2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】月29万円の生活保護費を減額されたら死ぬしかない 母子家庭のママが涙ながらに語る

1 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:51:27.70 ID:qOWgEIgW0.net
月29万円の生活保護でも苦しい 2児の母が訴える

女性の収入は、ひとり親家庭向けの母子加算25100円(2人分)も含め、生活保護基準額の月約29万円のみ。

ひとり親家庭などに、市から支給される児童扶養手当(46430円)と、子供のいる世帯向けの児童手当2万円は基準額から差し引かれる。

女性宅生活保護費291,580円の支出内訳
家賃    56,000     娯楽・習い事 40,000
食費    43,000     日用品代 37,000(ストーブ購入)
  光熱費   13,500     灯油代 4,000
携帯電話 26,000     医療費  2,700
固定電話 2,000     . 被服費 20,000
おやつ代. 7,000     . 給食・教材 13,000
交際費他 12,000     残り 15,380

子供たちには生活保護費のことは言っていない。自給者を非難するTV番組を見て
負い目を感じさせたくなかった。

女性は、確かに保護費を超える給料なんて難しいし、「保護世帯は貰い過ぎ」という 声も解る。
一方で、子供を満足に塾にも通わせられず、参考書もたまにしか買ってあげられない現状に、
この子達が勉強し、他の子達に劣等感を持たずに育つのは難しいと考える。

今年に入り、政府は保護基準の引き下げを始めた。基準が下がったら、自分が
食べる量を減らそうと思っている。

朝日新聞「生活保護 子供に言えない」

2 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:51:47.35 ID:/gBQ1Q1I0.net
娘おる?

3 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:51:51.16 ID:18Q0yOKs0.net
最初から減らせ定期

4 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:52:00.25 ID:/rof+b/P0.net
なら子供産むなや

5 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:52:22.44 ID:mXTdTrea0.net
手取り29万とかいう高給取り

6 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:52:53.86 ID:EtWWhsspp.net
習い事とか余計な出費なくせやボケ

7 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:52:54.59 ID:STi2iz2U0.net
図書館じゃいかんのか?

8 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:52:58.19 ID:CL9UivT30.net
毎月ストーブ購入定期

9 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:53:51.98 ID:7B24CjvDd.net
子供2人おったらそんな貰えるんか

10 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:54:09.74 ID:1HrdqHTNp.net
10万は削れるやろこれ

11 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:54:35.43 ID:UldRojNAa.net
家賃5.6万とかアホやろ
田舎の2.5万くらいのに引っ越せ

12 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:54:35.87 ID:hQ6LUQay0.net
そうそう死ぬしかねえ

13 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:54:44.39 ID:htmO3ure0.net
携帯電話26000は草

14 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:55:10.04 ID:RioXeo83r.net
ぶっちゃけ現代の貴族やからね…

15 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:55:12.61 ID:liAakAaK0.net
またお前か

16 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:55:14.17 ID:SN6oWxTv0.net
手取り29万は多い定期

17 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:55:43.38 ID:llKqFmFWd.net
携帯26000ってどうなっとるんや

18 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:56:02.51 ID:fy3ZQ0VG0.net
使い切らないと減らされるやん

19 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:56:09.66 ID:PXpEanEnd.net
なんで、そんなもらえるんや

20 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:56:11.59 ID:4+1h6MCAp.net
おやつ食いすぎ

21 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:56:17.90 ID:OAruuXC30.net
ってかこいつなんの病気やねん!?

22 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:56:18.42 ID:dFNTj4bI0.net
日用品と携帯高杉やろ

23 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:56:43.87 ID:vYqBW/TO0.net
>>17
そらもう課金ゲームよ

24 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:56:45.31 ID:wq/GXS9Q0.net
2人の子供がいて児童扶養手当46300円なら年収200万ぐらいあるだろ

25 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:57:05.34 ID:bO6+K/dxa.net
>>18
あーなるほど

26 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:57:06.23 ID:sBVkO5r50.net
子どもいるならこんなもんやろ
子供できそうにない童貞なんJ民が発狂してて草

27 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:57:06.84 ID:OAruuXC30.net
適切17万くらいやろ

28 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:57:07.51 ID:Axfk3v5q0.net
参考書読みたいなら図書館でも行け言い訳すんな死ね

29 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:57:10.54 ID:vDSUjblka.net
娯楽費も高いわ

30 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:57:37.27 ID:8kNyyZIya.net
まあ二人も抱えてたらな

31 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:57:56.02 ID:M36fPUFp0.net
自給者は避難されないんだよなぁ

32 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:58:00.97 ID:JQLNxZSkM.net
ソースなし

33 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:58:39.02 ID:aUNq4nUCd.net
毎月ストーブ買ってるわけないし全然いけるやろ

34 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 16:58:54.48 ID:CZiHH0fI0.net
マジレスすると教育に金かけなきゃ貧困の連鎖が起きるだけやん

35 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:00:05.48 ID:LGwSnX7/M.net
じゃあ死ね

36 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:00:19.12 ID:0/m4aiJW0.net
参考書はいらないってドラゴン桜で見たで

37 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:00:40.97 ID:dcPq6q1sp.net
どんな携帯の使い方だよ

38 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:01:09.54 ID:d9oqknjSa.net
>>34
こういうのは知的障害予備軍やからどうしようもないんやで

39 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:01:48.60 ID:WKsgUehVM.net
参考書代は理解できるから食事代と教育費以外のところは削れ。というか国が教育費と食事代は別に支給する制度とかにはできないの?

40 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:02:02.48 ID:tR00CrUa0.net
弱者は最悪死ぬしかないんよ
それが資本主義やん

41 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:02:12.74 ID:0rQY+kA30.net
>>34
楽してこんなもらえるなら抜け出す必要ないやろ

42 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:02:22.88 ID:UldRojNAa.net
このナマポ婆調べたらタバコや酒やってるから金掛かってんだな
首吊れよ

43 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:03:01.17 ID:8rXa5ACO0.net
これより低い収入で同じ環境の社会人がここに居るんだが?ん?

44 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:03:22.93 ID:d9oqknjSa.net
>>39
教師志望者集めて寺子屋、
失業者に職業訓練して料理人にして食堂作ればOK

45 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:03:25.81 ID:WKsgUehVM.net
>>36
あれは極論すぎるだろ数学とか物理の教科書の問題とかは答えだけで途中経過が載ってないから、その途中経過を見るためにみんな参考書とか塾通ったりするんだろ

46 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:03:32.39 ID:6XGcTbEJ0.net
ガキいたらこんなもんやで
何かトラブったら一瞬で生活終わるガキが死ぬパターンや

47 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:03:41.77 ID:UJDELHnmd.net
>>40
そうやって弱者切り捨てた結果京アニ事件が起きたんですがそれは

48 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:03:47.76 ID:fWDs0N0l0.net
おやつ代と固定電話はいらんやろ

49 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:03:50.66 ID:N7bUhi23M.net
>>38
それ以前に高等教育受けたやつのやる仕事がない
AIとかは別だけど
特に文系

50 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:04:16.75 ID:P49/Xfn+M.net
>>43
ま〜ん笑

51 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:04:20.58 ID:Ch2oRfI30.net
なんもせんでも手取り29マンで色々特典あるとか

52 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 17:04:28.28 ID:3BzwhEyd0.net
娯楽と習い事が同じカテゴリなのはなんでや?

総レス数 52
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200