2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作者「オチでどんでん返し決めたいなぁ…せや!」

1 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:16:46.15 ID:or0GWyR+0.net
ゲームの世界だったことにしたろ!

2 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:16:59.50 ID:tuyTwRzRa.net
ダンガンロンパV3

3 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:17:11.68 ID:koQ3j6MV0.net
???「大人になれよ」

4 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:17:22.36 ID:0okCXV5kr.net
夢オチにしたろ!

5 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:17:28.97 ID:DRW22lb20.net
それが始まりの漫画なら腐るほどあるな。

6 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:17:37.39 ID:JYkaktAc0.net
続編書きたいなぁ
せや!転生しよ

7 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:17:46.38 ID:MMJE/z4c0.net
タイムストリッパー

8 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:17:52.93 ID:or0GWyR+0.net
一番の仲間だった奴をラスボスにしたろ!

9 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:17:53.43 ID:VoMm71JZ0.net
スターオーシャン定期

10 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:18:34.62 ID:or0GWyR+0.net
ここは地球だったんか…

11 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:18:51.20 ID:1iNsxeQq0.net
闇深

12 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:18:52.36 ID:NQFwmmDip.net
代紋テイク2

13 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:18:59.84 ID:FFPXm2aIa.net
代紋take2スレか

14 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:19:27.89 ID:uXkKXTPc0.net
全部主人公の脳内世界の話だったことにしたろ!

15 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:19:38.48 ID:or0GWyR+0.net
>>9
叩かれてるほど悪くないと聞くなSO3

16 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:19:45.61 ID:H8MymhhL0.net
きめんぐみ?

17 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:19:47.19 ID:R9kZWDDoa.net
二次元エンドは急に謎の覚醒するの多くね?

18 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:19:53.61 ID:B6rJ88Xg0.net
作者「オチでどんでん返し決めたいなぁ…」←無能

19 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:20:04.87 ID:Ze2aIJGL0.net
なんJも自分以外はAIだったら・・・

20 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:20:11.82 ID:or0GWyR+0.net
主人公は死んでた!

21 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:20:28.57 ID:LNjGZIRI0.net
>>2
2なんだよなぁ

22 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:20:40.70 ID:or0GWyR+0.net
>>19
怖い

23 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:20:56.84 ID:1iNsxeQq0.net
主人公はガモウだ

24 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:21:08.32 ID:MMJE/z4c0.net
だいもんたけつー後半のつまらなさ

25 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:21:08.46 ID:or0GWyR+0.net
>>18
短編なら歓迎やけど長編ならやめとけと思うわ

26 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:21:21.66 ID:1HG83p/W0.net
何松なんやろな

27 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:21:33.08 ID:JvUPg8si0.net
代紋take2とかいう特にSFでもないのに唐突にメタオチにした怪作

28 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:21:43.31 ID:or0GWyR+0.net
ボスは星の環境をよくしたいコンピュータやった!

29 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:21:51.79 ID:j6XZnk780.net
夢オチなんて江戸時代とかもっと昔からいくらでもあるしな

30 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:22:21.21 ID:or0GWyR+0.net
>>14
ドラえもんの都市伝説最終回がこれやな

31 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:22:27.11 ID:iIMPyabL0.net
>>2
ワイは好きやでV3、なんであんな叩かれたかわからん

32 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:22:30.69 ID:dPE5l1kZp.net
>>27
いや、作中人物が違和感抱く描写あったやん

33 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:22:37.91 ID:75c8SFvIr.net
地球破壊したろ!

34 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:22:48.94 ID:TJq6z+bi0.net
SO3は叩かれすぎて小説で異世界設定になってたよな

35 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:23:30.83 ID:gd781lkh0.net
ヒロイン殺したのは実は主人公だったことにしたろ!

36 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:23:44.65 ID:B+HyvYg20.net
>>27
伏線張りまくりだったぞ

37 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:23:45.29 ID:BeQRW78U0.net
作者のワイがツイッターでクソアホ精神キッズおじさんとして暴れたろ!!!

38 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:23:46.93 ID:pugIPEhg0.net
主人公とヒロインとかが精神病患者やったことにしたろ!

39 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:23:46.22 ID:or0GWyR+0.net
今まで捨てた物が全部天から降ってくるオチにしたろ!

40 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:23:51.16 ID:JvUPg8si0.net
>>32
ああまぁ伏線みたいなのはちょいちょいあったな
ただ極道漫画でそれやるかっていう衝撃はあったやろ

41 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:23:58.66 ID:TFZ5ssW40.net
マギとかいうどんでん返しを何度もすれば面白いと勘違いした漫画

42 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:24:07.46 ID:FU3m7HU00.net
スライムはウイルスバスターだったんだよ!

43 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:24:15.54 ID:BeQRW78U0.net
伏線はある!!とかいう代紋ガチ勢がいるのは草

44 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:24:19.10 ID:dbzlGsJo0.net
連作短編集のオチを叙述にするのやめろ

45 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:24:21.33 ID:JvUPg8si0.net
>>36
そもそもtake2だからねタイトル自体
ただそれでもあれはインパクトあるやろ

46 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:24:23.88 ID:2pDVb2N2a.net
作家「第1話直前に戻ったろ!」

47 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:24:28.42 ID:/F+VcurPa.net
>>27
あれタイムリープものやないんか

48 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:24:53.62 ID:mCe4tp6B0.net
>>15
そんなこと言ってるの3から始めた奴か逆張りガイジだけや絶対許さんは
スタオー3とヴァルキリープロファイル2のシナリオ担当した奴は絶対に許さん

49 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:25:10.95 ID:or0GWyR+0.net
狂ってたのは主人公やったんや…

50 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:25:35.18 ID:YJxp6BM+0.net
なんやかんやストーリー叩かれてたけど3年かけてそこそこ良い感じに締めたなあ…ん?

「ここは地球」

51 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:25:45.28 ID:1cmTlw/N0.net
妹がラスボス!読者ども驚愕するでーw

52 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:26:27.93 ID:or0GWyR+0.net
天災と思われた大災害は実は人災やったんやで

53 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:26:39.60 ID:QioriD7a0.net
主人公の相棒やと思ってたのは実はもう一つの人格で自分は二重人格を科学的に埋め込む実験の被験者やったんや…

54 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:26:45.80 ID:4gOxS/hcM.net
主人公がほんまに体が頑丈な男やったわ!

55 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:27:39.78 ID:RJI420740.net
ドラクエ映画でダンロンV3再評価の流れ好き

56 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:28:08.04 ID:4gOxS/hcM.net
実は全部お前のバースデー用サプライズやったんやで♪

57 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:28:08.41 ID:lfGy3RXM0.net
この世界はサーバー上にあって、既に現実は滅びてるって設定すこ

58 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:28:27.58 ID:QG1JnVvha.net
作中さんざん女の子扱いされてきた男主人公をほんまの女にしたろ!

59 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:28:27.85 ID:or0GWyR+0.net
>>57
怖いな

60 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:28:39.42 ID:OKHZeJ9v0.net
実は主人公は女やったんやで!も多いな

61 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:29:09.87 ID:75c8SFvIr.net
主人公「…って何でラスボスがここに!?」
ラスボス「まぁ色々あったけど仲良くしようや」

62 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:29:19.26 ID:W4VV0vPpa.net
ダンガンロンパはオチはまあええとしてもあの説教がね…

63 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:29:19.59 ID:mCe4tp6B0.net
基本的に夢落ちとかもそうやけど最後でそれまでの努力意味なかった系の終わりにする奴は糞無能やとおもっとる
死んだほうがええ

64 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:29:25.84 ID:vNgiIvOu0.net
>>9
オチではない定期

65 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:29:38.72 ID:or0GWyR+0.net
なんかオチが用意してあると思いきやないんやで←これ嫌い

66 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:29:39.39 ID:JMUyarp/a.net
>>60
これで思い出すのっていつも絶望の世界なんだけど他になにがあるの?

67 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:29:55.77 ID:4gOxS/hcM.net
ワイらが怪物なんやなくお前が旧人類の生き残りなだけやで

68 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:30:19.10 ID:LNjGZIRI0.net
>>66
ハサミ男

69 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:30:22.60 ID:uWry2ZKM0.net
>>58
山田

70 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:30:23.31 ID:or0GWyR+0.net
>>63
そこまで付き合ったのがアホらしくなるってのはあるわ

71 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:30:28.99 ID:mCbPkjXV0.net
SAO式の脳内で別世界ってのやめてほしいわ
そこで死んでもなんとかなりそう感すごい

72 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:30:38.62 ID:OKHZeJ9v0.net
>>66
ワイはハサミ男

73 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:30:46.84 ID:4gOxS/hcM.net
カイザーソゼはワイや

74 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:30:58.23 ID:FFPXm2aIa.net
「主人公はヤク中のグノーシス主義者にしたろ!そんでラストに正気に返したろ!」

75 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:31:08.15 ID:ekSs7efP0.net
>>31
オチの6章がつまらんかったからそのままつまらんって言われてるんやろ
5章までならワイは大好きやしお勧め出来るわ

76 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:31:12.28 ID:BeQRW78U0.net
サイコは精神世界で戦い出して
なんやこれって思ってたら終わってた

77 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:31:12.91 ID:+3lu4JuG0.net
ずっと仲間やった奴がラスボスにしたろ!

78 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:31:26.36 ID:kTkn0eUz0.net
>>2
完結作としては満点やろ、最後意味深なのも絶妙や

79 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:31:37.52 ID:v3n6JjSa0.net
年表にしたろ

80 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:31:37.90 ID:n3PO1DQza.net
村の問題解決したり山賊倒したり色んなことを経験しながらここまで来たわ←良い冒険やったな
魔王に始まりの町に飛ばされてもう一度同じ道順で魔王城行くわ←ワープできないのか…
全部の村で勇者が問題解決する前より問題悪化してました←…

81 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:31:44.99 ID:RdNARJBI0.net
>>8
コマンドミッションは許されないんごねえ

82 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:31:46.29 ID:JvUPg8si0.net
住民が全員ケモミミと尻尾が生えてるファンタジー世界に見せかけて
実は現代文明が滅んで実験動物が野生化した未来の日本なんやで

83 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:31:48.26 ID:4gOxS/hcM.net
ジンジャーエール!

84 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:32:07.63 ID:J40Y7otTr.net
くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
実は、ネタレスしたら代行の話を持ちかけられたのが始まりでした
本当は話のネタなかったのですが←
ご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、まどか達のみんなへのメッセジをどぞ

まどか「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」

さやか「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」

マミ「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」

京子「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」

ほむら「・・・ありがと」ファサ

では、

まどか、さやか、マミ、京子、ほむら、俺「皆さんありがとうございました!」



まどか、さやか、マミ、京子、ほむら「って、なんで俺くんが!?
改めまして、ありがとうございました!」

本当の本当に終わり

85 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:32:26.05 ID:or0GWyR+0.net
主人公たちは人造生物だったんやで

86 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:32:37.55 ID:C2m+/hrs0.net
>>31
劇中劇オチ自体はええけど、キャラに「ダンガンロンパ」という単語を言わせたのは許さん

87 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:32:37.66 ID:75c8SFvIr.net
最後の最後に主人公が狂って世界破壊する作品ってありそうで無いよな

88 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:32:44.60 ID:GcHrks0nd.net
実は人間でした

89 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:32:48.57 ID:OQYOf+LhM.net
>>60
小説のこの手のドヤ顔トリックって面白いと思ってやってるんか?
ロートレック荘事件の実はもう一人いましたとかもそうだけど

90 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:32:54.30 ID:JvUPg8si0.net
>>76
というかサイコはテトラがキャラ変わりすぎて違和感すげーわ
普通に殺人鬼だった筈なのになんで正義の味方みたいなってんねん

91 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:32:58.26 ID:yRXwYJmK0.net
二重人格は演技ンゴw

92 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:32:59.89 ID:JWqdOiat0.net
SO3は単発作品なら許された

93 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:33:30.60 ID:RJI420740.net
>>86
劇中オチ認めるならダンガンロンパって言うの認めないのはおかしいだろ

94 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:33:31.89 ID:Wkg1jo0d0.net
SO3は4も5もクソだったけど3は戦闘が02年当時では画期的でシナリオも単発ならありだから
評価が見直されただけやな

95 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:33:54.18 ID:4gOxS/hcM.net
おとんは嘘を言ってなかったんや…😭

96 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:34:06.92 ID:FEgGlx4Zp.net
ラスボスは死にたがってた事にしたろ!

97 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:34:07.54 ID:Ku+DuS3H0.net
>>78
意味深でもなんでもねえぞ

98 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:34:10.62 ID:BOFuQDQld.net
>>15
戦闘がおもろいからな

99 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:34:15.61 ID:BeQRW78U0.net
>>90
過去編で中国人みたいなオッサンと組んでた時が一番
「多重人格探偵」やってるっていうね

100 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:34:30.62 ID:RfjY1TJF0.net
東京大学物語

101 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:34:35.58 ID:xa84VEs8a.net
犯人が女だったってクッソどうでもいいオチやったな

102 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:34:52.58 ID:or0GWyR+0.net
>>91
そこからさらにガチ二重人格だった〜となりわけ分からなくなったり

103 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:35:05.03 ID:aCG7WCPN0.net
主人公たち全裸でした

104 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:35:17.08 ID:Y5G8GF5W0.net
ラスボスにも戦う意義付けさしたろ!

105 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:35:22.79 ID:or0GWyR+0.net
>>96
異魔神死ね

106 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:35:32.65 ID:68+Khpnw0.net
>>51
妹がラスボスってなんや?一つは心当たりあるけど

107 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:35:33.42 ID:+NGB/Cbud.net
>>74
これなんや?

108 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:35:36.86 ID:DBMyRqoR0.net
>>15
実際やったら書かれてるイメージとぜんぜんちゃうしな

109 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:35:46.05 ID:HF+9UN190.net
巨人の監督が足りない

110 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:35:54.65 ID:mfhWzhUK0.net
転生エンドもやめて・・・

111 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:35:57.10 ID:JvUPg8si0.net
>>99
バーコード殺人事件あたりからもう探偵しなくなるからな
実際に探偵っぽいことしてたのは西園のほうっていう

112 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:36:02.03 ID:4gOxS/hcM.net
真ん中の死体実は生きとるで〜w

113 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:36:13.88 ID:iFs7MOBwa.net
>>23
木多サボるな

114 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:36:15.18 ID:PyYgnhHFr.net
ここまでドラクエ5なし

115 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:36:18.13 ID:30Mqhj9Bd.net
>>80
ドラクエ7?

116 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:36:29.80 ID:RfjY1TJF0.net
ハサミ男はたいして面白くもないのがな
叙述にしてももう少し丁寧にやってほしい

117 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:36:39.81 ID:pGv5I7C40.net
>>80
これなんのゲームや?

118 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:36:45.58 ID:or0GWyR+0.net
なんJで面白い画像が貼られててみんなで楽しんでるが自分だけ開けない

ようやく開く方法を見つけるもすでにNotFoundになってて内容分からずじまい

世にも奇妙でたまにあるこれ系の話嫌い

119 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:36:45.94 ID:ILZwxF5Pd.net
ダルシムにツッコミさせたろ!

120 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:36:46.22 ID:vNgiIvOu0.net
>>98
いうほど戦闘面白くないけどな
ネルで黒鷹閃打ったりダウンした敵に起き攻めで強ダウン重ねたりするだけやし

121 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:36:48.77 ID:uWry2ZKM0.net
>>82
うたわれは最初からうすうす分かってたし別にいいわ

122 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:12.59 ID:eXPvZjL/0.net
実は伏線らしきものは全部無意味だった

123 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:17.49 ID:1cmTlw/N0.net
岡田ひっくり返しといたらええんちゃう?

124 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:23.71 ID:5TMutzvh0.net
主人公達が出会ってない過去にしないと世界滅亡することにしたろ!

125 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:23.82 ID:or0GWyR+0.net
>>119
なんやて!?

126 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:30.98 ID:8RT/Fni00.net
夢オチは散々言われまくっているから意外とそれをオチに使ってる作品少ないと思う

127 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:31.53 ID:RVKluTXe0.net
>>15
当時はシナリオよりとにかくバグが多すぎて叩かれてた印象や

128 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:32.81 ID:D9sMm7NF0.net
つまらんどんでん返しはいらんから予定通り終わらせろ

129 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:33.36 ID:TD2LlvjO0.net
ドラクエマジでこれなんか

130 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:40.31 ID:PtTYsPwG0.net
姫を助けるストーリーやけど実は主人公自身が誘拐犯やでw

131 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:43.07 ID:0FGkgTkW0.net
>>14
東京大学物語酷すぎるわ江川

132 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:46.66 ID:n3PO1DQza.net
連絡が取れなくなった共通の友人を探すために5人で集まってそれぞれオムニバス形式でエピソード書くで〜

実はそれぞれが探してる友人は全員別人でエピソードにから友人の行方を当てることは無理やで〜w

133 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:58.24 ID:df/VIqNnd.net
>>81
redipsやぞ

134 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:37:59.61 ID:Y5G8GF5W0.net
>>74
これは分からんけどグノーシス主義てゲームで取り扱われやすいんかね

135 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:38:04.48 ID:ymMDUuyz0.net
https://m-uroko.com/wp-content/uploads/2015/11/imawa11.png

こういうのな・・・
勘弁してくれよ

136 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:38:13.90 ID:4gOxS/hcM.net
>>118
ズンドコベロンチョ!

137 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:38:17.68 ID:7LFwFkfI0.net
>>80
これなんや

138 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:38:37.72 ID:UYKLB3qY0.net
>>135
結局夢オチだったしな

139 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:38:48.24 ID:LxOfn+Jja.net
オッチどんでん
返されても困る

140 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:39:25.96 ID:z6uAh9Pz0.net
アークファイブも許されないんだ😡

141 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:39:30.02 ID:1jS5+L5wa.net
>>86
世界観別なんやからどうでもええやろ

142 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:39:40.57 ID:or0GWyR+0.net
>>136
ズンドコは傑作やと思うけど後は全部二番煎じにしか見えんわ

143 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:39:59.94 ID:1cmTlw/N0.net
>>106
クインティ

144 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:40:01.44 ID:0WfLa1kj0.net
終盤で世界観ひっくり返すのやめろ

145 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:40:05.12 ID:or0GWyR+0.net
>>130
これなんや
面白そう

146 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:40:14.51 ID:iFs7MOBwa.net
>>41
店長に破壊された説

147 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:40:17.05 ID:KGHAYGVnp.net
大人になれよでこどおじ発狂させたのは想定外やったんかな

148 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:40:24.63 ID:vXXwrmqT0.net
ダルシムにしたろ!

149 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:40:42.83 ID:1jS5+L5wa.net
>>135
しかもこの茶番やでという前振りをしておいてオチが集団幻覚的な夢オチとかしね

150 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:40:48.56 ID:BeQRW78U0.net
>>147
ゲーム脳&こどおじ肯定しやったのに
なんで怒ってるねんって思ってそう

151 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:40:49.25 ID:xa84VEs8a.net
>>135
クラインの壺とかいう傑作

152 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:40:51.75 ID:JvUPg8si0.net
実はこの星の人間は全部過去に落下した星間戦争用の巨大兵器のパーツとして生まれたんやで〜
進化論は間違いなんやで〜

153 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:41:10.50 ID:4gOxS/hcM.net
>>142
まあ一発ネタやし陳腐化するのも当然やな

154 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:41:10.85 ID:or0GWyR+0.net
地球全生物の願い叶えたら人間が消される奴好き

155 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:41:57.02 ID:iIMPyabL0.net
>>75
ほんま賛否両論やな、ワイはあの手のメタエンド?が好きやからゾクッとしたもんやけど

156 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:42:09.39 ID:or0GWyR+0.net
>>144
ファンタジー世界が実は超科学の産物ってのは正直止めて欲しい

157 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:42:11.46 ID:FFPXm2aIa.net
>>107
ヴァリス

158 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:42:17.79 ID:gO3c/M/mr.net
光の戦士として冒険して闇の大ボス倒したけど、そのせいで世界の属性バランス崩れて光が氾濫して世界崩壊させたろ!

159 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:42:45.31 ID:o8Ckn+EWr.net
主人公が幽霊かと思ったら主人公以外の全員が死者だったわ…

160 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:42:46.81 ID:20Q6P1X20.net
作者「せや、犯人はナレーション係にしたろ」

161 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:42:59.48 ID:RfjY1TJF0.net
>>135
そういうのおおすぎよな
マンガアプリのやつなんかそんなばっかや

昔ならジャンプの賞で設定が面白いが描写不足とか書かれて佳作ぐらいで日の目を見ない感

162 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:03.77 ID:iK8hZ1k0a.net
2番目に死んだ女ご実は双子で
あの時死んだのは残念な姉でしたw

163 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:05.88 ID:JvUPg8si0.net
メタエンドはうまく使えば面白いからな
唐突な夢オチがクソなだけで

164 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:19.66 ID:1jS5+L5wa.net
デスゲームや謎のゲーム大会ものでまともなオチの漫画見た事ない
アクマゲームはギリギリ許せるレベルやったがマジでそれぐらいや

165 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:22.50 ID:or0GWyR+0.net
>>160
反則やろ…

166 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:24.61 ID:qT7GrJ370.net
一話から出てるヒロインが実は兄手先でしたエンドは泣いた
主人公は数年で死ぬの確定してるし本当バットエンド

167 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:25.97 ID:9oLYSVb50.net
了=サタン

168 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:37.56 ID:7ePIKB8D0.net
>>27
逆やろ
SF関係なくただのヤクザ漫画にしたのが無能だわ

169 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:41.13 ID:afWGWh1b0.net
実は異性でしたパターンに飽きてきた頃に読んだ麻耶雄嵩の「螢」が最高によかった

170 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:41.27 ID:4gOxS/hcM.net
犯人はこの小説読んでるお前や!

171 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:53.40 ID:WFvgYxP60.net
養子の子は実はババアやった!

172 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:53.92 ID:/Bu1+GGA0.net
ドラクエ5

173 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:43:59.12 ID:lpg6iL/6M.net
夢オチ
電脳世界オチ
登場人物が死者オチ

これ多過ぎ

174 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:44:06.76 ID:vXXwrmqT0.net
よくよく考えたら
何の記憶にも残らないベタな最終回より
ネタでも一生記憶に残る最終回の方がいいよね

175 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:44:23.00 ID:dPE5l1kZp.net
ダウトって漫画が最悪

176 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:44:30.77 ID:AIza2tWL0.net
裏切り者は主人公でした

177 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:44:50.71 ID:/5PooGgP0.net
スターオーシャンはゲームであってゲームじゃないだろ
高度文明の人類が宇宙創造したってオチじゃん

178 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:44:54.21 ID:or0GWyR+0.net
>>170
こういうの読んだことないけどどうなってんのかすごく気になる

179 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:44:55.25 ID:Wkg1jo0d0.net
>>120
02年当時にRPGの戦闘で奥行きどころか高低の概念まで存在してお手玉できるのが凄いんや
テイルズオブシンフォニアが次の年に敵だけ奥行きがあるなんちゃって3D戦闘で失笑されてたわw

180 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:44:57.29 ID:Y+GmIV/30.net
犯人は俺だったのかオチ大好き

181 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:44:58.74 ID:gO3c/M/mr.net
闇は俺達の予想以上に深かったことにしたろ!

182 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:45:07.24 ID:Itxh95pZr.net
http://imgur.com/m9IXLBH.jpg

183 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:45:16.67 ID:mCe4tp6B0.net
>>156
ほんそれ
ファンタジーが好きで見てるのにいきなりSFとか台無しやん
コスプレものAV見てるのにいざ本番始めたら全裸になるのと一緒や

184 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:45:27.13 ID:ymMDUuyz0.net
逆にデスゲームでまともなオチってどうしたらええんや
悪のトップのラスボス倒してハッピーエンドか?

185 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:45:29.70 ID:1jS5+L5wa.net
>>166
雰囲気で切ない系いい話っぽく終わらせたからセーフ

186 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:45:29.99 ID:or0GWyR+0.net
みんなが神と崇めてたものは実は機械やら宇宙生物だったんやで

187 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:45:50.41 ID:pHtuqZt5d.net
>>145
Braidちゃうか

188 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:02.08 ID:or0GWyR+0.net
>>181
ライアーゲームやな

189 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:03.81 ID:5TMutzvh0.net
>>182
グロ

190 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:04.58 ID:xkeM8EB10.net
>>181
動画消されただけなんだよなあ

191 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:07.96 ID:mCe4tp6B0.net
>>163
うまく使ってる作品見たことないわ
あんなん喜ぶのろくに小説や漫画見てないキッズだけやろ

192 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:12.98 ID:tTrdwWoH0.net
犯人はヤス

193 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:20.27 ID:7ePIKB8D0.net
>>170
毒って文字が被害者に重なるからってやつか?

194 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:26.16 ID:IYC4kfELa.net
>>181
これほんとひで

195 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:29.09 ID:1jS5+L5wa.net
>>181
2部への繋ぎかと思ったらガチで終わりなの草生える

196 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:29.61 ID:D9sMm7NF0.net
>>173
ちゃんとした結末を描く力量がないから
唐突なオチでごまかしてしまうんやろな

197 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:54.56 ID:erY2nRUk0.net
メタオチで面白い作品は一つもない

198 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:55.99 ID:wzc+ILXpM.net
>>184
運営破産
シクレくらいしかわからんけど

199 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:46:56.88 ID:7fD67lHdd.net
竹井10日は必ずどんでん返しきめたがるから嫌いや

200 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:01.24 ID:sw51IG+F0.net
デビルマンのラストめちゃくちゃ好きやわ 結局勝者がデビルマンでもサタンでもないっていうね

201 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:10.19 ID:Itxh95pZr.net
俺たちの戦いはこれからだ!ってことにしたろ!

202 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:11.30 ID:wxcqvulvd.net
>>15
今漆黒の副隊長倒したところやけど
むしろSO2よりたのしいわ

203 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:14.38 ID:vXXwrmqT0.net
漫画じゃないけど2時間ドラマで久本が主人公で
犯人誰か調べてて、実は犯人久本でしたは口あんぐりでしたわ

204 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:15.54 ID:rOXq/Wy00.net
実は全国で生中継されてて悪趣味な金持ちたちが企んだゲームだったンゴ…

205 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:20.13 ID:FW29GTjhd.net
so3の戦闘は画期的だったが出来はゴミやろ

206 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:20.99 ID:1jS5+L5wa.net
>>184
オチってか世界観設定の話ちゃう?
ラスボス倒すのは普通にするやろ

207 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:26.43 ID:KPm3e9kF0.net
そいつ主人公の妄想で存在してないで

208 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:30.17 ID:OINW5U+vd.net
奴隷としてこき使ってたミュータントも同じ人類でした!終わり!

209 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:31.57 ID:E64NIs44r.net
>>149
あれは最初から決めてたオチやししゃーないやろ

210 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:33.26 ID:tL3fl8KKr.net
主人公が娘のように大事にしてた女の子を中国マフィアに種付けさせたろ

211 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:36.48 ID:DBMyRqoR0.net
>>177
オチはその先だろ

212 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:42.40 ID:mCe4tp6B0.net
>>179
スタオー2なら敵をはるか上空にぶち上げた後に空中戦できるんだよなぁ

213 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:42.99 ID:Wkg1jo0d0.net
>>177
ネトゲじゃないけど2の話が茶番だったのは変わらないしな
裏設定でがっつりバラしてて草

214 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:49.26 ID:JvUPg8si0.net
うたわれるものみたいなフィクションの定石を逆手にとってうまく世界観ひっくり返すのはすき

215 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:53.79 ID:KGHAYGVnp.net
https://twitter.com/astroswitches/status/1160761824733564929?s=21
これ草
(deleted an unsolicited ad)

216 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:47:57.66 ID:jFsf0BeB0.net
主人公がションベン漏らしてヒロインションベンまみれにさせたろ!

217 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:05.74 ID:plmfzHEn0.net
一時期洋画、邦画で
ラスト○分衝撃のどんでん返し
というキャッチコピーが流行ったな

218 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:15.20 ID:nE1hKrK80.net
関西弁のデスゲームリピーター勝たせたろ

219 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:28.02 ID:or0GWyR+0.net
勇者が次の魔王になるんやで

220 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:37.60 ID:Wkg1jo0d0.net
>>212
あれ敵を殴るときは敵の左右固定やろ?
自由に動けないやん

221 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:41.03 ID:4QdejXcV0.net
>>149
タイトル通りのオチに文句言うのは読んでる側に問題あるやろ

222 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:41.61 ID:AMV/t0qL0.net
ダンガンロンパV3はオチがというより過去作のキャラにさっむいメタ発言連発させんのがしんどかったわ

223 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:41.90 ID:rOXq/Wy00.net
主人公「やっと地球に帰れるんや!」
仲間だと思っていた奴ら「チキュウって何?」

224 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:43.44 ID:1jS5+L5wa.net
>>209
その擁護が許されるならここであげられてる作品も大体全部決まってたオチではあるやんけ

225 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:47.66 ID:QXxXfiux0.net
ミンメイとくっつくと思ってたマクロスはワイにはどんでん返し作品

226 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:55.60 ID:aeJV6cLj0.net
>>213
2やってないんだけど茶番てどういうことなん

227 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:48:56.88 ID:mYV5afLh0.net
東野圭吾の仮面山荘殺人事件

228 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:04.54 ID:JvUPg8si0.net
>>217
そういうあなたは必ず騙される系のキャッチコピーやめてほしいわ
驚き半減やん

229 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:06.90 ID:EapgPGJUa.net
主人公「ワイ幽霊やったわwww」

230 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:08.50 ID:mCe4tp6B0.net
>>184
普通にクリアしてみんな無事に脱出でええんじゃ
なんでそこで変なことして今までの努力台無しにするのかわからん

231 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:12.20 ID:+A1SEJg3M.net
そら───、あれよ

〜fin〜

232 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:12.81 ID:0tHlKV04p.net
>>164
ラブデスター読め��

233 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:16.49 ID:or0GWyR+0.net
>>207
そいついなくても会話成立するのとかゾクッとするわ

234 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:25.65 ID:K1tWyBGD0.net
どんでん返しとかいるか?
はあ?ってなるやん

235 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:30.14 ID:iK8hZ1k0a.net
トノサマンは勝たなかったんです!

236 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:31.95 ID:JKZ5wUHZa.net
でも代紋take2のまたスタート地点に戻って死んだ奴らと飲みに行くぞ!で終わるシーンは好きや

237 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:35.23 ID:wzc+ILXpM.net
登場人物実は老人やでは知ってる限り2作品あるしもう少しありそう

238 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:38.78 ID:cOuaM+NQ0.net
どんでん「13ゲームひっくり返されて、クビになったろ!」

239 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:38.96 ID:DD09Lq/sd.net
メタエンドはどうしても賛否両論になるな そんぐらい手垢ついてるし、ただメタやっとけばいいわけじゃない

240 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:42.43 ID:dVTIQX29a.net
>>105
やっぱイマジン様ってそういう評価なんやな

241 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:49:48.67 ID:H1RkWnTL0.net
>>115
>>117
>>137
確かなんかのRPGだったかと。
当時はかなりの反響を集めていたようだね。

242 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:50:03.85 ID:plmfzHEn0.net
>>232
ダウトも

243 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:50:09.98 ID:FFPXm2aIa.net
>>234
Bioshockシリーズみたいなんは好き

244 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:50:13.56 ID:o8Ckn+EWr.net
彼女がフラグをおられたらは仮想世界脱出したと思ったら現実世界のほうがファンタジーだったんだよなぁ

245 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:50:15.58 ID:E64NIs44r.net
>>224
いや前振りしておいてっていう訳のわからん主張に対して言ったんやが

246 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:50:23.01 ID:or0GWyR+0.net
ワイらが倒してきた怪物は元人間だったんや…

247 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:50:33.77 ID:1cmTlw/N0.net
最近見た奴やとスマホ落としただけなのにが酷かったわ

248 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:50:36.30 ID:SuA0j87yM.net
Preyすき

249 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:50:46.54 ID:CFyb7opCa.net
>>223
主人公そいつちゃうやろ

250 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:50:49.49 ID:K5iicoP0p.net
ドラクエでゲームの中の時間止まった時の映画館内の空気やべーことになってた

251 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:50:54.18 ID:BeQRW78U0.net
>>236
そんなんあったけ

252 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:01.13 ID:vXXwrmqT0.net
でもお前ら普通のハッピーエンドだったら
物足りないんやろ?

253 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:07.30 ID:WXt2pmrGa.net
願えええぇぇぇ

254 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:07.85 ID:tlJGmoDb0.net
>>106
DoDのフリアエ
シスタープリンセスから着想得たと聞いてやっぱヨコオって頭おかしいと思ったわ

255 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:12.02 ID:GkYQmSgH0.net
マガジンで連載してたエデンのなんとか

256 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:19.63 ID:or0GWyR+0.net
>>234
短編ならええかな
王道の冒険譚でやるのはやめろと思う

257 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:21.29 ID:wb+8eUUKM.net
>>223
集英社のウェブコミック配信サイト『少年ジャンプ+』で篠原健太が連載してた現在絶賛アニメ放送中の「彼方のアストラ」のネタバレはやめろ

258 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:21.59 ID:iTJL03/ma.net
実は狂ったふりして人類の手に余る有害なオーバーテクノロジーを破壊して回ったンゴ!
これで人類の繁栄は間違いなしンゴwww
おい、主人公、キミのその力もオーバーテクノロジーなんやで?
後は分かっとるメンスな?
あー、地球綺麗ンゴ…
ほな、さいなら…

ラスボス死亡後、ラスボスから届いたこのメッセージをみた直後に主人公は太陽に突っ込んで自殺した

259 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:27.86 ID:BeQRW78U0.net
キーチ「権力に勝てるわけないやろ無事死亡や」

260 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:30.95 ID:dC74Wl8pM.net
>>244
え、あのアニメの原作そんな世界観やったんか…

261 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:34.81 ID:1jS5+L5wa.net
>>245
じゃあ前振りって部分はワイの言い間違いでええわすまんな
クソオチやんって言いたいだけなのにそんなところで揚げ足取られても困るで

262 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:38.78 ID:KGHAYGVnp.net
>>255
あれは最初からオチ決めてたやろ

263 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:41.82 ID:c/QoOTNQp.net
オチまで十分楽しませたんだからオチはつまらなくていいぞ

264 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:44.75 ID:xTkO70/+0.net
翠星のガルガンティアはまあまあ良かった

265 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:45.99 ID:EapgPGJUa.net
主人公「復讐対象が自分の恩人だったンゴwww」

266 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:49.16 ID:MHhDLXdua.net
>>1
ワイは好きやけどな

267 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:52.08 ID:dr3nQsAHd.net
>>216
これなに?

268 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:51:53.90 ID:mCe4tp6B0.net
>>226
スタオー1に登場したキャラの中の息子がスタオー2の主人公で銀河を救うために頑張って戦う途中で親父、つまりスタオー1のキャラが星を守るために死んでまうんや
そういうのを乗り越えながら銀河を破壊しようとするラスボスを倒してめでたしめでたしで終わったのがスタオー2なんやけどね
スタオー3であれは全部俺らが作ったシミュレーションやでwwwwっていう糞ゴミ無能ウンコハゲチンカスシナリオだしたから叩かれとる

269 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:52:02.27 ID:rfbsJKRod.net
せや!リモコンで巻き戻ししたろ!

糞すぎるやろ

270 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:52:08.20 ID:Wkg1jo0d0.net
>>226
2のラスボス連中を2の世界の人が必死な思いで封印する

スフィア社イベント担当社員「ん?なんかここの空間一体時間が止まってるわ、バグか?直したろ!!」

「なんかやべー奴らの封印が解き放たれて草、まあええか
こいつらを倒すイベントってことにするわ」

271 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:52:14.69 ID:OINW5U+vd.net
>>246
このパターンやりすぎてもう絶対つまらんとしか言われなさそう

272 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:52:15.87 ID:FFPXm2aIa.net
「俺がデメキングだ」は許せる

273 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:52:16.52 ID:or0GWyR+0.net
>>252
捻りがなくてつまらんってうるさい層はおるからな

274 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:52:19.45 ID:3+T7JhDZ0.net
ファミ通のあれ定期

275 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:52:23.85 ID:qT7GrJ370.net
実は主人公は精神病患者で学校の教師だと思い込んでたのはただの妄想で学校だと思っていたのは精神病院だったんやで

276 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:52:39.62 ID:dVTIQX29a.net
>>241
なにも確かじゃなくて草

277 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:52:50.50 ID:KPm3e9kF0.net
>>246
おは虚淵

278 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:52:53.49 ID:fzYsLmoeM.net
おう、マイトガイン式オチやめろや

279 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:02.05 ID:dC74Wl8pM.net
>>264
なぜアニメを作らず小説で続編にしてしまったのか

280 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:03.98 ID:rFiCGU7Q0.net
全部虫の中の世界や!

281 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:09.94 ID:1jS5+L5wa.net
>>262
いやありえんやろ
ハデスとかスケッチブックとかあのオチなら出す意味ないやろ

282 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:12.61 ID:or0GWyR+0.net
>>263
かといってワンピやコナンが夢オチで終わったら悪い意味で伝説になるぞ

283 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:17.54 ID:aeJV6cLj0.net
>>268
いや3だけやってるから
未来人が主人公達の世界の人類作ったのは知ってるんや
それを踏まえて聞いたんだがその程度の理屈か

284 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:23.93 ID:t1BTESIbM.net
ダンガンロンパ2主人公「強制シャットダウンしてこの仮想世界から抜け出すぞ!」
ワイ「うおおおおおお!」

V3主人公「ダンガンロンパを終わらせてこのフィクションの世界から抜け出すぞ!」
ワイ「そう…」

なぜなのか

285 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:25.02 ID:U4x6Pobk0.net
うーん…実は未来の地球だったってSf映画のパッケージは…
自由の女神の前で絶望してる写真にしよ!

286 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:26.28 ID:RfOhfGcK0.net
きれいな最終回迎えたデスゲーム漫画ってなんや?

287 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:27.49 ID:dVTIQX29a.net
>>275
さよならを教えてくれや

288 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:28.15 ID:xa84VEs8a.net
こじらせた作家「ノックスの十戒テーマの作品作ったろw!」

289 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:32.95 ID:rkN10fX2K.net
盛られた…  投稿者:ゴム夫

つい先日の話し何だけど掲示板でセーフでヤレるタチの募集をしてたら
割とタイプのプロフのタチからメールが着たので会う事に
相手のプロフはのガッチリ筋肉質らしい
因みに俺はの水泳体型兄貴のホテルの部屋で会う事に
だが奴の泊まっているホテルの部屋へ行くとどう見ても代のハゲたオヤジが
体は鍛えてるのかガッチリ筋肉質だ
体はまぁ良いし溜まってたから取りあえずヤってすぐ帰ろうかと思った
お互い裸になって、オヤジの物を拝見。…デカい!!
オヤジの竿はギンギンに血管が浮き出る位にガチガチだ。
先からは我慢汁が糸引きながら竿から玉袋に向かって、滴り落ちている。
俺が見てると、オヤジが俺のケツをオイルを絡ませた指でほぐし始めた…
しばらくしたら何だかケツがジンワリ熱くなってきて、意識がグニャリとした感じに…盛られた…。
俺の様子を見て、オヤジは自分の竿にローションを塗り付け、ナマで入れようとした。
ゴム派の俺、普段なら抵抗できるが、意識がグニャリと定まらない!
それでも、股を閉じて必死の抵抗してると、オヤジは小瓶を染み込ませたテッシュを俺の口に…。
意識がハッキリしてきた頃、俺の穴からはドロリとしたクッセーオヤジのタネ汁が、
穴から太ももを伝って垂れてきた。

俺はシャワーも浴びずに、急いで服を着て部屋を出た。

オヤジは知らない…俺は移さないためにゴム派だと。

290 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:41.21 ID:y+1citdB0.net
https://i.imgur.com/jKY66Nc.jpg

291 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:41.86 ID:E64NIs44r.net
>>261
言い間違いって揚げ足とかちゃうやんけ
というか他のレスにもあるけどあのタイトルで他にどんなオチ考えて君が読んでたのかのがむしろ気になる

292 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:51.02 ID:plmfzHEn0.net
>>255
打ち切りやろ

293 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:54.09 ID:3cIjFGntM.net
スタオーでもまだドラクエには叶わない現実
ラジアータぐらい糞じゃないと

294 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:53:55.15 ID:dC74Wl8pM.net
>>286
バトロワ

295 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:02.51 ID:8cDnN52+0.net
オブリビオンはすこ

296 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:04.34 ID:KPm3e9kF0.net
>>275
メインヒロインは実在するのでセーフ

297 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:08.47 ID:wzc+ILXpM.net
>>284
ダンロンってオチは共通で微妙やろ
2も江ノ島出たとこでもう萎えてたぞ

298 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:17.44 ID:581+Fy6na.net
>>57
ゼーガペインかな?

299 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:17.70 ID:pcz1+VVAa.net
>>200
あのあと天使にサタンも殺されるんか?

300 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:20.97 ID:2OZGOkTg0.net
>>87
マーズ原作とか

301 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:24.92 ID:Wbe4h7IA0.net
>>268
星を守ろうとはしてないで
息子を助けようとしてただけや
そんで崩壊紋章を放置したら死ぬことは変わらん

302 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:26.20 ID:JvUPg8si0.net
成功例でいうとかまいたちの夜2の妄想編はよく出来てたな
あれをメタオチっていっていいのかわからんが

303 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:26.53 ID:kd0ZbINr0.net
3はネトゲオチ以前に道中の美味しい所取りされんのが糞やわ

戦争でヴォックスと決戦!→バンデーン艦隊襲来ヴォックス死亡!
バンデーン艦撃退の為にサンダーアロー完成させて帝国と同盟結んでクロセルと契約していざ出撃!→エクスキューショナーがクラス5の威力の砲撃でバンデーン艦轟沈!!

304 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:27.09 ID:4p+mjiyYd.net
>>204
山田悠介の小説にありそう

305 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:27.74 ID:Y+GmIV/30.net
>>265
少林寺木人拳は超名作だよな

306 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:54:36.33 ID:2Sx5lpJN0.net
実は敵に幻覚見せられてて今まで戦ってきたのは普通の人間でした〜ってのもあったけど何やったけ?

307 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:55:24.89 ID:wxcqvulvd.net
>>2
アニメ完結編で冷や水ぶっかけてからの
ゲーム内世界でダンガンロンパ大人気なのは温度差すげえ感じるわ

308 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:55:27.49 ID:p6dkDL4Qd.net
殺戮にいたる病すき
初めて小説続けて読み返したわ

309 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:55:29.60 ID:WXt2pmrGa.net
SO3は結局FD人なんかに頼らんでも俺達は存在出来るEDやからな続きつくれやなんでずっと続編で過去やってんねん

310 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:55:33.79 ID:o8Ckn+EWr.net
>>306
クオリディアコードやろなぁ

311 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:55:41.08 ID:yFqdD3Z60.net
so3って地球もやられるんやっけ?

312 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:55:43.17 ID:or0GWyR+0.net
>>306
人参食ったら両親だったってのは昔見たな

313 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:01.45 ID:tPbhiHCy0.net
絶望先生は?
改蔵からその気あったけどどちらも割と綺麗にオチてたから許せる

314 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:03.81 ID:1jS5+L5wa.net
>>284
オチは嫌いやないんやけど作者がどこまで話を考えた上であやふやエンドにしたのかは気になる
キモオタ最原の動画は運営のでっち上げらしいが

315 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:08.52 ID:4zgKOWYWd.net
>>19
だった…?
つまりどういう事や?

316 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:10.04 ID:tdDZJCHk0.net
>>1
これホンマ糞だった
それまで面白かったのに台なしや

317 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:11.37 ID:ODykhPg70.net
お前ら昼間からこんな話して

いい加減大人になれよ

318 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:22.04 ID:tlJGmoDb0.net
>>295
嫌い
急にSFサスペンス物からB級ハリウッドドンパチ映画にジャンル変わった感じや

319 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:24.11 ID:Wkg1jo0d0.net
>>283
まあようは2のラスボス連中は3の高次元人が偶然封印解除したから
2の世界が滅びそうになった
それが物語の始まりだったってことや

320 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:28.14 ID:XGc5r4jOp.net
猿の惑星はすげぇと思う

321 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:41.60 ID:/w+nZMLW0.net
>>241
やっぱ句読点ガイジってやべぇわ

322 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:44.16 ID:RJI420740.net
まどマギ 魔女の正体は人間でした
ガルガンティア イカの正体は人間でした
サイコパス システムの正体は人間でした
鎧武 インベスの正体は人間でした


うおおおおお!虚淵最強!

323 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:56:48.27 ID:uWry2ZKM0.net
実はヒロインの一人は既に死んでて他のヒロインが交代制でそいつの役をやってたんやで

324 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:57:02.69 ID:/5PooGgP0.net
>>283
なげーから説明しづらいんだが2で起きた宇宙の危機はは管理者の介入によるものだったってこと
スターオーシャンの世界をゲームと捉えるなら管理者は神だから別におかしくもなんともないが
その辺は各々の解釈
3はゲームだから今までのは全部茶番とかいうのはエアプだから無視でいい

325 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:57:14.35 ID:U4x6Pobk0.net
うーん…シリーズの最終作だしどんでん返ししたいな…

せや!今まで実の子供のように守ってきたメスガキを糞女にしよう!これは面白くなるぞ!

326 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:57:16.39 ID:or0GWyR+0.net
みんな捻るからなんも捻らんのがかえって奇抜になる現象は笑える

327 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:57:28.26 ID:uzj4GSyId.net
マガジンでやってた漫画で行方不明の主役たちに遺族が思いを馳せて終わったサバイバルものあったよな

328 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:57:31.29 ID:zhesaFM60.net
>>320
元々映画ポスターでネタバレしてたやん

329 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:57:32.15 ID:ePh3xpoL0.net
実は真ん中の死体が主犯や!
実は中継やなくて録画のテープや!
実は後継者テストや!
実は拘束されてた奴が後継者や!

330 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:57:37.20 ID:o/KqcFQ4a.net
馬鹿「敵は人間!(ビビるやろなあw)」

331 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:57:39.15 ID:ZunjlswLa.net
イキガミ「日本じゃなかったことにしよ!」

これすき

332 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:57:47.27 ID:PtTYsPwG0.net
>>145
これメンス
https://youtu.be/F5naxPsvhZs

333 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:57:51.37 ID:plmfzHEn0.net
>>278
仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER
もそうだけど作られた存在、世界だとしても
それに対する主人公の行動、考えにより
駄作か良作になる

334 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:12.53 ID:4QdejXcV0.net
>>326
鬼滅の主人公がピカピカ言われてた理由の一つやな

335 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:14.74 ID:AMV/t0qL0.net
ディズニー・ピクサー「いい人に見せといて実は悪い奴にしたろ!」

これやめろ

336 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:17.29 ID:JvUPg8si0.net
>>324
遥は製作者的にはいい子にしようとしてたんだよなぁ

337 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:19.00 ID:9z6RfZi3a.net
>>327
クンニしろオラ!

338 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:24.10 ID:iFs7MOBwa.net
>>293
ラジアータ発売までは、これで小西の知名度が上がるなとワクワクしとったわ

なお

339 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:25.59 ID:1jS5+L5wa.net
>>331
映画だと有能な上司が悪役で悲しかった

340 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:26.77 ID:o/KqcFQ4a.net
正直ループは酷いオチだと思った

341 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:36.00 ID:NpLNoa3O0.net
>>168
これ
もっとガッツリループものとして描けば普通に良作になれたよな
3億円事件のやつも普通におもろかったし

342 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:40.62 ID:TY5aNVSwa.net
最近やとあれやな
ポストアポカリプスかと思ってたら文化保全空間内やった

343 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:42.43 ID:+rPkw/AT0.net
>>313
どっちも好きやで
改蔵はちょっと伏線少ない感あるが絶望先生は完璧や

344 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:45.06 ID:uzj4GSyId.net
>>337
それそれ

345 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:58:58.52 ID:YS8/LJmQ0.net
ヒロインを助けるために人間を敵に回したジャックとリュウ
同じことをしてるのにどこで差がついたのか

346 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:07.06 ID:qT7GrJ370.net
>>323
絶望先生か
あれ終盤なぜかヒロインが常に一人出てこなくて変やと思ったけどああおう落ちは驚いたわ

347 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:13.75 ID:RfjY1TJF0.net
>>322
沙耶の歌も入れろ
逆やけど

348 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:22.88 ID:JvUPg8si0.net
>>335
それはむしろピクサーのいいとこじゃん
捻りのない悪役が好きなら昔のディズニー作品でええわけで

349 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:25.43 ID:plmfzHEn0.net
>>331
未来の日本の話じゃなかったの?

350 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:29.66 ID:RJI420740.net
>>313
改蔵と絶望先生で久米田は壮大なオチ用意するひとだとおもってたらじょしらく何にもなく終わって草生えたわ

351 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:31.20 ID:wxcqvulvd.net
>>335
ピクサーでさえも悪人を作らなきゃ
ストーリーを展開できないの悲しい

352 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:34.17 ID:e+NCV4Bs0.net
>>322
サイコパスの人間落ちはええやろ
あんだけ完璧と思われてたシステムですら結局は人間が支配してただけに過ぎなくて
神が支配するのは良くて高次元にいる人間が支配するのは駄目なのか?って問いかける所とかテーマに沿ってるやんけ

353 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:35.17 ID:iIMPyabL0.net
>>290
ここの演技ほんま天才やった、陰キャ特有の興奮して早口になる感じが上手かった

354 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:35.46 ID:or0GWyR+0.net
>>335
逆は好き

355 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:35.60 ID:mCe4tp6B0.net
>>283
というか後だしで前作のシリーズのシナリオ否定したからボロクソ言われてるねん
別にその作品内でやるだけならええけど過去作否定するのはほんまゴミ

356 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:54.18 ID:TsxVAE/5H.net
天才アニメ監督(なんか完結した作品の続編作れとか言われるし、一発屋扱いも気に入らんし、第一大人になってアニメファンとか気色悪いやろ、こんな人間を生み出してしまった自分にも責任があるのか)
「せや、ストレス展開てんこ盛りの絶望エンドにしたろ!これでアニオタはみんなアニメ卒業や!」

357 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 13:59:59.89 ID:JvUPg8si0.net
>>325
遥は製作者的にはいい子にしようとしてたんだよなぁ

358 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:02.16 ID:e7Ndu2JX0.net
ずっと側にいたヒロインが実はスパイで最後は握手して終わるやで

359 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:06.55 ID:J7pshB0fd.net
魔王倒したで!
なんか師匠が倒さなかった敵が爆発するンゴ…
一緒に爆死したろ!

360 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:12.27 ID:xyL7ufLqM.net
前作全否定系は受け入れられにくいな
クロノクロスとか

361 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:15.44 ID:wzc+ILXpM.net
>>322
こいつは基本転の部分で持ってくるからセーフ

362 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:20.47 ID:OINW5U+vd.net
>>325
あかん…シリーズ最終作なのにクッソ叩かれたンゴ…
せや!キムタクを主役にしてスピンオフ出したろ!

363 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:25.18 ID:o3XycFUOM.net
>>289
陳述トリック

364 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:27.98 ID:o/KqcFQ4a.net
コミックガンマの漫画で読者全員が「ええ終わりかたやなあ」とか思ってたら
どんでん返しで2部始まってクッソ叩かれてるの笑った
全員が全員アンチ化

365 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:28.52 ID:tPbhiHCy0.net
>>350
>>343
オチがええから読み直したいけど今読むと時事ネタ多すぎて読めないって言うね

366 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:30.16 ID:quRD9TvAa.net
代紋って謎の光で復活したり江原の発言等であんだけ伏線張られてたのにゲームオチに文句つけてる奴は本当に読んできたのか?

367 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:31.71 ID:AMV/t0qL0.net
>>348
最近多すぎて逆に読めるのが嫌やねん
アナ雪ベイマックスズートピアリメンバーミーインクレディブル全部これやぞ

368 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:31.77 ID:1jS5+L5wa.net
>>291
意味不明
ワイ個人がオチを想定する事と夢オチとかゴミやろって感想になんの関係性もないやろ

369 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:34.06 ID:afWGWh1b0.net
>>346
主人公は下ネタ星の王子でした!からずいぶん進化したもんやで

370 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:40.70 ID:uadrYoWsa.net
スライム「ワイは世界を監視してたワクチンや!この剣でウイルスを倒してくれ!!」
5主人公「うおおおおー!!(ロトの剣)」
ウイルス「ぐわああー!!!」

♪この道わが旅〜そして伝説へ


ええんか?

371 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:46.09 ID:or0GWyR+0.net
金田一のロシア館のやつはクッソ後味悪くて好き

372 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:46.11 ID:Wbe4h7IA0.net
>>355
否定なんかされてないけど

373 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:48.25 ID:e7Ndu2JX0.net
>>296
なお実際に会話したのは3回だけの模様

374 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:49.41 ID:+kU166gv0.net
仮面山荘事件ええぞ
最後10ページがおもろい

375 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:50.93 ID:e+NCV4Bs0.net
>>335
これそんな珍しいか?
逆に悪役顔が悪役やってる昔のディズニーが異常やろ

376 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:56.01 ID:NpLNoa3O0.net
せや!異世界から来たように見せかけてドローンが生み出したAR使ったろ!

名作の模様

377 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:00:57.29 ID:idOTPjHc0.net
いいヤクザだったから公務員になったぞ
マフィアの娘と結婚するけど大丈夫だぞ

378 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:01:05.71 ID:9z6RfZi3a.net
>>325
これトイストーリー4?

379 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:01:11.15 ID:JupvPC550.net
ダンロンv3の1章のオチはすきやで

380 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:01:13.57 ID:BeQRW78U0.net
>>366
語るほどの漫画じゃないからな
そこまで興味ないだけや

381 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:01:13.65 ID:1sQzUnVn0.net
「もう十分楽しんだしそろそろ起き上がるか」ムク-

382 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:01:14.84 ID:227gLuwIa.net
うろ覚えやけどハサミ男って割と小デブなんやろ?それでとびきりの美人って無理あるよな

383 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:01:16.47 ID:tPbhiHCy0.net
絶望先生のアニメスタッフはこのオチをもう知っててopなり作ってたんかな?
https://i.imgur.com/K9L3RBO.jpg

384 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:01:45.15 ID:B+HyvYg20.net
>>378
龍が如くや

385 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:01:46.33 ID:Wkg1jo0d0.net
3の高次元人は2の世界に存在する生命体に干渉して操る等はできないが
空間や物質をいじったり追加して干渉することはできる
ビオトープみたいなもんやな

386 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:01:49.08 ID:0RUEfPGK0.net
>>15
5ってどうなんかなと調べたら3まではよかったみたいな扱いだよな

387 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:01:58.14 ID:tRcIUdrZ0.net
ドラクエ「Your story」

388 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:02.35 ID:SpTi8IHj0.net
>>366
オチより傭兵と戦争する終盤の展開に問題がある

389 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:07.37 ID:9z6RfZi3a.net
落ちの最後のコマが誰だお前?!の漫画
とそれを一番面白い漫画評価してる逆張りキッズ

390 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:08.27 ID:ei2S0KrRd.net
1周して主人公の兄弟や親がラスボスの方がええな

391 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:09.19 ID:xcHOZwedd.net
pso2 はいってますか!!!

392 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:09.84 ID:A9A8uN4Da.net
mナイトシャマラン面白いよね

393 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:09.80 ID:RdNARJBI0.net
>>379
主人公死んで代わるのは斬新だったわ

394 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:15.40 ID:RfjY1TJF0.net
>>388
分かる

395 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:21.24 ID:JvUPg8si0.net
>>367
憧れの人物が実は黒幕でしたがピクサーの黄金律なんや
わかりやすい悪役でも読めるのは一緒やししゃーない

396 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:34.63 ID:o/KqcFQ4a.net
ここ最近で綺麗に終わった記憶ある漫画は湯神くんとドンケツくらいしかない

397 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:38.60 ID:jmX+QaoE0.net
久米田はワンパターンすぎるやろ

398 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:41.59 ID:3mqsQEMla.net
ラスボス赤ん坊にして生まれ変わらせたろ!
散々酷い目に遭わされたはずのマッマにええんやでって言わせたろ!
スタッフ「オーライオーライオーライオーライwwwwwwwww」

ワイ「…………」

399 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:44.26 ID:DBMyRqoR0.net
>>319
そういう世界ってだけやん
茶番でもなんでもない

400 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:49.23 ID:3hAgSUwB0.net
>>58
これ何?きになる

401 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:49.83 ID:or0GWyR+0.net
>>360
続編作るのはええけど平和になった前作ワールドは放っておいて欲しい

402 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:52.71 ID:YS8/LJmQ0.net
>>383
なんかOPもEDもキチゲ度高いの多かったしそうやろな

403 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:02:58.74 ID:9z6RfZi3a.net
>>346
誰が死んでたんや?
あれクラス全員死んでるんやないんか

404 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:03.25 ID:e+NCV4Bs0.net
>>370
サウスパークのネトゲ回やと思ったのワイだけか?

405 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:05.95 ID:4dZdRVN/d.net
>>376
幻術とか大したことないやろw
幻術やべえわ…

406 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:09.37 ID:X/KA8wrZ0.net
島本和彦の漫画で
どうやら打ち切りが決まったらしく
実は途中から主人公も敵も催眠術にかけられてる感じになったり
実は二軍チームと戦ってるはずが中身は一軍だったり
みたいな苦しいまとめに入るのが
作者は苦悩してるんやろけどわりとすき

407 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:22.70 ID:RJI420740.net
euphoriaとかいうただのグロスカトロ抜きゲーなのにオチでどんでん返ししすぎたせいで神ストーリー扱いされてるエロゲ

408 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:23.87 ID:kd0ZbINr0.net
>>319
偶然じゃなくてイベント担当者がゲーム面白くしようとしてやったんだぞ

409 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:30.21 ID:PtTYsPwG0.net
>>289
こわい

410 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:39.48 ID:osJjkczCd.net
>>362
キムタクおもろかったわ
名作0の人やしこの人に今後龍が如く任せよう

411 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:40.88 ID:tlJGmoDb0.net
実は主人公達は人間じゃなくてマモノ側が人間でした〜

412 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:42.03 ID:uJ+DGUKo0.net
宇宙規模にしたろ

413 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:50.59 ID:INC2Jm9E0.net
>>241
だからそれがなにか聞いてんねん

414 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:50.96 ID:o/KqcFQ4a.net
>>407
アニメがいい話で笑った

415 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:51.83 ID:uP353HAFa.net
🤔
https://i.imgur.com/ZjMI9S5.png

416 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:52.89 ID:qT7GrJ370.net
>>403
死んでたのはカフカだけだぞ

417 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:57.39 ID:COFJBdiJM.net
龍騎とかいう時代を先取りしすぎたやつ

418 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:57.54 ID:wxcqvulvd.net
>>372
3が出たら2のシナリオにも影響があると思ってる人多いよな
2の世界は2で完結してるのに

419 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:03:58.53 ID:or0GWyR+0.net
>>390
意外と親がラスボスって思いつかんな
バキぐらいしか出てこない

420 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:06.50 ID:ngw1L7bR0.net
>>388
龍が如くと変わらんやんけ

421 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:08.26 ID:/xU8UJ+8a.net
シャドハのラストは結構衝撃だった

422 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:08.97 ID:tPbhiHCy0.net
>>400
ボクガールちゃうか?
最後男の幼馴染と結婚するで
https://i.imgur.com/1mf48xd.jpg

423 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:15.48 ID:GkYQmSgH0.net
最終回で主人公ころしたろ!
ウシジマくん

424 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:15.81 ID:DxkqN9Vm0.net
宇宙一巡させて天国行ったろw
主人公勢ほぼ全滅で残ったガキが起死回生の勝利
完璧に一巡する前にラスボス倒したからパラレルワールド化
皆に会えたンゴw皆じゃないンゴ。。。

425 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:20.12 ID:E64NIs44r.net
>>368
夢オチが全てゴミなら君の言う前フリがどうのってのは言い間違いではなく自分の意見に統一性がなくなるだけだし
そもそもどんでん返しのオチを期待させる作品ではなくタイトルでオチは予想させてくれてるモノを好き好んで読んでおいてその文句は見当違いすぎって話なんやが通じてるか?

426 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:20.20 ID:UH7o8MUR0.net
SO3ほんま好きやったわ
忍者女みたいなの操作してブーメランばっか投げてた
偶に幼馴染そうして炎の隕石ばっか落としてた

427 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:22.95 ID:xyL7ufLqM.net
>>401
前作の主人公がやったことはすべて間違いだった!!!
やっすいYouTuberのサムネかよと

428 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:23.77 ID:RJI420740.net
>>383
これが伏線だとはな
https://i.imgur.com/oMkbVye.jpg

429 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:26.70 ID:1cmTlw/N0.net
>>393
カクサンキボウでやってたで

430 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:29.69 ID:VGSdJ8Dzp.net
好き嫌いは別にしてSO3が過去作否定というのは
シナリオのどこかを致命的に勘違いしてると思う

431 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:38.15 ID:PtTYsPwG0.net
>>376
ミステリオンの技術ようわからんわ

432 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:48.00 ID:OKJbDgJhd.net
>>360
クロノトリガーの時点でパラレルがめっちゃ発生していてクロスもそのパラレルの一つってだけで前作否定って訳でもないんやけどなあれ

433 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:58.24 ID:BeQRW78U0.net
>>415
どーせ作者はいろいろ描くも
ウシジマ続編じゃないと売れないってんで
生き返るんだろうなあ

434 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:04:59.00 ID:cmo6zunf0.net
>>419
猿先生の知名度低過ぎて悲しいんだ

435 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:01.63 ID:o/KqcFQ4a.net
馬鹿「自分を人間だと思ってないから同族殺し出来たのです!(ドャァ)」
ワイ「そらそうやろ」

436 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:16.53 ID:9z6RfZi3a.net
>>416
え?他の奴ら生きとるん?
https://i.imgur.com/K9L3RBO.jpg

437 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:25.58 ID:o8Ckn+EWr.net
>>390
最終決戦が家族喧嘩ってだいたいクソな気がする

438 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:31.17 ID:uadrYoWsa.net
神竜族「すまん、お前の持っとるアカネイアのオーブと盾、つまりファイアーエムブレムはワイらからパクった盗品や。宝箱の鍵が開けられるのそれのせいやろなぁ」
マルス「えぇ…」


これすき

439 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:31.76 ID:AMV/t0qL0.net
ever17のどんでん返しは凄い
そこ以外はひたすら苦行やが

440 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:41.53 ID:9z6RfZi3a.net
>>407
どんなや?エロシーンしか知らんわ

441 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:42.23 ID:mCe4tp6B0.net
>>399
それ今回のドラクエ映画と全く同じやん
いきなりメタ視点入れてきて何考えてるの?ってなるの当たり前や
というかマジでスタオー3がなんでアカンのかわからん奴はほんとにシリーズ通してプレイしてないと思うわ

442 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:44.36 ID:CFyb7opCa.net
絶望先生のアニメってラストまでやったん?

443 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:48.15 ID:e7Ndu2JX0.net
>>430
SO3は最後のまとめがしっくり来ないのがあれだけどまあゲームとしての完成度は高い名作

なお4以降

444 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:50.91 ID:or0GWyR+0.net
>>423
軍鶏もこれやな
アウトロー主人公は死んで終わりパターン多いイメージ

445 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:05:57.28 ID:FotfoUCf0.net
>>367
ベイマックスのヴィランは娘が死んだと思って暴走してるだけで根はそんな悪い人でもなさそうやからまたちょっと違うんやないか
テレビアニメで再登場したときはヒロに謝ってたし

446 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:02.34 ID:e+NCV4Bs0.net
>>403
風浦カフカと名乗る赤木杏が絶望先生の所為で事故死
その臓器を自殺未遂した高校生に提供したら全員同時期に同じ人格を発症したから
一つの教室に集めて供養した

447 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:03.28 ID:/tyhBPSo0.net
ヴ ァ ン ダ イ ン で す

448 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:16.72 ID:STb180eo0.net
中盤ぐらいにどんでん返ししといて更にえげつないオチを用意するさよなら神様ってやっぱ神だわ

449 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:18.50 ID:4QdejXcV0.net
>>368
タイトル通りのオチに文句言うのは他に良いオチを考えてたから最後まで読んだんちゃうんか?

450 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:20.56 ID:JvUPg8si0.net
最近だとミステリオよかったな
ネタばらしパート来るまで完全に味方やとお持っとったわ

451 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:24.23 ID:NpLNoa3O0.net
>>405
電車に引かれるとこの絶望感ほんまやばかったわ

>>431
ドローンから霧みたいなの出してそれに投影してんちゃうの

452 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:24.32 ID:1jS5+L5wa.net
ダンロンも発売前に散々世界観一新しました続きものじゃありません今までの物語は3で終わってますってうるさいぐらいいうてたのに今までのシリーズを創作オチにするなんて最悪…って奴結構おったな
世界観違うんやからそうじゃないやろって言いたいけど感覚の問題もあるから上手く説明できない

453 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:24.74 ID:o/KqcFQ4a.net
>>419
宇強の大空とかいう各部のラスボスが全部血縁関係者な漫画

454 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:26.62 ID:or0GWyR+0.net
>>434
覚悟とかいうぽっと出を実の親にするのはNG

455 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:30.22 ID:2HWA2w500.net
>>434
でも続編で息子とオジさん達はロボボコられたんだ
悔しいだろうがしかたないんだ

456 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:33.86 ID:jPE8jWbo0.net
敵の組織のトップのジジイが探してた自分の息子だったぞ

457 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:34.82 ID:pm+yKCze0.net
風呂敷広げすぎたわ…もう犯人はカツマタ君でええかw

458 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:35.87 ID:RJI420740.net
>>440
長いから説明するの面倒だけど一番酷いことしてた女が一番主人公の為を思って行動してて一番可愛かった子が1番ド畜生だった

459 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:36.27 ID:Tda+YC7Vp.net
ピクサーのいい人そうだった奴が実は悪い奴パターン結構好き モンスターズインクとかは悪かった奴は昔良い奴だったパターンだし 捻りあっていい

460 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:47.37 ID:uWry2ZKM0.net
主人公役の二人のストーリーはそれぞれ2017年と2034年の別の年代で起きてたんや!

461 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:49.67 ID:ei2S0KrRd.net
>>438
ワイも好き

462 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:51.13 ID:X/KA8wrZ0.net
岡嶋二人「クラインの壺」は名作
VRが世の中に出回る遥か前に
VRゲームを書いていくとこまで行ってしまった
これを超えるのは無理

463 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:06:59.29 ID:Vh6nC8H70.net
Steamサマセで買ったダンガンロンパ積んでるんやが、不意なネタバレ食らった草

464 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:04.69 ID:xyL7ufLqM.net
>>432
パラレル分岐で続編作りたかったんかなんか知らんが分かりにくいし暗いし広がりがなかったよあれ
単体としては悪くないシナリオだけどね
トリガーが広がりのあるシナリオだっただけにな

465 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:04.92 ID:SpTi8IHj0.net
>>419
巨人の星とか美味しんぼが雛形だと思うが

466 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:14.81 ID:FBoxbTEQ0.net
SO3の一番嫌いなところはデータ弄ってHP回復してくれる運営のモブ
もうそこまで介入できるならいっそ無敵にでもしとけハゲ

467 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:18.06 ID:9z6RfZi3a.net
>>446
ちゃんと読んでたと思ってたのにそれ知らんかったわ取り憑いてた感じか
普通に全員幽霊でしたーかと

468 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:21.02 ID:KZywqJO6a.net
>>48
は?1、2やってるんやが
どうせ2から勢やろ
2でロニキス消した方がショックやわ

469 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:26.83 ID:Kj2EdKwla.net
ユアストーリースレやん!

470 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:27.26 ID:LpeU1iEe0.net
>>452
完全新作みたいに言っておいて結局続きものなのはクソやと思うわ

471 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:34.59 ID:cP71ocNjd.net
>>235
またクソガキ泣くぞ

472 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:43.78 ID:Vicotk3Gr.net
>>450
あの騙されやがったぜ!のシーン好きだわ

473 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:53.48 ID:4QdejXcV0.net
>>465
身内がラスボスの原型は中国の史実やろなあ

474 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:57.44 ID:9z6RfZi3a.net
>>458
一番可愛いど畜生は酷い目に合うんか?めっちゃ抜けそう

475 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:07:58.40 ID:cmo6zunf0.net
>>454
完全に忘れられてるようだが力王も父親がラスボスなんだ

476 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:02.11 ID:o/KqcFQ4a.net
ワルモンの神「人間カスや」
主人公「殺すわ」
エエモンの神「すまん、ワイもカスやと思ってたw」
主人公「殺すわ」

こういうの好き

477 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:03.65 ID:BeQRW78U0.net
タフって親子対決だったか?最後オトンと戦ってないやろ?って思ったが
唐突に出てきたねじりパンジジイが実父設定だったそういや

478 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:04.18 ID:Lsy1YPxKM.net
>>422
こんな漫画あったなそういや

479 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:05.54 ID:Zppy2Eyk0.net
絶望先生をあのオチで
実は怖い作品!
とかまとめてるやつおるけどアホとしか言いようがない
あれのまえにどんだけ笑わせてもらってんねん

480 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:06.66 ID:/5PooGgP0.net
>>441
少なくともメタじゃないぞ
創造主が人間だったというのと今まで見てきたのはゲーム画面でしたは違う

481 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:11.53 ID:sw51IG+F0.net
>>299
せやで 2人で寄り添ってた後ろのサタンっぽいやつ全員天使で神が全てを無に帰すってラストらしい

482 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:13.46 ID:iFs7MOBwa.net
>>438
「そして盗賊はオーブを売った金で軍隊整えて王国を建てたんや」

なおリメイク

483 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:14.85 ID:oOfakP0T0.net
ダンロンv3はオチ云々よりキーボ覚醒詐欺の方がイラついたぞ

484 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:19.26 ID:JaDMzhDKM.net
東京大学物語の全部妄想だったことにしよ!オチは叩かれてるけど割りとすき

485 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:21.04 ID:e7Ndu2JX0.net
>>419
スターウォーズは?

486 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:25.57 ID:JupvPC550.net
>>463
極限脱出シリーズやれおもろいぞ

487 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:31.56 ID:j9CZLek70.net
ヒロイン消したろ!

488 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:38.02 ID:JvUPg8si0.net
>>472
トニーほんまヴィラン製造機やったな
死んでからもヴィラン生み出すとは

489 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:40.51 ID:xa84VEs8a.net
続き殺したくないから主人公殺したろ!w

490 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:42.18 ID:fbrpWK2Ba.net
作者「うーんストーリーに深みが欲しいなぁ…せや!ほぼ全てのキャラに悲しい過去つけたろ!」

491 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:43.45 ID:e7Ndu2JX0.net
>>484
むしろオチ以前にストーリーがとっ散らかってるからなあ

492 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:44.37 ID:dc8m0++r0.net
うしじまくんは別に殺さんでよかったやん
高校生のガキマサルみたいに従業員にして面倒見てやる感じで終わればよかったやん

493 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:48.26 ID:9z6RfZi3a.net
>>479
北朝鮮当時散々あんなにネタにしてたしそら怖い作品やわ

494 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:56.75 ID:0okCXV5kr.net
とても悲しい夢を見ました…

495 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:08:59.99 ID:rOjKHnmRr.net
実は姫は主人公から逃げてたんや!主人公は化け物なんや!→そもそもこの物語は科学者(主人公)が原爆作るまでの物語のメタファーやったんや!

このダブルどんでん返しは凄い

496 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:01.27 ID:7MeJCIoIp.net
コードギアスの父親が主悪の根源と思いきやオカンが極悪人オチは結構好き

497 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:03.95 ID:/F9HEQKb0.net
新世界より以上に凄いどんでん返しは無いと思う
ほんと完璧すぎる

498 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:05.12 ID:KZywqJO6a.net
>>430
SF向いてない人なんやなと思う
そんなに難しいシナリオやないのに

499 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:05.47 ID:LpeU1iEe0.net
>>486
脱出ゲーム以外は面白いわ
オートモード追加してくれ

500 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:21.80 ID:VGSdJ8Dzp.net
>>466
できないぞ
紋章術がある世界やねん

501 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:22.97 ID:q8WHf5iR0.net
ライアーゲームとデスノとかいう実写版の方が面白い珍しい作品

502 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:23.11 ID:2HWA2w500.net
>>481
続編のバイオレンスジャック不評で草

503 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:24.09 ID:D9sMm7NF0.net
>>444
因果応報な世界でわ真っ当なラストやわ

504 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:24.13 ID:O79hLE/qM.net
ドラゴンボール復活のF
同じ年の数ヶ月前に公開したドラえもんと全く同じオチで草生えたわ
しかもどっちも伏線見え見えの時間巻き戻しとかいう糞やし

505 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:27.34 ID:NpLNoa3O0.net
>>488
スパイダーマンの敵がいまのところ全部トニカスのせいなのホント草しか生えない

506 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:36.59 ID:3hAgSUwB0.net
見事なオチだと読者が予想できて当たっちゃうからな
無理やり変えたりしてるんだろうな

507 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:38.13 ID:RJI420740.net
>>474
可愛い子は実は1人だけリョナのレベルが低いんやで
自然な流れすぎて伏線回収されるまでは誰も気にならないけど

508 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:41.29 ID:tPbhiHCy0.net
なんかおもろいノベルゲームでもADVでもないんかね?
最近やったけどレイジングループ は傑作やったな

509 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:42.43 ID:vUhdJc5LM.net
全部ゲームだったんやでをした代紋TAKE2はほんとスゴイ

510 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:43.63 ID:FotfoUCf0.net
>>459
ランドールとかユニバーシティの序盤では普通に良い奴そうだったの草

511 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:55.83 ID:xTkO70/+0.net
犯人はヤス

512 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:09:57.25 ID:0okCXV5kr.net
>>487
エンジェルハート…

513 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:01.51 ID:iFs7MOBwa.net
>>444
軍鶏はまだ納得できるわ
あんな狂犬じゃなんも残せんしその権利もないって説得力あるし

514 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:01.65 ID:uWry2ZKM0.net
今まで主人公を導いてきた妖精さんがラスボスの手先やったんや

515 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:03.16 ID:ARiF9pr/0.net
主人公の邪魔してたけど実は主人公や世界の人を助ける為だった的なキャラはすこ

516 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:06.99 ID:KZywqJO6a.net
スパイラル推理の絆のヒロイン良かったわ

517 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:07.31 ID:K0lM7Y940.net
エスコン3が出てない…出てなくない?(不満顔)

518 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:07.78 ID:9z6RfZi3a.net
>>490
鬼滅の刃

519 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:07.84 ID:FFNmdir/0.net
>>1
結局使い方によるんだぞ

520 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:08.27 ID:JvUPg8si0.net
>>490
でも回想で矛盾が生じるような格闘漫画はNGっスよね

521 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:17.76 ID:o/KqcFQ4a.net
>>502
ワイは大好き
トラウマが救われる

522 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:24.83 ID:mCe4tp6B0.net
>>430
なんかこういう奴スタオー3関連スレで必ず登場するけどどこがどう勘違いしてるねん

523 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:25.42 ID:9z6RfZi3a.net
>>497
普通にあるで

524 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:29.97 ID:Vicotk3Gr.net
>>488
原作読んだことないけど原作でもヴィラン製造機なんか?

525 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:30.33 ID:BZPSOyOm0.net
>>13
初期の前世知識で成り上がってくとこはおもろかったのになあ
傭兵でてきたあたりからおかしなことなっとったなあ

526 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:34.42 ID:zg/xOK+l0.net
ゲームでこっちに語りかけてくる系はキツイ
かえって現実に引き戻される、つか製作者のドヤ顔がチラつく

527 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:34.67 ID:vNfL/+uha.net
>>398
2よりましやしセーフ

528 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:37.08 ID:YS8/LJmQ0.net
復讐者は報われないエンディングにしたいなあ…せや!原因になった父親をラスボスして戦わせたろ!

529 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:39.25 ID:ei2S0KrRd.net
>>490
北斗やん

530 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:40.12 ID:iFs7MOBwa.net
>>517
サイモンくたばれ

531 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:43.49 ID:1cmTlw/N0.net
>>506
当たってもええのにな
みんなが予想するって事はそれだけそのオチが期待されてるってことなんやし
コナンでラスボスが誰やったら一番盛り上がるかってアガサ博士やもん

532 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:45.63 ID:Wkg1jo0d0.net
1の時点でタイムゲートあったし後付けじゃないかもしれんが
2までの世界が一方的に高次元人に空間と物質の介入をされる高次元人の箱庭でしたって
そら許せんやつもいるやろ

533 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:47.98 ID:hxjxbpBYd.net
ダリフラめちゃ好きやったのに後半誰も望んでない方向に全力で突っ走ってったの絶許

534 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:10:57.00 ID:sw51IG+F0.net
>>502
デビルマンで完成されてたからなぁ

535 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:10.83 ID:X/KA8wrZ0.net
ADVに叙述トリック仕込んでどんでん返しするのは時々あるけど
ワイが好きなのは
主人公の視点が途中から主人公のクローンに変わり
1日ごとに実は焼却処分されて
翌日は別のクローンにすり替わってるという展開や
なんらかの方法で焼却処分を免れると視点が分裂してヒェッ…ってなる

536 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:14.28 ID:LpeU1iEe0.net
>>516
城平京すき

537 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:18.68 ID:WXt2pmrGa.net
サィモォォォン!

538 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:28.90 ID:9z6RfZi3a.net
>>507
畜生バレ後に今までで一番凄い事させて…

539 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:31.60 ID:JvUPg8si0.net
>>505
FFHで晴れてトニーの後継者になったし残党狩りはまだまだ続きそうだね(ニッコリ

540 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:33.61 ID:pUSSJXvs0.net
>>517
ワイは当時のアレが端的に感じられてすこやから…

541 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:35.94 ID:Zppy2Eyk0.net
>>505
ミステリオは軍事利用推進派だったから…

542 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:37.76 ID:1jS5+L5wa.net
>>425
めんどくさいガイジの為に言い間違いって事にして引いてあげてるのになんでいつまでもそこで突っかかってくんねん
デスゲーム系好きやからよく読むけどアリスのオチはゴミやったなぁ…って感想述べてるだけなんやからそれ以上でもそれ以下でもないぞ

543 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:39.16 ID:89XnOpWf0.net
プレイヤーもゲーム機通してロボット動かしてたらラスボスも別世界から住民動かしてたのすこ

544 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:40.44 ID:zOyq/WNl0.net
こいつだけ主人公じゃなくてプレイヤーに恋してることにしたろ!

545 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:44.28 ID:UXb5P3aAa.net
>>133
ドラクエなんだよなぁ

546 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:45.33 ID:o1zvPVwO0.net
Amazonアンリミで読めるやろ

547 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:47.05 ID:S1u7LbqZ0.net
なんやて!?

548 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:47.66 ID:9z6RfZi3a.net
>>526
でもかまいたちの夜は怖いよね

549 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:48.17 ID:PtTYsPwG0.net
>>422
結局男に戻れなかったのかよ

550 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:53.41 ID:tRcIUdrZ0.net
ディス魔トピア読んでるJ民おるか
あれのほんと好きなんやが

551 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:58.07 ID:XW1BUnEUM.net
>>535
作品名教えろ

552 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:58.61 ID:RJI420740.net
>>490
ジャンプ漫画あるある
スケットダンスのシリアスパート重すぎィ!

553 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:11:59.76 ID:Xh2xWU9ja.net
最終版で唐突にSF展開が始まるゼノブレイド

554 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:00.97 ID:or0GWyR+0.net
>>555
夢の泉のデデデはかっこいい

555 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:02.06 ID:yDmFYTZW0.net
タイトル忘れたけどジャンプのデビリーマンみたいなやつは即効で打ち切られたけどよくできてたわ

556 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:02.54 ID:b4miQ2g7d.net
ワイはソルジャー1stのエリートやぞ
実はセフィロスコピーの失敗作やぞ
実はただの陰キャやぞ
という二段オチをキメるFF7すき

557 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:06.20 ID:o/KqcFQ4a.net
>>497
言うほどやな
虚無への供物や殺戮へ至る病の方がビックリしたし
SFなら玩具修理者の方が良かった

558 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:13.62 ID:9z6RfZi3a.net
>>544
なんやそれ

559 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:15.45 ID:or0GWyR+0.net
>>515
夢の泉のデデデはかっこいいわ

560 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:15.82 ID:Mlh+gEGT0.net
ウテナの7話のオチが最強やで
最初先入観なしで見てたワイは完全に騙されたし感動しすぎて1日動けなくなったわ

561 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:21.15 ID:JvUPg8si0.net
>>524
ワイはMCUしか知らんで
MCU内でもこれでもかってぐらいヴィラン生み出してるやろ

562 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:22.34 ID:YS8/LJmQ0.net
>>526
介入とちゃうけどホラゲの赤い女が実は画面越しにプレイヤーをストーキングしてるってオチは怖かった

563 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:24.89 ID:W1RhgLiEa.net
>>547
返さないでそのままダルシムやんけ

564 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:26.65 ID:oJHPSAti0.net
>>181
あれ最終巻の表紙で草生えるわ

565 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:26.78 ID:nitV4wX70.net
格闘漫画やけど異世界行ったろ!

566 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:26.83 ID:iIMPyabL0.net
ドキドキ文芸部もこれ系に入るんやろか?

567 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:32.03 ID:IkpEy+ZlM.net
作者「書くのやめたろ」

568 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:36.38 ID:D96viXrV0.net
五つ子以外の女と結婚させたろ!

569 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:44.21 ID:Wkg1jo0d0.net
>>516
当時ガキだったから主人公がヒロインに対して一度も名前で呼ばない伏線に気がつかなかったわ

570 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:54.05 ID:0okCXV5kr.net
>>490
はいタフ

571 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:54.09 ID:rOjKHnmRr.net
>>558
君と彼女と彼女の恋やろ

572 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:54.55 ID:KZywqJO6a.net
SO1のシナリオや劣化焼き増しダオスコピーのラスボスにキレとけよ
ドーンさんのこと途中から絶対忘れてたやろ

573 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:12:58.50 ID:3mqsQEMla.net
最終話全部白黒にしたろ!はちょっと違うか

574 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:00.23 ID:7NJT4FW40.net
>>565
刃牙ガーゴイル編かな

575 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:00.87 ID:hxjxbpBYd.net
>>536
レスバで除霊するのは天才やと思った

576 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:02.78 ID:e7Ndu2JX0.net
>>515
スネイプ先生

577 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:03.40 ID:oTIe2RNrM.net
DSの上画面下画面で違うキャラ視点になってるみたいなのすこ

578 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:04.40 ID:NpLNoa3O0.net
>>539
世界の敵になった模様

579 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:08.19 ID:2HWA2w500.net
>>539
ミス夫ほんま畜生
ヒーローの正体バラすとかサノスすらやらんで

580 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:10.92 ID:0tHlKV04p.net
起承転までめちゃ面白い→奇をてらうオチの作品は基本的にまあまあ評価される
パッとしないおもんない話から奇をてらうオチだとボロクソ言われる(例:ユアストーリー)

581 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:11.18 ID:hxgQD2mDp.net
主人公ずっと助けてた人がラスボスパターン結構すき

582 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:11.72 ID:vNfL/+uha.net
>>558
僕と彼女と彼女の恋かドキドキ文芸部

583 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:12.77 ID:3tcwHfR40.net
http://i.imgur.com/p2OO6SO.jpg


この終わり方好き

584 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:20.20 ID:N6GmqTtAa.net
ラスボス戦で急に音ゲーにしたら大ウケやろなぁ…

585 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:26.90 ID:SGzBsi+W0.net
こういうの好きだからゼロエスケープシリーズ大好き

586 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:29.69 ID:wxcqvulvd.net
>>508
vitaのグノーシアは人狼モチーフのループものでお勧めやで
実際に人狼をプレイするから手触りは異なるけど

587 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:34.76 ID:or0GWyR+0.net
>>565
よっしゃあああTHEENDォォォォォ

588 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:34.84 ID:Fsp5kVfVd.net
>>492
ウシジマくんは最後は死ななあかんキャラやで

589 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:41.06 ID:9z6RfZi3a.net
>>571
やろと言われてもタイトル言われてもわからんかったわ

590 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:42.42 ID:Wz1up9Lx0.net
>>184
オチとか期待してる方がアレだから無視でいい

591 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:44.28 ID:PtTYsPwG0.net
>>497
小説もええけどアニメのキャッチコピーすこ
ハゲネズミ視点とは思わンだわ

592 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:44.64 ID:dQaJYpGI0.net
横溝正史の夜歩く

593 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:46.78 ID:iFs7MOBwa.net
>>475
力王に触れてるレス初めて見たわ

594 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:48.08 ID:Vicotk3Gr.net
メタフィクションネタだとワイはバイオショックがインパクト強すぎるわ
Would youって血文字で描かれた部屋みてビビった

595 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:50.80 ID:TTkCYpCia.net
せや!読者を犯人にしたろ!

これまじで本に殺意覚えたで

596 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:52.20 ID:aSbJfC8S0.net
so3のオチはもうちょい伏線入れておけば面白かったと思うんだけどな
構想自体はずっと昔からあったらしいし

597 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:57.46 ID:tPbhiHCy0.net
>>549
戻れなかったじゃなくて正しくは戻らなかったやな

598 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:13:57.96 ID:X/KA8wrZ0.net
クッソくだらないどんでん返しなら
○○○○○○○○殺人事件やな
ほんまくだらない
ほんま

599 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:05.44 ID:HEkVAnSQ0.net
主人公が英雄扱いされてるけど実際は悪い奴が本当はいいことしてたから国が滅んだみたいなのは見たことある

600 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:06.66 ID:E64NIs44r.net
>>542
言い間違いってことにしてるってレスしちゃったら自分の主張グラグラですって認めちゃうことになることに気付けよ…
君は自分の意見を主張するときにいろいろ言いたいタイプなんだろうけど全く芯が通ってないから、一言夢オチはゴミだと思いますって叫んどく方がええで

601 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:18.23 ID:e7Ndu2JX0.net
>>584
1はやり切った名作やけど2と3はなんか違うねん

602 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:20.47 ID:sw51IG+F0.net
ケンガンアシュラ、このままやと黒木にも負けそうやし死にそうやけどどう返すんやろって思ったら負けたし死んだの草やった

603 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:26.53 ID:LpeU1iEe0.net
>>586
SteamかPS4あたりで出してほしいわ
Vita起動する気にならん

604 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:26.49 ID:RJI420740.net
>>538
普通に被弾して普通に死ぬぞ

605 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:28.12 ID:jppDveKQa.net
>>135
これは結局大規模災害での集団臨死体験だったってオチやしそんな悪くないやろ

606 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:29.22 ID:D9sMm7NF0.net
>>526
ゲームで描き切れない部分を制作者が直に説明する感じやからな
ぶち壊しになるしほんとに無駄

607 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:30.88 ID:h1bZrqK4p.net
実は親父がラスボス!
世界を巻き込んだ盛大な親子喧嘩!
こんな作品多すぎな

608 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:31.14 ID:2HWA2w500.net
>>584
DOD3はどうでしたか…?(小声)

609 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:31.41 ID:1jS5+L5wa.net
>>497
小説やと序盤の描写がしっかりしまくってるからたしかにどんでん返しなんやけど異常にしっくりくる感じが作者の構成力ハンパないなって思う

610 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:37.64 ID:o1zvPVwO0.net
最終回で死んだ主人公を生き返らせる劇場版作ったろ!!

611 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:42.37 ID:gUzagvGpr.net
容疑者全員犯人にしたろ!

612 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:43.91 ID:o/KqcFQ4a.net
>>593
話が二転三転し過ぎィ

613 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:45.70 ID:3tcwHfR40.net
http://i.imgur.com/BnLI4jZ.jpg
http://i.imgur.com/lEooxwj.jpg
http://i.imgur.com/HQmulFp.jpg
http://i.imgur.com/ZVK98GK.jpg

夢オチはホモも使う

614 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:53.13 ID:FotfoUCf0.net
>>556
陰キャクラウドのが好きなのに派生作で出るのは大体クール系なの悲しい

615 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:56.03 ID:yFqdD3Z60.net
主人公がこの世界を好きになってきたあたりで全部夢だったことにしたろ!
ラスボス倒せば敵も味方も全部消えるから越せへんやろ!

616 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:14:59.84 ID:c0Y7D+u/d.net
うーん…主人公が敵だったことにしたろ!www

617 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:02.36 ID:L4lQZwog0.net
オナマス作者「せや!今までモブだったやつを真のヒロインにさせたろ!」

618 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:08.50 ID:uadrYoWsa.net
>>482
紋章の謎の裏の意味わからなくしたのほんまにアホやと思う

619 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:10.22 ID:lyAF4vcEa.net
ペルソナの罪罰好き

620 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:12.39 ID:BZPSOyOm0.net
>>40
極道世界で出世すると突然フランスの傭兵部隊出てきても暴れ回るゲームとかレビュー炎上しそう

621 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:15.34 ID:L1/RcKwt0.net
英雄の名前を引き継いだ主人公が世界を滅ぼした敵と戦ってたと思ったら実は英雄が世界を滅ぼしたラスボスでした
と思ったら主人公がラスボス化しました

622 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:15.67 ID:je3bLpeir.net
https://i.imgur.com/SdIZfWm.jpg

623 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:21.19 ID:j8fAcO8c0.net
>>135
タイトルまんまのオチにいちゃもん付けるガイジ

624 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:22.55 ID:Wz1up9Lx0.net
>>595
途中でくだらない本って気づきそうなのに気づかなかった馬鹿が悪い

625 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:24.05 ID:NpLNoa3O0.net
>>594
キーワードで動くよう操られるも残された少女たちのために打ち破る展開熱いっすね

626 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:29.68 ID:e7Ndu2JX0.net
>>607
親を乗り越えるってのは神話や民話からの典型的なプロットやからね

627 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:30.88 ID:L8gRByHz0.net
>>490
ドフラミンゴ 過去 しょぼい

628 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:31.14 ID:wxcqvulvd.net
>>533
検討違いな「こういうの好きやろ」感が大分鼻についたな

629 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:32.01 ID:iFs7MOBwa.net
>>612
うるせー血液型確認せずに輸血するぞ

630 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:15:39.40 ID:JvUPg8si0.net
>>497
有名になりすぎて作品読んだことないけどバケネズミの正体は知ってるってパターン多いな
ファッキューウィキペディア

631 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:04.06 ID:1jS5+L5wa.net
>>600
どんだけ必死に擁護したいんや君は
アリスは読んだ結果オチクソやなぁって話しただけやん別に夢オチでも許せる作品なんて腐るほどあるわ

632 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:10.42 ID:or0GWyR+0.net
>>607
脇役好きとしてはバトル漫画で「ある一族以外戦いについていけなくなる」ってなるのは寂しいわ

633 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:12.36 ID:7pcMqWER0.net
ふんわりドンパッチになって作者が崩壊したまま戻らないあのギャグ作家

634 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:13.17 ID:je3bLpeir.net
>>526
アサクリ2はセーフやな

635 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:15.75 ID:qT7GrJ370.net
推理ものっていったけど実は風土病で主人公が発狂しただけなんやで

636 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:19.16 ID:ekbtCD9mp.net
アイアムアヒーローとかたたみ方ほんま酷かったな

637 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:24.57 ID:b4miQ2g7d.net
>>619
たっちゃんかわいそすぎる
一人だけ滅びた世界に帰るって

638 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:24.57 ID:mCe4tp6B0.net
>>602
あれはあれでよかったと思うわ
あれで変に覚醒して黒木に勝ってたらそれまでの試合なんやったんやってなるし

639 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:29.01 ID:TTkCYpCia.net
ハサミ男(男とはいってない)
7回死んだ男(7回死んだとはいってない)

タイトル詐欺も大概だな

640 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:29.38 ID:3tcwHfR40.net
彼岸島はアキラの妄想オチかな?

641 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:30.51 ID:PtTYsPwG0.net
>>583
やめーや

642 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:34.70 ID:hxjxbpBYd.net
>>607
鉄拳天上天下やな

643 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:39.38 ID:KPm3e9kF0.net
>>566
あれは中盤あたりで既におかしかったし……

644 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:42.75 ID:RJI420740.net
今まさに進撃がどんでん返しの本気出してるがどう終わらせることやら

645 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:48.26 ID:PtTYsPwG0.net
>>597
えぇ...

646 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:48.62 ID:1fo/sQARd.net
>>313
今から思えば久米田版ハルヒみたいな感じやね

647 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:49.73 ID:MUm/0SCN0.net
どんでん返しか知らんが最後に置いてけぼりにされたのは麻耶雄嵩の鴉
こいついつもこんなの書いてんな

648 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:50.46 ID:89XnOpWf0.net
>>526
それすらもうまく使ったサージュコンチェルト

649 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:16:54.48 ID:+rPkw/AT0.net
>>613
恐ろしいこと考えるなホモは…

650 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 14:17:00.11 ID:KZywqJO6a.net
打ち切り漫画やけどグッドナイトワールドはかなり綺麗に何回かの裏切り決まってたと思う

総レス数 650
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200