2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

運動音痴「体育はバレーボールが一番苦痛」←これマジなん?

1 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:49:04.36 ID:6c41+CDFp.net
とりあえずボール上に上げとけば戦犯回避できるやろ

2 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:49:54.68 ID:BmsxQfi4a.net
バスケサッカーはパス回ってこないだけ
バレーはどうしようもない

3 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:50:17.73 ID:1pk0DXeEp.net
腕痛くなるやん

4 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:50:24.28 ID:3QhmJDiw0.net
サーブ狙い撃ちにして晒しあげるで

5 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:50:28.38 ID:gK+6IHR70.net
バスケやぞ

6 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:50:35.84 ID:SfGvYFJN0.net
上にあげられないからな

7 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:50:41.18 ID:UOwEsNaZM.net
難易度高い

8 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:50:46.02 ID:OefbkJawM.net
なんで中高の体育って基本的に球技ばっかなん?
陸上と器械体操と水泳と柔道だけでローテしたい

9 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:51:09.46 ID:JqSaB/E70.net
上げるにしてもどっか飛んでいってもいいなら

10 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:51:09.76 ID:U96bEJia0.net
緊張してうまく動けんから嫌い

11 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:51:24.27 ID:IdJbOabL0.net
ワイ陸上系はクラスでトップ3に入るのに球技だめだったわ

12 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:51:41.76 ID:lrY6dCiha.net
相手が撃ってきたら避けるわけにもいかんしな
あと痛い

13 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:51:43.70 ID:JqSaB/E70.net
痛いのがまずダメだね

14 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:52:13.23 ID:13V7//xwp.net
バレーが一番苦痛や異論は認めない

15 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:52:15.29 ID:lJvQPw1e0.net
ワイの高校ラグビーあったで

16 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:52:39.85 ID:lVBGepUj0.net
チームプレー以外のスポーツは好き
その点でバレーは連携が大事だから無理

17 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:52:46.35 ID:rd8TyKRR0.net
サーブが打てない

18 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:52:56.73 ID:LVXeEoyc0.net
卓球とかいう友達と適当にやるだけでいい当たり

19 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:53:00.26 ID:L3tDC+8Vd.net
バレーが一番楽しかったわ
バスケが一番クソ

20 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:53:03.84 ID:NIx8C3F30.net
サーブが地獄

21 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:53:19.61 ID:3YutoTpga.net
持久走が1番嫌やったわ

22 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:53:22.86 ID:OefbkJawM.net
柔道てマジでちゃんとやらしたら授業全部受け身になるよな
柔道部入ったら3ヶ月は受け身だけやったわ

23 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:53:28.23 ID:CEYZVRSya.net
球技できるマンワイはマラソンが普通に嫌だったぞ

24 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:53:35.25 ID:BhONyxd/0.net
持久走に決まってる

25 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:53:37.39 ID:5Wl890Pp0.net
つき指するんや

26 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:53:47.66 ID:6gBlOr2O0.net
体育館でやる球技苦手や
バレーとバスケ

27 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:08.50 ID:uSLllfDM0.net
サーブが相手陣地まで届かない
レシーブすると顔に当たる

28 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:09.68 ID:qgecmUme0.net
経験者以外はどっちみち約立たずやろ基本は

29 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:10.59 ID:E1SEMy9Xr.net
唯一回避不能だからな
バスケは何もしなくても何も言われない

30 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:12.56 ID:TvJzeKqv0.net
何もできないからむしろ楽だぞ

31 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:15.55 ID:3YutoTpga.net
>>19
イキるバスケ部

32 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:16.33 ID:WbI9ZJd90.net
それができないんだよエアプ
ボールをまともにキャッチもできないやつがいるの知らんのか?

33 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:20.43 ID:zeryG9jid.net
アンチ乙冬の剣道やぞ

34 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:24.64 ID:SH4oGJXVd.net
>>8
ワイウンチからしたらそっちのが辛い
球技はなんとかなるけど運動能力は誤魔化せん

35 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:28.35 ID:X9CvitaGd.net
雑魚を狙い撃ちできるスポーツは卑怯者のやるスポーツや

36 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:32.43 ID:13V7//xwp.net
サーブが異常に決まってしまって何回もやらされて苦痛やった

37 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:37.33 ID:9zTHnZuV0.net
小学校野球やって中高バレー部やったから苦手なスポーツなかったわ

38 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:50.35 ID:pOLPhkmCd.net
むしろバレーは楽やろ

39 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:54:59.76 ID:TBQfZYkta.net
まずトスのやり方がわからん

40 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:55:07.77 ID:hcf1/yozd.net
卓球とバドミントンとソフトテニスだけやらせろ

41 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:55:09.80 ID:3YutoTpga.net
>>18
やきう始まるの草

42 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:55:14.59 ID:GbW6qeSkp.net
テニスが一番きつかった
サーブが入らん

43 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:55:21.95 ID:pS76V3eDr.net
ワイが泳ぎきるまで次にいけないプールが一番嫌だった

44 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:55:43.69 ID:3YutoTpga.net
>>40
なんかしらんけど、ワイの高校はドッヂボールあったわ

45 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:55:46.71 ID:hH9XOf0ud.net
>>15
ワイんとこもあったけど体育でやる分には体力の問題やろあれ

46 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:55:50.39 ID:JwAYZZDmx.net
ルール全くわからないラグビーが苦痛だった
春先に数回やっただけだったけど

47 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:02.08 ID:pOLPhkmCd.net
>>41
くそわかる懐かしい

48 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:04.74 ID:CEYZVRSya.net
>>35
授業レベルではまともに狙えないしセーフセーフ

49 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:06.74 ID:KndJlKZc0.net
サーブ失敗は露骨にそいつの責任での失点になるからな
周りの視線がきついわ

50 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:08.49 ID:aAnIcR210.net
マット運動やぞ

51 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:14.58 ID:C7jmpe810.net
試合の時とか休み時間みたいなもんやん

52 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:17.11 ID:3YutoTpga.net
>>43
ワイの学校プールなかったわ✨
水泳部あったけど

53 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:24.38 ID:Ilvaga+60.net
持久走なんか遅くても怒られんのやから楽やろ
球技は散々馬鹿にされ煽られるんやからそっちのがきつい

54 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:26.69 ID:fn7+05eq0.net
ローテーションとかいうイジメ

55 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:36.66 ID:ecj8WSO9M.net
Y水泳大好きマン
水の中ではスポーツ出来るマンも性能の著しい低下を招くのを見届けまっまっ満足

56 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:42.81 ID:0PfpMbGyd.net
バスケとサッカーは走って相手の邪魔すれば一応何かしらやってる感出るからな

57 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:43.56 ID:3YutoTpga.net
>>49
そんなガチでやらんやろ

58 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:45.16 ID:SV+VPFssa.net
バスケ定期

59 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:48.25 ID:DXBB9KWea.net
痛えし球技のくせにつまらんわ
卓球もそうだけどラリー続かん素人どうしてやらせてもおもんないだろ
バスケとかサッカーがええわ

60 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:56:50.15 ID:uSLllfDM0.net
大学の体育で野球かサッカーの多数決だったんだが
33-4くらいでサッカーに決まってひたすら苦痛だった

61 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:01.03 ID:2bFZt/lWp.net
バレー
剣道
柔道
これがワイの中でクソ

62 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:03.76 ID:xkXyz4320.net
ワイは卓球とかバドミントンがきつかった
友達おらんから2人組ならとか言われてもいつも余ってたわ

63 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:05.98 ID:TgWNIIDR0.net
マット運動定期

64 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:07.84 ID:E1eu66efx.net
運動音痴だとバレーと水泳がきつい

65 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:12.12 ID:jd5EPpTx0.net
バレーはサーブだけしてればいいから楽やろ
バスケはずっと見学してたけど

66 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:13.34 ID:EmmQhRk30.net
サッカーやバスケみたいにとりあえずボール持ってる奴に突っ込んでいけばええわけやないからなぁ

67 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:20.20 ID:u/xnddDt0.net
出来ない奴はサーブも入らないしレシーブも打ち上げられないから地獄やろ
特にレシーブトスが出来ないと完全に攻撃の流れからハブられる

68 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:23.28 ID:djokeYtqd.net
サッカーのドリブルムズイんですけど

69 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:29.59 ID:KndJlKZc0.net
>>57
ガチじゃなくてもサーブミス連発してたら
空気が悪くなるんやで
個人種目で自分が笑われるだけならええんや

70 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:39.59 ID:pOLPhkmCd.net
体力無いからバスケキツかったわ

71 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:39.68 ID:xzdZP5hm0.net
ドッヂボールやろ

72 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:51.08 ID:Phs8NS5Wd.net
うんちワイ、バスケやサッカーでボールのこないところがわかる才能を手に入れ逃げ回る

73 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:51.98 ID:3YutoTpga.net
>>47
そのまま教室にピンポン玉もってかえるんやぞ

74 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:57:52.81 ID:ebmv005N0.net
バスケなんてボール来たらドライブしてジャンパー打てば入るし

サッカーはトラップしてつま先でドリブルしながらパスコース作ればいいし

バレーボールは上にあげればいい、授業だと強いスパイク来ないからブロック稼ぎ放題だし

75 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:06.81 ID:YpYzBmUi0.net
バレー部は手痛くないのかな

76 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:16.85 ID:t80xX2bva.net
片手でも思い通りに動かないのに両手使って頭上のボール上げるとか難易度高すぎや

77 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:17.51 ID:mlOqKbgz0.net
一番楽なのは集団行動

78 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:18.54 ID:uSLllfDM0.net
>>71
ドッヂなんて即当たって外野でのんびりしてればええやん

79 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:30.43 ID:/Xdx/Vzw0.net
トスする時バレないと思って軽くボール持ってトスしたら女子に陰口叩かれてて辛かった

80 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:32.66 ID:weeGxGmf0.net
バレーは自分がどの範囲をカバーすればいいのかわからんから逆に全然動けんかったわ

81 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:35.36 ID:i5lDYfh9d.net
>>60
お前以外は野球が苦痛やと感じたんやろ

82 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:37.49 ID:DXBB9KWea.net
体育のときだけ真面目になるDQNほんとこわかった😰

83 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:37.85 ID:AUQfFgLna.net
>>74
ガイジか?

84 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:58.17 ID:swKYxxTca.net
サーブもレシーブもトスも全部痛くて何が正解なのかわからない

85 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:58.45 ID:+0Zhh9wX0.net
言われてみればサーブだけはどうにもならんよな

86 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:59.61 ID:CEYZVRSya.net
ワイバレー部、1セットで3回中3回サーブミスをしてしまい空気を最悪にしてしまう

87 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:58:59.81 ID:2bFZt/lWp.net
>>77
ガイジワイはなかなか体合わせられないからアカンかった

88 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:59:00.68 ID:C12J5kyP0.net
バスケなんだよなぁ…

89 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:59:16.03 ID:u/xnddDt0.net
>>74
スポーツ テクニック
でググッた付け焼き刃の知識をそのまま書き込んだ感

90 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:59:19.52 ID:/JnJS1MX0.net
そこまで上手くないキョロ充が
毎回ジャンプサーブして失敗するのはイラついた
大人しくアンダーで入れろってアドバイスしても無視しよる

91 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:59:20.71 ID:TgWNIIDR0.net
あと走り高跳び

92 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:59:31.00 ID:ivtYoyYZd.net
仲がいいやつと組めればサーブいれんでも笑って済ましてくれるし
万が一はいったら誉めてくれるから組むひとしだいやろ

93 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 20:59:50.71 ID:TATfa1/Ia.net
マラソンやろ
何も起こらない退屈

94 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:01.36 ID:2bFZt/lWp.net
>>88
バスケ、バレーは経験者が無双するクソスポーツ

95 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:01.85 ID:qEH/Eje90.net
アンダーサーブしか出来んで魔球って呼ばれてたわ
めっちゃ曲がったし

96 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:06.76 ID:VB7eQl+Z0.net
バスケはノリに乗れればキャッチとか出来るんだけどノーマルモードだと何もできない

97 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:19.85 ID:tn5QR25j0.net
体育教師がたまたまバレー部顧問でバレーの時だけ熱血になっててうざかったわ

98 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:23.51 ID:7UXgRx030.net
責任が分かりやすいからね
その理論で行くならリレーもきついけど

99 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:23.65 ID:XqHMh9JM0.net
ワイバレー部やけど落とした時点でプレーが切れるスポーツって未経験者が集まって楽しむには不向きだと思ってるわ

100 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:26.65 ID:/JnJS1MX0.net
テニス卓球バドミントンで
下手くそ専用のコート作って
下手同士でだらだらやるのが気楽やったわ

101 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:35.54 ID:xGLjrc3Ja.net
球技だとバレーボールだけど体育だとマット運動だぞ

102 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:38.31 ID:dGt+TJf30.net
体育は何やってもできん
陰で笑われて涙出る

103 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:39.87 ID:TgWNIIDR0.net
まあほんとにきついのは2人1組になってなんやけどね
闇深いで

104 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:43.38 ID:17UmNQh+0.net
突き指があそこまで痛いとは思わなんだ
まだ顔面にサッカーボールのが痛みは下や

105 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:00:58.90 ID:EmmQhRk30.net
野球の方が地獄やろ
打てない捕れないでどないせえっちゅうねん

106 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:04.75 ID:4JU5QQmc0.net
ドッジやろ、普通に痛くて嫌だったわ

107 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:15.36 ID:2bFZt/lWp.net
>>97
ワイ不安障害で動けないから動き止めてたらキレられたけど

108 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:16.30 ID:CEYZVRSya.net
まあバレーは試合中に楽というだけで価値がある

109 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:24.21 ID:17UmNQh+0.net
>>99
せやな

110 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:39.39 ID:ebmv005N0.net
>>83
運痴か?
どの球技も体育レベルなら点取れるだろ?
腕一本しかないやつとかの集まりなん?やっぱ特別にしてもらってんのか

111 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:44.53 ID:GbW6qeSkp.net
ドッヂボールなんかやるの小学生までやろ…

112 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:46.55 ID:E0/Etl/2d.net
>>105
6人くらいDHおったわ

113 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:51.10 ID:Qp4pEgb50.net
割とマジでバレー
ワイは中学の頃サーブすら出来んかったし、トスすら出来んゴミ以下やったわ
そのせいでトスを30回続けるテストでチームの2人に0回でテスト0点という地獄を味あわせたわ
本当に申し訳ない半面、おれみたいなゴミ運動音痴をチームに入れてテストするシステムがおかしい

114 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:54.60 ID:2bFZt/lWp.net
>>105
なんJ民はバッセンで鍛えまくってるからいけるぞ

115 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:58.36 ID:/JnJS1MX0.net
バスケ中のなんj民「へい!俺空いてるよ!俺空いてるよ!……ナイスシュー!」

116 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:01:58.71 ID:XSR3fb2n0.net
後ろで守っとけやって思うけどローテーション制度あると可愛そうやと思う

117 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:01.90 ID:k2N//IQKp.net
バレー部なかったから全員素人でおもんなかった
最後はみんなで蹴鞠してた

118 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:02.46 ID:9fD/xnGT0.net
まじ サーブのプレッシャーがね

119 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:09.42 ID:vvcq8ccb0.net
>>8
いろんなスポーツに触れあうためでしょ

120 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:16.60 ID:CEYZVRSya.net
ソフトボールはファーストとセカンドよくやってたわ
楽しかった

121 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:23.27 ID:EPjIT+9Q0.net
サーブがネット超えないねん

122 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:25.27 ID:utaHexOj0.net
バレー部もSとOHとLはええけどMBは一人じゃ何もできんから体育の授業辛いで

123 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:25.86 ID:E0/Etl/2d.net
打順は15番まであったりしたぞ

124 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:28.58 ID:i5lDYfh9d.net
>>112
打てないDHやろうなぁ

125 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:30.65 ID:zl+l1ax0p.net
体育の授業だったらサーブ狙い所に打てるだけで強い

126 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:34.91 ID:vvcq8ccb0.net
>>21
これ

127 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:39.90 ID:tn5QR25j0.net
マラソン大会の為の練習で体育の時間走らされるのが嫌やったわ

128 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:52.83 ID:5hWSJtdy0.net
ワイバスケ長距離は得意やったが
バレーボールはポンコツのポンコツ
腕痛すぎない?
打つ場所があかんだけ?

129 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:53.03 ID:fKZ76lAp0.net
バレーは素人ばっかまあまあ続くけど野球はヘタクソだらけでやると打てない守れないでつまんなかったわ

130 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:02:54.81 ID:2bFZt/lWp.net
お前ら流石にソフトボールは無双したよな?

131 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:03:08.44 ID:g8/FQaQ+r.net
跳び箱4段も跳べなかったけどなぜか体育で1とったことなかったな
サボってはないから大目に見てくれたのかな

132 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:03:10.53 ID:XSR3fb2n0.net
>>121
下からふんわりやれや

133 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:03:12.60 ID:vvMqM/j70.net
体育の球技で一番バレーが詰まらんかったわ

134 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:03:13.25 ID:pOLPhkmCd.net
>>128
全部トスで対応してたわ

135 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:03:39.59 ID:9lkC2iLa0.net
バレーは上手く見せれたらええんやから上手くある必要はないんやで

136 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:03:44.14 ID:/JnJS1MX0.net
>>130
130のストレートを痛打されて叩かれたわ

137 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:03:46.79 ID:KMvZ8vVC0.net
ソフトボールとバレーボールは音痴には辛いやろな
必ず出番が回るからw

138 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:03:48.23 ID:jLyqi/4Vd.net
中学時代の組体操はガチクソ
伝統だからとかいうクソみたいな理由でやらされた

139 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:03:53.28 ID:ROVIaIuX0.net
トスが出来ない

140 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:02.29 ID:qEH/Eje90.net
>>132
下から打ったら後ろ行くんやぞ
あれホンマ謎

141 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:02.48 ID:Djs99moQ0.net
ワイ陸上系球技運痴

スポーツテスト大好きバレーバスケ死ね

142 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:05.26 ID:u/xnddDt0.net
初めて授業で硬球テニスやった時は力加減難しすぎて何度もホームラン打っとったわ

143 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:10.94 ID:CEYZVRSya.net
体育の先生曰く素人だけやと球技ではバレーと野球がまともに成立しにくいらしいわ

144 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:14.01 ID:TgWNIIDR0.net
>>127
一緒に走ろうぜって最初一緒に走っても
途中から必死で一緒に走らなくなる
あるあるやで

145 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:21.78 ID:lQEQ+jXz0.net
バレーはある程度みんなが上手くないと成立しないスポーツだから難しいよ

146 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:23.98 ID:9fD/xnGT0.net
なんつーのアンダーサーブで
とりあえず向こうのコートに入るのを祈ってたわ

147 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:29.51 ID:rvYxrtYE0.net
運動神経ないやつはうまくトス上げられないぞ

148 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:30.56 ID:F3jTLBcv0.net
トス練習で突き指して痛いのなんのって

149 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:37.13 ID:CEYZVRSya.net
>>140


150 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:37.74 ID:/JnJS1MX0.net
>>138
最近は巨大組体操の事故が社会問題になって
強行する教員がガイジって風潮になりつつあるし変わるやろ

151 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:42.13 ID:ebmv005N0.net
>>89
健常者ならできるよね
テクニックなんて大層なもんですらない

152 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:47.25 ID:IRRVz3HG0.net
マット

153 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:51.32 ID:17UmNQh+0.net
運動オンチやがマラソンは上位やったわ
山の上に家があったから脚力だけはあって、何も考えんでスタスタ走ってると面白い様にスタミナ切れた奴が後ろに行ってた

154 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:04:54.46 ID:IT+sjAUfa.net
>>135
どうやったら上手く見せられるの?

155 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:05:06.58 ID:tQQ6KiwWd.net
バドミントンが一番苦痛だった

156 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:05:09.92 ID:oCWAJ5+F0.net
手首が痛いし

157 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:05:16.39 ID:b4X3nd/N0.net
>>137
ソフトは失敗が即失点に繋がらないから気楽やろ

158 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:05:21.16 ID:CEYZVRSya.net
トスは握力あればゴリ押しできるんやけどな

159 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:05:33.52 ID:NIx8C3F30.net
>>136
ソフトボールで130ってやばいやろ

160 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:05:39.56 ID:I9KuCeAV0.net
バレーボールは技術もいるしチームだし
一番難しいと思うわ

161 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:05:40.94 ID:i5lDYfh9d.net
>>140
腕の軌道考えたらそれは分かるやろ…

162 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:05:54.56 ID:/JnJS1MX0.net
ソフトボールで何とかフォアボールで出塁できたけど
テンパって次の打者の外野フライで全力疾走して笑われたわ

163 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:05:58.76 ID:CuPpFxpCa.net
サーバーで才能発揮するやつがたまにおる

164 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:00.27 ID:8Ntj8DRt0.net
野球やソフトボールやろ
早いゴロやライナー来たら怖くて仕方ない

165 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:00.31 ID:EIpUBA9a0.net
ワイの可愛いお手々が腫れ上がるのでNG

166 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:01.07 ID:mleY5dDma.net
テニスのダブルスがマジできつかった
サーブ出来なかったし
相方の事考えると消えたくなる

167 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:09.36 ID:JqlmNB6pp.net
短距離遅いくせに長距離早いやつ ワイやで

168 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:12.82 ID:s3yObNGt0.net
体育のバレーは部活用じゃなくて遊び用の柔らかいボールだったから痛くないし運動音痴でもある程度できたから楽しかった

169 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:15.71 ID:FHbKtuEK0.net
バレーはワンミスが即失点やし他の球技と違って参加してるふりもままならない

170 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:23.86 ID:R9d0IH+ea.net
バレーが一番楽しいわ
上からサーブ撃つだけでイキれる楽なスポーツ他にないで

171 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:35.19 ID:CEYZVRSya.net
>>154
サーブをしっかり入れてレシーブをそれなりに上げてトスを打ちやすい位置にセットしてアタックをきれいに打つだけや

172 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:37.09 ID:b4X3nd/N0.net
>>164
明らかに飛んでこないポジションがあるから平気やろ

173 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:42.67 ID:2bFZt/lWp.net
>>162
それやりがちだよな、ワイの学校のやつもそれやらかして変な空気になって可哀想やった

174 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:50.72 ID:QGSio2xOp.net
>>164
そんなもん体にぶち当てて止めろや

175 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:51.52 ID:sNix2AGK0.net
テニスが嫌やったわ めっちゃ取りに行かせる事になるから申し訳なくて

176 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:55.75 ID:RtljmI570.net
>>132
ふんわりやりすぎて超えられないんや

177 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:06:59.08 ID:4C/Nhgm60.net
バスケで走るの辛いから相手のゴール付近に居てシュート投げる機械と化してたわ
意外とこれが強かった

178 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:07.94 ID:qPyh3gRwd.net
器械体操やろ

179 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:10.46 ID:NC5v/UJ7M.net
>>119
毎年毎年同じスポーツばっかりやってたが

180 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:24.92 ID:fKZ76lAp0.net
>>167
ワイ逆やったわ

181 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:27.85 ID:xK1Va6Cs0.net
クラスでちょっと高いだけで問答無用でバスケかバレーに球技大会で割り振られる

182 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:30.68 ID:yShnoqFm0.net
ワイバレー部やったけど、バレーは個人プレー出来ひん究極のチームワークスポーツやから素人には優しく教えてたぞ
どっかのマイボマイボガイジと違って

183 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:31.04 ID:cJXSx7kD0.net
元テニス部ワイソフトテニスしか楽しめない

184 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:31.92 ID:b4X3nd/N0.net
>>178
自業自得で済むやろ

185 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:38.74 ID:/JnJS1MX0.net
「下手くそでも良いから楽しもうぜ!」とは言うけど
度を越した下手さにドン引きされるし
仮に彼らが気にしてないとしても
こっちは気にするんや

186 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:41.42 ID:SfhMfkq10.net
サッカーは自ゴールの前に立ってディフェンスしてるふりすればええから楽勝やろ

187 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:45.17 ID:IT+sjAUfa.net
>>171
はいはい…(適当)

188 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:53.33 ID:2cIS3AIc0.net
持久走は走ってるだけで迷惑かけないからマシやぞ

189 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:07:59.38 ID:Y/JmKers0.net
あげれないんだよなぁ

190 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:01.16 ID:i5lDYfh9d.net
野球ちょっとキャッチボールレベルでできたらオーバーハンドサーブできるやろ

191 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:04.83 ID:CEYZVRSya.net
マット運動は嫌いだったわ
単純に面白くないわ

192 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:07.89 ID:9zogBd7Fa.net
今考えれば球技に関しては体育教師全くコーチングしてないし働いてなかったわ

193 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:09.96 ID:2bFZt/lWp.net
>>185
これな、結局精神的に追い込まれるわ

194 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:11.97 ID:5hWSJtdy0.net
>>153
自然強力肺機能持ちええな
空気も良さそう

195 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:12.21 ID:Z8IZm9fT0.net
空間把握と身体操作に難があるタイプの運動音痴はバレーや野球が無理
筋力やスタミナに難があるタイプは長距離がきつい

196 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:28.34 ID:RtljmI570.net
>>182
教えても全く成長しないぞ

197 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:31.69 ID:J0xgqod/M.net
トス出来るやつはスポーツエリートのみ

198 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:35.69 ID:Wxqymsusd.net
このスレ何回立てんねん

199 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:37.76 ID:qEH/Eje90.net
レシーブだけめちゃくちゃ得意な奴いたよな

200 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:38.91 ID:0aM2tJPj0.net
グーでサーブとかレシーブとか無理にきまってるやろボケカス死ね

201 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:39.92 ID:t80xX2bva.net
>>185
ほんまそれや

202 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:41.07 ID:9NFitcXkd.net
背高かったからバレーは割となんとかなったわ
キツかったのは卓球とバトミントン
空振りしかしないし個人競技だから誤魔化しがきかん

203 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:46.62 ID:0Oo1gt6y0.net
痛いもん

204 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:50.13 ID:2cIS3AIc0.net
>>195
どっちにも難があったらどうするよ

205 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:51.10 ID:oCWAJ5+F0.net
手首が痛いし

206 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:51.96 ID:t4DFyGm20.net
バスケだね

207 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:55.16 ID:2bFZt/lWp.net
>>192
それな、何も教えずに突然やれって言われて出来るわけねぇやん

208 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:55.18 ID:nrvKKUqaa.net
柔道が一番クソ

DQNがわざと脳天叩き付けるように何度も投げてきたわ
教師も知らんふりして黙認

209 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:57.32 ID:wIl9fP6H0.net
>>164
外野守ってたら飛んで来んやろ

210 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:08:57.50 ID:qVVcb2g60.net
バレーは素人だけでやっても単純につまらんスポーツだわ
5人も揃えば1人ぐらい無能おるしラリー続かん可能性が高すぎるやろ
女はなぜあんなにバレーが好きなのかわりと謎

211 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:09:05.81 ID:JqlmNB6pp.net
球技全くできないし短距離もだめだけど長距離だけ1500m4分30秒でいけた

212 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:09:07.53 ID:kbTCyx8Ma.net
トスができねえんだよ

213 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:09:09.74 ID:IT+sjAUfa.net
>>185
大体、先にキレるのは周りなんだよな
「ちったあ申し訳なさそうにしろよ!」
「堂々としてんじゃねえよ肩身狭くしてろよ!」って

214 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:09:11.95 ID:KUOO7WaUa.net
バレー部やったけど、サッカーできるやつはバレーも上手いイメージあるわ

215 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:09:12.34 ID:9zogBd7Fa.net
>>191
あらゆるスポーツは結局マット運動に回帰するんやから重要やで

216 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:09:26.65 ID:w/Y/DWo90.net
まずオーバーハンドパスができない

217 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:09:36.11 ID:Z8IZm9fT0.net
>>204
そらもう両方無理よ

218 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:09:37.41 ID:b4X3nd/N0.net
>>210
屋内かつ走らなくていいから

219 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:09:55.54 ID:zSZuzx2LK.net
ワイ無能のっぽ、ポートボールのキーパー?役だけ得意

220 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:02.15 ID:b4X3nd/N0.net
>>213
それはお前の問題やろ

221 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:07.95 ID:FZVVkrEl0.net
そういうのにならないためにバレー始めたと言っても過言ではないわ

222 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:09.75 ID:yT/ItakAd.net
バドミントンは慣れて空振らなくなってきた頃に授業が終わる

223 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:16.33 ID:IT+sjAUfa.net
入った会社で全国規模のバレーボール大会があるという地獄

224 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:20.26 ID:wO4ypCVxd.net
>>211
すげーじゃん
陸上部入れや

225 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:20.40 ID:x52ZWyAP0.net
バレーはサーブとレシーブしとけばいいから楽
バスケとかサッカーで時々ボールが回ってきたとき陽キャからドリブルで抜いたりゴール決めたりするとはぁ?みたいな雰囲気出されて嫌だったわ

226 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:23.90 ID:L+JgFHJs0.net
ワイは左手で目の前にボール置いて右手で掌底打ちするだけのサーブやったわ

227 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:29.52 ID:VQ3qeVxc0.net
ワイは普通にバスケやな
チーム決めとかで陽キャがじゃんけんで取っていくの
あれ辛いな〜

228 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:33.97 ID:RtljmI570.net
>>213
流石にそれはないわ
態度に問題があるんやろ

229 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:47.61 ID:CEYZVRSya.net
>>215
体のどの部位を動かすかとか考えれるもんな
でもおもろないわ

230 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:56.88 ID:b4X3nd/N0.net
>>225
運動神経だけじゃなくて頭も悪いんやな

231 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:10:59.96 ID:utaHexOj0.net
>>214
ヘディングしに行くからなのかボールの距離感がよく分かってる奴多いよな

232 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:07.13 ID:TgWNIIDR0.net
>>208
陰キャw
こっちにも虐められてた奴いたわ

233 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:12.24 ID:IT+sjAUfa.net
>>220
そういう曖昧な物言いはいいからさ
ワイがミスったときは言われたし他の奴がミスったときはワイが言った

234 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:12.25 ID:PQcwpHq/0.net
男でアンダーサーブやないと入らんやつは底辺扱い

235 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:19.94 ID:p9wAqdx/M.net
トスは身体のセンスも必要やからな
出来る奴はほんますぐ出来る

236 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:23.71 ID:bMrihYXha.net
初見ではムズい上にチームプレーやしワンミスで速報終了やぞ

237 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:34.74 ID:xK1Va6Cs0.net
>>204
生きていけない

238 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:36.36 ID:qVVcb2g60.net
クソザコを介護か無視出来るスポーツじゃないと団体競技は面白くない
個人競技は相手のレベルが近くないとおもんない

239 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:39.31 ID:QqWBuO8a0.net
バレーでもバスケでもワイは突き指するで
その瞬間は過酷なスポーツやと思ってしまう

240 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:40.74 ID:b4X3nd/N0.net
>>233
やっぱりお前の問題やんけ

241 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:46.37 ID:i5lDYfh9d.net
>>225
凄い陰キャの妄想っぽい

242 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:54.59 ID:fKZ76lAp0.net
天才ワイ、グーでサーブする名采配

243 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:11:55.40 ID:JqlmNB6pp.net
>>224
普通に陸上の長距離の連中と戦えてた
意味わからん

244 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:12:05.53 ID:b5pPjq3yM.net
>>191
マット運動はそもそもやれる体型じゃない奴もおるからな
デブに倒立前転とか無理や
身体硬いとできない事もあるし

245 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:12:06.01 ID:TgWNIIDR0.net
>>231
足使うからやぞ

246 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:12:11.08 ID:/JnJS1MX0.net
下手なりに大人しくしてればいいのに
下手な癖にバンバンアピールして
「後ろ!後ろ!俺空いてる!」って騒いで無視される奴いたよな

247 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:12:11.23 ID:nhnrgkgtr.net
>>234
上からやると味方に当たるんだよしょうがない

248 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:12:26.50 ID:i5lDYfh9d.net
>>231
あと、ボールを掴むじゃなくて弾くいう動きに慣れてる

249 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:12:26.68 ID:McvQcWh7a.net
マジやで

250 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:12:37.98 ID:IT+sjAUfa.net
>>228
本人は「ごめん」とか「悪い…」とか謝っていてもそうなる
体育の理不尽さ知らんとかぬるま湯で生きてきたんか?

251 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:12:41.01 ID:CqePr0gsx.net
サッカーだけはいつまでやってもダメだった
よくあんな脚でちょこまかボール操れるな

252 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:12:55.03 ID:Qsi9Xxknp.net
>>185
度を超えた下手くそは笑いになるからセーフやろ
ワイ中学の時運動部5人と下手くそ1人のチームで笑い転げてたで

253 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:12:59.54 ID:b4X3nd/N0.net
>>246
陰鬱とされるよりはやる気がある方が助かる

254 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:13:17.99 ID:cQP6smUfd.net
眼鏡かけてるから顔にきたらと云う恐怖で球技は嫌だった
水泳は女子の水着も見られるし最高やった

255 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:13:25.89 ID:CEYZVRSya.net
>>244
できるやつがいるとしたら柔道部デブぐらいやろな

256 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:13:28.13 ID:/JnJS1MX0.net
>>234
イキって上からやって入らない奴よりは
フンワリアンダーでも入れてくれるやつの方がマシやぞ

257 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:13:32.43 ID:M3M4S8GGa.net
ワイバスケ部はシュート外したら恥ずかしいからパスばっか出してたわ

258 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:13:35.06 ID:b4X3nd/N0.net
>>250
お前が嫌われてるだけやん

259 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:13:44.64 ID:QGSio2xOp.net
ソフトボールの授業でめっちゃ近くからふわっと投げてるのに三球三振してるやつ見たときは寒気がしたわ

260 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:13:48.91 ID:i5lDYfh9d.net
>>251
絶対弾き返すマンのセンターバックしてたらドリブルいらん

261 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:13:48.96 ID:fKZ76lAp0.net
無理にドンマイドンマイ!とか言われるより笑い飛ばされた方が気が楽
あると思います

262 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:14:15.05 ID:vlrkO3Ey0.net
器械体操とかいう地味で面白くもないクソ授業

263 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:14:24.33 ID:No2LmZLP0.net
ワイデブ、何故か関節は軟らかい

264 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:14:31.85 ID:TgWNIIDR0.net
>>254
わいもゴールキーパーやった時恐怖したわ

265 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:14:32.77 ID:QqWBuO8a0.net
>>252
笑って上げるのは有難いわ
逆に舌打ちとかされるとミスした人じゃなくても気分が滅入るんや

266 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:14:37.01 ID:ftEZXk2J0.net
>>258
マウントガイジきめぇんだよ死ねや

267 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:14:47.59 ID:4hQzDcJS0.net
体育って録にルールの説明もなしにいきなり競技やらせるよな

268 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:14:55.69 ID:Qsi9Xxknp.net
プールで潜れないガキはガイジ扱いしてもええかな?
んなこと家でやれやクソ親って思いながらいつも指導してる

269 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:15:03.39 ID:U5WWOUSL0.net
持久走特化型のインキャおるよな 不思議やわ

270 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:15:12.90 ID:IT+sjAUfa.net
>>240
ほらほらスカしてないで人のレスぐらいしっかり読み取ろうぜ!

271 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:15:17.49 ID:cQP6smUfd.net
>>264
眼鏡にゴールキーパーとか鬼畜過ぎるわ
ドッジボールも顔面セーフが機能しない

272 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:15:24.54 ID:i5lDYfh9d.net
>>269
箱根にいっぱいおる

273 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:15:29.04 ID:/JnJS1MX0.net
卓球部が卓球ならやれると張り切って
初めてやる陽キャサッカー部に負けてるの情け無さすぎた

ワイのことやぞ

274 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:15:38.08 ID:b4X3nd/N0.net
>>269
言うほど不思議か?
身体能力と運動神経は別やろ

275 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:15:38.24 ID:b9hA9Tf/0.net
ワイの場合

バレーはサーブ入らない
バトミントンとか卓球とかラケット系は全部空振り
サッカーはまともにボールを扱えない
バスケはパス回ってこないし味方の邪魔になる
走るのは遅い

体育は心底地獄やったわ

276 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:15:43.04 ID:2bFZt/lWp.net
>>267
サッカーのオフサイドがいまだにわからんわ

277 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:15:46.02 ID:uWyntIX80.net
バレー部なかったし、全員下手だったからみんな遊びみたいになってたわ

278 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:15:54.62 ID:CEYZVRSya.net
水泳は速くないけど女子の水着見れるから大好きだったわ
わざわざマッマに目線がバレないタイプの高いゴーグル買ってもろうたし

279 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:00.95 ID:gdlLbW0Ta.net
バレーが一番試合にならない

280 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:04.44 ID:qda4TJzXa.net
ローテーションとかいう糞ルール

281 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:08.93 ID:3GOHTj7ua.net
マラソンが辛いのがわからん
適当になだれ込めばええやん
球技は晒されるから死ねる

282 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:13.27 ID:vo0sEiEs0.net
陽キャなら持久走以外は何でも楽しいよね

283 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:21.66 ID:bGbINXg90.net
バスケな
動けんと邪魔やし

284 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:25.64 ID:i5lDYfh9d.net
>>276
体育レベルのサッカーなら露骨な待ち伏せ以外は放置されるからへーき

285 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:26.70 ID:b4X3nd/N0.net
>>270
お前が性格難やから辛辣に扱われてるだけやと言うてるんやが

286 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:31.02 ID:2bFZt/lWp.net
>>278
ピカピカのやつか?

287 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:31.56 ID:x52ZWyAP0.net
>>241
逮捕者出るようなガチ底辺公立中出身だからな
体育の日だけ来る陽キャが結構いたんや

288 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:37.67 ID:/JnJS1MX0.net
高校生以上のドッヂボールは殺傷力が高すぎる
大学のレクリエーションでやったらけが人出たわ

289 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:39.12 ID:TgWNIIDR0.net
>>271
空間認識能力、動体視力、反射神経が優れた眼鏡民やったから顔面に当たったことないわ

290 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:16:51.16 ID:diCMqeAE0.net
サッカーとかバスケだと相手チームにも一人は運動音痴がいるから、
運動音痴同士でマンマークし合うことで相殺しお互いのチームに迷惑かからなくて楽

291 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:17:07.76 ID:CEYZVRSya.net
サッカーは毎回ゴールキーパーしてたわ
妙にうまかったし更に楽でよかった

292 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:17:11.78 ID:qVVcb2g60.net
>>273
それはさすがにエアプやろ
卓球なんてサーブに回転かけるだけで初見はわからん殺し出来るスポーツやん

293 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:17:16.48 ID:i5lDYfh9d.net
>>287
なんか、スマンな…

294 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:17:30.35 ID:CEYZVRSya.net
>>286
せや
鏡面みたいになってるやつ

295 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:17:30.36 ID:cQP6smUfd.net
>>278
ワイもそういうタイプの度入使ってたわ

296 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:17:44.55 ID:SV9myXIx0.net
この定期スレ毎回伸びるのなんでなん

297 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:17:51.27 ID:WilkyKlU0.net
シャトルラン得意そうな奴が多い

298 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:17:52.01 ID:3GOHTj7ua.net
水泳以外はなんでもいいよ
高校は水泳無くて助かった

299 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:17:56.30 ID:2bFZt/lWp.net
>>284
そうなんやろうけど、体育の時間突然オフサイドや!って言われてそれなんやねんって思ってサッカー部に聞いたんやがクソ適当な説明されて結局わからんままや

300 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:00.67 ID:i5lDYfh9d.net
>>288
ハンドボール部は参加すんな思う

301 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:04.34 ID:b9hA9Tf/0.net
プールの無い高校に入ってしまったのは後悔してるわ
中学の頃はそこまで性的に目覚めてなかったし

302 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:33.14 ID:IT+sjAUfa.net
>>285
ミスした奴は普段の人柄評判関係なく貶められるってレスしたんやで?

303 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:33.74 ID:cQP6smUfd.net
>>289
なんやエリート眼鏡か

304 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:36.27 ID:CEYZVRSya.net
>>296
なんJ民の全盛期やからや

305 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:44.79 ID:9loT+J170.net
バレーボールなんて体育でやるか?

306 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:46.30 ID:d0TTHesb0.net
全ての基礎である「筋トレ」を体育の定番にして欲しい
精神的にもいい影響ありそうやし

307 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:48.50 ID:zbG+UGLu0.net
>>8
それつまんなくないか?

308 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:52.19 ID:qVVcb2g60.net
>>282
陽キャなら持久走もお喋りタイムになるか賭けでもして楽しんでるやろ

309 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:57.09 ID:b4X3nd/N0.net
>>302
つまりお前だけの問題やな

310 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:57.59 ID:RtljmI570.net
水泳は同級生の目線を常に感じて嫌やったわ
ワイは目悪いから全然見れないし

311 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:18:58.75 ID:CqePr0gsx.net
高校入ってウエイトやるようになって筋肉つけたら色んなスポーツある程度は様になったわ
やっぱ筋力って大事やね

312 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:19:02.14 ID:Sw7KFpX50.net
サーブだけ上手すぎて謎に恐れられてたわ

313 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:19:02.39 ID:b9hA9Tf/0.net
>>304
どういう全盛期だよ

314 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:19:04.26 ID:nhnrgkgtr.net
>>301
あえてグランドもプールもない高校選んで入ったわ
割と天国だった

315 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:19:06.45 ID:i5lDYfh9d.net
>>299
プレーの合間にオフサイドの意味から説明求められても困るわな

316 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:19:18.31 ID:2bFZt/lWp.net
>>294
ワイも持ってたわ

317 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:19:26.60 ID:i5lDYfh9d.net
>>305
やるやろ

318 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:19:50.85 ID:b9hA9Tf/0.net
>>314
グラウンド無いとか羨ましい

319 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:19:58.25 ID:aa8O6Pegd.net
>>312
上手い(入るだけ)
陰キャっちさぁ...

320 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:20:03.03 ID:kdTee0wq0.net
チーム決めが苦痛やった
ドラフト方式やめてクレメンス

321 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:20:05.80 ID:VRos5++R0.net
テニスとかバレーでオーバーハンドサーブ打てない人は基本球技は向いてないと思う

322 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:20:09.49 ID:2bFZt/lWp.net
>>315
それならちゃんと体育教師に説明してほしかったな

323 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:20:11.60 ID:CEYZVRSya.net
>>306
うちは準備体操でついでに腕立て伏せとかしてたわ
顎までつけるやつほんまきつい

324 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:20:13.51 ID:Qd3b2xqRd.net
うんちのやつってアニメ好きでJにおるんやろ?
そんなやつらどうでもええやん

325 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:20:40.56 ID:C9oOcoFqa.net
ボールを上にあげる…?

326 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:20:51.33 ID:Sw7KFpX50.net
>>319
糞速くて取れんから途中からアンダーでやってたんだよなあ…

327 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:20:57.51 ID:i5lDYfh9d.net
ワイの母校は旧制女学校の校舎跡地やったからグランド狭くて陸上とテニスしか屋外できなかった

328 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:21:10.56 ID:Qsi9Xxknp.net
ここにいるやつで小学生の頃潜れなかったやつはおらんよな?

329 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:21:27.59 ID:uX+T4PZ9d.net
>>305
ワイもやらなかったな
先生の気まぐれやな

330 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:21:36.86 ID:vo0sEiEs0.net
>>308
うちは持久走だけは全員くっそだるそうに走るとこだったわ

331 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:21:41.03 ID:i5lDYfh9d.net
>>322
それは体育教師が悪いな

332 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:21:55.54 ID:nhnrgkgtr.net
>>328
今でも多分無理です…

333 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:22:03.91 ID:0dUHRjUR0.net
音痴じゃなくても未経験者は痛いから

334 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:22:14.29 ID:l2ilo+X00.net
ドッチボールに決まってるやろ
バレーなんか初心者の方が多いんやから下手でもそこまでおかしくないしな

335 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:22:30.85 ID:aHpoek1ya.net
ワイのクラス野球部ラグビー部多くてバレーの授業楽しかったわあいつら上手い

336 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:22:42.45 ID:IT+sjAUfa.net
>>309
お前は本当に頭の悪い陰キャやなあ
そらガキの頃の辛い記憶をワイのリアリティなレスで想起させられたという腹立たしさは分かるけど

337 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:23:11.92 ID:l2ilo+X00.net
>>335
野球部の何でもできる感半端なかった

338 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:23:12.51 ID:nUh/ooHK0.net
サッカー部とバスケ部のイキリ具合は異常やろ

339 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:23:20.41 ID:aa8O6Pegd.net
バレーは周り初心者ばっかりやったから普通に出来たけどバスケとサッカーはほんまウンコやったわ
何でこいつら初心者相手にあんなイキれるんや

340 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:23:26.28 ID:6xrGI8z0d.net
てかバレー大して体動かさないのにすぐ腕痛くなんねん

341 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:23:31.30 ID:i5lDYfh9d.net
中学まではバタフライ以外は泳げてて、高校で体育水泳なくて大学入って遊びでプール行って泳いだら体脂肪率下がってたんやろけど身体浮かなくてめっちゃ焦った

342 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:23:45.14 ID:2bFZt/lWp.net
>>338
ワイのとこバスケ部がいきってたな

343 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:23:46.15 ID:UFf0mPAc0.net
持久走が一番辛かったわ

344 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:04.32 ID:VFMYIV680.net
野球で外野フライとれないのは許してほしい
初見で無理やってあんなん

345 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:04.52 ID:ur2oLcera.net
マラソン定期

346 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:04.95 ID:Pm2oSURu0.net
ワイ優良バレー部、サーブはアンダーで撃ちセッターに専念

347 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:08.57 ID:WyfrrRbga.net
唯一ソフトボールだけフォームは形にはなってたけど
打ってはショートゴロ
守ってはポロリ
投げては暴投
これならサッカーで棒立ちしてるほうがマシでは��って気になってた

348 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:16.67 ID:JqlmNB6pp.net
バレー部の女性大人になってもずっとショートカットの人多くね

349 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:18.68 ID:+5yedOnt0.net
バレーのサーブホンマ苦手や
50%くらいの確率で外す

350 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:21.96 ID:6l1Vls7+0.net
バレーとかミス=得点やからな
邪魔にしかならん

351 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:27.19 ID:2bFZt/lWp.net
>>344
打球クソ伸びるの草

352 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:32.32 ID:l2ilo+X00.net
>>339
ワイバスケ部やったけど陰キャにボール一回も渡さんかったらキレてて草生えた

353 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:39.79 ID:UFf0mPAc0.net
バレーよりもバスケの方が難しかったわ

354 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:40.94 ID:h54+4Lqra.net
俺が本物の毛深いてやつを見せてやろうか?雑魚ども

355 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:41.41 ID:RtljmI570.net
>>338
サッカー部が嫌われてるのは何で全国共通なんやろな

356 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:24:42.78 ID:/OeTrk9tM.net
器械体操が一番好きだったワイ
周りの圧力に負けて嫌いなふりをしてしまう

357 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:25:01.58 ID:CEYZVRSya.net
ぶっちゃけバレー部で素人相手ならアンダーサーブでもそれなりにサーブ決めれるけどワイはフンワリど真ん中サーブだけを打ち続けてた
偉い

358 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:25:04.06 ID:wwDtSnGYd.net
ちげーぞ
球技そのものが苦手なんや

359 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:25:05.04 ID:n0dHVIga0.net
一番は機械運動なんだよなあ

360 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:25:11.93 ID:i5lDYfh9d.net
>>355
たぶんなんJの中だけだと思うんですが

361 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:25:19.05 ID:Qsi9Xxknp.net
>>332
何でそうなるのか真面目に分からんのやが
風呂なりシャワーなりで顔洗わんのかよ

362 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:25:20.90 ID:MudSCMJh0.net
進学校は球技オンリーやで

体育は完全に生き抜き

チーム組んで戦術とスタメン考えさせる

363 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:25:41.26 ID:Qd3b2xqRd.net
>>355
接触が当たり前やから他のスポーツやっててもぶつかってくんなん

364 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:25:43.42 ID:DKrGFqMw0.net
マット運動とか柔道のときって始まる前に生徒同士でプロレスやってるヤツ居なかった?

365 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:26:01.44 ID:wbH2wVyN0.net
バレーだけは苦痛やった
他は楽しめたけど

366 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:26:03.62 ID:mTZY6c9m0.net
サッカーとかバスケってのは何もしなくてもいいがバレーはサーブとかいう敵がおるそれも団体競技なのに

367 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:26:09.71 ID:2bFZt/lWp.net
>>350
そりゃ、チームの中で一番下手な奴が嫌われるわな

368 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:26:11.06 ID:qVVcb2g60.net
>>337
野球部は腕使う競技は基本似た動作が多いからいける
サッカーは冬にガチるからいけるで死角がないんやろな

369 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:26:45.27 ID:6vhHUAfI0.net
二度とやりたないわ

370 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:26:58.46 ID:DKrGFqMw0.net
面白くないっていう意味ではマット運動が突き抜けて面白くはない

371 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:09.42 ID:VRos5++R0.net
野球民はバレーボール得意やろ
みんな無駄にドライブの掛け方覚えて撃ちまくってたぞ
バレー部は本職の余裕みたいのあって手加減してた

372 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:10.64 ID:CEYZVRSya.net
>>362
どんなに辛い体育やったんやろか

373 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:15.23 ID:TgWNIIDR0.net
>>356
連続バク転出来るか?
中学の卓球部のイケメンが連続バク転してて女共の視線凄かったで

374 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:17.89 ID:7Kj0c6rk0.net
バスケ>バレー>サッカーって感じやな
集団でやるスポーツかつ1チームが少人数なのは嫌だ

375 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:21.36 ID:aa8O6Pegd.net
中学のテニスはペアの平均点で評価する謎のガイジ方式やったんやけど
テニス部だからってサーブ一切入らんしバックに至っては空振りするレベルのゴミ陰キャと組まされて50点にされたのほんま忘れん

376 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:34.08 ID:YtooF2Otd.net
バレーだけ難易度高過ぎへん?ただ馴染みがないだけやろか

377 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:43.83 ID:f1YOEyTI0.net
サッカー、水泳、テニスを習ってたワイ、野球で詰む

378 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:50.14 ID:2bFZt/lWp.net
>>371
バットで打ってええんか?

379 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:52.33 ID:bxMQigO+0.net
ワイ柔道やと指導者になるから楽やったなぁ

380 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:55.46 ID:90kowwq+0.net
「サッカーやバスケは何もしなくていい」って、言ってて悲しくならんのか

381 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:27:58.42 ID:DKrGFqMw0.net
バレーボールはなんていうかコツ掴むと面白いようにレシーブできるようにはなるからまあ

382 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:28:01.33 ID:i5lDYfh9d.net
マットはハンドスプリングできたから嫌いやなかった

383 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:28:14.28 ID:PQcwpHq/0.net
バレーは6人でミスしたら即得点ってのがいやなんやろうな

384 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:28:21.54 ID:JqSaB/E70.net
>>94
クソって思いつく限り出番が少ない野球くらいだろ無双できないのは 

385 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:28:32.53 ID:rkTh0WkLp.net
まずサーブが入らないし自分とこにボールが来たら間違い無くポイント取られるからな

386 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:28:33.65 ID:FGAzDXSx0.net
>>376
最低1年間は練習しないとまともにプレー出来ないからな

387 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:28:46.22 ID:/OeTrk9tM.net
>>373
余裕

388 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:28:51.91 ID:lUCCPHLL0.net
全部苦痛やで

389 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:28:59.49 ID:mTZY6c9m0.net
>>380
悲しいけど邪魔して迷惑かけるよりはマシや

390 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:29:03.52 ID:EuhWuzSI0.net
バスケやサッカーは残りのメンバーが有能ならディフェンスのフリして走ってればやり過ごせるからセーフ
バレーや野球は順番が回ってくるし持ち場決まってくるからアウト

391 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:29:17.74 ID:0o5sswWa0.net
バレーで露骨に下手な奴んとこにサーブ打ってたわすまんな

392 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:29:19.60 ID:VRos5++R0.net
>>378
内野の捕球動作やん

393 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:29:21.35 ID:TgWNIIDR0.net
>>387
すげえな
ハントスプリング連続で出来る?

394 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:29:27.03 ID:OKzuPxWpr.net
やきうやろ
投げ方知らんと地面にしか飛ばん

395 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:29:33.61 ID:dT14LA2Tp.net
バレーは一番無理や わいがコミュ症になった原因の一つや

396 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:29:33.88 ID:iBRGFz3qa.net
発達障害に向いてないよな

397 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:29:46.85 ID:/OeTrk9tM.net
>>393
余裕

398 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:29:52.86 ID:C+A08Jb30.net
バレー部がイキって痛い
教わったとおりやってもサーブが入らない
コートが狭いから上手い人の邪魔になる

399 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:30:05.02 ID:rq6PY/Gj0.net
実際トス上げられなかったりサーブミスるやつ結構いるからな
コミュ障はそれを笑いとかに繋げられないから詰むだけ

400 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:30:08.58 ID:2bFZt/lWp.net
>>392
すまんけど、音痴に感覚的な説明しても無駄やで

401 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:30:08.93 ID:vnSP+/yS0.net
運動神経神ワイマットで泣く

402 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:30:19.51 ID:DKrGFqMw0.net
1回でええから体育の授業でアメフトやってみたかった
勿論フィジカルコンタクトないヤツ

403 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:30:22.86 ID:JqSaB/E70.net
>>394
運痴すぎやろ

404 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:30:27.44 ID:NudspOs8p.net
バレーできないはガチ
サッカーやバスケは下手くそにボール回ってこないがバレーは下手くそほどボール飛んでくるからな
しかもチーム戦だからミスするたび他のメンバーの視線が痛い

405 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:30:37.90 ID:TgWNIIDR0.net
>>397
運動神経抜群なんやな
モテそうやんけ

406 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:30:38.70 ID:4C/Nhgm60.net
>>386
運動神経が常人程度あるならテレビでやってるような動き真似するだけで形になるわ

407 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:30:57.73 ID:gYNI1ojSp.net
トスもレシーブもうまくできんのじゃ
終わったら腕真っ赤や

408 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:31:02.65 ID:ITuM4itK0.net
頭悪くても運動できるやつはいたけど運動神経悪いやつは全員頭悪かったわ
ちなワイはサンフレユースで高円宮杯優勝チームのスタメン張ってた

409 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:31:05.50 ID:gIC1fDR80.net
バスケサッカーは出来なくてもディフェンスで妨害とかパスできるけどバレーはそれがないからな

410 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:31:07.84 ID:aa8O6Pegd.net
サッカーの授業の陰キャってなぜかゴール前に集団でたむろする習性があるからたまに数の暴力でイキリサッカー部止めてたのが草

411 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:31:10.77 ID:jWFpt7KT0.net
体育の授業のバレーなんて適当にサーブ打っとくだけで何点も取れるの草 しかもやってる奴いないからグダグダなんだよな バスケとかサッカーと違って

412 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:31:16.25 ID:MudSCMJh0.net
やきうは体育向かないだろ

ほとんど停止してるし
打順まわる前に授業終わるわ

413 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:31:40.47 ID:/OeTrk9tM.net
>>405
少し体操習ってたんや
別にモテない

414 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:31:47.99 ID:bJPuMa+W0.net
サッカー以外なら人並み以上にできたわ

415 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:31:53.77 ID:7Kj0c6rk0.net
>>380
どうしても運動できるやつとできんやつに差が出来てしまうからなあ
その体育の時間内で上手くなれるわけでもないし

416 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:32:28.11 ID:2pTmdrtP0.net
痛いってのが最高にきしょくて草
着眼点が違うわ😰
マジてチーズ牛丼頼んでるクソガキみたいなキモメガネ君なんだろうな😰

417 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:32:36.30 ID:MudSCMJh0.net
タグラグビー

418 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:32:37.36 ID:bJPuMa+W0.net
>>408
それお前の周りに頭悪いやつしかおらんかっただけやろ

419 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:32:39.98 ID:jWFpt7KT0.net
>>410
インキャってディフェンスやるんだよな ワイもそうだった

420 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:32:50.38 ID:gIC1fDR80.net
運動能力ってほぼ小学校のうちに決まるよなその後スポーツしてもその競技は上手くなることなるけど他は出来ないままや

421 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:32:51.47 ID:EuhWuzSI0.net
テニスやバドミントンはラリーが続かなくて組んだ奴に球拾いばかり行かせてキレられるからもっとアウト柔道もアウト

422 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:32:56.85 ID:CEYZVRSya.net
バレーは試合であんまり疲れない最高の競技だぞ
やろうとすれば1日5試合ぐらいならいける

423 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:09.41 ID:lQEQ+jXz0.net
球技音痴の人の意味がわからんわ

動きの予想とかが無理なの?

424 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:18.30 ID:izAHcwIQa.net
持久走って腹痛いの我慢するだけで上位いくよな

425 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:23.58 ID:FGAzDXSx0.net
>>406
ならないんだよなぁ
オーバートスを真似してすぐ出来る程甘くない
ただ、ブロックに関しては才能だから運動神経良い奴は出来る模様

426 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:23.80 ID:ebcPt+m00.net
球技ってほんま同じ生物かってぐらい差出るね
ボール真っ直ぐ投げられないとか真っ直ぐ蹴れないとか普通におる

427 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:24.23 ID:+beOe8+K0.net
バレーはそこまでテクニックいらんから楽しかったで

バスケが地獄やろ
ドリブルなんかできんし一人の責任がでかい少人数チーム制

428 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:24.23 ID:vnSP+/yS0.net
バレーは部活入ってても運動神経ないやつはあるライン以上にはならんしな

429 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:27.77 ID:PQcwpHq/0.net
ジャンピングフローターを授業で打ってめっちゃ引かれたの思い出したわ、ガチすぎるのもあかんかったわ

430 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:33.15 ID:F7GTRI6PF.net
バレーは下手くそがいるとゲームにならんからな
サーブも順番だし

431 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:36.64 ID:dOPv/x95d.net
ワイ運動できたけどガチや
球技はバスケもテニスも野球もできたけどバレーはガチで無理やった

432 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:39.99 ID:GxWl0/xP0.net
腕真っ青になるし

433 :風吹けば名無し:2019/08/14(水) 21:33:45.73 ID:MudSCMJh0.net
>>408
これ
ガリ勉眼鏡は頭も悪い

頭良い奴は球技苦手でもそれ以外は普通

総レス数 433
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200