2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海外旅行に自信ニキ

1 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:01:03.88 ID:FfNYWMz9p.net
ラスベガス行くかローマとベネチア行くかで迷ってるやが
一人でラスベガス行って楽しめる?

2 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:01:26.53 ID:ICjMALoz0.net
ベネチアは最高やったぞ

3 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:01:58.71 ID:FfNYWMz9p.net
ラスベガス行くとしたらシルクドソレイユとカジノ
イタリア行くとしたら飯とコロッセオとベネチア
芸術は興味ない

4 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:02:18.96 ID:vvKOnAms0.net
韓国の風俗、キーセンって廃止されたんちゃうん?

5 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:02:30.13 ID:FfNYWMz9p.net
>>2
ああいう水の上好きやわ
でもカップルで行くところ感あるやん

6 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:02:51.28 ID:vvKOnAms0.net
ラスベガスってメチャクチャ治安いいらしいな

7 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:02:53.71 ID:WAYdk9EW0.net
イタリアとフランスはツアーで色々回ったけど自由時間が少なかったから今度はゆっくりまわりたいんごねえ


https://i.imgur.com/Z7piQfr.jpg

8 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:03:25.99 ID:FfNYWMz9p.net
>>6
めちゃくちゃええらしいわ

9 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:03:45.19 ID:vvKOnAms0.net
韓国って運悪いと反日韓国人に酷い目に遭わされそうで行きたくないわ

10 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:03:58.73 ID:FfNYWMz9p.net
>>7
ええな
わいはツアー嫌いなんや

11 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:04:10.03 ID:534Au3Kn0.net
ローマええで

12 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:04:15.09 ID:+yafghd60.net
目的によるやろ

13 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:04:16.94 ID:1BzYNnTr0.net
ローマ治安やばいぞ

14 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:04:17.24 ID:FfNYWMz9p.net
>>9
韓国は一度オリンピック見に行ったけど
結構親切やった

15 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:04:27.77 ID:vvKOnAms0.net
>>8
やっぱりそうか
いいらしいんやな!

16 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:04:36.88 ID:Lb2adEuo0.net
ローマ&ベネチアやろ

17 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:05:05.25 ID:vvKOnAms0.net
>>13
ミラノの方がめちゃくちゃ治安悪いぞ

18 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:05:08.57 ID:6GGjGn4n0.net
ラスベガスでなにすんの?

19 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:05:19.04 ID:FfNYWMz9p.net
>>12
芸術は興味ない
ベネチアみたいな綺麗な街並みは興味ある
飯はパスタ好きだから食べたいけどパン系は好きじゃないからピザはどうでもいい

ラスベガスはカジノやりたいしシルクドソレイユ見に行きたい

20 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:05:21.73 ID:OOM2xhmL0.net
>>1
ローマ、ベネチアの方がええで
ラスベガスは余程の軍資金がないと楽しめないし
そもそも得したいならベガスは行かんほうがええ

21 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:05:48.35 ID:FfNYWMz9p.net
>>13
悪いってスリとかやろ?
そんなん対策余裕やわ

22 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:05:53.75 ID:jhtJJHyW0.net
わい今年末ウィーンミラノパリ行くやで
パリは2回目や
ヨーロッパは飯うまいし英語はみんな第2言語とかやから気楽やで

23 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:05:58.46 ID:WAYdk9EW0.net
https://i.imgur.com/7heAJap.jpg

>>10
ワイもツアー苦手だけど初のヨーロッパはツアーで良かったって今思うわ
いい所取りみたいに色々回るし
特にモン・サン・ミシェル行く時はツアーの方が勝手がいいわよ

24 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:05:59.21 ID:qN65eOnO0.net
ヴェネチアが一番行きたいのにカップル専用みたいな風潮になってんのが糞だわ
カップルで行くならもっとキレイナとこ行けや

25 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:06:06.74 ID:OOM2xhmL0.net
>>6
そら金持ちの集まるところやしな

26 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:06:14.41 ID:vvKOnAms0.net
ツアーもフリープランならええな
ほかの日本人と団体行動は絶対嫌や

27 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:06:14.55 ID:NBB5Pze1d.net
>>6
ストリップから離れなければあんな安全な街はそうそう無いよ

28 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:06:23.32 ID:FfNYWMz9p.net
>>18
カジノとシルクドソレイユと酒飲む
グランドキャニオンも行くかな

29 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:06:38.83 ID:P5jhIrhY0.net
>>22
ええな

出張で年2回ほどヨーロッパ言ってた時が懐かしいわ

30 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:06:57.73 ID:534Au3Kn0.net
>>21
ミサンガ詐欺に気を付けるんやで

31 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:06:59.06 ID:jhtJJHyW0.net
https://i.imgur.com/tuLUbxV.jpg
のんびりするならマルセイユええで

32 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:07:02.22 ID:NBB5Pze1d.net
>>4
大正義アンマがあるから

33 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:07:03.62 ID:OOM2xhmL0.net
>>13
治安悪いといっても黄色でもなんでもないからな
ロシアに何回も行ったワイからすると全然大したことないで

34 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:07:12.09 ID:JzJJNhObM.net
明日からアメリカや
ヒューストン経由はじめて

35 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:07:22.61 ID:OOM2xhmL0.net
>>31
ご飯も美味しいしね

36 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:07:34.56 ID:FfNYWMz9p.net
でもイタリアは飯が高すぎてなぁ
迷うわ

37 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:07:40.41 ID:23T7D/SCd.net
背の低い東洋人のおっさんが一人でラスベガス行ったらどうなるのか見てみたい

38 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:07:49.10 ID:vvKOnAms0.net
スペインは首絞め強盗って今もあるんか?
バルセロナとか昔に比べてかなり治安改善したとは聞くが

39 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:07:58.10 ID:kTyRcMu0a.net
ラスベガスなんかよりベネチア池や

40 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:08:01.28 ID:XqSgFwERa.net
ローマベネチアなら途中フィレンツェも楽しむんやで

41 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:08:09.87 ID:OOM2xhmL0.net
>>30
ミサンガ野郎を広めた旅ボン、有能

42 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:08:12.87 ID:o/lsC3EL0.net
ラスベガスは知らんが、イタリアは最高やぞ
飯だいたい美味い、見所多い

43 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:08:14.79 ID:GdZTPnHr0.net
>>31
ええね
散歩楽しそうや

44 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:08:16.49 ID:FfNYWMz9p.net
>>30
なんやそれ

45 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:08:28.15 ID:jhtJJHyW0.net
>>35
地中海最高や!

46 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:08:30.55 ID:23T7D/SCd.net
ラスベガスならローマベネチアモナコパリニューヨークが一度に楽しめるぞ

47 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:08:39.96 ID:FfNYWMz9p.net
>>37
まだ27やし180センチあるわ
すまんな

48 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:08:59.86 ID:kTyRcMu0a.net
>>47
体重は?

49 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:01.03 ID:534Au3Kn0.net
>>44
勝手にミサンガ巻かれて金とられるんや

50 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:02.63 ID:vvKOnAms0.net
ローマはスリが多いくらい
ナポリとかミラノはローマの比じゃないくらい治安悪い

51 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:20.89 ID:o/lsC3EL0.net
>>22
ミラノ何しに行くねん
イタリアならもっと良い所あるやん

52 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:23.26 ID:FfNYWMz9p.net
なんかイタリア押し多いなぁ

53 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:27.44 ID:OOM2xhmL0.net
>>44
いきなりミサンガを巻きつけてきて
ミサンガやったから金くれ!とたかるガイジ

54 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:37.50 ID:WAYdk9EW0.net
>>30
あいつら観光地にしかいないからタチ悪いわ
同行してた友人がミサンガつけられてパニクった記憶がある

55 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:37.78 ID:kTyRcMu0a.net
>>44
話しかけてきて友情の証とか言ってミサンガ巻いてくる
金取られる

56 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:42.44 ID:vvKOnAms0.net
トルコやと靴磨き詐欺あるらしいからな

57 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:45.08 ID:DYvzSpw10.net
ワイならラスベガスやな
イタリアはワイにはハードルが高い😔

58 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:46.46 ID:ICjMALoz0.net
タイのパタヤがええで
退廃的な雰囲気が好き

59 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:09:56.98 ID:Ww/QcyVe0.net
わい会社やめてシルクロードの旅計画中なんやけどウイグルが厳しそうで心おれそうやわ

60 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:02.77 ID:jhtJJHyW0.net
>>43
https://i.imgur.com/oexPm8h.jpg
坂が多いのと中央駅(サン・シャルル駅)が丘の上なのがちょっと不便かもしれんけど昔の街並みもあってええところやったわ

61 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:02.98 ID:P5jhIrhY0.net
>>58
パタヤのだめ具合は好き

62 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:07.23 ID:534Au3Kn0.net
>>54
日本人はカモにされとるみたいや

63 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:15.22 ID:yp2fMOXia.net
別に右翼思想なないけど
日本語が公用語の国があったら海外旅行楽やろね
英語やスペイン語圏がうらやましい

64 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:18.44 ID:FfNYWMz9p.net
>>58
タイはもう4回いったんや
すまんな

65 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:32.49 ID:OOM2xhmL0.net
観光地の数が多い上に飯がうまいの良いよなイタリア
正直パリなんかよりローマの方がはるかに楽しい

66 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:37.27 ID:vvKOnAms0.net
>>51
最後の晩餐とミラノのドゥオーモは必見じゃね?

67 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:39.44 ID:FfNYWMz9p.net
>>46
偽物やんけ

68 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:49.09 ID:P5jhIrhY0.net
>>57
ラスベガスは映画のセットみたいで個人的にはいまいちだったわ

69 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:53.53 ID:kTyRcMu0a.net
>>62
ワイもホンダーナガトーモーとか言われて話しかけられたわ
ミサンガ出した途端逃げた

70 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:10:54.00 ID:NBB5Pze1d.net
>>31
治安にやや難ありなんだよなあ
シーフード美味しいんだけどね

71 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:11:26.94 ID:OOM2xhmL0.net
>>57
ラスベガスの方がはるかにハードル高いぞ

72 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:11:38.61 ID:llEcxBPG0.net
海外旅行行くとか金持ちやな

73 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:11:39.10 ID:kTyRcMu0a.net
>>71
俺もそう思う

74 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:11:40.23 ID:23T7D/SCd.net
>>47
いいってことよ!

75 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:11:40.46 ID:jJ2APt1J0.net
イタリア押しがなんで多いか教えてやろうか?
大学デビュー的なミーハーがとりあえず行く国だからや
そいつらは大抵海外経験薄いからイタリアとりあえず勧める
ジェラート巡り笑

76 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:11:42.83 ID:jhtJJHyW0.net
>>51
知り合いがミラノに音楽留学しとるんや
せっかくヨーロッパ行くなら会いたいと思ってな

77 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:11:43.45 ID:P5jhIrhY0.net
>>65
ローマよりはナポリの方が好きかな

パリはオルセー美術館があるから好き

78 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:11:44.11 ID:DYvzSpw10.net
>>68
あの安っぽさがええねん
イタリアはディテール細かすぎてしんどいわ

79 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:11:46.91 ID:WAYdk9EW0.net
https://i.imgur.com/yIkmyeE.jpg

ルーブル美術館でモナリザの目の前でインカメ使って撮った写真中々よく撮れてて草

これくらい混むから気をつけときな

80 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:12:11.17 ID:+TKHCdo/0.net
>>13
イタリアは

シチリア
ナポリ
カプリ島
アマルフィ
ローマ
ベネツィア
ミラノ

行った事あるけど、治安一番悪いのはダントツでナポリ
黒人多いし、ただピザが旨い
南イタリアが大体治安悪いね
カプリ島は最高、ブランド品たくさん


ローマは治安普通、飯があまり旨くない、街が汚い

ミラノが一番オススメ

81 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:12:19.18 ID:FfNYWMz9p.net
>>72
金はないで

82 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:12:19.44 ID:jhtJJHyW0.net
>>69
先輩がパリに行った時は「ナカタ?タナカ?ナカタ?タナカ?」とか言われたらしいわ

83 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:12:24.01 ID:GdZTPnHr0.net
>>60
一瞬兵庫の垂水に見えてしもうたw
雰囲気ええね
中国のウイグルで検問攻めに疲れたからヨーロッパ圏にめっちゃ行きたいわ

84 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:12:25.43 ID:kTyRcMu0a.net
>>75
まあ初心者向けではあるわ

85 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:12:53.38 ID:vlh1Auyu0.net
おぬし昨日もスレ立てとったな?

86 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:12:56.42 ID:FfNYWMz9p.net
>>79
絵はガチで興味ないわ

87 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:13:00.98 ID:vvKOnAms0.net
誰か韓国詳しい人
風俗のキーセンがまだ存在してるか知らん?
韓国って風俗規制されたんちゃうっけ?

88 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:13:07.00 ID:iHxgb1a40.net
スリにあったのローマだけだわ
嫁がバッグの中の化粧ポーチを財布と間違えたんだろうけどスラれた

89 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:13:17.95 ID:P5jhIrhY0.net
>>79
モナリザはみんなセルフィーしとるよな

ルーブルより断然オルセーが好きだわ
ルーブルは入口の手前で詐欺に会いそうになったし

90 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:13:40.07 ID:WAYdk9EW0.net
>>62
ローマは裏路地の方が安全説あるわ
サンピエトロの近くの古着街とか地元民しかいないから逆に安全

91 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:03.60 ID:QougPLtkd.net
>>83
垂水そんなとこあるか?

92 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:05.36 ID:vlh1Auyu0.net
>>87
キーセンってのが何かは知らんけど置屋が普通に住宅街にあったで
釜山ね

93 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:06.07 ID:kTyRcMu0a.net
ローマの夜怖いわ

94 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:06.63 ID:OOM2xhmL0.net
>>75
イギリスの方が初心者向けやけどな
鉄道がそれなりに発達してるし

95 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:08.65 ID:P5jhIrhY0.net
>>80
カプリは最高だね
パレルモも良かったけど

96 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:12.80 ID:o/lsC3EL0.net
>>80
アマルフィええな〜
ナポリは地元のガキがバイク飛ばしまくってて怖かった

97 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:20.77 ID:NBB5Pze1d.net
>>87
大正義アンマがあるから

98 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:30.68 ID:jJ2APt1J0.net
そしてイタリア大好きなやつは東南アジア系に馴染めない奴が多い
タイ4回行ったならそういう街が好きなんやろうし
ラスベガスの方があってんじゃないか?
わいらどっちも行ったけどイタリアは飯高すぎ1食3000円近いからな

99 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:42.70 ID:vvKOnAms0.net
>>80
そのオススメのミラノは最近ナポリ並みに治安悪化してるけどな

100 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:47.30 ID:jhtJJHyW0.net
>>89
マネの「笛吹きの少年」が観たくてオルセー行ったらなかったから学芸員に聞いたら台湾に出張中やとか言われて残念やった思い出
なお帰国してから徳島の大塚国際美術館で無事観ることができたもよう

101 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:50.95 ID:9KUY9Rcw0.net
移民来てからは知らんけどドイツは楽しかった

102 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:14:52.98 ID:P5jhIrhY0.net
>>94
イギリスの鉄道網は便利よな

103 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:15:06.58 ID:GdZTPnHr0.net
>>91
アウトレットのとことかホテルのとこが何かこんな色合いやった記憶があるわ
もう何年も前やから変わっとるかも

104 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:15:25.48 ID:P5jhIrhY0.net
>>100
印象派好きならオルセーだよね

105 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:15:29.09 ID:oXqEus18d.net
>>98
流石にそんな高くないわ
高級店ならともかく

106 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:15:53.91 ID:FfNYWMz9p.net
イタリアはなぁ
オシャレすぎて一人で行くのに気が引けちゃうんだよな
わい東南アジア安宿バックパッカーしてたから大丈夫かなぁ
すごい行きたいけど一人でベネチアの水上ボードとか乗ってウキウキしてたらキモそう

107 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:16:23.93 ID:FfNYWMz9p.net
>>101
fkk行きたいんごおおお
でも英語話せんからあかんな

108 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:16:36.72 ID:jhtJJHyW0.net
>>104
マネモネルノワールセザンヌ最高や!

109 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:16:41.03 ID:vvKOnAms0.net
>>92
そうなんか
まだあるんか
昔はキーセンっていう風俗が韓国観光では有名やったらしいんや
ただ規制された?みたいなのを昔聞いたから気になった

110 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:16:44.71 ID:QougPLtkd.net
>>103
あー
たしかにぱっと見だとアジュール辺りにみえんことないか

111 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:17:06.83 ID:FfNYWMz9p.net
なんかラスベガスあんまオススメしてるやつおらんな
そもそも行ったことある人が少ないのか
イタリアで検討しようかな

112 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:17:26.16 ID:Wg4AZuWg0.net
なんかヨーロッパとか行くより国内の温泉旅館でのんびりしたほうが一番楽しく感じるようになった

113 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:17:29.22 ID:jhtJJHyW0.net
https://i.imgur.com/CruSBVv.jpg
パリ行くならノートルダム寺院すぐ近くのサントシャペルは必見やで

114 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:17:37.57 ID:jJ2APt1J0.net
でも今ラスベガスってバッタ大量発生してるから行く時期によっては微妙かもな

115 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:17:40.25 ID:OOM2xhmL0.net
>>102
国土がそこまで広くないから
あんなに鉄道が発達したんやろな

逆に国土が無駄に広いアメリカは上級者向けや
鉄道が絶望的にクソだから細かい移動でも飛行機を使う羽目になる
イエローストーンとか有名な観光地でもクソ行きづらかったりする

116 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:17:47.78 ID:4La93YYV0.net
東欧行きたいンゴねえ
ハンガリーとかさ
そんで一度でいいからFKKに行ってみたいわ

117 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:17:47.99 ID:q/WgM5ej0.net
ロンドンってどうよ
友人に会いに行くのがメインなんやが観光あるんかな

118 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:17:51.31 ID:NBB5Pze1d.net
>>98
欧米の飯代はもうしょうがない
NYなんか腰抜かすレベル
日本が安すぎると考えるしかない
アジアでも香港やシンガポールじゃ日本より高く感じるしね

119 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:17:52.49 ID:vlh1Auyu0.net
>>109
だいぶ下火にはなったらしいけどそれでもあった
確か40分間で7500円だったな
現地人は7000円でいけるみたいだけど

120 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:18:21.51 ID:P5jhIrhY0.net
>>107
FKK意外と英語通じないぞ
東欧系は特に

121 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:18:23.24 ID:FfNYWMz9p.net
>>113
建築物あんま興味ないんだよな
京都とか行ってもワクワクしたことないし
タイの寺院とか、遺跡見ても早く帰ってきてください酒飲みたくて仕方なかった

122 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:18:29.42 ID:WAYdk9EW0.net
>>111
ラスベガスは観光というよりギャンブルをしに行く街ってイメージあるわ

123 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:18:31.25 ID:GdZTPnHr0.net
>>112
一回りするとそうなるわな
でもまた好奇心が湧いてくるんや

124 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:18:38.11 ID:P5jhIrhY0.net
>>108
モネ最高やったわ…

125 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:18:42.88 ID:vlh1Auyu0.net
>>118
それな
大学生でニューヨーク行った時は毎日1食しか食わなかったわ

126 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:18:44.31 ID:jhtJJHyW0.net
>>117
豆豆朝食いっぺん食ってみたいわ
ユーロスターでパリに渡るのもアリなんちゃう?

127 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:18:49.42 ID:+TKHCdo/0.net
>>95
カプリ島でチェザレアットリーニのスーツ買った
パレルモで食ったにんにくのパスタ旨かったわ

>>96
アマルフィも治安はアレだけど旨い飯屋たくさんあるね
ナポリは物乞いも多いしな

>>99
ええ?ミラノ3年前に行った時は全然治安悪い気しなかったが近年悪くなってるん?ナポリよりは全然マシやろ

128 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:19:16.46 ID:2D2fVFbM0.net
海外一人旅はまず飯の確保やぞ

129 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:19:16.65 ID:FfNYWMz9p.net
>>120
そうなんか
でもわい毛深いしキモがられそうやな
一緒に海外行く友達欲しいわ

130 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:19:24.61 ID:q/WgM5ej0.net
>>126
確かに折角ならいろいろ行こうかな

131 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:19:30.50 ID:DYvzSpw10.net
イッチもラスベガス向きやろ
イタリアはあまり解放感味わえないで

132 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:19:32.36 ID:nkvxeQMo0.net
>>23
工事終わったんか?
こんな歩道無かった気がする

133 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:19:50.98 ID:FfNYWMz9p.net
>>122
グランドキャニオンとか
ホテル巡りとか
ショーとか

134 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:20:05.20 ID:o/lsC3EL0.net
>>116
東欧はガチでオススメや
ハンガリーも住みたいレベルで良かったで

135 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:20:09.43 ID:OOM2xhmL0.net
>>118
先進国なのに飯が安くてハズレがほとんどない
そして衛生法がめちゃくちゃ厳しいから基本的に安全

食に関しては日本はかなり恵まれてるな

136 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:20:29.53 ID:FfNYWMz9p.net
>>134
ハンガリーもええなぁ

137 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:20:33.81 ID:8eWj9q/Ad.net
>>127
海外旅行板でも最近急にミラノの治安が悪化したって結構話題になってるで

138 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:20:48.20 ID:P5jhIrhY0.net
>>127
カプリはカプリウォッチと香水とサンダルだけ買ったわ
貧乏旅行だったから

パレルモはアランチーニと市場の生ハムが旨かった

139 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:20:49.40 ID:kTyRcMu0a.net
まあ人によって旅の楽しみ方違うよな
そういうのが合う人といったほうがええな

140 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:20:53.15 ID:534Au3Kn0.net
>>134
物価安いし温泉あるしな

141 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:21:01.79 ID:La5pYOHy0.net
>>1
全部行ったことあるわ

中世の町並みが好き、街をぶらぶら歩くのが好き=ヴェネチア

歴史が好き。歴史に思いを馳せるのが好き。ダイナミックな古代遺産が好き=ローマ・ヴァチカン

カジノが好き、ダイナミックな自然遺産が好き=ラスベガス

ラスベガスから少し行くとグランドキャニオンがある
確かにローマやヴェネチアと比べるとラスベガスは一歩劣る感じはするが
グランドキャニオンを入れるなら十分すぎるほど価値がある

142 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:21:06.91 ID:FfNYWMz9p.net
明日には予約しないとあかんなぁ

143 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:21:12.19 ID:OOM2xhmL0.net
>>120
じゃあどうやってヤレばええんや?

144 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:21:13.59 ID:OMZVTY/0a.net
英語で女ナンパできるならラスベガスも楽しいと思うで

145 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:21:14.32 ID:vlh1Auyu0.net
ハンガリーは温泉文化があるのが面白くていいね
あと物価も安いし治安もいいし人も優しい
つまり最高や

146 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:21:19.09 ID:WAYdk9EW0.net
>>132
ワイは一昨年の冬に行ったけど
徒歩で行けるようになってたで
あとトロリーが走ってる

147 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:21:23.64 ID:e7pf489m0.net
>>140
温泉の入場料は高いぞ

148 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:21:26.57 ID:GdZTPnHr0.net
>>135
その日本の価値観で海外の飯が不味いって貶すやつは何で海外旅行しとるんや…ってなるわ

149 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:21:51.73 ID:NBB5Pze1d.net
>>104
印象派好きにはフィラデルフィアのバーンズコレクションをお薦めしたい
確かルノアールだけで200点近くあったはず
しかもキャンバスギリギリまで近づいてじっくり観賞できる

150 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:22:01.73 ID:XqSgFwERa.net
>>117
昼夜問わず楽しいし今の時代クソマズブリテン飯ってのも狙わないと食えないくらいや
ホテルがクッソ高いけどな
大陸含めて巡るか国内だけでも湖水地方には足を伸ばせる日程を組めるかが勝負や

151 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:22:03.95 ID:534Au3Kn0.net
>>147
それはしゃーないわ
ワイ行ったときも2つしか入らんかった

152 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:22:04.02 ID:4La93YYV0.net
>>134
ホンマに行ってみたいんよ
それと大事なことだから聞くけどFKK行ったことあるj民おらんのけ
桃源郷のようなところなんやろ?

153 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:22:07.65 ID:P5jhIrhY0.net
>>143
女からどう?ってくる
簡単な英語は向こうも話せるけど会話は出来ない感じ

154 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:22:19.69 ID:QougPLtkd.net
そういやサグラダファミリアって2026年完成らしいけどもしかしたらもう少し早まる可能性もあるらしいな
完成前に見に行ってみたら?

155 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:22:39.63 ID:vlh1Auyu0.net
ハンガリーの温泉で外から中が見える場所があったんやが、爆乳でスタイルいい女がエロエロな水着きてたときは射精するかと思った

156 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:22:42.07 ID:La5pYOHy0.net
>>106
イタリアはみんな薄着が多いしたいしてオシャレではない
ミラノでさえ大して場違い感は覚えなかった

どちらかというとパリがヤバい

157 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:22:52.04 ID:F/7n+MTIx.net
ラスベガスからグランドキャニオンまでレンタカーで行ったんやが最高やった
マツダのアテンザで140km出しながら変わらない景色楽しんだ ほんま日本じゃ有り得へん

158 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:23:00.77 ID:FfNYWMz9p.net
>>141
2つ目はないな
コロッセオだけは興味あるんやけどな
絵は興味ないし見ても何も感じない
ピサの斜塔とかもただの曲がってる塔やしテレビで見すぎて何も思わなそう

ベネチアかラスベガスやなぁ

159 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:23:01.96 ID:P5jhIrhY0.net
>>149
参考にさせてもらうわ

この前フィラデルフィア行った時行けばよかった…

160 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:23:28.13 ID:vxATqXhta.net
>>150
ホテルもたけえし鉄道もたけえまずポンドがたけえ何もかもがたけえ
イギリス人の若者が東欧やら南欧やらに集団でいって騒ぎまくってるらしいな
どこであれイギリスよりは物価安いから

161 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:23:33.91 ID:qGYmPQrT0.net
ワイFKKにハマって12万使ってしまう

162 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:23:40.45 ID:+TKHCdo/0.net
パリはなあ、行った事ある人ならわかると思うけど
シャンゼリゼ通りから1本入るとめっちゃ怖い黒人がたくさんタムロしてミサンガ売りつけてくるで
しかもゴミだらけ
シャンゼリゼ通りが華やかだからイメージ良いと思うけど、フランスは黒人多くて治安も微妙だし飯は旨くないから微妙やで
ただルーブル美術館、モンサンミッシェルは凄いから是非行ってほしい
モンサンミッシェルで食べたリンゴパイみいな糞甘スイーツで胸焼けしたなあ、、

163 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:23:43.09 ID:OOM2xhmL0.net
>>148
実際不味いとこは不味い
だからきちんと調べて食べるべきやとワイは思うなぁ
どこの国も美味しいものは美味しくてまずいものはまずいなんて当たり前なんやし

164 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:23:46.33 ID:P5jhIrhY0.net
>>154
新しい表側と中はディズニーランドのセットみたいで興ざめするぞ

165 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:23:48.25 ID:jhtJJHyW0.net
>>149
ええな
アメリカ大陸はいつか足を踏み入れたいと思っとるんや
参考にさせてもらうで サンガツ

166 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:24:28.33 ID:La5pYOHy0.net
>>142
中世の町並み大好きとかじゃなければグランドキャニオン行っとけ
ローマもヴェネチアも一生忘れられん景色というわけではないが
グランドキャニオンは一生忘れられん景色になる可能性がある

歴史大して興味がないならなおさら

167 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:24:28.70 ID:qGYmPQrT0.net
>>154
ふらっと言ったら中に入るのは予約3週間待ちと言われて草生えたわ

168 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:24:28.80 ID:P5jhIrhY0.net
>>162
北駅から北はやばそう

169 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:24:32.54 ID:IEX8KDGeM.net
前スレのニキ
https://i.imgur.com/ExN7qJd.jpg

170 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:24:39.68 ID:OOM2xhmL0.net
>>159
フィラデルフィアって楽しい?
ロッキーのイメージしかないんだけど

171 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:24:39.90 ID:OMZVTY/0a.net
>>156
パリも観光客多いし高級な店入らなければ大丈夫やと思うが
ええ靴履いてると知らん人が褒めてくれたりして見てるんやなとは思った

172 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:24:44.83 ID:jJ2APt1J0.net
fkkは会話通じないとサービス良くない

173 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:24:54.13 ID:f9lxWjan0.net
スペインはどうなんや?

174 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:25:13.66 ID:4IMyA4o/M.net
ベガスええで!俺は1人ベガスだったよ。
シルクドソレイユのOとKA両方見たけど感動やった!


ベガスは眠らない街、タトゥーショップでさえ24時間営業。
記念に彫ってもらった。
クラブも豪華絢爛だけど人人で男1人だと入場さえ難しい、女ならナンパされて入場可。
ホテルはベラジオに泊まった、噴水最高だよ。
Grand canal shoppersってショッピングモールで散財した。
カジノはルール分からんから現地ツアーで教えて貰って行ってきた、これも楽しい。

車でLAから行ったんだけど直で飛行機で行った方がいいかも。

175 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:25:24.12 ID:jhtJJHyW0.net
https://i.imgur.com/zvhoLA2.jpg
パリのガルニエでバレエ見たけど滅茶苦茶よかったで
ボレロ含むラヴェル特集や

176 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:25:32.25 ID:qGYmPQrT0.net
>>162
ワイはミサンガじゃなくて
ナイジェリア人の押し売りエッフェル塔のキーホルダー10個で1ユーロだったな
安いから買ってあげたで

177 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:25:49.32 ID:OOM2xhmL0.net
>>153
なるほど
うーん…やっぱり韓国のアンマの方が楽しめるかなぁ

178 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:25:53.67 ID:P5jhIrhY0.net
>>170
街並みはアメリカの中では歴史ある感じ
ルンペン多くて怖い
パイとドーナッツがうまい

仕事だったからほとんど見て回れてないからこんな感想しかないわ

179 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:25:56.71 ID:O7a3By/w0.net
>>116
ブダペストはおすすめやで〜
夜景の綺麗さは断トツや

180 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:26:07.03 ID:vxATqXhta.net
アメリカ中西部のド田舎に行きたいがひとりじゃきついか?
コロラドとかミネソタとかウィスコンシンとか
ヨーロッパやアジアの話題ばかりでアメリカの田舎に行ったことあるやつ少なさそう

181 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:26:08.02 ID:kTyRcMu0a.net
>>175
すげーなこりゃ

182 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:26:18.43 ID:534Au3Kn0.net
>>152
チェコの風俗なら行ったことあるで

183 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:26:20.82 ID:P5jhIrhY0.net
>>173
めっちゃいいぞ
バルセロナしか行ったことないけど

184 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:26:39.28 ID:GdZTPnHr0.net
>>175
これええなー

185 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:26:52.63 ID:La5pYOHy0.net
>>158
ヴェネチアは5泊して中三日ひたすらガイジのように小道を彷徨いまくったが
何がいいって車が一つも走ってないのが一番いいポイント

まあでも中世の町並みに憧れを抱いてないならグランドキャニオンがいいよ
まったくだだっ広い砂漠に突然山脈を裏返したみたいな大峡谷が出現するからな

真の意味で日本では絶対に体感できない大絶景

186 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:26:53.26 ID:OOM2xhmL0.net
>>173
飯がうまい 街が綺麗 治安がそれなりに悪い 飯がうまい

187 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:26:55.07 ID:FfNYWMz9p.net
>>174
免許はあるんやけどペーパーやからきつそうやな
あっち右側やし事故りそうや

188 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:26:57.99 ID:jhtJJHyW0.net
>>181
https://i.imgur.com/k4DUjdJ.jpg
シャガールの天井画はたまげるで

189 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:05.43 ID:vlh1Auyu0.net
>>175
これなんか油絵みたいに見えるんやけど

190 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:09.30 ID:qGYmPQrT0.net
>>152
FKKは神や
3日で10万使う気で行け

191 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:12.26 ID:OMZVTY/0a.net
>>179
これ行った人みんな言ってるな
写真も見せてもらったがたしかに夢のような夜景やったけど

192 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:17.71 ID:P5jhIrhY0.net
>>180
テネシーのど田舎行ったけど車ないと何もできないぞ

田舎行くなら断然ヨーロッパおすすめ

193 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:18.03 ID:OOM2xhmL0.net
>>182
どうだった?

194 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:20.03 ID:4IMyA4o/M.net
>>170
横レスだけど去年DCとフィリー行ったよー
数泊で事足りると思う。
フィリーチーズステーキ、ゲイバーフッドでショッピング、ちょっと離れたところのホテルでカジノもあるよ〜

195 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:33.43 ID:GdZTPnHr0.net
>>180
ド田舎ほどではないがツーソンとかなら余裕やったで

196 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:35.56 ID:+TKHCdo/0.net
>>106
マジレスするけどイタリア人なんか一部以外みんな服装適当やで
イタリアの高級ブランドなんか日本がダントツで一番売上いいから
向こうのセレクトショップの店員に聞いたけど、日本人がたくさん金落としてくれて助かってるってよ
全然臆する事ない

197 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:46.69 ID:o/lsC3EL0.net
>>148
これ分かるわ
誰だって食べ慣れてきた物が1番って思うの当たり前やしな
一概に海外の飯マズ!日本食が世界一!とは言えん
日本の外食のレパートリーが豊富ってなら分かるけどな

198 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:47.49 ID:XqSgFwERa.net
>>152
桃源郷とまでは言わんがええぞ
ただ「その嬢のエリアにおる=御注文」やからスパっと狙い定めてスタスタ歩かんといかんで
棒立ちになってキョロキョロなんてしたら自爆や

199 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:50.44 ID:OMZVTY/0a.net
>>188
ほえー素敵!

200 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:54.87 ID:jhtJJHyW0.net
>>189
めくれた幕の絵が描かれた普通の幕やったわ

201 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:57.98 ID:534Au3Kn0.net
>>193
まぁまぁ良かったで安いしな
ただ英語はほとんど通じん娘が多かった

202 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:27:59.26 ID:vxATqXhta.net
>>192
車は必要だよなー
アメリカの手付かずの大自然に憧れるんだが

203 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:28:03.41 ID:OOM2xhmL0.net
>>194
サンガツ
なんかすげぇ楽しそうやな
でもフィラデルフィアだけで数泊はちとキツイなぁ
アメリカは行きたいところが多過ぎて迷うわホンマ

204 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:28:04.98 ID:4La93YYV0.net
東欧行きたいけど英語が通じないのはアカンよ
先輩が酔いから覚めたら知らないパブで駅(ステーション)が通じなくて
途方にくれたとか言ってたわ
どうしたのか聞いたら両腕ゼスチャー付きででシュッシュッシュッシュッってやったら
駅までのバス停教えられたとか言ってて草生えた
機関車��って世界共通なんやな

205 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:28:17.69 ID:WAYdk9EW0.net
>>162
ツアーデ泊まったホテルがパリのエリア2の端っこで夜になると最寄り駅からホテルまでの道に周りの団地の黒人の兄ちゃんが沢山いて怖かったわ
観光地じゃない分悪さはしてこないって分かってるけど初めての雰囲気だったから怖気ずいてしまったわね

206 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:28:22.90 ID:FfNYWMz9p.net
>>185
中世の街並みは好きやけど遺跡とか建造物には興味がわかないんや
ディズニーシーの街並み的なの大好きやし
台湾の淡水っていう台湾のベネチアとか言われてるとこもほんまよかった

もうこの際両方行きたいわ

207 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:28:41.82 ID:P5jhIrhY0.net
>>204
チェコとポーランドはめっちゃ良かったぞ

208 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:29:07.42 ID:vlh1Auyu0.net
>>204
ええ経験やん

209 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:29:14.31 ID:Vlai/mqa0.net
チェコのビール最高にうまかった
ドイツのよりうまかったわ

210 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:29:16.08 ID:OOM2xhmL0.net
>>178
サンガツ
まあ歴史の教科書に出てるくらいには歴史のある町やしなぁ

211 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:29:16.68 ID:iE0Xw8L60.net
リアルファンタジー都市エジンバラ行きたいわ


https://i.imgur.com/VRWkMUA.jpg
https://i.imgur.com/Lrrm19t.jpg
https://i.imgur.com/SuysgC2.jpg
https://i.imgur.com/9bVg1EW.jpg
https://i.imgur.com/5YDa80k.jpg
https://i.imgur.com/5fYGnxz.jpg
https://i.imgur.com/4wRFb0D.jpg
https://i.imgur.com/rBR16ne.jpg

212 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:29:48.51 ID:FfNYWMz9p.net
そういえば来月はドイツのオクトーバーフェスか
いきてえな

213 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:01.79 ID:MRqskC2P0.net
シドニーはシーフードが美味かった記憶
前菜に出てきたシーザーサラダが日本の4人前分くらいあってビビった

メルボルンは水族館が楽しい
散歩が楽しい
夜は満点の星空

帰りの飛行機が空港職員のボイコットでしばらく待たされたのが旅の思い出

214 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:02.33 ID:vxATqXhta.net
>>211
スコットランドいいよなー
気候さえ良ければいつでも行きたいわ
いつも雨降ってそうで行くのやめるけど

215 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:03.14 ID:WAYdk9EW0.net
東欧はそれぞれで言語が異なるところが多いから大分上級者向けなイメージ
フランス語通じるところだったら身振り手振りでなんとかなりそうだけど
それ以外は苦戦しそう

216 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:09.07 ID:FfNYWMz9p.net
>>211
ハリポタみたいな世界やな

217 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:17.94 ID:8eWj9q/Ad.net
カッパドキアだっけ?気球乗ってみたいわ

218 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:21.53 ID:YxbquHX30.net
ヴェネチア去年一人で行ったけど最高やったで

https://i.imgur.com/XmeCHLq.jpg

219 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:24.63 ID:jJ2APt1J0.net
>>211
ここってドクター・ストレンジのか?

220 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:36.37 ID:z1XHJ/680.net
>>216
ハリポタが書かれた場所やし

221 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:42.41 ID:P5jhIrhY0.net
>>211
トレインスポッティング大好きだから一度は行ってみたい

222 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:47.31 ID:FfNYWMz9p.net
>>218
パスタ不味そう

223 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:59.00 ID:jhtJJHyW0.net
https://i.imgur.com/T7G7YSs.jpg
香港のモン・サン・ミシェルこと船灣避風塘行ったことあるやつおる?ワイはある

224 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:30:59.24 ID:vlh1Auyu0.net
https://i.imgur.com/PjmBfLA.jpg

225 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:09.69 ID:OOM2xhmL0.net
>>180
アメリカの田舎ってシャレにならんくらい不便やしな
車がないとどこにも行けないし、州をまたぐ移動なら飛行機を使わざるを得ないこともしばしばや
そもそもアメリカの田舎ってイメージ悪いねん
いきなり頭のおかしいガキ共に襲われそうで怖いわ

226 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:10.14 ID:11mMedt80.net
絶対ローマベネチア
信じろ

227 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:13.06 ID:Vlai/mqa0.net
5月に行ってきたけどウズベキスタンおすすめやぞ
めちゃくちゃ親切やったわ
英語は微妙な人多かったけどなんとかなるで

228 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:23.38 ID:NBB5Pze1d.net
>>170
アメリカ史に特別思い入れがあるとかじゃなければわざわざ行くような街じゃないかな

ただし西洋絵画好きならNY、DCと合わせて至福のツアーが組める
とくに印象派好きならバーンズコレクションは絶対外せないね

229 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:29.51 ID:La5pYOHy0.net
プティ・パレ職員「入れません」
ワイ「なんで?」
プティ・パレ職員「その32Lのデイバッグが大きすぎるから」
ワイ「じゃ預けるよ?」
プティ・パレ職員「預かれません。スペースがないので」
ワイ「じゃどないしたらええねん」
プティ・パレ職員「帰って?」

フランスは糞

230 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:30.65 ID:k4PF0NQg0.net
ワイ年末年始でラスベガス行くで

231 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:36.05 ID:FfNYWMz9p.net
で、実際イタリアって飯うまいんか?
日本じゃ食えないレベル???
飯代高いし日本で同じ値段出したら案外食えたりするレベルじゃないんか?

232 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:39.65 ID:P5jhIrhY0.net
あと出てないけどメキシコのコロニアル地方はマジおすすめよ

233 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:41.58 ID:+TKHCdo/0.net
>>173
ヨーロッパ10か国行ったワイが一番オススメなんはスペインやで

飯がとにかく旨い、イタリアより当たりハズレ少ない
ちょいスイーツは甘すぎが、ピンチョスは勿論肉魚料理、パスタピザもかなりレベル高い
そして街中に凄い数のゴミ箱があってイタリアのローマなんかよりバルセロナやマドリードのほうが街が綺麗やで
ワイはサクラダファミリア完成したらもう1回は絶対行く

234 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:43.18 ID:uJS7Fj/Jr.net
>>148
ほんこれ

235 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:49.30 ID:OOM2xhmL0.net
>>224
メキシコ?
愉快で楽しそうではあるけど
治安がなぁ……ロシアよりかはマシかな

236 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:31:56.77 ID:qGYmPQrT0.net
>>227
何の用事があってウズベキスタンに行くねん
サッカー日本代表の相手というイメージしかないわ

237 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:32:17.93 ID:FfNYWMz9p.net
>>230
金持ちやな

238 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:32:21.93 ID:vxATqXhta.net
>>225
それ南部やろ?
中西部は割とイメージいいやろ
赤毛のアンや大草原の小さな家みたいな世界ぞ?

239 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:32:29.78 ID:P5jhIrhY0.net
>>231
アランチーニとパスタはまじうまい
あとケーキもうまい

240 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:32:40.00 ID:o/lsC3EL0.net
>>204
ど田舎行くなら知らんけど、観光地なら普通に通じるよ
若い人狙っていけば大概英語伝わる

241 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:03.08 ID:Vlai/mqa0.net
>>236
いやサマルカンドとか有名やん
あと時間があったらツアーでトルクメニスタンにも寄れるで
地獄の門で有名なところや

242 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:10.87 ID:k4PF0NQg0.net
イタリアの男は相手が男か女かで露骨に態度変わるから草生えた

243 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:17.53 ID:OOM2xhmL0.net
>>228
うーん
正直イエローストーンとかグランドキャニオンとかディズニーワールドの方がいいかなぁ

244 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:29.67 ID:e7pf489m0.net
>>217
カッパドキアの気球は最高やったわ
https://i.imgur.com/EhyMW2d.jpg

245 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:35.94 ID:QrZoG7fe0.net
>>231
ピザパスタピザパスタ&ピザパスタ

246 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:36.51 ID:+TKHCdo/0.net
>>231
イタリアは都市や店により当たりハズレがかなりある
ただナポリピザは是非食べてほしい、治安最悪やけど

247 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:41.37 ID:4La93YYV0.net
ヨーロッパじゃなくてオアフとハワイにひと月くらい居たけど南国もええよね
特にハワイ島がワイには良かったわ

248 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:42.80 ID:P5jhIrhY0.net
>>244
ええな

249 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:44.13 ID:seqRv9Ke0.net
ローマとベネチアなら行ったことあるで

250 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:44.35 ID:FfNYWMz9p.net
やっぱベネチア行こっかな
安い航空券あったらだけど

来月行くからもうフリーツアーも空いてないんだよなぁ
イタリアのホテルって1泊1万以上のとこやないと汚そうやしなぁ

251 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:46.28 ID:La5pYOHy0.net
>>206
ガチ中世の町並みお散歩ってのに興味わかないならベネチアおすすめできんかもなぁ
ただ狭苦しい路地と家が密集してるだけって感じだし

252 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:49.68 ID:vlh1Auyu0.net
>>235
メキシコやで
伝説のシーザーサラダ食ってきた

https://i.imgur.com/Tm8x29A.jpg

253 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:33:54.25 ID:GdZTPnHr0.net
>>236
青の町サマルカンドが今流行りや

254 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:34:09.13 ID:11mMedt80.net
>>180
デトロイト郊外住みやったけどそれでもキツかった
ダラスとかみたいに目的地がないならやめといたほうがいい
日本でのイメージは北海道の田舎の永遠に続く道

255 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:34:20.00 ID:jhtJJHyW0.net
トルコ🇹🇷は行ってみたいなあ

256 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:34:20.47 ID:CsdTtdj/d.net
常識を疑え

257 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:34:33.96 ID:PU7qzLk/H.net
>>31
パリよりも人が優しいし良い雰囲気だからええよな

258 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:34:36.58 ID:OMZVTY/0a.net
>>224
こういう織物好きなんやけど治安悪そうやし空気薄そう…

259 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:34:36.97 ID:P5jhIrhY0.net
ベルギーの東側もおすすめやで

260 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:34:46.27 ID:+Heh5AqF0.net
>>252
完成みたい

261 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:34:50.25 ID:uJS7Fj/Jr.net
ワイ世界中いろいろいったけどやっぱ香港含む広東省が一番好きやわ
珠江デルタ都市圏は人類がつくりだした最大で最高の都市や

262 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:34:59.64 ID:o/lsC3EL0.net
>>211
はぇ〜すっごい好みの街並みやわ
来年イギリス行く予定やから調べてみよかな

263 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:34:59.75 ID:WJWXgSPwd.net
>>5
今行くとドブの臭いしかしないぞ

264 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:35:04.87 ID:OOM2xhmL0.net
>>252
おお、シーザーサラダ発祥の店か
アメリカから入ったんか?

265 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:35:06.11 ID:Vlai/mqa0.net
ヨーロッパはほんと高すぎて萎えるところはあるわ
今度久々にアジア旅行行くけど宿が安くてほんと笑える

266 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:35:09.93 ID:La5pYOHy0.net
>>211
中世都市とかいうけどベネチアなんか車が一台もないからな

267 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:35:17.38 ID:FfNYWMz9p.net
>>251
2日で飽きそうやな

268 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:35:17.71 ID:jhtJJHyW0.net
>>257
パリより時間の流れがゆっくりな気がしたわ

269 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:35:36.66 ID:PU7qzLk/H.net
アメリカみたいな経済大国でも地元民が絶対行かない危ないエリアとかあるからな
海外は気をつけるんやで

270 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:35:41.78 ID:8eWj9q/Ad.net
>>242
欧米はどこもそんな感じじゃね?
ガルちゃんで女友達と行った時と夫と行った時で現地男の態度が全然違ったって書き込みあったわ
女二人旅やと滅茶苦茶親切にしてくれるらしい

271 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:35:46.48 ID:FfNYWMz9p.net
>>263
そうなん?
水の透き通った匂いじゃないのか
ディズニーシーに感化されすぎた

272 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:35:53.54 ID:Vlai/mqa0.net
ドブロブニクもよかったな
ゲーム・オブ・スローンズ好きなやつは絶対楽しいわ

273 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:35:55.23 ID:NBB5Pze1d.net
>>223
言うほどモン・サン・ミシェルか?

274 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:36:22.69 ID:fR82FRje0.net
友達居らんからどこでも1人やから海外はなかなか行くハードル高いわね
一人でいけるとこ教えてやー

275 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:36:24.81 ID:seqRv9Ke0.net
ローマはそこまじゅうに吸い殻落ちとるから喫煙厨のワイはここぞとばかりに路上喫煙しまくってポイ捨てしまくったわ
なんか海外で悪いことするとなんか通ぶれるというかこ慣れ感出た気になるんよ
自称海外中級者的な

276 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:36:30.14 ID:YxbquHX30.net
>>271
ドブの匂いはしないけど綺麗な水ではない

277 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:36:31.09 ID:FfNYWMz9p.net
>>270
イタリアサイコー!って行ってる奴って大抵女だよなぁ・・・
男はタイサイコー!!って言ってるイメージ

278 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:36:31.40 ID:vxATqXhta.net
>>266
当たり前やろ
本島なら車あるだけ無駄やろ

279 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:36:41.43 ID:c6w/atuzH.net
>>250
ベネチア中心部やと150ユーロ/泊はみとかないかんぞ

280 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:36:55.48 ID:P5jhIrhY0.net
フィラデルフィアの写真あったわ

https://i.imgur.com/IgUn5Dy.jpg

281 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:36:55.84 ID:QrZoG7fe0.net
>>274
お前でも聞いたことあるようなとこは一人で行って問題ない

282 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:37:09.45 ID:8eWj9q/Ad.net
>>244
ええな
ハネムーンとかかな

283 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:37:19.80 ID:PU7qzLk/H.net
ボルチモア デトロイト セントルイスとかいうやばい都市

284 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:37:22.89 ID:QrZoG7fe0.net
>>277
アサシンクリードやってからイタリアいったら脳汁出たわ

285 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:37:24.20 ID:534Au3Kn0.net
>>250
バックパッカーしとったんやったらホステル泊まったらええやん

286 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:37:24.66 ID:FfNYWMz9p.net
>>279
たっけえなぁ
6泊したら10万超えるなぁ

287 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:37:38.98 ID:DUMznHJ40.net
なんj民はツアーで行くんか?
1人なんだか

288 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:37:51.10 ID:vlh1Auyu0.net
>>260
写真撮るの下手ですまんけどこんな感じや

https://i.imgur.com/qtkzP6G.jpg


>>264
そうそう
サンディエゴから電車で、直前で降りて徒歩入国

289 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:00.90 ID:tb3HifkKr.net
>>277
なんでタイなんやろなぁ(すっとぼけ)

290 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:02.53 ID:P5jhIrhY0.net
>>287
ほぼ一人やで

291 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:03.97 ID:uJS7Fj/Jr.net
>>274
どこでも大丈夫やで

292 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:08.60 ID:PU7qzLk/H.net
地球の歩き方サウジアラビア版があるらしいけどイスラム教徒以外は自由に入国できんやろ

293 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:09.26 ID:FfNYWMz9p.net
>>285
もう社会人やからなぁ
疲れることしたくないわ

294 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:10.31 ID:jhtJJHyW0.net
>>273
なんもなさ過ぎて草も生えんかったわ
なお猫は可愛かった模様
https://i.imgur.com/KP62cvw.jpg

295 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:11.10 ID:Ys+Lb9vsd.net
>>238
いやトウモロコシ畑の子供達は中西部のはずやで

296 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:12.12 ID:Vlai/mqa0.net
>>287
1人でツアーはおもろないやろ
基本は自分で手配や

297 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:14.42 ID:11mMedt80.net
>>283
デトロイトは言うほどヤバくない
北部にある時点で南部全都市よりマシ

298 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:45.95 ID:8eWj9q/Ad.net
>>277
夫と一緒にいる時は女相手でも無機質な対応らしい

299 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:54.73 ID:o/lsC3EL0.net
>>241
ビザどうしたん?

300 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:38:55.77 ID:n2/i1FFXa.net
ドイツのFKK行った人いない?興味あるンゴ

301 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:39:05.41 ID:O7a3By/w0.net
スペインて一人で行ってもええんか?
なんか陰キャがレストラン行くとひどい目に遭うらしいが

302 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:39:06.54 ID:QrZoG7fe0.net
>>287
一人でツアーはそれこそウズベキスタンレベルの国でもない限りやらんやろ
割高やし自由度ないし

303 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:39:14.35 ID:fR82FRje0.net
>>281
なんの問題やねん草
>>291
結局行動力次第だわな

304 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:39:18.69 ID:+TKHCdo/0.net
初めて行くならオススメは

ハワイ、シンガポール

アジア圏で安く飯と女目当てで行きたいなら

韓国、香港、タイ

リゾートなら
モルディブ、タヒチ

欧米諸国で飯と観光なら
スペイン、イタリアの一部、ドイツ

アメリカなら
ロサンゼルス

綺麗な中世の建物なら
ハンガリー、トルコ

治安が良くて時差がない、飯まあまあなら
オーストラリア

ハワイ好きな人に是非進めたいのが
南アフリカ


ワイはハワイ、スペインを強くオススメする

305 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:39:19.46 ID:sDdfZb1F0.net
ラスベガスは金使うで
金ないと3日は持つがその後飽きる

306 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:39:23.11 ID:PU7qzLk/H.net
ニューヨークでゴッホの自画像撮った
https://i.imgur.com/jQ5nr3I.jpg

307 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:39:26.80 ID:FfNYWMz9p.net
>>298
大学生の頃女はほぼ全員イタリア行ってた
ちやほやされたいんやなぁって

308 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:39:31.81 ID:jhtJJHyW0.net
>>287
もちろん個人手配やで
たまーに現地のオプショナルツアーに参加することはあるけど

309 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:39:43.83 ID:QrZoG7fe0.net
>>303
飯交通治安

310 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:39:55.67 ID:qYDt5nNu0.net
地中海ならクロアチアおすすめやで

311 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:40:14.84 ID:OOM2xhmL0.net
>>288
やっぱあそこらへんはアメリカから入った方がいいよなぁ

うまそーやな元祖シーザー
うまかったんか?

312 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:40:16.62 ID:uJS7Fj/Jr.net
>>301
ワイは4日間おったけどとくに問題なかったで
バルセロナほんま最高やから住みたいわ

313 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:40:18.16 ID:8eWj9q/Ad.net
>>296
英語ペラペラ?

314 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:40:18.56 ID:PU7qzLk/H.net
ヨーロッパは移民ばっかりやな
東ドイツとかベトナム人が結構いる

315 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:40:18.95 ID:FfNYWMz9p.net
>>305
そんな使うんか
ショーメインでカジノはあんまかけない予定だったが

316 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:40:41.97 ID:bZDUnvi80.net
ワイ、イタリアのビザ持ち
イタリアをオススメはしない

317 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:40:53.80 ID:FfNYWMz9p.net
>>316
なぜ?

318 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:01.87 ID:PU7qzLk/H.net
ボストンはめっちゃ良いところだったわ

319 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:09.89 ID:OMZVTY/0a.net
>>274
グアム ハワイ 台湾 NY NZ

320 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:21.35 ID:FfNYWMz9p.net
個人手配ニキらは航空券とかスカイスキャナー?
それともツアーでフリープランの?

321 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:27.63 ID:GdZTPnHr0.net
検問や公安警察が苦じゃないならウイグルあたりは異国感溢れててええで
警備が厳しい分治安はええ
https://i.imgur.com/qDRlWHM.jpg

322 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:31.83 ID:tb3HifkKr.net
タイ行ってエッチな女の子と遊びたいわ

323 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:37.61 ID:/sStgT4oM.net
てか今更だけどラスベガスに行けばベネチアもセットで観光出来るよな
エジプトやフランスも周遊できるし
迷う必要ないやん!(カジノ脳)

324 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:38.06 ID:FfNYWMz9p.net
>>319
リゾート一人はくそつまらんやろ

325 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:39.39 ID:+TKHCdo/0.net
>>301
いやいやそれはないわ
スペインは治安もいいし街並み綺麗、飯旨い
最高やで

326 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:47.27 ID:QrZoG7fe0.net
>>320
エクスペディア

327 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:52.26 ID:PU7qzLk/H.net
ラスベガスは酔っ払いたくさんいたわ
警察官もいたしトラブルは見なかったけど

328 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:59.02 ID:o/lsC3EL0.net
>>272
クロアチア良いよなぁ
ワイの中で1番オススメの国や
ドブロブニク物価高めやけど良い街や

329 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:41:59.69 ID:jhtJJHyW0.net
>>320
ワイはマイル貯めとるから航空会社の公式サイトや

330 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:13.52 ID:k4PF0NQg0.net
ラスベガスはカジノやらないなら2日で飽きるで
グランドキャニオンに泊まりで行くならともかく

331 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:19.29 ID:c6w/atuzH.net
>>286
6泊もするんか
ブラーノとかの離島を入れてもそんなに居たら飽きると思う

332 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:20.15 ID:La5pYOHy0.net
>>287
1人でツアーとかめっちゃしんどいぞ
パリにいたとき1日だけロワール渓谷ってところにバスツアーで行ったけど
周り中2人以上の組で自分だけボッチでほんましんどかった

いろんな城が広範囲に点在してるところで電車がないからバスツアーが殆ど唯一の方法だってんで選択肢がなかったんだけど
行かないほうがよかったわレベルだった

333 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:24.83 ID:vxATqXhta.net
シチリアのパレルモはクソ汚くてアフリカかと思ったわ
https://i.imgur.com/CwFoknr.jpg
こんなとこでも歩いてたらすげえ宮殿あるのはさすがイタリアって思った
https://i.imgur.com/k17icXN.jpg

334 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:27.67 ID:OMZVTY/0a.net
>>324
のんびりできて楽しいやん
飯もうまいし

335 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:27.80 ID:vvKOnAms0.net
>>307
欧米の女からしたらあの手の声かけ、ナンパはセクハラ扱いらしいけどな
不快に感じる人も多いらしい

336 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:46.51 ID:/sStgT4oM.net
>>280
一歩外れると治安の悪さヤバイよなぁ
フィラデルフィア
地下鉄は黒人ばっかだし

337 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:47.82 ID:La5pYOHy0.net
>>278
マウント取りたいのはわかるけどそういう話じゃないやろ

338 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:51.49 ID:4La93YYV0.net
ヨーロッパをバイクツーリングとか
北京〜モンゴルでいいからシベリア鉄道に乗ってみたいンゴ

339 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:56.29 ID:vlh1Auyu0.net
>>311
日帰りでアメリカ戻れるしちょっと行くだけでもええよな

めっちゃ美味かったで!

340 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:59.51 ID:QrZoG7fe0.net
クルーズ旅行経験ニキおる?
mscめちゃよかった

341 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:59.46 ID:fR82FRje0.net
>>309
サンガツ

342 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:42:59.97 ID:PU7qzLk/H.net
ニュージーランド田舎すぎて草生えた

343 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:43:25.64 ID:bZDUnvi80.net
>>317
まず飯が思った程美味しくない
特にピザ、スパゲッティはオススメしない
ホテルは高い所じゃないと外れ率高い等々

344 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:43:28.80 ID:k4PF0NQg0.net
>>319
ワイ基本1人旅行やけど
さすがにハワイは無理や

345 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:43:29.66 ID:igtASjhB0.net
>>333
汚いけどそれでもなんか芸術的やな

346 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:43:32.40 ID:fR82FRje0.net
>>319
カップル家族ばっかで悲壮感倍増しそうやな
時期選べば悪くないかも?

347 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:43:43.60 ID:74WGovQJ0.net
>>9
外務省から渡航注意の勧告出てたで かんこくだけに・・・

348 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:43:45.69 ID:OMZVTY/0a.net
>>342
日本人多いよな

349 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:43:54.51 ID:O7a3By/w0.net
>>325
まあ差別というか煽り抜きでかわいそうと思われたりとか気味悪がられるって
聞いてね

350 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:43:55.90 ID:NBB5Pze1d.net
>>300
郊外にあるとこが多いから車ないときついよ
エロスセンターか、オランダになるけどアムステルダムの飾り窓の方が手軽
近場で白人とお相手したいなら香港の141かマカオのサウナ、もうすぐ成田からの直行便も始まるウラジオストク辺りかな

351 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:44:10.91 ID:5NcZOM/Z0.net
北海道は海外に入るの?自転車でいきたい

352 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:44:16.61 ID:Ys+Lb9vsd.net
アメリカの田舎のイメージが悪いのってそれ
スティーブンキング作品の見過ぎや
実際はあそこまで殺伐とはしていないし
そこまで不便でもない はずや

353 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:44:22.25 ID:vvKOnAms0.net
>>325
今は首しめ強盗はないんか?

354 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:44:37.66 ID:FfNYWMz9p.net
わいが今まで行った国でもういかねぇわってなったのは
インドと台湾と韓国と中国やな

355 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:44:41.42 ID:c6w/atuzH.net
イタリア観光地は黒い人間の押し売りがほんと鬱陶しい
飯はうまいんやけども

356 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:44:45.38 ID:OMZVTY/0a.net
>>344
ワイもハワイ一人は行ったことないけど一人でも大丈夫そうと思った

357 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:44:50.84 ID:oZ1D8Qt90.net
>>333
イタリアの建築物ってマジで世界一だと思うわ

358 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:44:53.04 ID:PU7qzLk/H.net
セルビアはやばいと聞いた
クロアチア スロベニア アルバニアは人気ある方なのにねぇ、民度が低いみたいやな

359 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:01.70 ID:QrZoG7fe0.net
>>350
日本でLINE掲示板で探すほうがかわいいすらある

360 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:04.54 ID:5nCsDv4Ta.net
イタリアとスペイン両方行った事ある人は大体みんな飯はスペインが上って言うね

361 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:17.70 ID:qYDt5nNu0.net
>>333
近くのジェラート屋がうまかったわ

362 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:17.97 ID:XqSgFwERa.net
>>320
マイルで飛ぶか正規ルートで現地フラッグシップ買う
ANALなら現地フラッグシップとアライアンスは合わせる
ホテルはエクスペディア
移動は欧州ならユーレイルメイン
基本こんなもんちゃう?

363 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:29.49 ID:Gb3YrCTNd.net
国内一人旅行行き尽くした感あるし今海外めっちゃ興味あるけどやっぱり一人は怖いわ

364 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:30.59 ID:bZDUnvi80.net
イタ飯言うほど美味いか?
美味いと思えるとこの方がレアやわ

365 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:34.17 ID:Vlai/mqa0.net
>>299
現地の代理店に取ってもらったわ
まぁ金はかかった

>>313
いや片言やで
たいていのことは単語でなんとかなるで

366 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:37.83 ID:uBQYtcUn0.net
海外はハワイしか行ったことなかったけどこの間マレーシア行ったら良かった
安いし東南アジア巡ろうかと思っとる

367 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:38.83 ID:QrZoG7fe0.net
>>360
米も海鮮もあるしな
イタリアはピザとパスタ飽きる

368 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:43.17 ID:OOM2xhmL0.net
>>354
韓国、中国はまあまあ良かったし
台湾は普通に楽しかったけど
インドだけは二度と行きたくねぇ
絶対に行かない

369 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:45.32 ID:74WGovQJ0.net
>>33
ロシアって治安悪いの?

370 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:46.80 ID:k4PF0NQg0.net
1人初心者ならロンドンがいいと思うで
英語が通じるし鉄道発達してるし
観光地には基本的に日本語パンフレットが置いてある

371 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:53.63 ID:vxATqXhta.net
>>361
俺もシチリアで食ったスイカジェラートが人生で一番うまかったアイスやわ

372 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:56.02 ID:ndMUSY8k0.net
海外ええなぁ
時間もお金も恋人もほc

373 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:58.99 ID:N4u7WAOQ0.net
日本語以外話せないで、一人海外旅行って通用するもんなん?
海外のスポーツの大会とか観戦にいきたいと思ってるんやが

374 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:45:59.47 ID:N4u7WAOQ0.net
日本語以外話せないで、一人海外旅行って通用するもんなん?
海外のスポーツの大会とか観戦にいきたいと思ってるんやが

375 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:46:00.59 ID:9il3ial4a.net
>>310
わしもそう思う
イタリアよりクロアチアの方が最近はいい

376 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:46:27.41 ID:fCkYDhqb0.net
>>363
最初は台湾かシンガポールおすすめ
治安日本とそんな変わんないよ

377 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:46:29.21 ID:PU7qzLk/H.net
アメリカの地下鉄でジャパニーズファックとか言われたわ
意外と日本人って分かるもんなのね

378 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:46:32.95 ID:vvKOnAms0.net
インドって個人旅行で日本人ガイドと専属ドライバーつけるようなツアー無いのかな

379 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:46:36.91 ID:vlh1Auyu0.net
>>355
あーそれな
黒人に頼んでもないのに電車のチケットの買い方教えられて無事買った後サンキューって言って金払わず去ったったわ

へーい!チャイニーズ!マネーマネー!!とか言ってたけど知らんがな

まあじつは本当に買い方知らんかったから助かったで

380 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:46:53.15 ID:La5pYOHy0.net
>>344
アメリカ人向けのオアフ島だったら余裕だったりする

マウナケア山から見る星空はほんまに感動的
ただの星空だけど個人的にはグランドキャニオンの感動に匹敵する

さすが天文台が集まってるだけある

381 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:00.50 ID:f9lxWjan0.net
たぶん来年スペイン行くわ

382 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:07.31 ID:74WGovQJ0.net
>>79
ぜってー行きたくない

383 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:10.46 ID:OMZVTY/0a.net
>>366
スリランカ行きたい

384 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:13.47 ID:FfNYWMz9p.net
>>368
韓国中国台湾は単純に日本と大して変わらんからもうええわってなった
インドはガチできつい

385 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:19.28 ID:9K1yudPUM.net
一人でベネチア早めとけ

386 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:26.33 ID:Vlai/mqa0.net
今は大抵の国のバスや電車がネットで予約可能やし一言もしゃべらんでも移動可能やからな
個人で手配できる範囲が広がりまくってる
そのぶんツアー会社みたいな人は仕事が減って大変やって言ってたわ

387 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:27.64 ID:zmWYZyJkM.net
代理店も馬鹿にするもんじゃ無いで
バックパッカー現地採用で雇って
危険地帯を専門やってる会社もあるし

388 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:29.37 ID:PU7qzLk/H.net
>>231
ピザは普通に美味しい

389 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:30.25 ID:vxATqXhta.net
>>375
ドゥブロブニクとかGOTファンのアメリカ人ツアリストだらけでベネチアと変わらんくらい窮屈らしいが

390 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:32.66 ID:qGYmPQrT0.net
>>300
フランクフルトのFKKは電車で行けるで

391 :風吹けば名無し:2019/08/05(月) 00:47:39.75 ID:Ys+Lb9vsd.net
>>369
全面黄色だし
レイプ、殺人、強盗も相当多い国やで
人口密度との比率で考えると南米より危険かもしれない

総レス数 391
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200