2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お通じ気取りの馬鹿「焼き鳥は塩!」「トンカツは塩!」「焼肉は塩!」

1 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:10:54.10 ID:NhVTaMX0a.net
タレとかソースドババババのが美味いに決まってるやろ

2 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:11:19.24 ID:VcLKKMdH0.net
ウンチなんやししゃーない

3 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:11:30.66 ID:tiPkPNELH.net
なにもかけないが正解

4 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:11:37.88 ID:vSaQeVVZ0.net
好きなので食えば良くね

5 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:11:41.64 ID:8tByIcPa0.net
素材族っすか?

6 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:11:54.47 ID:vh1yl9Sm0.net
↓👶ならちんこ晒す

7 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:11:57.81 ID:XP+vhOzJ0.net
ソザイ族もうざいけどドバドバはもっとガイジ

8 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:12:01.66 ID:VD+XNzC80.net
うんこ気取り

9 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:12:12.73 ID:jjwHhTTPd.net
焼き肉は甘い系のソースだと塩のがマシやわ

10 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:12:13.89 ID:DH2OtyXkd.net
焼き鳥塩はええやろ

11 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:12:20.89 ID:Q3G591R60.net
酒のつまみも塩で

12 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:12:21.11 ID:7UWuFo+bp.net
とうふは塩

13 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:12:21.91 ID:N6UspKC10.net
俺も焼き鳥は塩の方が好きだわ

14 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:12:37.82 ID:kmGAqvu3a.net
塩うまいぞ

15 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:12:41.03 ID:wvIut3Jg0.net
食の軍師みたいな脳内バトルやってそう

16 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:13:00.94 ID:fb3J81ik0.net
うまけりゃなんでもいいぞ

17 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:13:01.66 ID:QahAan5fp.net
傷口も塩

18 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:13:11.19 ID:x9LRsRW0p.net
タレドバもうまいけど

塩で美味い肉は塩で食べたい

19 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:13:12.29 ID:DOP6K86+M.net
天ぷらは塩な

20 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:13:23.15 ID:lqnMl3Hb0.net
豚カツと焼肉はゴマドレッシングやろ

21 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:13:47.05 ID:jh+sLtOR0.net
焼き鳥は皮以外塩や

22 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:13:51.49 ID:BjvOxH+Gr.net
素材族なんてもうおらんやろ
いつまで根にもってんねん

23 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:14:21.03 ID:lhI/+W0z0.net
好きなもんかけて食え
他人の食い方にケチつけるな
はい全員論破な
終了

24 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:14:41.29 ID:x9LRsRW0p.net
内臓系はタレのがええな

レバーはごま油と塩で

25 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:15:03.72 ID:cc9+0blwa.net
ぶっちゃけ、その時の気分によらね?

26 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:15:04.38 ID:CGoxbt1F0.net
テニプリの焼き肉回すこ

27 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:15:22.84 ID:zakhhcgs0.net
塩だよな

28 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:15:30.65 ID:JgKlZjYV0.net
塩はうまい
タレ派の圧力は無意味やで

29 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:15:52.75 ID:aP4Vq1cAa.net
ワイはワサビやなあ

30 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:16:12.12 ID:zakhhcgs0.net
タレは無いわ

醤油と塩で全部食う
ステーキも醤油

31 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:16:16.76 ID:XcXZ6u3qa.net
焼き鳥は部位によってタレと塩を使いわけるが、ワイみたいな塩ドサドサ系は両派から忌み嫌われるんやろ

32 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:16:19.32 ID:8ITiq/Twd.net
タレとか甘くてすぐ飽きるやん

33 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:16:23.10 ID:fPvUOCEBp.net
タンは塩でハラミは誰に決まってるやろ

34 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:16:27.97 ID:wCcAyevg0.net
どちらもうまいが高い肉は塩でもいける

35 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:16:37.57 ID:cbVjuM9Da.net
何でも塩が上手い

36 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:16:42.90 ID:JYoiOL+E0.net
このスレタイは通をお通じってあえて間違えてるところが笑いどころやで
みんなも草はやしたってな!

37 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:16:49.07 ID:EbkWcmuBd.net
前に、塩で食ってるやつの皿にタレドバドバかけたいう自慢してるやついたな

38 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:17:02.38 ID:SGcmG+rR0.net
(腸にいいのは)塩!

39 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:17:08.56 ID:kV6a20gdd.net
>>24
むしろ内臓の方が塩やろ
新鮮やないと出来ないけどタレで食うような内臓なら食わんでええわ

40 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:17:36.18 ID:x9LRsRW0p.net
今日家にいいステーキ肉があるから 何で食べるか悩んでるわ

41 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:18:15.84 ID:dNZW9q5/0.net
高い肉こそわさび醤油だぞ

42 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:18:27.37 ID:g7/j7tK60.net
そもそもトロトロしたものが嫌いなんや

43 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:18:37.88 ID:qq55W2Aq0.net
餃子はそのまま

44 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:18:53.20 ID:kV6a20gdd.net
>>34
結局塩は素材がいいとうまいからな
チェーンとかでも何でも塩て言うからソザイ族て言われるんやし

45 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:19:05.97 ID:pNsn4X7Kd.net
うんこ定期

46 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:19:07.60 ID:2EypIamHd.net
>>36
ホンマや 草

47 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:19:14.66 ID:x9LRsRW0p.net
>>39
すまんな これは串焼きの気分で話してたわ

内臓系にタレとからしたっぷりでうんまい酒が飲める

48 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:19:28.48 ID:3ATszmvT0.net
塩で食ってる奴は信用ならないよな

49 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:19:35.73 ID:2EypIamHd.net
>>40
ウンコで食え クソ野郎

50 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:19:41.72 ID:ZOt4x9TF0.net
こだわりを押し付けてくる奴って思考停止してるやろ
電車とか好きそう

51 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:20:02.33 ID:jh+sLtOR0.net
焼肉はタレやけど肉屋のタレに漬かってる奴は腐りかけやから買わん

52 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:20:19.50 ID:EbkWcmuBd.net
>>44
ソザイ族煽りしてる奴はそんな区別してないやろ
タレつけずに食う奴は全て味覚障害扱い

53 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:21:03.67 ID:rOp8FuS3M.net
ワイただ塩で食べるのが好きなだけなのに気取ってる扱いされてムカつく

54 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:21:11.78 ID:Z2zSE0SMM.net
ゆうて日本人は塩と醤油と味噌でだいたいはいける

55 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:21:12.87 ID:BjvOxH+Gr.net
本当の◯◯を食ったことがないから〜
いや高いもの買った!塩で大事に大事に食おう!の性根のほうが貧乏性だよね
高級肉をすき焼きにして食べるみたいなことできないんやろなあ

56 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:21:21.48 ID:kV6a20gdd.net
>>51
腐りかけというかそういう調理法やろ
江戸前寿司の漬けが保存調理みたいなもん

57 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:21:27.49 ID:Xcxze1Sy0.net
素材の旨味とかやなく単純に塩がうまい

58 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:21:30.46 ID:P3tG2mN/0.net
ほんまにええ所のカツは塩とレモンもいい
鳥はええ鳥でも鳥特有の臭みが多少残るんやないかな

59 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:21:44.25 ID:BjvOxH+Gr.net
ぶっちゃけスーパーの惣菜レベルでも塩かけたほうがうまいよな

60 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:21:45.99 ID:dfRRVurUa.net
これ系で一番鼻につくのは天ぷら抹茶塩

61 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:22:01.02 ID:w1nLX+YF0.net
  _、    肉なんざいらねぇ…
( ,_ノ` )  塩本来の味が損なわれちまう…

  _、
( ,_ノ` )   焼き鳥は塩だけで充分だ…
  [ ̄]'E
.    ̄
  _、   サラサラサラ
(  ◎E  サラサラサラサラ

  _、 _   シャクシャクシャク
(  *` ) シャクシャクシャク

62 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:22:11.12 ID:OvjJvsFe0.net
>>60
すまんな美味いんだからゆるせ

63 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:22:17.96 ID:g7/j7tK60.net
しょっぱいのが最強なんや

64 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:22:22.90 ID:EbkWcmuBd.net
>>60
塩だけならともかく抹茶塩は意味わからん
さらに分からないカレー塩

65 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:22:29.54 ID:ihfR5Fov0.net
タレはタレ
塩は塩やで

66 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:22:46.69 ID:EbkWcmuBd.net
>>61
江戸っ子かな

67 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:23:01.99 ID:1AS9wrCf0.net
とんかつはミソ

68 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:23:05.51 ID:69pjsgUs0.net
うんちはブリーで

69 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:23:43.22 ID:P3tG2mN/0.net
ワイはとんかつソースが強すぎてなんとかならんかなとたまに思う
シャバいウスターが意外と素材の味を生かす系なんだよなあ

70 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:23:57.66 ID:qTD80x8Cd.net
単純に甘いタレより塩胡椒ドバババの方が美味いやろ
なんなら素材の味が消えるくらいかけてても良い

71 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:24:13.78 ID:0YMp1FZX0.net


72 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:24:15.28 ID:ZTxzpgNa0.net
うんこ気取り定期

73 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:24:33.25 ID:TrnN0YZO0.net
全部試すのが正解

そばは最初そのまま、七味かけてそばだけ、つゆに半分つけて、薬味入れてつゆに全部つけて

コレが最高

74 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:24:39.85 ID:97o5vwd1d.net
焼き肉は醤油だぞ
安々みたいな肉はおろかタレすらクソマズの店でも醤油は安定しとる

75 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:25:58.59 ID:9QYO4ftE0.net
甘いのが苦手なんやすまんな

76 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:26:29.39 ID:93c/aEBw0.net
便秘民くっさ

77 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:27:22.82 ID:FqqSx3AYa.net
豚カツは下味だけ

78 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:28:37.46 ID:g+Nmh9S9d.net
蕎麦は塩

79 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:28:42.73 ID:hsdK0I6J0.net
https://i.imgur.com/iqSyYgM.jpg

壺漬けのカルビやハラミが一番うまい

80 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:28:51.36 ID:bi7/7LXz0.net
焼き鳥は基本塩だけど店によりタレも頼む
焼肉は基本タレだけどタンは塩
豚カツはまずそのままそして塩その後ソース

81 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:28:57.16 ID:FYBLRNLX0.net
トンカツはソース嫌いだから仕方なく塩で食べてる 個人経営の店におろしポン酢とか頼みにくいし

82 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:29:00.40 ID:FqqSx3AYa.net
タレはタレ、塩は塩や

83 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:29:10.38 ID:nFJKLLoQd.net
どっちも美味しいし気分によるやろ

84 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:30:13.15 ID:/eccBN5la.net
うんこ気取りってどんなムーブしたらいいんすかね?

85 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:30:17.48 ID:rQMPfFo9a.net
いい店はタレや

86 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:30:48.53 ID:qMOnA+E60.net
トンカツ塩とか見たことあらへん

87 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:31:01.57 ID:t3ftxXE8a.net
ソースどばどばってみんな味同じやん
関西人みたいでキモイわ

88 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:31:11.29 ID:gWYhL1ANa.net
豚カツ塩以外はいける

89 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:31:16.38 ID:3WSxIEXSM.net
トンカツと豚はさすがにソースやな

90 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:31:29.07 ID:3WSxIEXSM.net
>>89
ソースというかタレや

91 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:32:29.46 ID:7STtP3Ind.net
素材の味おじさんおる?w

92 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:33:22.65 ID:BjvOxH+Gr.net
ほんま素材族って見なくなったよな
AAできるくらいはよく見かけたのに

93 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:33:47.24 ID:6WCI93AK0.net
ソースは味強すぎ

トンカツの場合はキャベツの千切りにソースかけてトンカツは塩で食うのが正解

94 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:34:19.99 ID:+Bq2h9ZA0.net
とんかつはおろポンやろ

95 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:34:34.59 ID:jz0wOHR3M.net
鰻も塩で食ってろ

96 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:34:51.47 ID:rAEfw9/QM.net
逆に素材の味以外求めるやつってなにを美味いって感じるんや
ブルドックソースか

97 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:34:58.68 ID:kV6a20gdd.net
>>92
実際塩派は素材族やなくてなんでも塩味に変えて食う派閥て気付いたからやろ

98 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:35:17.30 ID:RAQEh6nDp.net
>>95
白焼きの方がうまい

99 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:35:54.91 ID:zBttH/f+M.net
塩とレモン混ぜてつける

100 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:36:14.16 ID:g+Nmh9S9d.net
>>95
へっ?

101 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:36:36.95 ID:rv8O8fYH0.net
塩のがしょっぱくてうまい

102 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:36:57.49 ID:lAcmhgNF0.net
塩だれが一番やぞ

103 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:37:23.73 ID:+ZBu+zsF0.net
>>92
素材の味素材の味言うけど実際に好きなのは塩味やからな

104 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:37:55.30 ID:D1HsP8vE0.net
マックのポテトにもソースつけてそう

105 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:38:27.00 ID:qE9PPSKd0.net
素材のポテンシャルを引き出す為に料理人が長い歴史をかけて合うソースを作ってるんやで
美味いフレンチとか食った事無い層にはわからんか

106 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:38:39.71 ID:A3M/PIoU0.net
>>96
玉ねぎみじん切りニンニク醤油系

107 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:38:42.09 ID:03jbcCopa.net
ただ食ってるだけで通ぶって偉そうにしてるけどただ食ってるだけなんだよな

108 :さし:2019/08/05(月) 18:39:31.52 ID:3J4qbud1F.net
かき氷はスイ
蟻さんかな

109 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:40:01.72 ID:XdPbuubx0.net
酒のつまみに塩舐めてそう

110 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 18:40:54.58 ID:oZO6ZuCd0.net
高い肉はそれでもいいけど安い肉はドバドバしないときついわね

総レス数 110
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200