:57.46 ID:wLkh2TrQ0.net
わかる
全然最近じゃん

959 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:54:59.92 ID:AO1iUesH0.net
>>889
なんか始まりとか時間って概念自体が人間の錯覚で生じてるんやないかって思えてきた

960 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:02.61 ID:fxj5B1EVd.net
0.5億分の一するとして、34歳が69歳に同年代とか言えるか?

961 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:07.13 ID:BLM/77BUd.net
>>932
この都市伝説によれば、シベリアの無名の場所で「アザコフ氏」と名乗る人物が率いるロシアの技術チームが、地下14.4キロメートル(8.9マイル)の穴をあけて空洞に突破したという。
この予想外の発見に興味を持ったチームは、他の観測装置と共に耐熱性のあるマイクを穴に降ろした。
マイクを降ろしたその場所の温度は1000℃(2,000°F)―それは炎の空間からの熱であり、そこから(ひどく)苦しんでいる人びとの叫び声が聞こえたという。
しかし、地中深くで録音されたという「声」は後に様々な効果音をループさせたもので、また1972年の映画「バロン・ブラッド(Baron Blood)」のサウンドトラックとして判別されることが後に分かった[1]。

962 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:08.89 ID:kIfwMSbu0.net
>>2
もうでてこなくなってて草 雑魚すぎ

963 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:16.83 ID:s/bCBEVs0.net
>>936
因果律も含めて物理則もそのとき生まれたんや

964 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:21.15 ID:7RQxWLlq0.net
うちうすこ

965 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:24.94 ID:2Z3foqCl0.net
FTLドライブが発明できないなら人類文明の滅びは確実や、これは言える

966 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:31.47 ID:RhGJ86gT0.net
マントルの対流なくなると二酸化炭素なくなって死ぬんだっけ
ちきカスもたまたまうまく行ってるだけで結構ザコいだろ

967 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:32.25 ID:DP3Jp/S00.net
>>944
めっちゃ最悪で草
なんかブラックジャックに似た話あったよな

968 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:33.89 ID:iCvle0aA0.net
>>902
宇宙規模で考えると引きこもりも社会人も変わらんぞ

969 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:35.04 ID:IwUSXqu+0.net
>>951
王道すぎて今更見てない奴おらんやろ
もっとマイナーなんくれや

970 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:36.82 ID:IvX0PnVb0.net
>>925
もう爆発しとるかも知れんで

971 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:53.84 ID:7nEXQaxk0.net
>>943
耳4つ?

972 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:54.89 ID:e1VgiLmO0.net
>>952
その試行回数が十分であると考える根拠をきいとるんやが

973 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:55:56.08 ID:i+BZS6QQ0.net
>>948
上とか下とか雑魚すぎやろ
四次元でものを考えろや!

974 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:03.78 ID:MwXLCqGkp.net
一定以上の科学力をもつと絶対にいる
馬鹿な権力者が暴発させて文明が滅ぶんや
金正男みたいななつやね
だから銀河連邦はないんや

975 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:09.61 ID:HOcRttil0.net
こういうの勉強したかったわ

976 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:17.51 ID:qxrR1fpx0.net
>>311
進化したやつは地球見切って出ていったぞ

977 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:21.11 ID:4eoKW2oB0.net
>>969
漫画だったらマイナーでおもろいのあるで

978 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:23.39 ID:hp50RMyu0.net
>>848
量子テレポーテーションのこと言ってるんちゃうか
光速度の制約なく瞬時に影響しあってると考えられてる

979 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:25.42 ID:DP3Jp/S00.net
>>966
はえー本当に生きてるんやな感謝せないかんわ

980 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:25.63 ID:vobbU6+RM.net
>>944
ワープ技術の時代まで行けて最高やん

981 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:28.38 ID:BbJw/EneM.net
>>184
たった13分で地球に深刻なダメージを与えてる人類って…

982 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:28.65 ID:e1VgiLmO0.net
>>973
形而上の上に決まっとるやろ

983 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:34.29 ID:IwUSXqu+0.net
>>973
"奥"で待っとるで

984 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:34.91 ID:MbEPV5Qa0.net
>>909
猫がタイプライターの上を歩いてシェイクスピア云々🐌

985 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:37.71 ID:BLM/77BUd.net
>>974
銀河連邦ないの悲しいわ
地球が作るしかないんか

986 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:39.83 ID:Zy3c9HQv0.net
正直宇宙みたいな大きなスケールの話って言ったもん勝ちなとこあるよな人間じゃ証明できない事ばっかだし

987 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:40.07 ID:lZw6qgnz0.net
インターステラー面白かったんだが他におすすめある?

988 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:41.27 ID:UScb/MIc0.net
>>947
はえー
海底ってやっぱすげぇわ
地球の7割は海なのに全然分かってないんやね

989 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:42.66 ID:ax504qB80.net
>>974
金正恩も別に国を滅ぼしてはないやろ

990 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:43.19 ID:2axEOd0C0.net
>>977
ノーマン

991 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:46.03 ID:jn8bp2cka.net
>>2
死んどけ知恵遅れのゴミ笑

992 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:54.54 ID:IwUSXqu+0.net
彼方のアステラがかなりSFしてておもろい

993 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:54.96 ID:Ovi/o+r/0.net
宇宙人さん見てたらワイに空を飛ぶ道具くれや

994 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:56.65 ID:TccpRpvh0.net
>>972
十分でないという根拠もないから平行線や

995 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:56:57.38 ID:v612v6Ek0.net
うんち

996 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:57:04.68 ID:ChM6VFUE0.net
>>981
ちきう自体はノーダメやぞ
そこにいる生き物が死んでるだけで

997 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:57:05.63 ID:lFsaygUw0.net
>>2
失せろ

998 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:57:07.35 ID:of0pKHs4p.net
>>932

叫び声、地底、ソビエト、1989年
陰謀論者が喜びそうな情報満載やな

999 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:57:11.42 ID:/pR9xU7N0.net
https://i.imgur.com/KABvdm6.jpg

1000 :風吹けば名無し:2019/09/15(日) 19:57:11.57 ID:Xr2AMNgUM.net
💩

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★