2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JR東海リニア問題でボッコwJR「川の魚は養殖するからええやん?」→専門家「底生昆虫は絶滅するズラ」

1 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:08:55.30 ID:Sb4tzWHg0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000002-at_s-l22
リニア中央新幹線の南アルプストンネル工事に伴う大井川の流量減少問題で、
JR東海と静岡県環境保全連絡会議専門部会の委員による意見交換会が21日まで2日間にわたって行われ、工事による水資源や生態系への影響や対策について議論した

 21日は同会議生物多様性専門部会の委員4人が出席。
JRが河川の生態系保全のために整理した食物連鎖図について、板井隆彦部会長(静岡淡水魚研究会長)は連鎖の関係性が表現できていないとし
「このような資料をいくら整理しても、正確な生態系の把握はできない」と述べた。

 工事の影響を受けると考えられる魚類を工事前に別の場所に移す代償措置の考え方について
生態系に詳しい山田久美子委員(県立看護専門学校非常勤講師)は「魚はある程度移せても底生昆虫は移せないので全滅する」と対策の難しさを指摘した。

2 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:09:36.21 ID:Sb4tzWHg0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190822-00000002-at_s-l22.view-000
JR「食物連鎖図作りました」→専門家「お前のは何も表現できてねえわ まず調査からやり直せよ」
JR「生活排水は浄化槽を使って川に流します、影響はほぼないです」→専門家「データがたんねえだろが」
JR「残土置き場から濁った水はでないです」→専門家「いやいや出るんじゃね?」
JR「魚は養殖してから元いた所に返しまーす」→専門家「底生昆虫は移せないから全滅するんだが」

3 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:10:20.22 ID:BGEDoL3m0.net
死んだらええやん
自然淘汰の弱肉強食や

4 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:10:37.20 ID:haucoT3j0.net
でも悪いのは佐賀県だから…

5 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:10:53.87 ID:IVmzmjMB0.net
虫けらにシンパシーを感じるイッチ

6 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:11:01.20 ID:3DnC/4/t0.net
JR東海は正直潰れた方がいい
その方が日本のためにもなる
ていうか本来はそもそも存在してはいけない企業
こんな歪な分割あるか?

7 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:11:03.82 ID:1uSIqFxFM.net
そんな簡単に養殖できると思ってんのか

8 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:11:11.96 ID:72DImK3m0.net
専門家も全滅しろ

9 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:12:09.91 ID:UVW2OIOY0.net
>>3
>>5
生態系サービスって知ってるか?

10 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:12:11.27 ID:yMNTGZvnM.net
>>6
ほんこれ
利益バランスがおかしい

11 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:12:53.46 ID:wbzHYcDh0.net
JR東海の中身も真っ黒やからはよ解体しろ

12 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:12:56.73 ID:67L7itNG0.net
JR東海ってペナルティでJR北海道と合併すべきよな
濡れ手で粟はよくないぞ

13 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:13:19.18 ID:Y7oX+E9Cp.net
よくわからんけど静岡避けたらええやん

14 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:13:22.16 ID:zbjr2B2q0.net
もう静岡はよけて通せ

15 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:13:23.02 ID:rMEAwQ+OM.net
大井川潰す気まんまんやん

16 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:14:06.86 ID:pdIXA09/0.net
>>6
JR西に東海道新幹線が吸収されるのも嫌った霞が関の官僚によって無理やり生み出された鉄道会の覇者やからな

17 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:14:32.32 ID:yKC2zDZxa.net
長良川も諫早湾もこういう適当な調査やって影響ないとか言ってたんやろなあ

18 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:14:33.36 ID:SmT6d83Vr.net
おいおい
生物の繁殖力なめすぎだろ

19 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:15:17.80 ID:iIJufzgS0.net
虫とか絶滅していいだろ

20 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:15:38.12 ID:72DImK3m0.net
五十三次のころから大井川はごねてんな

21 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:16:09.85 ID:UHGwXq2U0.net
>>12
東海は赤字在来線も廃止させずにやっとるぞ
それならドル箱ばっかの東日本にすべき

22 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:16:53.16 ID:AGXSceN4K.net
>>6
最初は東と西で二分するはずやったのに大阪アンチの役人のせいでこんなことになった

23 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:16:58.38 ID:GpcOc5md0.net
虫より人間の方が大事だろ
馬鹿なのかこいつら

24 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:17:44.56 ID:AGXSceN4K.net
東海は東や西と比べて新幹線の座席も株主への配当や優待もショボい

25 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:18:09.78 ID:/UHBSviAp.net
>>23
学なさ過ぎやろ

26 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:18:25.90 ID:oNIycrbp0.net
つか青崩峠の下に道路を掘れないのになんで南アルプスの下に鉄道が掘れるのか
絶対失敗するで

27 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:19:13.16 ID:AGXSceN4K.net
>>23
虫や魚が死ぬことはあとで人間にも効いてくるぞ

28 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:19:32.18 ID:UbtlQP9z0.net
工事前に生態系の調査するの知らなそう

29 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:19:39.94 ID:iIJufzgS0.net
静カスうるさいな
新幹線もう止めたらんわ

30 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:20:07.18 ID:WgdoSwZVK.net
日本3大殿様商売のひとつやからな

31 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:20:14.51 ID:72DImK3m0.net
>>29
こだまでも止まらんようにしたれ

32 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:21:00.17 ID:R6IV/EnAr.net
静岡通さなきゃええやん

33 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:21:30.92 ID:EMWC98XH0.net
虫けらなんてどうでもいいだろ
別にリニア工事区域に棲んでる虫けらが全滅してもその種が絶滅するわけとちゃうし

34 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:21:41.31 ID:UHGwXq2U0.net
>>26
掘れなかったのは兵越峠で
代わりに青崩峠トンネル今掘ろうとしとるやろ

35 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:22:15.21 ID:jbw+TWSv0.net
これjr側がガチガイジやろ

36 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:22:22.81 ID:rMEAwQ+OM.net
記事の県職員がJR東海を論破して満足みたいな感じで草

37 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:22:41.85 ID:yKC2zDZxa.net
新幹線の高架を二重にして、そこにリニア通せんかったの?

38 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:22:51.20 ID:Ph1GGudt0.net
虫のためにリニア止めますって言うたらええやん

39 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:23:09.46 ID:aA3ZMYrVa.net
アフィ

40 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:23:14.27 ID:SmT6d83Vr.net
生態系とか人類がどんなに気を遣っても
地球が温暖化すればどんどん生態系が変わる現実

41 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:23:57.88 ID:GpcOc5md0.net
>>27
虫を殺さない乗り物なんてあるんか??
生きるのやめたら?

42 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:24:06.79 ID:E1tGifeBM.net
>>33
ドミノ倒しになるかもわからんし

43 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:24:14.25 ID:AGXSceN4K.net
>>37
リニアは新幹線のバックアップを担うことも大きな目的やからそういうことをすると意味がない

44 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:24:17.97 ID:oGGDcHrq0.net
魚はともかく虫なんてどうでもええやろ淘汰や

45 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:24:51.06 ID:zwVFCrQdd.net
今時ズラとか殿馬しか使わないわ

46 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:24:54.91 ID:AGXSceN4K.net
>>44
虫おらんかったら魚も死ぬやん

47 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:24:55.88 ID:rEuUIdqra.net
ワイ猫やけどどっちでもいいと思うわ

48 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:25:09.15 ID:UHGwXq2U0.net
>>37
高架の柱が元から二重構造に耐えられるように作られとらんと無理

49 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:25:39.23 ID:GpcOc5md0.net
>>42
こんなんでなるんなら昭和に人間滅んどるわ

50 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:25:50.00 ID:BQ6+Xk9c0.net
静岡は金目当てなのがばれたからなあ

51 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:25:59.79 ID:72DImK3m0.net
アフィが責任もって絶滅しろ

52 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:26:20.88 ID:ZXDYq/atM.net
>>41
1匹 2匹だけじゃないから

53 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:26:24.52 ID:GpcOc5md0.net
>>46
魚は養殖できるだろ馬鹿かな?

54 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:26:25.25 ID:eK9aJEZj0.net
>>12
実際設立当初はペナルティー掛けられてヒイヒイしてたらしいぞ

55 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:26:42.86 ID:UHGwXq2U0.net
昆虫は進化スピード早いからすぐ適応するやろ
ムシ舐め過ぎ

56 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:27:06.40 ID:mnNWrGIzd.net
大井川てばかでかい川だろ?
そら潰すのはいかんでしょ

57 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:27:12.50 ID:R7v1TmSa0.net
>>49
生態系の絶妙なバランスは甘く見やん方がええで
一回壊れてからじゃ手遅れやからな

58 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:27:29.51 ID:EQcLV6x5M.net
>>49
生態系の話や
こんな工事ひとつで人間滅ぶわけないやろ

59 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:27:39.18 ID:GpcOc5md0.net
>>52
人間が車乗って殺してる虫は一日1匹二匹じゃないんですが
もうちょっと頭使おうよ

60 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:27:44.64 ID:yKC2zDZxa.net
そもそもリニアが速いって言っても
あんだけトンネル掘って直線近道にすれば新幹線でも相当速いんじゃね?
アホみたいな時間かけて磁気浮上を開発したけど
どこまでそれのおかげなのか分からん

61 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:28:01.60 ID:WgdoSwZVK.net
論破されたところで最終的にはJR東海の意向通りになるからな
真面目に議論なんかする気ないやろ

62 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:28:42.74 ID:GpcOc5md0.net
>>58
局所的な生態系が滅んでも人間にそこまで影響ないって話ですが
優先順位を間違えたらあかんよ

63 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:28:48.00 ID:BQ6+Xk9c0.net
水量がの話が生態系がーてほんとどれだけ金ひっぱりたいんやろな

64 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:28:51.68 ID:ZXDYq/atM.net
>>59
それらでも川の工事と比べものにならない
まず住む場所をなくすんだから
そこまで配慮しな 頭が良いなら

65 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:29:15.46 ID:FDQ9OBBT0.net
水生昆虫が死んだら川の生き物全滅レベルで影響あるやろな

66 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:29:24.39 ID:Q7D/bBLv0.net
専門家なんか反対派呼べばいいだけだから意味ねーわ

67 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:29:25.20 ID:HPM0BP/ld.net
すげえな
こりゃ潰したくねえわな
https://i.imgur.com/HP4QPMX.jpg
https://i.imgur.com/h630e59.jpg

68 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:30:07.78 ID:Z+nw/DLw0.net
虫のいい話だよな

69 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:30:10.76 ID:flpHDpzM0.net
>>53
ん? 生態系の話をしてるんやぞ

70 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:30:18.37 ID:4lV8gF1T0.net
静岡は単に東海道新幹線の金が入らなくなるだけの嫉妬民、土人に人権なし
問答無用で通せ

71 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:31:05.53 ID:GpcOc5md0.net
>>69
局所的な生態系が滅んでも人間様は滅ばないぞ
そんなものより利便性の方が大事

72 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:31:10.69 ID:MHoMjgn9d.net
悪いけどそもそもリニアいらんだろ

73 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:31:11.33 ID:BQ6+Xk9c0.net
>>70
ほんとこれやな
補償よこせてさわいでふだけやしな

74 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:31:12.52 ID:UHGwXq2U0.net
>>66
ほんコレ
原発のときは散々御用学者とか言っとったのにな

75 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:31:14.28 ID:flpHDpzM0.net
>>62
生態系や水脈は二度と戻らない 君こそ優先順位考えた方がええで

76 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:31:20.17 ID:7Hr1KYiN0.net
日本でデータの信頼度気にするとかこいつら反日か?

77 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:31:56.45 ID:XLJeE5Yi0.net
>>67
これが黄河みたいな色になるんやろな

78 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:32:08.32 ID:ouyu1DmJd.net
大井川とか地元の観光の目玉やん

79 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:32:14.32 ID:4lV8gF1T0.net
>>73
しゃーない
嫉妬したい気持ちもわかる

80 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:32:20.97 ID:GpcOc5md0.net
>>75
戻らなくても人間には大して影響ないって話をしてるんだけど
馬鹿だから分からないかな

81 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:32:24.55 ID:flpHDpzM0.net
>>77
そもそも水がなくなる可能性すらある

82 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:32:43.81 ID:JUj8duSzd.net
>>67
これ日本かよ

83 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:32:58.70 ID:WgdoSwZVK.net
>>71
どっちを大事に思ってる人が多いのか選挙で決めたらええな

84 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:33:06.15 ID:Z+nw/DLw0.net
リニア要らんから避けて欲しいわ

85 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:33:41.10 ID:fdW8Qi/V0.net
>>12
北海道の無能共が作った借金を倒壊が肩代わりしてやってるんやが

86 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:33:43.11 ID:Xis+V3Yi0.net
今のインフラで十分すぎ

87 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:33:46.00 ID:FqWgMkws0.net
>>67
綺麗やがこれが何の金になるんや?
動画と写真で保存するだけでええやろ

88 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:33:57.31 ID:iIJufzgS0.net
1つの川が滅ぶだけで騒ぎすぎやろ静カス
そんなに陸の孤島化したいか?

89 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:07.07 ID:7zmUuhbr0.net
>>57
もう壊れてんだから別にいいだろ
それくらいで人類は滅びねえよ

90 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:08.13 ID:5Mw55WhLp.net
ワイ佐賀県民やけど福岡様と特急40分で繋がってるだけで別にええのにと思ってる
長カスとか知らんわ

91 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:10.35 ID:4lV8gF1T0.net
どうせもうリニア着工してんだし
わーわ騒ぐな静岡土民ども

92 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:25.51 ID:flpHDpzM0.net
>>71
大きく環境を壊すことはその利便性をも損ねることになるんやぞ 水資源の枯渇や治水とかな

93 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:27.55 ID:Ph1GGudt0.net
ただの感情論やからな
韓国と変わらんよ

94 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:32.71 ID:8e2kZ3Hf0.net
>>67
なんでこんな青色一号みたいな色になるん?

95 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:39.19 ID:oH5YDE5Aa.net
またアニ豚か

96 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:43.34 ID:Fhh/CRtDd.net
>>87
地元の観光資源だぞ

97 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:43.50 ID:GpcOc5md0.net
>>88
これな

98 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:47.91 ID:UHGwXq2U0.net
とりあえず静岡知事がガイジすぎる
ずっと一貫して環境汚染がって話しとればまだ分かったのに
急に補償金を他の県と同じくらい出せとか言い出したから

99 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:34:51.31 ID:IESWGn3S0.net
>>80
それは分からん
もし後々影響出てきたら取り返し付かんし困るからしっかり考えやないかんのやで

100 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:35:00.07 ID:Ph1GGudt0.net
>>94
銅でも混ざっとるんやろ

101 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:35:17.04 ID:AGu5hVP+d.net
Suica使えないから東海はゴミ

102 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:35:33.60 ID:fdW8Qi/V0.net
>>37
そもそも南海トラフが起きても運行に支障が出ない様にするために造ってるんやけど

103 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:35:36.56 ID:GpcOc5md0.net
>>92
それなんかデータあんの?
まずこの川ってそこまでの価値があるのか示してくれ

104 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:35:39.63 ID:AzLRz5pgr.net
ぶっちゃげリニアとか要らんから頑張って欲しい

105 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:35:56.93 ID:72DImK3m0.net
リニア嫉妬静岡民

106 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:35:57.08 ID:BsELTpp70.net
静岡さん、リニアの駅を県内に作ってもらえなくてイライラですか?

107 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:36:14.20 ID:UHGwXq2U0.net
>>101
TOICA使える区間ならSuicaもつかえるやろ

108 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:36:16.93 ID:flpHDpzM0.net
>>80
影響が大したことないって確証が持てんから揉めてんやろが

109 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:36:17.85 ID:arruo/xMp.net
JR東海のアンチって社会的にも大変ってマジ?

110 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:36:19.95 ID:Fhh/CRtDd.net
大井川は泊まりで観光するにはいい場所やで
うまいもんも多いし車でもバイクでも行けるし免許ないなら電車もSLもあるし
https://i.imgur.com/X4g07iY.jpg
https://i.imgur.com/ChPrFuX.jpg
https://i.imgur.com/fjHFx3z.jpg
https://i.imgur.com/KDFm8XM.jpg

111 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:36:25.45 ID:meXUTHLa0.net
>>75
生態系は戻るだろ。むしろ生物をいなくし続ける方が難しい

112 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:36:31.08 ID:BQ6+Xk9c0.net
静岡は引き際間違えそうやな

113 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:36:44.09 ID:YUtf+h2Gd.net
水資源のほうが大事だろ

114 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:36:49.99 ID:GpcOc5md0.net
>>99
そんなこと言ってたらインフラ工事何もできないぞ
動物愛誤はこれだから話にならん

115 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:37:22.98 ID:RsIjkIpZ0.net
>>106
駅は作らないのに、環境破壊のリスクだけ負担しろって言われたら怒るの当たり前やろ

116 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:37:32.42 ID:flpHDpzM0.net
>>103
その調査が不十分やから慎重にやれって話をしてるんやないか

117 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:37:47.37 ID:fY2ZTFzK0.net
静岡からしたら新幹線は通過線やけど水は生活産業全てに関わるからな

118 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:37:49.47 ID:OAvPihma0.net
県立看護専門学校非常勤講師の言うこと真に受けて大丈夫か?

119 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:38:08.94 ID:flpHDpzM0.net
>>111
何年かかると思ってんねん

120 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:38:11.03 ID:fdW8Qi/V0.net
静岡の分際でリニアに口出しとかいいご身分やな
身の程を知れよ

121 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:38:35.05 ID:FqWgMkws0.net
>>110
綺麗やん

122 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:38:36.56 ID:arruo/xMp.net
静岡「川が干上がったのはJR東海のせい」
JR東海「元から干上がってたし工事中に排出された水の量と一致しないよ」
静岡「まぁ金出せば許すわ」
こんな感じやった気がしたけど気のせい?

123 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:38:37.27 ID:2IVH2mued.net
は??????????
静岡に駅つくらんのに川破壊しようとしてんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

124 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:38:47.01 ID:9P5IZZvm0.net
そんな事言い出したらダムも生態系破壊しまくってるだろ
ダムも壊せよ

125 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:38:57.63 ID:9NxKnE3ar.net
山奥壊してにトンネル通すより東京大阪の中心部壊して空港作る方が移動時間も速いし環境破壊も気にせんでええやん

126 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:39:04.80 ID:p5U+jL000.net
知事「お金くれないと工事させないぞ?いいのか?」
東海「お金あげます・・・」
これが現実

127 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:39:15.60 ID:GpcOc5md0.net
>>116
つまりはっきりした価値が示せないってことやん
だったら潰してもええな
田沢湖みたいな例以外は潰しても構わん

128 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:39:16.10 ID:fn6FNpj80.net
そもそもトンネル掘って川の水量や水質がどんだけ変化するんか、その予測が正確じゃないと議論が成り立たないからな
地質や地下水の調査の方が虫なんかよりよっぽど重要

129 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:39:21.05 ID:0DYC637za.net
リニアから得られる効用と魚や虫
どっちが大切かわかるやろ

130 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:39:22.28 ID:flpHDpzM0.net
>>124
だからダム工事も批判されてたやん

131 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:39:26.48 ID:otEU6LOIH.net
言うほどリニアっているか?

132 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:39:28.93 ID:n9SGNPp1d.net
>>106
駅無いのに川潰そうとしてんのかよ草ァ!!!!
んなもんキレるに決まってるやん

133 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:39:46.85 ID:XLJeE5Yi0.net
なんか煽りカス沸いてて草

134 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:39:50.62 ID:arruo/xMp.net
>>126
工事やめろって話なら分かるけど結局静岡はお金欲しいだけって分かったからなぁ
環境問題も金欲しいからゴネてるだけやし

135 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:39:52.44 ID:avNipUZ+0.net
専門家の爪を剥いでやれや岩鬼

136 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:40:08.23 ID:flpHDpzM0.net
>>127
うーんこの

137 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:40:16.37 ID:G/1fTsmK0.net
平成も終わったのに環境アセスガバったまま押し通せたらそれこそ昭和の再来やぞ
札束ビンタと政治家先生で物事通る時代は終わったんや

138 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:40:27.97 ID:VuT/x0ftd.net
大井川が潰れても、リニアによって県内観光客増えたらトントンやろと思ってたけど
静岡に駅作らないのかよ草

139 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:40:30.55 ID:BsELTpp70.net
はあやっぱ静岡うぜえな、時代は山梨だわ
静岡の誇る唯一のアピールポイントの「新幹線から見える富士山は静岡側」っていうのも消えるな

140 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:40:49.88 ID:arruo/xMp.net
>>124
アメリカでダム破壊したら昔いた魚が戻ってきて海の生物も増えたってデータがある

141 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:40:56.40 ID:fdW8Qi/V0.net
周りの県から静岡が集中砲火受けてて草
静岡のクソ田舎のチンケな環境問題なんて他県からしたらどうでもいいんだよ

142 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:03.55 ID:4lV8gF1T0.net
静岡土民さぁ…
川が!自然が!😫 → 金くれるなら工事いいンゴねぇ😄
やってることがチョンレベル

143 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:09.34 ID:XLJeE5Yi0.net
>>131
新幹線の線路もうだいぶ古いから大改修する間代わりが要るのよ

144 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:11.05 ID:flpHDpzM0.net
>>134
そんな一枚岩ちゃうやろ

145 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:17.00 ID:pLZ0Q3MEM.net
>>131
そらお前らみたいな引きこもりのカスには必要ないよな

146 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:23.61 ID:uQedrVV10.net
>>114
何言ってんだこいつ
何の関係があるねん

147 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:29.56 ID:8BkT8Zy1M.net
ここに大垣千明ちゃんがいたきがした

148 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:29.86 ID:72DImK3m0.net
>>139
リニア通っても見えるんですかね?

149 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:31.12 ID:fdW8Qi/V0.net
>>138
造るとしたら山奥の人が住んでない地域やからな

150 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:34.57 ID:G/1fTsmK0.net
>>142
金時計に文句つけてそう

151 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:49.31 ID:YZ1ZZUuld.net
駅作らずに観光地壊せは無理筋だろ

152 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:51.18 ID:flpHDpzM0.net
>>131
東海地震とかで東海道新幹線が逝った時のバックアップとして必要性はある

153 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:51.19 ID:meXUTHLa0.net
>>119
100年かかったらいかんのか?

154 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:56.99 ID:daGSmuXW0.net
くたばれ!JR東海

155 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:41:59.99 ID:UHGwXq2U0.net
>>138
通るの山奥の道路もほぼないようなとこやぞ
元から駅作る予定はない
しかもリニア出来れば今までの新幹線ののぞみが激減してほぼ静岡専用新幹線になる

156 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:42:09.38 ID:BQ6+Xk9c0.net
開業遅らせたら国や周辺から制裁くらうやろ

157 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:42:10.22 ID:arruo/xMp.net
>>131
新幹線を1年間止めて良いかって話ですよ

158 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:42:43.99 ID:flpHDpzM0.net
>>153
100年で済んだらいいがな

159 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:42:44.78 ID:p5U+jL000.net
これが不動産ビジネスだぞ

160 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:42:46.74 ID:fdW8Qi/V0.net
静岡も浜松もどんどん人口減っとるのにのぞみ止めろとか思い上がりもええとこやな

161 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:42:55.03 ID:5JPPQAO5a.net
もう面倒くせえから静岡回避して新幹線の駅も撤去しろ

162 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:42:55.45 ID:4lV8gF1T0.net
>>150
おっ?静岡土民か?

163 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:43:00.79 ID:JpxqkF++0.net
環境とかどうでもいい
中国を見習えってことだよ

164 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:43:04.25 ID:72DImK3m0.net
>>131
新幹線できたときにもそんなこと言ってそう

165 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:43:22.62 ID:uksVqwEe0.net
まあいいやろ
JRはちょっと調子乗りすぎてるから痛い目見たほうが気分がいい

166 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:43:39.27 ID:flpHDpzM0.net
>>146
自分の意見に反対する奴は単純な奴やと思い込んでるだけなんやろな

167 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:43:41.08 ID:duaED7qx0.net
大井川河口で釣れる根に付いたアジ、アマダイはクソデカくて最強に美味いで。

168 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:43:45.12 ID:7oRBBQO70.net
>>139
山梨から見た富士山なんかしょぼかったで

169 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:43:48.33 ID:CBIFosPQd.net
JRカスがてんやわんやしてるのは気分いいンゴねぇ

170 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:43:58.37 ID:UHGwXq2U0.net
>>131
新東名新名神のときもそんなこと言ってそう

171 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:44:07.67 ID:8e2kZ3Hf0.net
立ち退きみたいな状況になったらこうやってゴネたらええんやな

172 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:44:17.33 ID:CBIFosPQd.net
>>139
リニアは両側壁だから景色なんか見えんぞ

173 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:44:24.24 ID:BsELTpp70.net
>>168
静岡県民イライラで草
山中湖もない分際でよく言いますねw

174 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:44:27.51 ID:fdW8Qi/V0.net
自治体って金出さないくせに文句だけは一丁前やな
大半が東海が金出すんだから文句あるのなら金を出せ金を

175 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:44:36.02 ID:fY2ZTFzK0.net
>>163
大気汚染と砂漠化の進行を見習えってこと?

176 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:44:40.50 ID:Bu6eTFhEa.net
御用組合動かして静岡だけストでも打てばすぐに音を上げるやろ

177 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:44:45.97 ID:arruo/xMp.net
JR東海「新幹線引き継いだけど新幹線含めて赤字ばっかやし多額の借金どうやって返せば良いんや…せや!新幹線に全力注いで在来線は東海道線と名古屋周辺にだけ力入れたろ!」

178 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:44:46.58 ID:oUfPKJKn0.net
東海が環境対策しないならこっちでやるからその金を出せって話を他所の補償金と同じだとミスリードしようとする輩多すぎ

179 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:45:02.31 ID:UowNVzGNr.net
>>173
山梨土人やんけ

180 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:45:27.68 ID:UHGwXq2U0.net
>>171
個人では無理やぞ
大分のみかん農家みたいに強制執行されて終わりや

181 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:45:33.55 ID:flpHDpzM0.net
>>178
せやな

182 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:45:40.96 ID:RsIjkIpZ0.net
>>174
逆やろ
ガイジか?

183 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:45:45.06 ID:fn6FNpj80.net
>>131
災害で東海道新幹線や東名高速が潰れたときの代替輸送路として価値はある
特に静岡では東海道と東名が並走してる区間があってまとめて駄目になる可能性もある

184 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:45:46.74 ID:Q+nQ25I2d.net
山梨さん、リニアのおかげで東京から25分で着く!
なお現実はリニア駅から山梨の中央都市部まで30分以上かかる模様

まあそれ以前に山梨に都市部なんてあるのかって話だけどね

185 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:45:50.25 ID:gGPEZgqUp.net
歴史的に見ると丹那トンネルで取り返しのつかないことになってるし直近でも新東名で水源いくつか枯れたし
こんな悪条件が揃った中で静岡が譲歩するわけないし雑な見立てでなんとかなると思ったJR東海もかなり頭おかしい

186 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:45:50.78 ID:FqWgMkws0.net
工事を中止しろって話じゃなくて
金をくれという話なのか
生態系が!虫さんが!はただの捨て石やんけ

187 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:45:50.98 ID:arruo/xMp.net
>>139
7〜8割はトンネル定期

188 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:46:12.63 ID:flpHDpzM0.net
>>171
権利濫用やぞ

189 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:46:14.49 ID:OXZPW6Pha.net
>>183
新東名で良くね?

190 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:46:25.09 ID:gxxGJnfda.net
佐賀と静岡はどっちがクソなの?
僅差で静岡寄りか?

191 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:46:33.56 ID:V5cQBsG50.net
静岡に駅作らんのに静岡が賛成するわけないやろ
素通りされるだけやったら地元の自然ぶっ壊されるだけで損しかないやん

192 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:46:33.94 ID:SaWRLYn+0.net
生態系が一度ぶっ壊れると魚のみならず他の野生動物にも影響大きくて
最終的に環境そのものがぶっ壊れるんや
一部の魚を養殖すれば万事解決という話ではないんだよ
そこをわかってないと後でワイら人間が後でえらい目を見ることになる

193 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:47:17.32 ID:flpHDpzM0.net
>>185
このスレにもいる環境よりも利便性を優先すべきやと短絡的に主張してる連中はそういう歴史や事例を知らんのやろな

194 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:47:20.78 ID:RsIjkIpZ0.net
>>186
環境が狂った時に対処しないといけないのは静岡県やからやで

195 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:47:23.25 ID:3CuGAjL5M.net
生態系をぶっ壊す!

196 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:47:36.57 ID:72DImK3m0.net
>>191
1日1〜2停車の秘境駅つくればええやろ

197 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:47:50.88 ID:BsELTpp70.net
そもそも静岡なんて名古屋の金魚のフンやろ?
ていうか静岡県の形からして金魚だしなw

198 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:47:54.66 ID:RMvrihFv0.net
つか今更リニアいるかって話やで
速いに越したこたはないけど乗り換えの手間とか停車駅の絡みとかで言うほど時短にならんとかほんまアホくさい

199 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:48:02.05 ID:St+mI/Wpp.net
>>191
日本経済と静岡のチンケな環境問題取ってが大事なんだよ

200 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:48:09.06 ID:1Q/rdDDr0.net
ただの民間企業ごときに自治体が忖度せなあかん理由なんかないやろ?ボケ

201 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:48:39.04 ID:flpHDpzM0.net
>>198
速さに関してはワイももうこれ以上はいらんと思うわ

202 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:48:49.08 ID:VDhc4RiW0.net
JR西ワイ東海を応援

203 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:48:55.54 ID:lIfmd9nqd.net
>>193
知る知らない以前にたぶんただの煽りカスやで

204 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:48:57.98 ID:arruo/xMp.net
静岡県「メガソーラー作るまでに伊豆の大自然を切り開く!住民は反対してるけどやる!」
JR東海「トンネル掘り掘り」
静岡県「あれ?川が干上がってるような?リニアの駅静岡に作らんのなら金よこせよ」
こんな感じやろ?

205 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:49:05.26 ID:8e2kZ3Hf0.net
静岡って東海地方なん?
東海3県って静岡入ってなかったよな

206 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:49:28.62 ID:wBrGz3X00.net
>>191
ほんまこれ

207 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:49:34.39 ID:St+mI/Wpp.net
>>185
じゃあ新東名作って得られた経済的な利益と金にもならない環境どっちが重要なのか明白

208 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:49:44.42 ID:CgSIVD3/d.net
静岡韓国みたいやな

209 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:50:01.74 ID:SaWRLYn+0.net
>>198
普通に新幹線を保守するだけで十分だよね
第一新幹線とリニアで二重に保守費用かかるとかあほらしすぎ

210 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:50:05.55 ID:arruo/xMp.net
>>198
新幹線の代わりって位置付けやしな
速さだけなら新幹線の速度また上がる予定やし

211 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:50:30.78 ID:8VhkP0afp.net
そもそも名古屋や大阪から東京行きたい人間にとって静岡の区間は無駄以外の何者でもないからな

212 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:50:34.45 ID:fVugbku20.net
ワイ静岡県民、これにはちんまり
申し訳ないわ
大体の静岡県民は言うほど気にしてないで
上が銭ゲバで発狂してるだけや

213 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:50:37.18 ID:GiNML4Oc0.net
JR東海って定期的に環境保護団体に負けてるよな
新幹線もコース変えさせられてたやろ

214 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:50:40.84 ID:xWrKXV1br.net
JR東海は野球だけやってればええねん

215 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:50:46.34 ID:BQ6+Xk9c0.net
>>191
リニア出来るとりかりごだま本数増えるから静岡にもメリットあるんやで

216 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:50:50.02 ID:Q+nQ25I2d.net
>>198
リニアって周りの中間駅は東海の優しさだけだからな
今のところ名古屋に行くための路線でしかないよ
名古屋に行くなら便利すぎるでしょ
早いのになれたらのぞみとか乗ってられなくなるよ

217 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:51:29.71 ID:8VhkP0afp.net
>>209
保全の為に新幹線長期間止めた場合の経済的損失を考えないとな

218 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:51:34.41 ID:arruo/xMp.net
>>213
環境保護団体って金欲しいだけの悪徳団体が多い
その割に見栄えが良いから戦ってもまず勝てない

219 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:51:49.37 ID:Dgh/iNcCa.net
そのへんに気使わなきゃいかんのか?鉄道会社なのに
生態系とか知ったこっちゃないやろ

220 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:51:51.97 ID:QEVhoxygp.net
ワイ農J民、震える
南アはもう迂回すればいいやろ…なんで水源ぶち抜くねん…

221 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:51:58.23 ID:fY2ZTFzK0.net
そもそも速さを求めるなら飛行機使うし安さ求めるならバス使うしなぁ
それなりの停車間隔と速度の両立が新幹線の売りやし飛行機と新幹線でバランスはちゃんと取れてるんや

222 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:52:00.65 ID:Cjgqo29mp.net
奈良通すとか言っとるけどあんなとこまともに工事出来るわけねえだろハニワ出てくるぞ

223 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:52:08.86 ID:/Vn1mfWp0.net
こっちより北陸新幹線延伸が芦生の森に影響与えないか心配

224 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:52:09.01 ID:yOOPxpzt0.net
高架で南アルプス超えろ
金あンだろ

225 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:52:14.38 ID:AJ6TMJcpd.net
そら素通りするだけのもんに観光資源まで壊されたら金寄越せってなるやろ

226 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:52:28.20 ID:1bYlUgRMM.net
子会社も○芝してたしな
笹島で働いてる牧野さん元気?
S○Aに誤魔化したデータあるよ

227 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:52:35.93 ID:8VhkP0afp.net
>>225
あんな山奥誰が観光しに行くんですかね

228 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:52:38.38 ID:ExWzgPzC0.net
しゃーない浜松工場移転や

229 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:52:38.62 ID:vZwJlVsf0.net
南アルプスをぶちぬくってのがまず怖いわ

230 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:52:43.25 ID:arruo/xMp.net
>>222
じゃあ京都もパスでいいね😜

231 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:53:10.57 ID:ZOf1LTQRd.net
そもそもなんでわざわざ大井川なんつーバカでかい川の水源どまんなかにレール引く必要があるんだよ

232 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:53:12.94 ID:daGSmuXW0.net
環境破壊のJR東海はリニア工事中止しろ

233 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:53:19.15 ID:mZWfvaZ+0.net
そもそもこんな無茶な工事してまでリニア通す意味あんの?

234 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:53:19.47 ID:72DImK3m0.net
>>229
ワイはワクワクしてる

235 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:53:25.41 ID:Q+nQ25I2d.net
>>221
飛行機の空港から都市部って基本離れてるでしょ
名古屋は都市部にそのままできるからリニアのほうが圧倒的に早いよ

236 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:53:36.32 ID:GiNML4Oc0.net
>>218
ラムサール通らなかったら多分スルーされとったけどなあ
まあ一回負けると調子づかれるししゃーない
つーかJR東海サイドが委託したアセス会社おらんの?
雑魚過ぎじゃね

237 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:53:36.49 ID:1bYlUgRMM.net
>>225
観光資源はどうでもええわ
自然はそうはいかんやろけど

238 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:53:43.65 ID:arruo/xMp.net
>>234
わかる
黒部ダム建設みたいな大規模工事ってワクワクするよな

239 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:54:08.51 ID:iIJufzgS0.net
リニア嫉妬民多すぎて草

240 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:54:11.22 ID:QEVhoxygp.net
静岡県知事「掘削工事をすると大井川の水位が下がるおそれがある。調査してほしい」
JR東海「水が出るかもしれないが、それが大井川の水位と必ずしも結びつかない」
静岡県知事「それを調べるのが調査ではないのか。どれくらい影響があるのか把握してほしい」
静岡県知事「せめて発生した水を大井川に戻す工夫をしてほしい」
JR東海「水が大量に出たときに考えたい。とりあえず工事を始めたい」
静岡県知事「それでは県民に説明ができない」
JR東海「これは国策である。静岡県だけ反対するのか」
静岡県知事「単に大井川への影響を調査し、もし水が出たら戻してほしいとだけお願いしている。説明責任を果たしてほしい」
JR東海「説明する必要はない。これは国策である。静岡県のせいで着工が遅れることになる」
静岡県知事「一度もまともな回答をもらえていない。静岡県としては県民に損になることを認めることはできない。せめてまともな回答をしてほしい」

https://i.imgur.com/FvFW0IQ.jpg

241 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:54:12.91 ID:8e2kZ3Hf0.net
>>218
たしかに見栄えはいいよな

242 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:54:15.69 ID:flpHDpzM0.net
>>220
こういう農民への影響も考慮せなあかんわな

243 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:54:17.96 ID:05wX/LqAM.net
駅なくてもいい写真が撮れるから撮り鉄はいっぱい集まってくれるし別にええやん

244 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:54:26.23 ID:QRytOK3m0.net
>>191
念願ののぞみ停車だぞ

245 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:54:30.47 ID:8VhkP0afp.net
東京から大阪までほぼ一直線に繋げようとした結果のルートやからな
東名阪間の経済規模考えたら静岡の問題なんてチンケなもんや
ただ単に東海からゴネて金が欲しいだけやろ

246 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:54:31.44 ID:/Vn1mfWp0.net
>>229
通過中に地震起こったらアウトやな

247 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:54:34.27 ID:72DImK3m0.net
>>238
人類の科学vs大自然って感じでいいっすね

248 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:55:16.47 ID:3r0VdtwJd.net
五輪にも万博にも間に合わないリニアとかもういいよ

249 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:55:17.30 ID:UHGwXq2U0.net
>>221
飛行機は空港まで行く時間と搭乗手続きの猥雑さがね
ワイとか怖いから出発の2時間前に空港着くように行くわ

250 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:55:29.19 ID:GiNML4Oc0.net
農J民は頑張って抵抗しても強制立ち退きされそう

251 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:55:55.07 ID:MtfVQ/rq0.net
リニアはマジで不要やわ
ジャップは金の使いどころがおかしい

252 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:56:17.16 ID:92VDQ5zmd.net
これやったら静岡のわさび食えんなるかもしれんて話やから
割りと困るわ
てか南アルプスぶった切るくらいなんだから他にもたくさんありそうやけどな

253 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:56:21.84 ID:arruo/xMp.net
>>250
立ち退きならお金もらってニコニコだろうよ

254 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:56:32.55 ID:oUfPKJKn0.net
工事強行したあげく失敗してほしい

255 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:56:52.27 ID:mZWfvaZ+0.net
>>240
酷すぎて草
あかんやん

256 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:57:13.62 ID:pFcfg3PR0.net
上越新幹線の長大トンネルも地下水だだ漏れや
あそこは豪雪地帯で水不足になってないだけやから南アルプスは絶対水枯れるで

257 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:57:24.25 ID:8clJLG8V0.net
大昔にトンネルで盆地の底抜いて、農民の暴動起こしかけたしなあ

258 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:57:30.00 ID:arruo/xMp.net
>>236
強気にやれば何でもできるけど世論で叩かれるのが怖いんやない?
ドル箱持ってるから批判も他の会社より多く受けるし

259 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:57:47.76 ID:ExWzgPzC0.net
>>248
まだ名古屋城木造復元がある

260 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:57:57.47 ID:IjnzsSXPa.net
そのリニアっている?
川の昆虫の方がよっぽど役に立つんやないか

261 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:57:58.13 ID:D2XmRb1pd.net
アルプス天然水とれなくなりそう
井戸は100%枯れるし

262 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:58:02.44 ID:yMNTGZvnM.net
>>257
丹那トンネルのこと?

263 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:58:02.56 ID:qN0xByy30.net
インフラそんなにひつようか?

264 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:58:16.63 ID:IR/unoga0.net
ヅラは嫌ズラ

265 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:58:18.04 ID:kVyQR9X50.net
丹那トンネルの前科があるからしゃーない

266 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:58:19.08 ID:BsELTpp70.net
>>260
何にだよw

267 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:58:24.40 ID:MtfVQ/rq0.net
マジでリニアって内需で必要か?

268 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:58:29.04 ID:tpKPhQ33p.net
五輪の東京湾とか遮熱性舗装とかの対応みとると適当こいてごまかしそうな感じしかせん

269 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:58:35.32 ID:l78rS51j0.net
南海トラフ来たときの新幹線の代替って言っとるけど、リニアだとワイら静岡県民は東京に出れんのや
どうすればいいんや…?

270 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:58:38.78 ID:ik48uIsPd.net
水源のど真ん中に穴開けるんだから
そら川は死ぬよ
てか南アルプスが死ぬやろ

271 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:59:08.96 ID:n9ZJexzmM.net
大井川レベルの川が潰れたら洒落にならんし

272 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:59:10.86 ID:IjnzsSXPa.net
>>266
お魚さんに

273 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:59:13.65 ID:8clJLG8V0.net
>>262
そう

274 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:59:30.34 ID:BsELTpp70.net
>>269
のぞみ止まるようになるらしいぞ
良かったな
これでまた新幹線のスジャータアイス食べれるね☺

275 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:59:45.68 ID:ExWzgPzC0.net
>>267
東京名古屋40分はそれだけ経済圏が広がり内需拡大に寄与する

276 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:59:45.69 ID:9wcTHtcU0.net
やっぱ長野ルートか

277 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:59:55.75 ID:l78rS51j0.net
>>274
南海トラフで新幹線止まったらどうすればええんや💢😠💢

278 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:59:56.53 ID:uksVqwEe0.net
>>269
しがみつけ

279 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 07:59:57.16 ID:Blim2Kj/0.net
虫が絶滅しようが別にええわ

280 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:00:01.29 ID:kbLAGaind.net
これさぁ
大井川つーか南アルプスの湧き水が枯れるほうが問題なんちゃうの?
まあどっちが先かって話やけど

281 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:00:10.41 ID:0l36rmXj0.net
リニアとかいらんやろ
生態系壊れるほうがアカンわ

282 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:00:12.29 ID:jS5Zk0yM0.net
>>54
ヒィヒィしてるフリしてただけよ
返して余りあるドル箱貰って
あー辛いわー辛いわーってふんぞり返りながら言うてただけよ

283 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:00:17.64 ID:w1cQFurr0.net
リニアは昭和の発想
このITのご時世に少なくとも仕事では短時間で移動する必要はないよね

284 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:00:28.00 ID:oUfPKJKn0.net
東海が半世紀研究してきて葛西が死ぬ前に見たいだけの見切り発車やろ

285 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:00:38.30 ID:mZWfvaZ+0.net
技術革新を進めるためにリニアを作る
→わかる
既存のレールが使えないから新たな路線を作る
→まぁわかる
南アルプスにトンネル掘ってぶち抜く
→???

286 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:01:05.48 ID:3CuGAjL5M.net
川が死んで山も死ぬ

287 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:01:08.41 ID:MtfVQ/rq0.net
>>275
リモートで良くね?昭和脳やろ

288 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:01:22.70 ID:n9ZJexzmM.net
そもそもリニアが速いならどんだけ迂回してもええやろ
山梨長野のど真ん中走らせればよかったやんけ

289 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:01:50.03 ID:uksVqwEe0.net
>>288
曲がれないとか言ってなかった?

290 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:02:15.31 ID:GiNML4Oc0.net
>>258
競争相手なんか出てくるわけ無いしはっきり言って通せば勝ちやろこんなん
それにそこまで気にするならちゃんと環境影響評価してから計画たてるだろ
中途半端すぎるねん

291 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:02:20.99 ID:7qB1+OvF0.net
>>59
こいつ最高にアホ

292 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:02:28.73 ID:OXZPW6Pha.net
>>240
JRカスwww

293 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:02:31.73 ID:mZWfvaZ+0.net
普通に東海道に併設すればよかっただけだよね

294 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:03:05.40 ID:WchZel4Tp.net
>>285
東京から大阪までを最短距離で飛ばすのが目的なんやけどな

295 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:03:19.88 ID:n9ZJexzmM.net
>>289
あほくさ

296 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:03:23.12 ID:wBr5muBMa.net
新幹線にも反対してたアホな連中いたしな
反対派の意見なんて聞く必要ないわ

297 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:03:40.59 ID:nUQhAqwud.net
リニアは曲がれないから
南アルプス全体の水源のど真ん中をトンネルでブチ抜くぞって話だぞこれ
ほんとうは長野山梨も騒ぐべき案件なのに何アヘってんねんあいつら

298 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:03:47.81 ID:Wmu2i9Jd0.net
つーかJR東海のこと好きなのって名古屋人くらいだと思ってたわ
18きっぷの静岡区間苦痛にさせる元凶だし

299 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:03:49.08 ID:UHGwXq2U0.net
>>240
このレスは嘘ばっかやんけ
JRそんなこと言っとらんぞ

300 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:04:00.73 ID:qkFUb4dPa.net
静岡J民は有能知事で良かったな
ヤバイ奴やったらこんなんでも工事開始させてたで

301 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:04:00.76 ID:WchZel4Tp.net
>>288
迂回なんてしたら最短距離で東名阪を結べないじゃん

302 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:04:03.91 ID:QEVhoxygp.net
あと東海さんサイドがトンネルに湧出した分は戻すぞアピールしきりにするけどトンネルによって流れが変わった分はどうするかはのらりくらりとかわしやがるのよな
率直に言って信用できん

303 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:04:09.07 ID:nPj80onUa.net
>>22
大阪アンチなんておらんぞガイジ

304 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:04:13.98 ID:mZWfvaZ+0.net
>>294
わざわざ人住んでない産業用地にも向かないとこに通す意味あんの?

305 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:04:24.87 ID:SFZwld/id.net
>>297
長野山梨は補助金もらえる
静岡は補助金もらえない

そういう話

306 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:04:41.87 ID:yFSredtx0.net
なぜよりにもよって南アルプスの水源なのか

307 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:04:59.39 ID:CqYMAsXv0.net
別に飛行機でよくね

308 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:05.96 ID:MtfVQ/rq0.net
リニアの恩恵受ける奴は少数やろやめようや金の無駄や

309 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:12.54 ID:BsELTpp70.net
静岡に好き好んで住んでる癖にイライラすんなよw
嫌なら名古屋にでも引っ越せ雑魚

310 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:17.52 ID:W2afZEfJ0.net
>>293
東海道新幹線のバイパスや

311 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:25.41 ID:nPj80onUa.net
>>6
>>10
>>16
東海は優秀やん
ジャップ企業で有能な珍しい会社やで

312 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:33.57 ID:UHGwXq2U0.net
>>304
そういうとこやから土地代が安く済むんやで

313 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:37.06 ID:bS+qJwGWa.net
>>67
でもこれって人為的にせき止めて作ったんだろ

314 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:42.70 ID:VzGRP1Ied.net
この騒動でわかったのは静岡の知事は有能なんやなってことかな
地元から支持されるのもわかる
対外的には厄介者だが

315 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:44.20 ID:BNU9IJx80.net
>>240
jr東海ってクソだわ

316 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:47.05 ID:QEVhoxygp.net
東海の事情も分かるんやけどな
津波で新幹線逝ったら会社が地味にヤバいし

317 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:51.23 ID:Wmu2i9Jd0.net
>>300
市長は川勝が嫌いだから許可しちゃったけどな

318 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:05:59.02 ID:IjnzsSXPa.net
どうせ今の世の中目的地に早く着くことよりどれだけ安いかしか見られてないで
それ作って得する人間少ないならお魚さんと虫さんの命優先すべきや

319 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:06:03.42 ID:Dx1CMRf/0.net
しずカスほんまウゼーわ
静岡止まらんからってわけのわからん抗議ばっかりしやがって
新幹線の時とやり口が一緒やねん
しね

320 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:06:10.20 ID:Q+nQ25I2d.net
>>307
飛行機だと空港と都市部の距離とか搭乗手続きがあるやろ
品川〜名古屋〜大阪を最短で繋ぐのが一番や

321 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:06:10.89 ID:PjqtTZoS0.net
途上国並みの短絡的な頭したJ民多すぎて草
森林焼きまくってそう

322 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:06:14.66 ID:WchZel4Tp.net
>>304
そもそも東京から名古屋や大阪へのぞみを使ってた奴らをリニアに移動させるのが目的やからその沿線の人口なんて何にも関係ない

323 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:06:19.19 ID:nPj80onUa.net
>>304
なにがあかんの?
君ガイジ?

324 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:06:42.20 ID:QEVhoxygp.net
>>299
なら指摘頼むわ

325 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:07:02.40 ID:1bYlUgRMM.net
ワイ名古屋嫌い
浜松から伊勢志摩ぶち抜いて名阪国道沿いに大阪まで直通を提案

326 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:07:02.67 ID:WchZel4Tp.net
>>318
そんなこと考えてるのは高速バスなんかで移動しようとしてる貧乏人くらいやぞ

327 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:07:06.97 ID:/ZzI4QEI0.net
>>297
長野県とかはリニアに関係ない道路やトンネルを東海に新たに作らせてるから、文句言わないんだぞ

328 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:07:13.06 ID:n9ZJexzmM.net
川勝はキチガイだけど今回の件については割と真面目に攻めとるぞ

329 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:07:27.42 ID:nPj80onUa.net
>>320
大阪にはリニアいかないぞ
東海は名古屋でリニア打ち止めの予定や

330 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:07:35.49 ID:qcnN3soYa.net
重要なのは時間より運賃だっていい加減認めろよ
落ちる前のコンコルドだってロクに使われなかったじゃねか

331 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:07:37.63 ID:EvxblM5vd.net
知事が有能な地方は羨ましいわ
どっかの頭に傘つけながらうんこの海で選手泳がせるガイジも見習ってくれ

332 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:07:39.16 ID:aeV+ODWj0.net
微妙にルート変えて静岡県を一切通らないルートに変えるしか手段はなさそう

333 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:07:40.07 ID:zcCU6kjpM.net
>>282
新幹線保有機構も知らんのか?
あれ存続してたらドル箱とは呼べなかったで

334 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:07:47.03 ID:QEVhoxygp.net
ちな知事が元々ちょっとおかしいのは周知の事実や

335 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:08:22.20 ID:qkFUb4dPa.net
>>317
ガイジやん

336 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:08:22.84 ID:GiNML4Oc0.net
補償しなきゃならん対象なんてゴミほどしかないって舐められてるんかな
ならこの対応もうなずけるで

337 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:08:26.09 ID:MtfVQ/rq0.net
リニアはマジで不要やわ絶対普及せん

338 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:08:27.31 ID:nPj80onUa.net
>>324
おまえがソース出せや

339 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:08:34.09 ID:SaWRLYn+0.net
>>321
現代社会に馴染みすぎたツケや
自然の重要性がわかっておらんから
別に破壊してもなんの問題もないと思ってるやつが多いんだろう
一度ぶっ壊したら取り戻せないものなのにね

340 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:08:35.05 ID:WchZel4Tp.net
>>330
現行の新幹線の運賃より数百円高いだけやぞ

341 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:08:34.90 ID:1bYlUgRMM.net
そら子会社が○芝と同じことしても会計士だんまりやから儲かるよ
4月と3月で調整のために振り替えまくってるしな
牧野さんワイ忘れてへんで

342 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:08:35.42 ID:LtzY+pgL0.net
大井川鐵道逝く

343 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:08:43.04 ID:5dCjyNT00.net
>>329
そのあといくよゲェジが

344 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 08:08:52.15 ID:et4g4FwVd.net
>>331


総レス数 344
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200