2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJ映画部

1 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:52:17.31 ID:+QrKsyda0.net
実写化映画すこすこ

2 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:52:43.76 ID:1hpPat8b0.net
ハズレばかりやけどな

3 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:52:46.72 ID:/12FkzV/0.net
もっとおすすめの海外ドラマ教えてクレメンス

4 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:52:52.10 ID:XX2UhTvS0.net
煽りスレタイで伸びてたなあさっき

5 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:53:04.40 ID:CDLcP/dl0.net
007はロジャームーアの頃が一番好きやわ
ダニエルもおもろいけど望んでたのと違う

6 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:53:11.61 ID:15CTMJHW0.net
トランスフォーマーしか面白そうなのないな夏休みなのに

7 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:53:16.48 ID:nJlg5qpGp.net
結局ズートピアが面白いんや

8 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:53:28.76 ID:ygHfjfMdp.net
>>3
何系が好きなん?

9 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:53:29.83 ID:2AUtro/vd.net
ゲットアウトの監督の新作楽しみや

10 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:53:33.67 ID:hbxq0jYo0.net
タランティーノの新作楽しみ

11 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:53:51.27 ID:+M652zkl0.net
俺の好きな洋画おすすめ教えて


告発
アンタチャブル
オーロラの彼方へ
セルラー
素晴らしき哉、人生!
バタフライエフェクト
ロックストックアンドトゥー・スモーキング・バレルズ
ザ・ロック
フェイスオフ
グラン・トリノ
遠い空の向こうに
オールドルーキー
ゴッドファーザー
ファイトクラブ
情婦
スティング
俺たちに明日はない
マイ・フレンド・フォーエバー
シティ・オブ・ゴッド
最強のふたり
12人の怒れる人
セッション

12 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:53:54.81 ID:XX2UhTvS0.net
>>5
軽いタッチの007はしばらく作られんと思うわ

13 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:54:07.62 ID:+M652zkl0.net
俺の好きな邦画 おすすめ教えて

キッズ・リターン
南極料理人
きさらぎ
横道世之介
シンゴジラ
太陽を盗んだ男
凶悪
日本で一番悪い奴ら
帝一の國
ウオーターボーイズ
紙の月
下妻物語
告白
マジックアワー
12人の優しい日本人
打ち上げ花火、下から見るか 横から見るか
勝手にふるえてろ
マルサの女
ミンボーの女
スーパーの女

14 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:54:20.18 ID:+QrKsyda0.net
>>2
言うて成功したのと失敗したのやと上げれる数多いの成功したのやろ

15 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:54:21.86 ID:jc2wVm6T0.net
1 スター・ウォーズ EP5 帝国の逆襲
2 バック・トゥ・ザ・フューチャー
3 ロード・オブ・ザ・リング三部作
4 ホーム・アローン
5 トイ・ストーリー3
6 トゥルーマン・ショー
7 バタフライ・エフェクト
8 天空の城ラピュタ
9 ホーム・アローン2
10 ダイ・ハード

ワイの好きな映画ベスト10

16 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:54:29.67 ID:1hpPat8b0.net
>>5
ブロスナン世代やからなー
ブロスナンも良かったと思うわ

17 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:54:34.39 ID:/12FkzV/0.net
>>8
とりあえずメンタリストとシリコンバレーはおもろかった
プリズンブレイクは常に緊張してるのがしんどくて見るのやめた

18 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:54:37.61 ID:JjoTl52o0.net
ワイの好きな北欧映画、一切語られない模様

19 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:54:43.12 ID:VOT5tqOTa.net
ワイスピ見たやつおる?
大分エンタメに寄ってたからめっちゃおもろかったわ

20 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:54:50.57 ID:/rT6flZs0.net
ヒーロー映画でコメディ寄りの面白いやつないか?好きなのはGotGとアントマンや

21 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:54:53.67 ID:+QrKsyda0.net
ウォッチドッグス映画化してくれんかな

22 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:55:09.32 ID:hbxq0jYo0.net
>>11
グッドウィルハンティング

23 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:55:04.87 ID:+QrKsyda0.net
>>20
キック・アス

24 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:55:05.59 ID:3JEaDKxd0.net
>>11
素晴らしかな人生ええな 最後にファンタジー入れてくるとは思わなかった 最高の作品や

25 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:55:40.59 ID:7wPAsnemd.net
ライオンキングはまじでアニメから何も変えてないのディズニーやる気ないんか

26 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:55:47.42 ID:Wk7Z1i+/M.net
パラドクスってやつ面白かったのに知名度なくてかなしい

27 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:55:48.44 ID:1hpPat8b0.net
>>18
宗教系多いから敷居高い

28 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:55:50.54 ID:hbxq0jYo0.net
>>13
飛んで埼玉

29 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:55:59.77 ID:b2/4EPzl0.net
>>25
そら売れたらなんでもいいからな

30 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:02.52 ID:feYQPq0D0.net
>>18
特捜部Q好きやで

31 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:04.81 ID:/12FkzV/0.net
>>11
潮風とベーコンサンドとヘミングウェイ

32 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:07.63 ID:3JEaDKxd0.net
とりまさっきオススメされてたアバウトタイム見てくるわ

33 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:09.73 ID:fWTH0gXS0.net
>>6
ワイルドスピードじゃないんか?

34 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:15.63 ID:ntOVrQFs0.net
>>11
スカーフェイス
シンシナティキッド
キングオブコメディ
タクシードライバー

どや?

35 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:16.67 ID:3Oy/PBRV0.net
【悲報】ゴジラの元ネタである原始怪獣現る、クッソ知名度が低い

36 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:19.78 ID:zreaYAsq0.net
>>13
天国と地獄
タンポポ
家族ゲーム
狂った果実
ツィゴイネルワイゼン
仁義なき戦い
砂の器

37 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:28.78 ID:2OUmWYed0.net
>>21
夜の雨が様になるゲームやったと思うわ

38 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:30.40 ID:DJP54msQ0.net
エドガーライトのベイビードライバー2
フィンチャーのスエズ運河防衛

この二つが放映されるまでワイは死ねない
クッソ楽しみ

39 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:32.44 ID:1hpPat8b0.net
>>26
傑作だけど
理解出来ないとすぐゴミ扱いされる作品やね

40 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:33.05 ID:15CTMJHW0.net
>>33
あれそうかも暑くて頭が

41 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:47.48 ID:+M652zkl0.net
>>22
見たわ
いい映画よな

>>24
ブルータスで泣ける泣けるって聞いて見てみたけど
最後はジーンと来たわ

42 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:56:57.99 ID:lRiQaxrOd.net
>>35
メリッヒのクソ野郎のせいで知名度上がったぞ

43 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:05.01 ID:/rT6flZs0.net
>>23
サンガツ女の子かわいくてええやん

44 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:05.13 ID:PSvRI1290.net
バレエの映画で面白いの教えて
ブラックスワンしか知らん

45 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:08.19 ID:lStea+Csp.net
>>12
スペクターの終盤はあの時代の少しアホなノリに近かったと思う
仁王立ちで無双するボンドとか

46 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:09.87 ID:vKHNrbmz0.net
>>36
ぜったい合わなそうで草

47 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:10.35 ID:+2Wj2fli0.net
午前10時でニューシネマパラダイス観たわオモロかった
次は完全オリジナル版を観るわ

48 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:14.71 ID:XX2UhTvS0.net
>>36
ツィゴイネルワイゼンっておもろいけどわけわからんなあれ
リンチ作品みたいや

49 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:17.78 ID:JjoTl52o0.net
>>30
原作もぐうおもろい
ミステリ好きなら1回は読むか見るかしてほしいわ

50 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:19.96 ID:0k3XM4ZF0.net
>>3
ブレイキング・バッド、ストレンジャー・シングス、ゲーム・オブ・スローンズ

51 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:20.38 ID:2AUtro/vd.net
ハッピーデスデイ観てきたけど2も面白いやん
ブラックジョーク増えてるし

52 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:22.86 ID:061SyxK/M.net
ゲットアウトj民がクッソおすすめしてたからクッソ期待して観たら言う程やったわ
面白かったけどこういうのはアメリカ人じゃないと最大限面白さを感じれないと思うわ

53 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:30.69 ID:l5jbotI00.net
>>11
ザファミリー
新しき世界
カリートの道
グライドインブルー
赤ちゃん教育
リバティバランスを撃った男
ザクラッカー

54 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:42.43 ID:/12FkzV/0.net
>>50
サンガツ

55 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:45.35 ID:JjoTl52o0.net
>>11
スナッチ
レジェンド:狂気の美学
グリーンブック

56 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:46.72 ID:+M652zkl0.net
>>34
スカーフェイスとタクシードライバーは見た
グッドフェローズも見た
面白かった

シナシナティキッドとキングオブコメディは見てないわ

57 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:48.68 ID:+2Wj2fli0.net
>>20
レゴバットマン

58 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:57:52.75 ID:4aEOaXjs0.net
にわかワイにオススメ映画教えてや
ちな好きな映画

LEON
スカーフェイス
パッチアダムス
42
ストレイトアウッタコンプトン

59 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:58:02.71 ID:+QrKsyda0.net
>>37
ほんそれ、キャラもたっとるしアクションもある、何より題材がおもろいと思うわ

60 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:58:04.75 ID:b2/4EPzl0.net
>>58
禁じられた遊び

61 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:58:10.51 ID:n3TJsTN2d.net
>>47
今やってるんか?

62 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:58:27.27 ID:+M652zkl0.net
>>36
人為なき戦い以外は見てないわ
見てみたいな
仁義なき戦いは代理戦争編が好き

63 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:58:29.02 ID:JjoTl52o0.net
>>20
シャザム!!

64 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:58:40.14 ID:yqgJ7pHp0.net
へレディタリーそこまでおもろいと思えんかったがMIDSOMMAR楽しみや
そもそもいつ公開するのかもわからんくらい向こうでコケてるっぽいが

65 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:58:45.92 ID:l5jbotI00.net
>>3
ブレイキングバッド
ラースフォントリアーのキングダム
ファーゴ

66 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:58:46.62 ID:VOT5tqOTa.net
>>51
2蛇足なんかなって見る気しなかったが面白いんか

67 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:58:53.12 ID:1hpPat8b0.net
まあ持ってるんですけどね
https://i.imgur.com/YWl4JqC.jpg

68 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:58:54.81 ID:2OUmWYed0.net
>>59
シナリオのガバを直してエイデンの基地外っぷりをもっと強調できてればもっと評価されてそう

69 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:02.11 ID:/12FkzV/0.net
>>65
サンガツ

70 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:03.57 ID:+2Wj2fli0.net
>>61
やってるで
放映版だから短い方だけどな

71 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:06.37 ID:+QrKsyda0.net
お前らって好きな映画感想漫画あるんけ?

72 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:09.72 ID:0k3XM4ZF0.net
>>30
特捜部あんまり好きな映画とかで挙げられへんよな
めっちゃおもろいのに

73 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:12.93 ID:hbxq0jYo0.net
この世界の片隅にはなんとなくイメージで敬遠してたけど見てみたらクッソ面白かったわ
新時代の戦争映画やろあれ

74 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:25.76 ID:feYQPq0D0.net
>>49
原作読みたくなったわ
ワイはミレニアムも好きやけど北欧系はポリコレ感を強く推し出すのがイラつくね

75 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:26.35 ID:vKHNrbmz0.net
サスペリア リメイクあかんなあ
グロいだけでまったく雰囲気ないわ

76 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:29.47 ID:KvUT3+aJ0.net
ビッグフィッシュってストーリー自体はそこまででもないはずやのになぜか感動してまう

77 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:37.40 ID:+M652zkl0.net
>>55
スナッチは評判いいよな
見てみたい

78 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:37.52 ID:DJP54msQ0.net
この定期スレで定期的に聞いてるんやが
オススメのボリウッド教えて

つっても真新しいの少ないしユーネクスト民のワイには叶わない時があるけど

79 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:38.77 ID:ygHfjfMdp.net
>>17
その2つ見てないんやがチャック、ホワイトカラー、ゲームオブスローンズおすすめ

80 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:48.55 ID:yqgJ7pHp0.net
>>71
好きってわけやないがおやすみシェヘラザードは読んどる

81 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:52.71 ID:zreaYAsq0.net
>>58
ミスティックリバー
イングロリアスバスターズ
ディパーテッド

82 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:55.72 ID:hbxq0jYo0.net
>>64
画面の色調めっちゃ明るいのにすごい不気味な感じでええよね
楽しみ

83 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:57.97 ID:3Oy/PBRV0.net
日本の映像作品最高峰のアクションが堪能できるハイローをすこれ

84 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:57.98 ID:HiW3n6AAM.net
最近インシディアス最後の鍵みたよ

85 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:58.29 ID:fWTH0gXS0.net
>>64
向こうでもランキングTOP10に入ってるで

86 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:59:59.21 ID:+2Wj2fli0.net
>>3
ビッグバン★セオリー

87 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:05.17 ID:jcFx+jpz0.net
来週Eテレでひろしまやるんか
見なきゃ…

88 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:18.49 ID:n3TJsTN2d.net
>>70
マジかよ見に行くわ
あれを初めて劇場で見るとかええ体験したなぁ
因みに3時間版は賛否両論やから心してかかれよ

89 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:22.09 ID:sbo3FxMC0.net
>>73
戦争を小さな視点で描いてるのはええな

90 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:25.35 ID:/12FkzV/0.net
>>79
サンガツ
アマプラでやってるのあったら見るやで

91 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:26.34 ID:28X2oKJf0.net
>>20
ヴェノム

92 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:33.01 ID:JjoTl52o0.net
>>74
北欧映画って結構繊細な描写多くて且つ全体的に鬱屈とした雰囲気が多いから嫌いな人は多いやろうな

93 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:37.19 ID:+M652zkl0.net
フィールド・オブ・ドリームスはベタベタの展開なのに
最後ボロ泣きしてしまったわ
あんま映画見て泣く方じゃないんだけど

94 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:37.65 ID:+yokb/Q20.net
>>18
アキカウリスマキはすこか?

95 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:38.65 ID:feYQPq0D0.net
>>72
映画部でちょくちょく名前あげてるけど反応があったの初めてや

96 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:43.24 ID:zreaYAsq0.net
>>62
わいは1がすこ

97 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:49.58 ID:/12FkzV/0.net
>>86
これも気になってたわ

98 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:50.49 ID:yqgJ7pHp0.net
>>78
最近やとバーフバリはすごかったなあ
みとるかもしれんが

99 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:51.49 ID:e4fFJZL90.net
>>66
まあ1を上回ることはないけどな

100 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:52.54 ID:awNQwdejd.net
>>20
キングスマン

101 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:53.41 ID:gKI/4p4+0.net
>>3
アローs2まで

102 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:53.50 ID:vKHNrbmz0.net
ヘレディタリーあれほぼローズマリーの赤ちゃんよな
ダッシュで追いかけて来るシーンとヘッドパットするシーンすこ

103 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:00:53.95 ID:1hpPat8b0.net
>>78
ロボット2見ればええやろ

104 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:07.35 ID:ntOVrQFs0.net
>>58
ニキータ
コロンビアーナ
アンジェラ

105 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:18.19 ID:+2Wj2fli0.net
午前10時でニューシネマパラダイス観てたらラスト近辺で周りがみんな泣いててちょっと引いた

106 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:23.01 ID:DJP54msQ0.net
>>98
ワイは微妙だと思ったわ
映像は綺麗だけど

107 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:25.11 ID:yqgJ7pHp0.net
>>82
わかる
ワクワク感すごい

108 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:38.33 ID:DJP54msQ0.net
>>103
サンクス
探してみるわ

109 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:39.83 ID:yqgJ7pHp0.net
>>85
あ、ほんま
それならよかった

110 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:40.53 ID:hbxq0jYo0.net
ハッピーデスデイは1おもろかったけど2もええんか?

111 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:41.24 ID:obiLtYM9a.net
ガタカ
ゼログラビティ
レッドオクトーバーを追え
K-19
Uボート
スイスアーミーマン
ターミナル
猿の惑星
U-571

好きなの挙げたくても大して数観てないしパッと浮かばないな

112 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:42.15 ID:+QrKsyda0.net
>>80
ワイもそれ読んどるわ

113 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:42.29 ID:1hpPat8b0.net
>>94
ワイはすこ
5本持ってるし

114 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:45.20 ID:Wk7Z1i+/M.net
フォレストガンプは何回見ても染み入る感じで大好き

115 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:01:53.63 ID:lRiQaxrOd.net
>>93
アレは子供の時父親とキャッチボールした経験あるかないかで全く感想変わると思う

116 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:00.34 ID:E17ZsgOh0.net
時計仕掛けみたいな映像が面白いやつ教えろ

117 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:00.76 ID:Psz4ZMzVp.net
【悲報】ジョン・ウィックさん、公開が遠すぎる

118 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:02.43 ID:J5hfEUMk0.net
アクアマンくっっっっっっそ面白かったわ
弟がベタな小者じゃないのもええな
個人的にIWに匹敵したわ

119 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:11.87 ID:ntOVrQFs0.net
ゴッドファーザー1回見ただけで理解できるなんJ民0人説

最低5周や

120 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:12.93 ID:X1imJCaFp.net
天気の子観て今帰ってきた

121 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:15.75 ID:KvUT3+aJ0.net
フランスと北欧映画ってやたら引きのカットが多くて特に何もないまま終わるよな

122 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:16.58 ID:T/zk90RJa.net
黄金のアデーレみた奴おらんの?
ナチスものの新作やで

123 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:17.07 ID:gZ76iJbZM.net
>>91
ヴェノムあのポスターからめっちゃ可愛い奴で笑ったわ

124 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:21.99 ID:+M652zkl0.net
>>96
最後の弾はまだ一発入ってますけぇのう 好き
菅原文太渋いわ

125 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:23.17 ID:1hpPat8b0.net
>>108
ロボット2はまだ公開してないで
ロボットは絶対観よう

126 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:26.98 ID:yqgJ7pHp0.net
そういや
ドラゴンタトゥーの女って続編やるみたいな噂なかったっけ

127 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:29.70 ID:gKI/4p4+0.net
ニンジャバットマンおもしろい?

128 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:37.85 ID:zJMh751U0.net
なんとなく1000本映画見たら映画通って言えるかなって気がする

129 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:39.86 ID:DJP54msQ0.net
>>125
そうなんか助かるわ

130 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:39.89 ID:sbo3FxMC0.net
自動車に乗ってくそデカイスクリーンで観る映画館って日本にないの?
アメリカとかにあるやつ

131 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:40.07 ID:meftYWy40.net
リベリオン枠の映画をキアヌ・リーブスがやる面白さ

132 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:48.76 ID:ntOVrQFs0.net
>>116
ナチュラルボーンキラーズ

133 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:50.88 ID:b2/4EPzl0.net
>>116
ウィークエンド

134 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:53.40 ID:0kGZeSutp.net
イタリア映画といえばソドムの市を見てみたいんやがクッソ内容アレな上に監督ぶっ殺されてるの草も生えないし怖いから手をつけられへん

135 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:54.09 ID:+QrKsyda0.net
>>68
アサシンクリードがもっと売れてたらなぁ…

136 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:56.06 ID:061SyxK/M.net
>>111
潜水艦どんだけ好きやねん

137 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:02:58.75 ID:DJP54msQ0.net
>>128
言うほど通を名乗りたいか?

138 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:00.04 ID:FtCZfvlZ0.net
【朗報】今年は期待の映画が盛りだくさん

スターウォーズ
ジョーカー
あとは…

139 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:00.89 ID:qD/yPDpR0.net
ワイのNO.1作品
レ・ミゼラブル
どうや

140 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:05.70 ID:5XvS1LbWa.net
タランティーノといえばヘイトフルエイトまだ見てへんわ
面白いんかな?

141 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:07.67 ID:qYtMERhI0.net
海外ドラマやけどザ・ボーイズってやつめっちゃ面白いわ
スーパーヒーローがいる世界で欲にまみれて腐敗したスーパーヒーローたちに一般人が復讐する話や

142 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:08.95 ID:/oH2I5YZ0.net
>>13
ソラニン

143 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:09.31 ID:hbxq0jYo0.net
>>127
日本のアニメとかロボットもの好きならまぁ
純粋にバットマン映画として見たら微妙やけど

144 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:15.10 ID:+M652zkl0.net
>>115
それだな
共感できないとな

145 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:16.10 ID:+2Wj2fli0.net
>>127
スーパー戦隊のノリが好きなら面白い

146 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:21.36 ID:ygHfjfMdp.net
チャイルドプレイ見た人面白かった?

147 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:23.04 ID:feYQPq0D0.net
>>114
最初はあのヒロインの女にムカついたけど何回も見るうちにヒロインの方に感情移入して泣いてまう

148 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:25.29 ID:oO3AM1VD0.net
シャザム面白くなくてびっくりしたわ

149 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:25.88 ID:JjoTl52o0.net
ワイのおすすめの北欧映画
きっといい日が待っている
変態村
偽りなき者
黄金の心三部作
ギルティ

150 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:26.24 ID:+QrKsyda0.net
>>141
はえ〜面白そう

151 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:28.50 ID:vKHNrbmz0.net
>>116
鈴木清順
黒澤明
ペキンパー

152 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:30.10 ID:/12FkzV/0.net
>>101
2までやなサンガツ

そういやゴシップガールとデスパレートな妻たちもおもろかったわ
ハワイファイブオー もまあまあ

153 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:30.78 ID:fBg0zTs6d.net
ライオンキングみたやつおるか?

154 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:31.82 ID:zreaYAsq0.net
>>138
ワンスアポン

155 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:38.74 ID:XX2UhTvS0.net
>>130
ドライブインシアターは下火やな
音響しょぼくなるし

156 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:38.89 ID:1hpPat8b0.net
>>118
もうキングアーサーだよね
まあギャグとユーモアがMCUぽかった

157 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:41.96 ID:0k3XM4ZF0.net
夏やし死ぬほど怖いホラー教えてくれ
ネトフリアマプラHuluで観れたら嬉しい

158 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:43.39 ID:yqgJ7pHp0.net
>>140
普通やな

159 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:46.89 ID:Yq7mcqyM0.net
さっきトイストーリー4見てきたわ
単品だと凡作やがシリーズとしてみると駄作やった

160 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:49.33 ID:X1imJCaFp.net
>>149
ぼくのエリは?

161 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:51.13 ID:hbxq0jYo0.net
>>140
西部劇版レザボアやで

162 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:57.82 ID:5XvS1LbWa.net
>>111
クリムゾンタイドはあかんのか

163 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:58.00 ID:gKI/4p4+0.net
>>143
>>145
なんかつまんなさそうやな

164 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:03:59.25 ID:XY0cCLz3a.net
まあ、最強はモンスターズインク

165 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:00.71 ID:TEumgd9x0.net
>>141
偽アクアマンパートすこ

166 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:01.95 ID:fWTH0gXS0.net
>>126
蜘蛛の巣を払う女ってのがもう公開されてる
新しい作品の方でしょう?

167 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:03.78 ID:n3TJsTN2d.net
>>13
花とアリス

168 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:11.45 ID:oqvAI2+y0.net
寝る前に自転車泥棒とか陰気くさい映画みてるわ

169 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:12.46 ID:JjoTl52o0.net
>>94
過去のない男すこ

170 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:12.92 ID:FtCZfvlZ0.net
スパイダーバースレンタルできるようになってたから見たけどあれはスゴいわ
やっぱアニメはアメリカのもんやな

171 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:14.17 ID:Yq7mcqyM0.net
>>140
ワイの中ではトップ3入ってる

172 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:17.56 ID:vKHNrbmz0.net
>>149
センスある
野いちごええで

173 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:18.75 ID:yqgJ7pHp0.net
>>141
かなり数字伸ばしてるらしいな
アマプラのやつやろ

174 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:19.88 ID:+M652zkl0.net
1番好きな映画は?って聞かれたらキッズリターンだわ
面白かった映画は?って聞かれると迷うんだけど

175 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:19.78 ID:Psz4ZMzVp.net
これ見た人おらん?気になってんやけど
https://i.imgur.com/WFkQ90Q.png

176 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:23.44 ID:4aEOaXjs0.net
アドバイスくれたみんな三月
明日リサーチいってくるわ

177 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:27.56 ID:feYQPq0D0.net
>>126
なんかキャストとか全部変えるって言ってたな
ドントブリーズの監督がやるとか

178 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:28.23 ID:XX2UhTvS0.net
>>140
ちょっと長いわ
まあまあやな

179 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:29.93 ID:b2/4EPzl0.net
>>171
3本しか見たことないの?

180 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:31.05 ID:8sthk/bB0.net
第9地区をおもしろいと思った奴おるんか?
クソ映画やろあれ

181 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:31.12 ID:1hpPat8b0.net
>>131
パラベラム面白いぞ
海外まで行って観に行け。言葉分からなくても面白い

182 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:34.51 ID:DJP54msQ0.net
>>168
あれマジで切ない
寝れなくなるだろ絶対

183 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:37.10 ID:meftYWy40.net
タランティーノはザ・ロックに脚本参加してたのがどのあたりか考えてみるの好き

184 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:39.47 ID:h+jH2SNk0.net
アマプラでファイトクラブ観たんやが
面白かったけど思ったよりどんでん返しじゃなかったわ
「あーそうだったんか」って感じやった
サブリミナルはまったく気づかなかった

185 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:50.55 ID:sbo3FxMC0.net
>>155
そうかぁ悲しいなぁ

186 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:52.74 ID:0k3XM4ZF0.net
>>138
us

187 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:54.31 ID:qYtMERhI0.net
>>150
Amazonプライムで観れるで

>>165
本家同様ネタ扱いされてて草

188 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:55.05 ID:awNQwdejd.net
>>111
ハンターキラーもすこれ😭

189 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:55.55 ID:/12FkzV/0.net
>>178
ワイも同じ感想

190 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:55.78 ID:ntOVrQFs0.net
>>111
潜水艦系好きなら雪山遭難系と密閉系もたぶん好きやで
リミットとかエベレスト死の彷徨とか

191 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:57.94 ID:7sVQwBt1M.net
アマプラでめぼしい映画見尽くして
最近はドラマ見てるんやけどさ
海外ドラマって展開無茶苦茶すぎて見たら時間損するだけよな

192 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:58.24 ID:Yq7mcqyM0.net
>>179
喋り掛けるなよガイジ

193 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:58.65 ID:X1imJCaFp.net
天気の子
映像100点
音楽70点
物語45点

君の名はの方がよかったかな
ラッドがくどすぎた

194 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:04:59.29 ID:yqgJ7pHp0.net
ヴェノム脚本クソやないか?

195 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:05.12 ID:3Oy/PBRV0.net
ガタカとかいう一見ハッピーエンドに見えるけどバッド確実な作品

196 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:05.79 ID:vKHNrbmz0.net
>>179
的確で草

197 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:08.64 ID:hbxq0jYo0.net
MCUはさすがにエンドゲームで一旦減速するやろと思ったらファーフロムホームめっちゃ面白くて草
DCも負けじと頑張って欲しい

198 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:12.87 ID:n3TJsTN2d.net
>>168
アカン

199 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:22.36 ID:/p6xI6kgM.net
天気の子池袋のデカイとこで見たやつ居る?
やっぱ迫力あった?

200 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:23.90 ID:zJMh751U0.net
>>180
そら面白いと思ったやつがいるから評判になったんだろ
お前の評価が絶対なわけ無いやろ

201 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:25.13 ID:ynf3FLF+0.net
グランドシネマサンシャインのドルビーアトモスってすごい?あそこでライオンキング見たい

202 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:26.97 ID:wt704BP40.net
>>11
イイ趣味してるやね

203 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:30.06 ID:1hpPat8b0.net
>>149
偽りなき者という
近年胸糞映画のTOPを走る作品

204 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:30.92 ID:JjoTl52o0.net
>>160
ぼかし入れられたのほんま無能

205 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:32.91 ID:0k3XM4ZF0.net
>>141
見ようと思ってる
かなり評判ええよな

206 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:33.76 ID:gKI/4p4+0.net
>>197
そういえばジョーカー評判いいらしいな?

207 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:36.12 ID:zreaYAsq0.net
>>168
面白いよなあ

208 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:36.34 ID:/12FkzV/0.net
>>141
あれおもろいんか見るわ

209 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:41.66 ID:b2/4EPzl0.net
>>192
早く植松に殺されろゴミ

210 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:43.13 ID:vMsQP0D30.net
>>118
終始ロープレのチュートリアル観させられてる気分やったわ

211 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:49.88 ID:JzsWLwTm0.net
タランティーノはジャンゴが好きやわ
OPからEDまでテンポよくて完璧やわ

212 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:55.17 ID:gKI/4p4+0.net
>>141
それ絶賛されてるな

213 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:05:58.91 ID:Yq7mcqyM0.net
ヘイトフルエイトの良さ分からんとかゴミみたいな感性やな

214 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:06:04.26 ID:lStea+Csp.net
>>194
脚本は紛うことなきクソだぞ
アクションを楽しめるかが全て

215 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:06:15.19 ID:yqgJ7pHp0.net
>>166
ほんまか見落としてたな
観てみるであんまり期待できなさそうやが

216 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:06:16.69 ID:KvUT3+aJ0.net
映画作る能力やとイギリスが一番粒揃いな気がする
知名度低い作品でもそこそこ観れる

217 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:06:17.39 ID:/12FkzV/0.net
>>213
すまんな

218 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:06:18.88 ID:DJP54msQ0.net
>>184
次は「ピエロがお前を嘲笑う」を見るんやで
内容はファイトクラブに近いけど終わり方はファイトクラブの若干モヤモヤする終わり方よりスッキリしてる

219 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:06:19.88 ID:+yokb/Q20.net
>>113
ワイは4本や
えらそうにしてすまんな

220 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:06:26.96 ID:+2Wj2fli0.net
>>193
愛に出来ることがエンディングでも流れるのが嫌だわ
大丈夫をフルで流せばええやんそれか新曲

あとOPが欲しかった

221 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:06:28.58 ID:wt704BP40.net
>>13
くそだせー趣味だな

222 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:06:45.90 ID:5f4Eb3Dr0.net
J民がみた一番やばいスプラッター映画ってなに?

223 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:06:57.21 ID:1hpPat8b0.net
>>168
名作
ラストシーンで鬱になるけどな

224 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:00.78 ID:vKHNrbmz0.net
>>216
イギリスってヒッチコックキューブリック以外うんこやと思ってるんやけど例えばどんな作品や

225 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:01.97 ID:PkSH26RW0.net
この間初めてスナッチ見たわ
もともとバッカーノの元ネタってことで見たから面白いってよりも感嘆のほうが強かったわ
めちゃくちゃかっこよかったけどな

226 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:02.34 ID:meftYWy40.net
このスレ的にはダンケルクは何となく評価低そう

映画館で見た人との評価の差がすごそうだし

227 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:09.48 ID:2z1FjFNcM.net
アメコミ物ってほとんど似たような展開でくっそつまんねーよな
あんなの何作も見てるやつって脳みそ腐ってるやつとしか思えん

228 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:09.52 ID:5XvS1LbWa.net
>>158
>>161
>>171
>>178
面白そうやなサンガツ
長さに関してはジャンゴで問題なかったからたぶん大丈夫

229 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:12.13 ID:f7tC8oHgd.net
まんさんが好きそうな奴教えてや
それを見て勧めるわ

230 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:13.74 ID:UWDYbhRTp.net
ドントブリーズってホラーじゃないと思うのワイだけ?
じじいが自分のせーし入ったスポイト加えるとことか笑わざるをえないギャグ映画だと思うんだが

231 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:14.78 ID:yqgJ7pHp0.net
>>177
あかんやつやんけ

232 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:19.65 ID:XX2UhTvS0.net
タランティーノはサリーメンケ死んだ後の作品見ると編集ってけっこう重要だったって再認識するわ

233 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:22.69 ID:zJMh751U0.net
日本に入ってくるラブストーリーじゃない韓国映画はハズレがないような気がするな
たまたまワイが当たり引いてるだけかもしれんが
アシュラとか面白かったわ

234 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:24.09 ID:+yokb/Q20.net
>>169
クレイジーケンバンド流れて草生える

235 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:27.23 ID:t0FuYNXU0.net
>>203
ワイは大好きや
最後の銃声の解釈とかレビューも面白い

236 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:27.53 ID:hbxq0jYo0.net
>>206
らしいね
ワイの中ではスースクのジョーカー微妙やったからまだちょっと警戒してるけど

237 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:27.78 ID:FtCZfvlZ0.net
キャプテンマーベル→うーん…
アクアマン→期待値が低かったから面白かったけど…
エンドゲーム→あれ?まぁ面白いけどさ…
ゴジラ→あれ?まぁ面白いけどさ…
トイストーリー4→あれ?まぁ面白いけどさ…

今年はなんかパッとせんな

238 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:28.82 ID:ygHfjfMdp.net
>>193
RADは残るメロディあんまなかったしもうええな

239 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:30.31 ID:+2Wj2fli0.net
TOHOシネマズの一ヶ月無料パスをどのタイミングで使うか思案中
でもあれ現地でチケット買わないといけないっぽいから不便そう

240 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:31.02 ID:0k3XM4ZF0.net
>>153
さっき見てきた
映像は間違いないわ

241 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:34.88 ID:5RaGhs0m0.net
ディズニー映画の話しようや

242 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:36.92 ID:TzAM8PLb0.net
全然有名じゃないけど
カナダのスターバックって映画クッソおもろいからおすすめやぞ
あとはダーティグランパ

243 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:38.70 ID:oO3AM1VD0.net
盆にストレンジャーシングスいっき見するンゴ

244 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:43.21 ID:tX2mP7p90.net
ワイルドスピードって
勢いとニトロで解決するところがスカッとして気持ちエエわ

245 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:45.19 ID:c4dl+rVJ0.net
今やってるのでカップルで見れるの教えてくれ

246 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:43.26 ID:Psz4ZMzVp.net
>>194
好きだけど脚本はマジで雑やな
展開が唐突すぎる

247 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:50.05 ID:6LJ8UlObp.net
クローバーフィールドすこ民おる?
怪獣映画としてもモキュメンタリーとしても傑作やで
続編2作品は面白くないけど重要やから見るんやで

248 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:50.73 ID:JzsWLwTm0.net
スパイダーバース見てない奴今すぐ見たほうがええぞ
作り込みハンパないわ

249 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:58.41 ID:+M652zkl0.net
>>202
ありがとう
おすすめ教えてくれ
グッドフェローズも良かったな

250 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:07:59.76 ID:2OUmWYed0.net
>>224
ギリアムとかおるやん イギリスと言っていいのかは疑問やが

251 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:02.92 ID:feYQPq0D0.net
スナッチよりロックストックのが面白い
どっちも最高やけどな

252 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:03.35 ID:ntOVrQFs0.net
天気の子見たやつおる?正直な感想教えてや

253 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:07.32 ID:XX2UhTvS0.net
>>224
ダニーボイルとかやろか

254 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:10.58 ID:5f5cnjGP0.net
ダイナー観たやつおるか?
前半良かったけど後半は監督まんこの限界感じたわ

255 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:11.51 ID:8rr/Ub6P0.net
オーシャンズ11のオシャレでかっこいいかつ観客も騙すストーリー好きだった

12.13となるにつれて微妙になったのはなんでだよ

256 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:12.69 ID:meftYWy40.net
>>247
見たら酔ったから好きじゃない

257 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:13.60 ID:yqgJ7pHp0.net
MCU未視聴ワイ
スパイダーバースで味を占めてFFHをウキウキで観に行く
エンドゲームの重要なネタバレを食らって泣いた

258 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:14.77 ID:sbo3FxMC0.net
>>233
韓国映画は輸出前提で作ってるって聞いた事ある

259 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:14.89 ID:Psz4ZMzVp.net
>>245
アラジン

260 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:20.35 ID:X1imJCaFp.net
>>11
レナードの朝
スタンドバイミー
キューブ

261 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:26.38 ID:1hpPat8b0.net
>>219
まあワイより映画持ってるJ民おらんやろうし
https://i.imgur.com/3hKk91B.jpg

262 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:27.35 ID:b2/4EPzl0.net
>>252
コナンレベルの作品

263 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:30.08 ID:/12FkzV/0.net
>>251
リストに入れとくわ

264 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:30.98 ID:qYtMERhI0.net
ヴェノムは脚本もヤバかったけど制作費足りなかったのか肝心のメインバトルが暗くてよく見えないってのも致命的やったわ

265 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:35.09 ID:awNQwdejd.net
>>194
ヴェノムが可愛いだけだよな

266 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:35.91 ID:rIRxVxjA0.net
>>20
シャザムとかどうや

267 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:37.58 ID:n7xbkjco0.net
>>77
スナッチ気にいたら
ガイリッチー版のシャーロックホームズオススメ

268 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:38.86 ID:JjoTl52o0.net
>>222
悪魔のいけにえ

269 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:39.59 ID:Yq7mcqyM0.net
>>247
ワイは10クロもまあまあ好き
一作目は傑作よな

270 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:48.62 ID:8sthk/bB0.net
>>247
あれホンマ疑心暗鬼になるわ

271 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:52.29 ID:T2c799Fqa.net
>>3
オレンジイズニューブラックおすすめやで
つい最近シーズン7でやっと完結した

272 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:52.61 ID:XX2UhTvS0.net
>>241
ムーラン実写が魔改造らしいなあ

273 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:52.70 ID:+2Wj2fli0.net
チャイルド・プレイ面白かったけどホラーじゃないよねアレ
いやクッソ面白かったけど

274 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:52.81 ID:vMsQP0D30.net
>>233
工作観いや

275 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:08:58.56 ID:meftYWy40.net
>>11
アンストッパブルとかも良いと思う

276 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:05.30 ID:vKHNrbmz0.net
>>253
あーダニーボイルはええな
走るゾンビ好き

277 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:07.12 ID:DJP54msQ0.net
>>224
エドガーライトをすこれ😡

278 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:10.53 ID:FtCZfvlZ0.net
>>248
アニメ映画はアメリカに勝てないことを見せつけられたわ

279 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:18.07 ID:JzsWLwTm0.net
>>252
音楽は良い映像まあまあシナリオとキャラ微妙

280 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:18.48 ID:lRiQaxrOd.net
この間実況無しでシャークネード5見たんやけど頭がおかしくなりそうやった

281 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:19.99 ID:lStea+Csp.net
>>230
ホラーではあるけど事前の紹介通りのものではないわ
まずジジイが大して強くないし犬の方が怖い
ジジイの狂い方が怖いというのはわからんでもないけど見る前に求めてたものとは違うわ

282 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:24.09 ID:zreaYAsq0.net
韓国映画は殺人の追憶が大好きや

283 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:25.56 ID:hbxq0jYo0.net
>>237
エンドゲームはIWでハードル上げまくったから「あれ?これで終わり?」感がある
個人的には全然期待してなかったファーフロムホームのほうが面白かった

284 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:26.66 ID:/12FkzV/0.net
>>271
サンガツ!

285 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:31.47 ID:JjoTl52o0.net
>>203
それが堪んねえんだよなぁ…

286 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:33.71 ID:cbS9uLwg0.net
ここの連中は「しんぼる」理解できんのか?
さっきのスレで無視されたわ

287 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:35.28 ID:ho8v5BTYd.net
>>13
凪待ちはめちゃくちゃ良かった。
凶悪が好きなら見たほうがいい。
虎狼の血もめちゃくちゃ良かった。
日本で一番悪い奴らが好きなら見たほうがいい。

288 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:36.03 ID:fWTH0gXS0.net
>>237
エンドゲームはMCU全部観てるヤツには面白いポイントてんこ盛りだけど映画の構成としては劣るわ
盛り上がるの最後だし三時間だし

289 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:39.55 ID:ytBStIuza.net
じゃあ自称映画通のお前らに問題な
映画007シリーズで一番面白いのは?

290 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:42.39 ID:Psz4ZMzVp.net
>>273
今やってるやつけ?
面白いなら見に行くわ

291 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:44.36 ID:1hpPat8b0.net
>>235
最後の銃声の解釈ねー
余韻も含めて頭痛い映画やわ

292 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:45.79 ID:UWDYbhRTp.net
パルプフィクション合わなかったワインはタランティーノの作品は無理そう?
ワンスアポンハリウッド見ようかなって思ってるんだけど

293 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:45.90 ID:QRl9AHMVa.net
タイタニック普通に泣けたわ
最後にディカプリオがいて周りが祝福してるのすこ

294 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:48.09 ID:X1imJCaFp.net
>>233
韓国映画は邦画よりレベル高いのは常識やろ

295 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:09:59.01 ID:RHoplmSe0.net
コララインとボタンの魔女っていうワイのトラウマ映画

296 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:01.98 ID:8rr/Ub6P0.net
胸糞好きならオールドボーイや親切なクムじゃさん外せないやろ

297 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:08.34 ID:Psz4ZMzVp.net
>>237
ガチでスパイダーバースが一番良かったまである

298 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:12.76 ID:T2c799Fqa.net
羊たちの沈黙見たいんやが
ネトフリにもアマプラにもない
どこで見たらええんや…

299 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:13.66 ID:XX2UhTvS0.net
ドントブリーズは主人公側もクズなのがおもろかったわ個人的に

300 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:14.12 ID:dHD+WRmKp.net
スーパーバッドみたいな学園コメディとはもう出会えないんやろか

301 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:15.80 ID:TzAM8PLb0.net
邦題は『人生、ブラボー』だったわ
クッソおすすめや
騙されたと思って見てほしいわ

302 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:16.87 ID:ygHfjfMdp.net
>>252
絵きれいだなーで終わった
内容は微妙
ワイは君の名はの方が好きかな

303 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:20.21 ID:b2/4EPzl0.net
>>294
そんな常識ないけど

304 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:21.62 ID:pJRYIH/g0.net
>>247
パラドックスまだ見とらんのやがレーンよりつまらんの?

305 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:22.86 ID:0k3XM4ZF0.net
>>245
スーパーコンボ
そんで夜も決めろ

306 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:23.97 ID:qNXRmjWWM.net
怪盗グルー好きなやつおる?
家族みんなで見たけどめちゃくちゃ面白かったわ

307 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:24.87 ID:tUk5Q46Hd.net
あっ!てなるシーンが好きなんやが分かるか?
https://i.imgur.com/NS8T8HP.gif
https://i.imgur.com/N6J9LO2.gif
https://i.imgur.com/UXhKc6c.gif

308 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:30.91 ID:+2Wj2fli0.net
>>252
観た直後は微妙だなって思ったけど1週間位したらもう一回観に行くかって気分になる

309 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:40.37 ID:e4fFJZL90.net
もうすぐ終わっちゃうけどゴールデンリバーおすすめ
リバーフェニックスの弟出てるけどオッサン達のスタンドバイミー感ある

310 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:42.55 ID:5RaGhs0m0.net
>>272
普通に中国映画に見えてしまうわ実写ラッシュは行くとこまで行ってポカホンタスとノートルダムの鐘までやって欲しい

311 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:45.48 ID:tpnSW9dpd.net
インセプション好きなんやがああいうのない?

312 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:10:56.05 ID:1hpPat8b0.net
>>285
欲しちゃう時があるよな
末期なんやろうか...

313 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:02.63 ID:JzsWLwTm0.net
ワンスアポン見る前にマインドハンターs2来るから見るんやで
両作品ともチャールズマンソン扱うしな

314 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:05.86 ID:hbxq0jYo0.net
>>311
パプリカ

315 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:05.88 ID:FtCZfvlZ0.net
>>283
というか「そうじゃないやろ」感が最後までずっと続いてたわ
葬式感も強くてまた見たいと思えん

316 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:07.29 ID:ygHfjfMdp.net
>>273
ホラー苦手やから逆に有難い

317 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:07.81 ID:cbS9uLwg0.net
ここの連中は「しんぼる」理解できんのか?
さっきのスレで無視されたわ

318 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:09.84 ID:+yokb/Q20.net
>>261
初期のやなレンタル落ち?

319 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:11.16 ID:zJMh751U0.net
>>294
それは当たり前だけどハリウッド映画だってハズレはあるやろ
いまんとこ韓国映画で「これはクソ」ってのあたったことない
まあそんなにたくさん見てるわけでもないが

320 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:12.12 ID:l5jbotI00.net
>>292
見易いレザボアとジャンゴがアカンかったら無理やろな

321 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:12.32 ID:8rr/Ub6P0.net
映画っていう巨大産業、資本主義の権化に直接殴り込んだ内容のファイトクラブすこ

ワーナーとめっちゃ揉めたらしいな

322 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:14.74 ID:ytBStIuza.net
>>3
ザ・ボーイズ
アベンジャーズみたいなヒーロー物好きやったからベクトルは違えど一気に見れたわ

323 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:16.05 ID:DLIiBGWq0.net
>>241
ピクサーのonwardが2分の1の魔法とかいう糞邦題にされてかなしい

324 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:17.09 ID:X1imJCaFp.net
>>252
映像100点
ストーリーは微妙かな
ラッドがいい加減くどい

325 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:17.37 ID:tX2mP7p90.net
コンフィデンマは
年下の高校時代ミス候補になった彼女が好きで見せられたけど
ドラマとかもみたことなくて先入観なしでみたらめちゃくちゃ面白かったわ

326 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:18.04 ID:0k3XM4ZF0.net
>>261
どのくらい持ってんの?

327 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:26.18 ID:rIRxVxjA0.net
>>283
ミステリオ普通に強いよな
ある程度のレベル以下なら完封できるし

328 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:26.36 ID:qYtMERhI0.net
ジョーカー楽しみや
https://i.imgur.com/sUpKzGm.gif

329 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:27.16 ID:vKHNrbmz0.net
奇人たちの晩餐会とかあれ日本じゃぜったい無理やなあと思ってからのしとやかな獣見つけて感心したわ

330 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:29.59 ID:yqgJ7pHp0.net
>>303
いや邦画は韓国映画に抜かれとるやろ
韓国映画おもろいで

331 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:35.67 ID:pJRYIH/g0.net
>>243
3はちょっとファンサービスに振りすぎやと思ったわ

332 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:40.44 ID:cbS9uLwg0.net
ここの連中は「しんぼる」理解できんのか?
さっきのスレで無視されたわ

333 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:50.59 ID:6LJ8UlObp.net
>>304
パラドックスは怪奇現象&人間の内ゲバがメインやからあんま
いちよ初代とレーンの出来事が起こった理由が語られてるけど最後の方やし

334 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:11:57.86 ID:TzAM8PLb0.net
>>300
あれはどうや
童貞なんやが隣にめっちゃ可愛いお姉さんが引っ越してくるやつ
ネタバレなるからこれ以上言いづらいけど

335 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:04.16 ID:1hpPat8b0.net
>>307
部分的抽出すると怖くないなw

336 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:06.46 ID:Psz4ZMzVp.net
>>252
相変わらずRADのMVだった

337 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:07.31 ID:/12FkzV/0.net
>>322
アマプラにあるし見るわサンガツ

338 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:07.88 ID:t0FuYNXU0.net
ストリートオブファイヤーみたいな気楽に見れる水戸黄門映画教えて人は死なない方がいい

339 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:12.24 ID:+M652zkl0.net
韓国映画はこの辺好き
特にチェイサーは映画館で見れてよかった


チェイサー
息もできない
ブラザーフッド
シルミド
オールドボーイ

340 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:15.04 ID:zreaYAsq0.net
>>261
もっと見せて〜

341 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:17.98 ID:c4dl+rVJ0.net
>>305
ええなサンガツ

342 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:21.31 ID:dNcQlTrJ0.net
昨日トランスフォーマー見たけど知らん内に仲間の一体が死んでて草
敵と味方の見分けがつかないわ

343 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:21.59 ID:meftYWy40.net
>>311
アニメだけどパプリカ


まあそのまんますぎるかもしれないけど

344 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:22.19 ID:5XvS1LbWa.net
>>292
独特の意味なさそうな会話が合うか合わんかやと思う
あとはレザボアドッグスも見て判断するとええ

345 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:23.94 ID:5RaGhs0m0.net
ジョンウィックが見たすぎてたまらん五ヶ月後とか配給何しとるんや

346 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:24.48 ID:CDLcP/dl0.net
スナッチって一番おもろいとこカッペのブラピだよな

347 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:25.27 ID:tpnSW9dpd.net
>>314
サンガツ

348 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:26.76 ID:Psz4ZMzVp.net
>>325
正直ドラマスペシャルの占い編のほうが面白い

349 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:30.82 ID:b2/4EPzl0.net
>>330
韓国映画が日本映画を上回った時は歴史上存在しないです

350 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:35.61 ID:UWDYbhRTp.net
>>320
その二つが見やすいのか

351 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:36.70 ID:KvUT3+aJ0.net
ヒッチコックは今だと微妙やけどワイルダーは今見ても楽しめる

352 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:38.09 ID:1hpPat8b0.net
>>318
おう
高いからなw

353 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:40.40 ID:n7xbkjco0.net
>>72
第一話みたけたど微妙やわ
めっちゃご都合主義で捜査進むやん
なんやこれ?→進展→なんやこれ?→進展→なんやこれ?進展→解決
事件解決までマジで捜査が一本道でスムーズに進展していってサスペンス感なかった

354 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:50.78 ID:+2Wj2fli0.net
>>290
面白いぞ
チャッキーがめっちゃ可愛い
やることはグロいけど行動原理がかわいい

マークミハルのバディソングも良い

355 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:50.82 ID:Yq7mcqyM0.net
>>303
やっぱり映画にわかじゃん

356 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:51.71 ID:oqvAI2+y0.net
最近はドラマは面白いけど映画はそうでもないな
アマプラのラウダーミルクってドラマおもろいで

357 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:53.72 ID:Psz4ZMzVp.net
>>339
グエムルと新感染面白いから見て

358 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:56.59 ID:qYtMERhI0.net
>>334
ガールネクストドアか?

359 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:57.43 ID:XX2UhTvS0.net
>>338
あの監督良作多いで

360 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:12:59.81 ID:QRl9AHMVa.net
アニメ映画ならキンプリとキンプラが一番やぞ
テレビアニメの方もちゃんと見とかないかんけど

361 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:01.11 ID:cbS9uLwg0.net
>>352
ここの連中は「しんぼる」理解できんのか?
さっきのスレで無視されたわ

362 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:02.50 ID:tpnSW9dpd.net
>>343
今から見るわサンガツ

363 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:04.64 ID:yqgJ7pHp0.net
>>343
そのまんまというか元ネタやろあれ

364 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:05.83 ID:1hpPat8b0.net
>>326
一応DVDBOX含めたら500本や

365 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:05.91 ID:P5sMrUn2M.net
ドラゴンボール映画は前作のクソみたいな作品からよく持ち直した
原作ファンも納得の出来やった

366 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:06.70 ID:0k3XM4ZF0.net
>>309
薬品かかったとこリアルに痛そう

367 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:08.11 ID:wt704BP40.net
>>249
アメリカンヒストリーX
シンシティ
ボーンコレクター
女神の見えざる手
ニューオーリンズトライアル

368 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:12.36 ID:cbS9uLwg0.net
>>354
ここの連中は「しんぼる」理解できんのか?
さっきのスレで無視されたわ

369 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:17.60 ID:meftYWy40.net
>>363
だね

370 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:23.31 ID:Psz4ZMzVp.net
>>354
サンガツ 見てくる

371 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:23.62 ID:+M652zkl0.net
>>275
実話ベースのやつか
あれ面白かったね

372 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:30.88 ID:FtCZfvlZ0.net
グリーンブックはよレンタルしてくれ

373 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:32.59 ID:X1imJCaFp.net
>>303
君が知らんだけや
韓国は国立大学に映画学部あるし
邦画はアイドルとか有名俳優出してたらある程度採算取れてまうから遅れてるんや

374 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:34.84 ID:KvUT3+aJ0.net
韓国映画は映像は頑張ってるけど話が追いついてない印象

375 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:39.18 ID:5f4Eb3Dr0.net
>>365
わかるはよ地上波でみたい

376 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:43.31 ID:dNcQlTrJ0.net
>>325
ドラマも面白いぞ
1話と最終話はクソ寄りやが

377 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:51.80 ID:PkSH26RW0.net
>>346
ワイはボリスがいつまで経っても死ななかったとこやな

378 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:53.37 ID:gKI/4p4+0.net
>>152
アローを見た後はフラッシュもおすすめや

379 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:55.30 ID:wt704BP40.net
>>247
アレは予告編もジャケ写も見ないで観るべきやな

380 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:56.32 ID:b2/4EPzl0.net
>>373
塚本晋也より才能ある韓国人言ってみろや

381 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:13:58.58 ID:sqepFcXT0.net
海外ドラマのフラッシュすきや。一気にみてしまった
アローは微妙やけど次のシーズンで終わりみたいやし一気に見たいわね
スーパーガールはお姉ちゃんすこ
そろそろディズニーチャンネルも登録しようか考えてる

382 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:03.10 ID:TJVxl5/Pd.net
しんぼる語れる奴おらんとか映画部も落ちたな

383 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:05.05 ID:28X2oKJf0.net
インターステラーみたいな映画が見たいです

384 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:05.36 ID:8sthk/bB0.net
>>311
ミッション8ミニッツ好きそうやな

385 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:09.72 ID:bPFq6KtkM.net
韓国映画持ち上げてるチョンモメン死んでくれ

386 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:12.24 ID:zodXf177M.net
バグズライフ小さい頃に見てほとんど覚えてないけど面白かった気がするから見ようと思ったらネトフリになかったわ糞が
ネトフリって殆どないよな

387 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:12.56 ID:tUk5Q46Hd.net
>>294
映像技術は圧倒的に日本が上なんやが?

日本
https://i.imgur.com/NMNoWFB.gif
韓国
https://i.imgur.com/ydkVKsU.gif

388 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:13.61 ID:XX2UhTvS0.net
キルビルVol1が一番特徴出てて見やすい気もするわ

389 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:15.64 ID:vKHNrbmz0.net
悪魔のような女今見るともう一捻り欲しいな
オチは最高やけど
ガス灯見たときも思った

390 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:15.65 ID:pJRYIH/g0.net
>>333
そうなんか
まあでも尺短いしさらっと観れるのはええわ

391 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:15.82 ID:ygHfjfMdp.net
ウィルスミスがウィルスミスと戦う映画面白そう

392 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:19.74 ID:Yq7mcqyM0.net
>>381
theboysをすこれ

393 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:19.87 ID:/12FkzV/0.net
>>378
はえーサンガツ

394 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:22.01 ID:1hpPat8b0.net
>>361
しんぼるは前作の評判がてらで叩かれてるんやろ
しんぼるこそ松本節健在で評価されても良いのにな

395 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:23.61 ID:+M652zkl0.net
>>287
ぐぐったけど面白そうだな
白石監督のは当たり多い

396 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:23.65 ID:+usXvpjf0.net
キッズ・リターンたけし映画で一番好きやわ

397 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:25.09 ID:OmerrvY6M.net
なんJ映画部の人たちに勧められて見た映画

アイアンマン←死ぬほどつまんなかった
シャッターアイランド←めっちゃおもろかった
グッドフェローズ←まあまあ
ショーシャンクの空に←まあまあ

398 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:29.51 ID:WtXCjQz+0.net
ここ最近見た映画
アラジン
ドラクエ
光のお父さん
天気の子
ミュウツー
トイストーリー4

ドラクエが圧倒的うんちやった

399 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:30.26 ID:c4dl+rVJ0.net
最高のサメ映画はディープブルーでええんか?

400 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:34.32 ID:Psz4ZMzVp.net
>>376
最終話予算めちゃくちゃねえんだろうなって思ったw

401 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:35.57 ID:TzAM8PLb0.net
>>358
それだ

402 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:39.42 ID:9LhKr+qQ0.net
>>258
人口少なくて内需じゃペイしないからな
そのうち日本もそうなったら学芸会レベルの映画も淘汰されるかもね

403 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:44.65 ID:Y2rD9LE80.net
ライオンキングどうなん?

404 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:49.47 ID:v6GNKzyu0.net
ストシン3のネバーエンディングストーリー大好き

405 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:50.59 ID:QRl9AHMVa.net
ジャスティスリーグどうなってんの?
JLもアクアマンも面白かったから期待してるんだけど

406 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:50.62 ID:b+9oNrsMp.net
>>380
ポンジュノ ホンサンス ナホンジン イチャンドン
知らないってマジ?w

407 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:52.85 ID:meftYWy40.net
シンウルトラマンに期待しつつ恐怖してる人も多そう

408 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:57.59 ID:JjoTl52o0.net
>>399
シャークネード2

409 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:14:57.91 ID:0k3XM4ZF0.net
>>364
ひゃーすっごいな
恐れ入りました

410 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:00.93 ID:wt704BP40.net
>>383
プレステージは?

411 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:03.24 ID:CDLcP/dl0.net
>>381
アローバースって全部繋がってるせいで一気見すると「は?」ってなるんやけどそこんとこ気にしてないん?

412 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:05.26 ID:/ZmU42yq0.net
映画で何回も見たのはフォレストガンプくらいやな
音楽も込みでほんとすき

413 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:07.87 ID:Psz4ZMzVp.net
宮城やけど今インシテミルやってる
ワイが邦画で一番クソだと思う映画だ

414 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:09.83 ID:2thAz5rB0.net
ロックストックを最近見たけどスナッチはホンマ焼き直しなんやね
どっちにも同じような役どころで出てる冴えないステイサムはなんやねん

415 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:09.97 ID:yqgJ7pHp0.net
なんで韓国ってだけで否定するやつら湧くねん
どこの映画やろうと面白いから評価しとるだけやん

416 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:12.23 ID:JzsWLwTm0.net
マーベルドラマはデアデビル一強でしょ
s3が強過ぎる

417 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:12.30 ID:sbo3FxMC0.net
>>402
そういう事か
日本もそうなればええんや

418 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:15.06 ID:b2/4EPzl0.net
>>406
そいつら全員塚本晋也より下やんw出直してこいw

419 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:23.93 ID:X1imJCaFp.net
>>380
ポンジュノ
キム・ギドク

420 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:28.58 ID:+M652zkl0.net
>>298
ゲオとかツタヤで100円で借りれるだろ

421 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:31.88 ID:vKHNrbmz0.net
何をもって上下決めるのか知らんけど賞レースならまだ互角ってとこやろ

422 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:31.96 ID:FtCZfvlZ0.net
ワイアラジンを観に行くも両隣がカップルで死亡

423 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:32.00 ID:UWDYbhRTp.net
>>344
独特の意味なさそうな会話ってケチャップとキャッチアップ掛けてるうまい事言ってる会話みたいなやつ?

424 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:33.42 ID:b+9oNrsMp.net
>>418
草ァw

425 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:35.82 ID:eFsoEA6d0.net
>>397
シャッタアイランドでめちゃおもろくて
ショーシャンクだめなのか...

426 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:38.73 ID:1hpPat8b0.net
>>409
全く見れてないわ
時間ないw

427 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:39.52 ID:meftYWy40.net
>>399
ジョーズ一択じゃね?

映画史的意義でも単体としての面白さでも

428 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:46.41 ID:5RaGhs0m0.net
パイカビって1が一番人気なんけ?

429 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:46.50 ID:sbo3FxMC0.net
>>407
庵野の思い入れが強すぎるからちょっと怖い

430 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:15:47.39 ID:XX2UhTvS0.net
>>399
ええで

431 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:00.90 ID:KvUT3+aJ0.net
>>397
なんでグッドフェローズがまあまあでシャッターアイランドが面白いねん
ラストだけやろ

432 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:02.09 ID:lVrBmC6j0.net
ドラクエってゲームやったことない奴には面白いとかないんか?
原作ファンが怒ってるだけでストーリーは普通に面白いみたいな
ちょっとドラクエやったことないけど見ようかなって思っとるんやが

433 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:05.52 ID:3JEaDKxd0.net
>>252
中の下

434 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:07.06 ID:5XvS1LbWa.net
>>407
ワイはゴジラもエヴァンゲリオンも知らん状態でシンゴジラ見たら滅茶苦茶面白かったから期待しとるで

435 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:14.33 ID:Z404toxN0.net
今年はアメリカンアニマルズが面白すぎた

436 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:16.50 ID:DJP54msQ0.net
>>298
今ニコニコが無法地帯と化してるぞ
ちょっと前まではあったけどハンニバル消されてたし今はないかも

437 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:26.38 ID:l5jbotI00.net
>>397
どんでん返しが好きなんやな

438 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:26.90 ID:WtXCjQz+0.net
興行的にはイマイチだったみたいやけど光のお父さん結構おもろいと思ったんやけどな

439 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:28.55 ID:b2/4EPzl0.net
>>432
なろう小説レベルだから見なくてええで

440 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:33.25 ID:JjoTl52o0.net
>>427
ジョーズはサメ映画じゃない定期

441 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:36.62 ID:Psz4ZMzVp.net
シャッターアイランドってめちゃくちゃオチ読みやすくね

442 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:47.32 ID:zJMh751U0.net
>>427
ジョーズはサメの映画だけどここでいう「サメ映画」ではない

443 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:51.75 ID:6PGbmtPFa.net
田舎民ワイはアラジンの字幕版が1日1回しか上映されないから見に行けてないわ

444 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:52.85 ID:UWDYbhRTp.net
>>364
持ってる一番レアなDVD教えて

445 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:52.94 ID:gKI/4p4+0.net
>>381
スーパーガールガチでつまらんのやが

446 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:53.48 ID:C3HxU+Xdd.net
>>251
ロックンローラは?

447 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:55.53 ID:b+9oNrsMp.net
>>438
かなり評判よかったみたいやな

448 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:16:55.73 ID:1wJr6HP3d.net
アルキメデスの大戦おもろい??
イミテーションゲームみたいなのだったら見に行く

449 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:02.38 ID:WtXCjQz+0.net
>>432
そもそも原作やっとらんと説明不足すぎて意味不明やと思う

450 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:03.01 ID:TzAM8PLb0.net
韓国映画が圧倒的にすごい訳じゃなくて邦画がクソ過ぎってだけやけどな
むしろ日本が勝ってる国ないやろ

451 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:03.25 ID:UJMbAS6nd.net
実写版ライオンキングとかいう劣化版
実写でもないしほんなまになんで作ったんやあれ

452 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:04.96 ID:+usXvpjf0.net
ニコニコでソーシャルネットワークみれるで
ザッカーバーグで検索や

453 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:05.12 ID:m0YWenVG0.net
アラジン実写ジャスミン主人公でかわいくて最高だった

454 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:05.44 ID:DJP54msQ0.net
>>441
ワイも読めた

455 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:06.27 ID:CDLcP/dl0.net
>>435
レッドフォードのさらば愛しきアウトローもこれの老人バージョンって感じで面白かったわ

456 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:06.54 ID:TEumgd9x0.net
>>432
ドラクエ5のストーリー自体がゲームでやらないとそんなおもろいもんでもないと思うし
そもそも映像化という企画がやらかしてると思う

457 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:09.15 ID:OmerrvY6M.net
>>425
ショーシャンクってモーガン・フリーマンは救われたけどさ
他の仲間たちはどうすんのさ?
アイツらはみんなジジイみたいに自殺か一緒刑務所暮らしやろ
なんか釈然としねーわ

458 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:12.42 ID:0k3XM4ZF0.net
>>381
フラッシュワイもすきや
ジョーが大好き、めっちゃいいお父さん

459 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:12.50 ID:eFsoEA6d0.net
>>399
サメ映画ではないけど
海底47mみたいのもまあまあやったで

460 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:13.38 ID:pJRYIH/g0.net
>>405
JL観て次に期待してる人もおるんやね
無理にでも明るくした甲斐あったな

461 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:23.62 ID:5XvS1LbWa.net
>>423
最初のハンバーガーやフットマッサージについての会話もやな

462 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:24.63 ID:JjoTl52o0.net
>>438
あれはドラマ版でええわ…大杉漣も出てたし

463 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:28.36 ID:JzsWLwTm0.net
>>451
超実写版だからセーフ

464 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:29.13 ID:R3w2O9O2d.net
トイ・ストーリー4は微妙やったけどなんJの叩きが見当違いすぎた

465 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:30.73 ID:T2c799Fqa.net
>>432
普通に面白い
特に子供の頃プレイしたことある人は懐かしくて涙が出てくる
ストーリーは最後以外ほぼ同じだから驚きはないかも

466 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:30.83 ID:QRl9AHMVa.net
>>398
あんま語られんけどミュウツーもうんちやろ
完全にアニメ版の劣化やんCGも手抜きやし

467 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:34.25 ID:XX2UhTvS0.net
シャッターアイランド好きならカッコーとかエンジェルウォーズも楽しめそう

468 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:35.08 ID:lRiQaxrOd.net
>>442
だったらディープブルーもそのカテゴリーから外れませんかね…?

469 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:37.46 ID:3Oy/PBRV0.net
プライベートライアンってオマハビーチの戦闘ばっか言われとるけど衛生兵が死ぬシーンと隊長が助けたナチ兵に仲間がナイフでぶっ殺されるシーンがクッソキツイわ

470 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:37.53 ID:n7xbkjco0.net
>>180
あれは雰囲気と映像やろ
面白いとかは違う
ワクワクとかそんな感じや

471 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:42.83 ID:1hpPat8b0.net
>>427
サメ映画の定義が変わったの知らんのか

472 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:44.53 ID:WtXCjQz+0.net
>>447
恥ずかしいんやけどワイちゃんちょっと泣いちゃった

473 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:46.29 ID:eFsoEA6d0.net
>>457
刑務所いるような奴らが全員ハッピーになるとかおかしいやろ

474 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:53.05 ID:+M652zkl0.net
>>367
サンクス
アメリカンヒストリーXはノートンのムキムキ具合がすごかったな
ファイトクラブだとガリガリなのに

475 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:17:57.10 ID:Fu1WpWefp.net
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカって面白いんか?
なんかワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカに似てるタイトルの新作でとるよな

476 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:02.60 ID:XX2UhTvS0.net
>>459
これ意外におもろいな

477 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:02.69 ID:T2c799Fqa.net
>>448
映像が特にキレイ

478 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:09.54 ID:sbo3FxMC0.net
映画通から見たスクールオブロックってどうや?
ワイ好きなんやがあまり語られない

479 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:12.04 ID:feYQPq0D0.net
>>414
デビュー作やしね

480 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:17.12 ID:1hpPat8b0.net
>>444
マルメロの陽光

481 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:23.99 ID:qYtMERhI0.net
邦画は日本国内の観客にだけ向けて映画作っても成り立つからな
それはそれで映画ビジネスがちゃんとしてるってことでもあるんやが尖ったモノが見たい人にはウケにくいかもな

482 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:27.53 ID:f8QgZi/20.net
u-next結構ええな
黒澤映画観れるし

483 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:30.11 ID:n7xbkjco0.net
>>224
ガイリッチー

484 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:30.90 ID:qa6TbtzU0.net
>>475
長い

485 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:30.98 ID:vKHNrbmz0.net
邦画は新藤兼人路線で行けとあれほど

486 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:32.19 ID:XX2UhTvS0.net
>>475
おもろいけど長いで

487 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:33.45 ID:KNLEzq0Z0.net
アメリカンアニマルズは予告と方向性違ってあれっ?ってなったけど面白かつた

488 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:35.56 ID:zodXf177M.net
映画は2時間でまとめなきゃいけないから時間に余裕のあるドラマには勝てないよね

489 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:37.38 ID:dNcQlTrJ0.net
韓国映画といえばコクソンって映画見た奴おる?
気になってるんやがあらすじ読んでもイマイチどんな映画かわからん

490 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:38.08 ID:+M652zkl0.net
>>396
俺は全映画で1番キッズリターン好きかも

491 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:38.85 ID:T2c799Fqa.net
>>399
メカシャークおすすめ

492 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:38.85 ID:Psz4ZMzVp.net
>>448
面白い

493 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:39.35 ID:RHoplmSe0.net
>>397
ミスト おすすめやで
おじさんと少年の方

494 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:40.92 ID:yqgJ7pHp0.net
ダンケルクやっぱり微妙よな
スケール小さく見えてしもてるやん

495 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:42.42 ID:eFsoEA6d0.net
>>476
お、わかるか
ダイビング好きとしては突っ込みどころ満載だけどそれでも楽しめた

496 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:43.74 ID:WtXCjQz+0.net
>>462
忙しくてドラマ版見られへんかったんや

497 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:46.00 ID:Np8lCdlha.net
シンドラーのリストはすごい面白かったけどラストのカラー墓参りシーンの時系列がよくわからんかった

498 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:50.28 ID:sqepFcXT0.net
>>392
書き込みみてみたくなった
ヒーロー倒すとか最高じゃん
>>411
クロスオーバーとかわけわからんが気にならないな
>>445
主人公の無修正まんこ見てからムラムラしてみれるようになったなあ
>>458
ぐう聖すぎるやろ・・・・死んでほしくないキャラやね

499 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:52.87 ID:+usXvpjf0.net
シャークネードの新作ファンサービスやばいやろ
エンドゲームやんあれ

500 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:58.00 ID:JjoTl52o0.net
>>459
海中の密室っていうちょっと物珍しいシチュエーションのホラーで好きや

501 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:58.83 ID:VHZ7cFUs0.net
ブレードランナー2049おもしろかったが
めっちゃタルコフスキーだった

ブレラン続編がタルコフスキー風になるってことに凄い違和感ある

502 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:59.17 ID:XX2UhTvS0.net
>>478
ワイはすこ

503 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:18:59.95 ID:meftYWy40.net
ディープブルーはシャークネードやゴーストシャークやアイスシャークやオクトパスシャークやスリーヘッドシャークの仲間扱いなのか?

504 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:08.49 ID:oqvAI2+y0.net
マイナーやけどケビンベーコンの狼の死刑宣告ってのおもろいで
別にストーリーはそうでもないけど

505 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:11.21 ID:Fu1WpWefp.net
>>484
>>486
途中で飽きちゃう系なんか?ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは

506 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:14.30 ID:1hpPat8b0.net
>>482
通なりたい人はU-NEXT一択やわ
ラインナップ凄い

507 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:15.45 ID:5RaGhs0m0.net
エディ・レッドメインすこすこ民おる?

508 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:15.68 ID:KvUT3+aJ0.net
さざなみ良かったわ
似たようなのないかな?

509 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:25.15 ID:DJP54msQ0.net
>>457
モーガンフリーマン演じるレッドは人殺してるんやで一応
本来報われたらあかんけどそれをストーリーで同情みたいな感覚を演出してるから許されてるみたいな感じになってるんやろ
他の奴も簡単に報われたらあかんのやろ

510 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:29.03 ID:lVrBmC6j0.net
>>439
>>449
>>456
>>465
サンガツ
アマプラに上がったら見ることにするわ

511 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:30.08 ID:vKHNrbmz0.net
>>489
村に謎の奇病が流行ってこれ悪霊の仕業やろって除霊師とか出て来る映画

512 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:33.75 ID:eFsoEA6d0.net
>>493
>>397にはミストええかもな

513 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:40.09 ID:Z404toxN0.net
>>475
タランティーノはレオーネ大好きだからな

514 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:43.67 ID:b+9oNrsMp.net
>>506
他と比べたら全然凄くねえよ

515 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:51.08 ID:M8q5lyTu0.net
最近のアマプラ質が悪いわ
クソ映画しかこない

516 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:54.74 ID:T/zk90RJa.net
特に見たい映画が何もないときはウディ・アレンをみてしまう

517 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:55.75 ID:KNLEzq0Z0.net
ワンスアポンアタイムインハリウッドはチャールズマンソン殺しそう

518 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:58.47 ID:JjoTl52o0.net
>>499
ワールドミッション=インフィニティウォー、ラストチェーンソー=エンドゲームの流れほんま草

519 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:19:58.82 ID:WtXCjQz+0.net
フラっと映画館入ってよく知らん邦画見るの好きなんやけど最近は良さそうなの中々やっとらん

520 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:02.45 ID:Y2rD9LE80.net
アラジンと違ってライオンキングはダメそうか
見なくてええな

521 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:06.28 ID:yECxD4ka0.net
2時間半とかやられたら膀胱持たんねんけど同じ奴おる?

522 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:06.52 ID:hbxq0jYo0.net
庵野はクッソニッチなウルトラマン作って大衆寄りなファンに酷評されて鬱になるまでが見える

523 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:07.16 ID:9LhKr+qQ0.net
DCユニバース明るくしすぎやろ
ワンダーウーマンもアクアマンもマーベルとなんも変わらんやんけ
全部暗く重くしてスーパーマンだけアホみたいに明るくすりゃええねん

524 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:11.91 ID:XX2UhTvS0.net
>>505
大河ドラマみたいにじっくり楽しむのがええぞ

525 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:11.95 ID:FtCZfvlZ0.net
アマプラの回転率の悪さが目につくな

526 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:14.77 ID:6f7G9SLK0.net
アニメ映画で最高傑作は何になるんや?
ディズニーかジブリなん?

527 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:16.38 ID:b+9oNrsMp.net
タランティーノの新作は神映画確定やぞ

528 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:22.91 ID:1hpPat8b0.net
>>514
コマ?
他はどこがええの?

529 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:24.27 ID:m0YWenVG0.net
>>397
レゴムービーおすすめ

530 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:28.33 ID:+usXvpjf0.net
>>490
あんな心を動かされる映画中々ないわほんまおもろい

531 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:28.74 ID:qa6TbtzU0.net
>>505
インターミッション入るから一度に見なくても大丈夫やで

532 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:33.98 ID:Wk7Z1i+/M.net
レディプレイヤー1面白かったけどj民的にはどう?

533 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:34.20 ID:b2/4EPzl0.net
>>526
千と千尋の神隠しや

534 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:35.06 ID:meftYWy40.net
>>522
怪獣使いとかやらんよな、メインテーマに

535 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:35.18 ID:5f4Eb3Dr0.net
>>387
これ日本のやつなんなん?

536 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:41.09 ID:eFsoEA6d0.net
>>515
アマプラほんまクソ
今日たまたま見たプレッピーコネクションは面白かったが

537 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:44.39 ID:T/zk90RJa.net
>>497
ナチスものの新作きたで>黄金のアデーレ

538 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:45.47 ID:b+9oNrsMp.net
>>520
ワイはアラジンより好きだった

539 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:45.59 ID:Fu1WpWefp.net
うーんとりあえず見てみたほうがええのかなワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ

540 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:48.59 ID:DJP54msQ0.net
>>506
通になりたきゃ食費とか削ってでも色んなとこと契約するやろ
ワイには無理やけど

541 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:50.35 ID:3Oy/PBRV0.net
ミストって主人公の暴走が悲劇を招いた言われてるけど
ほぼスーパーのヒスババアのせいやんな

542 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:54.01 ID:5XvS1LbWa.net
ロン・ハワード映画ってなんJやと話題にならんよな

543 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:55.53 ID:WtXCjQz+0.net
>>510
原作はスマホでも遊べるからそっちやっとくとええかもしれんな

544 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:57.21 ID:vKHNrbmz0.net
デルスウザーラ見たくても見る方法ないからユーチューブにあったの見たわ
名作やねえ…

545 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:20:59.46 ID:2thAz5rB0.net
庵野はウルトラマンへの思い入れすごいから
シンウルトラマンはマニアックにし過ぎてコケそうな気がするわ

546 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:01.39 ID:7iQKetxU0.net
イップマンすき
マスターZもおもろかったで

547 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:04.23 ID:28X2oKJf0.net
>>532
ワイは好き
「俺はガンダムで行く」

548 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:07.73 ID:pJRYIH/g0.net
>>475
あれってポランスキーの嫁の惨殺事件の話なんやろ
いつもみたいに不謹慎な残酷描写やるんやろか

549 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:08.64 ID:meftYWy40.net
>>532
映画館で見たらすごく面白かったけど、家で見ると多分つまらんと思う

550 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:09.44 ID:oqvAI2+y0.net
アルカディアって映画きになってるんやけど見た人いるか?

551 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:11.50 ID:JjoTl52o0.net
>>503
まあ言っちゃ悪いけどそれらほど振り切れてない分余計に微妙というか

552 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:11.83 ID:jwKfXq9A0.net
サメ映画の頂点は興行収入的にはメグザモンスター
でもあれ見るならメガシャークvsグレートタイタンのが楽しいよな

553 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:12.36 ID:1hpPat8b0.net
>>521
オムツしろよ
何でも解決する

554 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:13.64 ID:wt704BP40.net
マイナーだけど「メキシコ 地獄の抗争」くっそおもろいで
メキシコ版スカーフェイスって感じや

555 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:15.72 ID:XX2UhTvS0.net
>>517
シャロンテート助かるってネタバレ見たけどほんまかどうかは知らんわ
歴史改変は一度やってるからなあ

556 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:16.52 ID:b+9oNrsMp.net
>>528
ネトフリアマプラふーるー U-NEXTの序列

557 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:18.83 ID:eFsoEA6d0.net
>>541
なんか暴走してたっけ?

558 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:22.77 ID:2thAz5rB0.net
>>532
オチ以外は良かったけどウルトラマンが見たかった

559 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:23.16 ID:ygHfjfMdp.net
>>527
ブラピとデカプリオのやつか?
ちょっと気になってたんや

560 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:23.49 ID:T2c799Fqa.net
>>526
スカイ・クロラ

561 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:24.81 ID:KNLEzq0Z0.net
ワンスアポンアタイムインハリウッドなんかブルース・リーの扱いで微妙にキレられてて草

562 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:26.26 ID:Psz4ZMzVp.net
最近の日本のドラマも韓国原作ばっかやな
こいつら脚本も書けなくなったのか

563 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:28.84 ID:Z404toxN0.net
予告だけ流して上映しない映画館wwwwwwww
ほんまツッカえ

564 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:31.43 ID:tX2mP7p90.net
>>397
つコンフィデンすまん、

565 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:34.76 ID:hbxq0jYo0.net
>>534
本人曰くやりたいのはウルトラQらしいからな
ぜってえ変化球でくるわ

566 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:38.21 ID:UWDYbhRTp.net
>>461
そこらへんよくわからんかったからあかんかも
教えてくれて三月
>>480
アマゾンみたらプレミアついてるっぽいな凄い

567 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:41.20 ID:tUk5Q46Hd.net
>>535
アイアムアヒーローやで

568 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:43.29 ID:+2Wj2fli0.net
ゴッドファザー1は面白いかったけど2は途中で飽きてしまった

569 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:43.41 ID:CSLTmQD+a.net
>>201
ドルビーよりシアター12のアイマックスが凄すぎ

570 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:45.43 ID:Y2rD9LE80.net
>>538
ほんまか
ちなみにどういうとこが?

571 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:46.89 ID:Fu1WpWefp.net
>>524
>>531
そうなんか
じゃあ1日1時間くらいのペースでワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ見てみるわ

572 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:47.27 ID:pJRYIH/g0.net
>>494
ダンケルクはIMAX推奨映画やから自宅で観てもアカンで

573 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:52.04 ID:3JEaDKxd0.net
>>526
せんちひや ワイ的に並ぶのは思い出のマーニー

574 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:56.79 ID:WtXCjQz+0.net
そういや去年プーさんの実写レイトショーでみたら仕事辞めたくなったんやけど

575 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:21:59.91 ID:eFsoEA6d0.net
刑務所モノでなんかおすすめないか?

576 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:00.31 ID:b+9oNrsMp.net
>>559
向こうで公開されててかなり好評

577 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:00.63 ID:+QrKsyda0.net
パニック映画教えてくれ

578 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:02.65 ID:XX2UhTvS0.net
>>542
佳作ばっかりの人って気がするわ

579 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:03.38 ID:1hpPat8b0.net
>>532
おばさんと彼氏死んだのに引きづらない草

580 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:06.24 ID:yqgJ7pHp0.net
>>517
ありそう

581 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:06.96 ID:ntOVrQFs0.net
>>497
劇中に出てきた人の本人たちの映像やろ

582 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:09.29 ID:KNLEzq0Z0.net
牙狼 月虹ノ旅人はジオウの夏映画の100倍良かった

583 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:09.68 ID:r9O6YBlTr.net
お前らもみろんアップグレード観るよな?

584 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:14.87 ID:OmerrvY6M.net
>>473
まぁそうやけど
モーガン・フリーマンだけ救われるのもイミフだわ

>>509
だからこそ釈然としねーわ
冤罪の主人公は救われてもいいけど

585 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:17.19 ID:DJP54msQ0.net
>>532
すこ
スピルバーグ最後の「子供も大人も楽しめる作品」かもしれんと思ったら映画館で見て正解だった

586 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:18.19 ID:M8q5lyTu0.net
アマプラクソすぎて解約しようか迷って500円だからいいやで落ち着く

587 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:25.10 ID:+2Wj2fli0.net
>>574
実写ピーターラビットを観ろ

588 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:25.35 ID:b+9oNrsMp.net
>>570
シンバのかわいさと映像美

589 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:25.59 ID:cKU4LwwBK.net
ワンスアポん早く観たいンゴ

590 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:30.43 ID:lVrBmC6j0.net
>>543
ドラクエシリーズやりたかってんけど筐体がなくて諦めとったがスマホで出来るんやな
やってみるわサンガツ

591 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:31.07 ID:r9O6YBlTr.net
サマーオブ84はみたか?

592 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:33.07 ID:yECxD4ka0.net
>>553
そもそも2時間半もするのが悪い
3時間とかあるのは作成側のもはや怠慢
きっちりとまとめてから作れ

593 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:47.00 ID:PkSH26RW0.net
>>532
ワイは面白かったで
ストーリーも分かりやすかったし小ネタもいろいろあったし

594 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:49.79 ID:gO8kxbvqd.net
シンウルトラマンってヒーローとしての葛藤とか描いちゃうんかな

595 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:49.99 ID:3Oy/PBRV0.net
>>557
火炎放射で自爆した奴助ける為にドラッグストア行って仲間をクモの餌食にしてしまったり
ライト付けて虫の侵入許したり

596 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:49.43 ID:WtXCjQz+0.net
そういやスターウォーズの新作って最近の悪評跳ね返せそうなんですかね?

597 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:51.57 ID:5f4Eb3Dr0.net
>>567
ありがとうやでー

598 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:52.67 ID:+QrKsyda0.net
Netflixの1番安いプランてそんなに違うんか?

599 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:54.64 ID:W3BbL4c1a.net
>>532
不快感の薄いドラクエユアストーリー

600 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:54.89 ID:f8QgZi/20.net
>>575
告発

601 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:55.69 ID:CSLTmQD+a.net
>>548
歴史改変するらしい

602 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:56.80 ID:+usXvpjf0.net
>>575
アルカトラズからの脱出

603 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:57.86 ID:jwKfXq9A0.net
>>587
実質ヤクザ映画

604 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:22:59.02 ID:3JEaDKxd0.net
>>537
いま上映してるんか?おもしろいんか?

605 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:04.07 ID:ygHfjfMdp.net
>>576
マ!?
予告は微妙な感じやったけどチェックするわ!サンガツ

606 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:05.46 ID:h+jH2SNk0.net
>>218
興味出たけどアマプラでみれんかった…

607 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:06.19 ID:rIRxVxjA0.net
>>532
ワイは好きやで
そりゃ矛盾とか考えたらキリないけど勢いでどうにかなるし

608 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:06.94 ID:yqgJ7pHp0.net
>>572
劇場で見たけどそれでもしょぼかったで
どうも兵隊の数がなぁ

609 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:12.86 ID:6PGbmtPFa.net
アナ雪よりラプンツェルの方が曲は断然いいよなストーリーはどっこいどっこいやから総合でラプンツェルの勝ちよな?

610 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:20.94 ID:OmerrvY6M.net
>>493
ミストはもう見たで
そもそも設定がB級すぎてハマらんかったわ
オチも取ってつけたようなラストで萎えた
シャッターアイランドはラストに向けて全てが計算されてたから良かった

611 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:23.95 ID:WtXCjQz+0.net
>>590
映画のは5やからな

612 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:25.11 ID:l5jbotI00.net
>>475
観といたほうが良いですよ
「ワンス・アポンア・タイム・イン・アメリカ」は・・・!

613 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:25.31 ID:1hpPat8b0.net
>>556
そか
数じゃなくて質だと思ったんやけどな

614 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:25.34 ID:0k3XM4ZF0.net
>>521
観る前に全部出し切ればいける

615 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:28.87 ID:vKHNrbmz0.net
タランティーノの落ちぶれ方見てるといくら前評判高くてもハリウッドも期待できねえんだよなあ…

616 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:32.54 ID:zJMh751U0.net
>>526
そんなもん決めようがないけど
世界の批評家と映画監督にアンケートとったら
千と千尋あたりくるらしいよ
インテリにはディズニー嫌いも結構多いから

617 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:41.00 ID:2OUmWYed0.net
>>594
そういうのを取っ払って超越的な扱いにしそう

618 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:42.95 ID:eFsoEA6d0.net
>>595
まあストーリー進まんからしゃーないね
無事に助けくるまでじっとしてたら何も起きんし

619 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:43.20 ID:Y2rD9LE80.net
>>588
あーそういうのか
レヴェナント的な?

620 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:44.69 ID:jwKfXq9A0.net
誰も持てないだろうけどスタローンの大脱出2ほんとひどいからオススメ

621 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:45.19 ID:M8q5lyTu0012345.net
シャザム持ち上げてたやつ誰だよ
クソつまんなかったぞ

622 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:45.37 ID:Wk7Z1i+/M012345.net
>>541
まああのままでおれば助けが来たけどそれを主人公が知ることはできんかったし 精一杯頑張ったけど駄目だっただけ

623 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:47.80 ID:B1Q1zAfv0.net
パディントン2見てなんか知らんけど死ぬほど泣いたわ
優しい世界すぎて苦しいぐらいや

624 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:47.92 ID:QRl9AHMVa.net
>>432
ぶっちゃけ最後以外もひどいやろ
ノリが軽すぎる

625 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:56.91 ID:+yokb/Q20.net
>>399
サメ映画最高のヒロインはロストバケーションのカモメちゃん

626 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:23:58.04 ID:CSLTmQD+a.net
>>579
小説だともっとおばさんカップルが嫌いになる描写がある

627 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:03.93 ID:T2c799Fqa.net
>>575
es
有名な心理学の実験の話や

628 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:05.09 ID:eFsoEA6d0.net
>>602
観た

629 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:06.40 ID:5XvS1LbWa.net
>>578
たしかに
突き抜けた感じはないからなあ

630 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:06.69 ID:KNLEzq0Z0.net
ゴジラはわりと一般層も見るけどウルトラマンはおっさんか特オタしか見ないイメージやからシン・ウルトラマンはあんま売れなそうな感じがする

631 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:07.22 ID:hbxq0jYo0.net
>>532
八十年代サブカル検定映画としては楽しいけど
オチのメッセージが良くも悪くも普通
そんなとこまで八十年代っぽくしなくていいやろとは思う

632 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:08.93 ID:+usXvpjf0.net
ベルイマンの三部作は寝てしもうたわ
ファニーとアレクサンデルは好きやで

633 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:13.63 ID:3JEaDKxd0.net
そういえば今中国でヒットしてる中国産アニメ映画があるらしいな

634 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:14.65 ID:b+9oNrsMp.net
>>615
どこで落ちぶれてるのか教えてくれよ

635 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:21.91 ID:XX2UhTvS0.net
>>609
ストーリーもラプンツェルやと思うわ
正直ディズニー最高傑作やろ

636 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:24.99 ID:+M652zkl0.net
>>519
予備知識ゼロで当たり引くとすごい得した気分よな
俺はチェイサーがそれだった

637 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:25.67 ID:T/zk90RJa.net
>>615
タランティーノ劣化してるのか
園子温といい売れてくるとダメになるタイプって確実にいるな

638 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:26.57 ID:Y2rD9LE80.net
ロケットマン売れなさそう

639 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:29.67 ID:Yq7mcqyM0.net
>>575
ブラッドスローン

640 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:32.57 ID:6LJ8UlObp.net
シャイニングの続編やるんやろ?
楽しみやわ

641 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:32.95 ID:9LhKr+qQ0.net
>>573
マーニー好きやけどあれ説明しなさすぎや
小説1冊を2時間弱でやるのは無理としてももうちょっと頑張れ

642 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:34.42 ID:pJRYIH/g0.net
>>594
シン・ゴジラと違って庵野は総監督やれへんからな
正真正銘のオタク向け映画になるはずや

643 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:34.97 ID:eFsoEA6d0.net
>>620
観たけどクソだったね

644 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:35.75 ID:8N45phoka.net
あんまり大きい声では言えんが、君の膵臓をたべたいで泣いてしまったわ

645 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:37.48 ID:UWDYbhRTp.net
古い映画だと4〜5時間くらいの映画あるよな
あれ面白いんかな

646 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:37.66 ID:l5jbotI00.net
>>526
イデオン発動編

647 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:42.47 ID:1So0Osv30.net
>>575
パピヨン

648 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:42.90 ID:JjoTl52o0.net
3時間以上あるのを感じさせない七人の侍ってやっぱエグいわ
カット割演出場面転換ほんま完璧すぎる

649 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:47.41 ID:6f7G9SLK0.net
子供と大人もって作品は大量にあるけど
男も女も楽しめる映画の鉄板ってなんやろな

650 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:51.22 ID:+2Wj2fli0.net
僕はイエス様が嫌いは結構良かった
テーマをうまく調理してたわ

651 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:55.11 ID:b+9oNrsMp.net
>>619
いや全然ちゃうわw
ただ実写って言いたくなるくらいの映像

652 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:24:59.40 ID:1hpPat8b0.net
>>626
そうなんか
殺してくれてありがとうナスみたいな感じなんやな

653 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:04.67 ID:WtXCjQz+0.net
天気の子はちょうど歌舞伎町のTOHOシネマズで観たから草生えた

654 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:05.01 ID:hbxq0jYo0.net
シャザムはなんかベイマックス感あるわ
最後の最後でヒーローものになるんかいみたいな

655 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:07.53 ID:yECxD4ka0.net
お前は大絶賛のインディペンデンスデイもクソつまんねぇしな
取ってつけたようなアメリカ礼賛映画

656 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:09.00 ID:b2/4EPzl0.net
>>649
禁じられた遊び

657 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:12.85 ID:eFsoEA6d0.net
>>627
観た
面白かった

658 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:14.53 ID:cG6Wi69P0.net
ただただ映像が綺麗な映画でオススメ教えて
エクスマキナ落下の王国HEROは結構良かった

659 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:15.03 ID:CSLTmQD+a.net
ジョンウィックは10月4日にやっと公開される、長かった〜

660 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:18.26 ID:3JEaDKxd0.net
>>641
アニメしか見てないけど小説も見るべきなん?

661 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:18.62 ID:PSvRI1290.net
>>625
あいつマジで神がかってるな

662 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:21.93 ID:VHZ7cFUs0.net
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカはスコセッシらへんが好きな映画好きなら
みんな大体見てるけどあんま印象残らんっていう映画
つまんなくもない

ワンス・アポン・ア・タイム・イン〜で昔あるところに〜的なお決まりの文であって
タランティーノの新作とは別に関係ない

663 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:22.34 ID:XX2UhTvS0.net
>>629
駄作もないから安心できるけどなあ
職人系やね

664 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:22.99 ID:+M652zkl0.net
>>530
ミット打ちの小気味良い音むっちゃ好き
最後のエンドロール突入のところは鳥肌立って固まったわ

665 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:25.12 ID:eFsoEA6d0.net
>>647
観てみる

666 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:28.74 ID:zJMh751U0.net
アクアマンが思ったよりは普通でちょっとがっかりした
映像は新鮮だったけど
今までのDCの暗さをぶち壊したとか聞いてたから
ソーラグナロクくらいはっちゃけてるのかと思ったよ

667 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:33.67 ID:eFsoEA6d0.net
>>639
観てみる

668 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:39.69 ID:1hpPat8b0.net
>>645
風と共に去りぬは名作
絶対見たほうがええよ

669 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:43.59 ID:pJRYIH/g0.net
>>608
まあIMAXの大画面大音響が前提の映画なんて作るなよとは思うわ

670 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:44.54 ID:oqvAI2+y0.net
灼熱の魂は陰惨なの好きなヤツにおすすめやで
ある程度救いはあるけど

671 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:48.04 ID:T/zk90RJa.net
>>627
esは本格派の皮をかぶったB級映画だと思ってる

672 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:49.96 ID:CSLTmQD+a.net
>>652
そこまでじゃないけど悲しみは薄い

673 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:50.53 ID:JjoTl52o0.net
>>649
ディズニー

674 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:52.62 ID:E5e/jmTNd.net
わいグレイテストショーマン好きなんやがあんま好きな人おらんのか?

675 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:53.52 ID:cKU4LwwBK.net
>>575
大脱走

676 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:53.81 ID:Y2rD9LE80.net
>>659
あの状況無理ゲーなのでは?

677 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:55.15 ID:MNM0MNiI0.net
ワイスピ毎回面白いのに、人間関係忘れるわ
こいつ誰やねんって毎回なるわ

678 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:58.19 ID:rvh8iUkZ0.net
>>575
ショーシャンク

679 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:25:59.60 ID:DJP54msQ0.net
>>584
じゃあ考え方変えてみようや
レッドも他の受刑者も仮釈放はできるかもしれんぐらいに刑務で許されてる
レッドも他の受刑者もいつか仮釈放される
だから結局皆救われる(罪を背負う意味では結局報われないわけやがレッドも他の受刑者も順当に出所できる)

680 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:00.49 ID:lVrBmC6j0.net
ちょうど007調べとったんやが次の監督日系4世なんやな

681 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:01.77 ID:vKHNrbmz0.net
>>575
パピヨン
ダウンバイロー
ザ・ロック

682 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:02.36 ID:+usXvpjf0.net
>>645
天井桟敷の人々とかまだみれてないわ
おもろいんやろうけど

683 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:04.35 ID:b+9oNrsMp.net
>>670
ヴィルヌーヴは全部見た方が良い

684 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:04.64 ID:eFsoEA6d0.net
>>600
観てみる

685 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:06.13 ID:QRl9AHMVa.net
>>526
KING OF PRISM -PRIDE the HERO-やぞ

686 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:07.42 ID:T2c799Fqa.net
>>671
それはどうして?

687 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:09.23 ID:M8q5lyTu0.net
エンドゲーム買っちゃったわ

688 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:09.73 ID:l5jbotI00.net
U-Nextのラインナップはガチ
有名所しか見ないならいらんけどマイナーな名作見たければここ一択や

689 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:12.81 ID:3JEaDKxd0.net
>>644
ワイもや

690 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:18.99 ID:WtXCjQz+0.net
>>636
映画は予備知識ない方が絶対ええと思う派やわ

691 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:26.16 ID:cKU4LwwBK.net
>>575
アメリカンヒストリーXも

692 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:28.69 ID:1hpPat8b0.net
>>648
むしろもっと見たいと思うわ
見る度に発見もある。完璧やな

693 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:30.67 ID:CSLTmQD+a.net
>>658
スパイダーバース

694 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:32.37 ID:eFsoEA6d0.net
>>681
ダウンバイロー観てみる
ザ・ロックは観た

695 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:36.30 ID:hbxq0jYo0.net
ディズニーはアラジンとかライオンキングとかかつての名作リメイクするより
素直にズートピア2とか作ってくれや
ジュディ見たいんじゃ

696 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:37.96 ID:+2Wj2fli0.net
>>676
なお4の制作が早くも決定した模様

697 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:41.20 ID:pJRYIH/g0.net
>>632
ベルイマンは会話がおもろいからめっちゃ好きやわ

698 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:44.11 ID:6f7G9SLK0.net
>>658
リリイシュシュのすべて

699 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:44.46 ID:eFsoEA6d0.net
>>691
サンガツ

700 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:44.70 ID:yqgJ7pHp0.net
ワイ未だにショアーを観る勇気がでないわ

701 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:51.41 ID:JzsWLwTm0.net
ワンスアポンネタバレ食らったけど割と予想出来そうな感じやったしまあ楽しみやわ

702 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:51.48 ID:5RaGhs0m0.net
>>674
曲はラ・ラ・ランドに勝ってるのに評価低いの許せん

703 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:53.86 ID:l5jbotI00.net
>>575
脱獄広島殺人囚

704 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:53.96 ID:PSvRI1290.net
>>674
歌と踊りは良かったけど主人公が

705 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:26:59.16 ID:B1Q1zAfv0.net
>>609ラプンツェルは作曲家がリトルマーメイドやらアラジンやら美女と野獣やらの黄金期のディズニー楽曲作ってたガチレジェやからな

706 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:06.97 ID:WtXCjQz+0.net
>>695
アナ雪2(小声)

707 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:07.59 ID:GsBPVyRx0.net
来週Eテレでやる「ひろしま」は凄そうやな

708 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:08.80 ID:T/zk90RJa.net
>>650
どんな感じの映画?

709 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:09.20 ID:2wvVulj7d.net
>>575
ラストキャッスル

710 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:09.48 ID:UWDYbhRTp.net
>>668
見てみるわ

711 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:12.23 ID:gO8kxbvqd.net
ライオンキングの新作ほど絶対に字幕で観ようと思う作品ないわ

712 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:14.63 ID:XX2UhTvS0.net
どんでんがえしがすごい!って予備知識はほんま無能

713 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:17.02 ID:CSLTmQD+a.net
>>676
ハルベリーが助けてくれるはず!

714 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:18.08 ID:b+9oNrsMp.net
>>702
ストーリースッカスカだからな
ワイも好きだけど

715 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:20.08 ID:1hpPat8b0.net
>>676
ところがどっこい
人脈広いと良い事ばかりやわ

716 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:21.66 ID:rvh8iUkZ0.net
久々にゴッドファーザー見たけど最高やな
マイケルを演じたのが当時ペーペーのアルパチーノなんて信じられんわ
目が笑ってない感じ最高

717 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:24.43 ID:meftYWy40.net
>>636
ツタヤでランダムで借りたイタリア映画大当たりしたときとかそれ思った

718 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:27.59 ID:6p4t0YTV0.net
アマプラでオススメのある?
国内外問わずアニメ映画でもええぞ
ホラーだけは無理や

719 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:28.12 ID:+M652zkl0.net
>>649
価値観違うからな

720 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:28.71 ID:3Oy/PBRV0.net
誰か何と言おうがバイオハザード1は名作やぞ
レーザートラップを生み出した事とミラジョボの乳首が見れるだけで見る価値がある

721 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:30.92 ID:QRl9AHMVa.net
シャイニングというかスティーブン・キング作品の中心になるらしいダークタワーこけてて草

722 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:33.79 ID:KNLEzq0Z0.net
アメリカンヒストリーX落ちでええ...ってなったわ
兄貴また闇堕ちするやろ

723 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:34.39 ID:RHoplmSe0.net
>>674
好き

724 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:36.11 ID:9LhKr+qQ0.net
>>660
話の筋的には原作の方が面白いとワイは思うで
映画の映像美も良かったけどな

725 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:39.14 ID:jwKfXq9A0.net
>>706
絶対王位捨てる展開だと思う

726 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:44.50 ID:eJct7NP10.net
タランティーノの新作予告とかある?

727 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:45.05 ID:Yq7mcqyM0.net
>>688
ついでにえちえちなのも見れるからええよな

728 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:45.10 ID:M8q5lyTu0.net
来年公開のピクサーの最新作
どうや?面白そうか?
https://i.imgur.com/9YnhNEe.jpg

729 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:49.28 ID:lVrBmC6j0.net
>>575
そらもう大脱走やろ
あれ面白くて2回みたわ
評価は微妙やけど

730 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:51.93 ID:hbxq0jYo0.net
>>706
アナ雪は歌がバズっただけで元から大した作品じゃないし(震え声)

731 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:52.59 ID:MP8kkEOr0.net
ネトフリオリジナルの全裸監督とかいうドラマ面白いんか?

732 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:54.88 ID:vKHNrbmz0.net
ひまわりのあとシェルブール見てパクりかな?と思ったらひまわりの方が後で草
でも面白けりゃええねん

733 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:58.30 ID:cG6Wi69P0.net
>>693
>>698
サンガツ調べてみるわ

734 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:58.76 ID:Np8lCdlha.net
>>670
なんともいえない気持ちになるよな
これが漫画やアニメとかの媒体やったらネタになりそうやけどそこはやっぱり実写映画の力やで

735 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:27:58.76 ID:wmKH4Yqp0.net
しかし君の名は。は10年後、20年後にどう評価されるんやろな
そもそも何が新しかったんやろか?
ワイとしては「それなりのテーマ性を備えつつアニメ特有の表現を用いて見るに耐える恋愛映画を作った」というのが画期的やと思うねん

実写の名作恋愛映画に肩を並べる作品をアニメで作ったというブレイクスルーなんやないかなと

736 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:00.99 ID:Y2rD9LE80.net
>>696
そんな興行成功してるんか

737 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:02.07 ID:yqgJ7pHp0.net
最近ベルトリッチハマっとるけど暗殺の森良すぎないか

738 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:06.16 ID:wt704BP40.net
インターステラ-を越える映画に出会ってないわ

739 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:14.42 ID:MHXrj8BU0.net
もうすぐ入院するからアマプラで面白い映画教えて
アクションとかサスペンスすき
ダークナイトとかファイトクラブみたいな

740 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:16.22 ID:eFsoEA6d0.net
刑務所ものサンガツ、休みで一気に見てみるわ

オーロラの彼方へ
LOOP
バタフライエフェクト
みたいな時間ループもの好きなんだけどオススメあるか?

741 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:20.89 ID:DJP54msQ0.net
>>606
ドンマイTSUTAYAに行くかユーネクストに入るか
ちなみドイツ映画でドイツで脚本賞を獲得
現在ハリウッドリメイク確定(音沙汰ないから空中分解してる可能性もあるかも)
かなり都合のいい展開で最初呆れて観てたけどそれも複線やったからそら脚本で評価されるわってなる作品

742 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:21.22 ID:1hpPat8b0.net
>>688
だよな
マイナーの扱ってるのここしかないわ

743 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:21.49 ID:UWDYbhRTp.net
野球映画で面白いのある?
42はみた

744 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:22.46 ID:CSLTmQD+a.net
>>711
ビヨンセ歌うめーしシンバ可愛い

745 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:22.55 ID:swRetNt5M.net
シャッターアイランドのオチ←すこ

プレステージのオチ←クソすぎ
ミストのオチ←クソすぎ


この違い分かるやつおるけ

746 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:30.44 ID:2wvVulj7d.net
>>674
オープニングのワクワク感たまらんw

747 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:31.18 ID:M8q5lyTu0.net
>>731
有吉がツイッターで一気見したって言ってた

748 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:32.01 ID:eJct7NP10.net
>>728
面白そうやん 名作感ある

749 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:40.82 ID:3JEaDKxd0.net
>>740
All You Need Is Killやろ!

750 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:41.11 ID:+M652zkl0.net
>>690>>717
他人の意見が無意識にインプットされて
自分の価値観で判断できなくなることもあるからな

751 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:45.28 ID:rIRxVxjA0.net
>>721
そもそも企画の時点でコケるの確定やったししゃーないわ

752 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:47.71 ID:5RaGhs0m0.net
>>714
あとリベラルが反応しそうなストーリーなのが評価下げてるんよな

753 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:50.72 ID:E5e/jmTNd.net
>>702
ラララよりよっぽど面白いと思うわ
映画なんかストーリー云々よりあれくらい盛り上げってスカッとするのがええ

754 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:52.24 ID:JjoTl52o0.net
>>575
大脱走

755 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:54.43 ID:eFsoEA6d0.net
>>729
流石に観たけど
ただただ長い

756 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:28:56.10 ID:B1Q1zAfv0.net
>>668あんだけ長時間の作品やのにつまらんシーンとかダレるシーンが一個も無いの凄いわ
ヴィヴィアン・リーくっそ綺麗やしそれだけで見る価値あるよな

757 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:03.14 ID:y2hjTbdLM.net
>>735
なんで売れた枠やろ
踊る〜と変わらん

758 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:04.30 ID:t0FuYNXU0.net
タワーリングインフェルノみたいな超大作パニックムービーやらんかなあタイタニックは恋愛が邪魔

759 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:07.23 ID:WtXCjQz+0.net
映画は映画館で見ないと早送りとかしたくなっちゃうからアカン

760 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:10.19 ID:QRl9AHMVa.net
>>674
ストーリー薄いいうけど家族にも疎まれた姿形大きさ色の違うものたちが家族になれたハートフルストーリーでええやん

761 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:11.74 ID:NoH81Vtup.net
>>742
具体的になに?
全くそんなこと無いと思うんだけど

762 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:18.39 ID:Z404toxN0.net
>>740
恋はデジャヴ

763 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:20.75 ID:eFsoEA6d0.net
>>749
あれもまあループか
観たし好きやで

764 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:21.54 ID:ntOVrQFs0.net
女が面白いっていう映画の面白くなさは異常

765 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:22.44 ID:+M652zkl0.net
>>716
マーロンブランドとの対比が最高だな
オールバックにしてドンになったときのマイケルの貫禄よ

766 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:25.40 ID:2OUmWYed0.net
>>735
広告代理店勝利の殿堂やぞ

767 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:25.82 ID:58CpT1020.net
全裸監督みるためにネットフリックス入ったからアマプラにないのでおもろいの教えてください

768 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:29.38 ID:6f7G9SLK0.net
>>740
ミッション8ミニッツ

769 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:31.66 ID:3Oy/PBRV0.net
エンドゲーム泣いたし面白いかったけど
ハルクとスターロードとバッキー扱い悪過ぎや
露骨なポリコレ女集合シーン入れるくらいならもっと活躍させたれや

770 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:34.94 ID:3JEaDKxd0.net
>>750
ショーシャンクは名作の前評判ハードルを優に超してきたわ

771 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:36.19 ID:JjoTl52o0.net
>>674
グレショー好きな人はララランド苦手でララランド好きな人はグレショー苦手らしいな

772 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:37.01 ID:XX2UhTvS0.net
>>740
プリディスティネーションは見て損はないで

773 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:37.07 ID:meftYWy40.net
>>740
オールユーニードイズキルはだめ?

アメリカ映画的にきれいにまとめたから個人的に最近では一番好きかも

774 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:37.72 ID:CSLTmQD+a.net
>>740
ハッピーデスデイ

775 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:44.29 ID:SLHSbIQu0.net
>>728
ピクサーってだけで面白い

776 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:48.22 ID:eFsoEA6d0.net
>>768
懐かし
観たわ、面白かったね

777 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:58.78 ID:vKHNrbmz0.net
>>764
少年漫画少女漫画みたいに映画にもあるよな

778 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:29:59.52 ID:M8q5lyTu0.net
>>769
インフィニティウォーの方が面白いよな

779 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:02.72 ID:hgzUU8SvM.net
スティーブン・キング原作映画って全部つまんねーよな

780 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:03.86 ID:wmKH4Yqp0.net
>>766
そんなんでジブリに勝てるかいな

781 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:06.91 ID:zJMh751U0.net
>>761
マイナーというかありそうでないのがあるっていう感じ
「レナードの朝」とか

782 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:09.14 ID:NoH81Vtup.net
>>771
どっちも大好きです

783 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:10.89 ID:KNLEzq0Z0.net
さらば愛しきアウトローはまあまあやった
途中ちょっと眠くなったけど

784 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:11.07 ID:hbxq0jYo0.net
>>735
ぶっちゃけ新海のセカイ系のノリがセカイ系知らない若者世代に刺さっただけやと思うで
十年も二十年も残る作品とは思えん

785 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:13.01 ID:tUk5Q46Hd.net
>>739
エビデンス −全滅−を見てくれ
謎解きサスペンスや

786 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:13.71 ID:WtXCjQz+0.net
天気の子は何が面白かったか全然説明できんけど高校生みたいに青春してえなぁと思った(小学生並みの感想)

787 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:15.63 ID:pJRYIH/g0.net
マシュー・マコノヒー
クリス・パイン
男前かもしらんがワイ的に見てておもんない俳優トップ2

788 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:16.73 ID:eFsoEA6d0.net
>>772
観たで
最近観た中で結構上位

789 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:23.40 ID:cG6Wi69P0.net
>>730
ディズニーって基本ストーリーは凡庸やけど、アナ雪はまぁまぁ出来ええと思うけどなぁ

790 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:26.45 ID:+2Wj2fli0.net
>>708
普通の小学校からミッション系の小学校に転校してきた子どもの前に小さなイエス様が出てきて祈ると願い事を叶えてくれて…って映画や
地味な映画だけど小さいイエス様が可愛い

791 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:26.68 ID:9LhKr+qQ0.net
>>730
あれ女だったら「私たちも抑圧されてるから気持ち分かる!感動!」ってなるってのもウソやろ
そんな大した話でもないしそんなアホな女ばっかでもないやろ

792 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:37.44 ID:eFsoEA6d0.net
>>773
あれは観てて飽きない良い映画

793 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:40.34 ID:MNM0MNiI0.net
ワンスアポンアタイムインハリウッドはどうなんや?期待してええか?

794 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:46.20 ID:eFsoEA6d0.net
>>774
ホラーちゃうん?

795 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:49.32 ID:DJP54msQ0.net
>>727
いつもお世話になっております

他のとこ知らんけどユーネクスト見たい人はユーネクストが友達とかとシェアで共有できるからここの人にシェア頼んでみるのもええんちゃう?
ワイは嫌や

796 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:50.03 ID:Np8lCdlha.net
ショーシャンクは序盤にみんなでビール飲むシーンで受刑者たちに感情移入しないわけがないもんな

797 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:53.64 ID:l5jbotI00.net
>>658
タルコフスキーの鏡
白夜
狩人の夜
スピリッツオブジエア
シベールの日曜日
柔道龍虎
霧の中の風景
ゴーストストーリー
悪魔のいけにえ

798 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:55.68 ID:T/zk90RJa.net
>>764
ローマの休日は好きやで
サンタンジェロ城のシーンとか最高や

799 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:58.00 ID:VHZ7cFUs0.net
タランティーノの新作はブルースリーの描写で
ちょっと炎上してる

800 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:59.03 ID:1FjrLbo8M.net
映画スレでハリポタ語るやつはおらんけど
アメコミ熱心に語るやつは多いよな
俺から見たらアメコミ物とかハリポタと大差ないんやが

801 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:30:58.39 ID:E5e/jmTNd.net
グレイテストショーマン好き多いんやね
この手のスレじゃあんま名前上がらんから売れた割に人気無いのかと思ってたわ

802 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:00.70 ID:r4zu45vx0.net
>>745
プレステージはクソやな

803 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:02.87 ID:5RaGhs0m0.net
>>789
アナ雪は曲もストーリーも凡庸やろ
未だになんでヒットしたのかわからん

804 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:04.85 ID:CSLTmQD+a.net
>>794
ホラーだけどおもろい

805 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:12.67 ID:6f7G9SLK0.net
>>769
ソーの扱いもなかなか酷いやろ
三大ヒーローの一角なのに

806 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:13.22 ID:Y2rD9LE80.net
>>674
ブルーレイ買ったで
なんとかスチールブック版買えたわ

807 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:19.47 ID:cKU4LwwBK.net
>>735
そんなんあったなー枠

808 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:20.85 ID:vKHNrbmz0.net
アンフレンデッド
サーチ
みたいな新しい表現頑張ってるの好き
もっと流行って欲しい

809 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:21.05 ID:cG6Wi69P0.net
>>784
その理屈なら10年後の若者にも刺さるんちゃうか
ワイはゼロ年代セカイ系苦手やけど

810 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:21.28 ID:3JEaDKxd0.net
>>735
映像美やろ

811 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:31.25 ID:lj/Is2OV0.net
火口のふたり楽しみンゴ

812 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:32.39 ID:JjoTl52o0.net
>>782
ワイも

813 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:34.68 ID:NoH81Vtup.net
>>793
期待しろ
https://i.imgur.com/UZKcSPj.jpg

814 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:38.48 ID:QRl9AHMVa.net
>>778
戦闘シーンがかっこよすぎる
序盤のアイアンマンと対サノスのアイアンマンぐうかっこいい

815 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:50.97 ID:eFsoEA6d0.net
>>804
昼間に見てみるわ...

816 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:56.58 ID:TuM5KZVi0.net
>>767
ダークってドイツドラマ
時間ループ物でメチャクチャ面白い
とにかく映像が綺麗

817 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:56.82 ID:qYtMERhI0.net
流行ってる映画っての流行ってるってだけでも観に行く価値あるからな
映画が好きな人なら「あの映画を映画館でリアルタイムで観た」ってのが良い経験になる

818 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:31:57.83 ID:oqvAI2+y0.net
アメコミ詳しくないけどBOYSは面白かったわ
でも引き延ばす気まんまんやな
ヒーローの脱構築ものでウォッチメンよりおもしろいのあるんか?

819 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:00.15 ID:B1Q1zAfv0.net
>>728リメンバー・ミーが傑作やったからこれも期待しとる

820 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:00.21 ID:+2Wj2fli0.net
>>784
多分10年後位までは夏休みに地上波で流れてると思うぞ

821 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:08.53 ID:cKU4LwwBK.net
>>743
2回目のファーストキス

822 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:15.96 ID:6f7G9SLK0.net
>>776
あれ最後結局死ぬ派とあのままあの世界で生きる派に分かれるよな

823 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:20.44 ID:6p4t0YTV0.net
トイ・ストーリー4って単体だとまあ流石のディズニー作品なんやけど
シリーズ通して見るとアレよな

アンディが可哀想や

824 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:21.92 ID:JjoTl52o0.net
>>767
ポーラー

825 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:22.23 ID:1hpPat8b0.net
>>756
あれが戦時中に作られてるというのもヤバい

ヴィヴィアンリーも綺麗やしな
色褪せない名作といった方がええわな

826 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:22.30 ID:28X2oKJf0.net
>>769
梅干し忘れんなよ

827 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:23.16 ID:n7xbkjco0.net
>>740
ちと違うかもやが
ルーパー
12モンキーズ

828 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:26.02 ID:ygHfjfMdp.net
>>771
ワイは後者やけどグレショはショーでララランドは映画として見てる

829 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:27.78 ID:hbxq0jYo0.net
>>789
まぁダメというほどでもないのは確かやな
>>791
要するに自分らしく生きようという話やからな
ある程度の普遍性みたいなものはある

830 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:28.18 ID:E5e/jmTNd.net
>>806
ワイも最近出た4Kのスチール買ったで
定価で買うなら今の内やな

831 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:33.22 ID:T/zk90RJa.net
>>604
何年か前の映画やね
アマプラになら今あるで

832 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:40.88 ID:vKHNrbmz0.net
深海童貞臭いは中傷やけど間違ってないの草

833 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:41.53 ID:WtXCjQz+0.net
君の名は。が流行ったのはなんとなくわかるけどサマーウォーズが持て囃されとるのがいまだによくわからん

834 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:44.64 ID:9LhKr+qQ0.net
>>803
氷の城作るレリゴーのシーンは流石にディズニーの作画力を感じるやろ
あとはまあ……

835 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:51.24 ID:KNLEzq0Z0.net
複製された男はラストでは?ってなったわ
蜘蛛が母性とかわかるわけないやろ

836 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:51.35 ID:lVrBmC6j0.net
>>735
なんやそれ
単なる恋愛じゃなくてSFもあって伏線回収もあったやんけ
それが分かりやすかったから受けたんやろ

837 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:52.85 ID:eFsoEA6d0.net
>>817
英語圏住んでたときは翻訳無かったからアメリカと同日公開で嬉しかったわ
内容は7割くらいしかわからんかったけど

838 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:54.07 ID:1hpPat8b0.net
>>761
ベルイマンとかあるし

839 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:54.66 ID:l5jbotI00.net
>>761
ブレッソン作品やウィリアムAウェルマン作品とか中々レンタルされてない名画が多い

840 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:32:58.80 ID:Flu5vf+t0.net
ライオンキング見てきたで
美女と野獣のパロディ許せない派なんやけどわかる?

841 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:01.13 ID:zJMh751U0.net
ナウシカは30年たってもまだ残ってるけど
君の名ははかなり怪しいわな
興行収入的には全然相手にもなってないが

842 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:01.77 ID:pJRYIH/g0.net
>>803
アナ雪は後追いで見たんやがレリゴーを単純なディズニー的前向きソングやと思ってたら
映画内で始めて歌うのが世間と決別して山に引きこもるシーンだったのは驚いたわ

843 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:02.59 ID:+M652zkl0.net
>>796
立てこもってクラシック流すところが最高。
刑務所の上映だとあそこはカットするらしい

844 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:08.16 ID:NoH81Vtup.net
>>832
だってあいつ童貞やろ

845 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:08.24 ID:JzsWLwTm0.net
>>728
これトムホランドとクリスプラットが声やってるんだっけ

846 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:10.34 ID:eFsoEA6d0.net
>>743
マネーボール

847 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:13.43 ID:wmKH4Yqp0.net
>>773
あれええ作品やと思うけど
今見ると物凄い金が掛かったなろう系みたいな気がしてくるんだよな

848 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:13.57 ID:CSLTmQD+a.net
>>817
音楽もそうでその時代の流行りがわかるから多少触れておいた方が後々面白い

849 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:14.97 ID:iK0S34ZB0.net
>>769 >>778
全く同意見
社長で泣いたけど映画自体はすげーモヤモヤした
IWが最高過ぎた

850 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:15.31 ID:B1Q1zAfv0.net
>>764ワイはプラダを着た悪魔とかプリティ・ウーマンとかすこやで

851 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:16.02 ID:Z404toxN0.net
「アナと雪の女王」ならぬ「アナと世界の終わり」っちゅーブリテンゾンビミュージカルおもろいで
なんjだと誰も知らなそうやけど

852 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:17.08 ID:yqgJ7pHp0.net
>>808
どっちも画面上で成立しててすごかったな
ただまあ今のところ縛りプレイすげーって以上の効果がないからどうやろ
目新しい手法ではあったけどこれが確立されるかというと微妙ちゃうかな

853 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:20.76 ID:2thAz5rB0.net
ズートピアはさんざん評価高いの聞いてたから
最近見てみたけどハードル高く上げすぎたかもしれんわ
なんか凡作やなぁって感想しか出んかった

854 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:21.87 ID:1FjrLbo8M.net
アメコミ物って主人公が苦戦、苦悩します→乗り越えて勝ちます→良かったね

もう全部これだからつまんないよな

855 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:28.20 ID:6f7G9SLK0.net
>>800
少年心をくすぐるかどうかやな
ハリーポッターはあまりそそられん

856 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:28.52 ID:QRl9AHMVa.net
>>817
ワイはドラクエ初日に見てなんJでネタバレしまくったで!

857 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:31.86 ID:Wk7Z1i+/M.net
>>735
オタク界隈では割とよくある展開だったかもしれないけど一般層に出してみるとバカ受けの典型の一つと思う あとRADの歌の力

858 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:34.97 ID:6p4t0YTV0.net
>>844
モデルの嫁おるぞ

859 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:44.85 ID:+2Wj2fli0.net
人間誰しも昔は童貞処女だったんだから童貞臭い映画が売れるのは不思議じゃないわな

860 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:47.04 ID:qYtMERhI0.net
>>818
ちょい違うかもしれんが「スーパー!」って映画は良かったで
いわゆるスーパーヒーローじゃない人がヒーロー活動することは正義なのかどうなのかって感じのストーリーや

861 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:56.22 ID:1hpPat8b0.net
>>779
ペットセメタリーは良いぞ
これは文句なし

862 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:33:59.87 ID:eFsoEA6d0.net
>>827
どっちも好きや
特にルーパーは印象に残ってる

863 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:00.90 ID:KNLEzq0Z0.net
今度公開するドッグマンってやつちょっと見たい

864 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:05.17 ID:hbxq0jYo0.net
>>809
まぁそうかもしれんな
いつの時代も若者はセカイ系なのかもしれん
>>820
アンチ乙金ローはその時代でもジブリ祭りやってるから

865 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:11.64 ID:cKU4LwwBK.net
>>793
ええぞ
音楽は間違いなくいいはず

866 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:14.78 ID:sqepFcXT0.net
ネットフリックスの低画質ってそんなにひどいんかね
ちょっと考えてる

867 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:16.48 ID:MNM0MNiI0.net
アイアンマンのハッピーとかいうデブ

868 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:20.36 ID:ygHfjfMdp.net
>>816
ダークすこ!
知名度低くて泣ける

869 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:20.88 ID:cG6Wi69P0.net
>>842
同じ歌詞やのに1回目と2回目で意味合い変わるのはほえ〜ってなったわ

870 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:25.05 ID:NoH81Vtup.net
40歳の童貞男腹抱えて笑ったわ

871 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:25.63 ID:P3XOI8xYa.net
ライオンキングどうやった?

872 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:37.86 ID:+M652zkl0.net
>>743
太陽を盗んだ男

873 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:39.88 ID:VHZ7cFUs0.net
>>658
タルコフスキーとベルトルッチは全部綺麗

874 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:40.15 ID:t0FuYNXU0.net
今度のトップガンはいつ頃公開なんや

875 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:40.93 ID:T/zk90RJa.net
>>686
だいぶ前にちょっと見ただけやけど
お膳立てが立派なわりにはシナリオの練り込みが足りない印象や

876 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:48.56 ID:jWr3mohs0.net
ワイ宇多丸、ドラクエ映画を鑑賞

877 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:48.87 ID:WtXCjQz+0.net
おっさんズラブ見に行ってもええか?

878 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:34:50.75 ID:oqvAI2+y0.net
天国の奇蹟だかそんなタイトルの映画は映像綺麗やったで
内容は宗教色というかスピリチュアルが強かったけど

879 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:03.65 ID:6PGbmtPFa.net
ディズニー映画の人気俳優吹き替え辞めてくれや
田舎は字幕放映少ないんやからせめて四季の俳優とかにやらせろ

880 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:04.87 ID:NoH81Vtup.net
>>866
底は酷いらしいけど真ん中なら全然問題ない

881 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:05.99 ID:DJP54msQ0.net
どの時代にも「なんでこれ人気出たんやろ」って作品あるやろ
君の名はとかもたぶんそうやししゃーない
ちなワイはゴッドファーザーがなんであんな人気出たのかわからん
おもろいのは認めるけどそれ以上に興行収入とか当時の勢いどうなってんねんってなる

882 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:08.67 ID:qYtMERhI0.net
>>856
数年後にネットで知っただけのやつが「ユアストーリーはクソ映画!」って言っても「ワイは金払って見に行ったんだが?」って言えたほうが強いからな

883 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:10.07 ID:6f7G9SLK0.net
サマーウォーズ時かけですらゴリ押しで定番枠になりかけてるんやから
君の名はなんて10年は余裕で残るやろ

884 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:17.19 ID:CSLTmQD+a.net
>>871
シンバもふもふで超可愛い

885 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:17.38 ID:vKHNrbmz0.net
>>852
まあ後何作かああいうギミック使った作品出てくれればワイは満足や
POVとかパラノーマルの亜種みたいなもんやし

886 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:22.23 ID:yqgJ7pHp0.net
>>854
そらアメコミヒーローってオチは決まってるからな

887 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:23.51 ID:TEumgd9x0.net
ダークは人物関係複雑すぎてシーズン2でた頃には大分忘れてしまった

888 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:23.68 ID:eFsoEA6d0.net
みんな映画知識すごいな

889 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:26.63 ID:Np8lCdlha.net
>>843
というかカットするしない以前の問題の気が……

890 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:32.47 ID:Y2rD9LE80.net
>>830
最近出たのって特典違うん?
最初に発売した奴しか持ってないんやが

891 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:39.10 ID:KNLEzq0Z0.net
ジェシーアイゼンバーグの0.001秒のために光回線つなぐやつちょっと見たい

892 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:43.92 ID:meftYWy40.net
>>743
さよならゲームは面白いかどうかは別にして雰囲気が好き

893 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:49.11 ID:iK0S34ZB0.net
今NHK見てるけど
恋愛経験が少ない若者が増えたから新海が急に売れたのかなって思った
個人的にはセカイ系でボーイミーツガール物は見ててキツいだけと思ってるけど

894 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:54.80 ID:2thAz5rB0.net
新海の映画はRADが古臭く感じられるようになったら終わりかなって思うわ

895 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:35:57.94 ID:P3XOI8xYa.net
>>884
サンクス見に行くわ

896 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:01.18 ID:RHoplmSe0.net
>>690
わかるで
でもメッセージを字幕無しで見た時は必要最低限の予備知識は必要かもと思ったわ
タコが何言ってるかわからんくて全くオチを理解できんかった

897 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:02.83 ID:9LhKr+qQ0.net
>>735
一般人が見ても恥ずかしくないアニメ映画枠やろ
サマーウォーズに取って代わっただけでまた新しいのに取って代わられるだけや

898 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:05.68 ID:CDLcP/dl0.net
デニーロ若返らせるアイリッシュマンどうなんやろな
アンタッチャブルみたいな感じでいくんかな

899 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:09.36 ID:QRl9AHMVa.net
>>882
ちなみに感想動画作ってニコニコに投稿もしたで

900 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:11.33 ID:sqepFcXT0.net
>>880
そうなんか
かくかくじゃなきゃよさそうやね

901 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:12.25 ID:ws+3FMc/M.net
君の名はが日本映画に残るってマジで汚点だと思ってしまう
もののけ姫とか千と千尋が映画史に残るのは全然許せるのに

902 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:13.39 ID:+yokb/Q20.net
>>842
あれ日本語バージョンはある程度前向きやけど英語のはもう国とか王女とかしらんし!あーしは好きにするもんね〜って歌詞やから

903 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:14.69 ID:1hpPat8b0.net
>>853
申し訳ないが多分それは作品の本質を理解出来てない

904 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:32.29 ID:Y2rD9LE80.net
ダークフェニックスさん…

905 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:34.23 ID:CSLTmQD+a.net
>>879
宮迫は代えなくてもいいから米倉涼子と溝端淳平は今すぐ代えてほしい

906 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:36.19 ID:7URDZcGH0.net
スパイダーバース買ったぜ

907 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:36.47 ID:pJRYIH/g0.net
>>896
メッセージのオチってどんなんやっけ

908 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:38.09 ID:meftYWy40.net
>>882
ひるね姫を映画館で見てクソって言える特権はいらなかった…

909 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:41.83 ID:WtXCjQz+0.net
君の名はも天気の子も絵が綺麗やな
雰囲気ええし流行るのもまあわかる

910 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:36:46.11 ID:vKHNrbmz0.net
>>898
キャスト豪華すぎて草
ペシのキレ芸見れたら満足や

911 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:01.12 ID:h0WZkk9F0.net
トップガンみたけどクソやった

912 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:01.18 ID:oqvAI2+y0.net
>>860
スーパー!は観たことあるわ
あれはほんま名作よな
ジェームズガンはあのブラックな映画のあとマーベル映画撮ってるのは草はえる
干されたし

913 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:02.25 ID:Np8lCdlha.net
君の名は。は視聴率が全く出なかったからなぁ確か初回ですら20いかなかったやろ
千と千尋は8回目で19いったのはまあバケモノやな

914 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:10.93 ID:DJP54msQ0.net
>>901
宣伝とかプロデュースが上手かったってのあるししゃーない
前々前世が本編で流れると思ってたわワイ

915 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:11.46 ID:QRl9AHMVa.net
>>901
日本の流行りなんてそんなもんやろ

916 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:16.36 ID:XX2UhTvS0.net
>>881
ゴッドファーザーはわかるけどサタデーナイトフィーバーとか_フットルースはなぜヒットしたのかわからんわ

917 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:33.16 ID:qYtMERhI0.net
>>908
ワイも初日にひるね姫観に行ったで!
クソガキ集団が騒いでるし映画はつまらないし最悪な2時間やったわ

918 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:43.20 ID:NoH81Vtup.net
>>913
テレビ離れしてるのは実際あるしなぁ

919 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:45.55 ID:+M652zkl0.net
君の名は 駄作とは思わんけど
そこまでか?とは思ったわ
結局なんで入れ替わったのかもわからんし

920 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:46.58 ID:vKHNrbmz0.net
ニューヨークの地下鉄のやばさ知りたかったらウォーリアーズってやつ見るんやで

921 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:46.69 ID:iK0S34ZB0.net
>>422
基本的に1人で映画見てるから
周りがカップルだらけはあるあるだわ
リメンバーミー見てるときに映画見ないでイチャイチャし始めたときは殺したかった
こっちは感動して泣いてるのに

922 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:47.33 ID:eFsoEA6d0.net
最近は面白そうやんけ!と思ってみはじめたら既に観たことある映画でしたパターン多い

923 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:53.33 ID:E5e/jmTNd.net
>>890
前のスチールブックを持ってないからわからん
すまんね

924 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:53.35 ID:QRl9AHMVa.net
>>907
未来がわかるようになる

925 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:55.69 ID:WtXCjQz+0.net
平成たぬき合戦ちんぽこととなりの山田くんは映画史に残りましたか?

926 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:37:56.52 ID:2thAz5rB0.net
>>903
多様な動物とか肉食王物が人類社会というか
アメリカにおける多民族のメタファーとかいう話やろ
ワイにはほーんって感じでしかなかったわ

927 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:04.80 ID:2OUmWYed0.net
>>911
若いトムが観れておまけで粗のあるドッグファイトに興奮するんじゃダメなんか?

928 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:12.55 ID:9LhKr+qQ0.net
良い映画が売れるんやったらかぐや姫の物語はジブリで一番売れとるわ

929 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:12.64 ID:l5jbotI00.net
>>916
サタデーナイトフィーバーとかかなり暗い話でビビる
もっとアホアホした映画やと思ってたし

930 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:13.62 ID:tUk5Q46Hd.net
>>912
ケビン・ベーコンがいい仕事してた

931 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:16.58 ID:n7xbkjco0.net
>>911
あれは当時みてこそやろうな
今みたら凡も凡

932 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:24.65 ID:hbxq0jYo0.net
>>916
フットルースとかサタデーナイトフィーバーは劇半がいいからね
定期的にリバイバルブーム来るから需要あるし

933 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:33.93 ID:ygHfjfMdp.net
>>887
ワイも2見る頃には結構忘れてた
ダークスレに相関図貼ってあったぞ

934 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:36.70 ID:XX2UhTvS0.net
>>920
これ名作やろ
実況とかしたいわ

935 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:40.83 ID:DJP54msQ0.net
>>916
サタデーナイトフィーバーはなんでやろな
カッコいいからかなストーリーは「え?これで終わり?」ってくらい波が弱かった
フットルースはまだ青春してて曲が印象的だからまだわかる

936 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:42.24 ID:T/zk90RJa.net
>>901
深海が今のポジションにいるのが不思議でしょうがない
Twitterとかみてても普通に巨匠扱いやしな
まぁ秒速なんたらしか見たことないんやけど

937 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:42.33 ID:pJRYIH/g0.net
>>902
あの辺は子供向けアニメでもけっこうリアルというか
思春期の少年少女とかコンプレックス持って引きこもった経験のある人間は共感できるんよね

938 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:45.21 ID:meftYWy40.net
空戦映画はフライボーイズが良いって聞くけどアマプラにあったっけ?

939 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:45.54 ID:VHZ7cFUs0.net
>>907
時間の概念を変えられるのを教えてくれる
死んだと思ってた娘はこれから生まれる

940 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:38:51.75 ID:WNYL0hUN0.net
>>853
ワイは全く期待せずに観てたからめちゃくちゃ面白かったわ

941 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:02.04 ID:ZIdDKIq10.net
ワイ映画よく見るのに邦画ってほとんどアニメ映画しかみたことないわ
なんか見たほうがいい邦画あるんか昔見たキサラギは面白かったわ

942 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:04.15 ID:Np8lCdlha.net
>>918
とはいえ10年代でも家政婦とか半沢直樹とか大爆発するものもあるし雪アナも30近くいったからなぁ

943 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:10.15 ID:9LhKr+qQ0.net
>>927
飛行シーンだけずば抜けて美しくてあとは眠いだけの映画や

944 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:14.21 ID:vKHNrbmz0.net
>>934
ギャングの集会ガチギャング使ったとか草

945 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:16.34 ID:qYtMERhI0.net
>>924
未来が分かるようにっていうか時間の概念が無くなるから未来も過去も今もなくなるってことやろ

946 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:22.10 ID:2thAz5rB0.net
>>929
あれクラブから卒業する話なんだよなぁ
もっとウキウキで踊りまくるのかと思ってた

947 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:24.22 ID:jpeRKTsSM.net
時計仕掛けのオレンジの見たんやけど
めちゃくちゃ胸糞悪い映画やった
なんで評価されてるんだ

948 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:26.54 ID:n7xbkjco0.net
>>941
アイアムヒーロー

949 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:41.88 ID:+yokb/Q20.net
>>912
キックアスと同時期だったからちょっと影に隠れちゃって勿体なかった

950 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:43.59 ID:Y2rD9LE80.net
>>941
時期的にも駐在さんと700日戦争や

951 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:45.67 ID:vKHNrbmz0.net
>>947
映像とユーモア

952 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:48.38 ID:meftYWy40.net
>>941
壬生義士伝

953 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:52.35 ID:KNLEzq0Z0.net
東京ゴッドファーザー結構面白かったわ
スナッチとか好きやしああいうのも好きやわ

954 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:39:57.41 ID:eFsoEA6d0.net
>>941
22年目の告白は面白かったで

955 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:00.19 ID:XX2UhTvS0.net
>>947
おもろいからやろ

956 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:03.74 ID:+QrKsyda0.net
【悲報】クソ映画ハンターワイ、ドラクエの悪評を聞きムズムズする
実際どうなんや?名作ならそれはそれで見に行きたいんやけど

957 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:08.39 ID:8sthk/bB0.net
ロケットマン見に行く奴おるか?

958 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:14.26 ID:P3XOI8xYa.net
>>941
デスノート
るろうに剣心
デビルマン
全部実写ね

959 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:19.77 ID:cG6Wi69P0.net
>>853
わかる
差別問題扱ってて深いという評判聞いて見たから、あまりの浅さに正直頭抱えた

960 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:20.84 ID:/Wljo/zHd.net
>>941
愛のむきだし

961 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:22.23 ID:hbxq0jYo0.net
>>947
胸糞悪いオチ=クソ映画だったらアメリカンニューシネマの大半クソやんけ

962 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:28.00 ID:eFsoEA6d0.net
>>947
面白かったけどなあ

963 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:34.21 ID:cKU4LwwBK.net
>>941
疑惑
保険金殺人の話や

964 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:35.92 ID:+QrKsyda0.net
>>950
駐在さんすこすこ

965 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:36.49 ID:+M652zkl0.net
ビートルズのイエスタデーはいつやるんだ?

966 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:38.20 ID:GhUCANYB0.net
君の名は見てすらいないが何で表で名前のある奴があれだけ寄ってたかって駄作ってことにしたがったのかはわからない

967 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:38.31 ID:DJP54msQ0.net
>>947
主人公がゴミやが報いを受ける度に可哀想に思えてくる不思議な感覚がおもろいとは思う
ゆきゆきて進軍とかもそう
人それぞれやからオススメはしにくいけど

968 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:47.09 ID:QRl9AHMVa.net
>>945
解釈はどうでもええけどそのせいで途中で主人公がどこまでわかってるのかわからんくなって感情移入できんくなったわ

969 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:49.30 ID:JjoTl52o0.net
>>958
成功
成功
虚無

970 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:56.99 ID:CFZo0fT10.net
>>3
ウエストワールドs1

971 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:57.37 ID:jpeRKTsSM.net
>>961
最初から最後まで胸糞悪いやろ時計仕掛けのオレンジ

972 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:40:59.40 ID:XX2UhTvS0.net
>>957
エルトンジョンはクィーンほどファンおらん気がする

973 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:04.53 ID:meftYWy40.net
個人的にはアメリカからトロフィー的金髪ヒロインと爆発が失われつつあるのが残念

974 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:04.80 ID:sHEWKIUYa.net
>>956
悪評聞いた時点で予備知識なし視聴者に相対的絶望感で負けてしまうの悔しくないか?

975 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:07.51 ID:+M652zkl0.net
>>941
葛城事件みろ

976 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:11.27 ID:1hpPat8b0.net
>>926
まあジャングル大帝が1番素晴らしいからどうでもええ

977 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:17.38 ID:+yokb/Q20.net
>>937
ディズニーピクサーは違う世代が一緒に観れるようにするバランスがうまいな

978 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:22.44 ID:6f7G9SLK0.net
>>901
1 千と千尋の神隠し 308億円
2 君の名は。 250.3億円
3 ハウルの動く城 196億円
4 もののけ姫 193億円
5 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 173.5億円
6 崖の上のポニョ 155億円
7 風立ちぬ 120.2億円
8 南極物語 110億円
9 踊る大捜査線 THE MOVIE 101億円
10 子猫物語 98億円
11 劇場版 コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- 93億円
12 借りぐらしのアリエッティ 92.5億円
13 天と地と 92億円
14 名探偵コナン ゼロの執行人 91.8億円
15 永遠の0 87.6億円
16 ROOKIES -卒業- 85.5億円
17 世界の中心で、愛をさけぶ 85億円
18 STAND BY ME ドラえもん 83.8億円
19 シン・ゴジラ 82.5億円
20 敦煌 82億円

この中で君の名はだけの残るのが汚点なん?

979 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:27.76 ID:vKHNrbmz0.net
>>973
ホラーにはまだ残っとるから…

980 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:34.81 ID:CSLTmQD+a.net
>>965
10月の二週目

981 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:35.13 ID:E/eC73qc0.net
>>952
堺沖田ハマりすぎてて好き

982 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:38.57 ID:WNYL0hUN0.net
>>941
鍵泥棒のメソッドは面白いぞ

983 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:40.10 ID:cKU4LwwBK.net
>>947
めちゃくちゃ印象に残るからや

984 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:42.22 ID:pJRYIH/g0.net
>>957
出来はボヘミアンよりも良いらしいな

985 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:46.60 ID:WtXCjQz+0.net
>>976
サンキューオサム

986 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:48.19 ID:+M652zkl0.net
>>972
牛乳を自分で買いに行かない重要人物だからな

987 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:41:57.20 ID:XX2UhTvS0.net
アメリカンニューシネマって主役はラストに死ぬ決まりでもあるんか

988 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:00.39 ID:HV/BAx/YM.net
>>978
こうやって見たらなんてことないな

989 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:04.37 ID:+GuhQEkHd.net
>>941
マジックアワー

990 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:08.42 ID:+M652zkl0.net
>>980
楽しみだ

991 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:25.04 ID:SMu9JAZPM.net
>>941
転々

992 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:27.11 ID:JjoTl52o0.net
>>968
全部わかってるんやで
後半の時系列が繋がるところはアングルとかテンポがほんま完璧で主人公が今どこにいるのか分からなくさせるような作りになってるのすこ

993 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:29.26 ID:NoH81Vtup.net
>>982
運命じゃない人見た方が良い
鍵泥棒よりおもろいから

994 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:32.70 ID:9LhKr+qQ0.net
>>987
それが新しかったんや

995 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:34.60 ID:+2Wj2fli0.net
名前は知ってるのにマリリン・モンローの出演映画って観たこと無いわ
オモロイのある?

996 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:37.21 ID:+M652zkl0.net
>>987
トラビスは生きてたろ

997 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:38.17 ID:+QrKsyda0.net
>>974
正直悔しい、クソ映画をクソ映画じゃないと思ってみた時のあの感覚好き

998 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:41.96 ID:+yokb/Q20.net
>>901
後々はそういう時代だったんやなぁ程度にしか捉えないよ多分

999 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:47.20 ID:gS1Hakr8d.net
怒りおすすめしときますね

1000 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 01:42:55.72 ID:VHZ7cFUs0.net
>>987
反抗と挫折がテーマみたいなもんだからな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200