2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイ20年卒無能ガイジ、内定ゼロ

1 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:46:33.01 ID:zPcDPngCr.net
おわりや

2 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:47:02.40 ID:wCdKosVs0.net
ぼくも
ちな旧帝理系院生

3 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:47:24.65 ID:pKBU5HJ40.net
ワイ先週決まったで
がんばれ

4 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:47:35.95 ID:zPcDPngCr.net
>>2
すごい、尊敬するわ
D欄国立のワイとはレベルが違う

5 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:48:17.47 ID:PwQVqVtR0.net
何処受けたん?

6 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:48:20.12 ID:yJtg6FNK.net
普通「ワイジ」って言うよね、分けるとくどくなるから
そう言うとこだと思うんだよね

7 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:49:21.18 ID:WozfFpLp0.net
ニートになるんやね 
かわいそう

8 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:50:24.38 ID:zPcDPngCr.net
・まず浪人したくせに学歴がstars文系とか言ううんこ
・難病持ちで履歴書などに書くとほとんど嫌な顔をされる
・諸事情により就活を始めたのが夏以降
・資格普通免許のみ
・卒論のテーマすら決まってなく単位がまだ20単位ほど残っている

うんちやろ?

9 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:51:32.24 ID:zPcDPngCr.net
>>7
療養(ニート)になる可能性はある
主治医からそうすすめられた

10 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:51:58.85 ID:zPcDPngCr.net
>>3
おめでとう!
がんばるで

11 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:52:31.89 ID:lBduWUM0p.net
卒業できへんやん
留年するんやし来年に向けて切り替えていけ

12 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:52:46.26 ID:zPcDPngCr.net
>>5
地元のインフラとか鉄道とか
まぁ所謂堅い職種や

13 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:53:39.91 ID:zPcDPngCr.net
>>11
正直在学中も入退院繰り返してたし、そのつけで卒業もできないかもしれん

14 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:53:56.92 ID:lBduWUM0p.net
国立なら大学職員入ればなんぼ休んでもクビにはならんから独自試験やってるところやったら大学職員オススメやで
ガンで3回死にかけたワイも母校の職員やって安定した生活送っとる

15 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:54:04.62 ID:eHULJ1ab0.net
適性診断したほうかええぞ

16 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:55:04.73 ID:w4iaim310.net
>>2
妥協すればすぐだろうけどきついやろなぁ
推薦使って大手行けば良かったのに工学部なら

17 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:55:28.05 ID:lBduWUM0p.net
>>13
休学もう出来ないんか?
無理して早く出てもあとがしんどいから休める制度あるうちに時間とってゆっくりやるんやで

18 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:56:09.18 ID:zPcDPngCr.net
>>14
体調大丈夫なんか?
実家が愛知県でできれば地元に就職したいってのがあるんだよな
starsってまぁクソ田舎やからね

19 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:56:13.35 ID:w4iaim310.net
>>14
狭き門やんけ
普通に公務員行ったほうが良さそう

20 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:56:29.00 ID:YN2zEFoO0.net
ワイも

21 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:57:42.95 ID:zPcDPngCr.net
>>17
今はステロイド20mg入れて普通になれたところかな
副作用のせいでデブがもっとデブになってしまったで
ただ浪人+留年やと2年遅れるわけやからな心配や

22 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:58:38.47 ID:WozfFpLp0.net
ワイも卒論のテーマ決まっとらんで

というか、教授の指導がゴミ まともに説明もせんし
こんなガイジの下で卒論なんて書けんわぼけカス

23 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:58:55.49 ID:lBduWUM0p.net
>>19
公務員試験は勉強にある程度時間取らなあかんけど独自試験は基本SPIと面接やからアピールポイントまとめられれば1ヶ月も準備せずにいけるのが大きい
自分の大学ならという気持ちの余裕も大きい

24 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 04:59:30.00 ID:zPcDPngCr.net
一応愛知県ではトップレベルの進学校に行ってたから勉強はできたのかもしれんが過去の栄光や
現役時はセンター試験インフルエンザで死んでしまって、浪人時は難病でセンター試験別室受験やったわ
まぁ大学で何もしてないワイが行けないんやけどな

25 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:00:51.49 ID:zPcDPngCr.net
>>22
ワイのゼミの先生はとても丁寧で良い先生や
2週間に1回はゼミ生全員に一人ひとり進展が大丈夫か確認してくれるわ
授業中に政権批判しすぎるのが玉にキズやが

26 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:01:16.69 ID:lBduWUM0p.net
>>18
ワイも免疫系疾患でステロイドのショック療法とかプレドニン投与とか経験したでムーンフェイス症候群ひどかったわ
結局クソ強い抗がん剤治療して寛解や

クソ田舎でもとりあえず定職につけるところ一つはあった方がええから考えてみてほしいわ
もちろん身体のことも考えて親御さんのとこから通えるところを探すのがベターやが

27 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:01:53.95 ID:8MhHJZ8Bd.net
内定はあるけど既に行きたくない
他にやりたいことでてきた

28 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:03:00.66 ID:qfjB0LbH0.net
就職浪人の出番や

29 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:03:36.19 ID:WozfFpLp0.net
>>25
いいなあ
ワイの教授は完全にガイジやわ

理論言語学の教授なんやけど「言語学は科学!ほかの文系くそ学問とは違う!」
とかわけわからん思想押し付けてくるうんこ

なお、教授に学者としての実績は皆無の模様
底辺理系と同じく能力のない人間ほどカテゴリーでくくりたがるんやね

30 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:04:22.41 ID:zPcDPngCr.net
>>26
おお…ワイよりも大変そうかもわからんお大事にしてクレメンス
ワイもいつ寛解がダメになるかわからんで心配や
独自試験の職種探して見るで

31 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:04:29.11 ID:lBduWUM0p.net
ちなみにワイは同期より4年遅れて入ったで
でも同期なんて散り散りになるし先輩はみんな年上やから気にしたことないから心配せんでもええ

32 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:05:54.56 ID:zPcDPngCr.net
就活を3月に始められなかった諸事情ってのは実はある会社にコネ入社が決まってたんや
それが、土壇場でナシになってしまったんや
色々あったがこのストレスでまた体調悪くしたで

33 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:07:25.69 ID:lBduWUM0p.net
>>30
ワイはもう慣れたから大丈夫やで
業務に支障が出る場合は履歴書に書かないと訴訟問題になるからあかんけど、そうでない場合は自分から病歴白状する必要はないで
留年した理由聞かれたら答えて今は寛解とでも言っとけば大丈夫や

34 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:07:44.08 ID:zPcDPngCr.net
>>29
えぇ…学問に優劣なんて存在せんやろ…
ワイの先生は人間としていい人やからよかったわ
氷河期世代の早稲田政経やから少し冷めてるけどな

35 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:08:46.29 ID:qvLLzlm90.net
>>28
留年でやり直すのとどっちがええんや?

36 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:09:46.72 ID:zPcDPngCr.net
>>33
ステロイドをMAXに投与してるからこれを公表しないかでなやんで公表したんや、医者と相談して
前にステロイド依存になってしまってステロイドずっと使ってたことがあったからな
ステロイドで保たれてる健康って健康やないからな

37 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:10:55.63 ID:zPcDPngCr.net
>>35
留年のほうが既卒扱いにならないから云々っていうのは聞いたことある

38 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:11:04.83 ID:4z58rDNKa.net
国立の時点で全ての私立よりも上なんやからええやん
5教科やったんやろ?3教科もしくは2教科で入れる私立よりはこの先どんなことがあろうとも上や
地力が違う

39 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:12:47.53 ID:GGA4F9MZ0.net
わいみたいなfランでも内定3つもらえたから頑張るんや

40 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:12:52.01 ID:vLLyvvjj0.net
頭のガイジやけど就活すらせんかった
体の病気ならまだ希望はあると思う

41 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:13:20.26 ID:WozfFpLp0.net
>>34
マイナー学部のマイナー研究室だからほぼマンツーマンで地獄やぞ
最近は行ってないから留年する可能性すらあるからホンマごみ

そう考えるとワイもイッチに負けず劣らず状況悪いわ

42 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:13:52.11 ID:lBduWUM0p.net
>>36
主治医と相談してのことならそっちの方がええなすまんかった
闘病は人それぞれやし大変やと思うけど、少なくとも年齢は(公務員受験要件以外では)大した問題ではないから気楽に身体を大事に頑張ってクレメンス

43 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:14:08.97 ID:zPcDPngCr.net
>>38
いや、センター6割やぞ…
マーチはもちろんニッコマにも負けてる意識や
あと在京じゃないと就活は無理や
東京に行くのにも愛知に行くのにも数万すぐ無くなる

44 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:14:50.40 ID:zPcDPngCr.net
>>40
生きてるだけで丸儲けなんやで

45 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:15:46.60 ID:zPcDPngCr.net
>>41
留年はもったいないと思うで先生が嫌でも行くべきかもわからんな
最悪ゼミ変更するのもありなんやない?

46 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:16:37.53 ID:bIfQ9Rsmd.net
下手に焦って変なとこいくなよ
ワイFランは飲食行って1ヶ月で店長になって1年持たず辞めて今はコピー機の営業で死んでるから

47 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:18:14.52 ID:vLLyvvjj0.net
人生を何処で区切り付けるかにもよるけど就職せんと経済的に厳しいんか?

48 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:18:19.39 ID:zPcDPngCr.net
>>42
主治医に「僕は医者の立場だから言わせると黙って就活するのはダメ」っていわれたで、一応ワイの難病の研究してた専門医なんや日本に数十人しかいない
正直周りと比べて歳だけとっていくのが怖いわ
今年中に決めたいって躍起になってるのも内定がないっていう焦りからやし

49 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:19:34.68 ID:zPcDPngCr.net
>>47
親が家業で中小企業の経営してて働かないと死ぬorナマポってことはない
それこそ今日も申し訳ないから家業の手伝いしてきたわ

50 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:21:15.64 ID:zPcDPngCr.net
>>46
新卒1ヶ月に店長とかヤバすぎやろ…普通試用期間やぞ…
営業詳しくないんやがコピー機の販売ってうまくいくもんなんか…?

51 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:21:54.44 ID:zPcDPngCr.net
なんjって優しい人たくさんおるんやな
なんか励みになったわ

52 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:22:00.72 ID:M2se3y1y0.net
10年間なにしてたんや…

53 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:22:55.60 ID:4ttYH0veM.net
ワイも液便nnt+2やで
頑張ろうやイッチ

54 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:23:10.39 ID:zPcDPngCr.net
>>52

H8年生まれやぞ

55 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:24:53.19 ID:zPcDPngCr.net
>>53
がんばろうや

56 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 05:28:39.18 ID:lBduWUM0p.net
>>48
いい先生に会えてよかったなぁ
うちの主治医は「病名言うと知らない人は死を連想して雇いたくなくなるから法に触れない限り言わなくてもいいんじゃない?」って感じやったわまぁ臨床以外適当な人なんやけど

年齢で悩むのは当事者からすれば仕方ないと思うが後から振り返ると悩んでたのが笑えるくらいの話やから気に病まんようにな
家業手伝ってるだけようやっとるよ

総レス数 56
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200