2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】アニ豚漫画豚「伏線回収すごすぎ!」←こいつらトルストイやドストエフスキー知らないのかな

1 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:04:55.32 ID:JebON76ba.net
日本のレベルの低い漫画やアニメで伏線回収とか笑わせんなw
しかも人物が描いてあるだけで伏線回収と盛り上がってるとかレベル低すぎて笑えませんよ

2 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:05:21.02 ID:JebON76ba.net
マジで頭悪すぎやろこいつら

3 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:05:32.03 ID:UN31Adb50.net
トルストイはガチ

4 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:05:39.65 ID:AMpvVpj5x.net
カラマーゾフ最高!

5 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:06:04.55 ID:6kB6QegT0.net
カラマーゾフの兄弟って割とぶん投げて終わるやん

6 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:06:06.22 ID:JebON76ba.net
ほら
アニ豚こいや

7 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:06:09.97 ID:NqHHDcSj0.net
ドストエフスキーの作品今度読もうと思ってるんやけどトルストイは名前も聞いたこと無かったわ
オススメある?

8 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:06:16.73 ID:JebON76ba.net
>>5
読んだことないから知らんわ

9 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:07:48.49 ID:duGWJAo4X
>>8
レベル低すぎのゴミで草

10 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:06:38.45 ID:xgUF6YBja.net
ロシア文学は登場人物の名前を覚えるのが難しいわ

11 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:06:43.12 ID:JebON76ba.net
はあ

12 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:06:50.70 ID:AMpvVpj5x.net
>>8


13 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:07:06.04 ID:JebON76ba.net
>>7
アンナ・カレーニナ

14 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:07:15.88 ID:8m73FcoW0.net
>>8
うーんこの

15 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:07:21.25 ID:WOaUENHBa.net
露文って別人伏線とかは関係なくない

16 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:07:26.66 ID:uzTQpg8yH.net
アニ豚にかまってもらいたくてたまらない>>1

17 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:07:38.21 ID:Aqe2L2YK0.net
>>8
なんJ民の鏡

18 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:08:01.67 ID:xgUF6YBja.net
>>8
すき

19 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:08:04.48 ID:JebON76ba.net
>>16
アニ豚キモいから論破したいんや

20 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:08:55.96 ID:uZJiaZ+a0.net
ほんとそれな
ドフトエスフキーほんとすごい

21 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:09:18.77 ID:g5IKnZh/a.net
作品名で頼む

22 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:09:30.95 ID:JebON76ba.net
>>20
ドストエフスキーも読んだことない奴が日本のアニメはすごいとか言っちゃうからなあ

23 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:09:51.20 ID:JebON76ba.net
>>21
カラマーゾフの兄弟とか

24 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:10:25.28 ID:2qPv81s+a.net
わい、アクロイド殺し初見でひっくり返る

25 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:10:26.93 ID:l5jbotI00.net
>>8
うーんこの

26 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:11:18.60 ID:u4BJ0Q690.net
まあこういうとこはあるよね

27 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:11:26.28 ID:tVbBaP9X0.net
罪と罰や戦争と平和に伏線なんてあったか?

28 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:11:30.62 ID:tbdu4VHm0.net
なんかおすすめあるか?

29 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:11:36.13 ID:n8eAHqok0.net
>>20
ドストエフスキーで伏線がすごい作品なんてあるか?

30 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:11:41.74 ID:uYNrTkp/0.net
アニ豚漫画豚って東野圭吾とか宮部みゆき読んだことあるのか?

31 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:11:54.49 ID:upZlUdJUd.net
>>8
強い

32 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:11:56.99 ID:esPl95kF0.net
アフィも見分けつかんのに論破とかぬかすなガキ

33 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:11:57.50 ID:NenZEY/qd.net
罪と罰読んだけど谷崎の方が面白かったぞ

34 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:12:32.54 ID:79AieRxDM.net
十角館の殺人がベストな展開やぞ

35 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:12:41.68 ID:cJW2O6N6r.net
そのアニメに対して言ってるだけでドストエフスキーとかは関係ないやろ

36 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:13:10.00 ID:CtbPg1zI0.net
活字とか刺激少な過ぎて読んでられんわ

37 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:13:19.44 ID:EvRkwBgg0.net
そこまで言うなら読んでみようと思うから初心者にお勧めの作品は?

38 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:13:31.04 ID:YqhjMTykM.net
その二人言うほど伏線張り巡らすタイプやないやろ

39 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:14:02.52 ID:tVbBaP9X0.net
ラスコーリニコフみたいな勘違いクソ野郎にもラズミーヒンとかいう真面目で実直で優しい親友が無条件で傍にいてくれてるのに
何でワイらの周りには誰もおらんの?

40 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:14:18.03 ID:CtbPg1zI0.net
誰もそのなんちゃらエフスキーをディスってないというね

41 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:14:53.86 ID:XLd+P7dw0.net
ドストエフスキーって伏線張り巡らせる作家やないやろ
演出力とか文章力とかキャラクター創造力は凄まじいけど

42 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:15:02.23 ID:YmVGJfhH0.net
罪と罰の伏線ってどれやねん

43 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:15:07.36 ID:TBkveUG/0.net
ワイカラマーゾフの兄弟チャレンジしたことあるけど
キリスト教神学とかロマノフ王朝とか理解できず挫折した

44 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:15:31.49 ID:wMu2vjZjM.net
>>8
つよい

45 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:15:41.85 ID:XLd+P7dw0.net
>>39
美人な妹がおらんからやろ

46 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:16:39.01 ID:n8eAHqok0.net
>>24
いや元祖ってだけで現代人が読んでも陳腐で大しておもんないやろ

47 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:16:59.87 ID:qj040uk00.net
海外出羽守か

48 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:17:07.38 ID:jaKv5G8d0.net
トルストイの代表作戦争と平和とアンナ・カレーニナはワンパターンだよな
後期の作風は更年期障害でうつっぽくなるし

49 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:17:34.66 ID:uN6f5RYF0.net
翻訳がきつい

50 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:17:57.55 ID:tVbBaP9X0.net
>>45
君面白いな
でも残念ながら不正解や
正解は”罪と罰がただのラノベだから”でした

51 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:18:51.15 ID:G7Dt+oLL0.net
このへんは時代と生まれと親と身体的特徴で伏線というか後の展開が予想できるな

52 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:19:18.24 ID:jaKv5G8d0.net
トリックで読むミステリーオタには物足りないだろうが
クリスティは現代でも読むに耐えれるぐらいに基礎的な小説力が高いで

53 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:19:26.40 ID:9k7VrjlWM.net
昔の漫画アニメはそういう古典も知ってる教養ある人が作ってたのよな

54 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:19:48.94 ID:tVbBaP9X0.net
>>48
戦争と平和の”近代の歴史家は全員クソ!ワイが正しい!ワイはやつらより賢い!”って主張くどすぎるわ
わかったからさっさと物語進めろやカスってなる

55 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:20:02.75 ID:TQiHNieB0.net
カラマーゾフ読ませても陳腐な感想しか帰ってこないわ

56 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:20:11.64 ID:BaKUse1B0.net
ドストエフスキー読んだらマジで日本の漫画とか読めなくなるよな
ワイも読んだことないけど

57 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:20:45.96 ID:6ys4jrtI0.net
アンナ・カレーニナは最初の数ページで人物が沢山出てきた辺りで挫折したわ
爵位よう知らんし外国人の名前は覚えられん
ワイみたいな馬鹿には読めんかった

58 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:20:53.35 ID:G7Dt+oLL0.net
今のアニオタはフレデリック・バックすら知らんからな
もはや何を語ってるのかも謎

59 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:20:59.80 ID:XN7iedB00.net
>>23


60 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:21:31.36 ID:KNLEzq0Z0.net
ドストエフスキーって伏線回収がすごすぎてあの時代のやつらに理解されなかったんだよな

61 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:21:49.21 ID:hy0Ji9Glx.net
>>30
むしろよく読む層やろ
対して記憶に残らんかったが

62 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:22:11.24 ID:rHkw++ULa.net
日本文学史上最高傑作は的なスレで紫式部挙げるようなどうせ読んでないガイジと読んでて挙げるなら尚更なガイジ
最高傑作はどう考えても大西巨人の神聖喜劇

63 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:22:27.61 ID:miPxISTqd.net
罪と罰とかまさかタイトルがあんな大きな伏線だったとはね

64 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 14:22:36.30 ID:EUz4H1cyd.net
>>8
やったぜ

総レス数 64
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200