2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中日ドラゴンズがここまで弱くなってしまった理由wwywwywwywwywwywwywwywwywwywwywwy

1 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:31:29.04 ID:ftlY18Hz0.net
2002 ○○○
2003 ○○○○○○○
2004 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2005 ○○○○○○○○○○○○○
2006 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2007 ○○○○○○○○○○○○○○
2008 ○○○
2009 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2010 ○○○○○○○○○○○○○○○○○
2011 ○○○○○○○○○○○○○○○○
2012 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2013 ●●●●●●●●●●●●●
2014 ●●●●●●
2015 ●●●●●●●●●●●●●●●
2016 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2018 ●●●●●●●●●●●●●●●
2019 ●●●●●●●●●●●

なに

2 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:31:41.66 ID:YAo8ffOuM.net
落合

3 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:32:00.26 ID:1IFiKv8h0.net
落合

4 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:32:04.27 ID:AU/rYFDgM.net
ドラフトが下手

5 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:32:10.72 ID:6iKhq+Kna.net
落合

6 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:32:10.77 ID:ML/01R+h0.net
クソみたいな内ゲバと金欠やろ💸

7 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:32:39.50 ID:fOBnE0AOM.net
何年連続でBクラスだよこれ
暗黒ベイスより長いんじゃないの

8 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:32:54.42 ID:Z43FsU4Oa.net
落合のドラフト

9 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:32:58.33 ID:D6q8LpG60.net
いい投手が出てきてもその年に使い潰して毎年戦力リセット

10 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:33:01.35 ID:ftlY18Hz0.net
どうしてこんなことになってしもたん・・・?

11 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:33:10.77 ID:fOBnE0AOM.net
まあ落合だな

12 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:33:42.37 ID:APuPqhxxM.net
落合GMがやばすぎた
黒歴史や

13 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:33:57.42 ID:SB9rKyhlM.net
ちょこちょこ有望な若手はいたけど全部壊しちゃった

14 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:34:09.89 ID:PyFUdnxN0.net
落合が強くして落合が弱くした

15 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:34:15.72 ID:h9Ofuir+0.net
小学1年生でファンになった子が無事CS未経験で中学2年生に

16 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:34:20.34 ID:PcCMB30ja.net
落合監督辞めてからしばらく見なくなったわ
ベイスターズ最高や!

17 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:34:24.45 ID:PTOPRxlad.net
大島も元気なの後2年くらいやぞ

18 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:34:38.40 ID:jeMGHDWc0.net
2013になにがあった

19 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:34:38.52 ID:OEHdFy2h0.net
言うほど弱いか?

20 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:34:41.95 ID:6ZYXNcpF0.net
横浜から強奪できなくなった

21 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:34:43.41 ID:/3TyCfhlM.net
外人以外は全員小粒だもんな
野手も投手も

22 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:34:47.61 ID:ftlY18Hz0.net
ほんま辛い・・・

23 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:34:54.11 ID:VoRkBHkj0.net
2012から2013って具体的に何があったんや

24 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:13.71 ID:RYF1wWh50.net
監督しかないやろ

25 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:25.84 ID:rJjsbCSZM.net
マジでテラスつくったほうがええで

26 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:26.31 ID:xT0uj1TE0.net
お金使わんようになったし
昔の弱くても客が入ってぼろもうけできるカープにしたいみたいやし

27 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:30.46 ID:h9Ofuir+0.net
>>23
ブランコソトソーサの外人3人か一気に横浜に移籍

28 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:34.72 ID:jN2dtPV+0.net
適材適所
落合を下ろしてGMにさせたのが不味かった

29 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:35.72 ID:0DFiAujma.net
落合GM

30 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:39.69 ID:M//Y3mL30.net
ナゴドで戦えないのならそら弱いよね

31 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:47.46 ID:WS2xyDib0.net
チーム作り的に勝ちを重視しなくなった
弱くても客が入る阪神タイプを目指している

32 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:47.98 ID:PTOPRxlad.net
>>23
浅尾と吉見が逝った

33 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:50.95 ID:UN/ULb1N0.net
落合のドラフト組は戦力になってきてるんだよなあ

34 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:53.60 ID:llfJhhWt0.net
監督のせいにして育成と補強してこなかったから

35 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:56.47 ID:jUqweep+0.net
即戦力外ドラフト

36 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:35:57.51 ID:HQ0JIuXK0.net
【衝撃】性欲を抑えられなかった高校生、ガチでやらかす…
http://zaoert5.myftp.biz/wuc6u50z4267/wuc6u50z4267

37 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:00.79 ID:dLCcei+D0.net
いつも言ってるんだからナゴドのせいにしとけ

38 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:04.27 ID:OnSS5z7Qd.net
金出さなくなった

39 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:08.07 ID:+Pvf3BwC0.net
ドベゴンズだから

40 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:09.24 ID:LEE6Eu3D0.net
>>23
落合の遺産が尽きた

41 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:16.65 ID:uKvVlqme0.net
ジョイナス

42 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:16.66 ID:8xIjO1VM0.net
コストカッター落合

43 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:18.56 ID:vg6HQmsBa.net
>>31
それで観客は増えてるんですかね?

44 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:19.68 ID:jN2dtPV+0.net
>>31
ヤクルトも同じやな
見事に3馬鹿だわ

45 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:33.27 ID:ukUSB1Tz0.net
カッス2軍監督も大概無能よな
ロクなの育ってない

46 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:33.41 ID:AqCtlRgvd.net
まだ落合のせいにしてるのか
全ての罪は球団やろどうみても

47 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:36.38 ID:MHRDtbLu0.net
シーズン最多サヨナラ負けって何回なん?

48 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:36:54.71 ID:Gw4e7pv70.net
岩瀬が頑丈すぎた

49 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:13.01 ID:8xIjO1VM0.net
ドアラがキモい

50 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:13.68 ID:b/Dut0v10.net
もうナゴド野球が時代に合ってない

51 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:13.96 ID:v373IaQ80.net
球変わってナゴド恩恵あんまなくなったんだっけ?

52 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:14.92 ID:4jZdSKpWp.net
もうすっかりベイスに代わるネタ球団やな

53 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:15.29 ID:OnSS5z7Qd.net
もう中日新聞では無理な気がする

54 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:16.81 ID:7eYQJCWJd.net
与田のせいやろ 前の監督までは勝ててたんやし

55 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:18.62 ID:WxU1eGM20.net
お金がない

56 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:31.76 ID:FpZLmeI0d.net
テラス作ったら投手全員逝くから作らないんやろな

57 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:39.93 ID:PcCMB30ja.net
落合「勝つことが最大のファンサービス」

58 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:41.96 ID:fXctzePka.net
でもヤクルトよりはマシやから

59 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:37:47.57 ID:1Kx54PEp0.net
打てる外人→引き抜かれる
抑えられる中継ぎ→壊れる
ファンの髪の毛→抜ける

60 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:05.39 ID:APuPqhxxM.net
外国人当ててこれだもん
外れ引いたらどうすんのよ

61 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:06.02 ID:jYiRz7aC0.net
障害者雇用をいち早く取り入れた

62 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:23.93 ID:APuPqhxxM.net
てかよくビシエドは残ってくれたなおい

63 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:24.40 ID:/HI1mZREM.net
先発が雑魚すぎて中継ぎ酷使で終わった
ここから再建すんのはよほどドラフト当てないと無理や

64 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:24.76 ID:nxVbzPaa0.net
今季は周平の怪我で終わった

65 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:25.01 ID:b/Dut0v10.net
欠陥球場で戦ってる2球団が弱いという分かりやすい構図

66 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:25.05 ID:h9Ofuir+0.net
>>54
勝ててた(6年連続Bクラス貯金なし期間歴代2位)

67 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:25.16 ID:xCMKnbrC0.net
武田健吾なんか使ってるからやぞ
ちなオリ

68 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:34.63 ID:X5GYCaE/p.net
落合に土下座して監督やってもらえ

69 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:37.99 ID:dDyVgYNG0.net
親会社がやるきなさすぎやねん
中日新聞死ねや

70 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:40.56 ID:g/+7Sc/y0.net
暗黒ベイスでも連続Bクラスは10年止まり
普通に更新しそうで草

71 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:47.31 ID:nYz1SynBM.net
森繁さんが良い形でバトンタッチしてくれたのにな

72 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:52.32 ID:jfKhwLy80.net
全ては年俸大幅削減だろ
球団側としてもシーチケ売れればそれで良いみたいだし

73 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:38:59.73 ID:8nbc7HMg0.net
立浪呼ぶしかねーな

74 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:02.45 ID:uMOUmd940.net
>>68
それで何か変わるの?

75 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:08.06 ID:5Me0ZDCD0.net
不適切どうのこうの言い出したから

76 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:18.26 ID:SWLDZCq40.net
まるでオリックスやな

77 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:22.13 ID:llfJhhWt0.net
ドミニカから教育実習生連れてきて「安くあがったわ」なんていつまでやる気だ

78 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:29.74 ID:Aw0/rdI00.net
>>23
外国人三人引き抜き
浅尾・吉見離脱

79 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:35.15 ID:PUuuoYesp.net
クソ雑魚暗黒でもドベになることは少ないのでロクに補強されないなら

80 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:38.62 ID:U1ZS65eja.net
落合GMがね…監督時代もセサルやら李炳圭とか絶賛してた連中微妙やったり新戦力獲得に関してはポンコツのフシあった
後は親会社がうんこ

81 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:43.75 ID:OnSS5z7Qd.net
もう新聞社とかいう終わり行く業界が球団持つ時代ではないと思うわ

82 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:52.15 ID:lmxNBzvQd.net
ナゴヤドームは立て直しの時になんとかすればいいけど甲子園はあれどうしたらええんや
今度の改修でこっそり膨らみ削ればええんか

83 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:52.87 ID:EF7rq/+E0.net
2014 谷繁選手兼任監督(4位)
2015 谷繁監督(5位)
2016 谷繁監督(6位)
2019 谷繁解説「ラミレス(3位→3位→4位)は無能」

84 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:53.43 ID:FpZLmeI0d.net
チーム事情よくわからんが何でトヨタがスポンサーにならんの?

85 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:55.39 ID:l5gFPDNh0.net
>>18
吉見浅尾無事死亡&井端完全劣化
あと有能P輩出しまくってきた二軍の稲葉コーチ亡くなられたのが痛すぎた

86 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:55.45 ID:8xIjO1VM0.net
与田もファンと口論はしてくれそうである

87 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:39:58.00 ID:bTf56MZ/0.net
優勝争いしてたらお金かかっちゃうからね

88 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:06.50 ID:17w1LcpWd.net
投手がクソゴミなのに球団さんサイドまでナゴドに騙されて野手補強してるの草生える
もう爆破しろ

89 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:06.80 ID:X6vV+rGk0.net
テラスつけろってファンは言うけどさこの投手陣じゃ余計に負けるやろ

90 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:13.74 ID:X5GYCaE/p.net
>>74
変わる可能性はある
少なくとも落合時代は強かった

91 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:21.92 ID:PTOPRxlad.net
>>73
片岡篤史もセットで付いてくるから却下

92 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:23.70 ID:mx36yqFe0.net
https://i.imgur.com/zLwevpa.jpg

93 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:36.25 ID:1voxPx1na.net
和田禿とか奇跡の存在やったな
監督やらへんの?

94 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:41.96 ID:sDLrPvin0.net
>>79
暗黒ベイスじゃなくて暗黒カープじゃん

95 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:42.75 ID:jfKhwLy80.net
>>81
中日新聞自体は名古屋の不動産で儲かってるんじゃないの?
リニア効果で名古屋財界活気あるし

96 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:42.81 ID:ekBT1pCx0.net
落合GM竜
1(中)友永
2(二)亀澤
3(右)井領
4(左)ナニータ
5(三)石川
6(一)石岡
7(遊)三ツ又
8(捕)桂
9(投)野村
又吉→祖父江

97 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:52.52 ID:NXhwFCov0.net
もうシュウヘイ…と根尾しか信じられねぇわ

98 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:40:58.45 ID:bK2shLFY0.net
中日新聞

99 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:01.81 ID:h9Ofuir+0.net
>>92
2位になったときは名将になりかけてたのになぁ

100 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:02.96 ID:kp5Z2eZK0.net
藤浪をトレードで獲得して中継ぎにすりゃいいんじゃね

101 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:14.10 ID:RYLuBOLm0.net
たった8年前最強ソフトバンクをギリギリまでおいつめたのにな

102 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:14.63 ID:CCgzWhbS0.net
白井オーナーは120歳まで生きる

103 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:29.08 ID:xT0uj1TE0.net
平田「ファンからもテラスつけろって要望が多いんです」
フロント「テラス?お前の金でつければええやん平田」

こういうこと平気で言う球団やぞ

まあテラスは言うてないけど、キッズ向けのシート増やしてくれって言ったらてめえの金でつけろって言い放ったからな

104 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:31.58 ID:L2ZCmC6dd.net
なんでって投手が糞やからやん
ナゴドで守備もいいのにあんだけ綺麗に打ち込まれるの奇跡やろ

105 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:36.30 ID:sUfmKRnLa.net
FA補強も外人強奪もしなくなった

106 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:39.96 ID:TgFfH1JN0.net
まるでオセロやな

そのうち黄金期くるで


単純計算で10年ぐらいかかるけど

107 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:46.27 ID:pZd52+AN0.net
ファンが選手をお前と呼んだからやぞ

108 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:49.08 ID:OnSS5z7Qd.net
>>95
そうなんか?
ならもうちょいやる気出せやとしか思わんが

109 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:49.83 ID:8xIjO1VM0.net
>>100
阪神フロントが首を縦に振ればなあ

110 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:54.15 ID:b/Dut0v10.net
ナゴドと神宮の成績は悪い意味で当てにならないし
ホームに適応しようとするとビジターで全く通用しなくなる弊害がある
ビジターで3割しか勝てないなら落合時代みたいにナゴドで8割勝つしかないけどそれも無理という

111 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:41:55.35 ID:fYwSfBbr0.net
谷繁が横浜の監督やりたそうにしてて草生える
誰も得しなそう

112 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:08.34 ID:6FGfNWg90.net
おちんぽジョイナス

113 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:14.45 ID:UyG8ZXKC0.net
>>76
格が違うわ

2000 -03 ●●●
2001 +04 ○○○○
2002 -37 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2003 -40 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2004 -33 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2005 -08 ●●●●●●●●
2006 -29 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2007 -15 ●●●●●●●●●●●●●●●
2008 +07 ○○○○○○○
2009 -30 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2010 -02 ●●
2011 +01 ○
2012 -20 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2013 -07 ●●●●●●●
2014 +18 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○
2015 -19 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2016 -26 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017 -16 ●●●●●●●●●●●●●●●●
2018 -08 ●●●●●●●●
2019 -05 ●●●●●

114 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:21.22 ID:1VrtT0/S0.net
>>90
オチシンさん…

115 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:22.90 ID:bK2shLFY0.net
>>92
射程に入ってなくても狙うのは自由やぞ

116 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:26.02 ID:1thgA65A0.net
逆になぜ落合の時は勝ててたんだ
落合監督抜きで

117 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:28.58 ID:mRy2GkK/a.net
今日の展開で負けるんやもんどうしようもないやろ

118 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:29.34 ID:vvJacpaSp.net
普通に戦力は揃いつつあるやん落合が監督だったら今年もAクラス争いに加われてるわ
今年Bクラスなのは無能な監督と負け癖のせいや

119 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:37.19 ID:gWbsB3xk0.net
ナゴドだけ2000年代から何も変わってないよな

120 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:38.99 ID:bKenfel70.net
ドアラ

121 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:39.43 ID:CAIorPF+0.net
まじ金使わんよな
今年、西獲りいかなかったのはありえない

122 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:40.85 ID:xT0uj1TE0.net
>>116
金使えたし

123 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:44.73 ID:5609TzJGd.net
>>14
出ていくときは使う前より綺麗にって言うしな
有能

124 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:48.19 ID:HaOLQEmv0.net
大体セリーグはベイスのせいで勘違いしていたせい

125 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:48.81 ID:SAl9vnRj0.net
>>70
あそこは連続最下位がヤバいけど、連続Bクラスは広島のが凄いぞ

126 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:50.24 ID:dx6X37kl0.net
なんで福クローザーにせんの?

127 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:42:55.04 ID:Npg5h2zZ0.net
暗黒うんちか響きは悪くない

128 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:43:00.91 ID:jfKhwLy80.net
クローザーが安定したら大分マシになるとは思うけどな
田島ってもう無理なん?

129 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:43:07.79 ID:qPUEgFRfd.net
落合で勝ってた時からベテランだらけやったからこうなるのは見えてたし

130 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:43:12.72 ID:Ahk51uA8d.net
お前さんさあ…なんだいこれは
https://i.imgur.com/KSn4Ber.png

131 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:43:24.97 ID:PTOPRxlad.net
>>103
そら医療のDAZN費用すら自腹やしな

132 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:43:27.83 ID:APuPqhxxM.net
>>130
グロ

133 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:43:32.61 ID:MHRDtbLu0.net
>>116
選手の差やろ

134 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:43:45.59 ID:4ZFY48Sn0.net
弱いのに補強まともにしないのが一番ヤバい

135 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:43:48.50 ID:IFW8iBrD0.net
Cは20年だからな

136 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:43:51.17 ID:M21xJ+RP0.net
>>116
落合監督抜きじゃ黄金期なんて来なかったやろ
落合の頃に比べるとベンチの雰囲気もキャンプもぬるすぎる

137 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:43:51.43 ID:APuPqhxxM.net
ハマスタの勝率やばくない?マジで勝てない

138 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:44:03.21 ID:dLCcei+D0.net
勝っても客減ってたんだからそりゃ金使わんわ

139 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:44:04.37 ID:+pCS7PUs0.net
逆指名廃止と収益構造やろ

140 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:44:15.48 ID:8k+stvD+0.net
なんでこうも二軍で調子良い打者使わんねん

141 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:44:28.35 ID:/HI1mZREM.net
FAも全く本気出さんしファンはおもんないやろ
大野とかいう地元枠は全く活躍せんし

142 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:44:33.04 ID:WS2xyDib0.net
ウッズみたいな真の四番なしに今の中日じゃあ落合でも勝てないよ
末期のギリギリ守り勝ち優勝なんてあてにしたら駄目

143 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:44:34.63 ID:dDyVgYNG0.net
>>116
総年俸比べればわかるやろ

144 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:44:38.60 ID:+pCS7PUs0.net
>>116
金よ金

145 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:44:39.65 ID:UgYMGG+Ka.net
今のナゴドじゃ打てないからテラスつけて欲しい野手と今のナゴドじゃないと抑えられないからテラス付けないで欲しい投手

どっちが情けないんや?

146 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:44:42.69 ID:xT0uj1TE0.net
昔は年俸調停で一回ごねたら爆上げするって言われたぐらいの金遣いの荒さやったから
その反動で金使わなくなってるんや

147 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:01.70 ID:SAl9vnRj0.net
>>130
強いところには平等に負けて、雑魚には強くてわかりやすいじゃん

148 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:01.96 ID:1DmSdTVZ0.net
まあ今年は去年よりましだからセーフ
ちゃんと勝ちパが勝ち試合しか出てこないんやからな!
福藤嶋ロドマルは他球団の中継ぎに混じってもやれるやろ

149 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:04.51 ID:ixiIMMUJa.net
2012年貯金22から2013年借金13

その差35

ファイヤーセールでもしたんか?なんでこんな極端に弱くなったん?

150 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:05.84 ID:VnQ80Iw/0.net
ここまで弱いと逆に楽しそう
試合も気楽にみれそうやし

151 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:20.46 ID:X8ehmhl10.net
中日もヤクルトもドラフト1位がろくに働いてないイメージ

152 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:21.43 ID:7eZjuLl+0.net
ボール全球団統一

低反発球や加藤球でひっろいひっろいナゴドで投手王国( )やってただけ

153 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:22.24 ID:ggQJ83TNa.net
>>145
断然投手

154 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:23.24 ID:+vx1SdpAa.net
他が強くなったのでは?

155 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:28.66 ID:xT0uj1TE0.net
>>150
見てない

156 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:31.59 ID:l5gFPDNh0.net
>>81
読売は強引かつ金満とはいえ、(センスはないが)ファンサービスによっぽど力いれてるし、結果だしてるからそれは言い訳にならんわ
東京近郊と違って名古屋は競合球団なしというスーパーアドバンテージもあるのに

157 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:37.44 ID:OeNyvBoc0.net
死んだふりやろ

158 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:45.14 ID:xMSIChX/d.net
頑張れ

159 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:45:51.59 ID:jfKhwLy80.net
総年俸が広島横浜以下だからな
昔は巨人の次くらいだったろそりゃ違うわ

160 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:00.72 ID:b/Dut0v10.net
>>146
ドラ1の癖に4年くらい死んでて5年目に統一球でやっと10勝した山内が数倍アップとかガイジ行為してたな
翌年無事に大幅ダウン食らったがそもそも前年に上がり過ぎだったので全く同情しなかった

161 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:02.70 ID:iAdOnM35d.net
横浜
上茶谷 新人王候補
伊藤  初スタメン2ホーマー
大貫  ローテP

うんち
根尾  スペスペヒョロガリ100三振うんこマン
梅津  スペスペうんこマン
勝野  スペスペうんこマン

162 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:21.41 ID:mUI2yfYH0.net
祖父江って3千万以上貰ったことないんだっけ?

163 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:28.91 ID:4Wy/sVyt0.net
荒木井端和田ブランコ森繁谷繁の引退

164 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:30.19 ID:BIFNAR/60.net
結構メンタルの部分も大きいと思う
また負けるかも…て不安がプレイに出ちゃってる、特に投手陣に

165 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:31.44 ID:8k+stvD+0.net
落合の凄いところは選手全員が勝利のためにガチになる空気を作れて、尚且つ落合もガチで勝利のことしか考えてない所や

166 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:31.77 ID:SF2ynjbF0.net
>>159
ケチというより高年俸に見合う選手がいないだけやろ

167 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:36.58 ID:fg1P9y5d0.net
昔みたいに金出せなくなったってオーナーが言うてたやん

168 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:46.69 ID:Qha6xcT1p.net
>>149
統一球が変わったせいやろなあ

169 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:49.00 ID:SAl9vnRj0.net
>>162
もらう価値ないだろあいつは
いつまで経っても敗戦処理しかできないし

170 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:49.87 ID:ekBT1pCx0.net
わりとマジで谷繁時代のクソダサ黒ユニが原因では

171 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:50.50 ID:Aw0/rdI00.net
オリックスは21世紀に入ってからベイスよりクラスが少ないというとんでもない事実がある
それに比べたら中日はまだまだ

172 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:46:55.80 ID:OeNyvBoc0.net
どうせ今年のCSファイナルもナゴドか東京Dで中日と巨人やろ?知ってるで

173 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:00.23 ID:UgYMGG+Ka.net
マジな話テラス付けるしかなくない?
ウッズ和田みたいなバケモンなんかもう二度と出てこないんだから大砲欲しいならテラスつけるしかないやん

174 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:11.79 ID:nly5TvHD0.net
>>146
普通に中日新聞が斜陽なだけやろ

175 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:15.37 ID:X6vV+rGk0.net
>>159
でも大金出すような選手あんまりおらんやん

176 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:27.78 ID:l5gFPDNh0.net
>>95
それを球団とファンに還元する気がゼロやねん

177 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:33.88 ID:q128RWzD0.net
ナゴド本拠地であれだけ投手成績がパッとしないのはヤバイよ

178 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:34.46 ID:fP1cz4Mz0.net
ガッツ坂井

179 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:34.84 ID:L7hq5sHAp.net
クラッシャー森繁とかいう酷使バカのツケが一気にきただけやろ

180 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:36.14 ID:xT0uj1TE0.net
>>174
土地転がしで儲けとるから

181 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:36.29 ID:5609TzJGd.net
当たり前かもしれんけど負けて与田がベンチから去ってく時にちゃんと帽子とってペコリってするのはええな
肩幅だのお前だの言ってバカにしてごめんなさい

182 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:39.30 ID:qm2AIpXJp.net
浅尾と岩瀬おったらワイでも3位にはなれそう

183 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:41.43 ID:rY+750L50.net
なんかもう強くなるビジョンが見えないよな
オリックスポジションや

184 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:47.30 ID:M//Y3mL30.net
名古屋球場からナゴドに変わってクソ弱くなってそれからナゴド野球に切り替えてめっちゃ強くなったのにそのナゴド野球が通用してないの悲しい
ナゴド捨てるか

185 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:47.70 ID:A50x0jxN0.net
セのオリックス

186 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:48.33 ID:QSD4H1RId.net
落合の時は負けたらベンチ死ぬほどピリピリしてたけど、今は負けてもヘラヘラしとるもん
そら弱くなるよ

187 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:48.55 ID:92uDg+2F0.net
>>157
死んでるんだよなぁ・・・

188 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:47:52.82 ID:bnzkYh2N0.net
ブランコソーサMr.ビーンを横浜に強奪されてから立場が逆転した印象

189 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:05.54 ID:1voxPx1na.net
>>173
球場広すぎると見てる人もつまんねーしつけたほうがいいよ絶対

190 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:06.06 ID:ftlY18Hz0.net
今の小学生に弱いセリーグの球団といえば?ってアンケートとったらどうなる?

ワイの予想では
65% 中日
20% ヤクルト
10% 阪神
4% 横浜
1% 読売

191 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:12.99 ID:i1JogRwy0.net
谷繁の衰えと共にフロントも金かけなくなっておまけに独自ドラフトも獲る野手みんな物にならなくて終わったイメージ

192 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:13.04 ID:lW+0N/rI0.net
最強期間みたいなんが長すぎるとその下の世代の育成がおろそかになる
それに合わせて主力の劣化と怪我で一気に崩壊したてよくあるケースに思う

193 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:13.34 ID:44JE12eD0.net
>>159
ケチってる←×
出す選手がいない←○

194 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:16.88 ID:+pCS7PUs0.net
>>146
球団の強さが社の利益に貢献せーへんからやろ

195 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:18.02 ID:Xa8YJN4K0.net
今思うとアライバに和田がいて助っ人は強いしたまに森野も打つし
投手陣は最強の中継ぎ陣営だったしでそら強いよな

196 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:36.46 ID:Lwf2lVg4d.net
スカウト「山崎」
落合「ノー野村」
マジでこれが命運分けたわ

山崎のいないベイスなんて中日みたいなもんだし
中日に山崎がいれば今のベイスくらいの立ち位置に居たはず

197 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:40.70 ID:ZxwwY8Qm0.net
一気に上の白い部分食いちぎりそうで草

198 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:42.80 ID:QyVfPrBT0.net
割とマジで横浜なんぞに負け越し始めてからチームも低迷してるやん
ブランコ強奪されてからやな

199 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:47.11 ID:mMEP/END0.net
横浜見ればわかるやん
親会社にやる気がないからよ

200 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:50.98 ID:SF2ynjbF0.net
2015年に山崎康晃単独指名してたらなあ
https://www.nikkansports.com/m/baseball/professional/draft/2014/news/p-bb-tp0-20141023-1385982_m.html

201 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:48:53.48 ID:o+BFd/U2H.net
逆張り野郎にGMさせると死ぬ

202 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:03.89 ID:aAnX7bxs0.net
アライバ福留森野みんな落合前に入った選手で一方落合時代入ったので今目立つの平田位やろ
結局今も昔も結果はその前の準備をちゃんとしていたのかで決まってくるもんや

203 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:10.32 ID:Aw0/rdI00.net
中日の歴史で星野仙一・落合博満が関わっていない優勝は1954年だけやって

204 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:12.00 ID:j7v2YSUI0.net
実際もう詰んでる
球団手放した瞬間にただでさえ売れない新聞が
もっと売れなくなって本業が終わる
かと言ってこのまま持ち続けても
新聞の売り上げが増えることなんてないんだから
補強なんてあり得ない

205 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:12.49 ID:pbgQYC3zd.net
てすと

206 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:16.50 ID:8xIjO1VM0.net
まあ金出せないんならどうにもならないんちゃう

207 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:21.16 ID:QyVfPrBT0.net
>>196
中日ヤマヤス人気なさそう

208 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:21.43 ID:xGzg9DqFp.net
>>198
こっちは反撃でコーチ強奪したぞ😠

209 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:25.95 ID:v3/2WRu1d.net
お前のせいや

210 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:29.88 ID:MHRDtbLu0.net
大島平田が引退するまでにAクラス入れるんやろか

211 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:30.56 ID:H2T1ij1m0.net
>>62
ビシエドは家族を名古屋に人質取られてるから死ぬまでドラゴンズだよ

212 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:34.60 ID:MUSDzRGea.net
ピッチャーなんでこんなに打たれるんやナゴドやぞ

213 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:37.17 ID:q128RWzD0.net
今の中日を見てテラスつけろとかいう願望が出るのがよく分からんのだが…
もうヤケクソって感じか?

214 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:37.43 ID:a6KIbZ6m0.net
>>194
持ってるだけで十分だからな
もう金かける必要がない

215 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:40.52 ID:W/vDJIN10.net
流石に逆転負けしすぎや。ファンであることがストレスでしゃーない。
でも地元だしファンやめようにもやめれん

216 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:41.16 ID:P5fPk2HCd.net
結局金を渋ってるからやろ
去年の西もそうだしアピールすらしないやん

217 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:42.18 ID:b/Dut0v10.net
平良に2週続けて捻られた時は井端が呆れてたが
井端みたいに前日の失敗を引きずらないタイプの選手が全然おらんな

218 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:45.31 ID:4cDQ76Jid.net
中日ドラゴンズ2019球場別勝率
1.000 1勝0敗 豊橋
.667 6勝3敗 神宮
.667 2勝1敗 ZOZO
.667 2勝1敗 京セラ
.556 5勝4敗 甲子園
.532 25勝22敗1分 ナゴヤドーム
.375 3勝8敗 ハマスタ
.222 2勝7敗 東京ドーム
.000 0勝3敗 ヤフオクドーム
.000 0勝7敗 マツダ

219 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:49.81 ID:1QIorKBVd.net
>>7
舐めすぎ

220 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:56.18 ID:dLCcei+D0.net
逆指名が復活したところで中日に来てくれる大物なんていないだろうしな
クジ当て続けるしかない

221 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:56.32 ID:PjZZ3wcva.net
>>208
意味はありましか…?

222 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:49:58.35 ID:3CxLAbHrd.net
落合で黄金期迎えて落合で暗黒期も迎えたよな

223 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:02.05 ID:msDgwPWh0.net
テラスつけろって
非力な打者ばっかりやん

224 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:05.64 ID:F+ELeEgea.net
中日ドラゴンズが弱いのではなく周りが強すぎるのだというレスを見て納得した
あぁ良かった、ドラゴンズは弱体化してなかったんやなって

225 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:09.35 ID:F7jNHaAua.net
おっさん集団からの過渡期が長い

226 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:15.79 ID:zABJvHO6a.net
結局はドラフト戦略ですよドラフト
まともな大卒Pとってこいや

227 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:18.81 ID:ug0UJowQM.net
>>7
広島の13年連続の方がやばいだろ

228 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:18.89 ID:MUSDzRGea.net
>>213
どうせ負けるなら打ち合いの方が楽しいからやろ

229 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:19.71 ID:CMFWxuEp0.net
ウナガッツの勝ち消してしまったけどロドリゲスに対しては中日ファンはまだ何もしてないの?

230 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:27.77 ID:flmCGUur0.net
ぶっちゃけ若いJ民とか中日に対して強いイメージとか全く無いんだろうな

231 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:28.86 ID:wL3hF52w0.net
トレードがどれもこれも無能過ぎる
譲歩してトントンだたのは達郎金銭くらいや

232 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:30.83 ID:b/Dut0v10.net
>>213
野手育成にハッキリ邪魔やからな
3割30本打てる日本人打者が1人もいないのはよそと比較して明確なハンデになってる

233 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:31.42 ID:fUb+Ogl+0.net
どんどん強くなってる
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2017 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
2018 ●●●●●●●●●●●●●●●
2019 ●●●●●●●●●●●

234 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:36.21 ID:jfKhwLy80.net
>>196
ナゴド山崎とか化け物になりそう
人気あんま出なそうだけど

235 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:36.45 ID:f8o84oXJd.net
戦力はまあまああるやろ
ただ全体が統制されて球団やらスコアラーやら監督コーチが連携して一つの方向に向かって行くことが全く出来てないように見える
そういうシステムが中日には存在しとらんのやろな
森繁のときは森繁の個人的なコミュ力で何とか調整出来てた感があるけど今はもうバラバラやん
お前騒動なんて普通の球団じゃいくら監督がガイジだろうと起こらんで

236 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:40.42 ID:v373IaQ80.net
>>189
ワイもつけて欲しいけど
なぜかテラス否定するファン多いわなんでや

237 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:41.06 ID:iJYJda4f0.net
優勝監督を無下に扱った罰を今受けてるんやで

238 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:42.15 ID:bK2shLFY0.net
>>214
それな
オリックスなんかまさにそれ

239 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:47.02 ID:+pCS7PUs0.net
>>180
土地転がしに球団の強さ貢献しないからね…

240 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:48.22 ID:SAl9vnRj0.net
>>196
野村推したのはスカウトで落合は山崎だっただろ

241 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:50:51.93 ID:1voxPx1na.net
谷繁に甘えすぎてて捕手が全く育たへんな
FAで炭谷でもとればよかったのに

242 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:00.56 ID:X6vV+rGk0.net
>>196
中日がヤマヤス我慢できたのかな?

243 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:05.78 ID:SdJM5Zxs0.net
>>196
中畑が抑えにしたから開花できたけど
ヤマヤスが中日に来てそれが出来たか?というとね…

244 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:08.72 ID:MUSDzRGea.net
現地行ったらわかるけどナゴドの貧打戦はガチで眠くなる

245 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:12.20 ID:M//Y3mL30.net
テラスつけてロッテみたいになるか今のまま根尾が覚醒するの待つか…

246 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:14.85 ID:ug0UJowQM.net
>>218
ケロカスに弱すぎだろ
やる気あんのかマジで

247 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:20.17 ID:kgrYUNqj0.net
まあ言うて今年はしゃーないやろ
育成の年や

248 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:21.76 ID:PMBjyIzcd.net
落合を広告塔に使ってコストカット断行したろ
あれはもう予算出せません、経営規模縮小しますっていう白旗宣言だから
中日球団はもはやNPBに寄生することだけしか考えてないから勝ち負けなんてどうでもいいんだよ

249 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:32.08 ID:G5I9kJ4Hd.net
>>236
神宮以外狭い球場でボロカスに負けまくってるから
神宮はヤクルトが弱いだけやろ

250 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:32.52 ID:eilfurSgp.net
こんなに被本塁打多い球団にテラスつけてどうすんだよ
ホームラン最小なのは単に選手がしょぼいだけだわ

251 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:34.93 ID:W/vDJIN10.net
ドラゴンズにホームランバッターがいない今、テラス付けたら不利でしかない
最低でも2人以上いてくれんと打ち合いでも負けるわ

252 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:36.46 ID:msDgwPWh0.net
逆指名完全に廃止になって特定球団に戦力が偏り過ぎてるわけでもないのに7年も下位低迷ってはっきり言って異常だよ
オリックスですらたまにAクラスになるのに

253 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:41.11 ID:P5fPk2HCd.net
>>235
去年までお友達内閣だったのに二軍と一軍でまともに連絡してなかったみたいやからな

254 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:51:54.63 ID:oOQLu1Vur.net
投手陣はまさに森繁と愉快な仲間たちが遊び尽くした後の汚部屋を見てる感覚やな
まあナゴドあるし死ぬほど投手取りまくってきてるから頑張れば何とか整備できそうやけど

255 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:00.53 ID:b/Dut0v10.net
>>220
星野が球団辞めたタイミングで当時はまだ合法だった逆指名から離れていったやしな
お陰で相思相愛だった和田を逃がして森岡指名する羽目になったりした

256 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:06.02 ID:WVNp9jGw0.net
>>238
オリックスは金かけてるやろ
使い方がおかしいだけで

257 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:06.19 ID:8xIjO1VM0.net
>>247
周平が開花して良かったわね怪我は心配やけど

258 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:08.83 ID:BIFNAR/60.net
まあ負けに慣れてしまった空気を一掃することだよね
外国人監督が一番手っ取り早いと思うんだけど中々やってくれんわ

259 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:12.36 ID:q128RWzD0.net
「ハマスタ狭すぎ、ナゴド広すぎ」

横浜投手陣 106試合89被弾
中日投手陣 104試合114被弾

260 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:16.22 ID:0GZStqwLd.net
ジジイに頼りまくってたから若手が育ってない

261 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:19.39 ID:FcuTgXhi0.net
本塁打が少ない分だけ得点が少ないんだよな
チーム打率は高いだけに凄くもったいない

262 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:24.58 ID:E99h+wYH0.net
今日なんで一度本塁打打たれたコースのストレートを同じ打者に投げたのか理解できない

263 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:26.18 ID:g9cXCFZma.net
中日新聞からさっさと違う会社が運営すればええねん
白井死ね

264 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:26.91 ID:FQYdPnuW0.net
落合GMが叩かれてるけどいうほど失策はないんだよな
チームが落ち始めた時期と監督としての実績の落差でどうしてもスケープゴートにされちゃうが
そもそも今の緊縮財政じゃ誰がやっても結果なんてでんわ
潤沢な資金あって何もできなかった中村GMと比べたらコストカットはできてるしはるかにマシやん

265 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:28.43 ID:dtf5MsRUd.net
>>7
横浜は10年
広島は12年
所詮うんちなんてファッションの域から足はみ出るかどうかって程度

266 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:33.05 ID:a6KIbZ6m0.net
借金のはじまりのおじいちゃん2期目がアカンわ
落合からワンクッション置くためなんだから次に早く切り替えなきゃいかんかった
フロントのやる気のなさがここからもう出てる

267 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:35.43 ID:l5gFPDNh0.net
>>163
森野「」

268 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:36.36 ID:zABJvHO6a.net
>>196
中日の山崎とかぶくぶく太って田島みたいになってそう

269 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:36.91 ID:40LEHaQ2d.net
>>7
今年Bなら7年連続やなぁ
子供生まれてから小1になるくらいか

270 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:36.85 ID:bK2shLFY0.net
>>256
あれはオリックスとして金かけてるんやなくてオーナーの遊びや

271 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:40.07 ID:CAIorPF+0.net
>>241
武山使ってるのマジやばい
夢も希望もない

272 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:40.58 ID:a6KIbZ6m0.net
強くなる可能性はほとんどないけど
ファンはそれでも金落とすからな
それをどれだけ騙し騙し維持させるかがフロントの目標やない?

273 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:46.30 ID:At+tkeiK0.net
「ナゴドあるし」で打者も投手も小ぢんまりとしてんのが糞
お前ら半分は敵地で戦うんやぞ

274 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:47.01 ID:x9H/OJGv0.net
落合時代毎年のように6勝18敗だったわね
ちなDe

275 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:47.56 ID:niX9+vPUd.net
>>252
オリも10年に一度レベルだから何も変わんねーだろ

276 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:50.82 ID:AG3VL7F70.net
ナゴドとかいう投手も野手も育たないゴミ
はやく解体しろ

277 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:51.13 ID:Lwf2lVg4d.net
>>240
マジか逆だったか

278 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:52:53.97 ID:UXPC6+/S0.net
>>259
打たれ過ぎやろ…

279 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:03.64 ID:2Y8Rhjlf0.net
中日スレ見ると毎回のように首脳陣叩きばかりでドン引きするわ
首脳陣さえ変われば勝てるとでも思ってるんか
どんだけコロコロ政権変えまくってると思ってるんや

280 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:05.34 ID:32YmsxVc0.net
アライバ福留ウッズマジで嫌いやったわ打つイメージしかない

281 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:10.52 ID:W/vDJIN10.net
とにかくホームランバッターを取ってこないと話にならんわ

282 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:10.81 ID:gBpqN6GFd.net
>>259
これほんま草

283 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:14.33 ID:Cy+DoCeG0.net
守備がしっかりしとるチームは強いから中日は強いぞ

284 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:20.45 ID:X8ehmhl10.net
ナゴドって周りに何もなくない?
去年2回行っただけだけど駅からも微妙に遠いな

285 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:29.32 ID:dk2OS3U40.net
>>251
福田ビシエドは?

286 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:30.06 ID:P5fPk2HCd.net
>>273
なお投手はナゴドとリーグトップの守備でもビビりまくりな模様

287 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:32.74 ID:bK2shLFY0.net
>>272
阪神がそれやけど中日はファンが金落としてるようにみえへんわ

288 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:34.95 ID:CMFWxuEp0.net
てか中日が打撃のチームになってるのが不思議なんやが
落合中日の時の黄金投手力のノウハウどこいった?

289 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:37.46 ID:SWLDZCq40.net
>>113
でもそれより前の年は11年連続Aクラスじゃん
中日もそのルートに片足突っ込んでるんやで

290 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:37.99 ID:ixiIMMUJa.net
落合のせいじゃないって思ってるのって中日信者って感じするわ
認めたくない感じ

291 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:39.72 ID:RVwhqzxA0.net
ブランコ抜けてから絶対的な4番がいない

292 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:53.09 ID:g9cXCFZma.net
>>279
首脳陣やなくて親会社を変えて欲しいわ

293 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:53.29 ID:/Z1xcnMPp.net
後4年Bクラスで暗黒ベイス越え
後7年Bクラスで暗黒広島越え
こう考えたらこの2球団やべーな

294 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:53.35 ID:rXhJXQtdr.net
今の阪神と中日って
どっちの方が暗黒なん?

295 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:56.32 ID:40LEHaQ2d.net
根尾もパッとしないしドラフトのせいか

296 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:53:57.94 ID:WS08dqc20.net
FAで捕手取りましたよね

297 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:11.11 ID:E99h+wYH0.net
守備力あっても飛翔しちゃしょうがないよ

298 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:12.98 ID:iOSGjZ2B0.net
クソ阿部はなんで阪神戦だけ打つんや
ほんと死んでほしい選手やわ

299 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:14.34 ID:8k+stvD+0.net
>>259
逆にナゴドで麻痺するから他球場でパコパコ放り込まれるんちゃうんかコレ

300 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:18.17 ID:lQTTfnYrd.net
落合監督やってくれよ

301 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:24.17 ID:RVwhqzxA0.net
>>279
ドラフト戦略と育成システムだよな

302 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:24.32 ID:jUY8Bjzq0.net
同じ能力の若手とベテランいたらベテラン使う言うてたの確か落合やろ
なんか見事にツケ払っとるな

303 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:28.71 ID:SAl9vnRj0.net
ファームの面子が若返っただけ、ここ数年よりマシだろ今年は
去年まではマジで夢も希望もなかったけど、ほんの少しだけ希望が見える

304 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:30.59 ID:PyNIUJ4Y0.net
ナゴドで野手が当てに行くバッティング覚えて投手が楽してる間は勝てなそう

305 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:30.89 ID:niX9+vPUd.net
>>293
しかし普通に抜きそうだなこんなの

306 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:31.82 ID:dLCcei+D0.net
中日投手陣相手なら野手もホームラン打てるって事か

307 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:31.90 ID:yaLb9nONd.net
荒木井端福留ブランコ和田森野谷繁がおったの今考えると強すぎるもんな

308 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:37.64 ID:wL3hF52w0.net
>>279
オーナーがちょくちょく文句言ってくる上に変わってねんだわ

309 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:50.19 ID:LIlfhyYX0.net
今年良さそうな気がしたけど例年通りなんやね
周平は活躍し始めたら怪我するの勘弁してくれ

310 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:50.59 ID:a0RbW5lJd.net
どう考えても悪いのはリード守れない逆転されまくるゴミピッチャー共だろ
ホームランバッターなんか関係ねえわ

311 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:53.82 ID:g9cXCFZma.net
>>298
藤浪ぶつけるのやめて

312 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:53.92 ID:1G2Ysqwrd.net
親会社の財界のツテでシーズンシート売り付けて埋めてるゴミチームが親会社批判するなよ
消滅か継続かしかないんやで

313 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:54:57.08 ID:RVwhqzxA0.net
>>298
打たれる方がポンコツなだけでは?

314 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:03.38 ID:bWn3421Wp.net
>>241
嶋と炭谷天秤にかけてどちらにも逃げられたからなぁ

315 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:03.82 ID:iVGZvEfa0.net
大金出す選手がおらんとか言うけどじゃあ補強はどうなんや言うたら
ここ10年のFA選手は小笠原と大野だけやろ
結局金がないんやん

316 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:05.64 ID:P5fPk2HCd.net
>>291
ゲレーロがその候補だったんだがな・・
昔なら横浜や巨人に取られるなんて考えられん

317 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:06.82 ID:ZLwKvhipa.net
又吉とか出始めの頃めっちゃいい球投げてたのに
四位固めする為無意味に消費して今敗戦処理の投手よね

318 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:10.27 ID:RFUcRfmJ0.net
確変して上位に入る年すらないのが凄い
本物の弱さ

319 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:14.93 ID:OxAb8cj8M.net
1大島 中
2平田 右
3アル 左
4モヤ 一
5ビシ 三
6周平 二
7武山 捕
8京田 遊

これなら優勝狙えた

320 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:16.04 ID:H2T1ij1m0.net
>>279
トヨタに売るしかねえな

321 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:19.08 ID:8rD6uxKk0.net
そもそも今年に関しては得点pfもハマスタとナゴド同じやからな
ハマスタはいうほど箱庭じゃないhrも平均やし
風で押し戻されるからだけど

322 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:19.23 ID:+pCS7PUs0.net
>>284
ドームは建設費高いからしゃーない
オールシーズン対応の大規模イベントスペースとして導線を潤すもんやし

323 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:19.67 ID:YmLo5jIad.net
言うほど弱くないが
たまたま打線と投手が噛み合わないだけやで

324 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:23.86 ID:PX20J9Nc0.net
中スポが毎回負けてもポジポジなの草なんやけど
今日も大敗したのに平良打てたからオッケーとか書いてた
明日はどうやってポジるんやろ
ビシエドスコアボード破壊か

325 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:29.04 ID:W/vDJIN10.net
>>285
ビシエドなんか弾道2パワーSレベルやんか
ホームランなんてほとんど打たん打率だけ
福田は調子が悪い時が長すぎるわ安定してない

326 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:29.05 ID:36pZpbYbr.net
ケガ人込みの戦力含めたら阪神なんかより全然いいと思うんやが
また落合にやらしてみたら

327 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:36.75 ID:wkzyl62F0.net
平田大島引き止められたからまだこれで耐えてる
出て行ってたら完全崩壊

328 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:38.26 ID:KfVUoNDFa.net
>>241
炭谷は水面下で打診して断られた
その代わりに元日本代表の大野取った

329 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:39.00 ID:g/xnHxdRp.net
即戦力外ドラフト

330 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:42.91 ID:wL3hF52w0.net
>>320
松田とキャパ食い合ってもなんの特にならんからな

331 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:43.28 ID:M7qa70IW0.net
>>294
正直どっちもどっち

332 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:50.68 ID:mp91NXg+0.net
弱くない定期

333 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:52.03 ID:qjIRkgfq0.net
ドラフト
即戦力外ドラフトとかある意味天才やろあそこまでハズレだらけとか

334 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:56.77 ID:40LEHaQ2d.net
>>323
勝てないから弱いって言うんじゃねえのか

335 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:55:59.02 ID:SAl9vnRj0.net
>>288
落合時代で投手力のチームだったのなんて、最後の2年だけだろ

336 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:02.71 ID:Cy+DoCeG0.net
>>324
小笠原復活でええやろ

337 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:03.75 ID:CIYbWPbV0.net
ナゴドの恩恵受けてあれじゃなぁ

338 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:08.85 ID:M//Y3mL30.net
そういえば大野元気なんか
ハム時代はようやられてたわ…

339 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:15.89 ID:QBbSmEMSd.net
谷繁が正捕手だった時期はずっとAクラスだったのは完全に無関係とは言えんやろ

340 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:16.50 ID:9xUHZefJa.net
モヤ放出する余裕はなかったやろ

341 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:19.31 ID:PnZVn5C2p.net
森繁とかいう現在の投手陣の惨状作った奴がのうのうと球団に残っててそれを崇めたてる信者がいるのが草生えるわ

342 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:19.44 ID:OfloGhfT0.net
ほんま中日さんの優しさは五臓六腑に染み渡るで
モヤ神やわ

343 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:19.94 ID:4LnDieh2a.net
勝つことが一番のファンサやったな

344 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:24.00 ID:jfKhwLy80.net
>>299
https://i.imgur.com/wi00B9m.jpg

345 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:24.11 ID:ftlY18Hz0.net
福留ウッズアレックス
森野和田ブランコ


どっちがすき?分かれそう

346 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:25.91 ID:c/El3bux0.net
落合GM

347 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:26.96 ID:g9cXCFZma.net
笹島の土地にさっさとドーム作らなかったのがあれやわ

348 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:40.88 ID:oKWC2W1N0.net
さすがにここまで極端な例って歴代でもほぼないのでは

349 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:42.21 ID:aAnX7bxs0.net
今弱いのは明確に落合時代に先の準備怠ったツケやぞ
野手の中堅層がごっそり抜け落ちてるのもそうやし落合辞めた後の監督はなんも関係ないわ

350 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:42.85 ID:C22rD6iL0.net
野手も投手も考え方がうんちすぎるわ
ナゴドに屈してホームン狙わないクソみたいな考え方を持つ野手とナゴドが広いのをいいことに自分の保身に走るクソザコ投手

それでもクソザコ投手はナゴド使っても結果すら出さないから今すぐ死んでくれ

351 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:46.74 ID:Gp7InBOC0.net
オチシンやらオチアンやらで言い争ってたアホはどこいったんや

352 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:56:50.25 ID:iAdOnM35d.net
「テラスをつけたら抑えた当たりもヒットやホームランになってしまう」
投手陣のこの主張がいかに頭おかしいかわかってないのが連中の最大の問題
それはつまりビジターだったらやられてた打球なんだよ
年に半分はビジターでやるんだぞ?
そんな当たり打たれてる時点で他球団ならクビなんだよ

353 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:02.47 ID:iIMrDC1S0.net
松葉上げるからモヤくれや
あっさりと騙されたなぁ

354 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:03.10 ID:P5fPk2HCd.net
>>345
断然上やね
下は違反球のせいで印象悪いねん

355 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:03.89 ID:fkKQqjXw0.net
落合の戦力すり潰しとドラフトの失敗

356 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:06.61 ID:VnQ80Iw/0.net
スタメンほぼ固定のチームでも2〜3年に1人2人はそれっぽいの出てくるもんやけどな

357 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:13.04 ID:mp91NXg+0.net
>>345
9:1くらいには分かれるやろな

358 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:15.06 ID:PTOPRxlad.net
言うても森友哉と山本由伸と千賀がおれば余裕で優勝出来るやろ?

359 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:19.21 ID:At+tkeiK0.net
打者と投手がたまたま噛み合わない言うけどそれ何年続いてんだよ
今年の5回ビハインド負け数見ろや
あっさり先制される程度の投手と追いつかない程度の反撃しかできない打者しかおらんだけや

360 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:23.20 ID:brReCx3l0.net
落合末期よりジョイナス初年度の方が強いやん

361 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:24.64 ID:RVwhqzxA0.net
結局正捕手武山になりつつあるのほんと草
なんのためにMM放出したんや

362 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:28.59 ID:8xIjO1VM0.net
またおちんぽジョイナスでキャッキャすればええんちゃう

363 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:29.07 ID:oOQLu1Vur.net
>>196
正確に言うと
落合「山崎ええな」
宗男「んほ~💛この野村たまんねえ~」
落合「ほーんそんなにたまんねえのか」

野村「フンッ」150`連発
山崎「フンッ」ボコスカ

落合・宗男「んほ~💛この野村たまんねえ~💛」「山崎は先発が出来ない(`´✦キリッ」

364 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:32.38 ID:/MFkOeSg0.net
焼き畑農業の成果よ

365 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:32.95 ID:qjIRkgfq0.net
>>345
圧倒的に上
もっというならウッズ一人でも上選ぶわ

366 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:35.72 ID:4LnDieh2a.net
>>348
あそこまで醜悪な落合追い出しやらかしてまともに野球できるわけないやんってのが総意やったろ

367 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:39.17 ID:Cy+DoCeG0.net
10年後も落合のせいとか言ってそうやな

368 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:39.28 ID:HfkpIo/A0.net
でも落合監督の時代より面白いんやろ

369 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:40.53 ID:WS2xyDib0.net
>>324
にわかだな

370 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:54.47 ID:LIlfhyYX0.net
浅尾と岩瀬クラスの中継ぎ育てればいいだけの簡単な仕事すらできない無能投手コーチ陣

371 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:57:57.84 ID:PyNIUJ4Y0.net
強い球を投げる強いスイングをするっていうのがこれから流行っていくだろうにナゴドだと選手がそれをするの諦めるからな

372 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:00.96 ID:OZjarZet0.net
ドラフト、世代交代の失敗
これ以外ある?

373 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:01.43 ID:Koidy9WHd.net
今こうなってるのは落合の所為やと思うけどな結局準備出来てなくてベテランが引退して行って終わったんやし

374 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:02.95 ID:gFLeu8tb0.net
>>326
怪我人おらんかったら阪神よりは確実に上やろな
広島にもひょっとしたら迫れてるかも
とにかく周平おらんのがデカすぎる

375 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:07.25 ID:56189Fv90.net
あいちトリエナイーゼだぞ
地元有力者を接待するための慰安夫集団みたいなあつかいなんじゃないの?
そら強くならんよ

376 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:08.37 ID:g9cXCFZma.net
モヤ中日にいたところでくすぶるだけやし檻に出してよかったやろ
中日なんかにいたら本当勿体無いし

377 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:10.04 ID:32YmsxVc0.net
>>345
絶対上やわ絶望感が段違い

378 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:11.75 ID:Wkql6/Df0.net
ナゴドぶっ壊して新屋外球場作れ

379 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:12.68 ID:msDgwPWh0.net
何年落合のせいにしてんだよw

380 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:13.04 ID:J79SUJtV0.net
まあ怪我怪我&怪我やろ
毎年主力10人弱おらんねんから当然
落合政権時代は怪我の管理がうまかった印象やわ

381 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:15.28 ID:tTy1G4h9p.net
FAで獲ったのが大野とか
補強どうなってんの

382 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:16.05 ID:M7qa70IW0.net
>>352
その分援護は増えるやろうしそもそもプロなら適応しろやという話

383 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:16.62 ID:MHRDtbLu0.net
2012ドラフト以降に指名された選手は入団以降ずっとBクラスなのやばいやろ
負け癖しかつかん

384 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:16.71 ID:ekBT1pCx0.net
落合政権(GM時代含む)はちょっと前の8連勝日8連敗みたいなもんやね
買ったけどその分負けたっていう
井端に屈辱を与えて切り捨てたのと一位野村二位浜田三位友永という地獄は死ぬまで忘れんわ

385 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:25.05 ID:vRdIcfvc0.net
弱くなったのか落合監督がすごすぎたのかわかんねえわ
ドラフトも俺なら使えるけどね?って言われたらおしまいやしな
せめて将来設計してから落合切ればよかったのに

386 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:25.76 ID:TvNKA0+00.net
こっちは打てないのにナゴドでも相手チームは平気でホームラン入れるし、もう何の為に存在しているのか不明な球場や

387 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:26.07 ID:iVGZvEfa0.net
伊藤放出と言う大チョンボやらかしたオリックスを救済してやって
自軍は糞みたいな捕手使ってるとか聖人か何かかな

388 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:26.08 ID:+9Wa0K8C0.net
近年割と外人当たってるのにこれはひどい

389 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:26.00 ID:+pCS7PUs0.net
>>287
法人から流れてくる客ばっかやからな
だからうごかねーんだよ

390 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:27.24 ID:rVRIG+fE0.net
交流戦対西武でナゴドだのテラスだの関係ないって思い知ったやんけ
野手も投手もうんちなだけや

391 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:29.94 ID:nN3nlGDsr.net
ドラゴンズファンの気分を害したら本当に申し訳ないんだけど
今のドラゴンズってまさに“負け癖”がついてるから負けてるように思えちゃうんだよね
今日の試合も追いつかれた時点で選手たちがあかんムード漂わせてたし
今の団子セリーグでここまで勝てないのは戦力以上の原因があると思う

392 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:39.99 ID:sQ4Z5jXe0.net
外国人はわりとまともなのが謎すぎる
どういう選好パターンしてるのか教えてほしいわ

393 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:48.35 ID:l5gFPDNh0.net
>>198
なんぞ、って見下してる意識だからいまだにダメなんだわ
我々は横浜の下、と自覚するところから始めないと
成績のみならず球場の盛り上がりや町の雰囲気やファンの熱気、全部下やぞ

394 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:48.89 ID:IqQLBl96a.net
今年は2位になれたやん
一瞬やけど

395 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:58:56.99 ID:4LnDieh2a.net
>>142
ガイジか?
そういうの拾えてたから勝ててたんやぞ

396 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:02.10 ID:P5fPk2HCd.net
>>372
大型FA不参加
出てきたと思った若手が総じてスペ

397 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:03.65 ID:b/Dut0v10.net
>>367
ほんまコレ
オッチにも疑問符残る点はあるがそもそも1番糞なのはフロントとナゴドや

398 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:03.77 ID:8rD6uxKk0.net
暗黒横浜のヤツらはどこいっても行ったチーム不幸にしてるし絶対何か問題あると思うわ
中日なんて一時期暗黒の化身みたいなベンチやったし
未だ残党おるの中日くらいやろ

399 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:05.77 ID:r1h9b/Fcp.net
落合が辞めて何年経ってると思ってるんや
もう落合のせいにできる段階は過ぎてるやろ

400 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:08.96 ID:HfkpIo/A0.net
ジョイナスは許されたんか

401 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:10.49 ID:NU93E0B00.net
え、今日負けたのかよ
途中まで安定してたのに

402 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:10.67 ID:DJYWTZTMp.net
違反球ショックから未だに抜けれてないんじゃないか?

403 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:12.82 ID:pbNqQXjOa.net
親会社売上
ソフトバンク 9.6兆円
オリックス 2.4兆円
日本ハム 1.3兆円
楽天 1.1兆円
阪急阪神HD 7914億円
読売 6039億円
西武HD 5659億円
ヤクルト 4015億円
ロッテ 3051億円
DeNA 1241億円
中日 1221億円

404 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:13.78 ID:aAt/j4eOd.net
>>324
反社が与田推してるからでしょ
でも中日は与田が監督やってる限りずっと悲惨で残酷な負け方しかしないだろうね

亜細亜と日大は右翼の母体だからね
与田と京田は扱いが別格ってこと

405 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:20.24 ID:iZtTeBwtp.net
ギリ埋まったな

柳-小笠原-藤嶋
大野-笠原-梅津

福-ロドリゲス-マルティネス

406 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:24.51 ID:3RPOM6BLd.net
カーネルの呪いみたいなもんやろ
早く堀川に棄てた落合を探してお祓いしろ

407 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:26.99 ID:8xIjO1VM0.net
>>387
オリックスの希望を叶えてやったななんか親会社の都合やろか

408 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:29.68 ID:1G2Ysqwrd.net
>>299
中日ドラゴンズ球場別本塁打被本塁打数

東京ドーム 6本塁打 16被本塁打
神宮 18本塁打 19被本塁打
ハマスタ 9本塁打 11被本塁打
ナゴド 17本塁打 34被本塁打
甲子園 7本塁打 5被本塁打
マツダ 4本塁打 12被本塁打

409 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:30.12 ID:d+/FOHsTM.net
この球団追い付かれたらほぼサヨナラ負けしてるよな

410 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:36.32 ID:vwKf9GlK0.net
>>394
いーっぽ進んでニホ下がるー

411 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:38.68 ID:pVYhYWC60.net
親会社変わらねーかなとは思うようになった
横浜見てると特に

412 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:39.58 ID:56189Fv90.net
球団の構造上星野や落合みたいなやつじゃないとマトモに補強もできないんだよ
落合の後遺症はあるにはあるが本質じゃない

413 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:39.57 ID:bK2shLFY0.net
武山がまだ一軍にいられるのは驚きだよな
よそならとっくに戦力外かよくて二軍の数合わせ

414 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:39.71 ID:dLCcei+D0.net
毎年新しい10勝投手出てたのにな
まあそいつらが長続きしなかったのもあかんが

415 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:39.95 ID:I7rOMzOga.net
平田大島ビシエド周平京田阿部アルモンテ

これだけ打線に揃って先発も柳と大野

なんであんなに負けられるんや

416 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:40.84 ID:qjIRkgfq0.net
ソトソーサブランコ放出して終わった当たり
サッカーのイブラ&チアゴシウバ放出して終わったACミランと被るわ

417 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:46.02 ID:O/l+LWnr0.net
落合って今くらいの戦力で優勝してたってことやろ
化け物だろ…

418 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:47.75 ID:b/Dut0v10.net
>>371
根尾と石垣もその内強制的に諦めざるをえなくなるやろな
1軍に上がってからレギュラーに定着できるまでが長い事は平田と周平が証明済み(その間に長打を捨てる)

419 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:48.97 ID:QBbSmEMSd.net
>>387
MMが伊藤クラスの捕手みたいな誤解を招く言い方やめろ

420 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:54.47 ID:/KiZAjGm0.net
落合みたいな昭和の精神野球がこの球団には必要だと思う
金ない訳だし

421 :風吹けば名無し:2019/08/10(土) 23:59:56.80 ID:msDgwPWh0.net
いけるやんと思った奴が翌年には消えてるからな

422 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:03.60 ID:NjyYegOG0.net
京田は井端になれそう?

423 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:03.99 ID:t1YXsRcdd.net
大島平田の後継者は育っとるんか?
もうベテランだし育てておかないとまた同じ事繰り返すぞ

424 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:15.17 ID:LGlLrkFk0.net
GMを呼びもどさなあかんわ

425 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:19.89 ID:6TvO7bvh0.net
>>403
横浜はこれでようやっとるわ

426 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:24.48 ID:fo8bQNo4a.net
目先の勝ちばかり追い求めて世代交代を怠わせた親会社の天下り人事制度が悪い
さっさと身売りしろ
ちなDe

427 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:25.18 ID:VHxehQJrd.net
>>409
もう投手の顔がお察し状態やからな
誰も声かけないし

428 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:25.31 ID:6RhjJrmda.net
>>403
日本ハムって肉屋やろ
よく金貸しやネット会社に食いつけるな

429 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:27.84 ID:0isXz3jPa.net
>>417
なにもかもが落合の時のが圧倒的やぞ

430 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:30.24 ID:Zqq/0m7a0.net
チェンがおったころが懐かしいわ

431 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:38.67 ID:GaptxHR70.net
>>386
ナゴドじゃなかったら今の投手陣だともっともっと打たれてるぞ

432 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:38.83 ID:HCAnyA+Hp.net
>>390
おかわり「ナゴドめっちゃすき」

433 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:39.14 ID:Iaps8b5B0.net
暗黒横浜で未だに球団残ってんのは人望あった奴

434 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:00:46.20 ID:7TkzqqCbr.net
ナゴヤドームってそこまで悪い球場ではないやろ
所沢とか札幌のヤクザドームよりは上

435 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:02.75 ID:G1lD/Mxpa.net
中日は監督に金かけすぎ

読売   原 3億円
中日   与田 1億円
阪神   矢野 1億円
広島   緒方 8000万円
ヤクルト 小川 8000万円
DeNA ラミレス 7000万円

436 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:05.93 ID:2cCHuiWkr.net
mmさん干して追い出したのに一向に投手が良くならんな
リード厨の言う通りなら今頃防御率1位なんやけど
結局武山起用してるのがホンマに意味不明

437 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:06.39 ID:9BLEKvUaa.net
中日投手は不当にwar下げられてるとか主張する中日ファンたまにおるけど
ナゴドですら抑えられない投手陣って異常性を認識出来てないよな

438 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:12.88 ID:MRWtags0a.net
>>403
オリってレンタカーだけちゃうんか

439 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:16.97 ID:SB22do/X0.net
>>422
選球眼が違いすぎて無理

440 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:22.07 ID:csxE+kKz0.net
落合が若手育成せずに目先の勝利にしか興味なかった
糞ドラフト連発

今が暗黒だと思ってる人いるけど外野ツートップの大島平田が動けなくなった時が本当の暗黒だからな
覚悟しとけ

441 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:22.09 ID:twPv6Rzo0.net
>>408
やっぱり投手と野手が雑魚なだけやないか

442 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:25.68 ID:CqHYBQBB0.net
>>433
吉見って人格はまともだったんかな

443 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:27.07 ID:yszkZQyra.net
セリーグでソフバン倒して日本一になれる可能性が唯一あったのに

444 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:28.10 ID:JwpBbHoy0.net
>>386
それこそ箱庭ホームやと試合にならんやろ

445 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:30.74 ID:i8OWL5i70.net
>>428
そら日本の食肉流通の8割押さえてますし

446 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:31.46 ID:GCFpxr5m0.net
>>432
風ない方が好きはまだわかるんやがな

447 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:35.88 ID:u8HmZHWk0.net
>>218
ハマスタで弱いと思ってたらもっと酷いのがあるな

448 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:39.60 ID:K//rNBUz0.net
何で武山とか使うのか横浜ファンがガチで不思議がってたぞ

449 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:39.97 ID:XtZnVF2v0.net
>>403
パリーグ金満多すぎやろ
あの阪神がかわいく見える

450 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:43.73 ID:FmbnnZTna.net
中日は抑え次第でaクラスいけるやろ

451 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:43.73 ID:9hZmV2H50.net
落合なんかを持ち上げたせいだろうな割とまじで
反論ある?

452 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:45.98 ID:EfUjiNt70.net
平田・大野が元気なうちに優勝してほしいけどムリみたいですね……

453 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:49.43 ID:Iaps8b5B0.net
>>405
福はテラス付けんの賛成だったよな
まぁあの成績なら堂々言えるか

454 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:49.80 ID:6RhjJrmda.net
>>435
汚い言葉使いを禁止にした与田様の価値は計り知れない

455 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:51.70 ID:L2RKV8y+0.net
ヤクルトは戦力が噛み合いさえすれば上位進出できるポテンシャルはありそうなんだが
中日にはそれがないんだよな

456 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:53.62 ID:QtHdJPe+0.net
ナゴドで育たない野手とナゴドに甘えた投手の最悪の状況

457 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:55.27 ID:AsgkiSfR0.net
極論一般ファンなんかおらんでもやってける自信あるんやろ
企業にシーチケ売りつけるお仕事や

458 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:01:57.68 ID:VZzTpqwJr.net
中日ドラゴンズ

2014年 ホーム35-35 ビジター32-38
2015年 ホーム38-31 ビジター24-46
2016年 ホーム32-36 ビジター26-46
2017年 ホーム37-32 ビジター22-47
2018年 ホーム36-33 ビジター27-45
2019年 ホーム26-22 ビジター20-35

459 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:05.80 ID:nlQBiZJ2d.net
根尾とかいうゴミ引き当ててウキウキだったのがピークだったな

460 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:06.68 ID:0i+Wse0J0.net
跨ぎまくって又吉劣化させたのが悪いんじゃないか

461 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:08.78 ID:ir0bbG2Q0.net
>>428
肉の流通最大手やぞ、他の会社が潰れてもたぶん最後まで生き残る

462 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:12.91 ID:69dfqH39r.net
2008年 伊藤
2009年 岡田 小川
2011年 西川
2012年 浜田
2013年 鈴木
2015年 小笠原
2017年 石川

この辺上位の1、2位で高卒投手獲りすぎたのが今にかなり響いてる
まともに先発ローテ張れそうなの小笠原しかおらんやん その小笠原も怪我で怪しいし

463 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:13.44 ID:c48MnMyAd.net
中日に指名されて入ってくるドラフト選手が可哀想だよ
京田なんか中日に来たくなかったろうに
周平だってヤクルトに行ってれば30ホームラン余裕だし
堂上弟だってヤクルト行ってれば本当に違った運命だったよ
中日に指名される選手が可哀想

ちなD

464 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:14.10 ID:oBtMFRIi0.net
落合が欲した山崎や今永がピンズドという事実
ほんま某スカウト主導はあかんわ

465 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:17.70 ID:a2rtGWeZp.net
>>433
派閥争いから一歩引いてた奴らって聞いたぞ

466 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:21.04 ID:5Or7cULr0.net
>>279
中田宗男を追放するしかない
今はスカウト部長外れたみたいやけど

467 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:25.67 ID:13B1SN6u0.net
>>428
肉屋は肉屋でも日本最大級の肉屋やぞ
日本で生活してたらソフトバンクとかオリックスと関わらんことは頑張ればできるかもしらんが日ハムの製品食わんことは無理や

468 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:33.47 ID:tBGNTg/Pd.net
落合時代はファンも増長してたよな
若手見たいんだったら二軍見に行けとか
勝てば何でもいいとかな
デラロサ、奈良原、上田とか優先してて
明らかにこういう未来は見えてたはずなのに

469 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:33.56 ID:XI89Ae170.net
名古屋という土地が呪われてるとしか思えない

470 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:34.46 ID:zMiGjeMdd.net
未だに死んだふりしてるからな
あく本気出せよ

471 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:39.78 ID:dWPKHIrS0.net
ナゴドで1年目から通用するのは大島京田タイプの野手だけや
平田や周平でさえ当然のように5年10年かかる時点で
どんな名コーチでもここで本塁打王育てたり、下位指名の奴を非アヘ単路線でレギュラーに育てるのは不可能だと分かるやろ

472 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:47.78 ID:TPNmnHRJr.net
>>458
これで中日ファンは
「ナゴドが悪い」「ナゴドは解体すべき」
って騒いでるのか
ガイジやん

473 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:47.85 ID:NDHLc84G0.net
武山って若くないし、かといってベテランと言えるほどの経験も実績もない
なんで使ってるんやマジで

474 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:51.33 ID:lW99COUJ0.net
>>438
それは認識が浅すぎる

475 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:02:52.18 ID:Cc0yoL7Ca.net
>>408
これみてテラスつけろって言ってるやつアホやろ…

476 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:02.42 ID:lk9/Sf9ld.net
>>458
まあ弱い球団は投高球場の方がなんとかなるって定説通りの結果やな

477 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:10.36 ID:kZu8TZS8p.net
こいつらにリードされてる時は共用で中日強いって褒めてると必ず隙ができる
そこを同点まで追いついてびっくりしてるうちに中日をバカにする用のAAとかを連投でコピペ爆撃しておく
いろいろなことが起こり過ぎてこいつらあたふたしてるからそのまま逆転して勝てる

478 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:11.86 ID:NjyYegOG0.net
>>408


479 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:14.95 ID:AbeTwIH4M.net
監督落合は凄いけど
GM落合は史上最悪クラスのゴミだよな

480 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:15.41 ID:XtZnVF2v0.net
小笠原とか清水とか根尾とか最近は甲子園のスター取ってるけど不安になる

481 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:17.80 ID:UwFqqY3za.net
>>467
オリックスって無理やろ あそこの規模の大きさ舐めたらあかんわ

482 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:20.76 ID:UAfzDbt+0.net
毎年当たりくじをひくためだけに1年頑張ってるからな

483 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:21.57 ID:Z+8weZrd0.net
総合戦力的には弱くはないと思う、惜しいところで勝ちを逃してるだけだし
ここを抑える、ここで点を取るっていう勝負所で確実に仕事をしてくれる選手がいないってだけ
上位のチームにはここぞのポイントでそういう仕事が期待できる選手がいる
ただ繰り返しになるけど1軍合格点レベルの選手の数自体は中日も他球団にひけをとってない
あとはその中に2人3人くらいの「本物」がいるかどうかってだけの差

484 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:24.53 ID:BiE8iR7x0.net
ホームラン打てる選手がいないから終盤で2点ビハインドでランナーがいても相手投手がビビらない
横浜ヤクルト広島巨人見てそう思ったわ

485 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:31.75 ID:JwpBbHoy0.net
>>433
正確には我が強すぎたやつら以外やろ

486 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:32.08 ID:5oJwwRBxd.net
>>438
レンタル業全般やろ

487 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:33.68 ID:g/ZFYSLF0.net
>>274
ボコボコにできてる今はシコリまくりなん?
それとも眼中にもない感じ?

488 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:34.63 ID:LO9NVTXy0.net
黄金期とか迎えてもコストばっか掛かって儲からんやんけ!って中日新聞社の上の方が気づいてしまったんや
それからはもうそこそこの強さでそこそこ勝てる程度のチームを目指すだけの球団や
目標は3位だぞマジで

489 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:40.76 ID:0ezjCVDc0.net
監督落合とGM落合
あと編成の全員

490 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:43.88 ID:13B1SN6u0.net
>>432
違反球でもポンポン打つしお前は例外や

491 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:46.94 ID:CEB1VPWy0.net
チームに金落とさんフロントならさっさと身売りして欲しいわ、ちなd

492 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:48.29 ID:r/Vt/NInd.net
ナゴドでもパワータイプなら放り込めるんだぞ
問題は入団した瞬間からナゴド&ナゴ球の壁に阻まれるからパワータイプへの進化の道は閉ざされてスピードタイプやテクニックタイプへの転換を余儀なくされること

493 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:54.46 ID:oBtMFRIi0.net
落合が育成してない風潮が根本的におかしいからな
8年間も優勝争いしてる時点で育成なしに無理やから
福留ウッズ川上と不動の3,4番に大エース抜けたことみんな忘れすぎやねんすぐ森野ブランコ吉見とかで埋まったから感じないだけで

494 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:56.85 ID:xoYO6pkQ0.net
星野の遺産で勝って若手を育てなかった
阪神も同じ

495 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:03:59.49 ID:6V6u7kvp0.net
国民的試合

496 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:04.28 ID:8Xh0PlsVa.net
落合を監督辞めさせた時
2012CSの3連勝した次の試合
大島が落球した時

このへんやわ

497 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:05.07 ID:1CpyOKqaF.net
この船は一度沈んだ

498 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:08.33 ID:SB22do/X0.net
テラス以前にナゴドだからホームラン無理だわ諦めよとか言ってる精神が終わってる

499 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:10.61 ID:GJLIRQBq0.net
>>458
今年は後10勝10敗くらいしそうか
勝率5割なら柳の時くらいは見に行く価値ありそうやな

500 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:12.05 ID:XtZnVF2v0.net
セリーグはどんどん盛り上がってるのにそれに反比例する中日さあ

501 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:26.45 ID:fRAnUH+Od.net
>>438
一般人が関わるのはレンタカーくらいなだけでオリックスは日本屈指の金融グループや
社会人はどこかしらでオリックスグループからリースしてるレベルに入り込んでるし傘下の企業も多い

502 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:34.20 ID:13B1SN6u0.net
>>481
すまんな

503 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:43.63 ID:V+Si14FS0.net
いうてちょっと先発中継ぎ抑えに不安があってポジションいくつか埋まってないだけやろ?

504 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:46.18 ID:OjTuYmyy0.net
現状海外スカウト力だけでなんとかチームの形を保っとるようなもんやろ
ここがコケたらほんまもう終わりよ

505 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:47.26 ID:Z1IYIcAa0.net
野村を山崎山崎いうけど中日じゃいつまでたっても先発やらせて準規みたくなりそう

506 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:54.40 ID:wSFnGOQjd.net
>>408
ホーム球場は神宮かな?

507 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:57.75 ID:6RhjJrmda.net
>>408
神宮だとホームラン3倍くらいになる説やっぱあっとるやんけ

508 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:58.69 ID:Ns0jB1kQa.net
山崎康晃
通算 286試合 279回158s 312奪三振 防御率2.23

だとよ
なんで取らなかったんかな

509 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:04:59.09 ID:PNvZITYfd.net
中日ファンってほんと我慢できないよな
ようやくドラフトで期待できる素材を取り始めたんだから我慢しろや
横浜だってDeになってからコツコツとドラフトで有望株を取り育て上げて力をつけてきたんやぞ?

510 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:07.26 ID:Zqq/0m7a0.net
>>492
中田ぶーちゃんに期待してた時期も私にはありました

511 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:09.22 ID:4WvKX6d50.net
ナゴドだからホームラン出ない
じゃあフェン直狙えばいいじゃない

ナゴドだから長距離砲育たない
は甘え

512 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:10.02 ID:y8Dp7Nqi0.net
>>403
孫正義が居るのほんまチート
野球大好きおじさんだからバンバン投資してくれてるし

513 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:16.11 ID:wCmwNLUw0.net
>>472
原因わかってるけどもう治らないからナゴド解体して馬鹿試合やってもらうしかないっていう皮肉やろ

514 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:16.69 ID:IwvD3L3w0.net
>>22

ゆたぼん、シバター、ヒカキン、セイキン
SHO TIME、シャムゲームズ、あおさちゃん
しんやっちょ、ノエル、性の喜びおじさん
加藤純一、もこう
ゆりにゃ、レナス

515 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:17.32 ID:re5VlgnL0.net
落合

516 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:23.48 ID:8CiOdPnS0.net
知り合いの中日ファン達はやたらビシエドに対して厳しいんやけど
ここのDさんはどう思っとるん?
あんないい外人そうそう取れんと思うんやけど放出して30本打てる外人取れや言うとるんや

517 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:23.80 ID:azBeWwGba.net
高卒とか育成出来ない割に落合いないと高卒大好きドラフトばかりやってるよな

518 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:26.88 ID:4FzdSPz+r.net
>>508
これでまだ26やろ?
名球会ほぼ確定やん

519 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:28.76 ID:7IqENZFs0.net
強かった頃にいて外の飯食ってた井端の言ってることに尽きる
「何が何でも勝ってやるという気持ちが巨人の選手に比べるとない」

520 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:38.88 ID:ISSD/7YG0.net
>>408
神宮狭スギィ!w

521 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:40.70 ID:hdmplOMAd.net
>>428
コンビニのフランクフルトとかあれ日本ハムやで
コンビニバイト経験あるやつはパッケージに名前書いてあるから知ってる

522 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:41.95 ID:fo8bQNo4a.net
>>487
TBS時代のベイを見てるような感覚
早いとこやる気のある企業に買ってもらった方がええで

523 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:48.09 ID:uP6e447l0.net
主力選手が高齢化して長らく続いたのがな
ここ数年で一気に引退したけどそれで有望な若手がポンポン入れ替わって出てくるかってのは別の話やし
そのためのドラフト戦略だろうけどここから数年は厳しいやろうね

524 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:49.80 ID:GPPgdo2F0.net
落合は良くも悪くも仕事はするわ
んでGM落合に球団は何をさせたか?
確かにそれに逆らわない落合GMが悪いと言えなくもないけど本質は中日新聞と中日球団の体質・意識やろ
プロスポーツ運営する資格のある奴らではない

525 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:52.06 ID:Iaps8b5B0.net
>>467
よく知らんがソフバンってスマホとかの集積回路大手買収してなかったっけ
大体のスマホに入ってるんちゃう

526 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:53.94 ID:twPv6Rzo0.net
>>484
そして中継ぎがチンカスがだから簡単に逆転を許す

527 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:54.64 ID:7TkzqqCbr.net
横浜暗黒が10年?
阪神の暗黒のほうが長くね

528 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:05:55.13 ID:4NvLhpN+M.net
武藤なんで戦力外にしたん?
めちゃくちゃありがたいわ
中日なら余裕でストッパーになれそう

529 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:01.54 ID:oBtMFRIi0.net
>>505
中日は基本新人はよほどリリーフ適性ない場合覗いて最初お試しリリーフから入るケース多いから違うと思うで
どっちかというと酷使で潰れたんちゃうかって指摘のが真実味がある

530 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:08.89 ID:lARv706e0.net
>>34
高田繁が「一軍監督に育成や編成をやらせると目先のことばかりしか考えないからチームが弱くなる」って言ってたな
中日の場合は育成や編成をやらせてるわけでもないのに責任だけ押し付けてた感じ

531 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:14.12 ID:IwvD3L3w0.net
すまん誤爆した

532 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:14.20 ID:foCVGcSl0.net
>>508
ハマスタ苦手でこの成績だからな
ナゴドヤスアキだったら通算防御率2切ってるやろ

533 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:15.14 ID:SB22do/X0.net
>>518
その昔永川とかいうのがいてな

534 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:15.68 ID:nTW86LUmM.net
ドラフトは野手取り始めて改善されてる評論あるぞ
むしろ一番酷いのは高齢化してるのに野手取らないヤクルトだって

535 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:18.41 ID:8Xh0PlsVa.net
>>493
その切り替えの時も3位でとどまったのはなぜか評価されない

536 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:33.62 ID:evlzHp0Bd.net
>>516
良い選手やとは思うけど4番タイプではない

537 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:35.47 ID:csxE+kKz0.net
>>508
最初ヤスアキ狙いだったけど土壇場で野村とかいうポンコツに変えたんだよな
3年ぐらいでクビになってて笑ったわ。

538 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:40.49 ID:otMeLRNy0.net
フロントが年俸上がらん程度にシーズンこなして欲しいと要求して
選手とファンがそれを受け入れたからやん

539 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:43.10 ID:dWPKHIrS0.net
>>510
あの体型でパワーがないという衝撃
大学代表の4番の看板があてにならなくなった頃やな

540 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:49.20 ID:XI89Ae170.net
平田「ナゴドでは野手は育たない」

平田がこう言ってるんやぞ?
この言葉に比べればここの素人の意見なんてカスみたいなもんだわテラスつけろや

541 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:49.25 ID:GaptxHR70.net
>>476
特にドラゴンズの場合は守備力だけは群を抜いてるから
ロースコアゲームにさえ持ち込めれば勝てるからな
なお投手が弱すぎてなかなかロースコアゲームに持ち込めない模様

542 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:49.45 ID:ers0h1uz0.net
単に投手が酷いだけやないんか

543 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:58.25 ID:KbGCCJGCa.net
10年前と比べてチーム総年俸が30%以上も減ってるのは中日とロッテだね

544 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:06:59.85 ID:wSwr1lQK0.net
>>500
盛り上がっとるのは横浜だけや

545 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:00.88 ID:oBtMFRIi0.net
>>524
オーナーが求めたのは新人監督への盾とコストカットやからな
ちゃんと求められたことはプロらしく結果だしてるわ
なおスカウトや編成はほしい選手の意見だしても汲んで貰えない模様

546 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:02.09 ID:JwpBbHoy0.net
>>533
永川は指標はそこまでやったしなぁ
それでも250行けるとは思ってたけど

547 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:02.66 ID:GCFpxr5m0.net
>>533
簡単には名球会に入れないわね

548 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:09.03 ID:mnqVZUUX0.net
>>508
なんか言ったか?
https://i.imgur.com/dboviU7.jpg

549 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:12.37 ID:9SXcxnk/p.net
与田「うーん終盤だしアルモンテビシエドに代走!w」

550 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:14.33 ID:FYkj8bjdd.net
>>516
ウッズブランコの幻影に取りつかれてるんやろ

551 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:19.87 ID:hl19tYF9M.net
落合GMはフロントのコストカットに付き合わされたとかいう擁護あるけど
ドラフトセンスとか根本からガイジ極まってるよな

552 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:28.77 ID:7IqENZFs0.net
>>516
全試合見てねーからそんなこと言えるんだよ
今日の試合だけ見たらそう思うだろな

553 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:29.75 ID:2ysdqsDY0.net
今年来年で山井、藤井、武山、松坂、吉見が引退して
大島が野手最年長になり
平田もベテランの域に入り劣化
それに次ぐ選手も出てこない
どうなるドラゴンズ

554 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:33.11 ID:ImE6N0yK0.net
中日
RSAA(平均と比べてどれだけ失点を抑えたか)
15 -33 6位
16 -58 5位
17 -113 6位
18 -109 6位
19 -53 6位
HR%(平均と比べてどれだけホームランを打たれたか)
15 94 2位
16 95 3位
17 127 6位
18 129 6位
19 138 6位
なぜか異様にホームランを打たれるようになってそれが失点に直結してリーグ平均から失点数が突き放されてる

これ首脳陣に送りたい

555 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:34.54 ID:+/pbJGSLr.net
ギリギリのところで踏みとどまる阪神
あっさり連敗して転げ落ちる中日

ちがいはなに

556 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:36.36 ID:QJKPNHMW0.net
糞査定の前後から予算減ってるやろ
昨年松坂拾ったのも先発投手雇う金ない証拠や

557 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:40.64 ID:2t8tKGfpd.net
>>477
なんか草

558 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:45.05 ID:8CiOdPnS0.net
>>536
チャンスに弱い打点稼げんとよく言っとったわ
確かに4番には向いてない感じやな

559 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:46.52 ID:nbmZRbVQ0.net
黄金時代よりはるかに貧弱な選手層で黄金時代と同じことやろうとしてるから

560 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:56.71 ID:nTW86LUmM.net
>>540
pf考慮するとセで一二を誇る野手陣やぞ
問題は投手

561 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:07:57.60 ID:Z1IYIcAa0.net
>>529
5月に上がって回跨ぎだらけで55登板とかさせそうやな
そっちのほうがあり得るわ

562 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:00.52 ID:RH9joLiM0.net
>>555
中継ぎよ

563 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:01.60 ID:8Xh0PlsVa.net
>>524
GM落合は球団の仕事きっちりやったと思う
ひとつミスがあったとするとGM就任会見でチームの勝敗も自分の責任と言ってしまったこと
あそこまで言う必要はなかった

564 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:01.94 ID:A1vZtuf20.net
3割20本は打てる日本人おらんとアカン
強い時は福留、和田、森野がおったから
アヘ単ばかりじゃ競り負けるわ

565 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:03.73 ID:5Rp9FZN10.net
>>500
盛り上がってるのはAだけやろ・・・

566 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:12.41 ID:5Or7cULr0.net
>>493
これ
2008年とかマジでやばかったしな
北京岩瀬、2007年日本シリーズ継投問題や2009年春のWBC不参加などで落合中日が沈没しかけた時期があるんだよな
その後しっかり補強して2010年2011年がある この間藤井堂上直倫大島平田など今でも使われる選手の土台が築かれた

567 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:12.44 ID:CuoJPSdl0.net
落合は監督解任という弱体化の被害者の面とその後のGM失敗続きという戦犯の面が2つあるからー、この辺は分けて考えないとあかんな

568 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:12.53 ID:K8ftWu3h0.net
与田にしても降って湧いたような監督だしチーム運営にマジで計画性無いよな
二軍監督やらせてる小笠原も普通の球団なら次期監督なんだけど中日の場合普通に放逐しそうだし

569 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:15.09 ID:ImE6N0yK0.net
>>548
誰これ

570 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:15.90 ID:qOpXPA6Wd.net
>>512
言うても今のソフトバンクホークスは親会社の金満はほぼ関係ないけどな
あそこは独立採算制になってるから補強も施設投資も全部球団の金や
ソフトバンクグループがどれだけ世界規模で金を稼ごうとメジャーから引っこ抜きは出来ないのはそういう理由
まあドラフト候補には手を出し始めたけど

571 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:17.26 ID:13B1SN6u0.net
>>533
永川にしろ馬原にしろサファテにしろ250sはほんまに最後まで分からんわ
まあサファテは一応まだ可能性あるにはあるけど

572 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:17.76 ID:tc0EPN3p0.net
>>84
他球団ファンが車買わなくなるから

573 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:27.51 ID:GXJbFzcE0.net
また落合に権限無かったの妄想か

574 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:30.39 ID:i8OWL5i70.net
>>488
そこそこの強さでそこそこ勝ってますか…?

575 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:31.56 ID:r/Vt/NInd.net
親会社が優勝できるチームを作り上げるよりも、弱くてもチケットがそこそこ売れるほうがコスパがいいと気付いてしまったことがすべての始まり
中日グループは中部経済圏を支配してるからシーズンチケットを地元企業に売りつけて、選手の年俸を低く抑えたまま一定の収益を確保できるんや

576 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:31.70 ID:oBtMFRIi0.net
>>551
ドラフトはスカウト主導って情報当初からでてるで
落合が欲しがったドラ1選手ことごとくNGされてるし

577 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:33.79 ID:LNquPvsZ0.net
今日なんて勝てる試合だったのにな
点を取られるごとにもう負けみたいな空気が流れた

578 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:34.88 ID:aKrLqGR70.net
武藤って仮に巨人とかなら死ぬほど煽られてそうだよな
リリーフ崩壊してるのに武藤クビにして活躍されるとか赤っ恥もいいとこ

579 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:37.64 ID:fo8bQNo4a.net
>>559
采配や捕手のリードが悪いことにしとるファンは現実が見えとらんと思う

580 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:41.18 ID:GCFpxr5m0.net
野手はようやっとる

581 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:47.01 ID:Ns0jB1kQa.net
ちなみに野村
通算 3試合 2.2回 1奪三振 防御率10.13

582 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:48.22 ID:1c3kHfVG0.net
>>477
意味不明すぎて草

583 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:49.93 ID:Iaps8b5B0.net
>>569
野村

584 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:51.36 ID:KrCHjAeS0.net
>>218
見事にAクラスのホームでぼこられてるな

585 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:53.03 ID:LLD9MPtT0.net
そもそも弱くなったと考えるのがおかしいわ
中日は企業向けシーチケが売り上げのメインやから弱ければ弱い程選手の年俸圧縮出来て球団が儲かるんや
他の11球団とはビジネスモデルが違うんやから比較すること自体ナンセンスやぞ

586 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:56.28 ID:y8Dp7Nqi0.net
>>477
今日ポジハメAA貼りまくって荒らしてたのお前かよ

587 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:58.34 ID:9W//9+UJ0.net
横浜関係者をチーム内に取り込んでいって気づいたら暗黒になってたって感じだわ

588 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:58.73 ID:xVl5kPiS0.net
>>529
連投管理する派のラミレスと短期酷使大好き森繁じゃ中継ぎの持ちが全然違うやろね

589 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:08:59.84 ID:+M41x3Wyp.net
ヤクルトと阪神倒すだけで4位まではあるから

590 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:04.67 ID:BiE8iR7x0.net
>>516
7番ラミレス的な使いかたができればいいんだけど
ナゴドでペタジーニクラスを呼ぶと守備が崩壊するから
ビシエドにはもうちょっと長打を増やして欲しいってのはある

591 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:05.18 ID:1WaPh7LA0.net
阪神は今年Bクラスなら7年ぶりの2年連続Bクラスやぞ

中日とはレベルが違うんや

592 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:07.61 ID:wSwr1lQK0.net
>>540
ホームランが出ないのはしゃーないけど長打が出れば自信もつくし関係ないやろ
野手がフェンスフェンス言っとるから育たんだけや

593 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:08.35 ID:81rdJ3US0.net
>>493
アライバ谷繁のセンターラインを8年間怪我も不調も少なく維持し続けたのは選手の素質だけでは済まされんわな

594 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:19.72 ID:XluS3I300.net
みんなFAせんから限界まで使っていざ次って時に誰もおらんよな
まぁそれを蹴落とす若手がおらんのが問題かもしれんけど

595 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:23.59 ID:RQovPDah0.net
主力高齢化して若手が育たなかったのが全てじゃん
阪神と同じ
阪神と違って大した補強もしてないからずっと雑魚のまま

596 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:25.92 ID:UtL/e27d0.net
>>458
全然ナゴドのせいじゃなくて草

597 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:27.41 ID:Feff/v05a.net
>>528
そこは入れ替えでドラフトで獲った高卒投手でホルホルしとるからええんやで

598 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:29.10 ID:ow13o/r0p.net
酷使しか脳がないクラッシャー森繁のせいだろ

599 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:33.74 ID:tURbKe6V0.net
「落合のせいで弱い」
「落合のおかげで強い」
みたいな考え方が蔓延していて選手について考えることがなくなっているから

600 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:35.42 ID:H6ZQv2I+0.net
快適クソデカドームのお陰で投壊しない、最下位にならない
そして危機的状況に気づかない

601 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:38.01 ID:GJLIRQBq0.net
>>558
ビッシって今得点圏打率3割あるで

602 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:41.85 ID:CEB1VPWy0.net
>>516
去年はよかったけど今年は去年に比べると冷えてる印象、それでもええ方やけど

603 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:43.32 ID:7IqENZFs0.net
単純に言えば長打が少な過ぎる
めったに二塁打打つヤツがいないw
ビシアルも含め単打ばっか
あれでは得点力不足は当り前
この5年のずっとこれ

604 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:44.22 ID:uP6e447l0.net
>>534
この前35歳以上選手スレでヤクルトの高齢化が話題になってたな
次いで阪神の主力に高齢選手が目立ったけどヤクルトはかなり高齢化が進んでる

605 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:49.82 ID:7gtYXgDLd.net
>>575
まあ実際その傾向は割と各球団に見受けられるからな
西武もドームまでの運賃収入が美味すぎてそこまで野球にはやる気ないし
ヤクルトもそれがいえる

606 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:51.95 ID:mfRvVRg1d.net
せっかくホームではある程度勝てるのにテラスつけたらボコボコにされそうだよな

607 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:55.30 ID:ZJeO7vYAd.net
リアルに中日って身売りせんのかな?新聞苦しいやろうし、今さら球団持っとくメリットそんなないやろうし、別に上場してないんやから投資家の目とかも気にせんとよくない?

608 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:56.27 ID:SSqOktXbM.net
>>576
野村は?
落合の成功は落合の手柄!落合の失敗は全部球団のせいとか都合良すぎやろ
これだからオチシン嫌いだわ

609 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:58.01 ID:wSwr1lQK0.net
>>553
引退組は今すぐ引退しても問題ないな

610 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:09:58.89 ID:2cCHuiWkr.net
>>539
言うて身長無かったし
せめてセカンドサードきっちり守れてたなら荒木井端の衰えからのし上がれるチャンスはあった

611 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:02.01 ID:VMnG6KCL0.net
>>511
これ
フェンスとかよりボール見えにくいんやと思うけど

612 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:08.79 ID:ImE6N0yK0.net
>>560
中日野手はwarを守備で稼いでる

613 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:09.15 ID:O3HrVfT00.net
>>477
ファッキューポジハメ

614 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:13.36 ID:EfUjiNt70.net
>>553
病は引退しなさそう

615 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:18.29 ID:0M115HBya.net
>>408
ハマスタはナゴドだった!?

616 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:21.49 ID:7TkzqqCbr.net
中日の守備練習の極意を横浜が盗めたら無敵やろ

617 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:22.19 ID:LO9NVTXy0.net
平田は読売あたりに行ってたら生涯賃金倍以上違いそう

618 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:26.28 ID:GaptxHR70.net
>>555
野球は投手って金言やな

619 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:28.29 ID:GCFpxr5m0.net
>>604
両チームとも守備もやべーからなあ

620 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:39.41 ID:t1YXsRcdd.net
来年も上がり目無し
優勝はおろかAクラスも厳しい

621 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:40.92 ID:fOHiDN9uM.net
タニマチもなんとかせんとアカンやろね
そう考えるとやっぱり元凶はフロントだわ

622 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:53.19 ID:5oJwwRBxd.net
>>604
今年は若い選手メインになってるなヤクルトは

623 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:54.60 ID:CEB1VPWy0.net
>>607
名古屋の経済界がうるさいらしいで

624 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:54.87 ID:syjmy/B9a.net
小笠原って高校の時最速150出てたのに今めっちゃ球速落ちてるやん
なに平気で130台投げさせてんねん

625 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:56.83 ID:GPPgdo2F0.net
>>585
もっというとおそらく優勝とかしてもこのご時世新聞も大して売れないと落合監督時代に気づいてしまったっぽいのが終わりの始まりだったかもな
だったら今の時代に稼げるやり方考えろよと言われそうだがそんな脳みそ無いのが中日グループ
脳みそがあるのがDeとかや

626 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:57.03 ID:xVl5kPiS0.net
>>493
というか中日の現在の上位打線外人と落合最後の若手2人やしな

627 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:10:57.26 ID:SXl4yA/Q0.net
落合を矢面立たせてろくに金も出さなかった中日そのものやろ

628 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:00.16 ID:Iaps8b5B0.net
>>570
それが出来んのは本業が堅調だからやろ
内部保留する必要が無い

629 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:02.94 ID:wCmwNLUw0.net
平田を長打砲に育てればよかったのに長打打てんからつなぐ4番になるわって言い出したの止めんから外国人でしか点入らなくなってしまった

630 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:03.35 ID:k2qQi4Gc0.net
金が無いからだろ
せっかく落合をGMにしてもコストカットばかりやらせてたじゃん

631 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:06.93 ID:VLozImr30.net
平田とか見ると単に育成方針がブレブレで育成力が皆無なのも弱さの相乗効果になってる気がするデブも平気で量産するし

632 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:07.87 ID:X95+IjSad.net
そもそも落合居なくなっても何一つ改善しとらん時点でね
もう居なくなって3年目やぞ

633 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:09.05 ID:oBtMFRIi0.net
>>608
ずっとヤマヤス推してたやんけチーム編成の都合で先発重視したいスカウト方針の結果やん

634 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:11.42 ID:GxfxhaQad.net
>>604
ヤクルトが本当にヤバいのはそのおっさんたちが主力を担ってるところやからな
おっさんたちが耐えられなくなってきたら本格的にどうにもできなくなる

635 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:18.68 ID:1CpyOKqaF.net
身売りしかない

636 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:23.32 ID:CEB1VPWy0.net
npbもこんなやる気ない運営しとる球団なん剥奪すればええのに

637 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:25.26 ID:SB22do/X0.net
ナゴドが広いからホームラン出ないとか言う前に
ナゴドでもホームラン打てるような選手とって育てろよ

638 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:27.26 ID:fo8bQNo4a.net
>>585
その年間席が売れなくなっとるけど大丈夫?
名古屋人ってケチやから見切り早いで

639 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:27.98 ID:lej+cnKXd.net
打線は阪神のクソ守備と相性良いから勝てるけど
他のチームやとアヘ単打線過ぎて中々大量点ならんよな

640 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:33.04 ID:xVl5kPiS0.net
>>607
中日なんて不動産持ったりテレビの株持ったりしてるから無いぞ

641 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:53.98 ID:wSwr1lQK0.net
>>620
当たり前やろ
まず工藤みたいな賢い監督連れてきてほしいわ

642 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:11:54.61 ID:TvRDQL/Op.net
落合擁護してる奴はほぼ間違いなくジョイナスをボロクソに言ってる

643 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:02.35 ID:LNquPvsZ0.net
>>477
Bクラス云々のコピペお前かよ

644 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:03.99 ID:xVl5kPiS0.net
>>636
広島や横浜ですら維持出来てたから無いぞ

645 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:06.70 ID:dWPKHIrS0.net
>>617
巨人やと怪我しまくってた20代の頃にFAで蓋されるか人的で放出コースや
パリーグのが向いてた気はする

646 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:07.14 ID:eBaf24ZD0.net
そんで今度はいつ強くなるんや

647 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:15.46 ID:Qeq/TK4f0.net
平田や大島も若くないしなぁ

648 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:14.93 ID:8CiOdPnS0.net
>>601
じゃあ長打の少なさとか?
相手にしたら怖いしやっぱいい打者やと思うで

649 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:17.12 ID:7IqENZFs0.net
>>624
今日の試合見てねーなこいつ
去年までの小笠原の球速も知らんのかニワカ

650 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:18.87 ID:SXl4yA/Q0.net
ヤクルトがヤバイのは投手陣やぞ

651 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:19.08 ID:nTW86LUmM.net
>>624
今日150出てたやん

652 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:25.34 ID:nbmZRbVQ0.net
広島横浜が5位6位を定位置にしてた頃に比べれば自由競争になった気はする

653 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:26.00 ID:SSqOktXbM.net
>>633
逆やろ
まーたオチシンが歴史改変してしまったのか

654 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:30.11 ID:t1YXsRcdd.net
今の戦力で優勝ってほぼ無理だよな
チーム打率はいいから問題は投手

655 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:31.72 ID:PrV+6EVWa.net
2001 野村克也 6位
2002 星野仙一 4位
2003 星野仙一 1位
2004 岡田彰布 4位
2005 岡田彰布 1位
2006 岡田彰布 2位
2007 岡田彰布 3位
2008 岡田彰布 2位
2009 真弓明信 4位
2010 真弓明信 2位
2011 真弓明信 4位
2012 和田豊 5位
2013 和田豊 2位
2014 和田豊 2位
2015 和田豊 3位
2016 金本知憲 4位
2017 金本知憲 2位
2018 金本知憲 6位
2019 矢野燿大 ?

656 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:35.61 ID:Ns0jB1kQa.net
第53回ドラフト
2017(平成29)
1位 鈴木博志
2位 石川翔
3位 高松渡
4位 清水達也
5位 伊藤康祐
6位 山本拓実
第二次(育成)
1位 大蔵彰人
2位 石田健人

657 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:39.41 ID:LO9NVTXy0.net
監督のせいで強い弱いとかがまずナンセンス
チームを強くするのも弱くするのも結局は球団、親会社や

658 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:45.22 ID:1CpyOKqaF.net
たまたまヤクルトや阪神が下になるから最下位少ないけど、ほぼ数年最下位みたいなもの
身売りしかねーよ

659 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:52.78 ID:aZJc4cXRd.net
>>607
中日グループとしては別に身売りするほど金に困ってないし
中日ドラゴンズとナゴヤドームは名古屋経済界の相互資産を中日新聞が代表して持ってるようなもんだから
万が一売る経営状態になっても経済界が中日新聞支援して終わるので身売り可能性はほぼない

660 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:12:54.67 ID:LLD9MPtT0.net
>>607
中日スポーツどうすんねん
廃刊でも決めん限り球団手放さんぞ

661 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:02.29 ID:csxE+kKz0.net
サッカーみたいに降格システムあればいいのに
危機感がないから弱いまま

662 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:05.75 ID:oBtMFRIi0.net
ジョイナスは不幸の星野本やから同情してるわ
まあ優勝チームもらってウキウキしてたのはさておきあのCSが持ってない感すごくて悲しかったわ
常勝軍団の後釜なんて誰もしたがらないからしゃーないけどな
ただ瞬間湯沸かし器だから指揮官よりTVでおじいちゃんしてたほうが幸せやったんちゃうかなとは思う

663 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:06.47 ID:SB22do/X0.net
>>629
2013までは長距離砲になれると思ってた
2014になぜかフォームを変えてホームランが減った

664 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:11.05 ID:SXl4yA/Q0.net
>>657
そもそもコスト削減しろ言うたのも中日やしなり

665 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:16.48 ID:cBFMlhcK0.net
>>477
その力を何か他の事に使えよ

666 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:17.41 ID:5Or7cULr0.net
2007、2008あたりのドラフトの糞さが2013年に響いてその年のドラ1鈴木翔太だからな
西武や広島が2013年に獲得した選手は誰か?森山川、大瀬良九里田中
そりゃ差つきますわ

667 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:23.47 ID:BiE8iR7x0.net
ここ一番で踏ん張れる投手とここ一番で打てる野手がいない
終盤になるにつれてどんどん弱体化して行くチームだから選手もファンも希望が持てない

668 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:24.30 ID:OHnEN7Kp0.net
プロチームの練習量とかキャンプ内容での強さの変化ってどんなもんやろうな

669 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:33.44 ID:GCFpxr5m0.net
>>656
山本くんあんなちっちゃいのにすごいわね

670 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:34.68 ID:Ns0jB1kQa.net
第52回ドラフト
2016(平成28)
1位 柳裕也
2位 京田陽太
3位 石垣雅海
4位 笠原祥太郎
5位 藤嶋健人
6位 丸山泰資
第二次(育成)
1位 木下雄介

これはスーパー当たりドラフトやけどな

671 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:34.87 ID:wSwr1lQK0.net
>>657
スポーツ未経験なん?

672 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:39.12 ID:GXJbFzcE0.net
コストカット厳命されて保留者出て逃げ出すGMじゃあなあ

673 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:40.15 ID:5oJwwRBxd.net
ぶっちゃけヤクルトは順位の変動激しすぎるし強い弱いの議論がムダな気がする

674 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:40.92 ID:+/Tw2+C10.net
守備鉄壁で打線そこそこで投手壊滅的とかかなり珍しいやろ
歴史的に見ても中々ないんちゃうか

675 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:43.01 ID:Iaps8b5B0.net
>>660
他新聞社に売るんだな
まぁ手放すわけないけど

676 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:44.27 ID:rJFh0W1H0.net
>>593
井端が怪我してちょっとだけ堂上になってなかったっけ

677 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:47.49 ID:NHOQniXd0.net
名古屋のファンってこんなんばっかやで
地元の選手出しとけば取り敢えず喜ぶ
だからドラフトも地元の選手ばっか取る
https://i.imgur.com/75FyqKV.png

678 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:48.27 ID:1CpyOKqaF.net
>>662
ジョイナスの、変革をファンか否定したからな
そこで止まってしまった

679 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:54.70 ID:GJLIRQBq0.net
みんなは後何年我慢すればいけると思ってる?

680 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:56.69 ID:s3y7R+H8d.net
2015年から横浜に相性悪すぎて笑える

681 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:13:57.02 ID:Ut+13aE6r.net
良くも悪くも落合の影響が強すぎた

682 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:01.00 ID:oBtMFRIi0.net
黄金時代のせいで年俸パンパンでコストカットしたいのはよくわかる
問題はコストカット後にも迷走してるとこや

683 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:09.86 ID:b/C3UuJta.net
ここ5年ほど補強に関して悪手しかしてない

684 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:20.00 ID:bVEmvZHq0.net
>>679
あと2年は無理やろうな

685 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:20.04 ID:SXl4yA/Q0.net
>>668
実際に強かったときの事も弱くなった原因も荒木あたりは分かっとると思うけどな

686 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:27.17 ID:GPPgdo2F0.net
>>659
名古屋経済界の閉鎖的な悪い面がかなり出とるね
星野や落合は両極端に見えてそこらへんは彼らなりのやり方でそれぞれ対処してたんだろうけど
凡人が監督やっても振り回されてそう

687 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:28.90 ID:8qE1k6Zl0.net
あの球場ホームで和田とか福留とか30本以上打てる日本人がいたのがなんか信じられんな
中日の攻撃時だけ跳ぶ球使ってたんか?

688 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:31.14 ID:x+2DLALhp.net
>>674
打線もな
打つけど点になかなかならねーもん

689 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:32.09 ID:g/ZFYSLF0.net
>>522
サンガツ
愛知住み他ファンやが身売りは絶対ないで
なぜなら中日新聞が名古屋政財界牛耳ってて持ってるだけで丸儲け状態だから
だからドラファンが絶望してる

690 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:32.82 ID:ImE6N0yK0.net
>>673
球場が打高だから投打が噛み合えば割と簡単に上位に行く
ナゴドやと安定してしょぼくなる

691 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:40.42 ID:t1YXsRcdd.net
横浜より暗黒長引きそう

692 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:40.60 ID:xVl5kPiS0.net
>>633
先発重視したかったのは落合も同じやぞ、ただ山崎推してた落合がスカウトに先発出来ないか聞いて出来ません野村オススメですよ言って野村になっただけ

因みに横浜のスカウトは同じ事聞かれて出来ますよ(大嘘)してた

693 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:41.61 ID:tc0EPN3p0.net
真面目にナゴドから移転するしかない
あの重い雰囲気が現代の若者に受けないし
あんだけの箱あるのに横浜広島以下の動員数って

694 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:45.92 ID:ffPUT9Lrd.net
>>670
これぐらいの神ドラフト後2年ぐらいせんと厳しいよな

695 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:51.77 ID:VLozImr30.net
でも今年久しぶりに貯金を作れたの過去数年よりはマシという

696 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:14:53.80 ID:le/AaNzY0.net
山井、谷元、吉見とFA持ちベテラン投手の複数年契約が全部失敗

697 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:02.37 ID:nut2f3Kn0.net
>>477
昨日もやってたな

698 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:07.04 ID:jzhmhyMtM.net
中日新聞としては球団を強くするメリットってあるんか?

699 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:11.35 ID:nbmZRbVQ0.net
>>671
親会社が金使えわなかったらAHRAだって名将にはなれなかったぞ

700 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:12.43 ID:r/Vt/NInd.net
>>687
嘘じゃなくてマジに使ってた

701 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:15.79 ID:tavEz3aP0.net
今日あれで負ける辺りが今の中日を如実に表してる

702 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:18.89 ID:ImE6N0yK0.net
>>679
はっきり言って方針変わらないと何年我慢しても無理だと思うよ
ホームラン打たれすぎだし打たなすぎ

703 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:20.31 ID:HCAnyA+Hp.net
もういないけど土井さん来てからちょっとよくなったじゃん打撃陣は
やっぱ問題はコーチじゃないか

704 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:20.56 ID:dWPKHIrS0.net
>>662
CSでジャーマン使っちゃったのがな
あれが本人の評価にも後のチーム惨状にもつながってる感

705 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:30.24 ID:9W//9+UJ0.net
>>695
Aクラスいけるんちゃうかって思っちゃったよな

706 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:30.32 ID:oBtMFRIi0.net
>>696
いうてそいつらおらんと頭数もきつい現実にも向き合わないとあかん

707 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:32.30 ID:+/Tw2+C10.net
>>688
言うて打線は指標で見たら平均的やぞ

708 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:39.23 ID:OTb5okCE0.net
サンキューオッチ

709 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:47.99 ID:1CpyOKqaF.net
>>682
まあコストカットしないと運営出来ないってメジャースポーツとして厳しいけどね

710 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:50.24 ID:CEB1VPWy0.net
>>677
京田アンチは控えめに言ってガイガイすぎるわ、直倫とかいううんこつかえって言ってるアホがファンやからそりゃ負けるわ

711 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:53.03 ID:2MqzC6Lu0.net
途中まではそこそこついてくやん
いつも8月に逆噴射して終わる
単純に層が薄いんやろ

712 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:55.47 ID:fo8bQNo4a.net
そもそも中日新聞自体派閥争いあるんやろ?
そんな状況で一貫した経営も糞もないわ

713 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:15:59.38 ID:Ns0jB1kQa.net
第51回ドラフト
2015(平成27)
1位 小笠原慎之介
2位 佐藤優
3位 木下拓哉
4位 福敬登
5位 阿部寿樹
6位 石岡諒太
第二次(育成)
1位 中川誠也
2位 吉田嵩
3位 三ツ間卓也
4位 西浜幹紘
5位 呉屋開斗
6位 渡辺勝

なんだかんだそこそこ当たりドラフトあるんやがな

714 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:02.85 ID:TuLJDj/C0.net
一方グランパスは連続完売
45000人入った試合で川崎に快勝
客とられてまうで

715 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:05.90 ID:au3bvWN10.net
盆踊りなんで続けなかったんや

716 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:09.20 ID:LO9NVTXy0.net
>>698
それはもう古来から言われとる通り優勝争いをして盛り上げた上で2位がベストや
優勝は要らん

717 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:12.41 ID:SSqOktXbM.net
オチシンほんまエグいわ
落合は山崎推しててスカウトが野村推しただって?
歴史改変しすぎw
落合が視察して連投しても球威落ちない!凄い!とか言い出して野村獲得に切り替えたんだよなぁ

718 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:14.11 ID:nePsMCpDd.net
>>699
教えてやるけど巨人とソフトバンクは独立採算制だから親会社マネーは球団にほぼ関係ないぞ
この2球団の補強は自分の資産でプールしてる金をどれほど放出するかでしかない

719 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:14.68 ID:l0DXyA2pp.net
>>477
中日の選手は試合中なんJを見ていた…?

720 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:17.70 ID:LNquPvsZ0.net
阪神は下克上できたというのにお前らは…

721 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:21.78 ID:LLD9MPtT0.net
>>625
落合時代に常勝球団作ろうとしたけど、さほど儲からないどころか選手総年俸の高騰で破綻寸前まで行ったからな
流れに乗って集客し続けられなかった球団サイドに問題があるわ

722 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:22.72 ID:xk+HM3mJ0.net
結果の残せない監督陣よりは間違いなく落合のがええやろな
今の戦力で落合なれ結果残せるかは知らんが

723 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:27.82 ID:g/ZFYSLF0.net
>>537
大卒ドライチなのに3年でクビって素行い問題ありとしか思えんのやが

724 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:37.48 ID:nbmZRbVQ0.net
>>713
そういえば佐藤死んでも打たな

725 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:38.30 ID:5Or7cULr0.net
>>670
とは言え丸山は体ボロボロ 藤嶋血行障害 笠原心不全 柳は大学の酷使が響いて丸2年を無駄に
石垣は小笠原と森野によって伸び悩んだし 京田は守備の人
当たりドラフトだけど運がない

726 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:38.40 ID:heSW9fE20.net
>>403
こう見ると読売ってそこそこ止まりなんやな

727 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:39.37 ID:xVl5kPiS0.net
>>681
連覇の時に辞めさせるとかいう最低な事して神格化させたからな

728 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:41.40 ID:0M115HBya.net
>>673
今年はたっぷり休んだから来年はやるんだろうなぁ

729 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:46.40 ID:8qE1k6Zl0.net
>>700
統一球が使われている今
昔の日本人打者と成績比べるのはナンセンスってことか

730 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:16:50.61 ID:AzeveETB0.net
落合時代の主力野手はその5〜10年前に取ったのやぞ
翻って勝ってた時期に先の準備しなかった結果が6年続いて7年も濃厚な連続Bクラスや

731 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:03.08 ID:/WGSbgV3p.net
未だにヤマヤス取ってればー言われるのはあの年は春先からずっとヤマヤスを1位指名で行く方針と記事になっててファンもその気だったのにドラフト直前に野村に方向転換したせい

732 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:10.20 ID:r/Vt/NInd.net
>>723
大卒じゃなくて高卒社会人やで

733 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:13.88 ID:WS/IfnEsp.net
>>713
かなC

中日は1日、育成の呉屋開斗投手(19)と来季の契約を結ばないと通告した。兵庫県出身の呉屋は、八戸学院光星高を経て2015年育成ドラフト5位で入団。1、2軍とも出場はなかった。

先月30日に19歳の誕生日を迎えたばかりの左腕は、自ら球団に退団を表明していたことを明かし、「野球に対する熱というものがなくなった。8月くらいに(退団を)考えた。
(小笠原)慎之介が1軍で投げているのを見ても、自分があそこで投げているというのは想像できなかった」と、同学年のドラフト1位左腕との違いに圧倒されたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161001-00000056-sph-base

734 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:14.40 ID:wCmwNLUw0.net
おちんぽジョイナスとか書かれてたときは笑えてたのに今もうギスギスしてはよ辞めろって言葉しかでないからマジ暗黒って感じするわ
雑魚球団がただただ負けて帰ってくだけだから見てて面白くない

735 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:18.23 ID:XI89Ae170.net
電波オークションが話題になってたけど球団経営権もオークションで決めてほしい

736 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:18.58 ID:CEB1VPWy0.net
>>477
ハマガイジマジでクズだな、煽りカスしかいねぇし

737 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:20.22 ID:OTb5okCE0.net
今年って実質伊東やろ

738 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:21.56 ID:tavEz3aP0.net
>>477
なんJの武井壮

739 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:22.88 ID:VLozImr30.net
パリーグあんま言われないのはBクラスでもセリーグAクラスに決して遅れを取らないからか

740 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:24.28 ID:fo8bQNo4a.net
>>689
まあ仮に身売りしたら中日新聞が終わるやろな

741 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:28.34 ID:Q5BynPvS0.net
>>703
土井さんは二軍の方を見て欲しかったわ
一軍の連中はスタイルが固まりすぎて西武の打撃を伝授するのは無理やった

742 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:29.99 ID:WLX88UV90.net
与田の次の監督誰にやってほしい?
ワイは井端

743 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:30.00 ID:7IqENZFs0.net
>>679
来年からそこそこいくと思う
投手が揃ってきた
打線は根尾石垣伊藤高松の何人か出てこれば御の字

744 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:38.02 ID:cBTpjV/20.net
金出さない球団のせいだろ
落合が勝ちすぎて年俸上がりまくったから
結果残してるのに無理やり辞めさせてコストカットさせまくった結果再起不能になった

745 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:38.22 ID:ZCHSxkJ40.net
>>728
言うほど休んでるか?
ハフマクガフ近藤あたりが酷使されてるやん

746 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:38.97 ID:dWPKHIrS0.net
オッチは責任の一端ではあるがオッチだけのせいでこうなる訳ないやん
監督晩年の時点で河原やら佐伯やら三瀬やらよそでポンコツのレッテル貼られた奴しか獲れなくなってたんやし
14年のドラフト時点ではフロントは平田と大島放出する気満々やったからな(友永とかが案の定ゴミだったり、森繁が熱弁したりで何とか翻意させた)

747 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:39.77 ID:yk+zl8IWa.net
ナゴドの試合見てて気付いたけどなんか相手チームの時にばっか点入ってるよな

748 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:46.60 ID:cBFMlhcK0.net
毎年7月くらいにちょっと楽しい

749 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:17:52.16 ID:LLD9MPtT0.net
>>638
中日新聞「シーチケ買わなかったらお前の会社が潰れるまでネガキャン特集組むぞ」
地元企業「何百枚買えばよろしいでしょうか」

こういうことやぞ

750 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:01.06 ID:OjTuYmyy0.net
>>677
どこか知らんが京田外して堂上使えとかこんなアホコメにgoodの方が多くつくんか・・・

751 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:19.72 ID:la3ZhjQD0.net
スレチやろうけど辻って中日におったときなんかやらかしたんか?
中日ファンからの評価良くないよな

752 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:27.42 ID:7IqENZFs0.net
>>698
低脳は喋んな

753 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:30.56 ID:Pdz6AJ9Dx.net
>>701
継投が早いんだよ
右の使えるのを1枚増やさないと伊藤とか普通に使えば抑えるやろ

754 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:31.22 ID:NfYzUaAs0.net
>>707
得点セ5位
6位と8点差4位と47点差
これが現実

755 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:32.90 ID:5Or7cULr0.net
>>731
これな
中日ファンは今年奥川行くのと同じくらいヤマヤスに行くものと思ってた

756 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:34.99 ID:Iaps8b5B0.net
>>733
まぁ1年で辞める選択は間違ってない
別に2年遅れで大学入るにしろ問題ないからな

757 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:37.42 ID:GCFpxr5m0.net
>>749
もうこれ悪の企業だろ

758 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:39.68 ID:d8DDTaCG0.net
>>677
2個目にいいねが6つもついてるの頭おかしい

759 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:39.89 ID:DtdisVUmM.net
>>746
平田はともかく大島とか放出して他のことに金使ったほうが有意義やと思う
あのカサゴキ見ててもなんもおもんないやろ

760 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:41.78 ID:mnqVZUUX0.net
>>731
本当昨日まではヤスアキだったのに…

761 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:47.91 ID:ImE6N0yK0.net
>>729
意味ないね

762 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:18:49.61 ID:g+i6LIiRx.net
落合GMとその顛末に味噌がうんちに成り果てた要素がぎっしり詰まってると思う

763 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:01.09 ID:Rq59uZDU0.net
お前

764 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:03.72 ID:zmqtiyEx0.net
ドラフトしかないな
平田や周平や堂上見れば育成の土壌がしっかりしてるのはわかるし

765 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:11.68 ID:7IqENZFs0.net
>>712
しゃらくせぇwニートがw

766 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:14.15 ID:9hZmV2H50.net
中日はなんでクソドラフトばっかするんや?スカウトはなにをしてるんや?

767 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:18.55 ID:heSW9fE20.net
>>733
これあったなぁ……

768 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:19.74 ID:e49b6Ztl0.net
弱いのに応援しに行く馬鹿がいるから
現地に行かず選手達に危機感を与えのが本当のファン

769 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:25.17 ID:KmuTkd4ad.net
中日ヤマヤスとかすげえ弱そうやな
めっちゃ太って三振取れずに飛翔してそう

770 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:26.01 ID:LO9NVTXy0.net
>>751
恫喝

771 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:26.80 ID:uP6e447l0.net
打率は巨人の.263に次いで.261の12球団中2位とかなり良くやってる
失策数は34と飛び抜けて良いし野手はほんとようやっとる
安定したクローザーと計算できる先発をドラフトで当てていくしかないな

772 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:32.85 ID:CEB1VPWy0.net
>>766
言うほどクソでもないやろ

773 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:34.35 ID:m7Fmzl8o0.net
ドラフトと補強やな

774 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:35.25 ID:nut2f3Kn0.net
誰も怪我しなければそこそこいい所まで行くだろ可能性はゼロなんやけどな

775 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:45.55 ID:sgChimLuH.net
>>769
わかる

776 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:51.44 ID:dWPKHIrS0.net
>>744
高年俸組から1人2人辞めさせざるを得なくなってたやろけど
よりにもよってブランコをDeに強奪されたり井端と喧嘩別れしたり最悪手を踏みまくったな

777 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:54.35 ID:Zjmikt+Ar.net
2年前から野球ファンなったから中日が昔そんな強かったの知らんかったわ
万年Bクラスのイメージしかなかった
スター選手もおらんしなんか地味だよね

778 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:19:55.60 ID:+yXBhGuvd.net
トヨタに幻想抱いてるやつがそこそこ湧くのがいつも不思議なんだよな
名古屋の人間だったらトヨタがどれほど傘下に金出さないか知ってるだろうに
グランパスなんかトヨタからの出向社員が派閥争いして編成ぐちゃぐちゃにかき回ししてるし
あそこがまともにプロスポーツ出来るのはクルマ関係だけや

779 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:01.71 ID:CEB1VPWy0.net
>>769
草、田島やんけ

780 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:09.08 ID:fo8bQNo4a.net
>>749
経営厳しい企業、特に中小はそうも言ってられんて
実際年間席も売上減っとるしドームの広告スポンサーもつかんのやから

781 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:11.92 ID:Q5BynPvS0.net
>>751
森岡事件で試合中にコーチと揉めた森岡を処分するコメントを残しただけや

782 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:15.11 ID:oBtMFRIi0.net
結局金や金だせるチームは強い

783 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:16.39 ID:fYOT7HGg0.net
ナゴド良三球で勝ってた分勝てなくなった

784 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:16.54 ID:VLozImr30.net
>>769
田島かな?

785 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:16.76 ID:ImE6N0yK0.net
本塁打 被本塁打 差
巨人 134 114 +20
横浜 118 87 +31
広島 107 96 +11
阪神 72 94 -22
中日 66 114 -48
ヤク 121 127 -6
これまじでやばいやろ
どうやったらナゴドホームでこんなことできるんや

786 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:17.44 ID:DTxik6H7a.net
正直山崎が中日入っても田島になってそう。こいつも1年目やばかったやろ

787 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:17.64 ID:+woccVf30.net
なんか勘違いされるけど落合時代って普通に打線良かったよな
末期がああなだけで

788 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:24.63 ID:xU23mwQD0.net
>>7
6年連続ダントツ最下位になってから張り合えや

789 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:25.94 ID:3CVZbN9X0.net
フロントにもうチームを強くしようという意識無いやろ

790 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:26.61 ID:ZCHSxkJ40.net
>>771
打率はよくても得点は下から2番目やんけ

791 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:42.47 ID:+/Tw2+C10.net
>>754
ナゴド補正あったらそんなもんちゃうの

792 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:45.56 ID:/WGSbgV3p.net
>>769
でもハマスタ5点台
それ以外1点台前半のピッチャーやで
ナゴドホームなら無双やろ

793 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:48.96 ID:aUvb0Ogg0.net
落合はキメるとぼろぼろになる劇薬

794 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:52.23 ID:BvqwjLV5a.net
身売りして欲しいわ

795 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:52.27 ID:nut2f3Kn0.net
>>790
結局これよ点取れなきゃ意味ないんや

796 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:52.60 ID:xTfSfxVe0.net
>>749
たかが地方新聞社がそこまで影響力あるか?

797 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:20:54.12 ID:nbmZRbVQ0.net
中日は打率良くても点取れてないなら意味ないんじゃ

798 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:06.06 ID:XluS3I300.net
>>768
シーチケ売れてるからわかりづらいけど見に行くファンは確実に減ってるやろ

799 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:08.76 ID:r/Vt/NInd.net
中日が持ち直すとしたら、ここから50年連続Bクラスとかになってさすがに興行として悪影響とか言ってオーナー会議で経営権剥奪してもらう以外にない
そんなことできるかは知らん

800 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:14.44 ID:zJMh751U0.net
巨人の次に暗黒のない球団だったのにな
金もないのにようやっとった
落合が黄金期と暗黒期の両方を招いた

801 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:22.10 ID:ImE6N0yK0.net
>>787
ボール違うからな
そこはなんとも言えない

802 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:23.59 ID:CEB1VPWy0.net
ヤマヤスやって初めはうんこやったけど育ったしワンチャンヒロシもいけるやろ

803 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:29.32 ID:Q8/KAQMe0.net
>>1
https://i.imgur.com/2XglRQu.png

804 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:35.20 ID:wSFnGOQjd.net
>>771
HR四球得点最下位でただの見かけ倒しなんだよなぁ

805 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:45.81 ID:t1YXsRcdd.net
>>799
なんJ民のほとんど死んでそう

806 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:46.43 ID:m7Fmzl8o0.net
>>803


807 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:47.77 ID:zmqtiyEx0.net
ヤクルトより地味に投手が悪いというのをナゴドでごまかしてる感じだわ

808 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:49.18 ID:g/ZFYSLF0.net
>>732
せやったすまんな

809 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:50.76 ID:b/C3UuJta.net
>>759
大島の放出金だけでそんなチームを劇的に改善できる補強ができるわけないだろ

810 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:21:52.92 ID:DtdisVUmM.net
京田とか大島みたいなカサゴキってナゴドブーストしてるだけで実際はカスだよな
逆に叩かれがちな福田とかは普通に良い選手だわ
一律PF補正のせいでカサゴキが評価され過ぎなんだよ

811 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:00.54 ID:Pdz6AJ9Dx.net
>>778
2軍施設が田舎になるだけで良さそう

812 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:02.81 ID:Ns0jB1kQa.net
なお
第50回ドラフト
2014(平成26)
1位 野村亮介
2位 浜田智博
3位 友永翔太
4位 石川駿
5位 加藤匠馬
6位 井領雅貴
7位 遠藤一星
8位 山本雅士
9位 金子丈
第二次(育成)
1位 佐藤雄偉知 
2位 石垣幸大 
3位 藤吉優 
4位 近藤弘基 

813 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:03.82 ID:bW6C92gF0.net
>>796
名古屋財界じゃ中日新聞に逆らったら終わりやで

814 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:05.70 ID:+woccVf30.net
>>801
年々飛ぶようになっとんで

815 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:06.53 ID:2t8tKGfpd.net
なんで打率だけはいいの?
アヘ単が多いの?

816 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:12.09 ID:t1YXsRcdd.net
与田の休養が最大の補強

817 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:17.30 ID:5Or7cULr0.net
言っちゃなんだけど鈴木博志も横浜なら今頃リリーフエースだったんじゃないの
中日に入ったピッチャーは軒並みボロボロになっていく

818 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:17.47 ID:fo8bQNo4a.net
>>765
2つの新聞社が合併した名残で派閥争いがあるって話は結構有名ちゃうの?
現実見ようや

819 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:17.93 ID:ImE6N0yK0.net
>>795
最悪点取れなくてもいいけどナゴドホームなのに打たれまくる投手陣にも問題がある

820 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:20.79 ID:uY85BUii0.net
若手が全く育たないとは言わんけど、育つのが遅いのは問題やな
あとスペが多いのもなあ…離脱中の戦力低下も痛いけどその間の成長機会が失われる訳で

821 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:22.05 ID:oBtMFRIi0.net
黄金期作った結果球団側が舵取り間違えた感じよな
勝ちすぎたわ一度もない黄金期に対応できずそのままデフレスパイラルよ

822 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:22.77 ID:xTfSfxVe0.net
>>785
野手が非力すぎるのか投手がゴミすぎるのか

823 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:23.03 ID:2OcmRCAId.net
>>792
それは横浜の山崎だからね

824 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:24.73 ID:lW99COUJ0.net
>>778
でも今のグランパスの社長はトヨタからの出向社員やけど営業改革したから今年のグランパスは観客動員絶好調やぞ
風間に固執してるのもこの社長だからサッカーを見る目はなさそうやけど
中日だって出向社員がそれなりに熱意があれば少しはマシになるはず

825 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:26.45 ID:BvqwjLV5a.net
>>799
中日新聞自体がなくなってそう

826 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:31.53 ID:b/C3UuJta.net
>>799
持ち直すってなんだよ(哲学)

827 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:34.09 ID:LO9NVTXy0.net
シーチケ買ってほしさに糞ドラフトしまくってるんだから力関係は球団の方が弱いみたいなもんや
興行としては正しいのかもしれへんけど

828 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:36.34 ID:Iaps8b5B0.net
>>796
実は中日新聞の発行部数は米TIMESとかより上
意外と紙媒体の権力は日本は根強いねん

829 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:40.01 ID:tg6/9t6U0.net
暗黒広島に半身突っ込んでるのか
やべー弱さ

830 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:40.66 ID:/WGSbgV3p.net
野手陣「テラス付けて欲しい」
投手陣「テラス絶対反対」

831 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:44.70 ID:2MqzC6Lu0.net
まあここ最近のドラフトはマシやろ
もうしばらくしたら上向くと思うわ
数年後の阪神ヤクルトの方がやベーと思う

832 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:47.50 ID:VLozImr30.net
競合した根尾獲れて竜の未来は明るいと思いきややっぱドラゴンズカラーに染まってしまったか

833 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:49.39 ID:OTb5okCE0.net
とりあえず大島の代わりなんとかしないと来年以降試合にならんやろ

834 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:51.79 ID:NSvKeKPk0.net
>>779
アンチおつ
三振だけはとれてるぞ

835 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:52.40 ID:GCFpxr5m0.net
長打率も出塁率も低くて打率高いけど併殺多いんやね

836 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:53.01 ID:WLX88UV90.net
マジで落合は復帰する気1ミリも無いん?
それとも話くらいはあるんやろか

837 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:22:53.79 ID:z1+iWtrV0.net
>>219
>>227
>>265
>>788
怨念が凄すぎて草満開なんだ

838 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:04.41 ID:r/Vt/NInd.net
>>796
たかが地方新聞社じゃない
中日の真の親会社は中日新聞じゃなくて中日グループというメディアから不動産まで手がける中部経済圏の支配者だから

839 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:05.24 ID:Myf2Svc00.net
来年以降のために根尾、石橋、石垣、伊藤康を使え

840 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:05.38 ID:kFFDiiV4a.net
中日山崎はナゴド補正で先発でも中途半端に抑えられてストッパーにはなれなかったかもしれない

841 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:06.38 ID:CeWOmTHQ0.net
>>812
グロ注意
貼るな

842 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:09.69 ID:zJMh751U0.net
平田とかなんかしょぼい選手になったな
まあもともとホームランバッターじゃないからしょうがないけど
なら首位打者争いくらいはしてほしい

843 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:11.65 ID:UJG2Nom80.net
今年もハズレ社会人乱獲するんか?

844 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:19.56 ID:PgqBpP7R0.net
落合が星野の遺産くいつぶしたから

845 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:27.98 ID:CEB1VPWy0.net
>>812
空白の1年

846 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:24.30 ID:5Or7cULr0.net
>>812
これ当時は絶賛されてた事実
ファンも落合に夢を見られてたし社会人のエリート揃い踏みで高齢化した野手陣を一新すると思われていた

847 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:24.95 ID:GPPgdo2F0.net
>>824
下手したら役所より腐ってそうな中日新聞にそんな人材いない気がする

848 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:42.70 ID:lW99COUJ0.net
>>796
地方新聞って気軽に言うけど中日新聞は自称全国紙の産経の数倍のシェアと購読数を誇るぞ
産経がしょぼすぎるだけとも言えるが

849 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:44.53 ID:wCmwNLUw0.net
森岡で思ったんだけど中日って放出した選手にボロクソにやられてるよな
しょくおみたいなのにも打たれてたし

850 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:46.21 ID:la3ZhjQD0.net
>>781
そうなんか
そりゃ印象悪いわな
知り合いの中日ファンも歯切れ悪かったし

851 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:46.22 ID:bLczzaZ/M.net
>>58
ってフロントが思ってるから

852 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:46.36 ID:Rq/z7xN70.net
普通に親会社が悪いだろ
優勝のビールかけで手酌してた社長ってここだろ

853 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:47.77 ID:ImE6N0yK0.net
>>814
そうじゃなくて球場によって使うボール違ったから今と単純比較できないってこと

854 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:49.12 ID:oBtMFRIi0.net
>>824
経営が得意だからといって勝負事に鼻が利くってわけじゃないのが難しいところやね

855 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:23:58.13 ID:6TvO7bvh0.net
>>415
数字だけのアヘ単打線やから援護が無いのよ

856 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:06.98 ID:xTfSfxVe0.net
>>828

>>838

はえー親会社はガチなんやな

857 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:10.07 ID:Myf2Svc00.net
大島は休ませながら使え
後釜は伊藤康祐でいい

858 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:11.99 ID:aUvb0Ogg0.net
>>830
野手「テラス付けてほしい」
ファン「テラス欲しい」
監督「テラスは投手を育てると思うからあったらいい」

糞雑魚投手「テラス反対!」

859 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:16.92 ID:pumkCHyld.net
ヤマヤスは横浜で中畑がいたからノビノビと自分の立ち位置確立できたんやで、中日で同じことが出来るとでも?

860 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:20.74 ID:qXZji7VpM.net
数年ぶりの貯金達成した時と8連勝で2位になった時クッソイキってたうんちファンほんと草
どうせこいつら周平がいればとか考えてるんやろうけど中日なんかどう見てもうんちやで

861 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:29.70 ID:GJLIRQBq0.net
投手が育たんのもナゴドのせいで、これくらいなら打たれても大丈夫→他球場で飛翔
野手が育たんのもナゴドのせいで、どうせ入らん→ホームラン狙わんくなる

こういうこと?

862 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:30.47 ID:+wX42iJFr.net
中日ファンから又吉田島が鬼のように叩かれてるのかわいそう
こいつらだってたまたま活躍してたのが暗黒期だったってだけで功労者には変わらないやん
浅尾とかも実働短かったのに強かった時代にいただけで落ちぶれてからも擁護されまくってたし
入った時期が悪かっただけでこうも扱い変わるのは理不尽だよな

863 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:34.40 ID:BX8tfnj3d.net
ここ数年は戦力あるのに負け癖ついてて弱い気がする
上手いこと負けることが多すぎる

864 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:34.82 ID:/WGSbgV3p.net
オチシン「落合GMはコストカットに成功したから有能!」

チームボロカスにしていいなら猿でもコストカット出来るやろ

865 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:38.25 ID:CeWOmTHQ0.net
西取ってればギリ3位狙えた可能性

866 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:38.38 ID:TuidiL+QM.net
今の小学生はもう弱い中日しか知らんのやな

867 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:43.70 ID:b/C3UuJta.net
>>812
いうて一時期よりグロさ減ったよな
加藤とか頑張ってるし

868 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:45.52 ID:gHJC0fvld.net
>>824
あそこはいつまで風間革命に夢を見てるんやろな
小倉と変わらんだろ

869 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:48.84 ID:BTxMmB1fM.net
糞ドラフトいうけど抽選の引きの強さは12球団No. 1やろ?

870 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:48.87 ID:m7Fmzl8o0.net
まあケチりすぎやろ
もう過去の物になったけどMMの更改とかかわいそうやったわ

871 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:49.68 ID:O3HrVfT00.net
強いぞドラゴンズ

(右)平田 .330 25
(中)大島 .320 10
(左)アルモンテ .310 35
(一)ビシエド .350 40
(三)福田 .300 30
(二)阿部 .310 15
(遊)京田 .290 10
(捕)加藤 .250 15

872 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:50.26 ID:xcbkASsir.net
>>508
ところがセイバーメトリクスに精通してればリリーフごときでドラ1を消費するのは無能という結論になるんやで

873 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:24:53.59 ID:T8D4sMNn0.net
落合という名の麻薬

874 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:25:19.54 ID:LYi2g3j2a.net
コストカットしたいならFAになった選手放出すればええのに

875 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:25:22.18 ID:tg6/9t6U0.net
中日 投手WAR

2014 10位
2015 12位
2016 10位
2017 11位
2018 12位
2019 12位

正直どう見てもこれが原因としか思えないんだが

876 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:25:32.55 ID:5Or7cULr0.net
>>862
てかそいつら中日放出したら割と活躍すると思うわ
もう中日で投げるのが何もかも苦しそうに見える
福谷は先発で活路を見出したけど

877 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:25:32.74 ID:ImE6N0yK0.net
>>822
投手陣は指標的にここ5年で4回最下位だからクソゴミやで
野手は補正で普通くらいになってる

878 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:25:35.10 ID:RH9joLiM0.net
全部お前が悪いやろ

879 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:25:49.88 ID:d0aljsIW0.net
西は阪神目線割高で中日目線超割安なはずなのになんで交渉すらせんかったんかな

880 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:25:50.13 ID:GCFpxr5m0.net
>>873
勝利という美酒が飲めないからね仕方ないね

881 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:25:57.14 ID:NHOQniXd0.net
>>750
中スポの記事やから中日ファンしか見てないで

882 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:25:57.96 ID:oBtMFRIi0.net
>>872
NPBだとメジャーとは事情が異なるから話は別やぞ
160q投げるリリーフいくらでも使い捨てて代わりいるリーグと一緒にしたらあかん
もちろんいい先発と比べたら当然劣るが

883 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:04.39 ID:BX8tfnj3d.net
>>875
大野柳ロドリゲスがいてなんでこんなことなってるんや

884 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:15.10 ID:Rq/z7xN70.net
>>848
産経ってもうweb系の広告会社だろ
新聞は同人誌感覚だし

885 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:15.81 ID:Iaps8b5B0.net
MM放出して武山使うのは意味不明
かと言って加藤はダメダメだけど

886 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:26.16 ID:ZCbU1XvU0.net
>>871
なお現実

887 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:26.47 ID:PhHuj6tiM.net
ほんまに与田に辞めてほしいから
頼むから頑張ってくれよヤクルト
ほんま頼むわ最下位にしてくれや

888 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:30.31 ID:Ns0jB1kQa.net
>>872
戦力外にドラ1を費やすのは
どんな結論になるんですか?

889 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:37.09 ID:jDUQ7iTa0.net
ちなDからすると相手チームはナゴドでも普通にホームラン打つからなぁ
中日P相手にしてるからなのか…

890 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:41.12 ID:xpsBA2sD0.net
オールスター前後くらい横浜とゲーム差なしじゃなかったか
何があった?

891 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:50.48 ID:xXOfoJla0.net
三ツ俣とか武田をいつまでも使うのは正直どうかと思う
ちなオリ

892 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:54.37 ID:oBtMFRIi0.net
与田の采配どうこうはさておきお前事件のせいでさっさと消えてくれとしか思わんわ

893 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:55.01 ID:m7Fmzl8o0.net
>>890
シュウヘイ

894 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:55.98 ID:GCFpxr5m0.net
>>888
うんち

895 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:26:58.65 ID:nbmZRbVQ0.net
>>872
デルタのコラムやったらただの机上の空論やぞ

896 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:03.24 ID:5Or7cULr0.net
>>875
入団時「ドラゴンズは投手が良いイメージ」とか言って入ってきた連中が軒並みスペだったり結果残せなかったりだからな
又吉とか叩かれてるけど真っ当な球団であれば今頃何億も稼いでた

897 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:06.50 ID:uCCKZ1GXp.net
>>872
じゃあヒロシをドラ1でとった中日バカみたいじゃん

898 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:08.79 ID:ZCbU1XvU0.net
>>883
柳とかもう確変終わってるぞ

899 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:11.13 ID:gK0ICOobM.net
投手war
柳1.6
大野1.7


ヤクルト小川2.6

900 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:13.08 ID:ImE6N0yK0.net
>>858
そら5年連続リーグ最下位クラスの投手陣は嫌やろな

901 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:22.32 ID:bW6C92gF0.net
>>883
単純に投手がショボいのもあるけどナゴドのパーファクターが異常やからwarに逆補正がかなりかかってる
まあ補正が普通でも最下位やろうけどな

902 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:27.48 ID:BvqwjLV5a.net
八連勝したあと八連敗は乾いた笑いしか出んかったわ
色々おかしいやろ

903 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:28.94 ID:deE2plKCd.net
和製大砲もエース候補もいるオリックスには未来があるが中日には明るい未来は見えないからな

904 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:30.35 ID:PhHuj6tiM.net
来年もあんなつまらん野球するやつが監督とか耐えれんのや
ヤクルトほんと頑張ってくれや

905 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:44.35 ID:2t8tKGfpd.net
>>899
えぇ…

906 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:44.65 ID:TIRSyeIb0.net
>>869
野手は数年に一度クラスのドラフトの超目玉を当てまくってるけど
投手は柳くらいやないっけ?

907 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:45.35 ID:GaptxHR70.net
>>861
ピッチャーに関しては本来防御型の本拠地だと消耗が抑えられて良い投手が長生きするはずなんやけどな
それこそ甲子園本拠地の阪神みたいに

908 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:51.09 ID:y96fXupr0.net
>>885
武山じゃオリさんとのトレードの弾にならなかったんや

909 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:53.54 ID:xXOfoJla0.net
>>888
そんなありえない仮定はしても仕方ないし…

910 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:27:57.87 ID:ZCbU1XvU0.net
大野は何で干されてるの

911 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:14.05 ID:9W//9+UJ0.net
>>872
先発なら150イニングだけど抑えだと50-60イニング程度だもんな
ドラ1で消費はやっぱもったいない

912 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:20.84 ID:GJLIRQBq0.net
与田の最悪のとこはサウスポーやめさせたこと

913 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:26.22 ID:tg6/9t6U0.net
投高本拠地の甲子園の阪神投手のWAR高いんだからナゴドだから低く出てるってのは考えにくい
単に投手がガチで質の悪い投球してる説が大きい

914 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:28.84 ID:sgChimLuH.net
よく考えるとポジ要素なんもねえなこのチーム
お前もまだやっとる当時はおもろかったけど落ち着いてくると嫌悪感しかないし

915 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:29.75 ID:Myf2Svc00.net
>>903
はぁ?

916 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:36.61 ID:OTb5okCE0.net
言うても高橋周平がドジ踏んでなかったらどうなってたかわからんやろ

917 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:44.21 ID:ImE6N0yK0.net
>>895
そもそもメジャーとプールも制度も違うのにwarとかで単純比較するのアホらしいしな

918 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:54.62 ID:z/ViZQRqM.net
ぶっちゃけ中日って弱いようには見えんけどな
実際今年も負け試合を除いたらどのゲーム見ても勝ってる試合しかないし

919 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:55.57 ID:dVLJFUGLp.net
>>913
実際質の悪い投球してるからしゃーない

920 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:58.49 ID:7KC24I9xd.net
祖父江とかいうビハインドエースを同点で出すやつが悪い
顔の割りにチキンハート過ぎる

921 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:28:59.35 ID:VLozImr30.net
今竜の未来を担える若手はおるんか?お得意のおっさんじゃないぞ

922 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:03.44 ID:rtxAIcn+0.net
ドラフトがふざけてる

923 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:03.70 ID:sjphv5uXM.net
実際大野とか狭いとこで投げたらポンポンホームラン打たれるし
柳もちょっと揺り戻して運良かっただけやしな
小川がナゴドで中日の守備なら2点台は楽勝やろね

924 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:09.08 ID:CEB1VPWy0.net
>>914
あるぞ、京田のgg賞や

925 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:13.01 ID:5Or7cULr0.net
>>899
これ叩かれてるけど割と信憑性あるわ
柳とか大野とかがヤクルトで今のように頼られてる姿は想像できないし
小川は中日ならまずまずの成績は残せそうな気がする

926 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:14.65 ID:Ns0jB1kQa.net
>>909
山崎が抑えになったのも結果論やろがい
中日も横浜も本来先発で狙ってたわけやし

927 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:15.20 ID:2t8tKGfpd.net
>>918
当たり前で草

928 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:17.67 ID:BgtOySWm0.net
武田うんちすぎない?

929 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:20.17 ID:xXOfoJla0.net
>>913
阪神くらい守備がガバガバだと三振奪わない限りアウト増えないからセイバー的にはどんどん上がっていく気がする

930 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:21.26 ID:oBtMFRIi0.net
周平という大事なときにスペっていなくなる男
こいつももってない星の元に生まれてそうでなあ
前もいいときに怪我して苦しんでまーた今年もやし

931 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:21.45 ID:wIY13L200.net
落合でFA

932 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:30.16 ID:m7Fmzl8o0.net
ビシエドアルモンテの契約どうなっとるんや?こいつら出ていって外人ガチャ外したら洒落にならんやろ

933 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:37.08 ID:skt89YBAM.net
とりあえずナゴドをパークファクターを1に近づける為にテラスつけよ

934 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:38.70 ID:dC9ITmANM.net
万全の状態なら中日は強いと思うよ
ただ怪我とかでメインが離脱した時の穴がどうしようもなくゴミ
落合の負の遺産あたりな
そこら辺が一掃されて層が厚くなれば間違いなく上がってくる

935 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:41.03 ID:VLeaWkxnd.net
中日って野手war高くて投手war低いけどチーム得点は394でリーグ5位でチーム失点は417でリーグ2位なんよな

936 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:47.22 ID:wIY13L200.net
監督が滅茶苦茶重要やろ
監督もドラフトしたほうがいい

937 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:48.71 ID:FDlskDfm0.net
お前のせい

938 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:48.96 ID:E0xDb38J0.net
若返りとかいってミスター中日ドラゴンズが次々と
いなくなった年と戦績が見事にマッチしてるのがウケる
ファンもアライバと山本昌でいまだにオナニーしてることに気づけや

939 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:48.96 ID:jDUQ7iTa0.net
抑えの育成ってなんなんやろな
田島、佐藤、ヒロシ、マルティネス、岡田と毎年守護神変わるのは流石におかしいやろ

940 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:29:56.02 ID:Myf2Svc00.net
柳は勝てなくなってもずっとQSしてるから確変もクソもない

941 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:02.97 ID:b/C3UuJta.net
12球団No.1の投手力が売りみたいなキャラを
なぜか今の投手陣の戦力でもやろうとしてる節あるよな
うちはここ20年ずっと守りのチームだから守りを固めなきゃみたいな変な固定観念にとらわれてる

942 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:09.53 ID:ZCbU1XvU0.net
今日の祖父江にはびっくり
あれ今年で首やろ

943 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:10.93 ID:K16tN5XHa.net
10年前じゃ信じられないような戦力バランスやな
中日とベイスが逆転するとは

944 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:11.15 ID:O3HrVfT00.net
阪神ボコってマナブ18号が見上源三になるとこを見るのだけが楽しみ
この前は負け越してがっかりだった

945 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:16.11 ID:ImE6N0yK0.net
>>935
野手war守備で稼いでるからな

946 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:16.63 ID:Sf5gXXXca.net
勝たなくてもファンサが良ければ満足なんやろ

947 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:17.27 ID:AzeveETB0.net
>>913
説も何も純然たる事実やろ

948 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:21.64 ID:ABk0XNuh0.net
ヤクルトが死んどるから今年も最下位は無さそうだし最下位回避力だけはすごいな

949 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:30.04 ID:CEB1VPWy0.net
>>946
なおガラガラの模様

950 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:36.01 ID:rc3Fu1xPa.net
>>7
南海〜ダイエーホークスってやっぱ凄いわ

951 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:37.08 ID:/oWd09PV0.net
テラスつければ?

952 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:37.07 ID:GaptxHR70.net
>>929
逆に言うとあのハイパークソ守備で試合壊さん投球を投手がしてるってことやからな
中日の投手が同じことできるかって話よ

953 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:40.35 ID:1CpyOKqaF.net
これからはオリックスに選手供給する、チームになろう
とりあえず京田かな

954 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:43.84 ID:BjH7nbkY0.net
又吉、福谷、田島、若松が安定してれば今までの苦労はなかっただろうな

955 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:30:52.31 ID:nbmZRbVQ0.net
平田さんや大島さんは優勝したことあるじゃないですかと言ってFAする奴が現れるのか

956 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:31:02.45 ID:ImE6N0yK0.net
まあ中日とか強かろうが弱かろうがどうでもいいし球団消滅しないくらいにテキトーに頑張ってほしい

957 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:31:12.22 ID:y96fXupr0.net
>>932
出すわけないやん
特にビッシは3年契約してるからセーフ
まだ1年目や

958 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:31:16.87 ID:7q5nFhz/a.net
>>934
友永が一軍にいると言う狂気
打てない守れない走れないチビ

959 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:31:18.88 ID:1CpyOKqaF.net
>>935
守備たから意味がないのよね

960 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:31:20.84 ID:2cCHuiWkr.net
>>913
守備は無駄にええしナゴドの加護があるから三振取れなくても打たれて取れる
打たれる時は四球四球長打でドカン
こんな感じやから見かけ以上に指標最悪やろな

961 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:31:30.10 ID:2OcmRCAId.net
>>939
田島みたいにセットアッパーで実績積んだ奴が行くポジションやろ
それか即戦力

抑えを抑えで育てるってのは無力やわ

962 :風吹けば名無し:2019/08/11(日) 00:31:38.53 ID:43lvYplZ0.net
いや自分から進んで暗黒の血取り入れたやん

総レス数 962
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200