2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校数学できるj民ヘルプミー😭

1 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:57:24.30 ID:IZBpHa4b0.net
θが実数全体を動くときxy平面上の直線y=2cosθx+cos2θ−1の取りうる範囲の図示
cosθの2次式と見ればいいんらしいんだがそれの数学的意味がこんがらがって分からんくなる文章で分かりやすく説明頼む

2 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:57:48.49 ID:IZBpHa4b0.net
保守

3 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:58:12.69 ID:IZBpHa4b0.net
まじでわい数学のセンスないわ

4 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:58:27.11 ID:F63drHRr0.net
まず二倍角やな

5 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:58:39.95 ID:tPXx6/P8a.net
とくから保守して

6 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:58:40.29 ID:6Xho/Cll0.net
とりあえず2倍角を分解して

7 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:58:47.73 ID:mQl9MbmCr.net
すまんcosθxってどういうこと?

8 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:58:52.82 ID:IZBpHa4b0.net
文章が理解できんから国語力がないのかもしれん

9 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:58:56.15 ID:Bg3wZH/r0.net
とりあえず二倍角の公式使って2θ消してから質問してくれ

10 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:59:00.79 ID:sQwD39AX0.net
難しい話はここで聞くもんやないで

11 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:59:14.49 ID:TNUGtBpf0.net
よっしゃこのレベルならいけそうや!まずは倍角の公式やで!!!

12 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:00:11.85 ID:IZBpHa4b0.net
>>7
そのまんまや
https://i.imgur.com/yBCPkE5.jpg

13 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:00:17.20 ID:tPXx6/P8a.net
解説していい?

14 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:00:42.39 ID:mQl9MbmCr.net
あーこれθを動かして得られる領域の問題か
順像法とか逆像法はガチで理解するのに時間かかるからイッチが理解できないのも無理ないで

15 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:01:29.26 ID:F63drHRr0.net
解答解説あるやんけ

16 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:01:43.90 ID:IZBpHa4b0.net
二倍角とかはわかるで
なんでcosθの2次方程式にするのかがふわふわこんがらがる分かりそうで説明できない

17 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:01:58.34 ID:mQl9MbmCr.net
>>12
この書かれてる通りにちゃんと()書けよ
そういうところを適当にしてるからいかんのやぞ

18 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:02:27.68 ID:6Xho/Cll0.net
cosだから最大1最小-1の範囲しか動けないやん
それぞれ代入してごちゃごちゃやれば答えになるやろ

19 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:03:00.99 ID:mQl9MbmCr.net
>>16
この解説の解き方はいわゆる逆像法やな
ネットで調べたらわかりやすい解説あるで

20 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:03:04.35 ID:5ymvTWFa0.net
yの動く範囲を求めるんだから文字は1つの方が都合いいやん

21 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:03:10.70 ID:TNUGtBpf0.net
>>16
cos2θとcosθが一緒にあったら他の文字でおけないから統一するんやで!!!!

22 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:03:15.99 ID:EJiJhw6M0.net
数学できんやつってそういうところ気にするよな
ただそのまま受け入れればええやん

23 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:04:26.01 ID:l3oxf/QX0.net
普通にコス2cはコスcの2次関数でかけるんだから
それ使って2次不等式解くだけだろ

24 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:04:36.28 ID:Az7wPSbX0.net
二倍角でcosθだけにしたら後は-1≦cosθ≦1やから適当にグラフ書いて終わり

25 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:04:36.57 ID:IZBpHa4b0.net
>>19
まじか始めて聞いたわ
調べてみる

26 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:04:52.17 ID:6afxaJKX0.net
なんてテキスト?

27 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:05:28.15 ID:IZBpHa4b0.net
これxとyはとりあえず定数としてみましょうってことであってる?

28 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:05:44.66 ID:juqzAbYA0.net
>>27
逆やろ

29 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:05:48.34 ID:V0ipp4te0.net
これ系は一朝一夕が身につかんよ
写像の値域が現像の存在で定義されてることを知ってなきゃあかん

30 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:05:49.72 ID:sXDwE5YQp.net
>>22
こういうのって復習繰り返していくうちに突然納得いったりするからおもろいわ

31 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:06:32.48 ID:F63drHRr0.net
y=ax+1かつ-1<a<1を図示せよ
とかやったらまずaについて解くやろ
それと一緒

32 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:08:08.40 ID:IZBpHa4b0.net
>>28
そしたらcosθの2次方程式としてみるっておかしくね?

33 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:08:13.76 ID:SAqeiLhg0.net
>>16
感覚とか概念的なこと聞いてるなら三角関数において倍角ってのは次数みたいなもんなんや
普通の関数で例えれば
f(x) = 1 + x + x^2 + ......
みたいに次数が増えてn次の多項式なのが
f(θ) = 1 + cosθ + cos2θ......
って感じテイラー展開や関数の基底とかでググッてくれワイも詳しくは説明できん

34 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:08:36.86 ID:Bg3wZH/r0.net
>>31
分かりやすい

35 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:09:33.11 ID:I7gxBjtR0.net
>>31
はえ〜

36 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:09:41.73 ID:IZBpHa4b0.net
>>31
これなんか閃いたかもしれん

37 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:09:53.08 ID:hC/dTmzQ0.net
余裕定期

38 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:10:49.82 ID:l3oxf/QX0.net
不等式解くまでもないか
そのまま順次図示して行って分かれそうなところだけ気をつけりゃええだけか

39 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:11:01.56 ID:RHoplmSe0.net
今日に模試ある感じか?

40 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 02:12:26.37 ID:V0ipp4te0.net
「θが実数かつy=2cosθx+cos2θ−1を満たす」ような直線全体の集合が求める値域で
θについて解ければそれで終わり、解けなければ方程式の解の存在条件に持ち込むんや
これは普通に東大でも頻出の難しい問題やで

総レス数 40
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200