2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒソカ「メモリの無駄遣いだから不得手な系統育てるのはアホだぞ」←わかる

1 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:11:16.08 ID:aVcgiXDA0.net
ヒソカ「ワインは変化系やから念をガム状に変化させるぞ」←わからない

2 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:11:56.96 ID:vE11qwPK0.net
生まれた時からガムに耐える訓練してたんやろ

3 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:12:10.67 ID:G5qtgeAoa.net
応用効くのは分かるがメモリ使わなすぎではないだろうか

4 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:12:47.61 ID:qOcgMeLz0.net
クラピカ「せやろか?」

5 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:12:55.58 ID:aVcgiXDA0.net
変化系なら強化・具現化・放出をバランスよく育てるのがベストやぞ

6 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:13:09.55 ID:ROUl4/8id.net
好きなガムやからイメージしやすかったんや…

7 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:14:29.26 ID:QPet3Mwm0.net
ビスケ「修行は万遍なくやったほうが長い目で見るとええぞ」
ぜってー嘘だわ

8 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:14:57.25 ID:kVp7xCb/p.net
>>5
強化系でトランプ強化、テクスチャを具現化し体から離れても変化したままやから放出系の薄っぺらな嘘
理想的やな

9 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:15:34.53 ID:rFOsk7RB0.net
当時はみんなメモリをケチってたんやなって

10 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:15:40.01 ID:aVcgiXDA0.net
そもそも変化系能力って微妙すぎひん?
変化系育てるくらいなら強化系にリソースを割くほうが効率いいと思うんやが

11 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:15:50.98 ID:MPkC6v9ya.net
特質系と具現化系がなんでもあり過ぎてね
この2系統以外はハズレ感すごい

12 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:15:52.00 ID:pWTZcerM0.net
能力がもっと派手なの欲しいよね

13 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:16:08.73 ID:3GMbyBuY0.net
メモリに上限があるという固定観念

14 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:16:59.21 ID:fQd51PVn0.net
オーラを刃状に変化させる←これ物質系じゃね?

15 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:17:19.62 ID:pWTZcerM0.net
修行で伸ばせそうだな

16 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:17:23.20 ID:FNDw09Un0.net
8GBだったんだろ

17 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:17:31.48 ID:QPet3Mwm0.net
戦闘系能力作る奴はほんまガイジ
超能力があってやることが喧嘩てw

18 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:17:45.59 ID:UtTaqPHC0.net
バンジーガム(笑)

19 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:17:47.77 ID:G5qtgeAoa.net
団長のメモリどうなってるんだよ
一人だけSSD積んでんのかよ

20 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:17:51.46 ID:1h5F9u0oa.net
ヒソカ「ギガが足りない」

21 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:18:09.85 ID:0YOWP10S0.net
タスクマネージャから消せばok

22 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:18:27.58 ID:NxGT5RXU0.net
ネテロも4つぐらい能力持ってる説が有力だしな
結局才能あればやりたい放題
スタンドのが制限きついという

23 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:18:28.17 ID:1h5F9u0oa.net
>>14
刃そのものにしてないなら違うじゃん?

24 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:18:39.90 ID:scKnSIDI0.net
ヒソカってこっから急成長する可能性ある?
ないと暗黒大陸どう考えてもついてけないけど

25 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:18:54.88 ID:iYUCj5Y10.net
誓約と制約がなさすぎて絶対弱いやん

26 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:19:03.81 ID:x6QEiQaIa.net
カストロはメモリが少ないのに色々手を出したからメモリ不足になっただけじゃない?

27 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:19:30.91 ID:pWTZcerM0.net
ゴンって能力としては0だよな
メモリ消費0は有望やな

28 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:20:03.94 ID:aVcgiXDA0.net
ヒソカは若造やしビスケは大ベテランの念能力や比べるのはかわいそうや
だから若いうちは得意な系統を伸ばしとくとくという点ではヒソカの主張は正しいと思うで
ただバンジーガムは糞能力やと思う

29 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:20:15.82 ID:/tUwD55L0.net
なんか特質系だから強化苦手と思っとる奴おるけど特質系の強化系のパーセンテージは不明やぞ

30 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:20:59.49 ID:pWTZcerM0.net
>>24
一応クロロに負けたわけやし
なんらかの新能力身につけてるんやないかな
それで無双や

31 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:21:01.19 ID:3VUpIyl3M.net
ビスケみたいに地味な修行重ねとけばメモリの上限は上がっていくんちゃうか

32 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:21:19.03 ID:W0boD5hza.net
強化系って放出はわかるけど変化で搦め手もできるの卑怯やと思うんやが

33 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:21:20.90 ID:bqFwavcf0.net
ヒソカ「メモリ512MB搭載のモンスターマシンだ❤︎」

34 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:21:21.99 ID:/tUwD55L0.net
ヒソカとかフェイタンって戦闘の才能はあるけど円とかオーラ量はそうでもないってイメージ

35 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:21:25.44 ID:NxGT5RXU0.net
>>24
復活で旅団瞬殺レベルになったぞ
現状人間最強候補でないの

36 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:21:55.76 ID:Nyr2rCB+0.net
バンジーガムっていうほどクソか?
心臓マッサージとかできるし言ったモン勝ちのクソオールマイティ能力じゃん

37 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:21:59.60 ID:QjgD1o2J0.net
お前ら操作系のこと忘れんなよ

38 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:22:01.61 ID:KocqGObzp.net
スウィートメモリーやな

39 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:22:06.17 ID:AR7iBDEbd.net
>>11
でもそいつらは筋トレした強化型に殴られたらほぼ終わり

40 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:22:36.70 ID:KocqGObzp.net
>>24
読者もついていけないからセーフ

41 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:22:44.97 ID:qiD4yKdH0.net
変化と具現化の違いは念使えない一般人が視認できるかどうかなんやろ
だからネテロのあれはオーラが観音の形に変化してるって考えたらそこまで悪くないんじゃね

42 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:22:53.54 ID:WWRcPuGP0.net
変化はキルアのせいでハズレ感ないけどな

43 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:23:06.76 ID:8WzL2jVk0.net
そういや幻見せる系の念能力って出てないよな

44 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:23:08.41 ID:iYUCj5Y10.net
ハンタスレやからついでに聞きたいんやが
キリコがゴトーに変身してたやろ?あれはキルアに死んだこと知らせないためってのは分かるんやけど

http://i.imgur.com/VmZVI6z.png
疑問1. この人差し指でシーッてのは誰に対してやってるんや?アマネ全く見てないやん
疑問2. 最後のキリコのフキダシはどういう意味?

45 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:23:09.99 ID:PBWM4zfw0.net
>>37
ある意味最強やぞ

46 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:23:20.71 ID:VOHwtyKm0.net
ワイメモリースティック「4MB」

47 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:23:29.01 ID:OiSehCe3p.net
>>24
全身ゴム人間になって無限の耐久力を得るんちゃう?

48 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:23:33.15 ID:/tUwD55L0.net
クロロはゼノシルバ相手にそこそこ善戦できる体術あるからな
正直五体満足のヒソカでもほぼ実力差ないんちゃう?
指吹き飛ばされた時点で唯一勝であろう体術ですらクロロに勝てるか怪しいしあの時点で逃げとくべきやったな

49 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:23:48.36 ID:QPet3Mwm0.net
操作系って
オーラを操作する系統なのか
オーラで操作する系統なのかどっちなん

50 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:24:16.28 ID:tmwj/IIT0.net
ヒソカはいつも防御をガムに頼ってる
でもガムとか打撃にしか耐性ない
打撃を防いでどや顔してる
斬撃系の強い敵とか
爆破やら熱やら雷やらはガムでは防げない
現に手りゅうだん程度の爆発で致命傷

51 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:24:41.88 ID:kVp7xCb/p.net
>>44
どっちも読者に向けてやない?

52 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:24:42.01 ID:/tUwD55L0.net
全身をゴムで覆って殴られても相手にゴムつけるとかすればもっと強くなるのに

53 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:24:47.26 ID:G5qtgeAoa.net
>>44
疑問1は自分で答え出してるやんけ

54 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:24:49.36 ID:ZsD6g1fO0.net
特質系!全能力MAX!
これで終わった
系統ジャンケン面白かったのに

55 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:24:53.69 ID:ZfwzywCK0.net
>>44
何これテンプレ?

56 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:24:56.93 ID:gmlh8/Lsa.net
ヒソカは全身ゴム人間になったほうが強いんちゃうか

57 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:24:57.68 ID:RQYA4mo6a.net
>>49
オーラを介して別の物体を操作する能力ちゃうか

58 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:25:11.81 ID:+mCXTT1Fa.net
ヒソカ「君の敗因は、メモリの無駄遣い◆」←いや、腕の代わりに首狙われてたら死んでただろお前

59 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:25:14.51 ID:7KCrQ7Ma0.net
主人公の必殺技:ジャジャン拳

こんなに魅力ない技ってある?

60 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:25:22.63 ID:QPet3Mwm0.net
全身をゴムで包むって堅+発やろ
むずそう

61 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:25:42.86 ID:1h5F9u0oa.net
>>44
見てなくてもアマネにやってる
キリコじゃなく息子だと自己紹介

62 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:25:46.73 ID:x7VdvvBea.net
>>4
お前全部100%出せるやろ

63 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:25:55.10 ID:vEz5oZf2d.net
>>44
なにこれコピペ?知的障害者やん

64 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:25:56.12 ID:Q+S7/31Md.net
体術はクロロ>ヒソカだろうな

65 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:26:00.08 ID:3Ihf5XFv0.net
若い頃のビル・ゲイツのメモリは8MBもあれば十分みたいなもんやろ

66 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:26:00.10 ID:ZsD6g1fO0.net
>>49
で操作は具現化やろ

67 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:26:00.47 ID:iYUCj5Y10.net
>>51
今までそういう演出なかったのにいきなり読者に向かってやってるのもおかしいと思うけど
百歩譲って読者やとして、それぞれどういう意味や?

68 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:26:03.00 ID:NxGT5RXU0.net
ゴンは性格的に話についていけてないしな
富樫も扱い困ってたのがよくわかる

69 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:26:17.94 ID:ZJDc8wER0.net
この漫画何十年連載してるんだ

70 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:26:47.43 ID:PBWM4zfw0.net
>>64
むしろ体術はヒソカの方が上のイメージやったわ

71 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:27:03.88 ID:/tUwD55L0.net
操作系は強者を操作した描写が全くないからな
ジンとかヒソカくらすの強者が操作されてボーっとしとるの見たいわ

72 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:27:05.39 ID:2F7U7msAd.net
>>33
ワイの2003年製のVAIOかな

73 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:27:05.41 ID:svyAghI10.net
ヒソカは手足の先からしかゴム出せんからな
欠損した部位からも当然出せない

74 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:27:07.14 ID:3l8fmgM/0.net
まずメモリなんて概念が本当に正しいのかがわからない
ヒソカだけ32MBな可能性すらある

75 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:27:31.30 ID:G5qtgeAoa.net
>>49
どっちもでええやろ

76 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:27:59.31 ID:/tUwD55L0.net
>>73
死後の念でそれぞれの能力強化されとるっぽいしまあ

77 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:28:06.85 ID:QPet3Mwm0.net
念使いの格闘戦は
体格・体力
体術

オーラ量
がゴチャゴチャに関係するからよくわからん

78 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:28:08.98 ID:yQhP/JRc0.net
>>24
死後の念でパワーアップや

79 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:28:22.81 ID:pWTZcerM0.net
ジョイント型の操作系とか最近おらんだか
ジン、パリス側のロボで他人にオーラもらって強くなるやつ

80 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:28:24.04 ID:+mCXTT1Fa.net
ヒソカの能力は普通に滅茶苦茶強いだろ

81 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:28:28.67 ID:Igc+Elnx0.net
強化系になれなかったんだからしゃあないやろ
変化なんてハズレや。強化系最強だわ

82 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:28:53.70 ID:drvgZY+00.net
クラピカのエンペラータイムは特質系が習得できる多系統能力の限界レベルの内100%引き出せるんだろ?
殴り合いなら低レベルの強化系能力者程度の能力しか出せないからそこまででもないと思うが

83 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:29:06.65 ID:s4P5X62X0.net
>>24
ヒソカ来ないやろ
人間相手にしか興味ないやろし

84 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:29:20.03 ID:n6Gw+7xo0.net
もしかしたらそういう設定あるのかもしれないけど
ドッキリテクスチャーとバンジーガムはせめて疑でも分からないようにすべきだよな
疑されたらヒソカなんかボロボロだから丸わかりやん

85 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:29:55.69 ID:2D0AKfb90.net
>>82
ウボォーギンと互角なんだが

86 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:29:55.90 ID:y1Z+91es0.net
このメモリって概念今までヒソカ以外使ってたっけ
いきなりテータちゃんが王子のメモリを削るとか言い出したのがワイはちょっと引っ掛かるんやけど

87 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:08.41 ID:iYUCj5Y10.net
>>53
全く見てないのにジェスチャーしてるのガイジすぎん?
しかもキルアとアルカに内緒ってことをここでジェスチャーでやる意味ある?

88 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:09.21 ID:aVcgiXDA0.net
>>81
これ
具現化能力はさておき変化系はほんま使えん
律儀に変化系能力育ててるヒソカスさん…w

89 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:10.05 ID:G5yP2XR40.net
>>44
1「キルア様のことは話してないから」ってやりとりをページ数や演出の兼ね合いで
吹き出しとジェスチャーで割愛してる

2自分の正体をばらしてる

90 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:10.92 ID:NxGT5RXU0.net
>>79
いたな
10年位再登場しなさそう

91 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:11.15 ID:HWu3HW6N0.net
>>44
これと同じレス古事記でノヴとモラウの賭けのシーンもクソアスペ炸裂させてた奴おって草生えた

92 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:12.31 ID:QPet3Mwm0.net
>>84
バレても強いのが強みって言うてたやん

93 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:19.81 ID:W0boD5hza.net
>>69
今の章終わったらそのまま幽白みたいな終わり方しそうやしもうそろそろや

94 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:19.85 ID:+mCXTT1Fa.net
>>84
まあ別に旅団以外には隠す必要ないし
旅団は凝を怠るレベルの集団だし

95 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:30.37 ID:iewQaJneM.net
結局ぜーんぶ作者次第

96 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:31.82 ID:pWTZcerM0.net
>>82
絶のウヴォーの骨を折る程度パンチしかできなかったもんな

97 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:43.16 ID:yQhP/JRc0.net
>>59
応用が効く能力だから...

98 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:46.37 ID:/tUwD55L0.net
死後の念で強化されたヒソカ

生前はガムを指先からしか出せなかったがそれ以外でも出せるようになった、象って義手がわりにもできるようになった

ドキテクは薄っぺらいものにしかできなかったが直接できるようになった

99 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:47.70 ID:qiD4yKdH0.net
自分の系統が具現化系だとしても具現化したものを操作する操作系は割と遠いとこにあるんよね
さらに対極にある放出系も必要になるからそもそも生物系を具現化するのがアカンのやろ
それこそゴレイヌぐらいの実力なきゃ

100 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:48.27 ID:wCqJ+4kHM.net
>>95
それな
議論するのが馬鹿らしい

101 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:30:57.62 ID:drvgZY+00.net
>>85
軽いパンチで腕ボキボキなって壁激突してたやん

102 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:31:02.25 ID:2C82SPOt0.net
冗談だよぉ〜…

103 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:31:09.17 ID:7kCccoKv0.net
>>59
正しくはジャン拳な

104 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:31:25.17 ID:iYUCj5Y10.net
>>89
つまりキリコに対して、アマネには2人の旅のこと黙ってろってことか納得したわ

105 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:31:30.88 ID:KvnHfht90.net
>>85
あれはザコやから

106 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:31:34.17 ID:ZsD6g1fO0.net
>>82
ウボォーのフルパワーを受け止めるぞ

107 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:31:50.18 ID:1h5F9u0oa.net
>>84
ガムはバレるけどテクスチャーはバレないだろ多分

108 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:32:08.31 ID:7kCccoKv0.net
未だにメモリの解釈違い起こしてる化石おるんか…(困惑)

109 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:32:11.93 ID:iYUCj5Y10.net
>>91
すでにこのスレ内でもアマネに見てなくてもやってるとか読者に向けてるとか意見割れてるねんから分かりにくいページではあるやろ

110 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:32:16.41 ID:/tUwD55L0.net
強化系の硬パンチより操作系が針握りしめて殴った方が一撃必殺のパンチやからな

111 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:32:28.23 ID:NxGT5RXU0.net
達人でも銃をかわしきれない世界になったから
ウボォとかフランクリンは死ぬほど強いんだよな

112 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:32:49.81 ID:1h5F9u0oa.net
>>87
演出を理解できんのかこいつは

113 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:33:06.16 ID:G5qtgeAoa.net
>>87
作者の演出なんやから富樫に文句言え

114 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:33:09.81 ID:n6Gw+7xo0.net
もし強制絶みたいな相手と戦ったたら
団長戦後のボロボロの状態に戻るの?

115 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:33:23.25 ID:3l8fmgM/0.net
>>84
でも旅団は凝なんかしないし円も4mだからセーフ
あの船の中で人力で探すつもりのガイジやし

116 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:33:30.54 ID:iYUCj5Y10.net
>>112,113
こいつらも分かってないやんけ
キリコに対してやってるねんぞ

117 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:33:43.19 ID:xBAO5I0g0.net
発を戦闘用にするとかバカのやることってそれ一番言われてるから
奇術師名乗ってるんだからいろいろできるあの能力がいいんだよ

118 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:33:49.89 ID:QPet3Mwm0.net
素直に金稼げる能力のほうが絶対ええわ
喧嘩強くなってどうすんねん

119 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:34:00.60 ID:gmlh8/Lsa.net
薔薇>王>ウボォー>バズーカ>拳銃>その他能力者

独特な世界観

120 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:34:21.38 ID:9bwyC4mua.net
>>114
GI入って大天使手に入れるだけで完治するからどうやろな
実は船乗ってないかもしれん

121 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:34:22.04 ID:/tUwD55L0.net
継承戦とかプフの能力あったらほぼ無敵だよな
鱗粉で操作、相手の心理状態を探る、小さく分裂して諜報、他人の発開発
ほんと便利や

122 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:34:48.15 ID:RQYA4mo6a.net
>>118
言うて強化系やったら喧嘩最強目指すしかなくないか

123 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:35:16.62 ID:pWTZcerM0.net
会長なら銃弾見てから祈って叩き落とせる
ヂートゥなら銃弾目玉の前まで来てからかわして撃ったやつ全員の指を切り落とせる

誰がやばいかわかるよな?

124 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:35:27.04 ID:Igc+Elnx0.net
治癒力売りにして病院でもひらけばええ

125 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:35:27.73 ID:f63ySMXla.net
アスペおるやん

126 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:35:28.20 ID:kVp7xCb/p.net
>>67
冨樫ってメタ演出は全くしないわけでもないやん、パワプロもいてまえ打線もなんちゃら坂も登場人物は知るわけないんやし
読者への語りも何も難しいこと言ってないやろ
キルアたちには内緒ね?ってことと忘れてるかもしれないけどキリコっていうハンター試験に出てきたキャラやでってことや

127 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:35:29.28 ID:/hqX9Zmea.net
よくGIクリアして持ち込みで〜とか言うガイジおるけどあれ一回クリアしたら終わりやろどう考えても頭おかしいんか

128 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:35:30.53 ID:W0boD5hza.net
>>95
冨樫って周りの反応見てから後だしで実は違ったんやってしてそうだけど考察とか虚しくならんのかな

129 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:35:37.29 ID:ZsD6g1fO0.net
>>118
じゃあくっそ楽に取れるライセンス売ればええ話やで

130 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:35:50.35 ID:lju9QkFW0.net
>>122
ベーゴマ最強も行けるで

131 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:35:58.70 ID:kVp7xCb/p.net
なんかくっそ的外れなこと言った気がする

132 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:36:08.82 ID:/tUwD55L0.net
現実世界でどれが一番ええかって操作系か特質だよな
まあ念使える時点でどの系統だろうがスポーツで億万長者やろが

133 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:36:19.26 ID:qiD4yKdH0.net
一番応用が効くモラウの煙が一番ってことで
あのキセルなかったら使えないのが少し不便やが

134 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:36:26.64 ID:iYUCj5Y10.net
>>126
はいアスペガイジ

135 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:36:45.28 ID:aVcgiXDA0.net
最後に登場した変化系能力者がビスケという衝撃

136 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:36:49.23 ID:/L16u2jGM.net
>>122
他にも色々出来るぞ
クラピカは治癒能力高めてたし植物育つの早くしたりとかもあったやろ

137 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:36:55.48 .net
てす

138 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:37:01.01 ID:tYbs2WYZ0.net
今の船編楽しんでるやつおるん?最初はここからどうなるんやろってワクワクがあったけど今は耐えられんわはよ暗黒大陸行ってほしい

139 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:37:03.89 ID:IsmiM/jOd.net
変化系で出せるモノって実際にあるものじゃないといけないんか?
例えばキルアが剣の形に留めた雷を出したりヒソカが柔らかさを自由自在に変えられるゴムを出したりすることは出来るんか?

140 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:37:10.95 ID:/tUwD55L0.net
>>133
蔵ピカが死ぬ思いで出した絶対きれないロープや壁を出しちゃうモラウ

141 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:37:18.69 ID:3ZYprJApa.net
ヒソカvsピトーは見たかった

142 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:37:26.39 ID:Igc+Elnx0.net
強化系は水増やして売れるぞ

やったね!

143 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:37:28.06 ID:xUw31Kai0.net
外れ系統ってどれなん?放出か?

144 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:37:47.63 ID:4TcE//xOM.net
>>128
それな

145 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:37:50.48 ID:NxGT5RXU0.net
蟻系はベースが強すぎるからチートにもほどがあるわ

146 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:37:55.88 ID:aCc8Kfl6a.net
>>111
蟻以降のデフレは眼を見張るものがある

147 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:38:10.86 ID:4Bd9YgQY0.net
一番は意味わからんシーンは多対一で立ち回るつもりまんまんのクラピカが強化系が良かったとか抜かしてるところやろ
タイマンなら最強だけど複数相手に引っ掻き回して壊滅させなきゃいけないなら搦手使える具現操作で正解やんけ

148 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:38:23.14 ID:1h5F9u0oa.net
試しの門を三の門まで開けられるキルアの本気パンチを食らっても立てるズシ(纏)
凝でも拳銃を食らったら大ダメージなクラピカ(笑)

149 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:38:37.81 ID:/tUwD55L0.net
>>142
なんかあれ出し水<消費された体力説があるよな
サバイバルじゃ使い物にならんと

150 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:38:54.45 ID:3eDwCfRw0.net
クラピカって何であんなに恨んでたのに
団長にトドメ刺さなかったの
念の使えない団長とかゴミ以下だろ

151 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:39:01.42 ID:MPkC6v9ya.net
>>39
ゴンさんとネテロなら分かる

152 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:39:02.73 ID:8WzL2jVk0.net
休載しまくっててしかも今話も面白くもなく展開も遅いのにここまで妄想で話が広がるってすごいよな
世界観作るのうまいわ

153 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:39:07.12 ID:QPet3Mwm0.net
>>147
多対一じゃなくタイマンを複数回やるつもりやぞ

154 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:39:14.25 ID:YkJy8H8bM.net
>>147
いや多対一なら今考えても強化系やろ

155 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:39:25.87 ID:aVcgiXDA0.net
結局どの系統に属していても全ての系統の能力は伸ばせるんやから1番無駄の少ない強化系が最強や

156 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:39:35.10 ID:RQYA4mo6a.net
>>136
あーほんだら医者の真似事で稼げるか
後は宗教立ち上げたりで

157 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:39:52.12 ID:NxGT5RXU0.net
そら念て概念が妄想広げやすいしな
バトル物に与えた影響はジョジョより上かもしれん

158 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:39:53.77 ID:4Bd9YgQY0.net
>>153
タイマンに持ち込むまでの状況が作れんやん
ウボォーとのタイマンもジャッジメントチェーンがあったから出来たこと

159 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:40:01.94 ID:RVAQ+oPT0.net
変化系とかいうハズレ
一番地味やろ

160 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:40:02.29 ID:KvnHfht90.net
>>135
は?
銃を蛇にしたやついるやん

161 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:40:08.85 ID:ZsD6g1fO0.net
>>140
あいつやっぱやべえよな

162 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:40:29.48 ID:/tUwD55L0.net
というかクラピカは団長に除念師との接触禁止もルールに入れとくべきやったろ
しかも除念の存在なんとなくしっとったみたいやし

163 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:40:48.97 ID:q2rPFphbM.net
>>159
極めればキルアのじいちゃんくらいのことは出来るぞ

164 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:40:54.70 ID:+mCXTT1Fa.net
なんJ民「変化系ははずれ!」


いや、キルアとか普通に最強レベルになってるやろ……

165 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:40:55.41 ID:IsmiM/jOd.net
念で治療するやつってクラピカ以外におったっけ?
アルカは除くとして
絶対重宝されると思うんやけど

166 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:40:56.20 ID:QPet3Mwm0.net
>>158
状況操作はご自慢の頭脳()でなんとかするんちゃう
一人じゃ限界ありそうやけど
やるつもりではあったやろう

167 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:40:57.26 ID:cfN4pEDvM.net
>>147
具現や操作では罠にはめるような方法で全員やらんとあかんから無理筋や能力の目星つけられるし
強化が一番能力バレてもリスク低い

168 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:41:21.78 ID:eWfvxfGaa.net
金稼ぎで言えば治療系解呪系の能力だろうな
金持ち相手にいくらでも取れそう

169 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:41:24.79 ID:33+yX2Q7M.net
>>165
大天使の息吹

170 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:41:43.00 ID:ZsD6g1fO0.net
>>150
好きになったからに決まってんだろ

171 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:41:43.53 ID:qiD4yKdH0.net
>>162
というか他人との接触の全てを切ればよかった
団員との繋がりだけ切って孤独に生きろって甘すぎや

172 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:41:59.27 ID:tYbs2WYZ0.net
一切話題に上がらない操作系草

173 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:42:07.78 ID:Un28NuuT0.net
>>44
コイツ怖い

174 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:42:13.07 ID:a/kS4OTw0.net
メモリ増設しろ

175 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:42:13.38 ID:pWTZcerM0.net
ツボネが何を思って一人じゃ使えん能力にしたのか
肉弾戦でもかなり強いっぽいけど
さすがにあれはどうなの

176 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:42:13.85 ID:8WzL2jVk0.net
変化って都合いいから強くね

177 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:42:37.18 ID:5ycMRWmJd.net
あり編キルアならヒソカに勝てるんか?

178 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:42:49.98 ID:/tUwD55L0.net
ほひゅ

179 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:43:10.62 ID:/52Pu2QPa.net
>>175
手下すのは主人なんやから
執事は補助能力がええんやないの

180 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:43:27.00 ID:pWTZcerM0.net
>>177
ヒソカはゴムどから不利じゃね?
ゴムとガムの性質を持つってことは絶縁もできそうや

181 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:43:30.77 ID:XCCxT15P0.net
おまえらなんだかんだ言ってヒソカ大好きだよな

182 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:43:45.54 ID:NxGT5RXU0.net
操作系は強くても話が面白くならんから
主人公サイドに持たせにくいし一番外れ枠にされてるね

183 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:43:46.31 ID:y1Z+91es0.net
ビスケみたいに四大行を極めれば戦闘用としての発はそこまで必要ないってところは面白かったけどこれが継承戦で足を引っ張ってると思うわ
どいつもこいつも制約や能力が回りくどい発ばっかりで展開が複雑になりすぎとる

184 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:43:48.44 ID:f46CtszyM.net
>>175
普段はゾルディック家の人の足になるんやろ
役職的に変な話でもない

185 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:43:50.74 ID:qiD4yKdH0.net
>>175
主人であるゾルディック家のためにってことやろ

186 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:01.03 ID:xUw31Kai0.net
治療系はむちゃくちゃ効率悪いんやなかった?
クラピカがおるからよくわからんけど

187 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:03.47 ID:QPet3Mwm0.net
キルアの疾風迅雷とかって自己操作能力やろ?
変化系は操作系相性悪いはずでは

188 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:14.71 ID:G5yP2XR40.net
>>175
使用人やからやない?
戦闘って言ってもしょーもない侵入者相手やし
雇い主は最強格やし連携優先でもしたんじゃね

189 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:15.08 ID:ZsD6g1fO0.net
>>181
ヒソカのバトルが一番面白いだろ
主役だろってレベル

190 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:16.16 ID:W0boD5hza.net
>>143
操作かなんやかんや具現化やろ具現化ってやたら評価高いけど超天才のクラピカが全く応用効かない制約つけてあれやし

191 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:19.67 ID:f3rJP6Bja.net
ビスケの念能力の使い方が一番QOL高そうで賢い
強者だけど目的もなしに勝算が計算できない戦いに態々絡みに行かないし一番ハンターっぽい性格してるよな武人によりすぎたネテロの弟子なのに

192 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:23.83 ID:43DrRurKM.net
>>175
言うて基礎能力が一番重要っぽいし
役職的には補助型おった方がええんやないの
コイン飛ばしてドヤるより使えるやん

193 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:26.34 ID:xBAO5I0g0.net
変化系はスタンド以前の一般的超能力ってかんじ
地味というか古臭いというか

194 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:26.40 ID:O5lcKDXLa.net
>>59
釘パンチとどっちがつらい?

195 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:46.82 ID:pWTZcerM0.net
なるほどねツボネは立場的にか

196 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:53.12 ID:IsmiM/jOd.net
石田スイのヒソカの読み切り面白かったよな

197 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:44:56.36 ID:/k/c9bOh0.net
んほぉ〜ギン

198 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:45:02.24 ID:UMWpRXJf0.net
「やっぱり便利」とか自分で言うの不安の裏返しよな

199 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:45:34.96 ID:ZsD6g1fO0.net
>>183
限定状況にしないと話が進まないからな
それ考えるだけで死にそう

200 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:45:50.74 ID:RVAQ+oPT0.net
>>164
能力見てワクワクするかどうかが一番大事なんやぞ

201 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:45:58.35 ID:ROUl4/8id.net
>>148
なお一輪車に乗せた土を運ぶだけでぐらつくヒョロ野郎な模様

202 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:46:03.37 ID:NxGT5RXU0.net
>>191
情が足らんわ
あれゴンとかについてけば蟻編あっさり終わったろ

203 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:46:06.65 ID:rmjCM4ZIa.net
欲しい能力はインスタントラヴァー

204 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:46:16.47 ID:pWTZcerM0.net
ハンター的にはシュートの能力も適してるよな
UMAハンターやから殺さず捕まえる能力にしてるんやろ

205 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:46:29.86 ID:43DrRurKM.net
>>187
操作やないぞ電気に変化させたオーラで反応速度高めて
自動カウンターと超速反応出来るようにしとふだけ

206 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:46:48.08 ID:XCCxT15P0.net
>>189
なんj民でハンターハンターの好きなキャラアンケートとったらヒソカが1位になりそうやな

207 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:46:50.47 ID:/CHfTlDOM.net
>>204
シュートは分かる
ナックルは分からないなんであんな能力にしたんや

208 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:47:10.10 ID:O5lcKDXLa.net
ハンタの世界って
致死性の毒が容易に手に入るンよな

ならナイフ強化+毒で
誰でも一撃必殺なんか?

毒耐性持ちゾルディック家くらいよな

209 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:47:20.04 ID:Igc+Elnx0.net
変化系は雑魚だが神速はチート級に強い
結局才能だな

210 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:47:22.97 ID:Bwmxe2yy0.net
>>3
いやフルに使ってないって意味じゃなくて
振り分ける系統を間違えたって意味だろ

211 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:47:29.38 ID:G5qtgeAoa.net
放出の方がよっぽど地味では

212 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:47:48.03 ID:xUw31Kai0.net
試験官の能力って不明やな
もう出てくることないやろうけど

213 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:47:50.36 ID:wegGa73p0.net
実際バンジーガムは印象より強いよな
ドッキリテクスチャーはちょっとわからんけど

214 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:48:00.04 ID:RVAQ+oPT0.net
>>208
なんとかナイフ最強なんか

215 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:48:02.19 ID:qiD4yKdH0.net
応用はきかないけどナックルの能力面白かったな
ボマーの能力を説明が発動条件とか特殊なのは面白い

216 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:48:03.51 ID:f5sdVgZH0.net
来とるぞ

https://i.imgur.com/JrG43jl.jpg

217 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:48:09.08 ID:G5yP2XR40.net
>>187
目で見て脳で考えて行動する動作を
目で見て経験で最善の行動を考えるより早く行う
神経の流れを変えたって感じやない?

218 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:48:15.70 ID:o3wOdMEA0.net
蟻強く描写しすぎたよな

219 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:48:24.53 ID:pWTZcerM0.net
ナックルはそもそも何ハンターやっけな
あの能力は格上想定の能力なんやろか

220 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:48:41.50 ID:RQYA4mo6a.net
>>211
俺の両手はマシンガンやぞ

221 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:48:52.65 ID:GSrTn0aVM.net
>>213
銃弾より強いコインを防げる強度があるからな
戦闘ガチった強化系や放出系でもなければ破れない

222 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:49:12.04 ID:NxGT5RXU0.net
王子たちの能力も大概でない?
護衛もとかバカみたいに強い能力既に結構出てるだろ

223 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:49:13.09 ID:gzZM57Ct0.net
ヒソカ「ゴンが強くなっていく……狩るのが楽しみだ♥」
ゴンさん「おーす!」

どうするんやこうなったら

224 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:49:14.60 ID:UuJZRMZnM.net
具現化最強はウンコルトピさんやな
あいつ便利すぎやろ

225 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:49:20.22 ID:vzT3FU0hM.net
>>219
動物ハンターや

226 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:49:29.82 ID:QPet3Mwm0.net
>>205
>>217
オーラを単に電気に変えるだけならそんな複雑な事できんやん
ある条件の時にある行動をするようにセットしてるやん
操作系やん

227 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:49:30.37 ID:tNpzwb9i0.net
>>187
アンテナのやつと違って念で操作してるんじゃなくて電気で体を動かしてるだけやぞ
シックスパッドつけて腹筋がピクピクするアレや

228 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:49:41.39 ID:O5lcKDXLa.net
>>214
実際どうなんや
例えば無限四刀流も
毒塗ってればヒソカに勝ってたんか?

229 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:49:46.67 ID:4Bd9YgQY0.net
>>219
アニマルハンターやろ?
マーキングした上で特殊能力持ちの動物封じられるから最適の能力やで

230 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:49:53.35 ID:xUw31Kai0.net
ウヴォーキンの能力が応用効きそうだけど

231 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:49:57.66 ID:vTTlKWHnM.net
>>224
ウンコは化け物すぎる
戦闘力無かったとしてもお釣りがくる

232 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:50:17.35 ID:8WzL2jVk0.net
>>216
ヒソカだったら能力を完全に使いこなすまで待ちそう

233 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:50:30.24 ID:G5qtgeAoa.net
>>220
ヤクザと黒子以外倒したことあったっけ

234 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:50:30.83 ID:aVcgiXDA0.net
1番のハズレは具現化系やと思うで
具現化能力使うなら他の系統でも出来るし
何より具現化能力使うなら放出系も育てなアカンのに放出系の成長が20%という

235 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:50:55.76 ID:tYbs2WYZ0.net
>>223
絶頂しすぎて戦う前に死ぬ

236 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:51:14.48 ID:pWTZcerM0.net
>>222
王子たちは不本意ながら勝たなかったら死ぬことになっとるからなあそれなりの制約なんちゃう
船の乗客は全部あのツボの儀式の生贄やしそれがエネルギー源や

237 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:51:17.39 ID:f5sdVgZH0.net
ノブナガさんがやってくれる

https://i.imgur.com/ASnuLi0.jpg

238 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:51:17.75 ID:dZgFY4N/a.net
船内はもうどうしょうもねえ
王子の周りだけならまだ許容できたけど上層の動きが停滞したまま下層でも複雑な念能力ゲーム始まったのは流石にガイジ過ぎて擁護できん

239 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:51:59.35 ID:ehdLIK240.net
>>237
トイレでかすぎで草

240 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:09.07 ID:ZsD6g1fO0.net
>>226
基本は自分の体を電気反応起こしてるだけや

241 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:13.57 ID:W0boD5hza.net
>>223
面白くない成長しちゃったね0点殺す価値も無いよ

242 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:32.39 ID:Y0XGmnrSM.net
>>234
制約付けまくって自分に都合のいい条件まで持って行ってやっと勝てる感じやしな
少なくともクラピカみたいにソロでやるのは難しすぎるわ

243 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:35.20 ID:+rLUi2v+M.net
世界中のトップのヤクザを壊滅させた蜘蛛にイキる小国のヤクザども
いくらなんでもこいつらアホすぎやろ

244 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:35.57 ID:G5qtgeAoa.net
>>237
ゴレイヌいて草

245 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:39.28 ID:Y5XJNvOJ0.net
https://i.imgur.com/SIYzZTR.jpg

246 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:43.88 ID:pWTZcerM0.net
>>237
この子ら初めて見た

247 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:44.85 ID:w3B8rO120.net
メモリってなんやねん
パソコンでいうメモリなのかハードディスクなのか

248 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:51.18 ID:Ba2JxZiB0.net
凡百の漫画家「敵は序列の一番低い奴から順番に倒していく」
冨樫「まず最強クラスのウヴォーギンを倒させて相性や制約の重要性を周知させ、さらに団長を拉致らせる」

才能の差を感じるね

249 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:52.41 ID:xBAO5I0g0.net
>>234
スタンドみたいなの使おうとしたら強化系でやるのが一番ましという
やっぱネテロ会長は間違ってなかった

250 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:52:56.51 ID:NxGT5RXU0.net
>>236
儀式は念獣でないの?
キンクリとかはそっちと関係ない単純な才能じゃん

251 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:53:00.68 ID:RQYA4mo6a.net
>>234
手元から離さんかったら別に放出はいらんやろ?

252 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:53:05.75 ID:RVAQ+oPT0.net
>>228
ウヴォーギンも致死性の毒だったら犬に負けてたしそうなんやろ

253 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:53:13.29 ID:3eDwCfRw0.net
念使ってトランプぶん投げてるだけのヒソカがあんなに強いのっておかしいよな

254 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:53:42.49 ID:pWTZcerM0.net
>>250
王子の能力って本体の方の能力かすまん

255 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:53:56.24 ID:gDX81iKox.net
ねェ クラピカは一体どんな修行したの? 

私か?ンまずクスァリを具現化ッスィようと決めてからはイメーズィ修行だなッハァ 
最初は実際のクスァリを一日デュウいじくってなフンッ とにかく四六時中だヒョォウ 
目をつぶって触感を確認したり何百枚何ズェン枚とクスァリをシャセエッヘイスィトゥあり 
ゼューっとただながめてみたりなめてみたり音を立てたり嗅いでみたりヒッ 
クスァリで遊ぶ以外ヌナニモシュルナとスウィッショウに言われたからなッハァン 
しばらくしたら毎晩クスァリの夢を見るようになって その時点で実際のクスァリを取り上げられたハァ 
スォシュルト今度は厳格でクスァリが見えてくるんだ 
さらに日が経つと幻覚のクスァリがリゥルに感じられるんだッハァ 重さも冷たさもシュれあう音も聞こえてくる 
いつのまにか幻覚じゃなく自然と具現化したクスァリが出ていたんだ

256 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:53:59.01 ID:IAI70Cdp0.net
スカトロって別に悪い能力じゃないよな

257 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:54:14.89 ID:CeoWn3oS0.net
オチチが脱出しちゃったネ❤

258 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:54:25.24 ID:G5yP2XR40.net
>>226
じゃあ考え方変えてみようや
ビスケは系統修行を山なりにやってけって話ししてたやん?
あれは不得意な分野はやるなって解釈じゃなくて不得意な系統も修行するけど山なりにってことや
変化100%で操作10%の才能で全体の容量を底上げすることで苦手な操作を少しはやれるようにできる

259 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:55:28.97 ID:y1Z+91es0.net
王子連中はあの王国が毎回あれやっとるせいで特質ばっかりなのは別におかしい話じゃない
特質の説明でも特殊な血統や環境がみたいな解説あったと思うし

260 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:55:29.49 ID:dL07iC8Da.net
ヒソカがビスケの強さを見抜けなかったのはビスケの念の実力のほうが上だから擬態やぶれんかったってことでええか?

261 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:55:32.32 ID:NxGT5RXU0.net
>>254
もはや王子である意味がないレベルのアホみたいに強い能力持ちばっかだしな
第二王子とか王でも初見確殺という壊れっぷり

262 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:55:32.87 ID:pWTZcerM0.net
>>256
ゴレイヌが証明してくれとるわな
2人増やせておまけ技付きは流石に強い

263 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:55:39.70 ID:QPet3Mwm0.net
>>258
ええ説明やから納得しとくわ

264 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:55:51.94 ID:MlZUdU8Oa.net
ヒソカの全盛期はドッヂボールまでって悲しすぎるやろ

265 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:56:13.25 ID:s4P5X62X0.net
結局サイマジョの能力者は大体割れてるんやっけ

266 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:56:32.03 ID:w3B8rO120.net
>>187
念オーラを電気信号に変化しとるんじゃないの

267 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:57:06.56 ID:pWTZcerM0.net
>>260
せやろな

268 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:57:25.12 ID:3eDwCfRw0.net
パワーと防御に関しては強化系が最強だけど
スピードに関してはどうなんや
どれも一緒か

269 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:57:29.20 ID:G5qtgeAoa.net
>>261
念獣が絶対勝つわけやないやろ

270 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:57:36.04 ID:dxtoTAJ4p.net
死後の念とかいうチート技

271 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:57:45.66 ID:6yUphwRsM.net
イルミとか言うスタンダードな操作系なのにやけに強そうな奴

272 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:57:46.99 ID:im12JOlX0.net
体術でもクロロに負けてたら何で勝てるのヒソカさん

273 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:58:06.77 ID:IZQ6g8GiM.net
>>264
主に冨樫のペースのせいや

274 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:58:08.15 ID:W0boD5hza.net
念って%は皆知っとるけどそれとは別にレベルの概念あるの忘れられがちよな

275 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:58:24.11 ID:kIPeuytK0.net
>>194
釘パンチの方がええわ��

276 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:58:33.70 ID:pWTZcerM0.net
>>268
会長が最速やな技を見てから反撃できる

277 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:59:13.38 ID:Wl2HcVZB0.net
いつも思うんやが変化とか操作で窒素酸素とか重力と念結びつけるやつおらんよね
絶対便利で強いと思うんやが

278 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:59:13.87 ID:P8sMKhn60.net
>>268
純粋なスピードなら強化系やろ

279 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 05:59:18.89 ID:pWTZcerM0.net
>>268
すまんわけわからんこと書いてたわ
スピードも強化系ちゃうか
キルアみたいな変わったことせん限り

280 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:00:12.07 ID:NxGT5RXU0.net
>>269
死後の念だし相手の命を奪って蘇生までがセットだから発動したら絶対勝つで間違いないよ

281 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:00:13.67 ID:w3B8rO120.net
>>270
メルエムはその点抜かりないわ

282 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:00:51.43 ID:GuwZFynC0.net
暗黒大陸はパス♠

283 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:00:58.80 ID:SGSkYbs2d.net
>>274
「王のパワー強過ぎて相性とかどうでもいいわw」とか言わせちゃったからな
いくらそう言う前提があったたしても明言させちゃったのはあかんと思う

284 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:01:01.41 ID:22IKvIvza.net
操作系とかいうハズレ

285 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:01:10.66 ID:qiD4yKdH0.net
せっかくの特質系能力をサイコメトリーに使ったパクノダがよう分からんわ
団長の心を知りたいとかいう乙女的な理由が発現したんか

286 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:01:24.37 ID:MGikob0K0.net
>>277
窒素だ酸素だを変化操作したところで密室やないと効果ないし自分も影響受けるんちゃうか

287 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:01:27.36 ID:im12JOlX0.net
>>277
所詮目に見えんもんやからイメージと結びつけにくいとかやないか?

288 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:01:32.45 ID:4XLF2lCQp.net
なんぼ小細工してもゴンさんに殴られただけで負けるんやから大して意味ないやろ

289 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:01:53.89 ID:MPkC6v9ya.net
>>268
強化系極めたら発動から攻撃まで0.1秒のピトーの念より速いぞ

290 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:02:06.62 ID:NxGT5RXU0.net
>>277
そっち行くと色んなのと似ちゃうからアウトやろ

291 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:02:15.84 ID:3/CwRPf+d.net
最近の特質と死後の念ばっかやん
しかも死後の念は生き返るとかいう意味不明設定

292 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:02:24.64 ID:G5qtgeAoa.net
>>280
カードゲームの能力じゃないんだから絶対殺せる訳ないやろ

293 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:02:29.56 ID:cskuhbnrM.net
>>285
特質はその時点で出来ること決まってるようなものやで
特質ならなんでも出来るってものやない

そもそもパクの能力は有能やろ

294 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:02:32.35 ID:2dYj7eBE0.net
>>216
このジャージ欅坂のジャージやん

295 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:02:45.73 ID:ZOgOcRdA0.net
ヒソカはメモリケチり過ぎ

296 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:02:48.14 ID:pWTZcerM0.net
>>285
あんま選ぶ余地ないんちゃうか
特質ってギフト的なもんやろ
生まれ持っての資質とかその辺で決まると思ってる
占い能力もそれっぽい感じや

297 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:02:57.12 ID:kCn9/Sx3M.net
>>285
旅団で活動するには超便利能力やし

298 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:03:14.55 ID:gzZM57Ct0.net
>>272
体術は五分五分やろ
予想外の反撃に驚いたけどそれ以外は圧倒されてないやん

299 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:03:15.42 ID:3eDwCfRw0.net
>>289てかそれだったら強化系最強すぎひん

300 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:03:37.90 ID:Zra87VZDp.net
ネテロが強化系なのおかしくないか
あの観音はなんだよ具現化じゃねえの?

301 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:03:38.79 ID:L7YMjTqa0.net
生体エネルギー溜めて練っただけで物理法則もクソもない奇跡起きすぎ

302 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:03:53.82 ID:NxGT5RXU0.net
>>299
極めると基本能力に加えて実質特質見たくなってくからな

303 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:03:59.07 ID:BoVUSmltM.net
>>299
最初から戦闘面では強化が最強って言われてるんやから当たり前やろ

304 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:04:05.08 ID:J7o/7T9RM.net
>>299
真正面からガチる戦闘なら強化系最強やぞ

305 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:04:18.45 ID:1ssyaRZt0.net
GI編の同行とかワープみたいなのも放出系やろ
単純でクソ弱く見えて幅広いよな

306 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:04:18.54 ID:QPet3Mwm0.net
ヒソカさんは人間同士の体力と知力を使った喧嘩が好きなのであって
化物退治には興味ないんや

307 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:04:27.15 ID:G5qtgeAoa.net
>>297
殴って記憶吐かせるやつスカウトしそう

308 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:04:42.29 ID:qiD4yKdH0.net
>>292
除念しない限り延々と追いかけてくるんちゃうか
能力は基本ハコワレみたいに破壊不可能らしいし

309 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:04:49.48 ID:MlZUdU8Oa.net
>>300
観音像を強化する能力なんやろ

310 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:04:56.07 ID:hvZ7lO5Y0.net
強化系とかいう大当たり系統
シンプルな能力が一番強い

311 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:05:01.34 ID:O5lcKDXLa.net
心臓マッサージでヒソカが生き返った理由がわからんのやが

ヒソカは仮死状態だったから生き返れたってことなんか?
たとえば死後の念じゃなくて
ワイがヒソカを心臓マッサージしても生き返ったんか?

312 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:05:07.62 ID:MPkC6v9ya.net
>>299
ガイジレベルの制約や修行が必要やし
そうでもない

313 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:05:08.19 ID:75LIMM6V0.net
5年くらいかけて暗黒大陸に向かう船の中描いてるけどそろそろ着きそう?

314 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:05:10.23 ID:xBAO5I0g0.net
>>272
メモリの無駄遣いの極みみたいな能力なのに体術強いのは卑怯だよな
特質は全員ひょろガリにしとけと

315 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:05:12.52 ID:pWTZcerM0.net
>>299
ゴンさんは極地の極地やからなあ
ただ修行してるだけじゃネテロみたいに行き詰まるわけよ

316 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:05:48.80 ID:O5lcKDXLa.net
>>313
無理やな

317 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:05:50.85 ID:o8y7tY630.net
>>300
強化系極めてもさらに修行続けた結果特質系が発現したみたいな感じなんやろか

318 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:05:57.34 ID:QPet3Mwm0.net
クラピカは具現化レベル100で鎖が出せる
ネテロは強化系レベル10000で観音が出せる
みたいなことやろ

319 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:06:01.10 ID:E49jgJqP0.net
>>35
いうてあいつらなら瞬殺出来るやろ
雑魚狩りでネタにされがちだけどヒソカは強いし

320 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:06:02.76 ID:59BAZ+WC0.net
団長「はいスキルハンター」

321 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:06:15.19 ID:XjmrYQzia.net
観音おかしいっていうけど正拳突き1万回ずっとやり続ける狂気の下積みあるんなら念能力の発動要件としては全然おかしくないやろ
キルアの電撃だって本来不可能なのに幼少期からちょっと電気あびてきただけであれやぞ

322 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:06:22.42 ID:gmlh8/Lsa.net
>>300
強化系が具現化してなにが悪いんや

323 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:06:23.30 ID:PUU2xpsm0.net
ぶっちゃけ富樫もここらへんどーでもよくなってるだろ

324 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:06:23.35 ID:tYbs2WYZ0.net
メレオロンとか言うチート能力者こいつとノヴみたいな防御無視攻撃できるやつとか操作系組んだら無敵や

325 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:06:32.24 ID:G5yP2XR40.net
>>300
具現化のメリットは実在の道具を具現化して隠せること
そこに効果を付け足せる
人殺しの凶器が鋭利でもない些細な道具で行えて隠滅できるんや
だから質感とかも似せる必要があるし実在してて違和感ないものでないと駄目や
君はあんなデカイ観音の質感とか細かくネテロが再現してると思うか?

326 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:06:55.52 ID:NxGT5RXU0.net
>>308
読んでないやつが多すぎて困るわ
あれがチートすぎるとか昔散々騒いでもう飽きたわ

327 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:07:02.29 ID:MGikob0K0.net
>>310
シンプルで潰しが効かないから自分より格上の強化系には勝ち目ない
他の系統は搦め手でワンチャンあるけど強化系はそれがないから大当たりともいえんやろ

328 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:07:06.82 ID:GyCzFanP0.net
>>44
レス見た感じお前がガイジってことでええか?

329 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:07:06.76 ID:pWTZcerM0.net
>>320
条件厳しいやろあれ絶対
少なくとも戦闘中に盗めるような条件ではなさそう

330 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:07:37.97 ID:6SUoOPvw0.net
>>103
それ悟空や

331 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:07:38.22 ID:mPNT6NhRM.net
>>321
道場破りの際に師範っぽい奴が観音見えとったし
めちゃくちゃな修行の果ての境地やろしな

332 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:07:55.39 ID:K1qVwMRBM.net
>>329
最近のやつらは能力ペラペラ喋ってくれるからなんとかなるやろ

333 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:08:05.24 ID:SAVcjNwVp.net
ネテロの観音は変化やろ
しかもいちいち祈らないと動かない制約つき
ネテロが異常なだけで普通の人間だと扱いづらすぎるわ

334 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:08:10.42 ID:VuGylASP0.net
でも強化って念使えなくなった途端アホみたいに狼狽えてわかりやすいwって誰か言ってたよな
本当に最強か?

335 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:08:10.82 ID:hvZ7lO5Y0.net
>>327
アンチ乙♠
格上と戦う必要ないから♥

336 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:08:24.28 ID:tYbs2WYZ0.net
>>329
作中で盗み方の条件でてるやろ

337 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:08:27.86 ID:7TeQA0nxa.net
>>10
そうだよ
だから強化系が戦闘では優秀って作中でも何度も言われてる

338 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:08:29.02 ID:QPet3Mwm0.net
>>332
モノローグならええやろの精神

339 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:08:39.77 ID:y1Z+91es0.net
どんな能力かわからんからそもそも相手に近付くのが怖いわ
ジャンプ漫画じゃなかったらみんな射程距離が長い発ばっかり使ってそう

340 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:09:11.08 ID:G5qtgeAoa.net
>>308
破壊不可能なんて書いてあったっけ

341 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:09:17.74 ID:7TeQA0nxa.net
>>24
ガムが死後の念状態で常時使えるようになってそう

342 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:09:26.69 ID:pWTZcerM0.net
>>336
全部出てたっけ?
なんかまだあるけどな〜みたいな誤魔化し方やった記憶やわ
名前は知ってなきゃだめってのはさっきレスもらって思い出したわ

343 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:10:04.84 ID:w3B8rO120.net
そういや放出系って瞬間移動出来るんだよな

344 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:10:12.05 ID:6SUoOPvw0.net
>>123
ワニか

345 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:10:15.44 ID:pWTZcerM0.net
>>339
針付きのキルア的思考やね

346 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:10:20.07 ID:mPNT6NhRM.net
>>334
ハメられたらやられる可能性が出るのが操作と具現ってクロロも言うてたししゃーない
強化最強なのはガチンコでぶつかり合った際のものやし

347 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:10:27.45 ID:gzZM57Ct0.net
ガキの頃はスキルハンターカッコええと思ったが今思えばクソ能力やな
クソ能力しか奪えないやろしいい能力者に会えるかどうかの運ゲーやんけ

348 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:10:28.32 ID:G5yP2XR40.net
レベル1の強化系の変化系の技と
修行してレベル100の強化系の変化系の技の質が違うんやろ
ワイはそう解釈してる
だから山なりに系統修行をするしエンペラータイムでその時のレベルで系統を100%にしてもウボーの強化系100%と同じではないと解釈する
だからネテロも苦手な系統がある程度は使える

349 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:10:47.10 ID:4Bd9YgQY0.net
スキルハンターは他の能力借り系と比較しても永久パクリなの考慮したらそれでも軽すぎるわあれ
おまけにダブルフェイスとかいうチートあるし

350 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:10:48.69 ID:pWTZcerM0.net
もう1時間やねほな

351 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:11:17.31 ID:im12JOlX0.net
>>318
こんな感じやと思う
自力が高すぎるだけ

352 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 06:11:42.88 ID:QPet3Mwm0.net
ほな

総レス数 352
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200