2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイドラクエ信者、もうドラクエに未来が無いと咽び泣く

1 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:00:28.23 ID:5+Sys99g0.net
ゲーム本編→何の進歩もない時代遅れのゴミ、新しいゲームに付いていけないこどおじが褒めてるだけ
ネトゲ→FF14に客取られて過疎化がヤバい
スピンオフ→他社が流行らせたゲームの劣化パクリばかり
ソシャゲ→ポケモンGOとシャドパの丸パクリを恥ずかしげもなく発表
映画→まさかのVRオチでこどおじ批判


どうしてこうなった😭

2 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:00:56.95 ID:5+Sys99g0.net
もう(ドラクエに上がり目)無いじゃん…

3 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:01:18.39 ID:MOO23NeZa.net
自然の摂理だろ
いつまでも同じコンテンツは続けられないのよ

4 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:01:18.66 ID:mCkCbI4g0.net
おめーもこどおじだろ

5 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:01:45.80 ID:5+Sys99g0.net
しかも英一郎みたいなこどおじが事件起こすせいで世間の印象も最悪や😭

6 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:02:37.13 ID:HIzkdpjQd.net
なんJでドラクエがバカにされてるとドラクエこどおじがなぜかペルソナに対して発狂し始めるの草生える
危機感あるんやろなぁ

7 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:02:52.83 ID:u8VhA0Dp0.net
難しいことはわからんが
バトルトリニティやろうぜ

8 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:03:04.07 ID:WUzfbZa4M.net
ドラクエ1からパクリやんけ

9 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:03:11.35 ID:H8MymhhL0.net
どうせ髪が引退したら終わりやから
何年もないやろ

10 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:03:15.59 ID:YruwhpVC0.net
でもアフィ的には煽りやすくスレが伸びる神コンテンツやろ

11 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:03:23.85 ID:5+Sys99g0.net
しかもドラクエGOは夏配信が間に合わずに秋に延期や
こんなん誰が秋から始めるんや😭

12 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:03:45.55 ID:Ooockub70.net
12は最初から声付きにするやろ
それくらいしか変化ないけど

13 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:03:49.63 ID:JvUPg8si0.net
ドラクエってそもそも初代からしてウルティマとウィズのいいとこどりだし
ライバルがいなくて寡占状態だった今万でがおかしかったのでは

14 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:04:00.95 ID:nE1hKrK80.net
IDチェック

15 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:04:14.22 ID:F5JdlTiG0.net
【衝撃】性欲を抑えられなかった高校生、ガチでやらかす…
http://zaioxo.gotdns.ch/qbkcgm4/qbkcgm4

16 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:04:18.90 ID:maMZdX3Y0.net
11が過去最高作とか言われてた時点で終わった

17 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:04:46.52 ID:3FDwj0CF0.net
こどおじ言いたいだけやろイッチw

18 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:05:13.55 ID:ZpKvPCmP0.net
ドラクエ7って面白いん?
6までしかやってないんだが

19 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:05:13.63 ID:5+Sys99g0.net
しかも海外に打って出るとぶち上げたドラクエ11は外人に相手にもされなかった模様😭
海外50万本ってテイルズ以下ぢゃん😭

20 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:05:46.10 ID:3FDwj0CF0.net
>>11
堀井「夏は熱中症になるから」

さすがやね

21 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:05:52.15 ID:/IhZF5Ix0.net
11で1番面白かったのは発売前の紹介で戦闘中自由に動けますって機能を紹介したとこ

22 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:05:56.33 ID:FmHtsdB+0.net
スイッチで完全版も悪手やしな

23 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:06:11.24 ID:5+Sys99g0.net
>>16
懐古厨とこどおじ一点狙いだから、高齢化してる5chで持ち上げられてただけなんだよなぁ

24 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:06:19.80 ID:26cw1HZQM.net
ドラクエは今となっては開発に時間かけすぎ

25 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:06:38.06 ID:ODykhPg70.net
11が面白く感じたワイに何か一言

26 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:06:46.13 ID:WasPSG41M.net
ニートで知的障害者ってどんな業を背負ってんだよ

27 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:06:53.93 ID:enTCMJmh0.net
ソシャゲがゴミすぎる
ただの集金アプリ

28 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:06:55.86 ID:3d8vE7Ptd.net
>>18
7以降は全部ゴミやで

29 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:07:20.00 ID:5+Sys99g0.net
しかもE3でドヤ顔でスマブラに勇者参戦発表するも外人ヒエッヒエ😭
桜井に謝れ

30 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:07:28.47 ID:hgmuCYnfp.net
ロトシリーズは逆に下手に手出したら懐古厨の逆鱗に触れるイメージがあるが

31 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:07:36.44 ID:u8XdtXoW0.net
海外で相手にされん上に完全版だしたらもっと嫌われるに決まってるのに
最近の堀井はガイジやわ

32 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:07:41.25 ID:KOIudMLsd.net
>>21
このガイジ感好き

33 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:07:54.62 ID:iqpgxFEm0.net
>>25
10やってみ
使い回しすぎて引くで

34 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:08:11.44 ID:H8MymhhL0.net
>>18
7は各町でのイベントシナリオが1番や

35 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:08:36.34 ID:XgjYJ4Rq0.net
すれ違いマルチプレイ全盛期の9は最高傑作やで
今やってもおもんないのはしゃーない

36 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:08:44.28 ID:5+Sys99g0.net
>>21
屋根に登れます!屋根の上に宝箱があります!!!

とか発表してた模様
PS2のゲームかな?

37 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:08:49.85 ID:mUi+PPxFp.net
映画の感想で

大して親しくないクラスメイトに
「みんなお前のことキモいって言ってるけど、俺は悪くないと思うよ」
と突然言われた感じ

という例えすき

38 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:09:17.56 ID:26cw1HZQM.net
今の時代でドラクエぐらいの開発期間使うなら大作のオープンワールドでも持ってこないとショボいって言われる

39 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:09:34.80 ID:iqpgxFEm0.net
>>37
映画屋がゲーム見下してるの丸わかりなんだよな

40 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:09:39.16 ID:J1CYiRG4M.net
>>19
そんだけしか売れんかったのか
ドラゴンボール人気で鳥山絵はの後押しあってそれは厳しいな

41 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:10:06.67 ID:ci1ONcMRp.net
開発スタッフいないんだろうなぁ

42 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:10:39.87 ID:zk5DrVvt0.net
主要スタッフ高齢やしもう直ぐ終わるやろ

43 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:10:57.49 ID:VCG2Tnn8d.net
ドラゴンクエストヒーローズ 90万本←無双ゲーでこれだけ売れるなんて流石はドラクエさんや

ゼルダ無双 100万本←ま、まぁ、ゼルダはドラクエより格上やしな…負けてもしゃーないな
ファイアーエムブレム無双 100万本←えっ、FEに負けてんの?

44 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:11:08.54 ID:4IaA4YBW0.net
今回でトドメやな
あの映画こそがドラクエの墓標や
堀井があれを絶賛したのも半分はわかるわ

45 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:11:40.51 ID:1AqJTr0Y0.net
でもスマブラんk出演できたから...

46 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:11:50.71 ID:cIoSa9jBa.net
売り豚が来たぞ…

47 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:12:05.14 ID:dR1QET55a.net
山田孝之が映画へのコメント控えてるってマジなんけ?

48 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:12:20.11 ID:5+Sys99g0.net
堀井の後継者とか堀井よりもドラクエに詳しい男とか絶賛されてた藤澤はドラクエ10が過酷過ぎて退社した模様😭

49 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:12:30.23 ID:KY+pw/3ad.net
ビルダーズ3は原作にならってダーマ神殿で転職システム採用しそうやで
期待するんや

50 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:12:39.25 ID:l2F1EYxW0.net
ドラクエ10〜11はホンマ酷いわ
スマブラの方がドラクエ愛あって草生える

51 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:12:57.53 ID:pgiKI4F1a.net
>>29
それは別にええやん
外人への11宣伝やろ
まあ売れんやろけど

52 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:13:22.09 ID:4IaA4YBW0.net
>>37
一方で「これはゲームを否定するんじゃなくて肯定する映画でしょ! 批判する人は何も見えてない!」
みたいなこと言ってるガイガイまんさんとかもTwitterにちまちまいるのよな

53 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:13:45.58 ID:5+Sys99g0.net
11はネットで声がデカいこどおじが批判を封じてた
けどシリーズ全体への世間の評価は間違いなく下がった
そこにきて今回の映画のこどおじ批判でもうドラクエは「バカにしてもいいゲーム」に成り下がってしまったんや😭

54 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:13:46.02 ID:i1cz9e33M.net
メインの3人じいさんやし死ぬ前に終わりにしといてええやろ

55 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:13:53.09 ID:pgiKI4F1a.net
ドラクエGOは体験版見る限り💩やからどうでもええわ
せっかくポケGOっていう成功例があるのに何も学んでいない

56 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:14:06.36 ID:tBWapcr5a.net
外伝はジョーカーがあるやん
https://i.imgur.com/GhoNbMg.jpg

57 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:14:19.48 ID:qjRsHnWEa.net
>>49
出来て何年やねんってマイクラを恥も知らずパクって
それの続編で30年前のシステム組み込んだからシリーズの未来にどうこうってヤバ過ぎるわ

58 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:14:42.18 ID:+l65mOKt0.net
このコスプレイヤー5主人公にロトの剣持たせるとか絶対エアプやろ
https://i.imgur.com/pXxCJpd.jpg

59 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:14:43.47 ID:cIoSa9jBa.net
評価に他人の意見がいるのが滑稽やねこどおじは

60 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:14:49.31 ID:DLNUrgnf0.net
SFCの3や6みたいなドットで動く2Dドラクエ作れんのか
スクエニにはアニメーション描けるドッターさんいないんか

61 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:15:02.33 ID:55TGUDyD0.net
>>56
ジョーカー2プロまでは良かったんだけだな

62 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:15:12.89 ID:pgiKI4F1a.net
ドラクエは11で今までの完成系的なゲームにして12から改革するつもりなんちゃうの?
そうじゃなきゃもう厳しいやろ

63 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:15:23.15 ID:4IaA4YBW0.net
>>58
コスプレとして合ってるんだよなあ

64 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:15:31.68 ID:42+XTd3x0.net
>>58
正しいんだよなぁ

65 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:15:35.31 ID:mUi+PPxFp.net
山崎「海外展開を意識して鳥山は外した」

海外展開を意識してるなら
なんで初見置いてけぼりのダイジェスト編集だったんですかねぇ

66 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:15:45.18 ID:YHpjrgyuK.net
まあ堀井が引退したら終わる作品やし?

67 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:15:50.59 ID:to2VDlWq0.net
まあある意味毎回似たようなことやるゲームやからな

68 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:15:55.21 ID:5+Sys99g0.net
ドラクエ「映画やります」
中川翔子「…」

ペルソナ「イベントやります」
中川翔子「実はシリーズ初代からの大ファンです!!」


ハイエナすら食わないのが今のドラクエや😭

69 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:15:55.45 ID:pgiKI4F1a.net
>>58
エアプは映画監督な模様

70 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:15:56.62 ID:1czxZnhU0.net
11おもろかったし別に今まで通りでええわ
新しさ求めとるやつはFFやってろよ()

71 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:00.90 ID:BeQRW78U0.net
こどおじゲーム脳を肯定する映画だったのに
馬鹿にされてるようにしか感じられないという

72 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:01.11 ID:iqpgxFEm0.net
>>58
このフットワークの軽さほんとすき
ほんの先週公開やぞ

73 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:04.40 ID:cIoSa9jBa.net
夏やからキッズのフリしてるこどおじ処か
老害は何人居るんやろな

74 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:16.02 ID:lTUv3iq50.net
ライバルズ を信じろ
俺はアンルシア出ないからやめた

75 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:23.24 ID:ODykhPg70.net
挑戦し過ぎて大コケしてるFFに比べたら棒立ち戦闘の方がおもろいけどなあ
流石に老害の考え方か?

76 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:24.88 ID:to2VDlWq0.net
しかしドラクエにはまだダイの大冒険ゲーム化という奥の手が残っとるで
ダイ大信者が健在なうちに急げ

77 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:26.30 ID:tBWapcr5a.net
>>61
ジョーカー2はキャプテンクロウを2体使うレシピあるくせに1体しか手に入らないのおかしいやろ

78 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:33.09 ID:mUi+PPxFp.net
>>55
ポケGOが完成されてるのに
後発は余計なもの追加してコケとる

79 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:39.66 ID:vQIy1MZeM.net
>>39
これ見せたら発狂しそう
https://i.imgur.com/125Ll6s.jpg

80 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:45.18 ID:SuLsXycJd.net
最後にドラクエ3リメイクで大きな花火打ち上げて散ってくれれば終わってええわ

81 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:55.36 ID:c0QJt63O0.net
シャドバやなくてハースストーンの丸パクリやろ

82 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:56.27 ID:iqpgxFEm0.net
>>62
そんな構想描けるような奴はスクエニにはいない
安く仕上げて懐古に媚びて適当に売れればいいとしか思ってない

83 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:16:59.94 ID:IioCuUJ50.net
>>68
おまえみたいなやつおるから嫌われるんや
黙って大人しくしとけ

84 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:03.55 ID:DLNUrgnf0.net
https://youtu.be/CkWK-NEtmHk
ワイが見たかったドラクエ映画のイメージ

なお現実

85 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:04.67 ID:4IaA4YBW0.net
>>79
というか山崎による復讐だったんちゃうかな

86 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:05.52 ID:OJB3iz1Sp.net
スマブラの勇者はなんだかんだ良調整のキャラやったらしい

87 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:20.93 ID:to2VDlWq0.net
今年は重大発表直前に殺人事件が起きたりとかホンマさんざんやな

88 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:28.20 ID:cIoSa9jBa.net
>>68
アイギス役で信者をブチ殺してクレメンス

89 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:30.75 ID:/sHnP02w0.net
いつまでドラクエにしがみついてんだ
大人になれよ

90 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:36.54 ID:ODykhPg70.net
>>76
主人公が最後に死ぬドラクエは嫌や😭

91 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:42.26 ID:mM+Ur9EPa.net
そもそもドラクエ自体がパクリって言うたらあかんのか

92 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:42.45 ID:4cADOTLj0.net
イッチこれドラクエアンチやろ

93 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:51.73 ID:5+Sys99g0.net
>>70
こう思ってるのはこどおじだけやでぇw
こどおじってすぐFFに噛み付いて自己正当化しようとするけどライバルにもなってへんで

94 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:17:59.25 ID:47mwE+ol0.net
20年も同じシステム使って時代遅れになるならいっそシリーズ完結すればええのに

95 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:18:03.50 ID:CLwxWTs7d.net
あの生皮ですら絶賛しないの草
流石に生皮もぶちギレたんやろうか

96 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:18:06.63 ID:mUi+PPxFp.net
>>52
たしかに肯定はしてるんやが
その肯定が薄っぺらくて取ってつけたようなもんだから嫌われてるんだよな

相手を理解してない愛はDVと同じや

97 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:18:15.58 ID:wp74clCu0.net
ドラクエGOはモンスターズ要素あるのかと思いきや戦闘だけとかガイジもいいとこやろ

98 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:18:15.73 ID:4cADOTLj0.net
>>91
なんのパクリや?

99 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:18:30.91 ID:nsV0WZK7d.net
>>58
そして現実へで草

100 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:18:31.59 ID:cy402zVf0.net
古いIPなんやからおっさん向けに展開するのが正解やろ
新しい事したいなら新しいIP立ち上げたらいいやん

101 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:18:44.93 ID:OFIcq0n3p.net
ドラクエ新作の求人知らないんか?
次はアクションやぞ

102 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:18:51.80 ID:A0lD6Rwf0.net
世間では叩かれてるみたいやけど
ワイはヒーローズやった時
めっちゃワクワクしたしおもろかったで
あの路線でRPG化出来んもんか?

103 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:18:55.88 ID:42+XTd3x0.net
ドラクエGOをガチャゲーにするセンス

104 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:18:57.18 ID:8p8ntJLJa.net
>>97
ドラクエGOでキャッキャしてたらドラクエテクテクで草

105 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:11.65 ID:5+Sys99g0.net
ドラクエ9→550万本
FF13→600万本

ドラクエ11→400万本
FF15→850万本


10年前はいい勝負してたのに今はFFにダブルスコアで負けてるんだ🙋‍♂

106 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:13.24 ID:GqTfYiV8a.net
>>93
つれえわ…

107 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:18.99 ID:hUpXohbGd.net
堀井が消えたら出なくなるんかな
それともFFみたいに勘違いまんさん脚本で出したりするんやろうか

108 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:21.13 ID:XkgyWVMBd.net
洋ゲーも似たようなのばっかりやけどな

109 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:22.20 ID:Nq2I5/R1d.net
有能ディレクターやめていってるからな
ドラクエでどんだけ成功しても堀井の手柄になるから

110 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:22.49 ID:pgiKI4F1a.net
>>100
そんなんじゃもう先細りやろ
マリオとかゼルダとかは古いのに上手くやっとるやん

111 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:32.85 ID:DUxQMJV90.net
>>77
懐かしい
確か断念したわ

112 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:41.06 ID:+l65mOKt0.net
>>95
プリズニャン出ないしな

113 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:42.52 ID:YtH8wT3i0.net
最近FF15やったんやけどエンディングが意味分からんかったわ

114 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:44.62 ID:DLNUrgnf0.net
>>98
ウルティマやね?
当時RPGってパソコンにしかなかったんや

115 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:53.21 ID:8Gd6iKaPa.net
日本のモブ92%

116 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:19:58.91 ID:to2VDlWq0.net
ドラクエもなんだかんだでソシャゲだのイベントだのといった路線にシフトしつつあるよな

117 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:20:04.37 ID:ml4pcZEd0.net
エニックスってドラクエ以外名作あるんか?

118 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:20:09.65 ID:JWqdOiat0.net
ソシャゲにオリジナリティないのやばい

119 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:20:12.23 ID:Cw9qpXMm0.net
1から3Dリメイクしてけばええやん
まだくさったしたいで続けてけばええんや

120 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:20:29.28 ID:4IaA4YBW0.net
ナンバリングドラクエは結局1つもネトゲにせず淡々とやって
ビルダーズみたいなのをしっかり堅実に作り続けるのが良かったし
ドラクエ12をアクションにしたら最終作になる可能性たかそう

121 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:21:05.34 ID:oWiapkav0.net
11はストーリーと糞長ロード以外は割と好き

122 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:21:06.21 ID:pbbQ2UsaM.net
映画がコケたくらいで騒ぎすぎなんだよな

123 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:21:13.79 ID:K3hMjz81d.net
ドラクエ戦闘変えようとしたら信者が発狂したんだよなあ

124 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:21:32.14 ID:csSHP5mS0.net
ドラクエはとりあえずコマンドをやめるところから始めよう
同期のFFは卒業してったぞ

125 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:21:44.26 ID:3l+autKP0.net
一緒にドラクエ10やろうや

126 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:21:45.41 ID:EEA36NqKd.net
>>58
よう間にあわせたな

127 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:21:51.49 ID:to2VDlWq0.net
ファミコン時代はマリオとロックマンは売上とかでライバルっぽかったこともあったけど結局マリオのほうが圧倒的に強かった
そのあとの時代になるとソニックさんサイドも勝手に対抗心燃やすけど遠く及ばなかった
やっぱ任天堂のブランドは強いんやね

128 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:21:51.67 ID:n885E7quM.net
ドラクエの名前で取れるだけ金取ったらポイーでええやろ
無理に今風にするなら新規IPでええやんけ

129 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:21:55.14 ID:WgU8SbJH0.net
12とかマジで出さないでくれや
11で綺麗に終わったやろ現実見ろやスクエニ

130 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:21:56.87 ID:mX+cRuuPd.net
むしろ今回の件で沈黙を保ったことで中川は評価上がったわ
山田孝之とかケンコバはもう一生ドラクエ好きを名乗らないでほしい

131 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:22:08.75 ID:A0lD6Rwf0.net
>>117
せがれいじり

132 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:22:09.67 ID:6K0d37WF0.net
L5が作る9のリメイクがあるで
まだドラクエは大丈夫や

133 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:22:15.45 ID:pgiKI4F1a.net
アクションとコマンド入力のどっちでも楽しめるシステムとかってできんの?

134 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:22:15.49 ID:iqpgxFEm0.net
>>124
なお

135 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:22:42.11 ID:kiSx5x2Ld.net
>>58
公式通りなんだよなぁ

136 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:22:54.54 ID:4IaA4YBW0.net
>>133
それこそ四次元殺法コンビがくるぞ

137 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:00.89 ID:cy402zVf0.net
>>110
先細っていいやん
堀井が引退したら本編は終わりでもいいわ
ドラクエの名前借りないと何もできない奴が新しい物とか言う方が情けない

138 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:04.70 ID:MRO4g8uR0.net
この時代にコマンドとか時代遅れにも程がある
それに変わる新しい戦闘システム考えなむりやろ

139 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:10.66 ID:n885E7quM.net
ヒーローズ3出せ😡
バーバラ出せば許す😡

140 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:12.93 ID:4IaA4YBW0.net
>>130
山田はいちおう沈黙したんやろ

141 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:17.34 ID:OFIcq0n3p.net
>>133
それがFF7リメイクやぞ
震えろ

142 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:18.46 ID:PQYpHpJop.net
信じて10年待った新作がホストのドライブになったFF信者の前でも同じこと言えるんか?

143 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:23.17 ID:YruwhpVC0.net
>>95
ドラクエよりポケモンなだけやぞ

144 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:23.70 ID:lFh3mmYv0.net
>>1>>2
くっさしね板違いなのに台本ありきでチャット並に連レス保守しながら劇団オワコンステマを公演する社会のゴミカスガイジは嫌儲に行って二度と出てこないで、どうぞ

145 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:27.50 ID:4cADOTLj0.net
>>114
ウルティマって昔ドラクエみたいのなんやね
知らんかったわ

146 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:30.84 ID:1gkjOhhfM.net
逆にポケモンは完全復活したな
ソシャゲも映画もカードもゲームの売上も絶好調やし
ゲーム本編の出来はアレやけど

147 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:37.00 ID:to2VDlWq0.net
スクウェアとエニックスが合併するなんてどんなすごいゲームができるんやろなあと思いきや
現実には守りに入ってリメイクとかで金稼ぐ企業になって旧スクウェアと旧エニックスの要素がうまく融合したゲームもなかなか出ないという

148 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:46.87 ID:cIoSa9jBa.net
コマンドはアカンぞwキャッキャッ
これメガネはブスやとネットに流される主体性の無いゴミ意見と何が違うんや?

149 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:23:59.26 ID:ml4pcZEd0.net
そろそろ時系列はっきりさせて欲しいわ
12で一区切りつけて欲しい

150 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:24:14.28 ID:5+Sys99g0.net
>>116
と言うかドラクエは悪い意味でバラエティ番組的な方向にシフトし過ぎやわ
今に始まった事ではないけどもう純粋なファンタジーRPG作る気ないやん、最強呪文がカラムーチョとかEXILEとかなんやそれっていう

151 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:24:14.32 ID:vWy6SEoAp.net
勇者に見えた

152 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:24:25.76 ID:ak+EM7gf0.net
>>58
はえーよ

153 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:24:30.67 ID:7ftPdquZr.net
未だに最高傑作が3という風潮

154 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:24:43.45 ID:A0lD6Rwf0.net
11の残念な所は懐古厨の意見聞きすぎて
キャラにボイスつけなかったのは悪手やったな

155 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:24:51.80 ID:njRM6WgRM.net
>>145
戦闘はちゃうで
戦闘はWiz

156 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:25:04.86 ID:l9cUwuPfa.net
SFCまでで終わった奴らが1番の勝ち組

157 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:25:06.54 ID:ho1LrTJSM.net
別にコマンドでもいいけど凝ったシステムにしろよ
戦略性も糞もないやん

158 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:25:13.32 ID:l2F1EYxW0.net
>>125
3rdまでやったけどガイジ多いし
人間関係面倒やから辞めたわ
あのまま続けてたらドラクエアンチなってた

159 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:25:17.92 ID:5+Sys99g0.net
こどおじ「ドラクエは昔のままでいい!新しくする必要はない!」
ドラクエ「いやお前はいい年してゲームやってないで大人になれよ」

これが現実

160 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:25:22.90 ID:GVHFrjbl0.net
>>58


161 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:25:24.56 ID:kiSx5x2Ld.net
ロトシリーズ、天空シリーズと来て、
今は何シリーズがあるん?
7以降やってないから分からない

162 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:25:37.15 ID:cIoSa9jBa.net
CV芸人&ジャニーズJr.

163 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:25:57.79 ID:rFtapOxUM.net
>>129
綺麗かどうかはさておき集大成にしたる感は凄くあったと思う
続けるにしても製作体制をガラッと変えたりするんかね
絵と音楽とシナリオの人をすげ替えるとか

164 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:26:02.80 ID:iqpgxFEm0.net
>>150
そこら辺はもう堀井の病気みたいなもんだからしゃーないやろメタネタ大好きおじさんやし
藤澤の方がドラクエらしさにはうるさかったらしいし

165 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:26:27.75 ID:HJDAFMrj0.net
スマホ版イルルカリメイクだけは完成させろ

166 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:26:31.34 ID:SwuHSk0X0.net
DQ10がこどおじホイホイなのがね
戦犯はあの豚

167 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:26:31.90 ID:VHntY3w/a.net
>>153
しゃーない普通にクリアする分にはFCもそれ以降も面白いし

168 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:26:43.56 ID:Z6p55TL3d.net
モンスターズ新作いつなんや?
ジョーカー系とは違うんやろ?

169 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:26:54.80 ID:yNYNznLQ0.net
>>19
その買ってくれた海外勢に砂かけるような発売半年で完全版発表
海外市場は切ったらしいね

170 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:27:01.68 ID:qommbhM+d.net
今の高校生以下はドラクエやったことないやつばかりじゃないの

171 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:27:03.63 ID:DUxQMJV90.net
>>154
オンオフでボイス設定出来れば良かったのにな

172 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:27:06.62 ID:4IaA4YBW0.net
まあすぎやまこういちが逝くのが一番スッキリする仕切り直しちゃうか
たぶん復活せんけど

173 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:27:07.11 ID:CLpBuFOqM.net
>>142
あっちは成功してるしなぁ
FF7Rも爆売れ必至だし

174 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:27:21.91 ID:to2VDlWq0.net
今考えてみると呪文の威力が長い間固定だったことに驚く

175 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:27:55.54 ID:581+Fy6na.net
新ゲーについていけないおっさんやから古いシステムでええんやが

176 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:28:08.96 ID:18Wd/Fyla.net
ドラクエGOはポケモン超えられそうなのか

177 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:28:12.57 ID:SwuHSk0X0.net
ワイがやりたかったのは初めての勇者の物語やったのにイレブンくんも結局前任者なぞってるだけやったのがいやや
整合性とれてないところも多かったし

178 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:28:19.62 ID:njRM6WgRM.net
新規IP作れない時点でオワコン

179 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:28:24.89 ID:nddCVPHO0.net
ユアストーリーはこどおじ批判じゃなくてこどおじ肯定やぞ
こどおじはいつまでもゲームやっていてええんやで…って言う熱い肯定や
良かったなこどおじ熊沢英一郎なイッチ

180 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:28:27.20 ID:cIoSa9jBa.net
声がある方がええわ←せやな
声優ブヒィィィア←死ね

181 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:28:33.48 ID:0T+lF+E60.net
>>18
最高傑作の一つ

182 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:28:43.33 ID:mX+cRuuPd.net
藤澤がいなくなってから世界観をまとめる奴がいなくなって堀井のオナニーやりたい放題になったのがあかんわな
藤澤退社でドラクエの世界観が壊れた事の一番顕著な例があのドラクエ10学園や

183 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:28:59.65 ID:edGlXnRyM.net
もともと制作陣が年齢的に限界や

184 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:29:19.11 ID:cIoSa9jBa.net
声はいる大賛成や声優とかいうゴミほいらんで

185 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:29:36.58 ID:iqpgxFEm0.net
>>180
んほぉ〜この声優兼女優たまんねぇ〜
https://pbs.twimg.com/media/CrLeKrsVIAAQ6BN.jpg

186 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:29:49.62 ID:rFtapOxUM.net
>>180
声がある方がええわ←せやろか?
声あってオンオフできるならええよね←せやせや
声優ブヒィィィア←死ね

187 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:29:55.62 ID:EEA36NqKd.net
なんだかんだffは生き残りそうなのに

188 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:29:56.95 ID:cIoSa9jBa.net
マジで声優は邪魔やドラクエに相応しくない汚い

189 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:29:58.93 ID:UiMFfk7nd.net
モンスターズ→3DSの時点でライド()を言い訳に大量リストラ&色違い水増しを敢行、ボスもBGMも使い回しだらけ

190 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:30:15.53 ID:nddCVPHO0.net
>>180
んほぉ〜この中川翔子たまんねぇ〜

191 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:30:24.00 ID:GqTfYiV8a.net
>>173
ホスト王子「つれえわ…」
メリケン「うおおおおお!」

メリケンの方がよっぽど時代遅れやん

192 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:30:29.87 ID:GVHFrjbl0.net
次のバージョンからドラ10にも声がつくぞ🐷

193 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:30:48.05 ID:4P0bXUEia.net
映画で大人になれっつ言われたんでスイッチ版11予約キャンセルしてドラクエ卒業するで

194 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:30:48.43 ID:KmBwj5GZ0.net
堀井もすぎやんももう歳やし潮時やろ
スクエニは過去の遺産にすがりついてばっかしないで新規ipとっとと作れ

195 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:30:53.10 ID:ylXVjsV5a.net
>>186
これやね
豚とカプ厨ほんと邪魔やし消えてほしい

196 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:30:56.59 ID:uwniEyLS0.net
>>182
かといって藤澤じゃ未だにマゾいだけのゲームになってるで
あいつネトゲのDには向いてなかったわ

197 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:31:09.23 ID:Mh3XMUavx.net
FEよりはマシ定期

198 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:31:12.00 ID:yO9uGpe3M.net
この人も天国で悲しんでそう

https://i.imgur.com/KOOAi6a.jpg

199 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:31:20.65 ID:UosmeNLnd.net
お前らドラクエ10の夏祭り行ったことあるか?
ハゲとBBAめっちゃおるで
コミケより臭いキツかったわ

200 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:31:26.87 ID:5+Sys99g0.net
>>180
これがまさに懐古厨の理論やん
その場合の改善案は「キャラに合ったキャスティングにする」なのに、ボイス自体がいらない!って言い張る

201 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:31:34.95 ID:mkVflGaz0.net
ロト編みたいなヒロイックなファンタジーのドラクエやりてえなあ
カッコよさより親しみやすさを推して来るようになってなんか好きになれん

202 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:31:48.68 ID:tBWapcr5a.net
>>180
豚ちゃうけど彩奈のゼシカは嫌いやないで

203 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:31:50.80 ID:UiMFfk7nd.net
>>191
所詮出荷だしな
海外レビューに圧力掛けたスクエニの大本営発表なんか信用出来ん

204 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:31:52.65 ID:iFlsecErd.net
FEもゼルダもいい方向で変わってるのにドラクエだけは頑なに変えないから時代遅れになってる

205 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:32:00.14 ID:ujjXUxRo0.net
>>194
オクトパストラベラー作ったやろ

206 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:32:18.88 ID:QZ+fptLnM.net
手とり足取り親切アニメRPGこどおじにピッタリ

207 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:32:33.08 ID:I1s6dItI0.net
モンスターズ新作あくしろや
カミュの妹出てくるんやろ

208 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:32:44.11 ID:UGM+0uBY0.net
>>58
大草原

209 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:32:54.80 ID:gUPrOlR3d.net
>>133
キンハー式やな

210 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:01.73 ID:EEA36NqKd.net
>>180
その方が売れるんだよ
大人になれよ

211 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:05.55 ID:MW0F2nxS0.net
ドラクエ12は11以上に期待してええか?

212 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:07.47 ID:bV/T7QNh0.net
FFは近代的にしようとしてコケてるけど色々挑戦する姿勢のおかげで多少ゲーム性変わってもそこは言われないのが幸いやな
ドラクエとか昔から今まであのシステムやからうかつにアクション寄りとかにしたら古参がキレそう

213 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:07.61 ID:GVHFrjbl0.net
>>204
堀井がアクションのドラクエ作ろうとしたのにお前らボロクソに叩いたやんけ

214 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:15.09 ID:F4W0HJoyd.net
堀井って草創期に出てきたから持ち上げられてるだけで
小島宮崎どころかヨコオ以下やろ

215 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:17.29 ID:0RUEfPGK0.net
ヤマトみたいなもんかな
アトムとか

216 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:20.33 ID:Mh3XMUavx.net
>>204
FEやゼルダなんて日本じゃぜんぜん売れてないじゃん
ドラクエのほうが日本じゃ売れてる

217 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:29.22 ID:PQYpHpJop.net
>>185
ナイフで滅多刺しにして殺す

218 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:32.09 ID:uwniEyLS0.net
英一郎が事件起こしたという風潮ほんと草
被害者なのに

219 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:39.49 ID:DRApxFzhd.net
FEもゼルダも新作の評判良いから一気に懐古厨消えたよな
未だにアンチスレに籠って徹底抗戦しようとしてる連中すら仲間割れを始めて日本赤軍みたいになってるわ

220 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:48.76 ID:nsHNKsF8M.net
>>198
うーん…

221 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:51.40 ID:1d3CwMYGa.net
9から11で10年ぐらい空いたのが致命的

222 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:33:58.94 ID:42+XTd3x0.net
>>205
なおソシャゲ堕ち

223 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:01.69 ID:Gx8GksJX0.net
映画なんて作るより11のクオリティで5リメイクしろ!

224 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:08.84 ID:+Nx/yH3Sd.net
>>58
端のヤドン可愛いな

225 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:15.22 ID:WHseN9EW0.net
>>109
市村龍太郎「俺を信じろ」

226 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:20.66 ID:Td1MpyhRd.net
>>204
わいは悪い意味で変わったと思っとるで

227 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:27.97 ID:Iq5z1UE1M.net
>>212
15は7、8、10に次ぐ売上だぞ
懐古FFよりよっぽど売れてる

228 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:35.27 ID:/TBi4vsw0.net
星ドラのCM酷くね?

229 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:46.01 ID:1iIOEQn00.net
スマブラに参戦するも原作再現を重視するあまり害悪キャラとしてヘイトを集める

230 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:50.73 ID:LiFXlJBw0.net
ゲームから卒業しろってことや

231 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:52.97 ID:3l+autKP0.net
>>158
そうか
それは大変やったね
ワイはソロのもんやから
フレンドおっても絡まんからな

232 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:54.23 ID:FuNlOEG/d.net
スクエニ「ドラクエ5フルリメイクするぞ」
ワイ「うおおおおおおおおおおおおおお」

これが現実

233 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:34:59.67 ID:KmBwj5GZ0.net
>>205
懐古狙いの過去の遺産もどきじゃん

234 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:35:03.05 ID:qp4lcgb20.net
>>216
FEは海外でも爆死しとるドラクエ以下やぞ

235 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:35:03.40 ID:A3bRjGFUa.net
ドラクエのゲームシステムに進歩なんていらんねん

236 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:35:20.28 ID:aZmYAu2lM.net
>>221
これもかなり大きいと思う
いくらなんでも期間空きすぎ
空けすぎると客も冷めちゃうよ

237 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:35:31.18 ID:pyeRdoqma.net
>>200
お前が言うなよ底辺おっさん

238 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:35:36.85 ID:8awaM+Nva.net
>>232
そして現実へ

239 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:35:39.25 ID:Gicsy7/9a.net
売り上げゴミのFE持ち上げカスw

240 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:35:39.76 ID:Ur/0vwF40.net
そろそろロトシリーズフルリメイクやろな

241 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:35:45.96 ID:WHseN9EW0.net
>>171
完全版「つけるぞ」
なおアプデ

242 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:35:45.99 ID:oo1cd9QOd.net
FEなんて老害懐古切り捨てて先細りから脱却した典型やんけ

243 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:03.27 ID:uwniEyLS0.net
星ドラはあのピンクがおらんかったらなあ
キモすぎて速攻やめたわ

244 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:09.01 ID:I1s6dItI0.net
>>232
もうPS2で十分なリメイクしたやんけ
6リメイクしてほしいわ

245 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:09.45 ID:rFtapOxUM.net
>>235
便利ボタン便利やろ!

246 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:11.48 ID:Mh3XMUavx.net
>>219
FEは加賀の作品しか認めないの多いし、ゼルダも3Dになってからゴミって言ってるの多いぞ

247 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:12.69 ID:BP79iXOGM.net
ドラクエのストーリーは大いなるマンネリでいいと思うんだよね
ロトや天空みたいな大河にできないかね
11はロトと繋げたけど

248 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:13.56 ID:PIQ0+znq0.net
昨日ドラクエVRやったけど未来感じたで

249 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:13.93 ID:mkVflGaz0.net
>>219
時オカ時オカうるさい連中が一掃されたのはマジに凄いと思うわ
20年近くウダウダ言ってた懐古を黙らせる新作作るパワーがドラクエにあるんやろうか

250 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:36.50 ID:R9FxX/TI0.net
テリーワンとイルルカリメイクあくしろよ

251 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:46.17 ID:J4I4ttdb0.net
ドラクエウォークを信じろ

252 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:48.04 ID:5+Sys99g0.net
>>214
まぁ正直もうゲーム黎明期のクリエイターの1人になりつつあるよな堀井、現役世代には全然敵わない

253 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:48.41 ID:0RUEfPGK0.net
9の存在は結構延命させたのかもな

254 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:36:52.57 ID:1uun8dMxd.net
別にターン制が悪いって訳でもないんやろな
ターン制のdivinityは評価高いんやし
ドラクエのゲーム性がしょぼいだけで

255 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:05.42 ID:QtTH242pM.net
こどおじのシリーズといえばこれって感じだよな
ポケモンと違ってマジで老害しかいない

256 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:07.20 ID:42+XTd3x0.net
>>246
声がでかいだけで実際は多くはないやろ

257 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:08.14 ID:sb7pazyWa.net
ゼルダbowは実際売れてるし賞までとってるから分かるがFE?

258 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:14.38 ID:BP79iXOGM.net
>>249
11は評判いいように見えるけどそこまでパワーなかった?

259 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:16.93 ID:/IhZF5Ix0.net
次ドラクエ5リメイクしたらLGBT用にアンディと結婚出来そう
勇者は孤児院で貰いそう

260 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:18.26 ID:4IaA4YBW0.net
中村光一というあっさり経営側に引いた人
多分ただしかった

261 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:32.00 ID:Mh3XMUavx.net
>>242
それでもドラクエより売れてないゴミ
昔は100万売れてたんだよなあ

262 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:40.48 ID:aZmYAu2lM.net
ドラクエ11って新しいって感じる要素ないんやもん
これなら期間限定でもドラクエ9の地図システムの方がまだ目新しい感じがする

263 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:45.36 ID:nddCVPHO0.net
FEは確かに懐古厨がやってほしいって言うことを一切やらないで懐古厨がやるなってことを全部やったら完全復活通り越して未だ嘗てない全盛期迎えたけど
ドラクエでそれやってもシリーズが死ぬだけやろ
変わらん方がええものもあるわ
ドラクエはそっち側やとワイは思うで

264 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:48.47 ID:CcHiTzh0M.net
8のすぐ後に11出せてれば話は変わってたな
9、10とガイジムーブしたせいで

265 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:53.37 ID:LiFXlJBw0.net
>>260
テラリアのローカライズ権手放せやスパチュン!😡

266 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:37:56.60 ID:hOa8aU/F0.net
鳥山なのに外人はドラクエ一切興味ないの何なの?

267 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:38:04.01 ID:BP79iXOGM.net
>>254
レベル上げて物理で殴るが最強なのをどうにかした方がいいな

268 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:38:17.87 ID:5+Sys99g0.net
>>246
多い(ネットの声が大きいだけ)


草w

269 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:38:26.58 ID:LiFXlJBw0.net
>>266
8はキャッキャしとったやろ

270 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:38:30.70 ID:AH/nuMH2M.net
>>242
FEは最近懐古新規二兎追ってどっちも逃してまたヤバい

271 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:38:50.89 ID:BP79iXOGM.net
>>262
まあむしろガッツリ懐古にすり寄った作品やな

272 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:38:58.57 ID:ZZJDskJcM.net
そもそもドラクエの面白さは低スペックでも長く遊べるのがコンセプトやろ
今のハイスペの時代には合わない代物だな

273 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:39:03.25 ID:jMk/aqoj0.net
今の若者「ドラクエ?ああ、あのおっさんしかやってないもっさい絵の化石RPGね」

ネタ抜きでこうやからな

274 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:39:05.13 ID:GqTfYiV8a.net
>>266
ガイジんなんてホストに旅させるか、戦争ゲーム以外興味持たないんだからほっとけ

275 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:39:17.06 ID:zgXphoDo0.net
というかドラクエ、FFを圧倒するシリーズが出てこないことのほうがヤバイ

276 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:39:26.58 ID:tPQ9vZgJa.net
さすがに100万もないゼノブレ2以下のFEはないわ

277 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:39:28.44 ID:A3bRjGFUa.net
>>245
たしかに

278 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:39:35.84 ID:58nnP6LAd.net
FEの懐古厨は声がデカイだけで売り上げに一切貢献しないゴミどもだけど
ドラクエの懐古厨はちゃんと新作を買うからな
一緒にしないでほしい

279 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:39:40.63 ID:iqpgxFEm0.net
>>234
海外でドラクエが勝てる和ゲーなんてネプテューヌくらいやで

280 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:39:46.72 ID:1GW+aLtXa.net
日本三大RPGはFF,ドラクエ,テイルズからペルソナ、ダクソ、ゼノブレイドに世代交代したね

281 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:39:49.99 ID:5+Sys99g0.net
>>260
久しぶりに現役復帰した最新作がテクテクテクテク

282 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:40:06.12 ID:qM3Yc4X90.net
>>277
まんたん
ほぼまんたん
このあたりもええぞ!

283 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:40:10.72 ID:drlOk0Cq0.net
ミルドラース松「大人になれよ」

284 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:40:14.88 ID:42+XTd3x0.net
>>278
ほんこれ
暁買わずにシリーズ殺しかけた癖に声が大きいわ

285 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:40:24.22 ID:YmhD3UdTp.net
ドラクエ3か5を11エンジンでリメイクしないかな
なんならドラクエ3オンラインなら懐古が集まるんじゃないか

286 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:40:27.43 ID:WHseN9EW0.net
>>272
容量カツカツでopすら削ったドラクエがその言われ方かぁ…

287 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:40:28.28 ID:5DmUERW5a.net
でもドラクエ映画 15億〜20億は目指せそうな推移やぞ
20億って言えばまどかの興行収入と同じクラス
超ヒットや そんなに悲観するな

288 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:40:37.60 ID:BP79iXOGM.net
戦闘システムにちょっとてこ入れしてもいいかもしれんけどな

289 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:40:38.61 ID:UUXHoVnC0.net
12で本気出して終わってほしい
Switchマルチとかやめろよ数年先なんだから

290 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:40:54.45 ID:mkVflGaz0.net
>>266
モンスターのデザインが幼稚でバカバカしいみたいな意見は見たで
シリアスなシーンにニヤケヅラのモンスターが出てくると覚めるんやと
確かにドラゴンボールの敵はカッコいいの多いから違うな

291 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:40:59.91 ID:N8kiIGA7d.net
FEとゼルダ並べるのはゼルダに失礼すぎるし恥ずかしいから止めてくれ

292 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:41:00.98 ID:iqpgxFEm0.net
>>275
FFはとうとうゼルダにぶち抜かれたぞ

293 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:41:01.71 ID:tBWapcr5a.net
>>286
そのくせエロは削らないという

294 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:41:05.87 ID:c0QJt63O0.net
>>287
そんなに被害者増えるのかあのクソ映画

295 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:41:13.50 ID:/vdt0F170.net
>>68

>>47
試写会だか初日挨拶だかを、風邪を理由に欠席したとは聞いた

296 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:41:25.78 ID:jMk/aqoj0.net
>>266
勘違い西洋風だから

297 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:41:25.83 ID:3wUdSY80d.net
杉山音楽もゲーム音楽界の演歌みたいになりつつあるな
スマブラで他と比べて明らかに浮いてる

298 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:41:26.96 ID:RnCxzlxHa.net
VRオチって何

299 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:41:27.10 ID:tPQ9vZgJa.net
>>291
0の数が違うわ

300 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:41:31.10 ID:T5yjz8Gga.net
>>275
ペルソナゼルダダクソはい論破

301 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:41:40.36 ID:0I2C5g7Ja.net
いまさら変わろうとして主要顧客のおっさんが離れたらそのまま死にそうだからなぁ
10作超える長寿タイトルでおっさんの色がハッキリついてるゲームにキッズが飛びつくとも思えないし
ポケモンとかFFと違って完全に断絶してるからこのままおっさんと一緒に消えていくんじゃないか

302 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:04.55 ID:UUXHoVnC0.net
スラもり新作はよ

303 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:13.95 ID:FSSA8a84M.net
>>232
今のスクエニでリメイクとか悪夢でしかないわ

304 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:26.79 ID:BeQRW78U0.net
元々RPGとかいう、海外ではあったが、馴染みがないのをジャップ向けに作って受けたんだし
不思議のダンジョンもローグライクで同じことしたんだし
また海外で流行してるがジャップになじみが無いものをアレンジして出したらええんちゃう

305 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:37.47 ID:5DmUERW5a.net
>>294
お盆に入って先週比が爆上げしてる
みんなドラクエを楽しんでるようだね

306 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:40.27 ID:qFZxbAcTa.net
もはやコマンド式JRPGはペルソナ一強だよな

307 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:45.86 ID:5451tkdp0.net
>>289
スイッチマルチにはならんで

スイッチ独占やから

308 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:47.35 ID:KmBwj5GZ0.net
でも聖剣3のリメイクはちょっと楽しみ

309 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:51.31 ID:UUXHoVnC0.net
グラフィック面ではレベル5が最適だったよな
10も11もこれじゃない

310 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:52.37 ID:iFlsecErd.net
ドラテン民やけどやることないぞ

311 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:53.22 ID:5+Sys99g0.net
>>266
割とよく外人側の意見で言われるのは、外人の鳥山好きはあくまでもシリアスな作風とかイラストが好きで、
ドラクエは子供向けっぽさが強過ぎてドラゴンボール好きには全然響かんらしいで
同じ理由でアラレちゃんも全く人気噛まない

312 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:42:53.24 ID:nddCVPHO0.net
>>301
ドラクエはなんだかんだでキッズも買ってるやろ
おっさんも買ってるやろうけど
子供もおっさんもみんな買ってるタイプのゲームや

313 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:00.51 ID:UUXHoVnC0.net
>>307
アカン

314 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:02.21 ID:F62XQZ5nr.net
>>217
いかんでょ

315 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:17.21 ID:2F1Xs4SyM.net
あんなこどおじのための過去演出とか入れまくっちゃったらキッズはやらんわな
一本のゲームなんやからそういうの入れずに勝負しろよ

316 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:17.71 ID:aZmYAu2lM.net
>>301
そもそも主要スタッフの誰か1人死んだ時点である意味終わるゲームやからな
パヤオのいないジブリと同じ感じになると思う

317 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:21.91 ID:iUvqv7kDa.net
ペルソナ>>>>ドラクエ

318 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:28.49 ID:UUXHoVnC0.net
>>217
これはしゃーない

319 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:40.08 ID:WTNJ7mfu0.net
>>294
倉敷のおかげやね

320 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:44.04 ID:B4WU1JMZa.net
ネトウヨこどおじのためのゲーム

321 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:51.96 ID:BP79iXOGM.net
>>304
スプラトゥーンやろ

322 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:55.60 ID:UUXHoVnC0.net
>>316
でも、終わらせる感じしないのがなぁ
なんでも終わりを作るべきやわ

323 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:43:59.75 ID:3IwwWMug0.net
おはテンパード

324 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:44:01.43 ID:T7fhzIuMM.net
ファン層こんなんやし
若者や子供に見向きもされてないから数十年後は全く売れなくなってるやろうな

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190424068/TN/003.jpg

325 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:44:04.20 ID:eWEbBDF00.net
まあ杉山は死ぬやろな

326 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:44:27.53 ID:UGM+0uBY0.net
>>294
腐ってもドラクエ様やからな
そら原作遊んだ人数他のゲームと比べて桁外れよ

327 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:44:30.29 ID:uUW4yB2ld.net
>>301
FFも田端が10代の70%がFFを知らないって言ってるぐらいだし相当ヤバそうだけどな

328 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:44:54.87 ID:0WfLa1kj0.net
>>324
こんな状況で老害どもはドラクエは変わらなくていいとかほざいてるんだから草生える

329 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:44:59.36 ID:BP79iXOGM.net
>>325
なにげに杉山が死ぬのが一番ヤバイだろ

330 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:45:04.92 ID:TJX1mFSv0.net
>>49
転職は要らんわ
2のダメだったとこ修正してくれたらええ

331 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:45:15.27 ID:oGwiYRB50.net
英一郎が加害者という風潮
おもろい

332 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:45:20.08 ID:c0QJt63O0.net
別におっさんの思い出とともに死んでもええやろ
なんか問題あるんか

333 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:45:25.32 ID:jVeWRtDqa.net
てかナンバリング外さんの?
今さら10以上のナンバリングは取っつきにくい思うが
モンハンやって海外じゃあれやったがナンバリング外して売れたし
勿論向こうにウケるゲーム性は一番大事やで

334 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:45:41.23 ID:KZywqJO6a.net
11の戦闘中動く謎要素あんまり叩かれなかったな
まあ別にあって困るもんじゃねえけど

335 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:45:46.90 ID:m7heIvEr0.net
>>1
このイッチ信者ですらなさそう
むしろアンチやろ

336 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:45:48.72 ID:0EzymiQgd.net
任天堂「スマブラにペルソナ5のジョーカーが参戦するから大々的に発表するぞ!!」

任天堂「ドラクエの勇者が参戦するけどバンジョーとカズーイ参戦の前座程度の扱いでええか…」

これが…現実
ドラクエおじはいい加減現実を見ろよw

337 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:45:49.25 ID:zQ5g3XCya.net
もはやペルソナに勝ってるところが一つもないUIも昔のまま進化することを捨てた老人用ゲーム
ペルソナはコマンドRPGでも海外に認められてるUIが洗練されてるから

338 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:45:58.60 ID:mkVflGaz0.net
>>316
当初は中村光一が一番の主要スタッフ扱いされてたという事実
御三家とか言い出して入れ替えるの効かないイメージ売りしたのは今思うと失敗やったな

339 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:46:03.67 ID:4dsbzm04a.net
プレイヤーはこどおじやしな

340 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:46:15.19 ID:02up6nIe0.net
>>335
そんなのすぐわかるやん

341 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:46:26.72 ID:7DMTPrVo0.net
公式から大人になれよってメッセージあったばかりじゃん
そういうことだじ

342 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:46:33.39 ID:jOICCkvYd.net
DQ10はFFに客取られたわけじゃなくて純粋に運営がカスすぎただけだぞ
他のゲームのせいにするな

343 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:46:35.71 ID:qM3Yc4X90.net
>>328
別に変わらんでもええやろ

344 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:46:56.42 ID:BeQRW78U0.net
オタなんぞ高齢化で時代劇のようにテンプレや定期を求めてるようになってるし
変わらないってのもアリだが
どうやってそーいうアホをゲットするかやね

345 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:05.06 ID:4IaA4YBW0.net
メガテンから数えればほぼドラクエ・FFと同時期スタートなのに
いちおうまだ期待の新作やれているペルソナはえらいよね

もっとえらいのはマリオゼルダやが

346 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:09.53 ID:2EPawpfZ0.net
>>75
そもそもマンネリという物自体がネガティブな表現でしか使われない時点でおかしいからな
マンネリってのは言ってしまえば強い基盤でもあるわけで
そこを捨てちゃう(求めない)とFFのように困った時に回帰できる場所がなくなって収拾つかなくなる

347 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:30.47 ID:BP79iXOGM.net
ドラクエは状態異常が弱すぎる

348 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:31.73 ID:0RUEfPGK0.net
>>324
9効果薄いやん

349 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:38.89 ID:mkVflGaz0.net
何か新しいことしようとするとそれはドラクエらしくないって反発くるからな
高校野球みたい

350 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:47.50 ID:5+Sys99g0.net
敵「こどおじゲームから卒業しろよ!」←せやな
リュカ「そんな事はない!ゲーム好きでもいいんだ!」←せやな

リュカ「うおお!こどおじにしか分からない内輪ネタのロトの剣でウイルス倒したで!」←テーマがブレッブレやん…

351 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:47.62 ID:02up6nIe0.net
むしろ今の10代ってゲーム何やってんねん
パズドラモンストとかか?

352 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:50.30 ID:c0QJt63O0.net
FEもペルソナも ギャルゲ要素ないとアカンってことや
やっぱ人間 ラブやから なw

353 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:53.18 ID:wRUlU62f0.net
11は過大評価やと思う

354 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:53.36 ID:8tYy4IFO0.net
>>18
バリクナジャってボスが強すぎるくらいで程よい難易度だよ

355 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:57.19 ID:5DmUERW5a.net
ドラクエはFFに比べて変な冒険してないし、良い意味で昔ながらのドラクエしてて良いと思うけどね

ゆっくりと自然消滅みたいに消えていくだろう。これが一番良いコンテンツの終わり方や

356 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:47:58.66 ID:UGM+0uBY0.net
>>347
麻痺は強くなかったか?
滅多にかからないけど

357 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:16.86 ID:zQ5g3XCya.net
>>346
まぁ進化も完全に捨ててるけどねただの焼き増しゲーム、コマンド式をここまで昇華したペルソナは凄い

358 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:17.60 ID:NniSo92kM.net
ドラクエ原作よりドラクエの同人エロRPGの方がハマったわ
同人にやり込み要素で負けるってこんなんでいいのかよ

359 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:20.58 ID:JykKUc/z0.net
11と3つなげたのがゴミ

360 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:21.11 ID:5+Sys99g0.net
>>324
これと同じのをスパロボでも見たわ

361 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:22.87 ID:QimdlsNmd.net
>>342
一般層が離れただけで英一郎始めキチガイはまだまだご健在だしなあ
一般層がDQが糞だからとFFなんかに行くとは思えん

362 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:32.01 ID:5451tkdp0.net
>>351
荒野行動

363 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:33.36 ID:jKWuo3SQ0.net
モンスターズもポケモンのパクリw

364 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:33.88 ID:BbKx5WP30.net
https://jp.ign.com/dragon-quest-your-story/37548/opinion/
映画はIGNのレビューが的を得てたわ
ポケモンGOが特にそうやけど今や老若男女誰もがゲームに触れている時代なのに
「ゲームは時間の無駄」ていう平成初期の価値観を観衆にぶつけても誰もピンとこないし
それに対して「ゲームは良いものだ」って主人公の主張も押し付けがましくて共感を得られない
映画製作者の価値観が時代遅れすぎるって内容

365 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:34.78 ID:qM3Yc4X90.net
>>355
せやな
今回ので完結してええし

366 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:35.01 ID:BeQRW78U0.net
ドラとドラクエをレイプしたあいつ
他の名作もレイプして欲しい

367 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:36.58 ID:0I2C5g7Ja.net
>>328
変わるにも既に手遅れだと思うぞ
せめて10年くらい前には動いて当時のガキを育成しておくべきだった
>>324とかみたらおっさん離れたら即死ですやん

368 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:48.88 ID:iqpgxFEm0.net
>>349
なんだかんだでガチ勢ガン無視してるゲーフリは有能なのかも知れん

369 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:48:54.66 ID:jVeWRtDqa.net
>>351
パズドラモンストはしとらんで
広告押して無料でできるゲームとかSwitchやで

370 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:03.25 ID:BP79iXOGM.net
>>356
敵が使うと強い

371 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:11.91 ID:nddCVPHO0.net
>>355
それな
コンテンツも成長して発展して衰退して消えていくもんや
緩やかに安定した老衰を迎えるのが人間もコンテンツも1番の幸せやで

372 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:21.61 ID:jKWuo3SQ0.net
毎回リメイクと移植で過去の栄光にすがるだけ

373 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:23.55 ID:KZywqJO6a.net
>>355
FFは冒険しないとFFやないからしゃーない

374 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:34.00 ID:Ymola7sp0.net
こどおじのイメージが強すぎる

375 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:37.81 ID:oGwiYRB50.net
英一郎が健在ってマ?

376 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:39.05 ID:aHV2pSOE0.net
いっそアプリでちんまりとやればええんちゃう
変なソシャゲじゃなくて

377 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:41.45 ID:rFtapOxUM.net
>>345
メガテンとペルソナをごっちゃにするのは違和感しかない
派生したのは分かってるけど変わりすぎててどうしてもね

378 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:44.72 ID:X3w/l6YKa.net
昔はモンスターズとかでキッズ層掴もうとしてたんやけどな
今のキッズはドラクエガチで知らんな

379 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:45.18 ID:JjZLvkWbM.net
和製RPGで似たような路線だとゼノブレイドに完全に負けたドラクエ

380 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:45.67 ID:X6gLMoJl0.net
今のドラクエ10おもろいんか?

381 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:49:55.48 ID:BP79iXOGM.net
>>368
商売はうまいがゲーム作るのは下手

382 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:02.12 ID:i6U7k1k20.net
ペルソナって弱点付いてこかすだけのゴミだろ
PS2時代のPTバトルから糞みたいに劣化してる

383 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:19.85 ID:ppqezk9P0.net
ドラ10は高齢化がえぐい
40代がメイン層やろもう

384 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:19.86 ID:hgmuCYnfp.net
DQの映画はラストまでは普通に面白かった
メタオチとED曲がワルツじゃなくて3だったのは絶対に許さん

385 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:31.80 ID:UUXHoVnC0.net
モンスターズテリーのスマホ移植完璧やったよな
これでいいんよやったわ
対戦は欲しかったけど。

386 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:34.53 ID:LiFXlJBw0.net
ドラクエの状態異常は弱いんやなくて他に強い攻撃手段がありすぎるだけやぞ

387 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:34.83 ID:csSHP5mS0.net
>>137
こんなんがドラクエファンとかそりゃシリーズ落ち目になるわ

388 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:35.47 ID:JUkSB3qkd.net
>>351
スマホで荒野
Switchでスプラスマブラ
各ハードでフォトナ

389 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:42.74 ID:BeQRW78U0.net
親に処分されたドラクエオンライン廃人のアイツはドラクエの映画見られなかったんやな

390 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:47.82 ID:2hHhHdK20.net
ドラクエとか犯罪者予備軍しかやらんでしょ
おとなになれ

391 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:51.35 ID:ZYywhrdXa.net
ラストなかったら超凡作、って言い方すごいよな
ラストで問題作にして、作品の質の低さから目を逸らさせたってことやろ
超凡作って言い方も、駄作とも言わずコキおろしてる

392 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:50:52.79 ID:zQ5g3XCya.net
>>382
逆張りガイジ
異端な君カッコウィーねwww

393 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:02.09 ID:aSL0Hbs/d.net
ドラクエは映画に関しては被害者やないの?

394 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:02.94 ID:BP79iXOGM.net
>>386
それを相対的に弱いという

395 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:04.91 ID:tek832cyd.net
>>352
それ言い出したら11Sのパーティメンバーと同棲出来ますとか言う新システムなんて完全にその2本の後追いやん
もはや勢いのある若手のウケたネタを恥じも外聞もなくパクるのが今のドラクエや

396 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:23.70 ID:qM3Yc4X90.net
>>389
せやから大人になれなかったんやな

397 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:24.03 ID:v38kPGwh0.net
>>383
むしろワイの周りリアルキッズ増えてきて困っとるわ

398 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:24.51 ID:udHxGL7Fa.net
>>386
猛毒はクソ強い
効く敵のボスには

399 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:26.62 ID:4IaA4YBW0.net
>>366
次はルパンや

400 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:28.62 ID:jKWuo3SQ0.net
>>58
スライムが主人公にロトのつるぎを渡してボス倒すんだよ(ユアストーリー)

401 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:35.71 ID:PX7A+OXq0.net
8から11まで空きすぎてファンの年齢に空白があるのがキツすぎる

402 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:47.06 ID:5DmUERW5a.net
ドラクエ映画は爆死濃厚だったのにちゃんと生き返ったのが凄い
奇跡の復活劇やで

403 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:48.09 ID:c0QJt63O0.net
>>388
クソ馴れ合いゲームばっかやな
まぁゲームなんて暇つぶしやしシナリオとかいらんな

404 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:55.26 ID:OIDKnwfta.net
>>382
こいつら老害が増えたのがドラクエやね
ペルソナはこんな臭いじじい少なくて良かった

405 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:51:56.35 ID:KZywqJO6a.net
>>393
断られてもオファーし続けたんやろ?
被害者と言えんのちゃう

406 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:52:05.32 ID:BeQRW78U0.net
>>399
ええな
積み木ぶっこわす快感に近いわ

407 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:52:06.90 ID:uvsgd5Hx0.net
>>324
そらコマンド式なんてカビが生えたゲーム若者はやらんよ
同じRPGでもアクション性のある海外のゲームのほうがずっと面白いし

408 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:52:09.35 ID:5451tkdp0.net
>>384
あの一切見に行く気起きない映画EDで3の曲流してんのか
上の方で叩かれてるコスプレ何も間違ってないやん

409 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:52:10.95 ID:UUXHoVnC0.net
>>395
そもそも1からパクリやし、それ以降も世間で評判いいことパクったりしとるやん
それをうまいこと砕いて混ぜるのが上手いんや

410 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:52:18.89 ID:u8XdtXoW0.net
dq10は今ごみすぎるからな
ver4.5後編は地獄すぎるバザーも死んどるし

411 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:52:21.07 ID:4IaA4YBW0.net
なんやかんやで映画のマイナスの影響って英一郎が20%くらいバフかけてるよな

412 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:52:25.08 ID:TsxVAE/5d.net
>>58
これはプアストーリー

413 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:52:32.42 ID:OdCNnx+g0.net
テイルズよりマシやろ
内側からシリーズぶっ壊されてファンが総アンチ化って一番悲しい終わり方や

414 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:52:40.91 ID:iqpgxFEm0.net
>>401
ネタのつもりなんだろうけどむしろ9でそれなりに拾い上げたはずのキッズを普通にパージしてるのが致命的だと思うわ

415 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:53:00.11 ID:5+Sys99g0.net
このスレで擁護してるこどおじですら「このまま消え去っていくのが一番や…」とか言っててシリーズ復活を誰も期待してなくて草
終わりやねもう終わりやね😭

416 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:53:00.79 ID:jKWuo3SQ0.net
>>345
でもペルソナも完全版商法になったからなぁ
罪罰みたくわけてくれたりすればいいんだが

417 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:53:02.51 ID:0I2C5g7Ja.net
今打てる最善手は変わらない事やろ

418 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:53:15.95 ID:nS1w2uTgd.net
はあ

419 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:53:18.73 ID:UUXHoVnC0.net
>>58
いつも思うんやけど、こいつらここから1日動かないの?

420 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:53:20.58 ID:/4nE1xAsM.net
DQMもポケモンのパクリだし
ドラクエの歴史はパクリと共にあるのは今更やろ

421 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:53:22.84 ID:e11R5/oUa.net
>>413
マシかどうかは次次第ちゃう

422 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:53:50.31 ID:TsxVAE/5d.net
タイムマシンに乗って初日にユアストーリー見にいく奴らに
ドラクエ5の映画やけどラスボスはコンピューターウィルスでリュカがロトの剣を使って倒すような映画やからやめとけ
って教えてやりたい

423 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:53:59.83 ID:UUXHoVnC0.net
>>415
というか御三家いないドラクエの存在が許せないんや
12で出し切ってやめてほしい
スラもりだけやってほしい

424 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:54:02.89 ID:jKWuo3SQ0.net
FF15はどうだったん?

425 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:54:08.98 ID:iqpgxFEm0.net
>>413
んほ「声優贔屓なんかするわけがない、そんなことしたらチームが崩壊する」

逆説的に証明しちゃったねえ

426 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:54:17.32 ID:m7R/YCfd0.net
同じコマンドJRPGでもポケモンやペルソナが海外で評価されてるのってシステムよりも世界観が面白いからやろ
ポケモンはもし現実世界にポケモンが居たらってIF世界観やし
ペルソナは日本の学生を体験できるゲームとして評価されとる
ドラクエの世界観って言ってしまえば日本化された謎の中世ファンタジーやし
日本人から見た洋ゲーの謎ジャパンみたいに見えるんやろ

427 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:54:17.37 ID:4IaA4YBW0.net
>>402
昨日が祝日だっただけなんですがそれは……

428 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:54:20.46 ID:c0QJt63O0.net
オートチェスのドラクエまだ作っとらんのか?w

429 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:54:31.30 ID:5DmUERW5a.net
でもドラクエのシリーズ完結編3部作みたいなのは欲しい
今までの謎を全て解くような内容でさ

430 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:54:36.21 ID:hgmuCYnfp.net
>>408
主人公ロト剣持つし何ならこの道わが旅も流れるぞ

431 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:54:37.83 ID:QZxUXrJxd.net
ヒーローズ3出して
ドラクエ10は人狼糞ガイジとタトゥーババァがおるからもう無理や諦めろ

432 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:54:38.20 ID:KZywqJO6a.net
そう言えば5小説の人が怒ってた問題はどうなったんや

433 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:54:49.64 ID:mkVflGaz0.net
>>417
集大成の11作ったタイミングやから
むしろ次が最大のマイルストーンやと思うわ

434 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:04.44 ID:e11R5/oUa.net
>>424
中途半端で終わったから評価化できんやろ
ただ映画はドラクエより良かったで

435 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:06.59 ID:X6gLMoJl0.net
山田だんまりで草

436 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:14.70 ID:AmyDuz4bd.net
>>419
撮影したいのでポーズ撮ってくださいとお願いするんちゃうの?

437 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:15.24 ID:/IhZF5Ix0.net
堀井ももう隠居する歳やしこのまま新規狙わず畳めばええ
幸い支持してるオッサンは多いんやし

438 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:19.96 ID:iqpgxFEm0.net
>>427
先週比の上昇率はベストテン内で最低というね

439 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:20.89 ID:DhBR+6FPa.net
ドラクエってVCでないのなんでなん

440 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:21.87 ID:BeQRW78U0.net
ソシャゲするにもキャラ少ないしな

441 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:40.54 ID:UUXHoVnC0.net
>>436
そうなんか
でも、そして現実への立て札とかあるし、持ち運ぶんかな

442 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:41.26 ID:ppqezk9P0.net
ドラ10はなんか新しいの出てきても結局周回やからおもんないねん
初期から未だにやってるやつとかよっぽどやる事ないんやろなと思うわ

443 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:41.74 ID:3Pu3HaMYM.net
>>435
公式の犬なんだからそらだんまりやろ

444 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:55:54.89 ID:NjjwvbX/0.net
11はすごく良かったけど、もう同じネタ使えないからな
ひたすらセルフオマージュするみたいなのは流石にもうええわ
それに11の美点は綺麗で古いゲームを出来たこと
それも何回か続けるとあかんくなる
12は一回スマホとかでええんやない、13で本気出す感じで
その頃には映像表現も向上して古典的なものでも受け入れられるとおもう

445 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:56:00.17 ID:UUXHoVnC0.net
堀井はドラクエ以外のゲーム作ってほしいよな

446 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:56:06.89 ID:e11R5/oUa.net
>>426
それはあるな

447 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:56:10.64 ID:deJiNVIw0.net
あれだけやらかしたFFの方がまた復活の目がある
あっちは新しいことやるから
やらかし過ぎてもう作られない可能性もあるけど

448 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:56:17.36 ID:5DmUERW5a.net
>>427
土日月でおそらく9億は既に達成された
祝日考慮してもしっかり復活してる

449 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:56:23.60 ID:zDMc9sNl0.net
はやく戦闘システムとUIを一新した方がええわ
今時モーションskipや高速化すらできないとかヤバイ

450 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:56:41.78 ID:3OcN2Duq0.net
結局ドラ10叩きで草

451 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:56:42.48 ID:2hHhHdK20.net
熱烈な5信者の山田孝之、大人になれない自分に苛立ち憤死

452 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:56:43.55 ID:UUXHoVnC0.net
>>444
もう13まで持たんやろ
そして、スマホ挟んだら9の二の舞やろ

453 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:56:53.05 ID:6K0d37WF0.net
>>449
モンスターズは出来たぞ

454 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:57:00.70 ID:L8gRByHz0.net
ガンダムみたいな懐古コンテンツでも海外で活路を見出せば成長できるんだよなぁ

「ガンプラ」で静岡に新工場 バンダイナムコ
アジアで人気、生産能力4割増
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO47942430Q9A730C1MM0000?s=2

455 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:57:14.41 ID:0EKGChfn0.net
映画ショックやったんやな

456 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:57:21.25 ID:m7R/YCfd0.net
>>355
スクエニがそんな終わらせ方しないぞ

457 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:57:34.94 ID:C5q1br3ya.net
どうせパクるなら潔くドラクエGOを作れや

458 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:57:35.43 ID:AgjfVlzKa.net
ドラクエは8で完結してるやろ
9以降はバキでいうところのピクル以降

459 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:57:38.16 ID:KZywqJO6a.net
>>444
久しぶりにゲームやるオッサン向けやからな
7や8最後にゲームから離れてたヤツらには進化も感じ取れてちょうど良かった
続くとどうなるかわからんな

460 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:57:41.24 ID:5+Sys99g0.net
>>431
今コエテクはペルソナ無双とFE無双2作ってるから無理やろ
と言うか割とマジでスピンオフですらこの2タイトルに横取りされてるのはほんま象徴的やと思うわ

461 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:58:12.26 ID:X6gLMoJl0.net
こんだけ叩かれても株価下がらなければセーフやろ

462 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:58:15.59 ID:xyL7ufLqM.net
>>429
ロトと天空も繋がってるんだっけ?実は
そういうのやって終わらして欲しい
黒歴史的な

463 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:58:21.87 ID:UUXHoVnC0.net
FFはなんだかんだ作り手次第でどうにでもなりそう
ここ最近は和田のせいでグダグダすぎた
松田も期待外れやけど、まだどうにかなると思う
とりあえずエンジン完成させろよ天下のスクエニがUE4とか笑えん

464 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:58:27.97 ID:0/NcOkKId.net
悪質な山田アンチおるね
山田は公開前に絶賛してたから

>またパパス役の山田は、演じた感想を「僕のなかでも幼少期に思い描いていた“パパス像”というものがありまして、すごく渋くて大人だと思っていたので、そう考えると自分はまだまだ未熟なんじゃないか、自分に出来るのだろうかと思いました」と振り返る。
>「子どもの頃に実際にゲームをプレイしていた時、パパスのラストシーンがすごく悲しかったです。
>なので、最初にパパス役と聞いた時は嬉しかったのですが、偉大で、強くて、とても頼りがいのあるお父さんが自分の目の前でいなくなってしまう、
>その感動を与えなくてはいけないということと、ここから物語が一気に加速していくのでプレッシャーが大きかったです」と告白したが、「出来上がった映像を見ましたが、完成度が高く、とても綺麗です。
>劇場で見るのが今から楽しみです」とコメントを寄せている。

465 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:58:44.49 ID:NjjwvbX/0.net
ブランドうんぬんより堀井すぎやま鳥山の寿命の方が問題だわ
彼ら居なくなっても魔改造されて徐々に衰退していきそうで怖いわ

466 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:58:56.21 ID:OUyUjquZ0.net
ビルダーズだけでいあんだよなあ

467 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:58:57.62 ID:aY5Z4HzR0.net
ゲーム本編は売れたしソシャゲで予算も確保できた…
せやFFが大爆死して会社傾いてアニメは打ち切られたCG映画つくるで!!

ほんま頭おかしい
発案者だれなんだよ

468 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:59:06.56 ID:ku3yunA30.net
結局ロト天空と来て次はなんもなしか🤔

469 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:59:14.58 ID:xyL7ufLqM.net
>>459
確かにワイドラクエ久々だったわ789やらんかったし

470 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:59:19.56 ID:jg6qqnIq0.net
>>449
Switch版は倍速可やで

471 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:59:21.55 ID:UUXHoVnC0.net
>>458
8まで完璧やったよな
ピクサーでいうトイストーリー3まで完璧やった的なレベル

472 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:59:26.51 ID:BpjrBTTGM.net
ドラクエはそろそろ部隊を近現代チックにしてもええやろ
FFみたいに
いつまでも移動は馬車!船!の中世風じゃ飽きるわ

473 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:59:33.83 ID:deJiNVIw0.net
>>465
全員耄碌してるしいないほうがマシやろ
むしろ切るのが遅すぎた

474 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:59:38.82 ID:v38kPGwh0.net
>>449
高速化は11Sでできるし9でもできんかったっけ?

475 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:59:45.67 ID:92HR3Jrw0.net
冷静に思い出してみろや
元々そんな面白いフランチャイズやない
当時にしては優れてたゲームなだけや

476 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:59:53.95 ID:Jfo3+QQwd.net
技術の無かった時代にどうにかファンタジーを楽しむスタイルがファミコンのあれだったのに、現代になってまでその延長をやることは無いよな
VRで冒険できるようにすればいいのに

477 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 08:59:55.68 ID:UUXHoVnC0.net
>>465
居なくなってから続けたら最悪やろ

478 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 09:00:00.93 ID:i6U7k1k20.net
海外比率圧倒的に高いFFニーアと住み分けでええんちゃう
国内はDQタゲ層のが多数派やしな

479 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 09:00:14.33 ID:e11R5/oUa.net
>>472
ブレスみたいにアジアンRPGにしようや

480 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 09:00:18.87 ID:zDMc9sNl0.net
>>453
なぜ外伝でやれることをナンバリングでやらんのか
>>470
PS4にも最初から入れてほしかったで
戦闘ほんまテンポ悪すぎ

481 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 09:00:30.13 ID:5DmUERW5a.net
ワイは7が一番好きやなぁ
あれがドラクエの中で一番大人向きのストーリーだった気がする

482 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 09:00:34.12 ID:xCBlfHusa.net
ドラクエなんて進歩してないんだから3だけやっときゃええねん

483 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 09:00:44.28 ID:JL88nQZ/a.net
>>467
結果映画大成功だけど?

484 :風吹けば名無し:2019/08/13(火) 09:00:45.85 ID:D0zTr8Ll0.net
ビルダーズ3に期待しろ

総レス数 484
96 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200