2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

就活で使えて入社後も普通に使えるようなスーツってないんか?

1 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:30:43.05 ID:OlSubHil0.net
就活はじまるけど数ヵ月間のためだけにペラペラで見た目が安っぽい
しかも安くても一万とかかかるリクルートスーツ買うんあほらしいよな

2 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:31:25.92 ID:U/Yr5kMk0.net
紺色ええで🤗

3 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:31:49.99 ID:+1Ta24ESM.net
ワイスーツ屋販売員、ガチノガチでスーツが売れなすぎてむせび泣く
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565973919/

のイッチを召喚するスレやな

4 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:32:18.41 ID:OlSubHil0.net
>>2
紺スーツなら入社後にも使えるかもけど
リクスーって別に黒色じゃなくてええんか

5 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:32:48.53 ID:OlSubHil0.net
>>3
そっちでも聞こうかと思ったら
なんや もう落ちてるやん

6 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:32:56.73 ID:7f2TTwzY0.net
モーニングでも買うとけや
結婚式でも着れるで

7 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:33:12.59 ID:eUE2YsgUx.net
リクルートスーツはレンタル
入社後は店で買うじゃダメなんか?

8 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:33:20.20 ID:E4YzDzFK0.net
哲也まだか🤔

9 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:33:50.43 ID:yslZlfVN0.net
普通のスーツで就活すりゃええ

10 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:33:58.79 ID:XMBcOsNh0.net
>>6
ほぼほぼ結婚するときでしか着なくて草

11 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:34:06.30 ID:OlSubHil0.net
>>6
結婚式とかどうでもええねん
就活よりも使う機会少ないやんけ

12 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:34:11.06 ID:E4YzDzFK0.net
哲也さん

13 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:34:17.36 ID:aGEsnwcF0.net
当たり前のようにリクルートスーツ着てるんやがみんな違うんか😨

14 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:34:43.44 ID:Ef2tpG+S0.net
もうスーツ着ないで就活しろよ
スーツ文化を潰すのに一役買ってくれ

15 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:35:14.92 ID:OlSubHil0.net
>>13
どゆこと?分かりづらい
入社して今働いてるけど就活のときのスーツ未だに使ってるってこと?

16 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:35:19.30 ID:6zwMfsO/0.net
通常業務はスーツ不要の企業多くなったしな今
10万以下の長く使えばいいんじゃね
着潰さないから安物ペラペラスーツ買う理由なくなった

17 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:35:26.13 ID:ooEayJvI0.net
上下二万の紺無地でいいだろ面倒くせえ
どうせ社会人なったら体型は嫌でも変わるんだしそんときはそんとき買えバカ

18 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:35:32.87 ID:/RobN2IU0.net
黒なら生地質潰れるしGU ので十分

19 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:35:38.47 ID:8Y1fhYC8H.net
リクルートスーツは買わなかったなぁ

20 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:35:49.27 ID:ojHbpszn0.net
フレッシャーズも同じやつでかまわんで

21 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:35:50.76 ID:XMBcOsNh0.net
リクルートスーツなんてのはただの暗い色のスーツをそう呼んどるだけやで

22 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:36:07.88 ID:XdkeX39La.net
体型も嗜好も変わるからおとなしくリクスー着てればええのに

23 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:36:13.49 ID:5doJXqZ4M.net
ユニクロの感動パンツと感動ジャケットでいいじゃんw
それなンゴ!w

24 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:36:18.64 ID:AyHeknHe0.net
リクルートスーツじゃないやつでやればいいじゃん

25 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:36:25.84 ID:XMBcOsNh0.net
>>15
だいたいみんなそうや
それが一番無難だからな

26 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:36:40.11 ID:aGEsnwcF0.net
>>15
せやせや
まだ2年目やけど

27 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:36:51.71 ID:/RobN2IU0.net
>>23
これマジでお勧めなんだよなあ
大型店ならお直しサービスあるし

28 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:37:04.65 ID:ooEayJvI0.net
>>21
そうそ
本来ダークネイビーチャコールグレーとかも使えた
なんか今じゃ黒無地だけみてえな風潮だがな

29 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:37:18.62 ID:OlSubHil0.net
>>21
でもだいたい黒でペラくて安っぽいやつ使うやろみんな 就活のときは
でもそんなの実際社会人なったら使えないやろ
って話やねん

30 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:37:19.60 ID:N2iwqO5a0.net
>>23
ジャケットはちゃんとしたのにしようや
流石にユニクロのジャケットは安っぽすぎ

31 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:38:15.64 ID:bbRtfDkh0.net
なんで今リクスーといえば真っ黒無地ばっかなんやろな
喪服にはなるからええんやけど

32 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:38:19.88 ID:Py3/mV6x0.net
>>29
1年目2年目なんか普通にリクルートスーツ着てるぞ

33 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:38:27.18 ID:+1Ta24ESM.net
>>17
>>3のイッチ来とるやん!

34 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:38:58.47 ID:OlSubHil0.net
>>25
>>26
参考までにきみらいくらくらいの買ってそれ使ってるん 黒色?
安っぽい感じになっとらん?

35 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:39:23.92 ID:ooEayJvI0.net
>>29
ごめんだけど就活みてえにたくさん夏場とかでも動いて座ってみてえなスーツで高いのは向いてねえぞ
高いってことは生地がいいってこと
スーツに置いてそれは着心地や光沢のなめらかさに反映されるけど就活じゃソリッドスーツが基本だから無意味
つーか生地がいいと傷みやすいしな?
就活ならおとなしくポリ入った奴買えば長持ちもするしウォッシャブル対応とかある
ちゃんと用途に合わせてスーツくらい買えよ

36 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:39:41.82 ID:XmqKS8R20.net
リクルートスーツなんてやめやめ
グレーにしてネクタイもレジメンタルやめて小紋にしよう

37 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:40:00.28 ID:rRw5cBEza.net
>>31
真っ暗無地を買わせとけば入社してから絶対買い替え需要が発生するから

38 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:40:26.16 ID:R7H0WS9Q0.net
ほんと就活ってクソイベだわ

39 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:40:45.38 ID:oSDuHjY/0.net
安っぽいの嫌ならレナウンとかどうや

40 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:41:48.92 ID:bbRtfDkh0.net
>>37
なるほどスーツ業界のやり方か
ワイも青山じゃなくてユニクロで買えばよかったわ

41 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:42:18.47 ID:OlSubHil0.net
>>27
>>30
感動パンツにワイシャツネクタイあたりをユニクロで揃えて
ジャケットだけ青山とか青木いってある程度良いのにして
社会人なったらジャケット以外買いそろえるのが良い感じか?
革靴もまあ青木とかでええか

42 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:42:41.31 ID:oSDuHjY/0.net
>>40
イオンおすすめ

43 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:43:01.29 ID:uwwjcDVq0.net
3万くらいの黒か紺の普通のスーツ買えばええやん
就職したあとも使えるし何の問題もない

44 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:43:09.01 ID:OlSubHil0.net
>>35
これでどうや?>>41

45 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:43:09.65 ID:KBHq880Od.net
>>41
靴こそ入社後も使えるような良いやつ買ったほうがええやろ‥

46 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:43:58.42 ID:XmqKS8R20.net
真っ黒スーツは葬式へいくみたいでNG

47 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:44:11.61 ID:ooEayJvI0.net
>>41
いやパンツとジャケットは生地感やシルエット合わせる必要がある
上下青山アオキが無理なら上下ユニクロの方がまだまし
あと革靴は靴屋で買え
リーガルみたいなゴミはやめろよ
ガラスレザーの使い捨てみたいな靴だ
ジャランスリワヤとかなら安いしオススメ

48 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:44:16.71 ID:bbRtfDkh0.net
>>42
ワオはもう就活したの4年前や…
>>41
靴は足に合うやつ買ったほうがええで歩くと痛いから

49 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:44:45.02 ID:/RobN2IU0.net
>>46
これよく言うけど気にする人とかまだ居るんか?
礼服と形違うのに

50 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:45:22.56 ID:OlSubHil0.net
>>45
靴って大体一年くらいで替えないか?
普段革靴とか履かんから分からんけどそういう考えって革靴だと違うんかな

51 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:45:55.08 ID:XmqKS8R20.net
>>49
礼服とは違うのはそりゃそうだ
ビジネスで黒ってどうなんやってことや

52 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:46:01.65 ID:rRw5cBEza.net
>>49
ケツが割れてる割れてないとか知らんからな

53 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:46:03.72 ID:cOa/+5+l0.net
スーツにネクタイ革靴とか生産性下げてるとしか思えない
さったと廃れたらいいのにこの文化

54 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:46:18.70 ID:C4GmQDrN0.net
>>1
>>50
アッフィ?それとも転載厳禁??

55 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:46:44.05 ID:ooEayJvI0.net
>>50
だから悪い靴履いたら一年で死ぬ
ワイはジャランスリワヤ、スコッチグレインを二足ずつ持ってるけどこれでケアしてるから5年は使えてる
リーガルみたいなガラスレザーのインスタント革靴なんて履いたらそりゃ安物買いの銭失いだわな

56 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:46:45.65 ID:OlSubHil0.net
>>46
こういう意見があるから入社後に就活で使ったスーツって一万も二万も出しといてゴミになるだけだよなぁと思ったんやワイは

57 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:47:32.73 ID:oSDuHjY/0.net
スーツワイシャツはイオン、靴は東京靴流通センターや
トータル2万

58 :風吹けば名無し:2019/08/17(土) 02:47:37.78 ID:ooEayJvI0.net
>>52
下手すりゃ量販店の礼服なんてベントあるけどな
型がビジネススーツの使い回しだから

総レス数 58
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200