2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「エアコンの設定温度は28度に!」←これ

1 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 07:56:11.41 ID:a5bAgvmy0.net
暑すぎやろ

2 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 07:56:27.77 ID:a5bAgvmy0.net
基本26やわ

3 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 07:56:58.92 ID:bOMymjMK0.net
大阪やけど18度設定やわ

4 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 07:57:20.67 ID:cTct1tn10.net
22度や

5 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 07:57:36.97 ID:TCk7zAyf0.net
性能によるやろ

6 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 07:57:55.38 ID:hOICqaS30.net
25や
26になると途端に暑い

7 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 07:58:53.93 ID:xYc03E+v0.net
扇風機も温度設定できるようにして

8 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 07:59:09.21 ID:sANLkMoe0.net
部屋の広さによる

9 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 07:59:17.13 ID:/fsDgVn30.net
>>6
ワイの部屋もこれや

10 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:00:05.57 ID:u3AX/eEC0.net
寒い

11 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:00:21.29 ID:jSVlDT640.net
デブさぁ…

12 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:01:22.46 ID:Eg7jnOUpH.net
今時こんなの守ってるバカおるんか

13 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:01:23.87 ID:Yfcoof43d.net
ワイの部屋28度の風力強で余裕
なお廊下

14 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:01:53.03 ID:NITcI5+l0.net
おデブ

15 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:02:00.43 ID:Q8beb4Ni0.net
ワイら営業「暑い(;´д`)」
まんこ「28度は寒いから設定温度上げて良いですか(半ギレ)」
上司「ウチの規定は26度やから寒い人は一枚羽織る物を持ってきて下さい」

ワイ「上司さん…😍」

16 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:02:26.79 ID:A3m7ExiK0.net
25度

17 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:02:33.73 ID:niYcOfqM0.net
27や

18 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:02:45.06 ID:Il7hl1rOM.net
設定温度を28度にするんじゃなくて室温が28度になるように設定しろってことやろ?

19 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:02:53.18 ID:6dcWVg4Yp.net
ちょうどいいが

20 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:03:16.04 ID:9s1xpsOC0.net
なんの根拠も無いらしいな

21 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:03:30.47 ID:+urWEO9VK.net
結局は湿度だよな

22 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:04:28.65 ID:q5eQ+pjF0.net
わい28やけど快適やぞ

23 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:04:30.99 ID:UwoSdpOY0.net
人間の快適に感じる温度はは湿度も関係してくるけど28〜26
28で涼しく感じないのは暑く感じるってのは部屋の間取りにエアコンのパワーが追い付いてないんや

24 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:04:36.84 ID:m2ROMMvcd.net
26℃

25 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:04:46.77 ID:RvR1DK9Rd.net
お風呂の温度は39度

26 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:05:14.47 ID:l34aImyl0.net
>>6
同じく

27 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:05:33.76 ID:QjLSId/Wr.net
27だと寒い
28だと暑い

28 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:05:55.81 ID:niYcOfqM0.net
>>23
これ

29 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:06:20.95 ID:Ou61IwrVd.net
>>5
これ
ひさびさにエアコン掃除したらヤバイくらい効くようになった

30 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:06:33.70 ID:Hg6u0fgCd.net
>>15
有能
寒い寒い喚く奴は営業すればええねん
暖まるで

31 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:06:47.81 ID:zQzI071rM.net
30度定期

32 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:07:36.57 ID:Y/Gt+O4Nr.net
28℃なんて総務省がなんとなく言っただけで科学的根拠ない定期

33 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:07:49.70 ID:MhFsJJBN0.net
カレーは中辛定期

34 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:07:50.94 ID:WfDzlUZN0.net
27.5度やわ

35 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:08:04.44 ID:pUBZVDXM0.net
>>32
ほんま総務省って無能だわ

36 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:08:18.13 ID:99qyWehZd.net
28℃でも人集まればクソ暑いだろ

37 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:09:34.34 ID:Y/Gt+O4Nr.net
>>35
総務省がなんとなく言っただけのことを勝手に基準は28℃と勘違いした行政サイドにも問題がある

まあ去年の猛暑で28℃設定なんか関係ないってところ増えたけど

38 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:11:27.90 ID:FU4sJYT60.net
部屋の位置と広さと遮熱性能と窓面積と窓の遮熱性能とエアコンの性能によるやろ

39 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:12:18.80 ID:zKZF1rmu0.net
安眠には24度がええらしいな

40 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:12:20.03 ID:UQAzAzMFM.net
>>23
お前の勝手なものさしでワイを測るんじゃねえ

41 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:12:46.75 ID:LxPPekumd.net
PC400台以上あって人も80人近くいる職場で真夏に室温27〜28℃で仕事させられんのホンマきつい
暑すぎるから誰かが冷房入れて快適になってくるとすぐ寒いとか抜かすガイジが現れて天国即終了やし

42 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:13:40.21 ID:4zKY81zl0.net
暑がりのワイと職場のデブ、冷房の温度を勝手に変えてる模様
暑いからしゃーないやろ

43 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:14:06.86 ID:7xV+Rhcw0.net
職場のババア寒がり多すぎて辛いンゴ

44 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:14:44.86 ID:RvR1DK9Rd.net
寒い側の意見ばっかり汲まれるの謎杉内
暑いから上げないでって言っても寒い人が居るからってホンマ意味わからん

45 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:15:17.89 ID:WW0z6lAkd.net
寒がる無能が多い

46 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:15:27.04 ID:Z6WNlmLrd.net
寝る前はキンキンに冷やしてから28度やわ

47 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:16:28.56 ID:oGG8mi+AM.net
28度なんかで快適な訳がない
盛大に温度を下げてガンガン風を出すべきやし寒がるクソガイジに人権は無い
クーラーのためだけに現場を全力稼働させて足りんなら新設すべきや

48 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:16:45.75 ID:pUBZVDXM0.net
暑ければエアコン下げる
寒ければ一枚着込む
この当たり前のことがなんで出来ひんのや

49 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:16:46.94 ID:4zKY81zl0.net
>>46
寝る前はかなり難しい
25やとちょっと寒い
27やと暑い
26かなと思っとる

50 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:17:29.04 ID:Y/Gt+O4Nr.net
寒がりアピールは自分は痩せてますよアピールでもあるから

51 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:18:00.63 ID:LxPPekumd.net
この真夏のクソ暑いのに寒がりの『オッサン』が勝手に冷房の温度上げるからね
ぶっ飛ばしたくなるわ

52 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:18:39.19 ID:rg3OzNgMr.net
おまえら職場の温度決める権力握ってないの?

53 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:19:29.31 ID:jRJb+iDj0.net
ワオ無能上司、25度強風パワーマックスにしリモコンを手元に置く無能采配

なおまん社員には上着着てくれと言う模様

54 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:20:27.82 ID:LxPPekumd.net
>>52
ないよ!平やからな!
管理職やないといじったらアカンのに同じ平の『オッサン』が勝手に冷房止めてるからね
止めてるからね
止めてるからね

55 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:22:27.22 ID:vh3HNTrG0.net
部屋を28度にするには26度に設定しないと無理だよな

56 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:22:30.33 ID:LxPPekumd.net
はームカつく

57 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:23:05.74 ID:pKH0SGy4p.net
>>52
ウチは事務所内にある設備がオンボロやから熱害対策で冷房MAXで寒い

58 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:23:36.15 ID:4SzFlgJ2d.net
効率性考えて行動して欲しいわ
一律28度とかアホだろ日本人

59 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 08:25:25.94 ID:X11Z6Ptp0.net
ワイ24度

総レス数 59
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200