2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】米テキサス州、銃乱射事件を受けてついに抜本的な銃規制

1 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:39:18.92 ID:fZFIEeq300808.net
緩和へ
https://edition.cnn.com/2019/08/07/us/texas-gun-laws-el-paso-shooting-trnd/index.html
・銃所有のライセンス保持者は、教会やユダヤ教会堂など礼拝の場所でも武器の所持を認める
・賃貸住宅に住む住民が銃や弾薬を合法的に所持することを大家は禁じてはならない
・児童養護施設でも武器や弾薬の保管を認める
・学校の駐車場に銃や弾薬を積んだ車両を停めておくことを学区は禁じてはならない

2 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:39:40.84 ID:Yj/Z8yFua0808.net
さすがテキサス

3 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:40:09.11 ID:9n0S1Bmc00808.net


4 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:40:26.19 ID:QHnBLOZf00808.net
銃もって暴れたら危ないからね

5 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:40:33.60 ID:vYZoDTpb00808.net
今までがおかしかったんや

6 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:41:03.13 ID:iQYfNBbT00808.net
増えるやんけ

7 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:41:23.63 ID:Sz9KqBwS00808.net
じゅうの国アメリカ

8 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:41:36.96 ID:H6gUbsanr0808.net
これにはトランプもニッコリ

9 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:42:22.18 ID:FcED5Q+600808.net
感情的な説教はいらない

10 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:42:47.20 ID:oJdFq8UN00808.net


11 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:42:47.74 ID:qzGv/KBja0808.net
ライフル協会がんばえー😣

12 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:43:20.66 ID:tw00ZSnOp0808.net
テキサスらしい所業

13 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:43:22.77 ID:F6wh9NO3H0808.net

ええやん

14 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:43:26.95 ID:NclXTF2bd0808.net
テキサスから銃を取ったら何も残らんからな

15 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:43:41.15 ID:0c+Df+L+a0808.net
銃があれば防げたからね
しょうがないね

16 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:44:07.42 ID:3bMj0gHY00808.net
もう現代版西部劇いくらでも作れるやん

17 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:44:41.96 ID:Hbxw+v7u00808.net
https://oyster.ignimgs.com/wordpress/stg.ign.com/2019/08/Shootings.jpg

This Is America.

18 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:45:09.27 ID:gaa2Hm9900808.net
テキサスだけタンブルウィードめっちゃ転がってそう

19 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:45:10.68 ID:vpQGMorCa0808.net
アメップ銃に信頼置きすぎやろ

20 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:45:26.46 ID:Xs8CL9tG00808.net
テキサスだとむしろこれで安全になりそうなのが草生える

21 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:45:27.44 ID:v6gaKdRh00808.net
ライフル協会の本部銃撃されたら何か変わるのかね?

22 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:45:50.94 ID:dk/wTGaU00808.net
規制緩和やんけ!!!

23 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:45:51.05 ID:fZFIEeq300808.net
銃には銃をハリケーンにも銃をの精神
https://i.imgur.com/ESxpLJy.jpg

24 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:45:52.54 ID:5XLiNxF900808.net
犯人を射殺した少年を表彰とかしてそう

25 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:46:00.05 ID:zSoUX06s00808.net
テキサスから銃とったらメキシコうっきうきやからな

26 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:46:10.03 ID:RsP9LecA00808.net
大家が家賃とり立てに行ったら撃たれるんか

27 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:46:10.24 ID:rpMKOOGJ00808.net
ライフル協会もニッコリ

28 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:46:21.48 ID:DcxHIGphH0808.net
乱射事件増えそう

29 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:46:37.97 ID:+XlRbLj100808.net
>>24
それは表彰されて当然やろ

30 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:46:44.97 ID:aCTaLdvS00808.net
共和党の票田やからな

31 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:46:45.04 ID:PihnoL0400808.net
自由とはこういうことなんだよな

32 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:46:58.19 ID:Ddwy8TOad0808.net
>>23
典型的アメリカ人のイメージだわ

33 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:46:59.79 ID:JB6ilEiI00808.net
銃があれば銃乱射事件は防げる

34 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:47:06.74 ID:4zPQVtib00808.net
逃げ込んだ教会で尼さんがチャカぶっ放してくるのめっちゃええやん

35 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:47:30.67 ID:CG/4aGVS00808.net
銃を持った犯罪者から身を守るためには銃が必要
当たり前の事やろ
戦力は放棄しても自衛力は必要なのと同じや

36 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:47:35.61 ID:3k5vKKBc00808.net
基本的には隠し持てる拳銃の携帯はほとんどの州で禁止されとったのにライセンス取得で持ち歩けるとこが増え続けとるんよな

37 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:47:37.07 ID:vXl3cFIDa0808.net
草生える

38 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:47:47.08 ID:Xcsr0flK00808.net
ヒャッハー達の国やんけ

39 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:47:49.85 ID:zv/vyRz400808.net
キリカスは殺生オッケーなんか?

40 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:47:51.78 ID:ZZ0FHTBA00808.net
乱射する奴は規制なんて破るから規制すればするほど自衛できなくなるし緩和でええやろ

41 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:47:56.86 ID:yzARAg9M00808.net
無理な模様

42 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:47:58.72 ID:tw00ZSnOp0808.net
銃で国切り拓いてきた国やししゃーない

43 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:48:03.62 ID:+XlRbLj100808.net
>>40
これ

44 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:48:35.09 ID:scjGz42m00808.net
よし殺しあえ

45 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:48:47.58 ID:+u25+Bzc00808.net
これぞアメリカ

46 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:48:47.67 ID:kWy0/jZaa0808.net
>>31
そういうことだな

47 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:49:00.52 ID:vXl3cFIDa0808.net
>>34
ブラックラグーンかな?

48 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:49:17.22 ID:/0ryK8PrM0808.net
これはレンジャーズ

49 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:49:20.54 ID:/v5fCQadd0808.net
やる気まんまん

50 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:49:25.90 ID:fsG5OYxgp0808.net
じゅうの国は草

51 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:49:29.19 ID:fMv2SAT500808.net
サンキューテキサス

52 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:49:43.03 ID:Xcsr0flK00808.net
アメリカに住んでいいのは殺される覚悟があるものだけだ

53 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:50:07.88 ID:bkamx9dR00808.net
悪と戦うためにも護る銃をもっと買って持って増やさないとな

54 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:50:29.43 ID:n1/XpKXXd0808.net
全米ライフル協会ももうフルオート解禁したら?

55 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:50:40.83 ID:A0vokoYsa0808.net
ガイジ国家すぎる

56 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:50:47.43 ID:oCXQFReu00808.net
これはアメリカン魂テキサス

57 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:50:48.96 ID:/v5fCQadd0808.net
西部開拓時代に戻れ

58 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:51:13.63 ID:9BnMU8LnM0808.net
これはライフル協会もニッコリ
https://i.imgur.com/2oTLvzA.jpg

59 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:51:25.97 ID:nO1BrsHxd0808.net
平和は自ら戦って手に入れるもの

60 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:51:33.96 ID:iDqf/Ffba0808.net
お!戦争始める準備やね

61 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:51:43.68 ID:/v5fCQadd0808.net
>>58
つよい

62 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:52:09.77 ID:Xcsr0flK00808.net
頭の中トリガーハッピーかよ

63 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:52:23.08 ID:bkamx9dR00808.net
アメリカ国民は皆平和の為に銃を求めている!

64 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:52:36.10 ID:fPwySJrW00808.net
日本も刀狩りやりすぎやからガソリンガイジみたいの発生するんやろ
政府は帯刀許可出せ みんな礼儀正しくなるやろ

65 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:52:47.79 ID:bgNSdzq3a0808.net
車爆発しそう

66 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:52:52.13 ID:/0ryK8PrM0808.net
>>58
後ろの男髪だけ染めんなや

67 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:52:55.45 ID:PjB/fCn300808.net
テキサスガンマン大量発生

68 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:53:02.02 ID:1V1KMPbY00808.net
緩和しても不意打ちやから防ぎようないやろ

69 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:53:05.03 ID:WxzzIHdW00808.net
一般人が乱射できるような銃買えるってド派手に頭おかしい国やな

70 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:53:17.62 ID:oJdFq8UN00808.net
是が非でも憲法を守るリベラル国家や

71 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:53:27.37 ID:iW4dCpyDd0808.net
修羅の国ですわ

72 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:53:27.38 ID:iQYfNBbT00808.net
ライフル協会の会長の娘だか孫だかが撃たれた事件なかった?

73 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:53:39.76 ID:Uy/f6Y4X00808.net
出回りすぎて規制なんて無理だって経済学者が言ってた

74 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:53:44.49 ID:tw00ZSnOp0808.net
対岸の火事

75 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:53:46.82 ID:kjHVsB/7p0808.net
誤認した防衛行為を罰しない

これもだぞ

76 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:54:01.61 ID:ABxLFGu+00808.net
アメリカの銃乱射事件についてですけど・・・・銃規制する必要はないっすね(遠藤チャンネル)

何でかって言うと、銃が人を殺しているのではなく、人が人を殺しているからです。

77 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:54:09.73 ID:FBsqmtDLM0808.net
実際、銃のおかけで身を守れた場面もあるからしゃーない
なお、大規模発砲事件の発生は止められない模様

78 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:54:27.01 ID:2pnUlMYY00808.net
緩和やんけ

79 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:54:28.22 ID:bgNSdzq3a0808.net
>>64
猟銃所持したら職場の人が優しくなったエピソードすき

80 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:54:29.97 ID:ExJEywdA00808.net
テキサスの掟

81 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:54:34.02 ID:ffrJmPt0p0808.net
愛、テキサス

82 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:54:44.71 ID:/vjoHo6cp0808.net
アメリカンスピリットは
国も警察も信じるな
自分の身は自分で守るしかない
やからな

83 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:54:47.08 ID:4uokcPUEa0808.net
まあでもしゃーないよな
テキサスって民家にワニ入って来るし
銃ないとやってられんで

84 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:54:52.68 ID:4EGGFLMbd0808.net
>>7


85 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:55:15.38 ID:8c6TP6Gz00808.net
というかアメリカの憲法に相当するものに武装の権利が書いてあるんだから下手に規制したら憲法違反になるんだよな、しゃーない

86 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:55:44.17 ID:/vwJ3ADK00808.net
毎日大量に国境から人がなだれ込んでくる州なんやから、子供の頃から
自衛意識が自然と身につくんやろ

87 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:55:47.28 ID:RL0ByeYBM0808.net
アメリカって超格差社会やろ
無敵の人いっぱいおるのに銃器簡単に手に入るってすげーよな

88 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:56:04.07 ID:Xcsr0flK00808.net
>>77
年1万件銃で死んでるとかどの辺が止められてるんですかね...

89 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:56:09.72 ID:7uOBujEtp0808.net
オバマの銃規制法案も精神疾患持ちの所持制限やで
これでも廃案なんねんで

90 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:56:18.34 ID:B+PYOYzC00808.net
🔫🤠🐎

91 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:56:30.04 ID:Yj/Z8yFua0808.net
見える自由が欲しくて見える銃を撃ちまくる国

92 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:56:40.69 ID:NfX2Eyuga0808.net
一度広めちゃったものを完全規制は無理だわな
数十年くらいは補完できるし

93 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:56:53.16 ID:FUDoumPLp0808.net
どっちみちヒスパニックの土人共が流れ込んでくるからな

94 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:57:03.86 ID:sO62BCc9p0808.net
都会ならともかく片田舎の方なんて警察呼んでも数十分来るまでかかってまうからそれまで自衛するしか無いってのがアメリカの常識やねん
だからアメリカは護身=銃の考えが当たり前
ソースはなんJ

95 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:57:30.47 ID:cVurrdxY00808.net
銃には銃を

96 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:57:43.48 ID:uEpH2HNw00808.net
街を出歩く時はリバルバー式拳銃の所持を義務付けすれば犯罪者起きないやろ

97 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:04.13 ID:3DVLssLRM0808.net
防御側が銃持ってたおかげで防げた事例ってどのくらいあるのよ

98 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:12.62 ID:scjGz42m00808.net
アメカスはやっぱりGパンで腰にホルスターつけてなきゃ

99 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:28.69 ID:2Aih0sZX00808.net
>>7


100 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:34.76 ID:yXR9nnbr00808.net
合衆国憲法修正第2条の輝きや

101 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:37.02 ID:fPwySJrW00808.net
みんな刀もって やらかすときは自分も責任取って切腹するんや

102 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:39.93 ID:Yj/Z8yFua0808.net
>>94
そもそも保安官ってそういう存在やからな
警察がカバーしきれない範囲を自衛で守ってるのが元々の成り立ちで、今でも警察とほぼ同じような権限持ってる
国土が広すぎてどうしてもクソ田舎カバーしきれないからしゃーないわな
ソースはなんJ

103 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:41.61 ID:Wbu0Y8QZ00808.net
トランプのツイッターを規制した方が対策になるという風潮

104 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:48.40 ID:TM5cftXud0808.net
外出には銃所持を義務付けるぐらいした方がええんちゃう?

105 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:49.02 ID:u0LGsidz00808.net
流石や!

106 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:50.46 ID:LvLRATWA00808.net
殺し放題じゃん

107 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:58:58.74 ID:EiHrGQ5fM0808.net
これにはIRAもにっこり

108 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:59:08.56 ID:M4GHjPf700808.net
そういや銃を簡単に所持できるなら報復恐れて下手に学校のいじめとか起こらなくなりそうなもんやけど実際どうなんやろうな

109 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:59:14.63 ID:qreGD9Zhd0808.net
乱射する前にぶちころせ

110 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:59:25.12 ID:kjMjjtYyp0808.net
全然知らんのやけどアメリカって普通にみんな銃ぶら下げて歩いてるもんなん?

111 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 14:59:47.47 ID:YH1++qHSM0808.net
実際今更規制強化なんて出来るんか?
核兵器と同じでルール破った奴が無敵になるやん

112 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:00:01.80 ID:FvYWSDM9M0808.net
逆張りガイジ

113 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:00:02.93 ID:U5WRs9INH0808.net
>>6
アメリカの銃規制論て、一律所持禁止する方向じゃなくて
まともじゃないやつが銃持てなくする方向での規制しかやらんからしゃーない

114 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:00:23.14 ID:1d9iDjUj00808.net
犯人とそれ以外とで銃撃戦起きたら警察はどう介入すんねやろ
見分けつかんやろ

115 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:00:51.61 ID:+8A2e66Id0808.net
↓全米ライフル協会が

116 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:01:00.26 ID:uTKmTR09a0808.net
オバマはツイッターでまた銃規制を訴えてたよな

117 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:01:03.58 ID:yOw6uskia0808.net
もう銃を持ってる人間はハントしてええってルールにせえよ

118 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:01:04.55 ID:JB6ilEiI00808.net
ここはテキサス
酒と女を愛するカウボーイの街

119 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:01:09.92 ID:24WHl2p400808.net
>>110
州にもよるってことになるけど、大体は携帯は禁止されてることが多いよ
自宅に置くことは許される

120 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:01:11.09 ID:oZO+KxTqM0808.net
>>114
黒に近い方を撃つ

121 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:01:32.58 ID:u0LGsidz00808.net
>>113
そらそうやろ
遵法意識のあるまもともな人から銃を減らししてどうするねん

122 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:01:33.12 ID:oCXQFReu00808.net
銃携帯した警備員雇えばええねん
雇用増えるし被害も減るし願ったりかなったりやろ

123 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:01:41.26 ID:yXR9nnbr00808.net
一律所持規制は世論調査で反対が8割とかやったと思う
精神疾患とか犯罪歴チェックの所持規制でやっと半々やな

124 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:01:44.71 ID:TM5cftXud0808.net
銃で応戦するのはええけど周りから見たらどっちが犯人か分からんよな

125 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:01:48.62 ID:3DVLssLRM0808.net
>>114
撃ち殺してから確認する

126 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:02:08.99 ID:GEiVsAg8a0808.net
>>114
生き残った方を撃ち殺すんやで

127 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:02:10.07 ID:8c6TP6Gz00808.net
銃をみんなに持たせると何が問題かって銃乱射事件の通報で警察が駆けつけた時に誰が銃乱射してるのか分からなくなるって事なんだよね

128 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:02:17.24 ID:aVdg5VAlK0808.net
犯人はアサルトライフルでしょ?
携行用の銃じゃ立ち向かえないよ…

129 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:02:32.20 ID:U5WRs9INH0808.net
名誉カナダ人のジャスティンビーバーも、もしアメリカ大統領なったら何するかって質問受けて
故郷のカナダは銃撃事件少ないのにアメリカは銃撃事件多すぎ、自分がアメリカ大統領なったら銃規制するて言うくらいやからな

130 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:02:36.48 ID:JB6ilEiI00808.net
黒い方を撃つのはかなり正解に近い

131 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:02:43.48 ID:Hk4WOFw8a0808.net
>>40
こんだけの規模で銃社会になってる以上規制は無理よな・・・
つか政界と繋がってるNRA、GOAがある以上無理よな・・・
でも緩和はあかんわな・・・
あと子供に使わせるのはあかんわな・・・
自己防衛のための所持は理解できるが最低でも所持者の責任能力を
定期的に審査するくらいはしてもええんちゃうか

132 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:02:55.03 ID:qreGD9Zhd0808.net
>>127
付近で立ってるやつ皆殺しやな

133 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:02:58.90 ID:oCXQFReu00808.net
ウイスキー、ビール、葉巻、ライフル、ピックアップトラック、マッスルカー、馬
男の憧れるアメリカやな

134 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:03:06.33 ID:ADP+EAvL00808.net
>>124
やられた奴が悪いくらいに考えそうやな

135 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:03:12.34 ID:8c6TP6Gz00808.net
ちなみに日本で銃を持とうとすると、近所の人に警察が探り入れるからな
あいつに銃持たせてええか?って

136 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:03:18.03 ID:Zs4Du+cIa0808.net
>>123
だってアメリカには銃が広まりすぎてて規制したら悪人しか銃持ってないディストピアと化すからな

137 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:03:47.91 ID:asTj634Dd0808.net
テキサスみたいなクソ田舎やと警察来るまで時間かかるから自衛しなきゃならんのやろ

138 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:03:53.11 ID:B+PYOYzC00808.net
>>135
しょっちゅう奇声上げてたり近隣住民と口論してたら
やっぱダメなのかね

139 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:03:54.49 ID:jcqAbYHH00808.net
>>23
昔MTGのカードみたい

140 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:06.01 ID:vVXTa52Ga0808.net
>>21
全米の上から百人のガンマンが詰めてそうw

141 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:12.62 ID:V+Ap97Pzd0808.net
>>102
田舎の村々単位の公選による自警団リーダー→郡保安官
町の市長が指名する警察署長

142 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:17.64 ID:u0LGsidz00808.net
>>135
長崎でガイジが銃乱射したからしゃーない

143 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:24.68 ID:lIIkSEkX00808.net
いうてもう一度流通してしまった銃は規制しようがないから詰んでるやろ
お前らも少しは頭使えば分かるやろ

144 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:25.21 ID:oCXQFReu00808.net
なおジャップは簡単に煙草ごときが規制されてしまう模様

145 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:28.79 ID:Q2paf1vP00808.net
犯人を合法的に殺せるんやろ?

146 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:42.09 ID:AlxrzDSN00808.net
テキサスでは日常茶飯事定期

147 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:46.24 ID:oZO+KxTqM0808.net
>>139
墓地に落ちたらなんか効果ありそう

148 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:47.73 ID:8c6TP6Gz00808.net
ガイジジャップ「おっ、ハロウィンやんけお菓子貰いに行ったろ!」
???「フリーズ😡」

149 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:48.29 ID:/vwJ3ADK00808.net
テキサスはどっちみちラティーノに支配される未来は変えられんやろ
事件が起きたエルパソもラティーノ率70%らしいし

150 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:51.87 ID:Dk5GT/uq00808.net
見えない自由が欲しくて
見えない銃を撃ちまくる
本当のことを教えておくれよ

151 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:04:59.81 ID:chmBTluO00808.net
やっぱ刀狩って正義だわ

152 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:05:01.66 ID:Hk4WOFw8a0808.net
乱射事件とは別に誤射をどう判断すんだぁ?

153 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:05:02.97 ID:4zPQVtib00808.net
実際憲法で保証されてるのに反対してるわけやろ
どういう感じなんやろな
日本で言うアナーキストとか天皇制廃止論者みたいな扱いなんかな

154 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:05:10.29 ID:vVXTa52Ga0808.net
アメリカの民主主義は銃によって担保されとるからな

155 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:05:16.20 ID:gpiunRGVF0808.net
サンキューテキサス

156 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:05:33.29 ID:rqahQlu/00808.net
善良な市民が銃を持たないと乱射事件は防げないからね

157 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:05:35.22 ID:B+PYOYzC00808.net
>>143
銃狩りを行えばいい
農民の子から身を起こして、戦国乱世を収めた彼のように

158 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:05:52.06 ID:u0LGsidz00808.net
長崎のやつは乱射ちゃうか…
普通の複数殺人やな

159 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:06:13.65 ID:8c6TP6Gz00808.net
>>149
そら、エルパソの隣がメキシコなんだから仕方ないやろ

160 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:06:31.26 ID:vVXTa52Ga0808.net
>>141
シティとカントリーなんやな

161 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:06:41.13 ID:Xcsr0flK00808.net
>>145
正確には「犯人っぽい人」を合法的に殺せる

162 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:06:57.53 ID:nrnD/cqNa0808.net
西部劇の見すぎでおかしくなってるだろ

163 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:06:59.34 ID:RG/qH9MX00808.net
アメリカには行かない方がいいってこと?

164 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:07:07.49 ID:Hk4WOFw8a0808.net
>>85
んなもん改正する必要もなくアメリカお得意の訂正、追加でやりゃええねん

165 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:07:15.53 ID:uFDsLSF1a0808.net
自由の国やからね

166 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:07:23.35 ID:asTj634Dd0808.net
そもそもアメリカかて銃は家や車に置いとくのが普通で持ち歩くとかガイジ扱いやろ

167 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:07:27.78 ID:TM5cftXud0808.net
乱射魔を撃ち殺したやつが乱射魔と誤解されてそいつを撃ち殺した奴も乱射魔と誤解されて以下ループ

168 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:07:41.88 ID:vVXTa52Ga0808.net
>>157
自由の女神を作り直すから銃出せやーってやるのかな

169 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:08:12.00 ID:HbMmxToU00808.net
銃とか日常生活に不要やろ

170 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:08:23.10 ID:9sZwKdmzp0808.net
実際銃あれば救えたしな銃社会で銃禁止とか意味不明

171 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:08:38.07 ID:JtGk4znw00808.net
今日はタイムズスクエアでパニックになってたのに
トランプの親族でも死なないと変わらんね

172 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:08:40.36 ID:QHnBLOZf00808.net
>>166
弾丸を装填した状態で持ち歩いてたら捕まるところが大多数やしな

173 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:08:58.33 ID:ly5Cr/9ed0808.net
普通の人でも頭に来たときに近くに銃があったら撃ってまうやろ
乱射は減っても銃による事件は増える気がする

174 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:09:16.95 ID:n4barONJ00808.net
>>144
世界的に見れば日本のタバコ規制ガバガバやんけ

飲食店も結局半端な規制しかせーへんし

175 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:09:25.62 ID:H6gUbsanr0808.net
>>160
でもロサンゼルスは郡保安官なんやで
保安官はトップ一人で補佐がウジャウジャおるんやけど

176 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:09:33.63 ID:n55yPg/N00808.net
>>17


177 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:09:42.91 ID:Hk4WOFw8a0808.net
>>170
だからと言うてほっとけんレベルやぞ

178 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:09:53.83 ID:lIIkSEkX00808.net
>>171
むしろオバマが大統領になっても銃規制できなかったアメリカの闇の深さは絶対変わらんで

179 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:10:02.75 ID:sYdvpUdN00808.net
銃をもって銃を制す

180 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:10:05.99 ID:QsdY7VUda0808.net
そっちかよ

181 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:10:09.93 ID:YnDVfLKna0808.net

負のスパイラルやんけ

182 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:10:11.15 ID:U5WRs9INH0808.net
銃規制しない代わりに防弾服規制するからセーフ

183 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:10:11.74 ID:oCXQFReu00808.net
>>174
世界がおかしい
アメリカの姿勢を日本男児も見習わなければ

184 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:10:40.67 ID:oZO+KxTqM0808.net
銃があれば防げたかもしれんが、
ワイなら反撃するより逃げるわ

185 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:10:53.49 ID:RL0ByeYBM0808.net
>>135
これアイアムヒーローの主人公よく通ったな
まともな職ついてなくて見た目もズボラでどう見ても不審者やろ

186 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:10:54.61 ID:vbsYtHAL00808.net
>>182
FPSの縛りプレイかな?

187 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:11:02.95 ID:VWjdXIhWM0808.net
悪人が自由に銃を持てる国やから善人も銃を持たないといけないんや

188 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:11:07.78 ID:TM5cftXud0808.net
防弾チョッキ着て過ごさんと

189 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:11:32.26 ID:SaYtO80Jd0808.net
>>184
銃があれば逃げれたかもしれない

190 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:11:33.01 ID:bgNSdzq3a0808.net
>>188
犯罪者がフルアーマーになって制圧できなくなるんだよなあ

191 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:11:36.56 ID:QKtxwvC2a0808.net
銃が神みたいなもんやん

192 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:11:36.97 ID:pINh6G9W00808.net
ほならね世界中の国が一斉に核兵器捨ててみろよって話ですよ
銃には銃で対抗するしかないんや

193 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:11:38.22 ID:LijyKOKsH0808.net
銃乱射から銃撃戦の時代へ

194 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:11:45.49 ID:HbMmxToU00808.net
銃あれば防げたってどういう理屈なんやろ
相手が撃つ事を感じ取って相手より早く撃つのか?

195 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:11:46.12 ID:asTj634Dd0808.net
>>174
屋内から段階踏んでやりゃ良かったのに先に屋外禁止とかやっとるからや

196 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:11:53.16 ID:fPwySJrW00808.net
>>171
何があったんや

197 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:12:06.31 ID:ExJEywdA00808.net
>1848年3月に、アメリカ合衆国がグアダルーペ・イダルゴ条約を批准し、米墨戦争は終わった。
>この条約ではアメリカがメキシコの文化と価値観を尊重するという条件で、アメリカがメキシコからテキサスを購入するということになった。

そもそも価値観が違う

198 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:12:07.78 ID:U5WRs9INH0808.net
アメリカに銃規制するよう意見すると、日本はまず刀規制しろとか言いだすのがアメリカやで

199 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:12:55.57 ID:yXR9nnbr00808.net
銃の死者が年間12000人の社会って風景が全然ちゃうやろな

200 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:00.58 ID:Hk4WOFw8a0808.net
>>187
善人と悪人の線引きがでけへん

201 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:02.43 ID:zuB8064i00808.net
子供達の事を考えたらどうにかなってまうし当然やわ

202 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:11.47 ID:Xcsr0flK00808.net
>>173
実際乱射なんかごく一部でカッとなって撃ったくらいの事件が1万件くらい毎年ある国や

203 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:18.79 ID:oKYMcGan00808.net
憲法で武装の自由が明記されてるから
発想がワイらと違う

204 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:19.72 ID:Yj/Z8yFua0808.net
ライフル協会「銃ではなくゲームが悪い。凶悪なゲームを規制しろ」

なお
https://i.imgur.com/mYy5ypC.jpg

205 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:26.48 ID:KVADfmTR00808.net
日本も銃解禁してくれ

206 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:26.64 ID:JtGk4znw00808.net
>>196
バイクのバックファイヤーの音を銃声と聞き間違えた

207 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:33.87 ID:SaYtO80Jd0808.net
>>194
みんな銃持ってたら銃で無双しようにも即刻殺されるから銃で馬鹿なことする奴おらんようなるやろ理論やない?

208 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:47.59 ID:slSmRl3sM0808.net
>>198
アメリカ人の中では今でも日本人が帯刀しとるんか

209 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:48.80 ID:4Wss/4E4M0808.net

毒をもって毒を制するか

210 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:13:54.84 ID:qobhBPNz00808.net
被害者サイドが全員機関銃兵なら攻めた側が全滅してた

211 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:14:02.34 ID:fPwySJrW00808.net
そりゃ人に原爆かまして何とも思わん国やわ

212 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:14:08.24 ID:U5WRs9INH0808.net
>>194
テロリストの襲撃受けるけど、たまたま居合わせた主人公が銃撃や格闘で反撃してUSA!みたいなの想定しとるんやろ

213 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:14:11.24 ID:vuApSFqu00808.net
規制とは何か考えさせられる

214 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:14:17.91 ID:8c6TP6Gz00808.net
銃があったら防げるなら交番で同僚に後ろから撃たれた警察官はなんで死んだのか説明してみろや

215 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:14:19.83 ID:NY5heYn400808.net
>>17
ブラジルまじ?

216 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:14:23.27 ID:OifURHGF00808.net
銃は日本で言う懐中電灯的な物だから

217 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:14:31.43 ID:KNiIB2th00808.net
えぇ

218 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:14:33.85 ID:XbKdJ7y900808.net
銃規制したらガソリン撒いてもっと大惨事になる可能性があるからしゃーない

219 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:14:37.38 ID:oCXQFReu00808.net
猪と鹿に苦しめられてる日本の田舎も銃を の規制緩和するべき

220 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:14:57.87 ID:3uOgQ0FZ00808.net
外出時、全員防弾ベスト着ればよし
ヘッドショット以外は死なないだろ

221 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:15:06.55 ID:TM5cftXud0808.net
>>207
子供狙われそう

222 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:15:07.14 ID:fPwySJrW00808.net
>>206
終わっとるなー

223 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:15:40.15 ID:N+RFG8t+00808.net
ソース記事読んでない奴ばっかで草

224 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:15:40.89 ID:Xcsr0flK00808.net
>>220
FPSかな?

225 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:16:00.82 ID:slSmRl3sM0808.net
>>218
ガソリンと銃の組み合わせの方がもっと悲惨だと思うんですけど

226 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:16:06.26 ID:oCXQFReu00808.net
猪と鹿の罠仕掛けるて獲るだけでいちいち役場に伺わなければならん日本ははっきり言って異常だ

227 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:16:18.72 ID:fPwySJrW00808.net
>>200
ワイだけが正しい やろあいつらの感覚

228 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:16:20.60 ID:kZ14aYo3a0808.net
やるやん さすがメリケン
実際浸透しすぎて仮に所持を禁止しても悪い奴らだけが銃を所持して滅茶苦茶危険になるだけだしな

229 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:16:25.47 ID:m74t8kaB00808.net
>>7
自由が欲しくて銃を撃ちまくる国アメリカ

230 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:16:27.14 ID:LY0smEum00808.net
>>17
2位はメキシコ?
もっと多いイメージなんやけどギャング同士のマシンガンの撃ち合いとかはカウントしないのか

231 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:16:28.78 ID:mFfQWTmza0808.net
>>17
ブラジル嘘やん
殺人犯の視聴率みたけどヤバイやんあの国

232 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:16:31.13 ID:RL0ByeYBM0808.net
銃で襲われて撃ち返すのは自己防衛だろうけど
その場に居合わせた無関係の人間が撃って良いもんなんか?
どっちが悪漢か明らかな場合ばっかじゃないやろ

233 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:16:35.68 ID:eUcJmYfr00808.net
銃を持った悪い奴は
銃を持った良い奴が止めるしかないからね😊

234 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:16:43.58 ID:vAUG7zzRM0808.net
>>221
子供にも持たせたらええやろ。子供でも撃てる銃をさっさと開発せな

235 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:17:26.59 ID:oCXQFReu00808.net
どんだけ害獣に田舎が苦しめられとるか国は分かっとらんのや
田舎の農家も銃を持てるようにすべき

236 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:17:29.81 ID:fVafQ2O3a0808.net
全米ライフル協会ザ・アメリカンって感じで大すこ

237 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:17:33.98 ID:zuB8064i00808.net
>>229
見えない自由がほしくて見えてる銃を撃ちまくる

238 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:17:43.33 ID:9LWs2KH000808.net
人間の自由より銃に自由を求める国

239 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:17:46.52 ID:cz0UG/3ma0808.net
隠し持つのを禁止したらいいのでは
隠すやつは犯罪者という整理で

240 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:17:47.01 ID:U5WRs9INH0808.net
>>208
まあ日本人もテキサス人はテンガロンハット馬乗って銃背負ってるイメージだから似たようなもんやろ

241 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:18:00.95 ID:EPj5VZmB00808.net
割と真面目に、人殺しゲームの悪影響が大きいやろ
アメカスは日本のアニメや漫画にケチつける前に、自分とこ何とかしろや

242 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:18:02.16 ID:DZ3IN3q7a0808.net
>>194
学校が狙われるのは銃で武装したガードマンが居らんからや
不法移民が嫌で殺して回るなら国境沿いとか不法移民の一時収容所狙えばええだけなんやけどそこはライフル持った連中が居るから殺す前に殺されてまう

243 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:18:02.26 ID:3uOgQ0FZ00808.net
>>232
銃を先に抜いたほうが圧倒的優位なんやから大した意味はない
打ち返すより逃げる方を選ぶ

244 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:18:07.20 ID:RL0ByeYBM0808.net
>>234
子供用ライフルプレゼントするとかあるみたいやん
女の子用にピンクなやつとか

245 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:18:14.18 ID:ykqVFqWqp0808.net
アメリカって銃乱射で死んでる人数って少ないんやな
今年255件に対して死者62人て

246 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:18:29.22 ID:vAUG7zzRM0808.net
>>235
音と光で頑張れ

247 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:18:30.33 ID:m74t8kaB00808.net
>>17
ぜってー把握できてないの多いやろブラジルとかメキシコ

248 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:18:43.05 ID:oCXQFReu00808.net
今さら規制しても麻薬みたいにマフィアの資金源になるだけやんな
それどころか保守派のやつらが独立戦争まで起こすやろ

249 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:18:54.89 ID:vAUG7zzRM0808.net
>>244
もうあるのか…

250 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:00.27 ID:AlxrzDSN00808.net
>>245
ヘッドショットなんて普通できんからな

251 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:06.95 ID:U5WRs9INH0808.net
>>204
ヒラリー「銃撃ゲームは世界中にあるけど、こんな事件起こるのはアメリカだけだろ。さっさと銃規制しろ」

252 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:15.23 ID:tQw+Gitj00808.net
↓全米ライフル協会が

253 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:21.55 ID:a+TDkuyH00808.net
テキサスでガンマンになりたいよな

254 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:23.26 ID:/vwJ3ADK00808.net
銃乱射するのって大体高校生、大学生くらいの子やから
購入可能年齢を上げればええんやないの

255 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:30.18 ID:TM5cftXud0808.net
>>234
アニメの主人公に持たせてCMガンガン流して普及させなきゃ(使命感)

256 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:32.21 ID:Hk4WOFw8a0808.net
>>227
本来なら一番持たせたらアカン人らよな

257 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:36.98 ID:8Y0nhUzpp0808.net
銃乱射事件の9割はガンフリーゾーン(銃持ち込み禁止区域)で起きてる統計があるからな
教会や学校といったガンフリーゾーンを少なくして銃乱射事件を減らす考えなんやろ

258 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:41.29 ID:FxygHHgQ00808.net
ガソリンタンクを銃で撃ったらどうなるんや?
爆発するの?

259 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:49.00 ID:Sh+FQgzMa0808.net
連邦離脱待ったなし

260 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:51.57 ID:vAUG7zzRM0808.net
>>245
当たらなきゃ大丈夫やしな。ガソリンみたいな範囲攻撃ちゃうし

261 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:19:59.03 ID:UKrU63rn00808.net
>>204
関係ないけど韓国めっちゃゲーム好きやな

262 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:20:04.19 ID:oCXQFReu00808.net
>>246
猪はとうもろこしかぼちゃ米食い荒らす
鹿は葉っぱ系全部食べる
奈良や宮島が信じられへん殺してまえ

263 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:20:07.34 ID:slSmRl3sM0808.net
>>240
一理ある

264 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:20:07.61 ID:w6tGk3ZZ00808.net
アメリカ行ってみたいけど銃のせいで怖くて行けんわ
治安いいとこないんか?

265 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:20:19.88 ID:RL0ByeYBM0808.net
>>243
そういう事は聞いてないねん
現地の武装してれば論派は
法律的道義的に無関係な第三者が銃で攻撃することについてどういう扱いしてんのか聞いてんねん

266 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:20:29.34 ID:fPwySJrW00808.net
>>245
いや毎年3万以上やろ銃による死者数

267 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:20:31.11 ID:Vkjb336+M0808.net
>>204
中国人と韓国人が凶悪なのは周知の事実なんやから正論やん、テレビゲームが悪いわ

268 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:20:32.99 ID:zunyVEtnd0808.net
撃たれたら死ぬのに銃があればって理屈はおかしくね

269 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:20:37.31 ID:iXc2kwnQ00808.net
国民全員にPDW持たせとけばええやん

270 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:20:42.53 ID:wGEQfSL000808.net
見えない自由が欲しくて見えない銃を打ちまくる
ブルーハーツもぶちギレとるわ

271 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:21:07.91 ID:vU2px7kK00808.net
>>202
そう考えると自殺するの馬鹿らしい国やわ

272 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:21:08.37 ID:8Y0nhUzpp0808.net
>>239
隠し持つことこそ犯罪抑止には重要なんやで
誰が銃を持ってるかわからない状態では悪人も犯罪しづらくなる

273 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:21:19.87 ID:aHX2lfAa00808.net
>>114
コーヒーをゆっくり飲んでドーナツを2〜3個つまんでから出動するんや
そうすりゃ全部終わってるから

274 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:21:34.58 ID:fPwySJrW00808.net
>>258
映画やと車のタンク撃ってそうなっとるな

275 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:21:36.11 ID:oCXQFReu00808.net
お前ら狩猟免許取って猪と鹿獲ってくれへん
若いもんがやってくれんと年よりばっかりや
肉旨いで〜

276 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:21:44.64 ID:TM5cftXud0808.net
銃撃戦とかいう遊戯王並みの先攻ゲーで防衛なんてできるわけないだろ!

277 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:21:46.96 ID:yXR9nnbr00808.net
>>271
銃による死の6割は自殺やで

278 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:21:57.30 ID:aHX2lfAa00808.net
>>265
そら善きサマリア人の銃弾やろ

279 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:22:22.83 ID:WrumXkze00808.net
パァニ・・・

280 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:22:41.31 ID:J46zzf8Op0808.net
アメリカの銃規制ってまず憲法から何とかしなきゃだめだよね

281 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:22:41.68 ID:vuxWXtXL00808.net
ええ…

282 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:22:44.66 ID:jRcR1mg+a0808.net
もう旅行行けないねぇ

283 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:22:46.40 ID:u0LGsidz00808.net
>>273


284 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:22:50.00 ID:zfJgs0is00808.net
全米ライフル協会の重役と議員の身内がパーティしてるとこ襲撃でもされんと帰省しないやろな

285 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:22:55.99 ID:DZ3IN3q7a0808.net
>>239
そんな規制してる州あったはず
小さい拳銃規制と持ち運ぶときは見える場所とかこれは銃ですって分かる入れ物に入れるとか

286 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:23:02.12 ID:vU2px7kK00808.net
>>277
自業自得やから問題無いな

287 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:23:13.81 ID:u0LGsidz00808.net
>>275
日給いくらなん

288 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:23:20.50 ID:kZ14aYo3a0808.net
ドンキホーテドラふらみんご41かい!ふっふっふっふっふっ!!
>>204
マジで韓国ってゲーム大国なんやな

289 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:23:37.48 ID:gbPIwSqnM0808.net
>>194
核抑止力や

290 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:23:38.12 ID:/icVwuIkd0808.net
さっすが

291 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:23:39.55 ID:ycUXBMAS00808.net
自分の身は自分で守れの精神
規制してもくぐり抜けてくるやつはいるから真面目なやつが死ぬ
緩和は仕方ない

292 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:23:40.39 ID:oCXQFReu00808.net
RDRとGTA4でもやろうかね

293 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:23:47.16 ID:5PYKAEfGd0808.net
>>121
日本もまともな人は銃の携帯できるようにしたほうがええよね

294 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:06.38 ID:a+TDkuyH00808.net
カナダも銃流通してて銃乱射がちょこちょこ起きてるとはいえアメリカとは雲泥の差
何の差なんや

295 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:13.28 ID:8CbEQVN+00808.net
ライフル協会ってそんな力あるんか
日本でいうどの規模なんや

296 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:13.64 ID:ycUXBMAS00808.net
>>284
ライフル協会が弔い合戦やるぞ

297 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:15.69 ID:oCXQFReu00808.net
>>287
趣味でやるんやで

298 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:16.16 ID:vAUG7zzRM0808.net
>>280
憲法?国民は武器もてとか書いてんのか?

299 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:17.29 ID:fPwySJrW00808.net
グレートアメリカってグレートやないから言ってるんやろ
ちウごくと同じで

300 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:26.58 ID:TM5cftXud0808.net
>>289
バンバン撃ってたら抑止力もクソもありませんわ

301 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:35.14 ID:ykqVFqWqp0808.net
>>266
あくまでも銃乱射による被害や

302 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:38.50 ID:EPj5VZmB00808.net
>>294
寒いからや

303 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:39.15 ID:zfJgs0is00808.net
>>287
平均年収250万未満

304 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:41.35 ID:Vkjb336+M0808.net
>>280
アメリカの憲法には神によって人間が平等に作られたって書いてるから厳密に言えば進化論を教えるのは憲法違反なんやで

305 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:41.75 ID:gbPIwSqnM0808.net
>>293
だから警察は所持が出来るやん

306 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:46.08 ID:H6gUbsanr0808.net
>>298
あるんだよなぁ…

307 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:24:49.35 ID:WxzzIHdW00808.net
堂々と圧力かけられる全米ライフル協会ってやべーな

308 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:25:01.68 ID:RJNLv1s2a0808.net
「カッとなって殴った」くらいのノリでパンパンぶっ放してそう

309 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:25:39.32 ID:U5WRs9INH0808.net
銃規制派がガンショップ開いて、置いてる銃の説明に
こんな事件に使われて一般人何人撃ち殺した実績ありますってやってたのは草

310 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:25:54.25 ID:zfJgs0is00808.net
銀行口座開けば銃くれるキャンペーンあるのほんと草
銀行で銃配るとかアメリカンジョークかな?

311 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:25:58.85 ID:5PYKAEfGd0808.net
>>305
一般人がやで
学歴や収入でフィルターすれば全く問題ない

312 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:26:10.74 ID:u0LGsidz00808.net
>>278
草生える

313 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:26:13.88 ID:NMIOpca6d0808.net
>>204
むしろ日本ってこんなにゲーム収入少ないんやって驚いたわ

314 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:26:17.57 ID:mzjRKKjEM0808.net
こち亀の満員電車で銃をむけ合う画像はよ

315 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:26:22.07 ID:TM5cftXud0808.net
銃やなくて高性能で着やすい防弾チョッキでも開発すればええんやないの

316 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:26:25.48 ID:8Y0nhUzpp0808.net
>>285
多少のルールの違いはあれど今では殆どの州で拳銃を隠し持って携帯できるんやで
市民に銃を持たせて治安維持のアウトソーシングや
警官を増やすより驚異的に安上がり

317 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:26:42.52 ID:YRFi1eA500808.net
>>250
気持ち悪いゲーム脳やなぁ

318 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:26:47.43 ID:jE7Ole0O00808.net
>>113
なおトランプになってまともじゃないやつもまた買えるようになった模様

319 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:26:53.51 ID:vAUG7zzRM0808.net
>>306
ええ…。古い憲法で頭を悩ますのは、日米同じなんやなぁ

320 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:26:55.62 ID:I/ejPS3W00808.net
あたりまえやな
銃をもった悪人に対抗できるのは銃をもった勇敢で正直な善人だけや

321 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:26:56.28 ID:RJNLv1s2a0808.net
>>315
防弾チョッキは規制されてるんだよなぁ

322 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:27:00.63 ID:bTQ1RL1Aa0808.net
まぁテキサスやしな

323 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:27:03.70 ID:VlLTN1vBr0808.net
銃ってあまりIT化されてないよな
IoTの時代なのに

324 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:27:08.20 ID:jRcR1mg+a0808.net
>>315
しばらく撃たれんかったら脱ぐのが人間やで

325 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:27:09.92 ID:o4nLDCbcM0808.net
はぇ〜すっごい…

326 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:27:23.22 ID:QYmRkYvd00808.net


327 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:27:27.19 ID:LY0smEum00808.net
そら全員が全員銃持ってたら犯罪者は減るんちゃう
なんかコメディ映画で見たやで
銀行強盗が手を挙げろって銃構えながら言うたら
中におる客全員が銃やらマシンガン構え返してきてアワワワワって犯人が引き返すやつ

328 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:27:33.38 ID:hykz697R00808.net
>>204
ジャパン何事もしょぼ過ぎで草

329 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:27:37.21 ID:gbPIwSqnM0808.net
>>311
東大卒の政治家でさえ他国の領土で開戦叫んだんやし
アレが銃なんて持ってたらもうアウトやったろ

330 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:27:48.09 ID:HNeqUy4Ja0808.net
ライフル自作してみた!みたいな投稿がある国で規制したってしゃーないわなとは思う

331 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:27:59.14 ID:YRFi1eA500808.net
>>328
いいことだろ
銃のゲームで遊んでるやつなんかキモオタしかいない

332 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:28:10.99 ID:M0+xzSP2F0808.net
撃たれたら死ぬけど撃たな死ぬで

333 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:28:11.90 ID:I/ejPS3W00808.net
>>298
合衆国憲法修正第2条

規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有しまた携帯する権利は、これを侵してはならない。


国家が国民から武装する権利を取り上げるなんてもってのほかやぞ

334 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:28:14.33 ID:zhguaHkXa0808.net
信じてる奴ワラワラでなんJ怖いわ

335 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:28:16.56 ID:EIMwtcjsM0808.net
ヒーハー!、

336 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:28:29.83 ID:bgNSdzq3a0808.net
>>315
拳銃弾では倒せない乱射魔誕生やな

337 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:28:34.91 ID:TM5cftXud0808.net
>>321
うーんこの

338 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:28:46.50 ID:zfJgs0is00808.net
>>313
少ない言うても3000億円やで
むしろトップツーがおかしい

339 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:28:57.73 ID:eBow2+ZKa0808.net
全米ライフル協会「俺たちはテロリストに襲撃されたことないぞ!」

強い

340 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:00.87 ID:gbPIwSqnM0808.net
>>239
ポケットに銃を隠し持っとると誤認されて
警官に撃ち殺された黒人の子供がおったな

341 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:08.86 ID:A1+A5wPgd0808.net
ライフル協会から国民を救う会はよ

342 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:12.59 ID:yXR9nnbr00808.net
>>204
https://cdn-vox--cdn-com.cdn.ampproject.org/i/s/cdn.vox-cdn.com/thumbor/VbksMaY_38Q9pMY_najvAs-ElHs=/1400x0/filters:no_upscale()/cdn.vox-cdn.com/uploads/chorus_asset/file/18933717/chart_2.png
Voxのグラフ、なんで別のが出回ってるんやろな

343 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:15.45 ID:UTgCbg4ka0808.net
ラスベガスの砂漠で銃機関銃マニアが機関銃持ち寄って射撃パーティとかやってんの草
市民が持っていい物なんかって思う

344 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:17.06 ID:oCXQFReu00808.net
軍隊すら明記できんジャップが言えることじゃないぞ

345 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:21.50 ID:HSMLlH+O00808.net
テキサスってやっぱり頭おかしいな

346 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:25.54 ID:nqsa+VLka0808.net
>>17
ジャップおらんやんけ

347 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:28.47 ID:gbPIwSqnM0808.net
>>339
ただの死の商人やんけ

348 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:33.52 ID:FDbwqXu0a0808.net
ガイジ国家やん

349 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:48.66 ID:0kNE6qJMM0808.net
いつもの
https://i.imgur.com/cOJzswp.jpg

350 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:29:49.08 ID:B+mVsWW300808.net
>>342
ガバガバやな

351 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:30:00.31 ID:vU2px7kK00808.net
>>340
銃なんか抜かれる前に殺せが基本やししゃーないレベルなんやろな

352 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:30:09.71 ID:7XGtmyPp00808.net
>>129
銃で友人亡くしてるし

353 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:30:09.88 ID:L2GLKDuCM0808.net
>>342
ジャップさぁ…こんなところでもお得意の捏造かい?

354 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:30:12.97 ID:CJCUelnga0808.net
最終的にテキサスだけ半独立すればいい
超武装州みたいな

355 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:30:28.00 ID:jIYnFNsiM0808.net
>>323
IoT化はええね、位置情報と画像認識で乱射阻止や!

356 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:30:30.93 ID:TfXp6bvO00808.net
>>272
スタンフォード大の研究者は逆に犯罪増えるって言ってるけどな
まあそういう研究ってだいたい全米ライフル協会が潰すみたいだけど

357 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:30:47.68 ID:gNS4D0tYd0808.net
>>338
相対的によ
ランキング的に少なくとも中国韓国アメリカに次いでるもんやと思ってたわ

358 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:30:55.00 ID:ZqjwmQ9pa0808.net
>>267
>>342
やってしまいましたなあ

359 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:31:01.52 ID:QpEcXdZa00808.net
銃には銃を

360 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:31:18.87 ID:0kNE6qJMM0808.net
日本が銃どころか刃物もある程度規制あってこんなんやから銃あったら今えげつないんやろな
乱射までいかんでも自殺は増えるわ

361 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:31:27.70 ID:nqsa+VLka0808.net
>>342
そっちが正しい証拠は?

362 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:31:40.01 ID:zfJgs0is00808.net
ライフル協会→銃が売れて嬉しい
政治家→献金もらえて嬉しい
国民→銃が買えて嬉しい

363 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:31:47.01 ID:Z3E/oXeup0808.net
自由とは責任が伴うんやが
責任とは銃

364 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:31:49.91 ID:ZqjwmQ9pa0808.net
>>361
リンク見りゃわかるだろ

365 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:32:06.50 ID:lrSmZPJtd0808.net
>>333
メイとリックス「こいよベネット!銃なんか捨ててかかって来い!」
ベネット「合衆国憲法修正第2条
規律ある民兵は、自由な国家の安全にとって必要であるから、人民が武器を保有しまた携帯する権利は、これを侵してはならない。」

366 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:32:07.19 ID:0kUizfXfH0808.net
ウォルマートに自動小銃売ってるとか嘘やと思ってたけど店行ったらマジで売ってて🌿生えた

367 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:32:17.44 ID:RJNLv1s2a0808.net
市民には防弾チョッキを配り、警察は防弾チョッキをぶち抜ける強装弾を装備すればいいのでは?

368 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:32:18.19 ID:L2GLKDuCM0808.net
>>361
URLの時点で分かるんだよなぁ…

369 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:32:26.04 ID:vAUG7zzRM0808.net
>>333
あー。そういや米国は英国と独立戦争して独立したんやったな。しかも米国軍側はほぼ民兵…。下手に改正したら独立戦争そのものに疑問を投げかけてまうんか

370 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:32:34.78 ID:CPpm0ejR00808.net
立候補者「銃規制や!」
NRA「よっしゃネガキャンや!金ドバー」

371 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:32:55.53 ID:gG0MUbaPM0808.net
>>361
URL見れば分かるやろハゲガイジ

372 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:33:15.04 ID:yXR9nnbr00808.net
>>358
元記事が間違えてたらしいわ
ワイの貼ったのが修正版やな
https://i.imgur.com/RiWZc5V.jpg

373 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:33:19.99 ID:UNa1x7x+M0808.net
ライフル協会ってそんなに儲かってるのか

374 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:33:39.94 ID:U5WRs9INH0808.net
黒人てドラッグとか普通の犯罪率高そうやけど、銃乱射事件とかは起こさんのなんでなんやろ?

375 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:33:49.02 ID:zfJgs0is00808.net
>>342
調べたら日本のゲーム市場1兆6000億やからこっちが正しいんやな
やばくて草

376 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:34:03.60 ID:e7p25FNd00808.net
>>321
なんで規制されとるんや…自衛にもなるやろ

377 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:34:25.04 ID:5PYKAEfGd0808.net
>>329
だからって自国内で通り魔はしてないだろ?
自己満のために通り魔とかレイプするカスを撃ち殺せる人が増えればいいんだよ
持ってたら使いたくなるのが人間だしもしそうなった無敵の人や底辺外人がバンバン撃たれて平和な世の中になるで

378 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:34:27.18 ID:82Xr2P1r00808.net
日本人はゲーム大好きってことしか分からない

379 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:34:29.30 ID:B+mVsWW300808.net
>>375
なお2/3がソシャゲ・・・

380 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:34:31.84 ID:I/ejPS3W00808.net
>>365
自由な国家の安全を守るために銃は必要やけど
真の男同士の1対1の勝負に銃を持ち込むのは無粋なんや
そういうときに銃を使うのはオカマ野郎

381 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:34:44.85 ID:C8lvzsdLa0808.net
ちな銃社会の現実
https://i.imgur.com/0wPVpSm.gif

382 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:34:55.04 ID:9KnQMkUWa0808.net
その辺歩く時も手を上げて武器持ってないことをアピールしながらいけば安全やな

383 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:34:59.31 ID:U5WRs9INH0808.net
>>343
火炎放射器すら合法の国だからな

384 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:35:03.10 ID:vAUG7zzRM0808.net
>>374
銃扱える知能がないか、差別で買えない

385 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:35:13.27 ID:5PYKAEfGd0808.net
>>376
警察が犯人を殺せなくなるから

386 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:35:19.96 ID:8Y0nhUzpp0808.net
>>356
自分たちに都合が良い研究結果ならどっちも山ほど持ってるからなあ規制派も規制反対派も
今年アメリカで銃乱射事件は255件も起きてる!なんてのもガバガバカウントで盛りに盛ってる

387 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:35:21.98 ID:RJNLv1s2a0808.net
>>376
重火器で武装し防弾チョッキを着た凶悪犯が無双して、仕留めるまでに多大な被害が出た事件があったらしいで

388 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:35:34.65 ID:KVADfmTR00808.net
>>381
いつ撃つねーん!

389 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:35:41.30 ID:VelSPY5u00808.net
テキサス州「銃乱射事件か…」
ワイ「お、ついに規制か?」
テキサス州「護身の為にもっと銃を持とう!緩和!w」
ワイ「」

390 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:36:03.16 ID:c/DJkK6W00808.net
銃所持も免許制にしたらええんちゃうの

391 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:36:04.38 ID:TM5cftXud0808.net
銃所持=悪になった方が絶対抑止力になると思うんやけどなぁ
ガイジが銃持って外ウロついてる時点でヤベーってわかるやろ

392 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:36:11.65 ID:L2GLKDuCM0808.net
>>387
銃を規制しろや!

393 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:36:36.33 ID:zfJgs0is00808.net
バロンくんがメラニア夫人撃ち殺しでもしないと規制しないやろなあ

394 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:36:43.48 ID:BivMCHJR00808.net
>>342
アメリカの任天堂元社長が貼ったからや

https://i.imgur.com/utRTDP3.jpg

395 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:37:14.39 ID:+qVQJuJ/00808.net
テキサスだけは全米で銃規制が行われるようになっても自分の州だけは許可しそう

396 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:37:20.85 ID:lIIkSEkX00808.net
テキサスは自治体みたいなのがライフル銃持って街を警備してたりするからな
そのおかげでテキサスで銃乱射事件は滅多に起きない

397 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:37:45.41 ID:vAUG7zzRM0808.net
>>379
かなC😫

398 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:37:54.67 ID:JJMCrGL+d0808.net
アメリカ全土で規制しろよ

399 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:38:13.96 ID:GrUUkoMwd0808.net
日本も銃社会にならないかなあ
そしたら警察を襲う人が減るのにね

400 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:38:22.65 ID:gbPIwSqnM0808.net
>>377
自衛ならピンで刺せばええんやろ
銃流通させて反社にでも渡ったら大問題やし薬物でさえ規制してもガバガバ状態なのに銃なら上手くいくってのはなんの根拠も無いやろ

401 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:38:33.96 ID:LxoEeu72r0808.net
>>394
ゴリラだからミスぐらい許してやれ

402 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:39:17.49 ID:wMpIV9/m00808.net
銃がそこにあるだけで撃つよね
日本も警察官が銃で自殺とかよくあるし凶器は凶器にしかならないってな

403 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:39:19.64 ID:eBow2+ZKa0808.net
>>383
日本も法整備はされてへんやろ
軽犯罪でなんでもぶちこめるだけで

404 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:39:21.67 ID:axcIOf6h00808.net
自分を守る為に銃を持つってのは別に間違ってない
問題なのは所持は緩々のに携帯する事は厳しく取り締まるってとこやろ
これだと悪人側に有利なだけやん

405 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:39:25.67 ID:I/ejPS3W00808.net
>>369
まーアメリカ人もあの条文はそういった当時の世相を背景にしたもので今に適合するかっていうとちょっとねとわかってはいる

ただ日本の憲法とおなじく硬性憲法やから変えるの大変で修正条項加えて上書きしてきた

406 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:39:25.94 ID:BvEsKfxv00808.net
流石、不自由の国アメリカ
合理的と見せかけて非合理的過ぎて笑う

407 :風吹けば名無し:2019/08/08(木) 15:39:58.74 ID:RJNLv1s2a0808.net
>>396
パリもライフル持ったポリスメンだか民兵だかが闊歩してたで
さすがに写真撮ってもいいか聞く勇気はなかった

総レス数 407
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200