2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

録画の「この世界の片隅に」みたんやが

1 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:46:24.69 ID:Z4AWNxCS0.net
名作すぎんか?

2 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:46:40.17 ID:Sh8Aoo4ya.net
傑作やぞ?

3 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:46:41.27 ID:zS92YxTud.net
うんち

4 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:47:07.81 ID:JJGuSejoa.net
録画のってわざわざつけるの怪しくね?

5 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:47:31.81 ID:Z4AWNxCS0.net
これってどこまで本当なんや?

6 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:47:32.87 ID:FZdkO1cQM.net
嫁貸す旦那はどうなんや
ワイは理解不能やわ

7 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:47:35.26 ID:pKYJeXNea.net
>>4
最近やってたからな

8 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:47:48.68 ID:Z4AWNxCS0.net
>>4
なにがや?

9 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:47:54.18 ID:iLhXuPjj0.net
名作やなぁ

10 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:48:14.12 ID:pKYJeXNea.net
>>5
全部や

11 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:48:23.28 ID:Z4AWNxCS0.net
>>6
ようわかんなかったけどやっぱりそういう意図なんかな?

12 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:48:29.79 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>6
現在だと周作は風俗どハマりしてて
風俗嬢と結婚しようとしてたんやで

13 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:48:30.66 ID:NuaDbrBg0.net
>>6
あの時代はああいうもんなんかなあ?

14 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:48:33.73 ID:J7Q37onN0.net
>>8
違法視聴したんやないかって怪しんでるんやろ

15 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:48:36.37 ID:HuvATcdCd.net
>>4
ガイジかな?

16 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:48:51.03 ID:Z4AWNxCS0.net
>>10
マ?子供拾ったのもか?

17 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:49:01.95 ID:FZdkO1cQM.net
旦那との出会いは冒頭の人攫いのところでええんか?
ほんで遊郭のリンさんはお婆ちゃんちにいた座敷童子らしき薄汚い女の子でええんか?

18 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:49:18.92 ID:8EXn3jrD0.net
すずちゃん広島に帰るのかと思ってた

19 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:49:38.22 ID:FZdkO1cQM.net
>>12
絵を描いてやってたリンさんやね

20 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:49:38.65 ID:Sh+FQgzMd.net
>>4
確かに怪しいな

21 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:49:39.35 ID:Sh+FQgzMd.net
>>4
確かに怪しいな

22 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:49:39.91 ID:Sh8Aoo4ya.net
この傑作よりも、君の名や天気の子のほうが優れた作品だとされている
キチガイ土民国が東アジアにあるらしい

23 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:49:40.41 ID:Sh+FQgzMd.net
>>4
確かに怪しいな

24 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:49:50.53 ID:Z4AWNxCS0.net
>>14
こないだやってたやつやで

25 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:50:11.69 ID:pKYJeXNea.net
>>16
せやで

26 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:50:23.65 ID:Tm1Wwlnu0.net
>>6
すずさんめっちゃ怒っとったやろ、夫婦ってそげなもんなんですかって
それが全てよ

27 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:50:28.26 ID:A9DjF1hC0.net
なんJで実況しないと見れないと思う
ひとりではつらそう

28 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:50:45.67 ID:Z4AWNxCS0.net
>>17
おそらくそうなんやろな

29 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:50:59.08 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>17
せやで

30 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:51:03.63 ID:fs+ZOGAt0.net
>>14
ていうかアマプラで見れるやろ

31 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:51:03.97 ID:aSdxXbKO0.net
ただのエロアニメやったなこれ

32 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:51:10.16 ID:pKYJeXNea.net
>>17
せやで
因みにリンさんは死んだで

33 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:51:13.68 ID:FYkCmT6+0.net
最初の人さらいのくだりなんやったん?

34 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:51:32.02 ID:kDpHtwu+0.net
何が名作なん

35 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:51:42.85 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>32
リンさんは生死不明やろ

すずさんの妹は死ぬと作者が明言しとったが

36 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:51:43.05 ID:cVGS5Uh6d.net
原作やとリンさんのくだりはかなり掘り下げられてるんよな

37 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:51:44.98 ID:pKYJeXNea.net
ゴタゴタ含んだ完全版やるから楽しみにしとけ

38 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:51:46.01 ID:FZdkO1cQM.net
>>11
原作やと私に子供ができんからええんですかとか言うてたからそういうことやと思うで

39 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:52:12.91 ID:pKYJeXNea.net
>>35
せやっけすまん

40 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:52:13.34 ID:Z4AWNxCS0.net
すずさんの兄貴が人さらいともみて取れるような描写はなんだったのか?

41 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:52:22.24 ID:FYkCmT6+0.net
>>22
海外からしてもなんで日本が被害者ズラしてるん?ってなるやろけど

42 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:52:25.73 ID:JboymK8Z0.net
監督と信者が気持ち悪くて宗教臭いので名作にはなれん模様

43 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:52:45.80 ID:Na2mNGv20.net
徑子さん好き

44 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:52:48.71 ID:eTQE2/VX0.net
エロあり?

45 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:52:52.56 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>41
あれを被害者ヅラとかほざいてる低学歴は死んでええで
ただのリアルや

46 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:53:04.67 ID:kDpHtwu+0.net
こんな気持ち悪いのを
終戦記念とか銘打つのやめてくれ

犠牲になったひとがバカみたいじゃん

47 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:53:09.84 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>42
ファビョんなよ新海信者の低学歴

48 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:53:43.90 ID:FZdkO1cQM.net
>>41
言うほど被害者面しとるか?
終戦の玉音放送のあと暴力で押さえ付けてたから暴力で逆にやられた的なこと言うてへんかった?

49 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:53:56.23 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>46
なんや?
犠牲者は国のために誇り高く有意義に死んだってことにしたいんか?

50 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:54:11.91 ID:n34YILF4a.net
この世界の片隅にを見たワイ「平成映画の最高傑作やんでこれ号泣)!」
若おかみは小学生を見たワイ「平成映画の最高傑作やでこれ(号泣)!!」

51 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:54:14.98 ID:m+VZ7/IY0.net
>>6
そんなことするんか?

52 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:54:29.29 ID:cVGS5Uh6d.net
だいたい戦火に巻き込まれる市民目線の映画なんか古今東西どこにでもあるのにな

53 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:54:33.26 ID:Na2mNGv20.net
>>42
監督がツイッターだと1日中取りつかれたみたいにリツイートしてるもんな

54 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:54:44.59 ID:V+LvbKXj0.net
>>33
出会いのきっかけやし兄やし左手の描いた夢かもしれんし

55 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:55:00.98 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>50
若おかみは小学生はテレビ版のほうがストレスなくて好きやわ

56 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:55:09.52 ID:g4BDRqGPd.net
テレビ放送後の反省会スレが3スレで落ちてて
その程度の熱量の映画なんやなと思った

57 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:55:10.87 ID:Na2mNGv20.net
>>52
イタリア映画のサン・ロレンツォの夜とか好きやわ

58 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:55:29.51 ID:708fsIm80.net
原爆のやつだから怖くて見れないんだけど
そういう描写ないの?

59 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:55:33.06 ID:FZdkO1cQM.net
>>51
主人公の幼馴染の水兵さんが訪ねてくるんやが
家の鍵しめて納屋で二人っきりにさせてやるんやで

60 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:55:43.75 ID:41JsYB0m0.net
>>4
おはコナン

61 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:55:53.85 ID:243YnUIQ0.net
NHKの大河ドラマみたいに当時の生活や風習が説明くさくならずに表現してるのは良かった

62 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:55:54.49 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>53
もともとめっちゃファンを大切にする監督やったんやで
アリーテ姫やマイマイ新子作ってたマイナー時代も自分のホームページの掲示板の書き込みに全レスしとった

63 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:55:59.72 ID:tcCKQfL3a.net
火垂るの墓はロジハラババアに腹が立って今ひとつ感動できんかったが
これは素直に混同したなぁ

64 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:56:02.22 ID:V+LvbKXj0.net
>>56
書き込むようなタイプの熱量ちゃう映画やし

65 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:56:03.37 ID:iLhXuPjj0.net
>>56
あんまり熱く語る映画では無いやろ
火垂るの墓的な

66 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:56:09.95 ID:m+VZ7/IY0.net
>>59
酷くない?やられちゃうん?

67 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:56:15.26 ID:FZdkO1cQM.net
>>58
遠くで爆発して死んだ人がちょろっと出るだけやで

68 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:56:17.24 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>52
悲劇性を過剰に盛り上げない作品はあんまないで

69 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:56:25.68 ID:Z4AWNxCS0.net
>>58
主人公たちは巻き込まれんけど間接的に被爆者の描写があるで

70 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:56:41.17 ID:5vy/L2yVM.net
>>4
最近やってたから録画とかわかりきってんのにな

71 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:56:45.56 ID:FZdkO1cQM.net
>>66
膝枕して仲良く話ししてるだけや

72 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:56:48.41 ID:z7FFqZQm0.net
>>50
どっちもわかる
若おかみやと真月ちゃんが努力家ですこ

73 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:57:07.82 ID:JSAyYQkw0.net
戦争映画じゃなくてただの日常系なのがええのよ

74 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:57:13.78 ID:V+LvbKXj0.net
ブラクラもマイマイ新子もこれもタイプ違うのにこの監督凄いわ

75 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:57:20.35 ID:243YnUIQ0.net
>>58
広島市から離れた呉での物語やから大丈夫
逆に爆心地の描写より恐怖を伝えるのはうまいと思った

76 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:57:25.76 ID:LdilK08y0.net
>>58
主人公の妹が被爆

77 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:57:35.21 ID:708fsIm80.net
>>67
マ?見ようかな 信じるぞ
ちな火垂るの墓と どっちが戦争描写多かった?

78 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:57:56.01 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>74
アリーテ姫を観ろやカス
傑作やぞ
https://i.imgur.com/BeKZygD.jpg

79 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:57:57.93 ID:cVGS5Uh6d.net
>>66
内心想い合ってるからお互いにいったんその気になったけど旦那の方も本当に好きになってたからペッティングまでで踏み止まるんや

80 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:58:02.27 ID:JSAyYQkw0.net
>>77
戦争映画ちゃうから安心しとき

81 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:58:20.57 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>73
せや
ただ日常が戦時中だっただけなんや

82 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:58:27.01 ID:FZdkO1cQM.net
>>77
火垂るの墓より全然ライトや

83 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:58:27.95 ID:Na2mNGv20.net
>>55
映画版は監督の主義主張が臭いほどよく出てたからな
映画としては好きやけど宣伝もそこを売りにしてたのはアカンと思う
テレビアニメ版の製作陣へのリスペクトが感じられない

84 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:58:28.23 ID:z7FFqZQm0.net
>>58
グロはほとんどないで
そういう直接的な描写に頼らずに戦争の悲しみを描いとる

85 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:58:29.45 ID:MgNSDmU00.net
腕が吹っ飛ぶくらいやなグロなんて

86 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:58:34.63 ID:m+VZ7/IY0.net
>>71
良かった〜安心したわ
旦那にはおこ😡

87 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:58:35.75 ID:Sh8Aoo4ya.net
>>80
戦争映画ではあるやろ低学歴

88 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:58:53.17 ID:vClBHVRxr.net
まだ見てないんだが
不発弾で右手吹き飛んで
サイコガンみたいなの装着するっ聞いたが
本当なん?

89 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:59:01.98 ID:MbfDmQIf0.net
>>74
ワイ的にはエスコンの印象が強いわ

90 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:59:04.75 ID:iLhXuPjj0.net
>>66
せやけど兵隊はほぼほぼ死ぬの分かってるんやで

91 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:59:10.53 ID:FYkCmT6+0.net
>>80
上映当時も思ってたけどあれを戦争映画ではないと言うのは無理がある

92 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:59:15.32 ID:QTleLrYj0.net
妹ほんまかわいい

93 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:59:22.89 ID:Xidah2S20.net
>>74
エースコンバットのムービーやシナリオもやってるぞ

94 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:59:36.42 ID:Y/u/nn4D0.net
民間人は騙されただけの被害者アピールがウザすぎ
普段はナチスに全責任押し付けて逃げてるドイツ叩いてるくせにこれは絶賛してる連中多くて呆れた

95 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:59:39.62 ID:fuPte2UR0.net
無駄に視聴者の感情を煽らず淡々と生活を描くことで逆に映えてたわ

96 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:59:47.52 ID:QTleLrYj0.net
経子もかわいい

97 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 23:59:59.62 ID:m+VZ7/IY0.net
>>79
ペッティングはしちゃうんか
うーんまぁセーフか
すずさんも相手好きやったんやな

98 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:00:02.67 ID:ZOAFG/P90.net
空襲で機銃掃射されるとこのサウンドすげえよな
ワイ映画館で見てて音響で怖くなったの初めてやったわ

99 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:00:03.61 ID:bFH0udM3a.net
>>94
低学歴は帰ってきたヒトラーでも見てファビョってろよ

100 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:00:11.91 ID:eqFx/fYm0.net
>>63
そもそも火垂るの墓は感動するための作品でもないんや
あれは戦時中に妹巻き込んで青春パンクやってみました!みたいなもんや

101 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:00:12.35 ID:6EhmC1igM.net
>>88
すずさんがサイコガン装着して左腕と妹敵討ちに鬼畜米兵を倒して回るで

102 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:00:32.71 ID:bFH0udM3a.net
>>98
爆弾の音めっちゃリアルでええわ

103 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:00:33.99 ID:mQWen1+J0.net
瓜田の感想が分かりやすかったな

104 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:00:37.44 ID:H5U/bSbc0.net
>>87
>>91
「戦争映画」っていうより寅さんみたいに「人情映画」
ってのが勝ってる気がする
舞台が戦時中ってだけで

105 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:00:48.28 ID:ZMXqW9Chd.net
すずがかわいい

106 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:01:01.59 ID:z/Zl0JUW0.net
これ見た後は猛烈にはだしのゲン読みたくなるわ
流されるまま流されて被害者ヅラしてるこの映画より
踏まれても痛めつけられても真っ直ぐに走るゲンの方が好きや

107 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:01:25.29 ID:QfeQwQMWa.net
>>100
普通に働いてたら節子生きてたしな
てか父親が大物過ぎて矛盾しとるし

108 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:01:32.94 ID:eqFx/fYm0.net
>>98
ワイは焼夷弾のヒュルルル…って落下音が怖すぎてチビったわ

109 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:01:50.13 ID:DKeM3Dhq0.net
>>94
玉音放送のシーン思い切り皮肉やん
何を観てたんや

110 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:02:03.31 ID:QfeQwQMWa.net
>>106
最強ランク好きだわ

111 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:02:08.87 ID:X6B84Qtf0.net
加害者としての自覚がなさすぎるわな
この映画
ホンマゴミ

112 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:02:14.55 ID:uUOhiM+xa.net
だんだん食い物質素になるのかわいそう😫
海苔巻き食べてたのに…

113 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:02:18.76 ID:TfuPiogg0.net
いいアニメだったね
ただ現実はもっと厳しい

114 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:02:19.97 ID:bFH0udM3a.net
くれって言うだけであんな可愛くて生活力高い18歳の嫁さん貰えるんやから
戦時中ってマジ最高だよな

115 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:02:24.69 ID:H5U/bSbc0.net
>>97
旦那は昔好きやった女がいたけど断られて結婚できなかった
そのあとすずと結婚したはいいけど、実はすずは別に好きな男がいて
自分が奪ってしまったんじゃないか、という後ろめたさがある

あと水兵は「死ぬかもしれない」し、最後の思い出でに会いに来たかもしれんし

116 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:02:27.40 ID:ki1RpkUK0.net
途中でお歌歌ってた挺身隊の学生女工さんたちが全員亡くなったって話聞いてから見ると
また感じるものがあるわ

117 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:02:42.27 ID:bFH0udM3a.net
>>110
朴さん(闇市)すこ

118 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:02:55.11 ID:Rdet2RDS0.net
海苔に始まり海苔に終わるアニメやな

119 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:03:05.25 ID:ki1RpkUK0.net
>>106
生命力がちゃうわな

120 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:03:06.61 ID:HdIAK3xp0.net
>>112
というか嫁入り時点でも奮発してたとはいえ結構ええもん食えてたんやなって思ったわ

121 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:03:19.04 ID:/Na5oXud0.net
〇<あなた方人類が生み出した原爆は〜


122 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:03:19.90 ID:mQWen1+J0.net
https://www.google.co.jp/amp/s/www.excite.co.jp/news/article-amp/Cyzo_201702_post_21310/

――本作を総括すると?

瓜田これはきっと戦争映画じゃなくて、その時代に広島の呉に嫁いだ、絵を描くことしか取り柄のない、
ごくごく普通の女の子の物語なんだと思います。嫁いだ先でいろいろあったけど、
逃げずに健気に生き抜いた。そこを捉えて、そこだけで物語にしたのがすごいなと思いますね。

123 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:03:29.13 ID:ZOAFG/P90.net
>>102
>>108
後から知ったけど音響もめっちゃこだわって作ったらしいな
どうやって録音したんかまでは知らんけど

124 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:03:40.34 ID:WCjVYHzzd.net
アッネと仲直りするとこでいつも泣いてしまう

125 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:03:45.68 ID:W6G9AXjza.net
ワイ「パッパは途中で退場してまうやろなぁ…」


ワイ「生きとるやんけ!」

126 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:04:06.87 ID:H5U/bSbc0.net
>>106
被害者ヅラしてないやろ
むしろ自分も加害者側だったかもって気づく作品やん

127 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:04:18.98 ID:oc8uLDY20.net
うんうんなるほど

毎年やってた金曜ロードの火垂るの墓をちびちび見ながら5年かけてやっと見終わった
俺のビビリさでは無理だ

128 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:04:19.66 ID:lGk6X4t9a.net
腕なくなってんのに普通に働かされてんの見てビビったわ
ワイなんか五体満足でも働いてないのに

129 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:04:22.50 ID:fkDzK7+g0.net
>>115
詳しくありがとう
そういう事情やったんやね
そらみんな複雑な思いやろなぁ

130 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:04:26.44 ID:bFH0udM3a.net
>>125
安易に殺さないところ好きやわ
殺す時は殺すけど

131 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:04:27.67 ID:DEq99jvN0.net
新海うんたらと違って絵が可愛い

132 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:04:28.51 ID:uUOhiM+xa.net
原作の風俗の姉さん関係ばっさりカットしたのは英断やね

133 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:04:31.53 ID:ki1RpkUK0.net
>>120
原作者も言っとるけど比較的金銭面では恵まれとる家庭やったからな

134 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:04:59.55 ID:CTgTPyJt0.net
>>126
原作はな

135 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:05:13.44 ID:QfeQwQMWa.net
>>132 
完全版ではやるってきいたぞ

136 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:05:16.04 ID:kRRZ5QS3a.net
完全版は劇場で見たいわ

137 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:05:17.67 ID:eqFx/fYm0.net
>>112
米兵のタバコ入り残飯雑炊を見て「うげぇ…」と言いつつ
一口食ったらう、うまい…と漏らしてしまうシーンは印象深いわ

138 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:05:28.31 ID:HdIAK3xp0.net
>>121
BS時代みたいに武内アナと専門家のトークでよかったのになんでこの上から目線クリオネを入れてしまったのか

139 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:05:30.82 ID:j5uFR/Ow0.net
>>134
映画でもな

140 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:05:33.09 ID:K2BxbZJfd.net
>>124
義姉さんがすずさんを「家族」と認めた時から一気にデレたんやよな

141 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:05:38.54 ID:H5U/bSbc0.net
>>122
正直ベスト批評やと思う

無理やり自分たちの「陣営」に引っ張りこもうとする町山とかよりも遥かに

142 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:05:45.86 ID:RxGCrbaT0.net
>>128
全盲の人でも戦争協力として
聴音手やら航空機搭乗員の按摩とか
させられてた時代やからな

143 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:05:53.46 ID:ki1RpkUK0.net
>>138
一時間に纏めるためにはしゃーない

144 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:06:02.84 ID:405Z+WCJ0.net
>>128
それほど労働力に余裕が無い時代やったんやろ

145 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:06:45.58 ID:H5U/bSbc0.net
>>135
あそこやると尺が2時間半こえるらしいからな
流石に無理ぽ

146 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:06:51.05 ID:yu189IhLM.net
>>113
考証に関しては凄い正確なんだけどな
火垂るの墓なんかは悲劇性を強調しすぎている

147 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:07:24.84 ID:pVvTa/PO0.net
不発弾で死んだ子の母ちゃんが隠れて無くシーンをすずが見てしまうシーンが泣きそうになる

148 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:07:25.21 ID:K8m+OmER0.net
ワイが一番泣いたシーンは空襲の度に放送していた広島放送局が死んで岡山放送局が一生懸命呼び掛けるとこや

149 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:07:31.91 ID:uUOhiM+xa.net
完全版やるんやな…
楽しみや😍

150 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:07:34.31 ID:K2BxbZJfd.net
>>137
原作漫画だとそのシーンの台詞だけ「UMA〜」ってローマ字表記になっとるのが好きや

151 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:07:38.13 ID:lGk6X4t9a.net
>>142
やっぱ戦争って頭おかしいわ
ニート出来るくらい平和なんが一番やね

152 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:08:00.87 ID:DKeM3Dhq0.net
>>146
これは思うわ
火垂るの墓を過去にしてくれて高畑勲も嬉しいんちゃうか

153 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:08:08.83 ID:7bLx1M390.net
奇遇やな。今観てるわ

154 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:08:11.41 ID:6EhmC1igM.net
周作さんか周作パッパあたりが戦死するかと思ったら姪っ子死んでちょっと悲しかったわ
子供殺す演出は卑怯やろそんなんされたら涙出ますわ

155 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:08:23.29 ID:kRRZ5QS3a.net
色使いがやさしいからあんま暗くないよな
一部シーン以外は

156 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:08:24.59 ID:ki1RpkUK0.net
>>142
穀潰しとされてたから働ける事で救われたとも言っとる人おったな
働けなかったろう者とか肢体不自由者は悲惨や

157 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:08:28.00 ID:K2BxbZJfd.net
>>151
平和でもお前は働けや

158 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:08:48.77 ID:pVvTa/PO0.net
ユアストーリーのスタッフもこの映画見習えよ

159 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:09:07.10 ID:pVvTa/PO0.net
>>128
いや働けよ

160 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:09:14.89 ID:H5U/bSbc0.net
>>146
でも東京でもラスト1年までは普通にストッキング履いてミニスカとか
の人とかもいて、割と自由やったらしいな
デパートで水着のファッションショーとかしたり


戦時中といえば「モンペ」のイメージやけど、あれは配給の炭とかが減って
「寒いから」って理由でみんな最初履くようになったらしい

161 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:09:17.21 ID:DKeM3Dhq0.net
なぜか叩かれがちな夕凪の街桜の国
どこで差がついたのか

162 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:09:24.08 ID:289y1pV/0.net
視聴率どんなもんやったんやろ?

163 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:09:32.29 ID:kNwtV0dca.net
>>151
そうやな
だから働け

164 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:09:41.75 ID:ZukepbVq0.net
>>124
ワイは玉音放送の後でこっそり泣くとこがあかんわ

165 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:09:42.55 ID:HdIAK3xp0.net
ただ土曜にある特番は少なからず嘘松の投稿エピソードが含まれてそう

166 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:09:57.27 ID:I2fBiybtd.net
長い道もそうだけど好き合って夫婦になるって物語じゃなくて夫婦になって好き合っていくって話だよね
選ばなかった道ばかりをいつまでも眺めるじゃなくすごそこにある道に気づいて進みなさいって

167 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:10:07.45 ID:ki1RpkUK0.net
>>161
いうほど叩かれとるか?
ドラマ版は別として

168 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:10:10.43 ID:wKRILNg8d.net
玉音放送の後に小姑が家の裏で号泣してるところくっそ悲しい

169 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:10:20.68 ID:a8RC4/X6d.net
なんか急に生々しくなる感じが凄い
アットホームな話から数分で腕がちぎれるとか

170 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:10:27.66 ID:j5uFR/Ow0.net
「どんだけ男前に描いたか見してくれや」
「いかんいかん、重要機密じゃ」←ここが最高にかわいい

171 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:10:47.08 ID:ntSdWT1Zp.net
このロアナプラの片隅にとかいうブラックラグーンの別称すこ

172 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:10:47.49 ID:K8m+OmER0.net
>>165
サイト見たけど指輪のエピソードって艦これのオタクが嘘松したやつまんまやな

173 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:10:50.66 ID:H5U/bSbc0.net
>>161
実写が言われてるだけやろ
原作は超名作で有名やん

174 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:11:06.19 ID:6EhmC1igM.net
>>164>>168
わかる
なんのために死んだんやとか思って泣いてるんやろなぁってこっちも泣けてくるわ

175 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:11:08.90 ID:wKRILNg8d.net
>>165
じいちゃんが大和の船乗りでごった返すやろうな

176 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:11:16.39 ID:UjmvO/2Ad.net
https://i.imgur.com/ILkiMfu.jpg

177 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:11:42.94 ID:ntSdWT1Zp.net
エスコン5を映画化してクレメンス

178 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:12:02.58 ID:H5U/bSbc0.net
>>168
あそこなー
すずさんもそうやけど、皆「勝てるかも」と思ってたから我慢してただけでな
実際は薄々無理ちゃうかとは思ってはいたやろうけど

179 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:12:03.05 ID:5s8hslpr0.net
こんなアニメをNHKで放送してええんか…?
https://i.imgur.com/rDUt860.jpg

180 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:12:07.40 ID:pVvTa/PO0.net
>>176
この作品はこういうので茶化すのとちゃうねん

181 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:12:10.94 ID:6lI5dfQv0.net
そこそこ話題になった2016年の映画をなんで今まで見てこなかったんや
だからお前はダメなんや

182 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:12:16.84 ID:RxGCrbaT0.net
>>171
広江も募金しとったな

183 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:12:19.08 ID:Dm4/vI2nd.net
>>156
手話話者とか口話者や脳性麻痺で舌回らない人はスパイ容疑で射殺とかそういう時代やしな

184 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:12:25.15 ID:ntSdWT1Zp.net
公開前の本スレで能年起用とかでめちゃくちゃ叩かれてたのいまだに覚えてるわ

185 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:12:30.97 ID:Y6ADZeP20.net
ほんと傑作だよな
これが君の名はやシンゴジラの影に隠れてほとんど話題にさえならなかったのが終わってるわ
日本人てもうまともな映画なんてこれっぽっちも求めてないんやなって

186 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:12:52.47 ID:5s8hslpr0.net
https://i.imgur.com/jZRr9CM.jpg

187 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:06.48 ID:H5U/bSbc0.net
>>180
実は結構多いぞ
茶化し絵

188 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:06.78 ID:TfuPiogg0.net
日常系ならもっとリッチな映像で見たいかな
戦争を題材にするのは構わんが
この映画が戦争とか311地震に対する回答とか言われると
そんな現実甘くないと思う

189 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:12.87 ID:DKeM3Dhq0.net
>>167 >>173
叩かれるというか夕凪の街桜の国は政治の話に絡められすぎやと思うわ
片隅と同じくらい距離感あるのに

190 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:15.85 ID:OiP++cVMa.net
曾祖父が大和乗ってた嘘松ってなんでするんかな?
やっぱ大和がカッコよく感じるんか?

191 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:28.43 ID:Db77jWZ3p.net
>>185
まあでも今も一部劇場で上映しとるらしいやん

192 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:31.29 ID:RxGCrbaT0.net
>>184
アニオタはアニメ声優神聖視しすぎ

193 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:34.41 ID:GW6w0Twi0.net
>>185
話題にはなってたやろ、対立煽りの道具にされて

194 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:36.12 ID:I2fBiybtd.net
>>184
予告が棒読みっぽかったのが大きいと思う
そういう場面だから仕方ないが

195 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:36.70 ID:qdy0+APD0.net
>>122
初見でこの感想が出てくるのは凄いわ
ほんと普通の女の子の恋愛や家族や居場所の物語

196 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:45.04 ID:pVvTa/PO0.net
>>184
そうなんか
はまってたけどな

197 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:48.56 ID:405Z+WCJ0.net
>>177
負け戦を経験した日本人なら04の方が似合うわ

198 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:13:59.83 ID:fxwY4uAf0.net
若おかみ見た人おる?
涙腺に来たんやが

199 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:14:01.11 ID:UjmvO/2Ad.net
>>185
むしろ相乗して話題になってたわ

200 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:14:09.84 ID:DKeM3Dhq0.net
町山の批評ほんと気持ち悪かった
ストレートな宇多丸の批評は良かった

201 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:14:17.98 ID:ntSdWT1Zp.net
>>188
甘く見えるけどその裏では
みたいな見方もかなりされてる作品だということは伝えとくわ

202 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:14:19.04 ID:XxgcrcXYd.net
戦時下の日本描いたアニメならガチでトップやろ
火垂るの墓超えたやで

203 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:14:31.06 ID:Fi5p1noB0.net
このすばとこのせかはどっちが名作なん?

204 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:14:40.11 ID:K2BxbZJfd.net
>>184
公開時にこの作品があんまり話題にされんかったのって移籍トラブルによる芸能界ののんいじめもあったよな

205 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:14:45.32 ID:QGpscOja0.net
割と何でもまあええかって感じでやりくりしてたすずさんが
空襲なのに鷺おっかけてって何もかも嫌になって家帰る言い出したのきつかった

206 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:01.37 ID:H5U/bSbc0.net
>>185
>これが君の名はやシンゴジラの影に隠れてほとんど話題にさえならなかった
「ほとんど話題にさえ」ならなくて興行収入26億は行かねえよ

207 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:08.21 ID:ki1RpkUK0.net
>>190
乗ってたまぁ確実に嘘やけど
関わってたって話までなら職人も含めて数万人は作業に従事しとるからリアリティーもあるんやけどな

208 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:09.36 ID:289y1pV/0.net
>>198
開始5分で涙流してたわ

209 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:11.59 ID:ntSdWT1Zp.net
>>197
04はあの紙芝居だからこそって感じがしてな

210 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:31.76 ID:On6j1D6hd.net
原作
すず「この国は植民地支配やってたんか」

映画
すず「よくよく考えれば米とか大豆とかでうちも植民地支配の恩恵がっつり得てた加害者側でしたわ」


改変したことで原作よりもより厳しい結論になってるんだよなあ
原作者も「原作もここだけすずさん賢くなるから映画で正解」って言ってるし

211 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:31.93 ID:LYKYcMpq0.net
玉音放送のあとの感情がものすごくリアルで共感できたわ

212 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:40.52 ID:fxwY4uAf0.net
かなり取材したらしいしある種ドキュメンタリーやね

213 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:42.65 ID:pVvTa/PO0.net
公開当時嫌儲ではネトウヨだ何だこの映画が槍玉に挙げられてるのが思い浮かぶわ
アイツラアホやからな

214 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:44.66 ID:s+p8lyYV0.net
>>185
NHKのニュースやクロ現で取り上げるぐらいには話題になってたやろ

215 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:51.83 ID:QDrYp3bed.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

216 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:51.95 ID:Y6ADZeP20.net
>>193,199
ネットだけやろ
一般人には全然知られてないで

217 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:52.89 ID:QDrYp3bed.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

218 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:54.15 ID:QDrYp3bed.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

219 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:15:59.88 ID:gnA6F4SSd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

220 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:00.70 ID:gnA6F4SSd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

221 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:00.81 ID:RxGCrbaT0.net
>>190
当時の日本の象徴みたいな感じになってるからな

222 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:01.61 ID:gnA6F4SSd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

223 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:09.77 ID:EbAVZsDvd.net
ID:OiP++cVMa

224 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:10.66 ID:EbAVZsDvd.net
ID:OiP++cVMa

225 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:11.48 ID:EbAVZsDvd.net
ID:OiP++cVMa

226 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:14.62 ID:2Z+T8DHw0.net
新谷真弓の声目当てで見たけど面白かったわ

227 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:19.79 ID:ntSdWT1Zp.net
>>210
別にどっちの表現が好きかは人それぞれでええけど原作者も認めてるってことは知られて欲しいな

228 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:21.68 ID:PezcnpmXd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

229 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:22.49 ID:PezcnpmXd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

230 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:23.28 ID:PezcnpmXd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

231 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:34.27 ID:QGpscOja0.net
>>197
英雄化していくプレイヤーと段々悲壮感塗れになっていく黄色中隊の対比は印象的やなー

232 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:39.56 ID:+nfgGUT7d.net
エスコン7っておもろいんか?

233 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:50.01 ID:fxwY4uAf0.net
>>208
最後の方で加害者赦すの泣けたわ
ワイだったら許せんし

234 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:16:55.40 ID:OiP++cVMa.net
>>207
>>221
成る程なあ

235 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:13.64 ID:FLYcBFycd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

236 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:14.44 ID:FLYcBFycd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

237 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:15.36 ID:FLYcBFycd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

238 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:19.84 ID:mnrpX3K7d.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

239 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:20.63 ID:mnrpX3K7d.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

240 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:21.36 ID:mnrpX3K7d.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

241 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:26.32 ID:s3zOnaQVd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

242 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:27.61 ID:s3zOnaQVd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

243 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:28.44 ID:s3zOnaQVd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

244 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:37.54 ID:8EpBcEN9d.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

245 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:38.34 ID:8EpBcEN9d.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

246 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:39.16 ID:8EpBcEN9d.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

247 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:39.39 ID:H5U/bSbc0.net
>>200
あいつってほんま「自分の陣営」に引きずりこもうとするよな
「これらの作品と繋がってる」とか言って

そういう偏りがないからこそ右左関係なく受け入れられたのに

248 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:43.62 ID:RxGCrbaT0.net
>>210
軍縮で不景気になって困った云々も言ってたからな
モロに戦争があることで飯食ってた人間や

249 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:46.24 ID:UjmvO/2Ad.net
>>216
オタク人気たけで超ロングランとあの興行収入にはならんわ

250 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:48.49 ID:hXU2E6rBd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

251 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:52.48 ID:hXU2E6rBd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

252 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:53.18 ID:hXU2E6rBd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

253 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:17:57.99 ID:K2BxbZJfd.net
>>190
艦これ厨の孫や曾孫が嘘ついとる場合もあるけど
ジッジが話を盛って孫に自慢しとるパターンもあるからな
ウチのジッジも戦時中の武勇伝を語っとったけど銃剣一つで米兵バッタバッタ倒したとか正直うさんくさくて話盛っとると思うわ

254 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:06.05 ID:pVvTa/PO0.net
オケラくん来てるやん…なんでこんなスレに湧く年
末尾dやっぱあかんな

255 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:19.18 ID:fOUnjaYvd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

256 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:20.16 ID:fOUnjaYvd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

257 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:20.98 ID:fOUnjaYvd.net
NG推奨ID:OiP++cVMa

258 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:30.51 ID:w+aUZI1Ud.net
>>254
馴れ合いスレはローカルルール違反な

259 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:31.26 ID:w+aUZI1Ud.net
>>254
馴れ合いスレはローカルルール違反な

260 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:32.11 ID:w+aUZI1Ud.net
>>254
馴れ合いスレはローカルルール違反な

261 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:34.14 ID:ki1RpkUK0.net
>>210
食べ物がすべての時代において
自らもまぁ豊かとは言えない食糧事情で暮らしてた人間が至る結論としてはとんでもなく重いわな

262 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:36.87 ID:zI16pAI9M.net
キネマ旬報でこれがトップに選ばれたの絶対君の名はに対する評論家連中のやっかみやろと思ってたが
実際見たら納得の出来やったわ
アニメ映画で一番感動したかもしれん

263 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:37.03 ID:wHB7a2Q0d.net
>>254
馴れ合いスレはローカルルール違反な

264 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:37.91 ID:wHB7a2Q0d.net
>>254
馴れ合いスレはローカルルール違反な

265 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:38.83 ID:wHB7a2Q0d.net
>>254
馴れ合いスレはローカルルール違反な

266 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:49.58 ID:Ca7EVQ5s0.net
この監督で他にオススメのアニメなにか教えてくれ

267 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:51.43 ID:wi6UswY8d.net
>>260-269
NG推奨ID:OiP++cVMa

268 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:52.21 ID:wi6UswY8d.net
>>260-269
NG推奨ID:OiP++cVMa

269 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:53.13 ID:wi6UswY8d.net
>>260-269
NG推奨ID:OiP++cVMa

270 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:18:56.76 ID:H5U/bSbc0.net
>>203
両方名作

271 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:19:01.47 ID:4i3wPLvkd.net
>>260-269
NG推奨ID:OiP++cVMa

272 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:19:02.22 ID:4i3wPLvkd.net
>>260-269
NG推奨ID:OiP++cVMa

273 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:19:03.02 ID:4i3wPLvkd.net
>>260-269
NG推奨ID:OiP++cVMa

274 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:19:14.50 ID:xvJw6f8S0.net
ラストでワイ号泣

275 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:19:27.95 ID:Y+Z6DGLf0.net
>>186
なに描いてんのこの子w

276 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:19:33.54 ID:fxwY4uAf0.net
>>266
ブラックラグーンが代表作やで
ハードボイルドやけど

277 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:20:14.05 ID:6vjiISDq0.net
君の名はが売れてこの映画が売れない理由がわからん

278 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:20:21.13 ID:ntSdWT1Zp.net
>>266
似たようなのならマイマイ新子かうしろの正面だあれ
面白いのはブラックラグーンとかエスコンシリーズとか

279 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:20:32.57 ID:eqFx/fYm0.net
>>180
むしろどんどんパロっていけ
https://i.imgur.com/pK2x790.jpg
https://i.imgur.com/gD5w7dp.jpg

280 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:20:41.74 ID:WO3ueEvPr.net
嫁いできた晩にお風呂に火入れるときに使う新聞紙に「マーシャル〜」とか書かれてるそういうネタのはさみ方が好き

281 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:20:46.85 ID:s+p8lyYV0.net
>>277
アニメの中では充分売れたほうやろ
1000日超えた今も上映されてるんやし

282 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:20:49.75 ID:r1bfQwEu0.net
名探偵ホームズも見ようや
序盤は脚本片渕須直、コンテ宮崎駿、作監近藤喜文とか豪華すぎる回もあるやから

283 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:21:00.77 ID:RxGCrbaT0.net
>>277
若い男女二人で見に行く作品かどうか

284 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:21:17.82 ID:mEVzhqxs0.net
周作とかいう実はヤベー奴

285 :風吹けば名無し:2019/08/09(金) 00:21:21.83 ID:ki1RpkUK0.net
>>266
マイマイ新子の舞台設定が片隅から10年後くらいの山口やから絡めた見方ができるで

総レス数 285
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200