2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋ゲー「予算10億円!リアルなグラ!作り込まれたフィールド!最先端のUI!追加コンテンツ無料!」

1 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:39:53.26 ID:e/uwe92kd.net
和ゲー「予算1千万!アニメ調のグラ!スカスカなフィールド!古臭いUI!追加コンテンツ有料!」


これが現実

2 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:40:24.27 ID:e/uwe92kd.net
たしかに

3 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:40:37.06 ID:h/rBgd5S0.net
和ゲー


オープンワールド風

4 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:40:39.29 ID:e/uwe92kd.net
正論スレは伸びないぞ

5 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:40:52.45 ID:e/uwe92kd.net
>>3
たれやめw

6 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:41:13.76 ID:mW1NABZf0.net
ウィッチャーとFFの例は

7 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:41:18.10 ID:5C9PzZcM0.net
でも和ゲーは声優が可愛いし、特典でタペストリーも付くから

8 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:41:22.52 ID:S7ls3hLt0.net
でもダクソSekiroより面白い洋ゲーないよねw

9 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:41:32.54 ID:qshCrXrMM.net
洋ゲーって気づいたらオワコンになってたよな

10 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:42:01.09 ID:e/uwe92kd.net
>>8
1部のファンにしか需要ないゴミゲーじゃん

11 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:42:05.97 ID:8l0TadqWa.net
予算10億ですむのか?

12 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:42:10.26 ID:S7ls3hLt0.net
正直Sekiroやった後だと洋ゲーのクソアクションとかマジで鼻くそ並みにつまんなく感じるわ

13 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:42:11.03 ID:DTUkoRcY0.net
洋ゲーってグラフィックだけでゲームの面白さとしては日本のゲームの方が勝ってるよね

14 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:42:18.35 ID:kAzmqs5n0.net
>>3
でもドラクエはオープンワールドやったで

15 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:42:23.24 ID:h/rBgd5S0.net
ダクソSekiro

だけで終了

16 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:42:37.28 ID:0bEkhNvC0.net
言うほどフィールド作りこまれてるか?🤔

17 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:42:51.64 ID:3PR/kx6y0.net
アンセムはどうなりましたか?

18 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:02.78 ID:UgNtW9oPd.net
桁少ないぞ

19 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:09.85 ID:e/uwe92kd.net
>>12
せきろーってクソゴミ一本道マップでチャンバラごっこするゲームじゃん

20 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:29.47 ID:hylw/jG40.net
ショボいモーション!

21 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:30.63 ID:YPcbC0sZ0.net
最近ならアサクリオリジンがええな

22 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:31.93 ID:QQM/BVko0.net
声優のきもきも演技ww
オタクが考えたくせーシナリオwwwww
脆弱なプログラムwwwww

23 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:34.13 ID:qshCrXrMM.net
今年はボーダランス出て終わりとかホンマごみやな

24 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:34.87 ID:z5yKCuK90.net
バトルフィールドバカゲーに戻してくれや、eスポーツ意識すんな

25 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:35.13 ID:ZDhDgcoi0.net
>>17
無事死産し墓もたたない模様

26 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:45.63 ID:X8QfhZBxd.net
ゲーム作るのって最低でも1千万は必要なのか

27 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:46.74 ID:/fICO9IQ0.net
>>19
逆張りクソガイジで草

28 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:47.04 ID:GzZoKAOVd.net
スイッチのゲームとかほとんどこれだよな
クオリティしょぼすぎ

29 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:55.39 ID:7ggjipHL0.net
そんな安くないぞ

30 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:43:56.76 ID:v+Wuadag0.net
和ゲーのフィールドはPS2からろくに進化してない

31 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:44:05.93 ID:tuOt6pvY0.net
今時の洋ゲーが10億でできると思ってるとかかわいい

32 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:44:08.35 ID:N5LAu8X10.net
和ゲー

キャラデザはみんなアニメ調

33 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:44:14.96 ID:S7ls3hLt0.net
>>19
そのチャンバラごっこにすら劣るクソアクションしか作れない洋ゲーは終わってるよね^^;

34 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:44:16.46 ID:XA63E0lE0.net
ロックスターとか見てるといくら売れても元が取れないんじゃあかんわ

35 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:44:23.91 ID:e/uwe92kd.net
>>13
日本ってアニメRPGとガチャゲーしか作れないじゃん

36 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:44:26.33 ID:kQ7CpfaPa.net
>>19
まあゲーム下手な奴には無理やろ

37 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:44:39.88 ID:978ZuL0b0.net
面白ければ良いんだわ
だから頼むから海外の後追いで中途半端なオープンワールド出すのやめてくれ

38 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:44:49.35 ID:QxBwQ6inM.net
>>26
今時、1000万じゃインディーズだって作れんよ

39 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:44:52.09 ID:e/uwe92kd.net
>>21
わかる
あれこそ21世紀のゲームだわ

40 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:01.54 ID:oeFFiBBb0.net
>>21
ええけど重いんだよな

41 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:03.47 ID:5as41Yo+0.net
言うほど洋ゲーって追加コンテンツ無料か?

42 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:11.92 ID:aM/HTzgH0.net
洋ゲーさあ・・・そのブサイクは何だい?

43 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:12.50 ID:HMK29Qy90.net
予算10倍しても足りないぞ

44 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:20.58 ID:HQn72QnC0.net
>>8
戦国のゲームだよ!とかいって宣伝してた割にはファンタジーじゃねえかゴミ

45 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:23.35 ID:qshCrXrMM.net
>>37
海外が中途半端なオープンワールドだからしゃーない

46 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:27.62 ID:MEpnVU1OM.net
桁が一つ足りないぞ

47 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:40.12 ID:kXmutjzSH.net
ワイボダラン民高みの見物

48 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:47.61 ID:bhpbm1FG0.net
>>42 リディアさんの悪口はそこまでだ

49 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:50.71 ID:RozSUc8v0.net
洋ゲーは昔からアクションろくなの作らねえよな
和ゲーは逆にグラとか単純な所がヘボい

50 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:45:57.79 ID:e/uwe92kd.net
>>28
わかる
はっきり言って技術が10年くらい遅れてるわ

51 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:46:00.82 ID:S7ls3hLt0.net
>>44
何言ってんだこのガイジ

52 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:46:02.70 ID:QEQnrEA4M.net
洋ゲー称賛してるやつって洋ゲーやったことあるんか?
マジで見た目と物量だけのハリボテやぞ

53 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:46:03.12 ID:z5yKCuK90.net
オープンワールドはエルデンリングに期待しろ

54 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:46:15.56 ID:N5LAu8X10.net
うちのオトンオカンなんて、未だに日本のゲーム業界は世界一とか思い込んでるわ
なんでこうなってもうたんやろな

55 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:46:23.67 ID:A+/lJK0M0.net
もはや和ゲー≒ソシャゲーやぞ

56 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:46:28.61 ID:AzsTfD1f0.net
セキロを一本道でしか煽れない時点で洋ゲーヤバイやろ
まぁあれ以上のアクションが今後出るとも思えんが

57 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:46:29.09 ID:Et4XmJYG0.net
ブラボみたいなん出しとけば文句ない

58 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:46:30.42 ID:kQ7CpfaPa.net
外人ってなんであんなゲーム作るの下手なんやろ
無双の方がマシやん

59 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:46:36.80 ID:dYSwqEfC0.net
サイバーパンクもすぐ値下がりしそう

60 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:46:45.18 ID:Ndmh8v690.net
けどゼルダbow越えれないよね?

61 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:01.73 ID:h/rBgd5S0.net
フロムソフトウェアは実質洋ゲーだろ

62 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:11.07 ID:oboNeJQG0.net
ワインがワンピースのなんとかシーカーがいかにダメやったか書いていくぞ

63 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:16.57 ID:xyBibGXB0.net
日本っていつごろ海外に追い越されたんだ。やっぱソシャゲとかが流行りだしてから?

64 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:18.59 ID:qshCrXrMM.net
>>59
あれはもう煽って遊ぶためのコンテンツやろ

65 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:21.59 ID:RvPw4PBxd.net
feの新しいやつとか全てにおいてショボすぎて笑ったわw

66 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:21.80 ID:livI3dmk0.net
3Dグラフィックのゲームってなんかにがてなんだよね

67 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:31.74 ID:e/uwe92kd.net
>>54
日本はもう萌え萌えガチャガチャゲーしか作れないからね
ゲーム作る技術は完全に海外に追い越された

68 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:35.51 ID:gGJPHK/z0.net
予算1千万ってありえるんか?
アトリエレベルですら億かかってるんやろ?

69 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:44.49 ID:YPcbC0sZ0.net
>>59
ウィッチャーのとこやから早々値下がりしないんちゃう?
RDR2レベルのがっかりやったらするかもしれへんけど

70 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:45.17 ID:of9HzykCd.net
カプコンとか割と頑張ってきてるほうやろ

71 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:46.95 ID:N5LAu8X10.net
>>52
でも日本のRPGって前髪垂らしたホモ系キャラが革ジャン着て剣ぶん回すとかそんなんだろ?

72 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:49.91 ID:fLbvlH9b0.net
追加コンテンツ無料とかどのゲームやねん

73 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:50.54 ID:T/cpKoLR0.net
洋ゲーもオワコン化進んでるけどなゲーム業界やる気なさすぎ

74 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:47:58.92 ID:g0j2V8K90.net
戦闘が面白い洋ゲーってあるか?

75 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:00.24 ID:MGoyw6JXH.net
UIは無能な模様

76 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:06.75 ID:qshCrXrMM.net
>>61
お前よく頭悪いって言われるやろ
ダクソなんてベルトロールアクションの延長やん

77 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:07.68 ID:tnwqcJwp0.net
追加コンテンツ無料の洋ゲーってそんな多いか

78 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:28.74 ID:h/rBgd5S0.net
>>74
ホライゾン

79 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:30.73 ID:tuOt6pvY0.net
>>68
人件費1人頭25万というクソみたいな職場でさえ
40人で開発したら1ヶ月で1000万やからな
普通に無理や

80 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:39.52 ID:FJvxHfqar.net
なお戦闘が面白い洋ゲー…

81 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:46.47 ID:kQ7CpfaPa.net
>>69
海外じゃ予約の段階で値下げしてて爆笑したわ

82 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:48.28 ID:eDOsINsl0.net
予算一千万って社員何人だよ

83 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:51.24 ID:YPcbC0sZ0.net
キンハはシナリオ糞やけどアクションはぶっちぎりで良かったンゴ

84 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:53.71 ID:PosonenS0.net
デトロイトは初回はほんとに感動したけど周回するとなるとしんどいわ

85 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:48:54.54 ID:8eCcmyqdd.net
洋ゲーはアクションかクソすぎる
空気斬ってるようなのばかりやん銃なら違和感消せるが

86 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:49:08.68 ID:Iovh2r1e0.net
フロムゲー、はい論破

87 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:49:14.24 ID:RozSUc8v0.net
課金とか洋ゲーの方が酷いけどな
あ、ゲハカスは金ないから実際にゲームはやってないんだった

88 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:49:17.29 ID:045aTHi30.net
洋ゲーは爽快感ないのがいけんわ
あとuiゴミ

89 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:49:22.11 ID:PwSrsJeL0.net
オープンワールドも慣れれば言うほど面白くないわ
どのオープンワールドも戦闘が大味すぎる

90 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:49:22.30 ID:NpVdrJEO0.net
>>12
いや難易度が高いだけでアクションのシステムが特別なゲームじゃないやろ
アクションゲーとしてホライゾン以下やや

91 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:49:22.32 ID:fLbvlH9b0.net
>>83
ストーリーの出来もロクサス復活したからギリギリセーフやぞ

92 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:49:24.46 ID:89qkJZn4d.net
最近洋ゲーぱっとしないわ
最後に話題になったのスパイダーマンくらいやろ

93 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:49:46.85 ID:SDq3brD3r.net
>>8
あれただのマゾゲーやん
つまらん

94 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:49:47.50 ID:e/uwe92kd.net
和ゲー信者って壊れたラジオみたいに「アクションは良い」って言うよね

95 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:49:55.72 ID:FJvxHfqar.net
>>84
選びたくない選択肢選んでまで2周3周したくない

96 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:02.01 ID:JWYPMw8j0.net
洋ゲーも今はインディーズが元気やろ

97 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:06.93 ID:fLbvlH9b0.net
ロックスター好きなやつらってボタン連打ダッシュはどう思ってるの

98 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:20.79 ID:oboNeJQG0.net
まずルフィしか使えない
DLCがクソ
アクションもっさりで爽快感がない
ルフィしか使えないのに技が少ない
使う技も限られてくる
マップ狭い
その上敵やNPCが少なすぎて狭いマップすらスッカスカ
ボス戦も全部ギア4でゴリ押し倒せるからおもんない

オープンワールドにワンピースを無理矢理詰め込んだゲームやから買うなよ

99 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:21.27 ID:iDmpku5z0.net
俺さ、欧米人は怠け者だと思ってるんだけど
なんでめちゃくちゃ働いてる日本人のゲームのグラがしょぼくて
外人の作るゲームのグラのほうがすごいのかまったく理解できない

100 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:26.00 ID:Yn7znn1h0.net
>>62
気になるわ

101 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:26.35 ID:/R+uhKox0.net
せっかくめちゃくちゃいい環境でゲームできんのに作る側の金なくて結果しょぼいとか草も生えない

102 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:32.75 ID:RvPw4PBxd.net
ぶっちゃけアクションもカプコンフロム以外はgowにボロ負けしてるけどな

103 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:34.94 ID:GlvInNrF0.net
ff15のまんこ臭きつかったわ

104 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:36.41 ID:kQ7CpfaPa.net
>>94
お前がアクションできない老害なだけやん

105 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:40.33 ID:h/rBgd5S0.net
フロムソフトウェア 「アクティビジョンさん開発よろしくお願いいたします。」

106 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:41.35 ID:YPcbC0sZ0.net
>>91
関係ないけどDLCでロクサスやテラとか操作を追加するな😡
最初から入れてよ😭

107 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:52.32 ID:/bvQCRY60.net
>>74
bioshock:infiniteとfar cry 4とdoom(2016)とbatman:arkham knight

108 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:54.37 ID:Lrgvs/vA0.net
早くラスアス2やりたいわ

109 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:50:54.41 ID:URuvQlbM0.net
和ゲーは予算じゃ洋ゲーに敵わないのだから、ニーアオートマタみたいにキャラと音楽にリソース全振りしとくのが正解だと思う

110 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:00.45 ID:DD13zcD/M.net
アサクリオデッセイはもっと評価されていいと思うわ

111 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:07.65 ID:wvdJA2ard.net
追加コンテンツ無料なんて言うほどあるんか?

112 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:20.84 ID:qshCrXrMM.net
>>102
ゴットオブウォー持ち上げるアホ初めて見てなんか笑う

113 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:22.52 ID:8eCcmyqdd.net
>>99
アメリカが飛び抜けてすごいだけで他は日本も上のほうやろ

114 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:23.89 ID:PosonenS0.net
>>95
ワイ、全員生存ENDしか選べない😭

115 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:24.22 .net
和ゲーが予算10億でしょぼい

って話ならまだわからんでもないが

116 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:30.54 ID:0OKQJVlG0.net
>>99
日本人の効率が悪いから

117 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:37.57 ID:nXTF5vdOr.net
>>111
ないぞ
大作はだいたい有料

118 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:38.03 ID:E+xV/GMg0.net
うおおおおおっっっっっ!




高解像度のおにぎり!

119 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:38.30 ID:MeuslvXqd.net
洋ゲー信者の和ゲーに対するコンプレックスはなんなんや
和ゲースレで洋ゲーの話なんてほぼないのに洋ゲースレ建てる奴は基本このスレみたいな対立アオリ多いし

120 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:54.61 ID:Lrgvs/vA0.net
>>111
最近はその流れあると思うよ
codやbfがその流れやし

121 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:51:56.61 ID:of9HzykCd.net
>>105
アクティビジョンはパブリッシャーやろ

122 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:01.59 ID:iiJmAY5M0.net
洋ゲーも和ゲーもゴミだらけ

123 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:02.62 ID:RvPw4PBxd.net
アストラルチェインとか見るからにつまんなそうだし
アクションですら和ゲーは誇れなくなってきたな

124 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:03.21 ID:HzfdxiDua.net
予算1千万は草
今時1千万じゃスマホのカジュアルゲームも怪しいわ

125 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:06.50 ID:NEl6zjqm0.net
予算1千万ってことはやろ
携帯機だってもっとかかるわ

126 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:07.88 ID:09CHCMXg0.net
>>44
マジモンのアスペ

127 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:14.39 ID:oxMf44Hy0.net
低予算でグラはへぼいけど地球防衛軍シリーズ好き

128 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:20.48 ID:e/uwe92kd.net
和ゲー信者ワラワラで草
ガチャガチャ回しとけよw

129 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:21.19 ID:YujF4ZjGa.net
洋ゲーも和ゲーもやることってどっちにしろお使いやん

130 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:21.38 ID:YPcbC0sZ0.net
>>115
FF15やシェンムーの悪口はやめーや

131 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:24.62 ID:kQ7CpfaPa.net
>>113
お前頭悪すぎやろ
アメリカの作ったゲームって何かわかりゅ?

132 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:42.39 ID:RozSUc8v0.net
>>99
海外のゲーム会社の労働環境のヤバさは問題になってる
ガチガチのブラックで予算注ぎ込むんやからそら見た目はいいゲームできるよ

133 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:42.53 ID:i6Eb7J9Pa.net
>>110
オデッセイそんなええの?
オリジンズあんま合わんかったというか微妙だと思ったんやが

134 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:50.04 ID:fLbvlH9b0.net
>>120
まぁBFは会社が課金でやらかした張本人だからな

135 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:52:59.62 ID:dHLsB+G2a.net
UIに関しては酷いところも多い気はする

136 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:03.74 ID:JlrpriX80.net
言うほどUI最先端か?

137 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:04.19 ID:lOw0eiSg0.net
洋ゲー信者ってホントにプレイしてんのか?

138 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:04.49 ID:vb0jl5I30.net
スカイリムもフォールアウトもやったがバグ多すぎ誤訳多すぎ挙動不自然すぎでイマイチやったわ

139 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:07.45 ID:wF+UYU0Ur.net
>>133
オリジンズが合わんなら無理やな

140 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:09.95 ID:vOzuhxvDr.net
どうせ今年のGOTYなんてセキローかコジマの新作やろ?
よくイキれるな洋ゲー厨

141 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:18.38 ID:jGYdH48Xd.net
ゴッドオブウォー 1100万������
スパイダーマン������
days gone ������

142 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:21.34 ID:LDF8mo5e0.net
和ゲーのクソキモアニメ絵もうウンザリや

143 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:29.06 ID:YPcbC0sZ0.net
>>138
至高のオーバーロードとあわびや最初の仲間すこ

144 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:29.36 ID:oeFFiBBb0.net
>>110
60FPS出すのに2070以上必要やから
持ってる奴少ないために評価されにくいやろ

145 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:29.66 ID:QEGXFwlsd.net
拘ってネットで叩かれるくらいなら豚にしか見つからないくらいキモいゲームを手抜きで作って叩かれないほうがマシやん

146 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:30.33 ID:8eCcmyqdd.net
>>134
FIFAなんかは今も重課金やな

147 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:33.71 ID:jGYdH48Xd.net
days gone 600万������

148 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:38.73 ID:aOzKFilr0.net
予算1000万って普通に考えてありえるか?

149 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:39.75 ID:LPC3M3+vd.net
和ゲーで声優や俳優を推して宣伝で使う奴はアウト
ゲームでキャラが出たときにcv○○とか出てきたら最悪

150 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:40.68 ID:T/cpKoLR0.net
洋ゲーは戦闘おもんないからなここらへんは和ゲーの方がいいの多い
>>109
ゲーム音楽だけは絶対に世界一やと思うわここだけは負けんようにしたほうがええな

151 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:41.58 ID:DD13zcD/M.net
>>113
BFのDICEはスウェーデンやしウィッチャーのCDはポーランドやからそうでもないんやない?

152 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:47.45 ID:GQIB/xjwM.net
洋ゲーなんてソフト買ってガチャガチャさせる💩やん

153 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:53:52.31 ID:2+FS5+3T0.net
キャラコンテンツに関しては日本のゲーム強いわ
そもそも海外と日本のゲームじゃ売れるものが違うってのも多くて比較できん

154 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:01.37 ID:t12VUa2u0.net
>>99
非合理的で非効率で非生産的だから

155 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:10.50 ID:xUvxZI3Er.net
EA???

156 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:19.31 ID:WcYU+C+Z0.net
ps4やsteamにだしてる和ゲーはクオリティもそこそこ高いし頑張ってるけど
スイッチの和ゲーは手抜きクソグラ糞ゲーばっかだもん

157 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:22.03 ID:/bvQCRY60.net
>>111
アプデで〇〇追加!みたいのは最近の流行り
一昔前と違って買い切りソロゲーでもやってる

158 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:23.12 ID:lOw0eiSg0.net
>>120
それも結局課金あるけどな

159 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:27.31 ID:DD13zcD/M.net
>>133
くっそおもろいで
ロケーションも砂漠一辺倒のオリジンと違って豊富やし

160 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:40.36 ID:w2gI3C3Sp.net
追加コンテンツの追加がクソみたいに遅いのきらい
BFマップ追加遅すぎてムカつくんじゃ

161 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:44.31 ID:YPcbC0sZ0.net
和ゲーはキャラクリ出来てシコれるオープンワールド作るだけでワイ的には100点🤗

162 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:45.56 ID:Lrgvs/vA0.net
洋ゲーも最近はアクションおもろいと思うけどな
アサクリとか

163 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:46.95 ID:OouCrND3M.net
ワイ新しいPC注文したから今から楽しみ
ここ五年分のゲームがワイの中で新作や

164 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:48.02 ID:V9P6Zz/3a.net
https://i.imgur.com/q9rbq4x.jpg

165 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:50.64 ID:2leonjdy0.net
洋ゲーのババアオッサンより和ゲーのファンタジーなキャラの方が好きやわ

166 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:54.80 ID:n7w6K66nM.net
>>105
へーじゃあデモンズはアトラスが作ってそれ以降はバンナムが作ってるんやなあ😍

167 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:56.16 ID:jGYdH48Xd.net
>>150
ゴッドオブウォーの戦闘>>>>>>>>>>>>>>>>JRPG��

168 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:54:59.22 ID:ycAJWwfK0.net
>>94
アクション作らせてカプコンの右に出るとこないからしゃーない

169 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:05.67 ID:JMMYGZYX0.net
洋ゲー「予算10億円!リアルなグラ!作り込まれたフィールド!最先端のUI!追加コンテンツ無料!」
和ゲー「予算1千万!アニメ調のグラ!スカスカなフィールド!古臭いUI!追加コンテンツ有料!」
ワイ「ほーん、で何がやれるんや?」

洋ゲー和ゲー「お…お使いクエスト…」
ワイ「ファーーーwww」

これが現実

170 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:07.52 ID:fLbvlH9b0.net
>>146
そうなんか
じゃあフォートナイトみたいにスキン課金の方向に行こうとしてんのかね

171 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:08.54 ID:oboNeJQG0.net
あとサブクエお使いアンドお使いアンドお使い

ちなみにDLCの内容
ババアに若返りの温泉のお湯を組んできてくれと頼まれる
温泉に行くとナミが水着で入浴中
ババアにお湯届けるとまた汲んで来てくれと頼まれる
これを3回繰り返す
そしたら今度はナミとロビンとたしぎが入浴中
ロビンが「意外と大きいのね」なんて言いながらたしぎのおっぱいを触る
たしぎと戦闘

なんじゃこりゃ

172 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:13.11 ID:EB2MtpVvd.net
>>161
オープンワールドであるメリットは?

173 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:15.91 ID:dwtAOKrS0.net
>>153
シージとかOWとかプレイしたことない人?

174 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:22.59 ID:9rrEAqL80.net
>>99
実際は欧米のゲーム制作はゴリゴリのブラックさによって支えられてるからやで

175 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:24.40 ID:Yah2FhJH0.net
UIはうんちやろ

176 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:27.44 ID:4cn4Zbzba.net
サイバーパンク馬鹿にするの死ぬほど楽しみ
あれ作ったやつ知識なさすぎやろ

177 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:37.13 ID:Lrgvs/vA0.net
>>158
迷彩だけやん
武器アンロックも無課金で余裕やし
cod mwもシースンパス廃止する言うてるし

178 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:37.24 ID:v9TrA1dJa.net
いまどき予算1000万のゲームとかあるんか?

179 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:41.37 ID:rA5YdWSy0.net
10億って意外と安いな

180 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:43.63 ID:a5PURR4ea.net
セキローって何度もやりたくなるようなゲームだったか?

181 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:57.53 ID:/bvQCRY60.net
>>109
あれだってプラチナのアクションなかったらあんな売れてないだろ馬鹿言うな

182 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:55:59.95 ID:e/uwe92kd.net
洋ゲー→ゲームの代金だけ払ってガチャ要素はゲーム内通貨で回す

和ゲー→ゲームの代金払ってガチャ要素もリアルマネーで回す

しかも洋ゲーの方が開発費かかっててクオリティ高いもんな
和ゲーいい所ないじゃん

183 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:00.19 ID:GQIB/xjwM.net
>>162
それ言ってる時点でお前は話理解出来ないと思うわ

184 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:01.64 ID:wwqYw4XGa.net
開発費上がりすぎてインディーズゲー最盛期になってるよな

185 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:09.29 ID:RozSUc8v0.net
>>146
FIFAはマジでやべーわ
毎年サービス終了確定してるソシャゲみたいなもんやろ

186 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:10.20 ID:/NLDheJfd.net
>>176
なんかあったんか?

187 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:14.19 ID:/NLDheJfd.net
>>176
なんかあったんか?

188 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:20.14 ID:4S/YC4LBp.net
>>171


189 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:21.60 ID:YNbOTMsKa.net
ゲームという特性上やっぱり日本人の感性は凄く向いてるしアドバンテージになると思うんやけど

どうしてこうも形に出来ないんやろか

190 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:23.98 ID:of9HzykCd.net
>>176
歪みすぎやろ

191 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:27.09 ID:2leonjdy0.net
洋ゲーって最近やたら障害者やら女性やら黒人やらに気を使って世界観歪になってる気がするわ
ちょっと過剰に気にしすぎちゃうか

192 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:30.61 ID:jGYdH48Xd.net
>>165
https://i.imgur.com/wsGs2AV.jpg
https://i.imgur.com/b32V4uE.jpg
ゴッドオブウォーのアトレウスに勝てるJRPGキャラは?☺

193 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:39.87 ID:VxkPUSASd.net
>>171

酷すぎるやろ…

194 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:40.72 ID:YPcbC0sZ0.net
>>172
かわいいキャラで好き放題に出来るだけで十分🙄(煩悩)

195 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:51.85 ID:qahY0xXLx.net
1国で海外すべての国と戦う和n国

196 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:53.51 ID:ubHoChnz0.net
>>9
95割FPSだしな

197 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:54.39 ID:IjNJmyn/0.net
>>162
なんかさっきからアサクリばっかりなんやが

198 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:57.65 ID:tnwqcJwp0.net
>>180
2周で充分やな
やっても全エンド見て3周

199 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:56:59.11 ID:fLbvlH9b0.net
>>180
一周目で糞苦戦したボスが2週目では簡単に倒せるのに感動する
それ以降は知らん

200 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:00.84 ID:dwtAOKrS0.net
>>191
黒人が出てくるだけでポリコレ認定ってガイの者か?

201 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:02.14 ID:J0Oyk/fTa.net
オープンワールドでも良し悪しやぞ
RDR
ウィッチャー3
キングダムカム
fo4

とか神ゲーと言われるけどGTAみたいにみんながみんな楽しめるゲームとはちゃうし
和ゲーには和ゲーのいいとこいけばええんやで

202 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:02.35 ID:SDIIAyCLp.net
期待して買ったRDR2クソゲーやったけどな
最近の洋ゲーで面白いの無いやろ

203 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:09.81 ID:oeFFiBBb0.net
kenshiを2年前に買ったワイの目は神やったわ

204 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:14.59 ID:HyNDn8Sf0.net
>>171
ドンマイ

205 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:15.32 ID:4cn4Zbzba.net
>>190
SFなんてアラ探す為にあるジャンルやん

206 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:16.11 ID:Hq6kE5jc0.net
ゼルダダクソSekiroの三大信者がきもいゲーム
特にダクソSekiroは信者がイキり過ぎててゲームまで嫌いなるわ

207 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:16.52 ID:vwOIZPuE0.net
オープンワールドって言うほど面白いか?
移動面倒臭いだけやん

208 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:27.32 ID:HI1sPAWW0.net
ほぼゼノブレイド2やん

209 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:34.24 ID:2leonjdy0.net
>>200
そんな事書いてないでガイジかん

210 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:36.21 ID:Lrgvs/vA0.net
>>171
サブクエストにストーリーff15みたいに〜を何匹倒せみたいなのはクソ
falloutやホライゾンみたいにストーリーがあればええけど

211 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:37.16 ID:JMMYGZYX0.net
恵まれたフィールドで糞みたいなやらされるなら
クソみたいなお使いゲーやらされるなら同じやろ

212 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:37.37 ID:dwtAOKrS0.net
>>201
むしろGTAこそ過大評価の典型やん

213 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:40.99 ID:J0Oyk/fTa.net
サイバーパンクはほんまにTPSやないのがほんま残念…

214 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:43.36 ID:ubHoChnz0.net
>>191
黒人とちょっとブスなまんこはもう必須よ

215 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:44.24 ID:frqcDo4L0.net
ワールドシーカーは完全に見えてる地雷だったやん
なんで買ってしまったんや

216 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:45.43 ID:hNUz096D0.net
>>99
日本は予算が末端まで行き渡らない

217 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:47.59 ID:zW1y3/N40.net
ゼルダとラスアスの新作だけは楽しみやわ
他には過度な期待はしてない

218 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:47.84 ID:mZTMUCOfp.net
でも和ゲーのゼルブレに敵うオープンワールドは無いよね

219 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:49.37 ID:wRqnhn2Z0.net
洋ゲーにブサイクキャラ!も追加でw

220 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:51.06 ID:5fyvYViP0.net
昔洋ゲー苦手やったけどラストオブアスやってから変わったわ

221 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:57:55.15 ID:GQIB/xjwM.net
>>207
だからちゃんと衰退したやん

222 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:04.55 ID:fLbvlH9b0.net
>>192
序盤でレベル差が激しい敵に出会ったとき息子に弓ずっと撃たせて親父は逃げ回るプレイして倒したわ

223 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:05.18 ID:Hq6kE5jc0.net
>>203
あれええな
まだやったことないけど滅茶苦茶気になってる
移動だけちょっとめんどくさそう

224 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:05.84 ID:ZGbrx8mYr.net
>>181
ニーアのアクションはゴミだからプラチナ関係ない

225 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:08.89 ID:gGJPHK/z0.net
>>171


226 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:10.86 ID:JMMYGZYX0.net
>>202
E3も散々やったな
期待のボダラン3もクソっぽいし

227 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:13.77 ID:IjNJmyn/0.net
>>192
ブッッッッ

228 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:18.03 ID:xRfTeNm/d.net
洋ゲーってキャラ人気あるのないよな
簡単に言うとスマブラに出れるような奴ら

229 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:19.90 ID:JlrpriX80.net
>>140
デスストは今年無理やろ

230 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:21.14 ID:ycAJWwfK0.net
>>9
衰退の流れが完全に和ゲーの後追い

231 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:23.04 ID:WcYU+C+Z0.net
和ゲー「全部オートで戦ってくれます!」

なぁこれゲームである必要あんの?
ユーザー舐め腐ってるだろ
https://i.imgur.com/OPYf02o.jpg

232 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:23.33 ID:+rvQ69QS0.net
和ゲーでも洋ゲーでも面白ければどうでもよくね?

233 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:28.19 ID:aow0dRSEp.net
anthem「リアルなグラ!作り込まれたフィールド!最先端のUI!」

234 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:28.66 ID:J0Oyk/fTa.net
>>207
まぁその作品が好きならんとクリアまでやらんわ

235 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:30.39 ID:ZwWVX4xs0.net
パターン覚えゲーアクションとかやるくらいなら
マルチのFPSやってた方がいいよね

236 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:38.90 ID:vwOIZPuE0.net
狭いフィールドええから作り込まれてる方がええわ

237 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:41.06 ID:vC/ap9b10.net
めっちゃ金と技術を注ぎ込んで不細工を作るのやめてクレメンス

238 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:43.76 ID:YPcbC0sZ0.net
>>206
ワイ的にはモンハンもやばいで、日本人の本性が見えるで

239 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:49.28 ID:klEKh9qk0.net
ほぼ糞ゲーだけどな
外人に精密作業は無理

240 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:55.54 ID:LrhA7uUW0.net
>>201
無理に真似する必要ないんだよね

241 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:57.34 ID:Lrgvs/vA0.net
>>212
あんなに面白いゲームほかにないと思うが?

242 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:57.59 ID:tlOyZKJod.net
オープンワールドって限られた箱庭型が一番やと思うわ
マップ広いとただただ面倒やしそれならエリア制でもええやんけと

243 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:58.03 ID:Yn7znn1h0.net
>>171
ヒエッ

244 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:58:59.46 ID:YNbOTMsKa.net
あと和ゲーが強い点としては
ゲームのキャラを立たせてマスコット化するのが上手い、マリオパーティやスマブラなんてのはそれの最たる所だわ

海外はリアル志向なのかキャラがデフォルメされにくくマスコット化しにくい

245 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:08.71 ID:JMMYGZYX0.net
>>238
相当外人向けに手直ししたけどまだ怠いわ

246 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:10.34 ID:8sdpVAZe0.net
>>228
ゲ、ゲラルト…

247 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:13.20 ID:jGYdH48Xd.net
>>222
中盤から完全にアトレウス頼りになるクレイトスさん��

248 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:13.61 ID:6Z/kbeul0.net
洋ゲーはゴリラ顔やめろ
https://i.imgur.com/ZaQPZs5.jpg

249 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:16.76 ID:s2oJJZul0.net
和ゲーvs洋ゲー(全世界)やめろ

UBI vsカプコンとかこんな感じで比較しろ

250 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:20.14 ID:3RdRdePYd.net
>>228
ウィッチャーのゲラルトくらいじゃねーかな
ほかは大概固定主人公じゃないからね

251 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:21.43 ID:sTWikED6d.net
意図的に避けてたわけじゃないが和ゲーずっとやってなかったけどゼルダで久々に触れたらやっぱおもろかったな
洋ゲーはいろんな面でリアル路線突き進んどるけどゲームなんだからゼルダくらい非現実的な動きやキャラクター入れていったほうがやっぱいいわ

252 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:25.31 ID:CwWEMStmd.net
>>171
エッッッッッッッッ!!

253 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:27.70 ID:i6Eb7J9Pa.net
>>232
ほんそれ
だいたい好きやわゲームなんて

254 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:29.50 ID:T/cpKoLR0.net
>>167
😯🙁

255 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:34.46 ID:4cn4Zbzba.net
オープンワールド信仰が無くなってホントよかったわ
大体FF13のせいだけど

256 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:35.93 ID:/bvQCRY60.net
>>224
そらゲーマーにはそう思えるかもしれないがまずあのアクションなかったらPVなんか見ても買う気すら起きんだろと言ってるんだよ

257 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:36.18 ID:+6y2PEBn0.net
>>231
ガンビット方式すき

258 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:39.38 ID:v9TrA1dJa.net
今こそポスタルの続編を作れ
さっさとしろ

259 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:46.84 ID:iMOpJuSg0.net
洋ゲーもDLC有料やろ

260 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:47.56 ID:Hq6kE5jc0.net
>>238
モンハンってメイン層キッズやから無害やと思ってたわ
あかんのか?

261 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:49.74 ID:DD13zcD/M.net
戦闘がおもろい洋ゲーあるで
xcomっていうターン制ストラテジーおすすめ

262 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:51.18 ID:yhkjfLRE0.net
無料で遊べちまうんだ!

263 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:54.83 ID:Lrgvs/vA0.net
>>238
モンハンてかFPSやってりゃ民度低いやつばっかってわかるやん

264 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:55.38 ID:7bJKPCjed.net
キングダムカムはどうなんや?

265 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 19:59:57.61 ID:kc0nl/M80.net
最近の洋ゲーなんかつまんなくね?

266 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:16.41 ID:LecOmw9rr.net
まずルフィしか使えない
DLCがクソ
アクションもっさりで爽快感がない
ルフィしか使えないのに技が少ない
使う技も限られてくる
マップ狭い
その上敵やNPCが少なすぎて狭いマップすらスッカスカ>>12
せきろーって>>13
日本ってアニメRPGとガチャゲーしか作れないじゃんクソゴ>>37
海外が中途半端なオープンワールドだからしゃーないミ一>>28
わかる
はっきり言って技術が10年くらい遅れてるわ本道マップでチャ>>54
日本はもう萌え萌えガチャガチャゲーしか作れないからね
ゲーム作る技術は完全に海外に追い越されたンバラごっこするゲームじゃん
ボス戦も全部>>59
ウィッチャーのとこやから早々値下がりしないんちゃう?
RDR2レベルのがっ>>61
お前よく頭悪いって言われるやろ
ダクソなんてベルトロールアクションの延長やんかりやったらするかもしれへんけどギア4でゴリ押し倒せるからおもんない

オープンワールドにワンピースを無理矢理詰め込んだゲームやから買うなよ
https://i.imgur.com/Ix3QeUp.jpg

267 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:19.67 ID:4Un9v0cb0.net
バイオRE2とDMC5は洋ゲー超えたわ

268 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:21.51 ID:RozSUc8v0.net
>>248
それ和ゲーじゃん

269 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:21.93 ID:qNnANPmU0.net
現実は
和ゲー「ガチャガチャ」
洋ゲー「ガチャガチャ」

270 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:27.01 ID:+rvQ69QS0.net
>>265
最近のはネタ切れ感ある

271 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:30.51 ID:LecOmw9rr.net
まずルフィしか使えない
DLCがクソ
アクションもっさりで爽快感がない
ルフィしか使えないのに技が少ない
使う技も限られてくる
マップ狭い
その上敵やNPCが少なすぎて狭いマップすらスッカスカ>>12
せきろーって>>13
日本ってアニメRPGとガチャゲーしか作れないじゃんクソゴ>>37
海外が中途半端なオープンワールドだからしゃーないミ一>>28
わかる
はっきり言って技術が10年くらい遅れてるわ本道マップでチャ>>54
日本はもう萌え萌えガチャガチャゲーしか作れないからね
ゲーム作る技術は完全に海外に追い越されたンバラごっこするゲームじゃん
ボス戦も全部>>59
ウィッチャーのとこやから早々値下がりしないんちゃう?
RDR2レベルのがっ>>61
お前よく頭悪いって言われるやろ
ダクソなんてベルトロールアクションの延長やんかりやったらするかもしれへんけどギア4でゴリ押し倒せるからおもんない

オープンワールドにワンピースを無理矢理詰め込んだゲームやから買うなよ
https://i.imgur.com/Ix3QeUp.jpg

272 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:32.75 ID:GQIB/xjwM.net
小島は嫌いだけど相変わらずPVは凄いわ
ハリウッドなんかよりずっと上やで

273 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:34.49 ID:JMMYGZYX0.net
>>228>>246>>250
ワイこいつ好き
https://i.imgur.com/XiFvYJr.jpg

274 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:34.42 ID:/bvQCRY60.net
>>255
なんで13?

275 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:34.90 ID:3RdRdePYd.net
>>249
その比較になるのもまあ当然の流れやし

276 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:39.92 ID:Mp+cpGnor.net
まずルフィしか使えない
DLCがクソ
アクションもっさりで爽快感がない
ルフィしか使えないのに技が少ない
使う技も限られてくる
マップ狭い
その上敵やNPCが少なすぎて狭いマップすらスッカスカ>>12
せきろーって>>13
日本ってアニメRPGとガチャゲーしか作れないじゃんクソゴ>>37
海外が中途半端なオープンワールドだからしゃーないミ一>>28
わかる
はっきり言って技術が10年くらい遅れてるわ本道マップでチャ>>54
日本はもう萌え萌えガチャガチャゲーしか作れないからね
ゲーム作る技術は完全に海外に追い越されたンバラごっこするゲームじゃん
ボス戦も全部>>59
ウィッチャーのとこやから早々値下がりしないんちゃう?
RDR2レベルのがっ>>61
お前よく頭悪いって言われるやろ
ダクソなんてベルトロールアクションの延長やんかりやったらするかもしれへんけどギア4でゴリ押し倒せるからおもんない

オープンワールドにワンピースを無理矢理詰め込んだゲームやから買うなよ
htps://i.imgur.com/Ix3QeUp.jpg

277 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:40.96 ID:jGYdH48Xd.net
>>254
見ろ��
https://m.youtube.com/watch?v=5XCgUhjN7jg&feature=youtu.be

278 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:47.58 ID:cG4P4kXG0.net
>>1
まんまドラクエ10の事じゃん

279 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:50.25 ID:OouCrND3M.net
>>261
育てたキャラが死んで発狂するゲームやん!

280 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:52.59 ID:Mp+cpGnor.net
まずルフィしか使えない
DLCがクソ
アクションもっさりで爽快感がない
ルフィしか使えないのに技が少ない
使う技も限られてくる
マップ狭い
その上敵やNPCが少なすぎて狭いマップすらスッカスカ>>12
せきろーって>>13
日本ってアニメRPGとガチャゲーしか作れないじゃんクソゴ>>37
海外が中途半端なオープンワールドだからしゃーないミ一>>28
わかる
はっきり言って技術が10年くらい遅れてるわ本道マップでチャ>>54
日本はもう萌え萌えガチャガチャゲーしか作れないからね
ゲーム作る技術は完全に海外に追い越されたンバラごっこするゲームじゃん
ボス戦も全部>>59
ウィッチャーのとこやから早々値下がりしないんちゃう?
RDR2レベルのがっ>>61
お前よく頭悪いって言われるやろ
ダクソなんてベルトロールアクションの延長やんかりやったらするかもしれへんけどギア4でゴリ押し倒せるからおもんない

オープンワールドにワンピースを無理矢理詰め込んだゲームやから買うなよ
htps://i.imgur.com/Ix3QeUp.jpg

281 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:00:58.71 ID:mZTMUCOfp.net
>>249
カプコンの圧勝やん

282 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:01.96 ID:dwtAOKrS0.net
>>272
今小島が作ってんのは実質洋ゲーだぞ

283 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:04.92 ID:ycAJWwfK0.net
>>255
オープン戦ワールドの真逆やんけ…

284 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:06.65 ID:nVB+ex5X0.net
いまだにスカイリムを超えるエロゲがない
ワイの歪んだ性癖にピッタリフィットしすぎててやめられん

285 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:06.95 ID:2leonjdy0.net
>>263
むしろFPSやってたら外国人の無法地帯プレイやべえわって印象しかない

286 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:13.40 ID:s/2L5yoh0.net
アニメ調のグラの和ゲー言うほどあるか?

287 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:15.83 ID:uRU+m1JMM.net
でもブラボとゼルダBotWに勝ててないよね

288 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:17.76 ID:fLbvlH9b0.net
>>249
日本一ソフトウェアvsロックスターでええか?

289 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:18.38 ID:ZVbTEmLb0.net
発売前だけ凄い話題になって発売したら一気に評価と値段が下がる奴ばっかなイメージやわ最近の洋ゲー

290 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:20.15 ID:RvPw4PBxd.net
ファイヤーエムブレムとかあんだけステマた癖に盆ゲーで大して売れずに一瞬で忘れられたからな
和ゴミざまぁだわ
あ、せきろとre2だけは面白かったです

291 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:22.14 ID:EqSloCSpp.net
>>248
外人顔に寄せたらゴリラになるよな

292 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:30.28 ID:4cn4Zbzba.net
というか洋ゲーってずっと詰まらなかったやろ
FF13が一本道って叩かれた時に人殺せるから凄い!って褒められただけ

293 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:30.58 ID:OT1wLxy50.net
最大手IGNのps4タイトルTOP25最新版

1位 GOW
2位 ブラッドボーン
3位 ウィッチャー3
4位『ペルソナ5』
5位『Horizon Zero Dawn』
6位『Metal Gear Solid V: The Phantom Pain』
7位『Marvel’s Spider-Man』
8位『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』
9位『グランド・セフト・オートV』
10位『フォートナイト バトルロイヤル』
11位『The Last of Us』
12位『レッド・デッド・リデンプション 2』
13位『ラチェット&クランク THE GAME』
14位『オーバーウォッチ』
15位『The Witness』
16位『ロケットリーグ』
17位『ワンダと巨像』
18位『Dead Cells』
19位『Celeste』
20位『テトリス エフェクト』
21位『Dark Souls Remastered』
22位『Guacamelee 2』
23位『モンスターハンター:ワールド』
24位『NieR:Automata』
25位『アサシン クリード オデッセイ』

SEKIROとバイオRE2はこれから入るやろな

294 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:35.31 ID:MObMyUdq0.net
>>177
ガチャ武器復活するんやなかったか?

295 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:37.58 ID:+rvQ69QS0.net
洋ゲーはアクションのもっさり感なくしてくれたらとっつきやすい

296 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:39.66 ID:VV52zxLVd.net
PS4でも製品として体を成してる和ゲーメーカーってもうフロムとカプコンだけになったよな
他は新品で買う価値なんかいっこもない
死んでまえ

297 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:44.91 ID:M32Fgm760.net
てかアメリカは最近格ゲーブームなんか?
モーコンが売上1位やし最大手ゲーム配信者が
キライン製作嘆願しとったしLOLの会社も格ゲー発表するし

298 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:46.87 ID:ZDaJ/0S50.net
アンセムのせいで洋ゲートラウマだわ
ぜってえ許さねーぞあのクソゲー

299 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:51.64 ID:ubx6VyRv0.net
最先端のUIってなんやねん

300 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:01:54.50 ID:zENd6QMj0.net
洋RPGはUI悪いの多いと思う

301 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:02.48 ID:JMMYGZYX0.net
>>292
自由度ガイジってすぐ人殺したがるよな

302 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:06.80 ID:X9S6yCQrr.net
hps://i.imgur.com/Ix3QeUp.jpg

>>68
人件費1人頭25万というクソみたいな職場でさえ
40人で開発したら1ヶ月で1000万やからな
普通に無理や>>91
関係ないけどDLCでロクサスやテラとか操作を追加するな😡
最初から入れてよ😭
>>102
ゴットオブウォー持ち上げるアホ初めて見てなんか笑う
>>113
お前頭悪すぎやろ
アメリカの作ったゲームって何かわかりゅ?
和ゲー「予算1千万!アニメ調のグラ!スカスカなフィールド!古臭いUI!追加コンテンツ有料!」
>>146
そうなんか

>>158
迷彩だけやん
武器アンロックも無課金で余裕やし
cod mwもシースンパス廃止する言うてるし
じゃあフォートナイトみたいにスキン課金の方向に行こうとしてんのかね
洋ゲーは戦闘おもんないからなここらへんは和ゲーの方がいいの多い
>>109
ゲーム音楽だけは絶対に世界一やと思うわここだけは負けんようにしたほうがええな
これが現実

303 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:10.54 ID:HyNDn8Sf0.net
洋ゲーの良いところ
グラフィック、予算潤沢

わげーのいいところ
キャラ性、アクション

304 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:11.74 ID:9rrEAqL80.net
>>231
むしろ完全オートのが難しそうやし
それもなかなか面白そう

305 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:19.00 ID:X9S6yCQrr.net
hps://i.imgur.com/Ix3QeUp.jpg

>>68
人件費1人頭25万というクソみたいな職場でさえ
40人で開発したら1ヶ月で1000万やからな
普通に無理や>>91
関係ないけどDLCでロクサスやテラとか操作を追加するな😡
最初から入れてよ😭
>>102
ゴットオブウォー持ち上げるアホ初めて見てなんか笑う
>>113
お前頭悪すぎやろ
アメリカの作ったゲームって何かわかりゅ?
和ゲー「予算1千万!アニメ調のグラ!スカスカなフィールド!古臭いUI!追加コンテンツ有料!」
>>146
そうなんか

>>158
迷彩だけやん
武器アンロックも無課金で余裕やし
cod mwもシースンパス廃止する言うてるし
じゃあフォートナイトみたいにスキン課金の方向に行こうとしてんのかね
洋ゲーは戦闘おもんないからなここらへんは和ゲーの方がいいの多い
>>109
ゲーム音楽だけは絶対に世界一やと思うわここだけは負けんようにしたほうがええな
これが現実

306 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:19.37 ID:mW1NABZf0.net
中国「んほぉ〜ゼルダたまんねぇ〜」
https://i.imgur.com/55MmQRy.jpg
https://i.imgur.com/mDTGnbg.jpg

307 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:20.19 ID:GQIB/xjwM.net
>>282
面白いと思ったらみんな洋ゲーってガイジ?

308 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:20.46 ID:xRfTeNm/d.net
和ゲーは昔からマリオやポケモンとかが主流やからアニメ調のグラの方が受け入れやすいやろ
洋ゲーは洋画の延長線で和ゲーはアニメ漫画の延長線な感じやろ

309 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:26.24 ID:DD13zcD/M.net
サイバーパンクって同名のボードゲームが原作やろ?
もしかしてジャンルとしてのサイバーパンクから取ったと勘違いしとるんか?
なんか煽られるような事あったかな

310 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:26.72 ID:vpDGSun+r.net
ps://i.imgur.com/Ix3QeUp.jpg

>>68
人件費1人頭25万というクソみたいな職場でさえ
40人で開発したら1ヶ月で1000万やからな
普通に無理や>>91
関係ないけどDLCでロクサスやテラとか操作を追加するな😡
最初から入れてよ😭
>>102
ゴットオブウォー持ち上げるアホ初めて見てなんか笑う
>>113
お前頭悪すぎやろ
アメリカの作ったゲームって何かわかりゅ?
和ゲー「予算1千万!アニメ調のグラ!スカスカなフィールド!古臭いUI!追加コンテンツ有料!」
>>146
そうなんか

>>158
迷彩だけやん
武器アンロックも無課金で余裕やし
cod mwもシースンパス廃止する言うてるし
じゃあフォートナイトみたいにスキン課金の方向に行こうとしてんのかね
洋ゲーは戦闘おもんないからなここらへんは和ゲーの方がいいの多い
>>109
ゲーム音楽だけは絶対に世界一やと思うわここだけは負けんようにしたほうがええな
これが現実

311 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:27.25 ID:LrhA7uUW0.net
>>267
カプコンは最近頑張ってると思うわ

312 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:33.23 ID:1sppUfvI0.net
>>99
無能な働き者定期

313 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:36.10 ID:yjo4biQRa.net
オープンワールドとオープンワールド風って何が違うん?

314 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:37.90 ID:vpDGSun+r.net
ps://i.imgur.com/Ix3QeUp.jpg

>>68
人件費1人頭25万というクソみたいな職場でさえ
40人で開発したら1ヶ月で1000万やからな
普通に無理や>>91
関係ないけどDLCでロクサスやテラとか操作を追加するな😡
最初から入れてよ😭
>>102
ゴットオブウォー持ち上げるアホ初めて見てなんか笑う
>>113
お前頭悪すぎやろ
アメリカの作ったゲームって何かわかりゅ?
和ゲー「予算1千万!アニメ調のグラ!スカスカなフィールド!古臭いUI!追加コンテンツ有料!」
>>146
そうなんか

>>158
迷彩だけやん
武器アンロックも無課金で余裕やし
cod mwもシースンパス廃止する言うてるし
じゃあフォートナイトみたいにスキン課金の方向に行こうとしてんのかね
洋ゲーは戦闘おもんないからなここらへんは和ゲーの方がいいの多い
>>109
ゲーム音楽だけは絶対に世界一やと思うわここだけは負けんようにしたほうがええな
これが現実

315 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:42.57 ID:VQrEMkOmr.net
>>290
カタログチケット対応ゲーはパケ並みにDL売れてると思った方がいい

316 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:42.63 ID:/bvQCRY60.net
>>228
ゴードンフリーマンとかマスターチーフとかドゥームガイあたりかね?

317 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:44.91 ID:+rvQ69QS0.net
でかいフィールド作るのはええんやけどスカスカなのなんとかならんか

318 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:45.83 ID:Lrgvs/vA0.net
>>286
日本一ソフトウェトとかバンダイナムコとか

319 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:48.39 ID:ZDaJ/0S50.net
>>289
アンセムのことだな

320 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:48.69 ID:yJ1GGOg40.net
洋ゲー独特の謎ストーリーなんなんやろな
ボーダーランズとかウォッチドッグスみたいなノリ

321 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:50.86 ID:zENd6QMj0.net
>>261
それとdivinityはターン制で面白いゲームやな

322 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:50.99 ID:dwtAOKrS0.net
>>303
君の言うキャラゲーって任天堂くらいしかないじゃん

323 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:51.07 ID:3RdRdePYd.net
>>292
インディーズの質と種類考えたら今こそ洋ゲーやるべき

大作はクッソ当たり外れあるので覚悟がないなら安くなってから買うべき

324 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:51.50 ID:m9w2DZztd.net
自分を有能に見せたい無能はアメリカや海外を猿真似するのが正しいと押し付ける
そして日本や日本人のやってきた事は間違いだと言い回る
結局こういう人間が何においても癌

325 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:54.85 ID:JMMYGZYX0.net
>>311
ソシャゲで下手こいたおかげやね

326 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:02:59.03 ID:KJNrgv/Rd.net
洋ゲーの範囲が広すぎるな
クソゲーも山のようにあるぞ

327 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:04.87 ID:Tny//M/6r.net
洋ゲーでおもろかったのホールアウト4だけやわ
ウイッチャン3もつまらんかったし

328 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:06.76 ID:6zcJffj00.net
>>313
見えない壁があるかどうかや

329 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:17.41 ID:8sdpVAZe0.net
>>293
頭Witnessの人間こんな多いんか
まあと言いつつワイも結構好きやけど

330 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:22.61 ID:JMMYGZYX0.net
>>320
ボダランはあれサイバーパンクとSFノリやな

331 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:24.80 ID:HyNDn8Sf0.net
>>322
ごめんなゲームあんまり詳しくないんや

332 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:24.98 ID:vS7qAt6C0.net
>>301
殺せるか殺せないかじゃなくて
お使い一つとっても解決方法が一本しか無いからよ
殺してもいいし盗みでもいいしって複数無いからつまらん

333 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:28.76 ID:Hq6kE5jc0.net
>>318
日本一は人類のみなさまへで死滅したな

334 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:31.81 ID:ZDaJ/0S50.net
>>320
ボーダーランズのストーリーとかクッソシンプルやんけ

335 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:35.98 ID:Lrgvs/vA0.net
>>294
どうなんやろね
bo3もWW2もガチャは迷彩だけです!!とか言うといて結局武器ガチャしよったから

336 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:36.68 ID:Eiotsbehp.net
んなことないやろ

337 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:50.29 ID:dwtAOKrS0.net
>>307
小島は元々ハリウッド映画に憧れを持ってるからこそ出来た作品やぞデススト
ハリウッド俳優を起用してるからアレは字幕で遊ぶものや

338 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:50.83 ID:+uK3VRnE0.net
洋ゲーさぁ・・・最近和ゲーっぽくなってる劣化具合なんだい・・・?

339 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:53.57 ID:IjNJmyn/0.net
>>293
The Witnessとかどういうレビューすればこの位置になるんや…

340 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:53.78 ID:gqBHDOiJr.net
和ゲーは昔からマリオやポケモンとかが主流やからアニメ調のグラの方が受け入れやすいやろ
洋ゲーは洋画の延長線で和ゲーはアニメ漫画の延長線な感じやろ
>>292
インディーズの質と種類考えたら今こそ洋ゲーやるべき

大作はクッソ当たり外れあるので覚悟がないなら安くなってから買うべき
>>180
一周目で糞苦戦したボスが2週目では簡単に倒せるのに感動する
それ以降は知らん
サイバーパンクって同>>303
君の言うキャ>>286
日本一ソフトウェトとかバンダイナムコとかラゲーって任天堂くらいしかないじゃん名のボードゲームが原作やろ?
もしかしてジャンルとしてのサイバーパンクから取ったと勘違いしとるんか?
なんか煽られるような事あったかな
https://i.imgur.com/gctxCeI.jpg
>>202
E3も散々やったな
期待のボダラン3もクソっぽいし
>>203
あれええな
まだやったことないけ>>206
ワイ的にはモンハンもやばいで、日本人の本性が見えるでど滅茶苦茶気になってる
移動だけちょっとめんどくさそう

341 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:03:57.09 ID:+rvQ69QS0.net
>>333
ソシャゲのディスガイアで死んだぞ

342 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:04.70 ID:ZuNsNams0.net
洋ゲーに負けててなんか問題あるん?
ユーザーとしては面白ければどこ産でもええやろ

343 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:06.27 ID:gqBHDOiJr.net
和ゲーは昔からマリオやポケモンとかが主流やからアニメ調のグラの方が受け入れやすいやろ
洋ゲーは洋画の延長線で和ゲーはアニメ漫画の延長線な感じやろ
>>292
インディーズの質と種類考えたら今こそ洋ゲーやるべき

大作はクッソ当たり外れあるので覚悟がないなら安くなってから買うべき
>>180
一周目で糞苦戦したボスが2週目では簡単に倒せるのに感動する
それ以降は知らん
サイバーパンクって同>>303
君の言うキャ>>286
日本一ソフトウェトとかバンダイナムコとかラゲーって任天堂くらいしかないじゃん名のボードゲームが原作やろ?
もしかしてジャンルとしてのサイバーパンクから取ったと勘違いしとるんか?
なんか煽られるような事あったかな
https://i.imgur.com/gctxCeI.jpg
>>202
E3も散々やったな
期待のボダラン3もクソっぽいし
>>203
あれええな
まだやったことないけ>>206
ワイ的にはモンハンもやばいで、日本人の本性が見えるでど滅茶苦茶気になってる
移動だけちょっとめんどくさそう

344 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:07.54 ID:ln80GdV1d.net
ホワイトランの自宅買わんでリディア従士にしたらひたすらドラゴンズリーチで座ってパン食ってて草

345 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:14.90 ID:ZJFxw8dur.net
和ゲーは昔からマリオやポケモンとかが主流やからアニメ調のグラの方が受け入れやすいやろ
洋ゲーは洋画の延長線で和ゲーはアニメ漫画の延長線な感じやろ
>>292
インディーズの質と種類考えたら今こそ洋ゲーやるべき

大作はクッソ当たり外れあるので覚悟がないなら安くなってから買うべき
>>180
一周目で糞苦戦したボスが2週目では簡単に倒せるのに感動する
それ以降は知らん
サイバーパンクって同>>303
君の言うキャ>>286
日本一ソフトウェトとかバンダイナムコとかラゲーって任天堂くらいしかないじゃん名のボードゲームが原作やろ?
もしかしてジャンルとしてのサイバーパンクから取ったと勘違いしとるんか?
なんか煽られるような事あったかな
htps://i.imgur.com/gctxCeI.jpg
>>202
E3も散々やったな
期待のボダラン3もクソっぽいし
>>203
あれええな
まだやったことないけ>>206
ワイ的にはモンハンもやばいで、日本人の本性が見えるでど滅茶苦茶気になってる
移動だけちょっとめんどくさそう

346 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:16.38 ID:DD13zcD/M.net
>>321
divinity2ほんまおもろい
日本語化してくれた有志にかんしゃや

347 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:21.75 ID:7hw13gDb0.net
>>298
体験版で回避余裕やったろ

348 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:25.68 ID:ZJFxw8dur.net
和ゲーは昔からマリオやポケモンとかが主流やからアニメ調のグラの方が受け入れやすいやろ
洋ゲーは洋画の延長線で和ゲーはアニメ漫画の延長線な感じやろ
>>292
インディーズの質と種類考えたら今こそ洋ゲーやるべき

大作はクッソ当たり外れあるので覚悟がないなら安くなってから買うべき
>>180
一周目で糞苦戦したボスが2週目では簡単に倒せるのに感動する
それ以降は知らん
サイバーパンクって同>>303
君の言うキャ>>286
日本一ソフトウェトとかバンダイナムコとかラゲーって任天堂くらいしかないじゃん名のボードゲームが原作やろ?
もしかしてジャンルとしてのサイバーパンクから取ったと勘違いしとるんか?
なんか煽られるような事あったかな
htps://i.imgur.com/gctxCeI.jpg
>>202
E3も散々やったな
期待のボダラン3もクソっぽいし
>>203
あれええな
まだやったことないけ>>206
ワイ的にはモンハンもやばいで、日本人の本性が見えるでど滅茶苦茶気になってる
移動だけちょっとめんどくさそう

349 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:26.85 ID:GQIB/xjwM.net
サイバーパンクは舞台カリフォルニアだからヤシの木生えてますってインタビュー見てクッソ笑ったわ

350 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:28.03 ID:Tny//M/6r.net
>>28
ゼルダ>>>>>>>>>ウイッチャンやったで

351 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:30.14 ID:ZDaJ/0S50.net
デスティニーとかもほんま酷かったし
洋ゲーの大作って地雷多すぎるわ

352 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:36.13 ID:0h/stvs6d.net
数年前のオープンワールド信仰が嫌いやったわ
FF15もモンハンもメリット感じんかったわ

353 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:38.43 ID:Lrgvs/vA0.net
>>298
シングルゲームは発売して値落ちしてからでええやん
プレイ人口も関係ないし

354 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:41.44 ID:T/cpKoLR0.net
>>277
🙆🙆🙆

355 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:48.10 ID:tlOyZKJod.net
>>326
そもそもローカライズされる洋ゲーって選別された結果やし
酷いのとかはsteamでわざわざ掘らんと日本でやれんし

356 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:51.37 ID:N5LAu8X10.net
>>286
今のゲームに興味がない奴も
和RPG=ホストみたいなアニメ調キャラが剣振ってる
っていうイメージを持ってる

これはもう完全にPS2のFFシリーズが悪いわ

357 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:53.05 ID:Hq6kE5jc0.net
>>341
バグ地獄なんやっけ?
本家ディスガイア作ったところと思えんわ

358 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:53.59 ID:M8Yv8OcX0.net
カプコンもフロムも年収低くて悲しくなりますよ

359 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:04:56.15 ID:dwtAOKrS0.net
このスレで洋ゲー叩いてるやつって
PS4でチョロっと出てるSEKIROとかニーアみたいなキモオタ和ゲーが好きなだけやろ
任天堂に興味なさそう

360 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:04.05 ID:RozSUc8v0.net
>>298
EAなんて信じるのが悪い

361 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:06.05 ID:JMMYGZYX0.net
>>338
今更やぞ
10年前から「アイデアはインディー頼り」言ってたぞ

362 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:10.83 ID:O0Tb1OStd.net
洋ゲーで面白いのが最近少ないのに洋ゲー上げとか馬鹿だろ

363 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:11.40 ID:/bvQCRY60.net
>>338
なんの話だ?

364 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:14.54 ID:GQIB/xjwM.net
>>337
じゃあハリウッドでデスストより期待感煽る映画言ってみろよガイジ

365 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:15.68 ID:KFfegtVH0.net
ゼルダはまじで面白い
botwしかやったことないクソにわかやけど

366 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:22.85 ID:xlommm56M.net
ベセスダとバイオウェアの二大洋RPGメーカーが同時に死んだ事実

367 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:24.15 ID:Lrgvs/vA0.net
>>333
ぼく夏みたいなゲームしたいって言うたらそれ進めてきたガイジおったけどどうなの?

368 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:26.29 ID:mZTMUCOfp.net
最近の洋ゲーカスしかなくて草

369 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:35.71 ID:8lnX+RuL0.net
fps視点嫌いやわ

370 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:35.75 ID:wwqYw4XGa.net
>>358
コーエーを信じろ

371 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:42.94 ID:7scOkiOMd.net
>>353
あれマルチゲーだろ

372 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:44.57 ID:ZkvFuVsNa.net
>>8
フロム厨演じるのやめろ

373 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:45.70 ID:YEgzr4+ar.net
hps://i.imgur.com/gctxCeI.jpg

あとサブクエお使いアンドお使いアンドお使い

ちなみにDLCの内容
ババアに若返りの温泉のお湯を組んできてくれと頼まれる
温泉に行くとナミが水着で入浴中
ババアにお湯届けるとまた汲んで来てくれと頼まれる
これを3回繰り返す>>232
ほんそれ
だいたい好きやわゲームなんて
そしたら今度はナミとロビンとたしぎが入浴中>>224
そらゲーマーにはそう思えるかもしれないがまずあのアクションなかったらPVなんか見ても買う気すら起きんだろと言ってるんだよ>>263>>311
ソシャゲで下手こいたおかげやね
むしろFPSやってたら外国人の無法地帯プレイやべえわって印象しかない
ロビンが「意外と大きいのね」なんて言いながらたしぎのおっぱいを触る
>>301
殺せるか殺せないかじゃなくて
お使い一つとっても解決方法が一本しか無いからよ
殺してもいいし盗みでもいいしって複数無いからつまらんしぎと戦闘
>>293
The Witnessとかどういうレビューすればこの位置になるんや…
>>294
どうなんやろね
bo3もWW2もガチャは迷彩だけです!!とか言うといて結局武器ガチャしよったからんじゃこりゃ

374 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:52.36 ID:JMMYGZYX0.net
ぶっちゃげゲーム業界自体に閉塞感あるわ

375 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:05:56.65 ID:YEgzr4+ar.net
hps://i.imgur.com/gctxCeI.jpg

あとサブクエお使いアンドお使いアンドお使い

ちなみにDLCの内容
ババアに若返りの温泉のお湯を組んできてくれと頼まれる
温泉に行くとナミが水着で入浴中
ババアにお湯届けるとまた汲んで来てくれと頼まれる
これを3回繰り返す>>232
ほんそれ
だいたい好きやわゲームなんて
そしたら今度はナミとロビンとたしぎが入浴中>>224
そらゲーマーにはそう思えるかもしれないがまずあのアクションなかったらPVなんか見ても買う気すら起きんだろと言ってるんだよ>>263>>311
ソシャゲで下手こいたおかげやね
むしろFPSやってたら外国人の無法地帯プレイやべえわって印象しかない
ロビンが「意外と大きいのね」なんて言いながらたしぎのおっぱいを触る
>>301
殺せるか殺せないかじゃなくて
お使い一つとっても解決方法が一本しか無いからよ
殺してもいいし盗みでもいいしって複数無いからつまらんしぎと戦闘
>>293
The Witnessとかどういうレビューすればこの位置になるんや…
>>294
どうなんやろね
bo3もWW2もガチャは迷彩だけです!!とか言うといて結局武器ガチャしよったからんじゃこりゃ

376 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:00.24 ID:3RBLs/U40.net
>>350
カタカナ打てへんのか?

377 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:07.02 ID:BA0A904Gr.net
ps://i.imgur.com/gctxCeI.jpg

あとサブクエお使いアンドお使いアンドお使い

ちなみにDLCの内容
ババアに若返りの温泉のお湯を組んできてくれと頼まれる
温泉に行くとナミが水着で入浴中
ババアにお湯届けるとまた汲んで来てくれと頼まれる
これを3回繰り返す>>232
ほんそれ
だいたい好きやわゲームなんて
そしたら今度はナミとロビンとたしぎが入浴中>>224
そらゲーマーにはそう思えるかもしれないがまずあのアクションなかったらPVなんか見ても買う気すら起きんだろと言ってるんだよ>>263>>311
ソシャゲで下手こいたおかげやね
むしろFPSやってたら外国人の無法地帯プレイやべえわって印象しかない
ロビンが「意外と大きいのね」なんて言いながらたしぎのおっぱいを触る
>>301
殺せるか殺せないかじゃなくて
お使い一つとっても解決方法が一本しか無いからよ
殺してもいいし盗みでもいいしって複数無いからつまらんしぎと戦闘
>>293
The Witnessとかどういうレビューすればこの位置になるんや…
>>294
どうなんやろね
bo3もWW2もガチャは迷彩だけです!!とか言うといて結局武器ガチャしよったからんじゃこりゃ

378 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:17.21 ID:dwtAOKrS0.net
>>364
なに言ってんだお前

379 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:18.37 ID:BA0A904Gr.net
ps://i.imgur.com/gctxCeI.jpg

あとサブクエお使いアンドお使いアンドお使い

ちなみにDLCの内容
ババアに若返りの温泉のお湯を組んできてくれと頼まれる
温泉に行くとナミが水着で入浴中
ババアにお湯届けるとまた汲んで来てくれと頼まれる
これを3回繰り返す>>232
ほんそれ
だいたい好きやわゲームなんて
そしたら今度はナミとロビンとたしぎが入浴中>>224
そらゲーマーにはそう思えるかもしれないがまずあのアクションなかったらPVなんか見ても買う気すら起きんだろと言ってるんだよ>>263>>311
ソシャゲで下手こいたおかげやね
むしろFPSやってたら外国人の無法地帯プレイやべえわって印象しかない
ロビンが「意外と大きいのね」なんて言いながらたしぎのおっぱいを触る
>>301
殺せるか殺せないかじゃなくて
お使い一つとっても解決方法が一本しか無いからよ
殺してもいいし盗みでもいいしって複数無いからつまらんしぎと戦闘
>>293
The Witnessとかどういうレビューすればこの位置になるんや…
>>294
どうなんやろね
bo3もWW2もガチャは迷彩だけです!!とか言うといて結局武器ガチャしよったからんじゃこりゃ

380 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:19.49 ID:9fAIS2TJd.net
>>363
マンネリ化したシリーズと露骨なDLC商法やろ

381 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:22.31 ID:/bvQCRY60.net
>>374
どこらへんが?

382 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:23.96 ID:dP5TpgU2x.net
洋ゲー「予算10億円!リアルなグラ!作り込まれたフィールド!最先端のUI!追加コンテンツ無料!」



しかしやることはどいつもこいつも劣化サバゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

383 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:35.18 ID:Tny//M/6r.net
>>376
ウイッチャンはおもろなかったわ

384 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:40.77 ID:21BwI+yi0.net
オンライン対戦が快適に出来るようになった今は格ゲーが復権すると思ってたんやけどな

385 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:40.77 ID:8lnX+RuL0.net
最近の洋ゲーで面白いのってなんや?

386 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:41.83 ID:Hq6kE5jc0.net
デスストって一番最初のPVだけだったよな
ゲーム内容が明らかになるに連れて期待感が無になった

387 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:44.30 ID:7scOkiOMd.net
洋ゲー神話どんどん崩れてきたよな
最近の76だのアンセムだのクソゲーラッシュで
アタリショックみたいになっとる

388 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:58.35 ID:JvmWL6Y7a.net
オープンワールドはつまらないっていつ気付くんやろ
あれやりたい奴はオンゲやればいいやろオフに持ち込むな

389 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:06:58.85 ID:KJNrgv/Rd.net
ユーザーの評価が厳しすぎると感じるわ最近は特に
前作を越えてこないと0点みたいな評価が多い

390 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:01.93 ID:55MIyfoDd.net
プロスピの新作は神ゲーだったぞ
お前らも買え

391 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:03.36 ID:gxmZP4880.net
オープンワールドもいいけどたまにはパチパラ、侍道、地球防衛軍とかこういうゲームも貴重なんだよなぁ…

392 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:04.07 ID:Lrgvs/vA0.net
>>371
そうやったんか
EAはスポーツゲームとFPSだけ作っとればええわ

393 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:06.27 ID:dwtAOKrS0.net
結局この手のスレってフロム信者がファビョってるだけやん
SEKIROとかもう誰もプレイしてねえよ
まだダクソ3の方がおもろいわ

394 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:08.60 ID:D+UpKwWTa.net
和ゲーって今世界で売れてるの?
FFとか家ゴミのタイトル以外で

395 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:09.80 ID:zMA0W21N0.net
UBIはようやっとる

396 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:13.98 ID:GQIB/xjwM.net
>>384
快適ですか…?

397 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:15.52 ID:DD13zcD/M.net
>>366
フロストバイトはあかんってME:Aで学んだやろ..

398 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:19.57 ID:JMMYGZYX0.net
>>381
グラもシステムも向上見当たらんやろ
最近なんか革新的なゲームあったか?

399 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:20.00 ID:xlommm56M.net
>>358
ゲーム製作費なんてほぼ人件費やからブラックの方が良いゲーム作りやすいししゃーない

400 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:29.58 ID:LrhA7uUW0.net
ウィッチャー3も4年以上前の作品だしなぁ

401 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:31.16 ID:S5qfTJmEr.net
https://i.imgur.com/hj8z6XH.jpg


>>326
そもそもローカライズされる洋ゲーって選別された結果やし
酷いのとかはsteamでわざわざ掘らんと日本でやれんし

洋ゲー「予算10億円!リアルなグラ!作り込まれたフィールド!最先端のUI!追加コンテンツ無料!」

>>307
小島は元々ハリウッド映画に憧れを持ってるからこそ出来た作品やぞデススト
ハリウッド俳優を起用してるからアレは字幕で遊ぶものや
>>374>>363
マンネリ化したシリーズと露骨なDLC商法やろ>>364>>191
黒人とちょっとブスなまんこはもう必須よ
なに言ってんだお前
どこらへんが?
しかしやることはどいつもこいつも劣化サバゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>131

402 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:33.90 ID:8lnX+RuL0.net
>>388
ほんまおもろないよな
フィールドだけ無駄に広くしても誰が遊ぶねん

403 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:36.66 ID:/bvQCRY60.net
>>380
DLCでいったらEAのコラ画像なんかがあるし今更だろ
マンネリ化したシリーズってなんだ?ぱっと思いつくのはファークライだけど

404 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:36.74 ID:JzqMe3cTd.net
>>385
そろそろボダラン最新作がでるぞ
後はやっぱインディーズやね

405 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:41.82 ID:JMMYGZYX0.net
>>390
ぐうゴミ
出来てたことが出来なくなってるゴミ

406 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:41.86 ID:S5qfTJmEr.net
https://i.imgur.com/hj8z6XH.jpg


>>326
そもそもローカライズされる洋ゲーって選別された結果やし
酷いのとかはsteamでわざわざ掘らんと日本でやれんし

洋ゲー「予算10億円!リアルなグラ!作り込まれたフィールド!最先端のUI!追加コンテンツ無料!」

>>307
小島は元々ハリウッド映画に憧れを持ってるからこそ出来た作品やぞデススト
ハリウッド俳優を起用してるからアレは字幕で遊ぶものや
>>374>>363
マンネリ化したシリーズと露骨なDLC商法やろ>>364>>191
黒人とちょっとブスなまんこはもう必須よ
なに言ってんだお前
どこらへんが?
しかしやることはどいつもこいつも劣化サバゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>131

407 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:42.17 ID:Tny//M/6r.net
でもホールアウト4は2015年末年始猿のようにはまったわ
ああいう世紀末のなかで集落作って仲間と暮らすの好き

408 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:42.99 ID:1sppUfvI0.net
>>329
>>339
クッソ革新的なゲームやろ
ハードルは高いが

409 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:44.26 ID:bzbjmqqd0.net
なぜ巣でやらないのか

410 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:49.30 ID:furD3jQAr.net
htps://i.imgur.com/hj8z6XH.jpg


>>326
そもそもローカライズされる洋ゲーって選別された結果やし
酷いのとかはsteamでわざわざ掘らんと日本でやれんし

洋ゲー「予算10億円!リアルなグラ!作り込まれたフィールド!最先端のUI!追加コンテンツ無料!」

>>307
小島は元々ハリウッド映画に憧れを持ってるからこそ出来た作品やぞデススト
ハリウッド俳優を起用してるからアレは字幕で遊ぶものや
>>374>>363
マンネリ化したシリーズと露骨なDLC商法やろ>>364>>191
黒人とちょっとブスなまんこはもう必須よ
なに言ってんだお前
どこらへんが?
しかしやることはどいつもこいつも劣化サバゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>131

411 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:07:57.46 ID:FBdqZow20.net
ゼルダのためにSwitch買ったけどマジでおもんなかったな

412 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:00.53 ID:QsITIrpqd.net
なお世界で売れてるのは洋ゲーばかりの模様
https://i.imgur.com/TBlZORG.jpg

413 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:00.82 ID:furD3jQAr.net
htps://i.imgur.com/hj8z6XH.jpg


>>326
そもそもローカライズされる洋ゲーって選別された結果やし
酷いのとかはsteamでわざわざ掘らんと日本でやれんし

洋ゲー「予算10億円!リアルなグラ!作り込まれたフィールド!最先端のUI!追加コンテンツ無料!」

>>307
小島は元々ハリウッド映画に憧れを持ってるからこそ出来た作品やぞデススト
ハリウッド俳優を起用してるからアレは字幕で遊ぶものや
>>374>>363
マンネリ化したシリーズと露骨なDLC商法やろ>>364>>191
黒人とちょっとブスなまんこはもう必須よ
なに言ってんだお前
どこらへんが?
しかしやることはどいつもこいつも劣化サバゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>131

414 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:06.30 ID:4C5Vq7hA0.net
まともにゲーム作るより、糞周回ガチャゲーで水着キャラ追加した方が儲かるようになったのがすべて悪い
ほんと日本のゲーム業界キモオタにつぶされたわ

415 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:09.69 ID:gxmZP4880.net
グラフィックもkh3、ドラクエレベルあれば目糞鼻糞やわぶっちゃけ

416 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:12.82 ID:JMMYGZYX0.net
>>388
だいたいもう皆気づいたやろ

417 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:16.73 ID:Tny//M/6r.net
>>387
76はほんましねや

418 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:16.78 ID:NU5K+lID0.net
日本のオープンワールドゲーでよかったのってマクロス30くらいだわ
でかいマップを飛び回れるだけだけどバルキリーがしがし変形させながらフィールド回ってるだけで楽しい

419 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:16.98 ID:Hq6kE5jc0.net
>>367
はじめは僕夏みたいなゲームやと思ってたけどガチでゴミやで
今までやってきたゲームの中で一番酷かった
ストーリーとイラストはまあまあ良かったから興味あっても小説版にしといた方がええ

420 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:17.51 ID:dwtAOKrS0.net
>>395
シージ、アサクリ、ウォッチドックス2辺りはようやってる
他はウンコ

421 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:19.85 ID:of9HzykCd.net
オープンワールドって無駄に広くするより密度上げるべきやと思うわ
建物全部入れるようにしたり武器とか以外の店も機能させたり

422 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:21.22 ID:1sppUfvI0.net
>>398
baba is youよかったで

423 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:24.67 ID:OXe6206a0.net
メインじゃないのはわかるけどウィッチャーの戦闘は後半つらかった

424 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:26.71 ID:UlFsJlgtd.net
ボダラン3もゴミゲー確定してるしなぁ
ゲーム不作が続いてるわ

425 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:29.91 ID:0OKQJVlG0.net
>>231
全部オートで配置とか構築とか工夫する必要あるなら楽しそう

426 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:36.40 ID:J1vG2Vhn0.net
GOW言うほど面白いか?
戦闘が致命的につまらんくて
もっさりやから動き回る気分にならんわ
視線もバイオ4みたいに肩に近いから飛び跳ねる系のボスキャラがムズい

427 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:43.27 ID:M2fGdwzd0.net
一方その頃日本のゲーム業界は水着キャラでいかに金を巻き上げるかに没頭していた

428 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:43.56 ID:5NJYRq2Ba.net
洋ゲーは画面とか色味が暗いんだよね
どれも同じに見える

429 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:45.71 ID:/RWMKQOBr.net
hps://i.imgur.com/hj8z6XH.jpg

>>329
>>339>>390
ぐうゴミ
出来てたことが出来なくなってるゴミ
クッソ革新的なゲームやろ
ハードルは高いが


>>380
DLCでいったらEAのコラ画像なんかがあるし今更だろ
マンネリ化したシリーズってなんだ?ぱっと思いつくのはファークライだけど
>>381
グラもシステムも向上見当たらんやろ
最近なんか革新的なゲームあったか?

>>388
ほんまおもろないよな
フィールドだけ無駄に広くしても誰が遊ぶねん>>376
ウイッチャンはおもろなかったわ

430 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:48.40 ID:3i3IZc9L0.net
>>418
ゼノブレイドクロスやん

431 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:08:56.02 ID:/RWMKQOBr.net
hps://i.imgur.com/hj8z6XH.jpg

>>329
>>339>>390
ぐうゴミ
出来てたことが出来なくなってるゴミ
クッソ革新的なゲームやろ
ハードルは高いが


>>380
DLCでいったらEAのコラ画像なんかがあるし今更だろ
マンネリ化したシリーズってなんだ?ぱっと思いつくのはファークライだけど
>>381
グラもシステムも向上見当たらんやろ
最近なんか革新的なゲームあったか?

>>388
ほんまおもろないよな
フィールドだけ無駄に広くしても誰が遊ぶねん>>376
ウイッチャンはおもろなかったわ

432 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:01.69 ID:Lrgvs/vA0.net
>>395
これ
Far Cryとかアサクリとか10年ぐらい作品続いててすごいし、安定しておもろい

433 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:02.74 ID:iAZ46OTCr.net
ps://i.imgur.com/hj8z6XH.jpg

>>329
>>339>>390
ぐうゴミ
出来てたことが出来なくなってるゴミ
クッソ革新的なゲームやろ
ハードルは高いが


>>380
DLCでいったらEAのコラ画像なんかがあるし今更だろ
マンネリ化したシリーズってなんだ?ぱっと思いつくのはファークライだけど
>>381
グラもシステムも向上見当たらんやろ
最近なんか革新的なゲームあったか?

>>388
ほんまおもろないよな
フィールドだけ無駄に広くしても誰が遊ぶねん>>376
ウイッチャンはおもろなかったわ

434 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:10.58 ID:dwtAOKrS0.net
>>407
当時叩かれまくってたけどクラフト要素が一番ハマったわ
入植者集めて一つの街みたいにするの楽しい

435 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:14.83 ID:iAZ46OTCr.net
ps://i.imgur.com/hj8z6XH.jpg

>>329
>>339>>390
ぐうゴミ
出来てたことが出来なくなってるゴミ
クッソ革新的なゲームやろ
ハードルは高いが


>>380
DLCでいったらEAのコラ画像なんかがあるし今更だろ
マンネリ化したシリーズってなんだ?ぱっと思いつくのはファークライだけど
>>381
グラもシステムも向上見当たらんやろ
最近なんか革新的なゲームあったか?

>>388
ほんまおもろないよな
フィールドだけ無駄に広くしても誰が遊ぶねん>>376
ウイッチャンはおもろなかったわ

436 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:19.50 ID:qz2eX/CG0.net
>>398
VRのおかげで右見たら右が見えるようになったから戦闘機ゲーがめっちゃ楽しくなったで

437 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:23.23 ID:ckjB1GMgd.net
和ゲーはシコれるけど洋ゲーはシコれないんだよなあ

438 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:26.44 ID:MNX/0Sbq0.net
>>421
やらないんじゃなくて技術的に出来ないんやで

439 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:27.86 ID:SfZLBaFe0.net
今フリプでデトロイトやってるけど楽しいなこれ
ハンク好きやわ

440 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:31.20 ID:LKUrWZoU0.net
でもSteamに並んだ洋ゲーってなんか食指が伸びないわ
結局和ゲーしか買ってない

441 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:34.55 ID:QCFyXTA20.net
どんだけ金積もうがクソゲーだったら意味ないよね?

442 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:39.90 ID:OXe6206a0.net
>>434
ところで将軍

443 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:42.16 ID:7scOkiOMd.net
オープンワールド神話ってやったことないやつが持ち上げてただけだったんだろうな
広くて色々できるなら楽しいやろけど
実際はリソースの問題でただ広くて薄っぺらくて移動が不便なだけやからな

444 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:43.47 ID:Tny//M/6r.net
ホールアウト4におおハマリして
76発表で小躍りしながら
発売日にトライなんちゃらエディションウッキウキで購入したらこれや!

445 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:45.05 ID:gxmZP4880.net
>>293
kh3入らんのかやっぱ墓場以降の評価かが厳しいんかなー
ワイ的に戦闘やディズニー世界回れて神ゲーやったんなけどなぁ

逆にバイオハザード2Rは評価高すぎな気がするんなけどなぁ
バイオハザード1リマスターのが好きやわ

446 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:46.74 ID:dwtAOKrS0.net
>>437
ウィッチャー3はエチエチやん

447 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:49.49 ID:tlOyZKJod.net
>>388
せやからオープンワールドゲーも減りつつあるやろ
広けりゃええんやろをしすぎてマップ作り込み甘くなって目新しさもなくなったし

448 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:51.93 ID:of9HzykCd.net
>>412
モンストパズドラって凄いんやな

449 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:52.14 ID:OKqMr/8Jp.net
最近のカプコンすごすぎやろ
MHW DMC5 バイオ

カプコンvs世界で戦える

450 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:09:58.20 ID:Yxk9a+MS0.net
白霊呼んだダクソ3がゲームの中で一番面白かった気がする

451 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:00.46 ID:KJNrgv/Rd.net
たまに昔のドラクエみたいなゲームやりたくなるけど今のpcとかだとオーバースペックすぎてスマホ行きなんだろな
グラの良さは面白さに直結しないと思うが

452 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:09.15 ID:O0Tb1OStd.net
洋ゲーは対戦系以外はゴミ
映画の主人公をただ動かすようなゲームを面白いと思ってる奴はガイジしかいない

453 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:11.85 ID:acCb7xBn0.net
来年出るらしいけどCarrionってゲームクソ楽しみ

454 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:12.13 ID:JMMYGZYX0.net
ゲームにしろ漫画にしろアニメにしろ
資本主義と相性悪いよな
突き詰めるとクソみたいなのが量産される
映画は金引っ張ってくる必要あるから多少マシ

455 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:12.68 ID:pPO+qZe+M.net
>>446
なおps4版

456 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:13.22 ID:cr6xWzvp0.net
UBI「追加コンテンツ無料ってまじ?」

457 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:25.00 ID:J1vG2Vhn0.net
>>421
オープンワールドが密度低いのって
ロード時間を移動時間で稼いでるだけやからな
密度濃ゆくしたらボダランみたいにエリア毎のロード挟まなアカン

458 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:27.13 ID:sZloodXG0.net
ももさんの推すRPGツクールをすこれ
https://i.imgur.com/ZSZ66hm.png

459 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:28.28 ID:ZEJ5VvVQr.net
https://i.imgur.com/kVAq6Mx.jpg
>>367
はじめは僕夏みたいなゲームやと思ってたけどガチでゴミやで
今までやってきたゲームの中で一番酷かった
ストーリーとイラストはまあまあ良かったから興味あっても小説版にしといた方がええ
>>398>>83
ストーリーの出来もロクサス復活したからギリギリセーフやぞ
VRのおかげで右見たら>>84
選びたくない選択肢選んでまで2周3周したくない右が見えるようになったから戦闘機ゲーがめっち>>407
当時叩かれまくってたけどクラフト要素が一番ハマったわ
入植者集めて一つの街みたいにするの楽しいゃ楽しくなったで
>>215
>>255
オープン戦ワールドの真逆やんけ…

460 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:35.68 ID:IefJvl220.net
和ゲー「低解像度テクスチャをタイリングするぞ!」

461 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:38.62 ID:GQIB/xjwM.net
>>449
あと何出すんだよ

462 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:41.38 ID:JlrpriX80.net
>>412
ダンジョンファイターとか韓国やん

463 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:42.22 ID:ZEJ5VvVQr.net
https://i.imgur.com/kVAq6Mx.jpg
>>367
はじめは僕夏みたいなゲームやと思ってたけどガチでゴミやで
今までやってきたゲームの中で一番酷かった
ストーリーとイラストはまあまあ良かったから興味あっても小説版にしといた方がええ
>>398>>83
ストーリーの出来もロクサス復活したからギリギリセーフやぞ
VRのおかげで右見たら>>84
選びたくない選択肢選んでまで2周3周したくない右が見えるようになったから戦闘機ゲーがめっち>>407
当時叩かれまくってたけどクラフト要素が一番ハマったわ
入植者集めて一つの街みたいにするの楽しいゃ楽しくなったで
>>215
>>255
オープン戦ワールドの真逆やんけ…

464 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:43.65 ID:vS7qAt6C0.net
>>427
田中謙介「水着グラとか改二より声優の落描き売り込んだろ!」

465 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:46.53 ID:3z3O+LfP0.net
>>395
70点位の作品をコンスタントに出せるのは実際すごいわ

466 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:47.57 ID:JzqMe3cTd.net
>>443
アサクリのようにオープンワールドである事が面白さに直結してるならええと思う
Far cryみたいなのはクソ

467 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:49.75 ID:Khxb9YG6r.net
htps://i.imgur.com/kVAq6Mx.jpg
>>367
はじめは僕夏みたいなゲームやと思ってたけどガチでゴミやで
今までやってきたゲームの中で一番酷かった
ストーリーとイラストはまあまあ良かったから興味あっても小説版にしといた方がええ
>>398>>83
ストーリーの出来もロクサス復活したからギリギリセーフやぞ
VRのおかげで右見たら>>84
選びたくない選択肢選んでまで2周3周したくない右が見えるようになったから戦闘機ゲーがめっち>>407
当時叩かれまくってたけどクラフト要素が一番ハマったわ
入植者集めて一つの街みたいにするの楽しいゃ楽しくなったで
>>215
>>255
オープン戦ワールドの真逆やんけ…

468 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:57.26 ID:JMMYGZYX0.net
>>436
VRも飛び出すってよりは遠くのが引っ込んでるだけで悲しくなったわ

469 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:57.77 ID:7scOkiOMd.net
>>444
かなしいなあ

470 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:58.68 ID:7hw13gDb0.net
>>451
インディー漁れば腐るほどあるやろ

471 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:58.77 ID:8lnX+RuL0.net
>>445
kh3は最初は神だと思った
トイストーリーのロボ乗るとことか興奮したし
後半はマジクソ

472 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:10:59.06 ID:QCFyXTA20.net
>>449
なおロックマン

473 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:00.48 ID:Khxb9YG6r.net
htps://i.imgur.com/kVAq6Mx.jpg
>>367
はじめは僕夏みたいなゲームやと思ってたけどガチでゴミやで
今までやってきたゲームの中で一番酷かった
ストーリーとイラストはまあまあ良かったから興味あっても小説版にしといた方がええ
>>398>>83
ストーリーの出来もロクサス復活したからギリギリセーフやぞ
VRのおかげで右見たら>>84
選びたくない選択肢選んでまで2周3周したくない右が見えるようになったから戦闘機ゲーがめっち>>407
当時叩かれまくってたけどクラフト要素が一番ハマったわ
入植者集めて一つの街みたいにするの楽しいゃ楽しくなったで
>>215
>>255
オープン戦ワールドの真逆やんけ…

474 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:03.56 ID:/bvQCRY60.net
>>398
no man's skyかな自動生成で広大な惑星間の旅を作ろうとして一度は失敗したがアプデの積み重ねで汚名返上してる

475 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:07.35 ID:LrhA7uUW0.net
オープンワールド疲れを感じる
たまにシレンとかやるとクソ面白い

476 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:14.30 ID:fzA/3VmH0.net
洋ゲーってほんまキャラの顔が気に食わんねや
アンダーテールみたいなどっとでも気色悪くてキツかったし
と言うことで和ゲー頑張ってくれ

477 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:17.47 ID:dwtAOKrS0.net
>>452
これよく言うけど逆に和ゲーはもっとマルチプレイに力入れろよって思うわ
今んとこスプラトゥーン2しかまともなネトゲない
しかも陰キャJ民が一番嫌いそう

478 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:21.69 ID:c0nN47Pw0.net
>>449
世界どんだけ狭いんだよ

479 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:24.13 ID:O0Tb1OStd.net
>>454
映画が一番ゴミだろ

480 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:26.12 ID:CRbNJqBWr.net
デトロイトくっそ面白いで
2週目以降に自分がどの選択選んだ後か分かるようになれば完璧や
むしろなんで分からんのや

481 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:50.13 ID:3i3IZc9L0.net
>>477
スマブラとかいうゴミ

482 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:51.40 ID:ckjB1GMgd.net
洋ゲーって同じようなゲームばっかって印象
和ゲーの方が幅広くて面白いよ

483 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:51.53 ID:acCb7xBn0.net
>>474
あれアプデなんか追加されたん?
すぐ飽きるやろあれ

484 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:11:59.54 ID:2q3HbA7Cr.net
hps://i.imgur.com/kVAq6Mx.jpg
>>436
VRも飛び出すってよりは遠くのが引っ込んでるだけで悲しくなったわ
>>445
kh3は最初は神だと思った
トイストーリーのロ>>451
インディー漁れば腐るほどあるやろボ乗るとことか興奮したし
後半はマジクソ
>>140
デスストは今年無理やろ
>>153
シージとかOWとかプレイしたことない人?
>>421>>138
至高のオーバーロードとあわびや最初の仲間すこ
オープンワールドが密度低いのって
ロード時間を移動時間で稼いでるだけやからな
密度濃ゆくしたらボダランみたいにエリア毎のロード挟まなアカン

485 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:06.97 ID:cT5+qcP0a.net
洋ゲーでも和ゲーでもいいけど結局はシナリオが9割

486 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:09.05 ID:sZloodXG0.net
https://i.imgur.com/sYafSue.gif

487 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:11.66 ID:2q3HbA7Cr.net
hps://i.imgur.com/kVAq6Mx.jpg
>>436
VRも飛び出すってよりは遠くのが引っ込んでるだけで悲しくなったわ
>>445
kh3は最初は神だと思った
トイストーリーのロ>>451
インディー漁れば腐るほどあるやろボ乗るとことか興奮したし
後半はマジクソ
>>140
デスストは今年無理やろ
>>153
シージとかOWとかプレイしたことない人?
>>421>>138
至高のオーバーロードとあわびや最初の仲間すこ
オープンワールドが密度低いのって
ロード時間を移動時間で稼いでるだけやからな
密度濃ゆくしたらボダランみたいにエリア毎のロード挟まなアカン

488 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:12.72 ID:vS7qAt6C0.net
>>477
民度がなあ

489 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:18.89 ID:iUzFkj0Cr.net
ps://i.imgur.com/kVAq6Mx.jpg
>>436
VRも飛び出すってよりは遠くのが引っ込んでるだけで悲しくなったわ
>>445
kh3は最初は神だと思った
トイストーリーのロ>>451
インディー漁れば腐るほどあるやろボ乗るとことか興奮したし
後半はマジクソ
>>140
デスストは今年無理やろ
>>153
シージとかOWとかプレイしたことない人?
>>421>>138
至高のオーバーロードとあわびや最初の仲間すこ
オープンワールドが密度低いのって
ロード時間を移動時間で稼いでるだけやからな
密度濃ゆくしたらボダランみたいにエリア毎のロード挟まなアカン

490 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:20.50 ID:RozSUc8v0.net
任天堂は安直に流行りに乗らないのはええと思う

491 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:20.95 ID:JzqMe3cTd.net
スプラもワイワイ楽しむゲームであってガチでやり込むゲームではねーよな
まあそこが良いんだけど

492 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:25.81 ID:J1vG2Vhn0.net
>>477
サーバー管理とか大変なんやで

493 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:27.63 ID:oboNeJQG0.net
ダークサイダーズって面白いんか?
1か2どっちか買ってみようと思うんやがどうなん?

494 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:29.20 ID:iUzFkj0Cr.net
ps://i.imgur.com/kVAq6Mx.jpg
>>436
VRも飛び出すってよりは遠くのが引っ込んでるだけで悲しくなったわ
>>445
kh3は最初は神だと思った
トイストーリーのロ>>451
インディー漁れば腐るほどあるやろボ乗るとことか興奮したし
後半はマジクソ
>>140
デスストは今年無理やろ
>>153
シージとかOWとかプレイしたことない人?
>>421>>138
至高のオーバーロードとあわびや最初の仲間すこ
オープンワールドが密度低いのって
ロード時間を移動時間で稼いでるだけやからな
密度濃ゆくしたらボダランみたいにエリア毎のロード挟まなアカン

495 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:30.07 ID:JMMYGZYX0.net
>>479
一番ゴミはないやろ
引き伸ばしの弊害抜かしたら漫画が一番マシやけど
映画>ゲーム>アニメくらいや

496 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:31.14 ID:GFlqznxN0.net
最近は裏でなんか流しながらETS2やな

497 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:42.34 ID:gxmZP4880.net
>>449
秘密兵器のディープダウン先輩はいつ出番ありますか?

498 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:43.37 ID:MNX/0Sbq0.net
正直ゲーム楽しいよりめんどくさいのほうが勝つわ
最近のゲームってオンゲーばっかで終わりがないし

499 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:43.43 ID:HY7zz2Rqd.net
ウィッチャー3やったけど操作性悪すぎやろ
個人的には戦闘もイマイチだったし

500 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:44.48 ID:JMMYGZYX0.net
>>493
普通のアクションゲーム

501 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:51.23 ID:5BkPIewSa.net
ドラゴンズドグマってもう少し頑張れたよな

502 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:53.01 ID:dwtAOKrS0.net
このスレで洋ゲー叩きしてるやつは任天堂の話になると無口になるのほんまおもろいわ
どの層が洋ゲー叩いてるのか分かる

503 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:53.12 ID:zW1y3/N40.net
>>477
マリメ2とかいうクソ回線との闘いを強いられるゲーム

504 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:58.11 ID:Tny//M/6r.net
>>480
あれどこがおもろいんや?選択肢選ぶだけなんちゃうん
ちな最初の人質解放ミッションのとこクリアしただけで止まってる

505 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:12:59.42 ID:JzqMe3cTd.net
>>482
それ完全にエアプの印象やで

506 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:01.36 ID:vS7qAt6C0.net
>>482
周回ゲーの障害物が色々違って面白いよね!

507 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:05.38 ID:1sppUfvI0.net
>>483
ほぼ別ゲーなったで

508 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:06.52 ID:GQIB/xjwM.net
>>491
あれ今どき珍しいガチゲーやろ

509 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:11.39 ID:Lrgvs/vA0.net
>>419
具体的にどうひどいんや?
バグばっかとか?

510 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:15.70 ID:KJNrgv/Rd.net
高性能になるとアクションやたら多くなるけど好きじゃないんだよなあ

511 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:29.37 ID:6jtRRIfhd.net
>>480
ああいう映画の真似事ゲームがもっとも糞だと思うんだが
有り難がってやってる奴ガイジだろ

512 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:37.27 ID:J1vG2Vhn0.net
>>497
MHWが売れ過ぎた所為で税金対策で頓挫したで

513 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:40.53 ID:Tny//M/6r.net
>>485
シナリオが一番どーでもええわ映画ちゃうんやし

514 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:40.70 ID:Sh6s2p/Dr.net
>>474
あれアプデなんか追加されたん?
すぐ飽きるやろあれ
https://i.imgur.com/GZVVTQV.jpg
>>479
一番ゴミはないやろ
引き伸ばしの弊害>>493
普通のアクションゲーム抜かしたら漫画が一番マシやけど
映画>ゲーム>アニメくらいや
>>52
でも日本のRPGって前髪垂らしたホモ系キャラが革ジャン着て剣ぶん回すとかそんなんだろ?

>>42 リディアさん>>44
マジモンのアスペの悪口はそこまでだ
>>452
これよく言うけど逆に和ゲーはもっとマルチプレイに力入れろよって思うわ
今んとこスプラトゥーン2しかまともなネトゲない
しかも陰キャJ民が一番嫌いそう

515 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:41.99 ID:wwqYw4XGa.net
>>454
クソみたいなのが量産のよりも
大企業病で多様性が無くなる方が悪ちゃうか

516 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:41.99 ID:JMMYGZYX0.net
>>501
経営側がオンゲーでしか続編出すな言ったらしいで
惜しいゲームやな

517 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:48.15 ID:wyvraXZ+0.net
>>493
セールしてない1.2買うくらいなら3買ったら

518 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:13:55.08 ID:Sh6s2p/Dr.net
>>474
あれアプデなんか追加されたん?
すぐ飽きるやろあれ
https://i.imgur.com/GZVVTQV.jpg
>>479
一番ゴミはないやろ
引き伸ばしの弊害>>493
普通のアクションゲーム抜かしたら漫画が一番マシやけど
映画>ゲーム>アニメくらいや
>>52
でも日本のRPGって前髪垂らしたホモ系キャラが革ジャン着て剣ぶん回すとかそんなんだろ?

>>42 リディアさん>>44
マジモンのアスペの悪口はそこまでだ
>>452
これよく言うけど逆に和ゲーはもっとマルチプレイに力入れろよって思うわ
今んとこスプラトゥーン2しかまともなネトゲない
しかも陰キャJ民が一番嫌いそう

519 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:04.74 ID:oboNeJQG0.net
>>500
なんや普通か
これってハクスラなん?
今ディアブロ3やっとるけどアクションが物足りなくてな

520 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:05.52 ID:wj4aNnjB0.net
fallout76 クソ楽しいわ

521 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:07.23 ID:p+NFnjsor.net
>>474
あれアプデなんか追加されたん?
すぐ飽きるやろあれ
htps://i.imgur.com/GZVVTQV.jpg
>>479
一番ゴミはないやろ
引き伸ばしの弊害>>493
普通のアクションゲーム抜かしたら漫画が一番マシやけど
映画>ゲーム>アニメくらいや
>>52
でも日本のRPGって前髪垂らしたホモ系キャラが革ジャン着て剣ぶん回すとかそんなんだろ?

>>42 リディアさん>>44
マジモンのアスペの悪口はそこまでだ
>>452
これよく言うけど逆に和ゲーはもっとマルチプレイに力入れろよって思うわ
今んとこスプラトゥーン2しかまともなネトゲない
しかも陰キャJ民が一番嫌いそう

522 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:11.38 ID:1sppUfvI0.net
>>482
他人の顔覚えられなさそう

523 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:15.11 ID:vS7qAt6C0.net
>>511
PS時代のスクウェア「せやせや」

524 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:19.04 ID:gxmZP4880.net
>>471
ディズニー部分は視聴前提なストーリーが出てくるワールドや墓場は不満あるのは確かやな

525 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:20.05 ID:p+NFnjsor.net
>>474
あれアプデなんか追加されたん?
すぐ飽きるやろあれ
htps://i.imgur.com/GZVVTQV.jpg
>>479
一番ゴミはないやろ
引き伸ばしの弊害>>493
普通のアクションゲーム抜かしたら漫画が一番マシやけど
映画>ゲーム>アニメくらいや
>>52
でも日本のRPGって前髪垂らしたホモ系キャラが革ジャン着て剣ぶん回すとかそんなんだろ?

>>42 リディアさん>>44
マジモンのアスペの悪口はそこまでだ
>>452
これよく言うけど逆に和ゲーはもっとマルチプレイに力入れろよって思うわ
今んとこスプラトゥーン2しかまともなネトゲない
しかも陰キャJ民が一番嫌いそう

526 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:20.87 ID:QlRGDHZaa.net
rdr2は売れましたか?

527 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:21.31 ID:ba5obeUa0.net
>>414
そら頭チンコのコンテンツが市場独占して他の分野が衰退してるんだからそら性的表現規制もしたくなるわ

528 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:23.44 ID:JMMYGZYX0.net
>>515
どっちにせよ資本主義と相性悪いわ

529 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:24.34 ID:rYJ6Ozl90.net
洋ゲーとかブスしかおらんし絶対やらんわ
ワイは美少女じゃないと絶対やらんからな!

530 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:26.92 ID:JzqMe3cTd.net
>>508
全然ガチちゃうやろ

531 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:34.74 ID:RozSUc8v0.net
>>480
翻訳がクソなのか知らんけど選択肢が抽象的というか分かりづらいのが多くてやめちゃった

532 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:37.34 ID:cT5+qcP0a.net
>>513
シナリオやる気にならんわ
最近の対戦メインゲーばっか売る風潮つまらん

533 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:37.66 ID:He+RjVHj0.net
洋ゲーもおもろいけど連続してやってると基本的にシナリオしょぼいし雰囲気からして重いし和ゲーのゆるゆる感が恋しくなる

534 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:40.52 ID:/bvQCRY60.net
>>449
MHWはガチで流行りにくい込めたけど他2つは堅実ってとこらじゃないか

535 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:43.96 ID:JMMYGZYX0.net
>>519
ハクスラ要素無かったと思うで

536 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:45.63 ID:dwtAOKrS0.net
>>491
むしろ和ゲーで一番Eスポーツが発展してるゲームやぞ

537 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:14:53.14 ID:d+DD/Qba0.net
APEXブスしかいなくて泣いてる
ロボが1番イケメンだわ

538 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:03.53 ID:gxmZP4880.net
>>512
悲しいなぁ…
まぁ、あのゲーム性は未来ないからしゃーない

539 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:04.29 ID:KJNrgv/Rd.net
ウイニングポストの新作だして

540 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:10.53 ID:yC00fO0ca.net
昔はグラフィックだけだなと思っていたけど
今はやり込み要素でも向こうのが上だからな
あとはモーションとかエフェクトが向上したら文句ないわ
あと日本のゲームはアニメみたいで糞

541 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:14.70 ID:J1vG2Vhn0.net
>>493
1は劣化ゼルダな糞
2は割とマシな糞
3はどうしようも無い糞

542 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:19.05 ID:1sppUfvI0.net
>>526
売れたやろ

543 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:25.69 ID:Lrgvs/vA0.net
>>482
作品の役5割がおっさんが銃撃ちまくって世界救うってのは認めてやるよ
けど美少女が水着鎧きて大剣ぶん回わしてる変態和ゲーよりリアルティがあるだろ?

544 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:29.73 ID:YjPKpej40.net
でも可愛くないじゃん?

545 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:30.68 ID:oboNeJQG0.net
>>517
セールやないけどなんか2200円と3000円やから買おうかなと思ったんや
3は女主人公なんやろ?ワイン男が使いたい
それに3は8800円もするんや

546 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:32.95 ID:iaLzHwh4r.net
hps://i.imgur.com/GZVVTQV.jpg

>>471
ディズニー部分>>>501
経営側がオンゲーでしか続編出すな言ったらしいで
惜しいゲームやな>500
なんや普通か
これってハクスラなん?
今ディアブロ3やっとるけどアクションが物足りなくてなは視聴前提なストーリーが出てくるワールドや墓場>>511
PS時代のスクウェア「せやせや」は不満あるのは確かやな

>>419
具体的にどうひどいんや?
バグばっかとか?
>>127
>>161
オープンワールドであるメリットは?

547 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:37.65 ID:18zV85N9a.net
デトロイトビカムヒューマンのグラのリアルさに感動

548 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:39.61 ID:gxmZP4880.net
>>537
レイスの蛮族衣装の太ももはエッチだからセーフ

549 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:46.47 ID:wAgDWgWta.net
>>442
お前のせいでヌカワールド最高やわ

550 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:49.55 ID:iaLzHwh4r.net
hps://i.imgur.com/GZVVTQV.jpg

>>471
ディズニー部分>>>501
経営側がオンゲーでしか続編出すな言ったらしいで
惜しいゲームやな>500
なんや普通か
これってハクスラなん?
今ディアブロ3やっとるけどアクションが物足りなくてなは視聴前提なストーリーが出てくるワールドや墓場>>511
PS時代のスクウェア「せやせや」は不満あるのは確かやな

>>419
具体的にどうひどいんや?
バグばっかとか?
>>127
>>161
オープンワールドであるメリットは?

551 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:49.66 ID:Tny//M/6r.net
>>499
雰囲気ゲーやよなあれ
その雰囲気が好きになれんかったら終わりやわ

552 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:50.92 ID:GQIB/xjwM.net
>>530
勝つか負けるかだからガチやん
ライト層はそういうの嫌うからバトロワが流行るんやで

553 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:15:52.41 ID:iuMvnLrM0.net
予算10億で10億分売れればいいけど別にそうでもないからね
どこもこんなんやってたら死滅するだけ

554 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:00.98 ID:Cs4ll2BH0.net
最近始まったDMMのマジカミってブラウザエロゲは制作費12億やぞ!
Pが9割は広告費用とゲロった中身低予算クソゲーやけど

555 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:00.94 ID:UBtOl0aMd.net
>>474
あれやっとクソゲーから凡ゲーになっただけなのに信者がやたらと絶賛してて笑うわ

556 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:04.56 ID:oboNeJQG0.net
>>541
サンガツ!買わなくて済んだわ

557 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:06.44 ID:KJNrgv/Rd.net
>>540
なんかストーリー性も負けてるのがな

558 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:10.03 ID:JMMYGZYX0.net
MHWは外人をよう研究した感ある
でもそもそも日本人向けならアホみたいに煩雑にしていいわけでもないので
ゲームデザインがうんちやった

559 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:00.05 ID:DwobFHddr.net
ps://i.imgur.com/GZVVTQV.jpg

>>471
ディズニー部分>>>501
経営側がオンゲーでしか続編出すな言ったらしいで
惜しいゲームやな>500
なんや普通か
これってハクスラなん?
今ディアブロ3やっとるけどアクションが物足りなくてなは視聴前提なストーリーが出てくるワールドや墓場>>511
PS時代のスクウェア「せやせや」は不満あるのは確かやな

>>419
具体的にどうひどいんや?
バグばっかとか?
>>127
>>161
オープンワールドであるメリットは?

560 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:08.20 ID:d+DD/Qba0.net
>>548
なお顔

561 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:16.55 ID:jrLwgMVX0.net
広告に12億掛かったクソゲーがあるんやが…

562 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:16.41 ID:1sppUfvI0.net
>>533
和ゲーのシナリオしょぼくないゲームってなんや?

563 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:17.37 ID:JzqMe3cTd.net
>>536
いや和ゲーで一番はスマブラちゃうか世界的に見ても

564 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:19.02 ID:rYJ6Ozl90.net
オメガラビリンスライフ楽しみなんだけど
スイッチで買おうかな

565 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:20.61 ID:DwobFHddr.net
ps://i.imgur.com/GZVVTQV.jpg

>>471
ディズニー部分>>>501
経営側がオンゲーでしか続編出すな言ったらしいで
惜しいゲームやな>500
なんや普通か
これってハクスラなん?
今ディアブロ3やっとるけどアクションが物足りなくてなは視聴前提なストーリーが出てくるワールドや墓場>>511
PS時代のスクウェア「せやせや」は不満あるのは確かやな

>>419
具体的にどうひどいんや?
バグばっかとか?
>>127
>>161
オープンワールドであるメリットは?

566 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:20.04 ID:wyvraXZ+0.net
>>535
あるぞエアプ

567 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:23.73 ID:Dp+k2Ali0.net
ジャップゲーは趣深いキャラが織りなす感動ストーリー
洋ゲーはブサイクキャラがドンパチやるだけ

568 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:29.19 ID:gsxMr9PS0.net
洋ゲーのキャラはどうやっても受け入れられない

569 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:45.98 ID:J1vG2Vhn0.net
>>533
シナリオがしょぼいというか
世界観とキャラがマッチしてないパターンが多いわ
RAGE2とかボダランみたいなヒャッハー感目指したんやろうけど
つまらん奴ばっかやし

570 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:52.57 ID:BE8YxNQT0.net
和「高くても売れるのに安くする必要ある?」

571 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:55.69 ID:/bvQCRY60.net
>>482
洋ゲって日本以外のゲームの事だぞ?アジア圏のゲームとか和ゲーっぽいのもあるぞロボゲギャルゲエロゲとか

572 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:16:59.36 ID:GlP1FGhsd.net
和ゲー好きなやつって萌え豚か子供くらいやろ

573 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:04.04 ID:C3CpYluSa.net
基本的に戦闘は和ゲーのが楽しいわ
洋ゲーのアクション似たようなのばっかやん

574 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:05.66 ID:9C3l1gEsp.net
GTA5安かったから買ったけど全然面白くないわ
アプリで昔のもやってるけどグラは遥かに汚く操作性クソなんやけどどっぷりハマってる

575 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:08.34 ID:f/08oIMhM.net
ただで配られてたムーンライター面白いわ
ネットじゃ不評も多いけど

576 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:17.13 ID:JMMYGZYX0.net
>>557
いうてフロントミッションよりストーリー凝ってるゲーム洋ゲーで知らんわ

577 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:32.94 ID:9uo96RMYr.net
https://i.imgur.com/evnqnXS.jpg
>>535
あるぞエ>>533
和ゲーのシナリオし>>548
なお>>541
サンガツ!買わなくて済んだわ顔ょ>>540
なんかストーリー性も負けてるのがなぼくないゲームってなんや?アプ>>536
いや和ゲーで一番はスマブラちゃうか世界的に見ても>>530
勝つか負けるかだからガチやん
ライト層はそういうの嫌うからバトロワが流行るんやで

578 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:35.53 ID:dwtAOKrS0.net
>>568
D.Vaとかは?
ほとんど和ゲーキャラやん

579 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:35.85 ID:d+DD/Qba0.net
>>561
まじかみ?

580 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:36.95 ID:Tny//M/6r.net
糞がベセスダ
76作ってる暇あったらホールアウト5か4のDLC作れやごみ

581 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:42.35 ID:gxmZP4880.net
オープンワールドなんて勝手に出てくるんやから
アイレム、アクワイアとか次期MGSのゲームとかもっと出してくれ

582 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:43.07 ID:Ui4nOAYi0.net
Diablo3は累計3000万で大赤字やしなぁ
どうしてこうなったゲーの代表やろあれ

583 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:46.08 ID:GQIB/xjwM.net
>>574
ああいうのは反抗期の中学生向けだから楽しいわけないやろ…

584 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:49.50 ID:rYJ6Ozl90.net
かわいい美少女が出てくるゲームしかやりたくない
ブッサイクな女しか出てこない洋ゲーなんてやりたがるとか
お前ら気持ち悪いなw

585 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:50.04 ID:vS7qAt6C0.net
洋ゲーにMODでアニメ調のモデル入れても雰囲気合わなくて浮いてるけどな
美顔MODが正解

586 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:50.42 ID:/q+vJwbY0.net
https://ranking.goo.ne.jp/column/6048/
2019年08月03日

今まで数々の人気ゲームが発売され、多くの人を熱狂させてきました。では、これまで発売されたゲームシリーズの中でも、特に多くの人から愛されたのは一体どの作品なのでしょうか。そこで今回は、真の国民的ゲームだと思うゲームシリーズについて探ってみました。

1位 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
2位 ドラゴンクエストシリーズ
3位 ゼルダの伝説シリーズ
4位 スーパーマリオシリーズ
5位 マリオカートシリーズ
6位 ポケットモンスターシリーズ
7位 信長の野望シリーズ
8位 ファイナルファンタジーシリーズ
9位 どうぶつの森シリーズ
10位 星のカービィシリーズ
11位 桃太郎電鉄シリーズぷよぷよ
12位 マリオパーティシリーズ
13位 ドラゴンクエストモンスターズシリーズ
14位 ファイアーエムブレムシリーズ
15位 マリオ&ルイージRPGシリーズ
16位 太鼓の達人シリーズ
17位 ぷよぷよシリーズ
18位 モンスターハンターシリーズ
19位 スーパーロボット大戦シリーズ
20位 バイオハザードシリーズ

587 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:17:54.54 ID:9uo96RMYr.net
https://i.imgur.com/evnqnXS.jpg
>>535
あるぞエ>>533
和ゲーのシナリオし>>548
なお>>541
サンガツ!買わなくて済んだわ顔ょ>>540
なんかストーリー性も負けてるのがなぼくないゲームってなんや?アプ>>536
いや和ゲーで一番はスマブラちゃうか世界的に見ても>>530
勝つか負けるかだからガチやん
ライト層はそういうの嫌うからバトロワが流行るんやで

588 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:01.74 ID:JzqMe3cTd.net
>>552
それだけでガチ判定は草

589 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:04.40 ID:aT1gR/9pr.net
htps://i.imgur.com/evnqnXS.jpg
>>535
あるぞエ>>533
和ゲーのシナリオし>>548
なお>>541
サンガツ!買わなくて済んだわ顔ょ>>540
なんかストーリー性も負けてるのがなぼくないゲームってなんや?アプ>>536
いや和ゲーで一番はスマブラちゃうか世界的に見ても>>530
勝つか負けるかだからガチやん
ライト層はそういうの嫌うからバトロワが流行るんやで

590 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:05.70 ID:i6Eb7J9Pa.net
ウィッチャー3未だにナンバーワンやわ
これより上が未だに現れない
ゲラルトがすきすぎる

591 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:09.03 ID:gxmZP4880.net
>>560
太ももだけみろ…

592 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:12.32 ID:GlP1FGhsd.net
>>567
趣深いキャラ(イケメンホスト、露出高い童顔女の子)

593 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:15.84 ID:aT1gR/9pr.net
htps://i.imgur.com/evnqnXS.jpg
>>535
あるぞエ>>533
和ゲーのシナリオし>>548
なお>>541
サンガツ!買わなくて済んだわ顔ょ>>540
なんかストーリー性も負けてるのがなぼくないゲームってなんや?アプ>>536
いや和ゲーで一番はスマブラちゃうか世界的に見ても>>530
勝つか負けるかだからガチやん
ライト層はそういうの嫌うからバトロワが流行るんやで

594 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:18.31 ID:+ms05lGSd.net
ポケモンの新作はウルトラサンムーンの手抜きぶりを見る限りでは大したクオリティは期待できんな
あれこそ世界的な大作なんだからもっと金かけてくれよって思うわ

595 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:21.40 ID:He+RjVHj0.net
>>562
言い方間違えたわ
ショボいんやなくて盛り上がりが薄い
ウィッチャーとかもよく作り込まれてはいるけど漫画やアニメ的な分かりやすい盛り上がりってあんまないやん

596 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:21.75 ID:dwtAOKrS0.net
>>574
まず車の挙動がチョロQみたいでクソだしな
4の方が面白いわ

597 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:22.11 ID:abZ81bEE0.net
warframe…

598 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:28.84 ID:ZDaJ/0S50.net
無双8とかいうオープンワールドゲームはどうなったん?
クソ臭がすごすぎて買ってないけど

599 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:35.96 ID:f9dYBv9/0.net
主人公おっさん!
一人称視点!
最終的に銃でどんぱち!

600 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:44.43 ID:LgOP0Q0pp.net
>>562
スティールランサーアリーナインターナショナルや

601 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:45.55 ID:79Vrr/R4d.net
>>543
せいぜい2割程度やろ
有名どころしかやらんのけ?

602 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:46.48 ID:6jtRRIfhd.net
>>547
あんなの持ち上げてる奴がゲーム語るとか

603 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:49.47 ID:85sP3T38d.net
でもバグまみれ

604 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:56.07 ID:du6gQ5N40.net
オープンワールド嫌いだけどスパイダーマンすこ��

605 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:18:59.38 ID:GQIB/xjwM.net
>>588
当たり前やん
格ゲーとかが流行らないのはそれが理由だし
99人負けるバトロワが流行るのもそれが理由や

606 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:04.94 ID:ebnnfH0y0.net
ゲームはゲームなのに
リアルさばかり追求してどうするねん
そういうのを求めてるやつがゲームと現実の区別もできなくなっていくんやろな

607 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:14.18 ID:KJNrgv/Rd.net
>>576
ああいう背景を読み取って想像する感じのストーリーは面白いけどリアルになるにつれて難しくなるよな

608 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:15.89 ID:G5f0h0mUp.net
https://i.imgur.com/cDBLSeK.jpg
https://i.imgur.com/DRexcVj.jpg
https://i.imgur.com/HrBzcEE.jpg
https://i.imgur.com/XAjYUL8.jpg
なお今年のメタスコア上位20作品

バイオ2、セキロー、ニーア、FF15、FE風花雪月、マリオメーカー2
マルチタイトルあわせて8割が和ゲーの模様

609 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:17.23 ID:JzqMe3cTd.net
>>595
まあ分かるかもオープンワールド方式ってあんま盛り上がらんわ

610 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:19.47 ID:JLKMYIl+r.net
hps://i.imgur.com/evnqnXS.jpg
>>568
D.Vaとかは?
ほとんど和ゲーキャラやん
>>574
ああいうのは反抗期の中>>561
まじかみ?学生向けだから楽しいわけないやろ…

>>437
ウィッチャー3はエチエチやん
>>446
なおps4版
>>557
いうてフロン>>443
アサクリのようにオープンワールドである事が面白さに直結してるならええと思う
Far cryみたいなのはクソトミッションよりストーリー凝ってるゲーム洋ゲーで知らんわ

611 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:23.82 ID:/bvQCRY60.net
>>562
MGS2

612 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:26.21 ID:JlrpriX80.net
>>592
ホストが出るゲームってFFくらいやろ

613 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:28.64 ID:K8WcYVona.net
>>598
無双8とff15のオープンワールド質のレベルがほぼ全く同じで草

614 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:30.85 ID:50wt7B/Q0.net
セキロのせいで洋ゲー厨がイキれなくなったのほんま草
サンキューふろむ

615 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:31.85 ID:zW1y3/N40.net
初めてどっぷりハマった洋ゲーはポータルだったわ
あれ天才の発想だろ

616 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:32.06 ID:JLKMYIl+r.net
hps://i.imgur.com/evnqnXS.jpg
>>568
D.Vaとかは?
ほとんど和ゲーキャラやん
>>574
ああいうのは反抗期の中>>561
まじかみ?学生向けだから楽しいわけないやろ…

>>437
ウィッチャー3はエチエチやん
>>446
なおps4版
>>557
いうてフロン>>443
アサクリのようにオープンワールドである事が面白さに直結してるならええと思う
Far cryみたいなのはクソトミッションよりストーリー凝ってるゲーム洋ゲーで知らんわ

617 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:35.25 ID:JMMYGZYX0.net
プロスピ2019の監督モードがまんまソシャゲになってもうたのを見て和ゲーに絶望したわ

618 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:39.49 ID:eJBUZe2Fr.net
ps://i.imgur.com/evnqnXS.jpg
>>568
D.Vaとかは?
ほとんど和ゲーキャラやん
>>574
ああいうのは反抗期の中>>561
まじかみ?学生向けだから楽しいわけないやろ…

>>437
ウィッチャー3はエチエチやん
>>446
なおps4版
>>557
いうてフロン>>443
アサクリのようにオープンワールドである事が面白さに直結してるならええと思う
Far cryみたいなのはクソトミッションよりストーリー凝ってるゲーム洋ゲーで知らんわ

619 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:45.02 ID:h+C/OkEA0.net
Steamばっかやっとるが決してスレタイみたいな事実はないで

620 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:45.51 ID:/zqMaEgB0.net
>>539
逃げるな

621 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:45.81 ID:AfVSw54Yd.net
>>580
アプデとか来てるんか?なるべくしてなったゴミやろあれ

622 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:46.49 ID:G25bMKOfa.net
UBIとEAという反例を出すだけで論破されるスレはやめろ

623 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:47.62 ID:vS7qAt6C0.net
>>597
水鉄砲はやりましたかテンノ

>>598
日本語と中国語が不具合扱いは草
結局広いマップを走り回るだけの一本道らしいな

624 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:50.30 ID:eJBUZe2Fr.net
ps://i.imgur.com/evnqnXS.jpg
>>568
D.Vaとかは?
ほとんど和ゲーキャラやん
>>574
ああいうのは反抗期の中>>561
まじかみ?学生向けだから楽しいわけないやろ…

>>437
ウィッチャー3はエチエチやん
>>446
なおps4版
>>557
いうてフロン>>443
アサクリのようにオープンワールドである事が面白さに直結してるならええと思う
Far cryみたいなのはクソトミッションよりストーリー凝ってるゲーム洋ゲーで知らんわ

625 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:50.62 ID:C3CpYluSa.net
>>599
一人称やと銃が基本になるからなぁ
近接は大体武器を振るだけのクッソショボいモーションやし

626 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:54.39 ID:rYJ6Ozl90.net
>>543
かわいくてエロければなんでもええんだよ

627 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:55.72 ID:JzqMe3cTd.net
>>605
考え方違ったしそれはそれでええと思うで

628 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:19:57.64 ID:dLCeygUW0.net
それら全てを一掃するスマブラとかいうゲーム

629 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:20:06.81 ID:/Kh4wxbo0.net
世界一売れてるGTAVはクソみたいなUIだけどな

630 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:20:13.70 ID:50xB44WCM.net
シミュレーションゲームは洋ゲーの独壇場よな
日本人て頭が悪いからシミュレーションゲーム売れないせいで国内ソフトメーカーが作らねーからだけど

631 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:20:30.11 ID:BE8YxNQT0.net
>>449
ソシャゲに一切なびかなかったからな

632 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:20:36.45 ID:eSpyUhUm0.net
でも豪華声優があるやん

633 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:20:40.28 ID:pEOs/W1d0.net
フロムゲーがあればええんや

634 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:20:44.45 ID:8/qf0dwJr.net
https://i.imgur.com/qz8batg.jpg
>>599
一人称やと銃が基本になるからなぁ
近接は大体武器を振るだけのクッソショボいモーションやし
>>605
考え方違ったしそれは>>543
かわいくてエロければなんでもええんだよそれでええと思うで

>>580
アプデとか来てるんか?なるべくしてなったゴミやろあれ
>>597>>592
ホストが出るゲームってFFくらいやろ
水鉄砲はやりましたかテンノ

>>598
日本語と中国語が不具合扱いは草
結局広いマップを走り回るだけの一本道らしいな

635 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:20:53.91 ID:abZ81bEE0.net
>>623
オープンワールド風のクソでかマップが実装されてから冬眠してます

636 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:20:57.28 ID:/bvQCRY60.net
>>599
fps選んどいておっさん主人公イヤイヤする方に問題がある

637 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:20:59.56 ID:8/qf0dwJr.net
https://i.imgur.com/qz8batg.jpg
>>599
一人称やと銃が基本になるからなぁ
近接は大体武器を振るだけのクッソショボいモーションやし
>>605
考え方違ったしそれは>>543
かわいくてエロければなんでもええんだよそれでええと思うで

>>580
アプデとか来てるんか?なるべくしてなったゴミやろあれ
>>597>>592
ホストが出るゲームってFFくらいやろ
水鉄砲はやりましたかテンノ

>>598
日本語と中国語が不具合扱いは草
結局広いマップを走り回るだけの一本道らしいな

638 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:01.01 ID:/XKKTT01M.net
>>14


639 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:09.00 ID:dP5TpgU2x.net
>>571
<丶`∀´>チョンゲは洋ゲニダ

640 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:10.16 ID:RozSUc8v0.net
>>631
媚びなかったんやなくて失敗しまくって諦めただけや
しかも最近またソシャゲ始めるしな

641 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:12.14 ID:+8L7S411r.net
htps://i.imgur.com/qz8batg.jpg
>>599
一人称やと銃が基本になるからなぁ
近接は大体武器を振るだけのクッソショボいモーションやし
>>605
考え方違ったしそれは>>543
かわいくてエロければなんでもええんだよそれでええと思うで

>>580
アプデとか来てるんか?なるべくしてなったゴミやろあれ
>>597>>592
ホストが出るゲームってFFくらいやろ
水鉄砲はやりましたかテンノ

>>598
日本語と中国語が不具合扱いは草
結局広いマップを走り回るだけの一本道らしいな

642 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:13.66 ID:94xXde6Ba.net
シューターって今どんどん温くなってるからな
まともに対戦してるのスプラトゥーンくらいや

643 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:21.24 ID:vS7qAt6C0.net
>>630
PK商法で駆逐した感
それやってた所もいい感じに作れない模様

644 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:23.47 ID:dwtAOKrS0.net
>>629
あれはもうゲームじゃなくて
現実世界のキチゲを発散させるためのドラッグみたいなもんだから
ゲームとしてはつまらんぞ

645 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:27.91 ID:+8L7S411r.net
htps://i.imgur.com/qz8batg.jpg
>>599
一人称やと銃が基本になるからなぁ
近接は大体武器を振るだけのクッソショボいモーションやし
>>605
考え方違ったしそれは>>543
かわいくてエロければなんでもええんだよそれでええと思うで

>>580
アプデとか来てるんか?なるべくしてなったゴミやろあれ
>>597>>592
ホストが出るゲームってFFくらいやろ
水鉄砲はやりましたかテンノ

>>598
日本語と中国語が不具合扱いは草
結局広いマップを走り回るだけの一本道らしいな

646 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:27.81 ID:of9HzykCd.net
>>580
TES開発中やから無理やろ

647 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:30.10 ID:JMMYGZYX0.net
>>607
サガ1、2もキレッキレやったけどリアルだと難しいんやろか?
ワイは今こそ必要やと思うけど

648 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:31.69 ID:uwd7t58r0.net
予算10億円のエロゲ出してどうぞ

649 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:33.45 ID:JpKprW6B0.net
>>608
デビルメイクライって和ゲーじゃないん?

650 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:38.44 ID:G25bMKOfa.net
>>580
今のスタッフで名作作れるとは思わん

651 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:40.17 ID:JzqMe3cTd.net
>>630
頭悪いからじゃないやろFEとか売れてるやん

単に子供も楽しめるって縛りがシミュ全般に向いてないだけや

652 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:40.85 ID:3TCD+omq0.net
100億の間違いだろ

653 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:44.04 ID:GlP1FGhsd.net
てか日本のゲーム業界ってもうソシャゲしか作れないやろ
ソシャゲ文化も中国韓国に越されつつあるけど

スマブラとかゼルダとか、子供向けゲームならまだ任天堂が残ってるけどそれ以外はもう無理そう

654 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:48.26 ID:xlommm56M.net
>>499
ウィッチャー3はそれまでの洋RPG界流行ってた主人公無個性系に一石を投じたって意味は大きかったと思うで

655 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:21:51.08 ID:J1vG2Vhn0.net
>>630
今話題のファイアーエムブレムってシュミレーションゲームちゃうの

656 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:04.00 ID:ek0xd1sId.net
agonyとかthe surgeとか許さんからな
year of the ladybugとか開発すら始まらんかったし
scornとatmic heartは頼むでマジで

657 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:10.68 ID:Lrgvs/vA0.net
>>626
アニメでもみてろ

658 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:13.38 ID:Mc+r4fL9d.net
300円ボダランよりコスパいいゲームはないやろ

659 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:16.92 ID:Tny//M/6r.net
洋ゲーのストーリーはよおできてるとかいうけどおまえらあんなもんよお理解できるな
ほんま理解できてるか?
ワイへさっぱりわからんわなんや突然知ってて当然みたいに造語とか固有名詞バンバンでてくるし置いてきぼりや

660 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:17.50 ID:K8WcYVona.net
エースコンバット、kh3、、バイオ2、セキロ、FE花鳥風月となんやかんや和ゲーのが楽しんどるわ

661 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:18.68 ID:/bvQCRY60.net
>>639
最近話題になるのはどっちかというと父さんの国の方やな

662 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:25.31 ID:9CFCpTuWr.net
hps://i.imgur.com/qz8batg.jpg

>>629
あれはもうゲームじゃなくて
現実世界のキチ>>630
PK商法で駆逐した感
それやってた所もいい感じに作れない模様ゲを発散させるためのドラッグみたいなもんだから
ゲームとしてはつま>>14
?らんぞ>>623
オープンワールド風のクソでかマップが実装されてから冬眠>>418
ゼノブレイドクロスやんしてます


>>631>>21
ええけど重いんだよな
媚びなかったんやなくて失敗しまくって諦めただけや
しかも最近またソシャゲ始めるしな

663 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:28.55 ID:JMMYGZYX0.net
>>630
スポーツシミュレーションが顕著やけど
日本人が作ると勝手に「コンボ」とかいうて組み合わせ作りよるのが不快
football managerでええねん

664 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:32.42 ID:94xXde6Ba.net
>>654
レベル低いんやな海外て

665 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:37.81 ID:9CFCpTuWr.net
hps://i.imgur.com/qz8batg.jpg

>>629
あれはもうゲームじゃなくて
現実世界のキチ>>630
PK商法で駆逐した感
それやってた所もいい感じに作れない模様ゲを発散させるためのドラッグみたいなもんだから
ゲームとしてはつま>>14
?らんぞ>>623
オープンワールド風のクソでかマップが実装されてから冬眠>>418
ゼノブレイドクロスやんしてます


>>631>>21
ええけど重いんだよな
媚びなかったんやなくて失敗しまくって諦めただけや
しかも最近またソシャゲ始めるしな

666 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:39.89 ID:D8+O7/x+0.net
ボダランが楽しみや

667 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:40.86 ID:G25bMKOfa.net
>>630
リアル系はあれ海外ってかドイツが強いだけじゃね

668 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:48.65 ID:CGkAeh26r.net
ps://i.imgur.com/qz8batg.jpg

>>629
あれはもうゲームじゃなくて
現実世界のキチ>>630
PK商法で駆逐した感
それやってた所もいい感じに作れない模様ゲを発散させるためのドラッグみたいなもんだから
ゲームとしてはつま>>14
?らんぞ>>623
オープンワールド風のクソでかマップが実装されてから冬眠>>418
ゼノブレイドクロスやんしてます


>>631>>21
ええけど重いんだよな
媚びなかったんやなくて失敗しまくって諦めただけや
しかも最近またソシャゲ始めるしな

669 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:22:53.54 ID:1vMK5tfH0.net
デトロイトの狂った情報量、注いだリソースを想像すると目眩がする

670 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:23:15.44 ID:kXN4lnAAa.net
>>630
昔はダビスタ、ザコンビニ、バーガーバーガー、テーマパークと色々あったのにな

671 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:23:18.96 ID:CGkAeh26r.net
ps://i.imgur.com/qz8batg.jpg

>>629
あれはもうゲームじゃなくて
現実世界のキチ>>630
PK商法で駆逐した感
それやってた所もいい感じに作れない模様ゲを発散させるためのドラッグみたいなもんだから
ゲームとしてはつま>>14
?らんぞ>>623
オープンワールド風のクソでかマップが実装されてから冬眠>>418
ゼノブレイドクロスやんしてます


>>631>>21
ええけど重いんだよな
媚びなかったんやなくて失敗しまくって諦めただけや
しかも最近またソシャゲ始めるしな

672 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:23:24.73 ID:Gktv2Mmj0.net
fallout76楽しめてたのに伝説ドロ率下げられて折れたわ

673 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:23:30.75 ID:m5zS0gwOx.net
>>648
できらぁ!
http://games.dmm.com/detail/magicami/

674 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:23:37.91 ID:/bvQCRY60.net
>>654
Deus Exやれ

675 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:23:38.02 ID:Lrgvs/vA0.net
>>653
そうか?
最近はカプコンやコナミ、スクエニがコンシューマー路線に切り替えとるし2010年台前半が一番やばかったと思う

676 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:23:39.64 ID:JlrpriX80.net
This war of mineみたいなゲームは日本やと作れんな

677 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:23:41.55 ID:J1vG2Vhn0.net
>>659
ダクソやったら死ぬやろうな

678 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:23:53.12 ID:i9kJAOPO0.net
ヨドバシ1000円RDR2インストールだけでお腹いっぱい全クリしそう

679 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:23:56.60 ID:dwtAOKrS0.net
むしろ日本からPortalやMinecraftみたいなゲームが出なかった方が問題

680 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:06.30 ID:Tzl3T6fL0.net
EuroTruckは疲れる

681 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:17.56 ID:Ui4nOAYi0.net
>>630
シムと言われて真っ先にSRPGを連想しちゃう層しか残ってないと思うで

682 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:17.60 ID:f/08oIMhM.net
>>614
決まった動きするだけのリズムゲーでイキりすぎ

683 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:28.32 ID:6jtRRIfhd.net
>>659
理解してもつまらんよそれ系のゲーム

684 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:31.14 ID:JMMYGZYX0.net
>>670
リーディングカンパニー、エアーマネジメントも良かったわ

685 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:34.19 ID:se38r+eP0.net
それで任天堂に勝てるところあるの?
アクションはゼルダスマブラスプラ
RPGはゼノブレイド
SRPGはFE
あらゆるジャンルで大ヒット作品しかうんでいない真の勝者

686 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:38.84 ID:fJcfpxgZr.net
https://i.imgur.com/ObMs03r.jpg 
>>639
最近話題になるのはどっちかというと父さんの国>>499
ウィッチャー3はそれまでの洋RPG界流行ってた主人公無個性系に一石を投じたって意味は大きかったと思うでの方やな>>626
アニメでもみてろ
>>248
外人顔に寄せたらゴリラになるよな

>>607
サガ1、2もキレッキレやったけどリアルだと難しいんやろか?
ワイは今こそ必要やと思うけど


意図的に避けてたわけじゃないが和ゲーずっとやってな>>261
それとdivinityはターン制で面白いゲームやなかったけどゼルダで久々に触れたらやっぱおもろかったな
洋ゲー>>321
divinity2ほんまおもろい
日本語化してくれた有志にかんしゃやはいろんな面でリアル路線突き進んどるけどゲームなんだからゼルダくらい非現実的な動きやキャラクター入れていったほうがやっぱいいわ

687 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:42.97 ID:wyvraXZ+0.net
>>659
ガイジっぽいもんなお前

688 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:43.08 ID:vVlbnwd6a.net
RDRは2時間で飽きたのに風花雪月はもう50時間近くやってるから合う合わないがあるんだと思う

689 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:45.50 ID:Tny//M/6r.net
>>677
やったでごり押しで一応クリアもした
でもストーリー内容なんやったんかさっぱりわからんかった

690 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:45.97 ID:UM+40xPYd.net
どんなに金かけてもアクションの面白さは作り手のセンスに掛かってる

691 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:50.17 ID:fJcfpxgZr.net
https://i.imgur.com/ObMs03r.jpg 
>>639
最近話題になるのはどっちかというと父さんの国>>499
ウィッチャー3はそれまでの洋RPG界流行ってた主人公無個性系に一石を投じたって意味は大きかったと思うでの方やな>>626
アニメでもみてろ
>>248
外人顔に寄せたらゴリラになるよな

>>607
サガ1、2もキレッキレやったけどリアルだと難しいんやろか?
ワイは今こそ必要やと思うけど


意図的に避けてたわけじゃないが和ゲーずっとやってな>>261
それとdivinityはターン制で面白いゲームやなかったけどゼルダで久々に触れたらやっぱおもろかったな
洋ゲー>>321
divinity2ほんまおもろい
日本語化してくれた有志にかんしゃやはいろんな面でリアル路線突き進んどるけどゲームなんだからゼルダくらい非現実的な動きやキャラクター入れていったほうがやっぱいいわ

692 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:50.97 ID:9Ab+2jV4d.net
>>656
サージって500万本売上げた神ゲーやろ
開発始まらんのは需要なかっただけやからしゃーないやろ

693 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:54.42 ID:gxmZP4880.net
フォトナ、マインクラフト、lol、ウィザードとかこの辺のゲームがまだ日本に生まれてないのが難題やな

694 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:57.70 ID:XYV0ZPXQd.net
>>672
オンゲーの運営であそこまで酷いの初めて見たわほんま
これまでオンゲを一度も触ったことなかったのか?ってレベル

695 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:24:58.04 ID:zpkLWWYbr.net
htps://i.imgur.com/ObMs03r.jpg 
>>639
最近話題になるのはどっちかというと父さんの国>>499
ウィッチャー3はそれまでの洋RPG界流行ってた主人公無個性系に一石を投じたって意味は大きかったと思うでの方やな>>626
アニメでもみてろ
>>248
外人顔に寄せたらゴリラになるよな

>>607
サガ1、2もキレッキレやったけどリアルだと難しいんやろか?
ワイは今こそ必要やと思うけど


意図的に避けてたわけじゃないが和ゲーずっとやってな>>261
それとdivinityはターン制で面白いゲームやなかったけどゼルダで久々に触れたらやっぱおもろかったな
洋ゲー>>321
divinity2ほんまおもろい
日本語化してくれた有志にかんしゃやはいろんな面でリアル路線突き進んどるけどゲームなんだからゼルダくらい非現実的な動きやキャラクター入れていったほうがやっぱいいわ

696 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:25:02.54 ID:JzqMe3cTd.net
>>664
レベルの高低じゃなくRPGと言えばキャラセレ、キャラクリやってのが洋ゲーだった

ウィッチャーはまあ小説が元でキャラ立ってるとこから始めてるから
これから個性的主人公が増えるかって言われるとうーんって感じ

697 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:25:13.78 ID:zpkLWWYbr.net
htps://i.imgur.com/ObMs03r.jpg 
>>639
最近話題になるのはどっちかというと父さんの国>>499
ウィッチャー3はそれまでの洋RPG界流行ってた主人公無個性系に一石を投じたって意味は大きかったと思うでの方やな>>626
アニメでもみてろ
>>248
外人顔に寄せたらゴリラになるよな

>>607
サガ1、2もキレッキレやったけどリアルだと難しいんやろか?
ワイは今こそ必要やと思うけど


意図的に避けてたわけじゃないが和ゲーずっとやってな>>261
それとdivinityはターン制で面白いゲームやなかったけどゼルダで久々に触れたらやっぱおもろかったな
洋ゲー>>321
divinity2ほんまおもろい
日本語化してくれた有志にかんしゃやはいろんな面でリアル路線突き進んどるけどゲームなんだからゼルダくらい非現実的な動きやキャラクター入れていったほうがやっぱいいわ

698 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:25:19.62 ID:oV5L6ohN0.net
でもジャッジアイズより面白い海外ゲーないよね

699 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:25:19.54 ID:Lrgvs/vA0.net
>>614
activisonと共同開発やから半分洋ゲーやけどね

700 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:25:18.73 ID:Tny//M/6r.net
>>687
おまえが死ぬんやで

701 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:25:18.64 ID:l96WQdNTa.net
>>282
ニンジャスレイヤーをメイドインジャパンとか言ってそう

702 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:25:19.30 ID:JMMYGZYX0.net
>>688
そらワイもfootball managerは4000時間くらいやっとるわ

703 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:25:31.39 ID:H0+entM80.net
箱庭マリオの亜種が欲しい
ロードしまくりでええからアクション全振りじゃアカンのか

704 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:25:46.17 ID:6jtRRIfhd.net
>>679
マインクラフトも北欧だから出来たゲームといえる

705 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:25:53.55 ID:j6fEG7IR0.net
これも完成したら壊されるんか?
https://i.imgur.com/cPRp1jo.jpg
https://i.imgur.com/BqOshF7.jpg
https://i.imgur.com/dyrBY5C.jpg
https://i.imgur.com/Ud7kIiN.jpg
https://i.imgur.com/9BsxgnF.jpg
https://i.imgur.com/HpHk0rU.jpg
https://i.imgur.com/wSPQnKV.jpg
https://i.imgur.com/2FbWmUx.jpg
https://i.imgur.com/gXVMWdh.jpg
https://i.imgur.com/WkiuQeK.jpg
https://i.imgur.com/3WJP4nK.jpg
https://i.imgur.com/4APCqXq.jpg
https://i.imgur.com/XiTE3uT.png

706 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:00.77 ID:/bvQCRY60.net
>>282
いやコジプロは日本にあるスタジオだよ適当なこと言わんでくれ

707 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:03.83 ID:vS7qAt6C0.net
>>690
往年の創りてはあらかた零細行っちまったからなあ

708 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:05.17 ID:Tny//M/6r.net
ちな今花鳥風月ダウンロード中や
おもろいか?これキャラデザ嫌いやけど

709 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:06.09 ID:p18uzQLa0.net
洋ゲー「でも女はブス!!」
これで全て台無しだわ

710 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:07.44 ID:Lrgvs/vA0.net
>>693
pc普及してへん日本には未来永劫無理やろ

711 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:20.07 ID:oH5eREeHr.net
https://i.imgur.com/OfO2pHi.jpg
>>614
activisonと共同開発やから半分洋ゲーやけどね
>>688
そらワイもf>>687
おまえが死ぬんやでootball managerは4000時間くらいやっとるわ>>282
ニンジャスレイヤーをメイドインジャパンとか言ってそう
>>672
オンゲーの運営であそこまで酷いの初めて見たわほんま
これまでオンゲを一度も触ったことなかったのか?ってレベル


>>664
レベルの高低じゃなくRPGと言えばキャラセレ、キャラクリやってのが洋ゲーだった

ウィッチャーはまあ>>656
サージって500万本売上げた神ゲーやろ
開発始まらんのは需要なかっただけやからしゃーないやろ小説が元でキャラ立ってるとこから始めてるから
これから個性的主人公が増えるかって言われるとうーんって感じ

712 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:20.60 ID:LPtcgoeVM.net
>>3
オープンワールドに関してはこう言われても仕方ない
ゼルダくらいしかないわ

713 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:21.09 ID:YRsxC+L30.net
フロムガイジ山盛りお待ち!!

714 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:23.70 ID:JMMYGZYX0.net
ウィザードリィは日本産の外伝2が最高傑作いうのを考えると得手不得手ありそうやな

715 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:27.76 ID:KJNrgv/Rd.net
昔から日本人というかオタクは難解な雰囲気ゲーすきだからな
ガンパレードマーチとか流行りまくったわ

716 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:27.90 ID:vVlbnwd6a.net
>>702
日本人シュミレーション大好きなんやな

717 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:29.25 ID:FjFNRlhz0.net
modンゴ

718 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:30.06 ID:a0D0KUFAp.net
俺は可愛い女の子が出てくるゲームがやりたいねん

719 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:33.01 ID:Tny//M/6r.net
>>705
なんやこれゼルダ?

720 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:37.36 ID:oH5eREeHr.net
https://i.imgur.com/OfO2pHi.jpg
>>614
activisonと共同開発やから半分洋ゲーやけどね
>>688
そらワイもf>>687
おまえが死ぬんやでootball managerは4000時間くらいやっとるわ>>282
ニンジャスレイヤーをメイドインジャパンとか言ってそう
>>672
オンゲーの運営であそこまで酷いの初めて見たわほんま
これまでオンゲを一度も触ったことなかったのか?ってレベル


>>664
レベルの高低じゃなくRPGと言えばキャラセレ、キャラクリやってのが洋ゲーだった

ウィッチャーはまあ>>656
サージって500万本売上げた神ゲーやろ
開発始まらんのは需要なかっただけやからしゃーないやろ小説が元でキャラ立ってるとこから始めてるから
これから個性的主人公が増えるかって言われるとうーんって感じ

721 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:43.08 ID:9AfOV6Z70.net
組長「開発が大規模化しとるし、このままだとゲーム業界ヤバイし 中小は死ぬぞ」

722 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:43.95 ID:vS7qAt6C0.net
>>709
チャイニーズ「美顔MOD作ったでー」

723 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:46.74 ID:pDUnNDIEr.net
htps://i.imgur.com/OfO2pHi.jpg
>>614
activisonと共同開発やから半分洋ゲーやけどね
>>688
そらワイもf>>687
おまえが死ぬんやでootball managerは4000時間くらいやっとるわ>>282
ニンジャスレイヤーをメイドインジャパンとか言ってそう
>>672
オンゲーの運営であそこまで酷いの初めて見たわほんま
これまでオンゲを一度も触ったことなかったのか?ってレベル


>>664
レベルの高低じゃなくRPGと言えばキャラセレ、キャラクリやってのが洋ゲーだった

ウィッチャーはまあ>>656
サージって500万本売上げた神ゲーやろ
開発始まらんのは需要なかっただけやからしゃーないやろ小説が元でキャラ立ってるとこから始めてるから
これから個性的主人公が増えるかって言われるとうーんって感じ

724 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:47.95 ID:4C5Vq7hA0.net
>>659
スカイリムがシリーズ初プレイということもあってそんな感じだったな。いろんな用語が次から次にでて理解できない部分が多かった
それに比べるとウィッチャーはかなりわかりやすかった

725 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:48.84 ID:zClcZ4nCa.net
和ゲーには任天堂という独自路線の飛び道具があるから
洋ゲーは似たようなのばかりだがWatchdogsは久々に楽しみやわ
どれだけ作りこまれてるんやろか

726 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:57.36 ID:K8WcYVona.net
>>675
スクエニはHD開発が遅れすぎて未だにUE4を使ってるあたりなにやっとんじゃいって言いたくて仕方ない

スクエニが真面目に据え置きだけ集中してやっとけばここまで批判されなかったやろ

727 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:26:57.57 ID:pDUnNDIEr.net
htps://i.imgur.com/OfO2pHi.jpg
>>614
activisonと共同開発やから半分洋ゲーやけどね
>>688
そらワイもf>>687
おまえが死ぬんやでootball managerは4000時間くらいやっとるわ>>282
ニンジャスレイヤーをメイドインジャパンとか言ってそう
>>672
オンゲーの運営であそこまで酷いの初めて見たわほんま
これまでオンゲを一度も触ったことなかったのか?ってレベル


>>664
レベルの高低じゃなくRPGと言えばキャラセレ、キャラクリやってのが洋ゲーだった

ウィッチャーはまあ>>656
サージって500万本売上げた神ゲーやろ
開発始まらんのは需要なかっただけやからしゃーないやろ小説が元でキャラ立ってるとこから始めてるから
これから個性的主人公が増えるかって言われるとうーんって感じ

728 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:00.55 ID:Mc+r4fL9d.net
>>513
シナリオってストーリーだけのことちゃうで
シナリオゴミで名作のゲームはない

729 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:00.66 ID:Gktv2Mmj0.net
>>694
ユーザー皆殺しにしてはよサービス終了させたいんかなって思うわ

730 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:05.56 ID:j6fEG7IR0.net
>>719
開発中のゲームでゼルダのパクりって言われてる

731 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:06.83 ID:G25bMKOfa.net
>>664
モンハンが海外で流行った理由で周回要素や飽きない工夫がされてるからって論評されてたな
過去作ファンからするとあれで…?って感じなんやが比較されてたのにDestiny2があってそりゃそっちと比べると名作やわwって思ったわ

732 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:07.30 ID:/bvQCRY60.net
>>709
bioshock:infiniteをやれ

733 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:15.72 ID:1sppUfvI0.net
>>676
日本だとインディーがほとんどエロゲくらいしかない印象やわ

734 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:19.23 ID:94xXde6Ba.net
>>696
やっぱレベル低いやん
多様性がなかったんやなあ

735 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:20.62 ID:JMMYGZYX0.net
>>716
CIVもHOIも人気やな

736 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:28.80 ID:eA8mg/MWH.net
洋ゲーも作り込んでるのはフィールドだけやん
もっと街の中充実させろや

街がリアルと言っても現実にその街が存在してもインフラ成り立たないのばっかやんけ

737 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:47.41 ID:xz/tDChB0.net
ジャップ「ソシャゲ!課金!ガチャ!」

738 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:27:50.53 ID:FiRd0cM6d.net
>>714
やりこみゲーは日本人の領域だと思うわ
やりこんだ際のバランスがいいゲームって洋ゲーにはほぼ存在しないやろ
大概バランス崩壊する

739 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:03.52 ID:BneOaxZjr.net
hps://i.imgur.com/OfO2pHi.jpg

>>675>>702
日本人シュミレーション大好きなんやな
スクエニはH>>693
pc普及してへん日本には未来永劫無理やろD開発>>709
チャ>>690
往年の創りてはあらかた零細行っちまったからなあイニーズ「美顔MOD作ったでー」が遅れすぎて未>>679
マインクラフトも北欧だから出来たゲームといえるだにUE4を使ってるあたりなにやっとんじゃいって言いたくて仕方ない

スクエニが真面目に据え置きだけ集中してやっとけばここまで批判されなかったやろ
>>606


ゲームはゲームなのに
リアルさばかり追求してどうするねん
そういうのを求めてるやつがゲームと現実の区別もできなくなっていくんやろな

740 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:07.69 ID:50xB44WCM.net
>>714
Wizardry最高傑作は8なんだけどなぁ
日本語版再販してくれねえかなぁ
英語版でもがんばって遊んで欲しい作品やけどな

741 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:16.49 ID:m5zS0gwOx.net
>>704
そういやCities: Skylinesもやなかった?

742 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:18.49 ID:K7z32Ptn0.net
グラとかあんまこだわり無いし糞どうでもいいわ




ドラクエ11ぐらいがいいです

743 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:19.70 ID:JMMYGZYX0.net
>>731
モンハンは過去作のストレス要素が相当軽減されとる
日本人は無駄に手順踏ませ過ぎ

744 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:22.07 ID:BneOaxZjr.net
hps://i.imgur.com/OfO2pHi.jpg

>>675>>702
日本人シュミレーション大好きなんやな
スクエニはH>>693
pc普及してへん日本には未来永劫無理やろD開発>>709
チャ>>690
往年の創りてはあらかた零細行っちまったからなあイニーズ「美顔MOD作ったでー」が遅れすぎて未>>679
マインクラフトも北欧だから出来たゲームといえるだにUE4を使ってるあたりなにやっとんじゃいって言いたくて仕方ない

スクエニが真面目に据え置きだけ集中してやっとけばここまで批判されなかったやろ
>>606


ゲームはゲームなのに
リアルさばかり追求してどうするねん
そういうのを求めてるやつがゲームと現実の区別もできなくなっていくんやろな

745 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:28.03 ID:VO3Wb79Md.net
誰もやってないのにマウントとかアホの極みやろ

746 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:28.86 ID:NU5K+lID0.net
>>685
ゼノブレ過大評価しすぎやろ
和ゲーでは売れてるほうやけど世界売上テイルズと大差ないで

747 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:32.16 ID:SXIhhDqiM.net
インディなんて大体和ゲーのパクリやん
恥ずかしげもなくよくやれるわ

748 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:34.81 ID:h+C/OkEA0.net
>>714
外伝は2の後死んどるやん

749 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:35.09 ID:jBD1L18jr.net
ps://i.imgur.com/OfO2pHi.jpg

>>675>>702
日本人シュミレーション大好きなんやな
スクエニはH>>693
pc普及してへん日本には未来永劫無理やろD開発>>709
チャ>>690
往年の創りてはあらかた零細行っちまったからなあイニーズ「美顔MOD作ったでー」が遅れすぎて未>>679
マインクラフトも北欧だから出来たゲームといえるだにUE4を使ってるあたりなにやっとんじゃいって言いたくて仕方ない

スクエニが真面目に据え置きだけ集中してやっとけばここまで批判されなかったやろ
>>606


ゲームはゲームなのに
リアルさばかり追求してどうするねん
そういうのを求めてるやつがゲームと現実の区別もできなくなっていくんやろな

750 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:35.69 ID:P7AiVpdYp.net
COD「マウサー歓迎、追加マップ有料、マッチング分断、P2P型」

751 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:37.65 ID:ewaGSxlo0.net
洋ゲーも追加コンテンツほとんど有料だろクソにわか

752 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:40.29 ID:Tny//M/6r.net
>>724
スカイリムは翻訳担当がわからせる気ないからしゃーない

753 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:45.19 ID:qxGep+zaa.net
>>732
なぁ!メンスこれ

754 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:50.60 ID:jBD1L18jr.net
ps://i.imgur.com/OfO2pHi.jpg

>>675>>702
日本人シュミレーション大好きなんやな
スクエニはH>>693
pc普及してへん日本には未来永劫無理やろD開発>>709
チャ>>690
往年の創りてはあらかた零細行っちまったからなあイニーズ「美顔MOD作ったでー」が遅れすぎて未>>679
マインクラフトも北欧だから出来たゲームといえるだにUE4を使ってるあたりなにやっとんじゃいって言いたくて仕方ない

スクエニが真面目に据え置きだけ集中してやっとけばここまで批判されなかったやろ
>>606


ゲームはゲームなのに
リアルさばかり追求してどうするねん
そういうのを求めてるやつがゲームと現実の区別もできなくなっていくんやろな

755 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:28:51.21 ID:gxmZP4880.net
>>710
やっぱそこの市場の弱さがここ最近の世界に追いつけない原因の1つかねぇ…
若者のゲーム離れも進行してるし世界を驚かす人気ゲームは生まれないか

756 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:05.48 ID:M25Sl07e0.net
ロボゲー作れよ今なら売れるだろ

757 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:12.27 ID:mPnD9DWF0.net
グラに興味ないやつはこんなスレ開かないんだよなぁ
コンプ丸出しなのがようわかる

758 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:17.51 ID:IeAIREiE0.net
まあどっちもつまらんのやがね

759 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:29.62 ID:cV6fZMh70.net
>>756
売れねーよ

760 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:29.82 ID:N9ce4yMR0.net
洋ゲー「作り込まれたフィールド!」

横に広いだけだよね。ゼノクロを見習いなよ

761 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:33.02 ID:JzqMe3cTd.net
>>734
RPGの元祖というか始まりがキャラクリエイションやからね
日本も大概の主人公は無個性だけどFFのお陰で早目にそこから脱却した

良し悪しやレベルじゃなく嗜好の違いやね
日本のターン制馬鹿にするようなもんだから水掛けにしかならん

762 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:36.77 ID:KJNrgv/Rd.net
>>756
ボーダーブレイク、おすすめです

763 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:37.15 ID:JMMYGZYX0.net
>>748
外伝3で馬鹿みたいに要素増やし過ぎた

764 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:46.61 ID:wxGVyTDVr.net
ジャップはハードだけ作っとけ

765 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:57.14 ID:gxmZP4880.net
>>738
ほんまやね
バランス調整に関しては日本はまだまだ先だわ

766 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:58.05 ID:oboNeJQG0.net
PS4でオススメのシミュレーションってある??

767 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:58.20 ID:rqL/zcK6r.net
https://i.imgur.com/QvKq9mf.jpg
>>685
ゼノブレ過大評価しすぎやろ
和ゲーでは売れてるほうやけど世界売上テイルズと大差ないで
>>710
やっぱそ>>732
なぁ!メンスこれこの市場の弱さがここ最近の世界に追いつけない原因の1つかねぇ…
若者のゲーム離>>724
スカイリムは翻訳担当がわからせる気ないからしゃーないれも進行してるし世界を驚かす人気ゲームは生>>696
やっぱレベル低いやん
多様性がなかったんやなあまれないか
>>94
アクション作らせてカプコンの右に出るとこないからしゃーない
>>731
モンハンは過去作のストレス要素が相当軽減されとる
日本人は無駄に手順踏ませ過ぎ

768 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:58.65 ID:Tny//M/6r.net
>>728
それはないで

769 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:29:58.89 ID:vS7qAt6C0.net
>>714
外伝ゲーっていうか後発全部だけど
原作シリーズのユーモアとか雰囲気再現できてなくね
良くも悪くも同人ゲーにしか見えん

770 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:30:10.33 ID:rqL/zcK6r.net
https://i.imgur.com/QvKq9mf.jpg
>>685
ゼノブレ過大評価しすぎやろ
和ゲーでは売れてるほうやけど世界売上テイルズと大差ないで
>>710
やっぱそ>>732
なぁ!メンスこれこの市場の弱さがここ最近の世界に追いつけない原因の1つかねぇ…
若者のゲーム離>>724
スカイリムは翻訳担当がわからせる気ないからしゃーないれも進行してるし世界を驚かす人気ゲームは生>>696
やっぱレベル低いやん
多様性がなかったんやなあまれないか
>>94
アクション作らせてカプコンの右に出るとこないからしゃーない
>>731
モンハンは過去作のストレス要素が相当軽減されとる
日本人は無駄に手順踏ませ過ぎ

771 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:30:12.98 ID:VdlVMouK0.net
いうほどDLC無料か?
まぁ内容は着せ替えばかりのジャップ産とは比較にならんが

772 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:30:17.66 ID:3eLaLXs0r.net
htps://i.imgur.com/QvKq9mf.jpg
>>685
ゼノブレ過大評価しすぎやろ
和ゲーでは売れてるほうやけど世界売上テイルズと大差ないで
>>710
やっぱそ>>732
なぁ!メンスこれこの市場の弱さがここ最近の世界に追いつけない原因の1つかねぇ…
若者のゲーム離>>724
スカイリムは翻訳担当がわからせる気ないからしゃーないれも進行してるし世界を驚かす人気ゲームは生>>696
やっぱレベル低いやん
多様性がなかったんやなあまれないか
>>94
アクション作らせてカプコンの右に出るとこないからしゃーない
>>731
モンハンは過去作のストレス要素が相当軽減されとる
日本人は無駄に手順踏ませ過ぎ

773 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:30:23.05 ID:JlrpriX80.net
>>756
メタルウルフカオスとデモンエクスマキナに期待しろ

774 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:30:31.28 ID:3eLaLXs0r.net
htps://i.imgur.com/QvKq9mf.jpg
>>685
ゼノブレ過大評価しすぎやろ
和ゲーでは売れてるほうやけど世界売上テイルズと大差ないで
>>710
やっぱそ>>732
なぁ!メンスこれこの市場の弱さがここ最近の世界に追いつけない原因の1つかねぇ…
若者のゲーム離>>724
スカイリムは翻訳担当がわからせる気ないからしゃーないれも進行してるし世界を驚かす人気ゲームは生>>696
やっぱレベル低いやん
多様性がなかったんやなあまれないか
>>94
アクション作らせてカプコンの右に出るとこないからしゃーない
>>731
モンハンは過去作のストレス要素が相当軽減されとる
日本人は無駄に手順踏ませ過ぎ

775 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:30:49.94 ID:JMMYGZYX0.net
>>769
後発全部そうやからそこはしゃーない

776 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:30:50.29 ID:Tzl3T6fL0.net
なぁ!メンス


777 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:30:51.02 ID:94xXde6Ba.net
>>761
80年代のゲームから成長なかったんやな
ドラクエと同じやん

778 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:30:54.43 ID:/bvQCRY60.net
>>756
地味に出てるだろmech warrior 5とか

779 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:30:57.78 ID:K8WcYVona.net
日本には遊戯王という文化を作ったから…

780 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:13.37 ID:TwUEhN8I0.net
>>743
ドリンクとか削除してほしい
いらんだろ

781 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:19.75 ID:If5OpjA+r.net
洋ゲーやオープンワールドが最先端だった時代ってもうとっくに過ぎたけどな

782 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:23.80 ID:JzqMe3cTd.net
>>755
yakuza sekiroが普通に人気あるからそういう意味での和ゲー広めてほしい
和要素を洋ゲー会社が入れまくってるのがおかしい

783 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:38.22 ID:uw7W7Fkmp.net
>>771
スキンガチャも洋ゲーが本場やろ

784 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:42.13 ID:ymhLp+Kir.net
hps://i.imgur.com/QvKq9mf.jpg

>>728>>366
フロストバイトはあかんってME:Aで学んだやろ..
それはないで>>738
ほんまやね
バランス調整に関しては日本はまだまだ先だわ



>>734
RPGの元祖というか始まりがキャラクリエイションやからね>>313
見えない壁があるかどうかや
日本も大概>>320
ボダランはあ>>338
今更やぞ
10年前から「アイデアはインディー頼り」言ってたぞれサイバーパンクとSFノリやなの主人公は無個性だけどFFのお陰で早目にそこから脱却した

良し悪しやレベルじゃなく嗜好の違いやね
日本のターン制馬鹿にするようなもんだから水掛けにしかならん

785 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:44.88 ID:Lrgvs/vA0.net
>>779
MTGパクリがなんか言うてて草!!!

786 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:46.44 ID:G25bMKOfa.net
>>738
MMOもそんな感じやな
宇宙忍者とかガバも特徴というか飽きたらやらんでええやんスタイルで元から人気ないと無理な方法で経営してるし

787 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:49.03 ID:Fo55knLc0.net
面白くなかったらなんの意味もない

788 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:54.77 ID:ymhLp+Kir.net
hps://i.imgur.com/QvKq9mf.jpg

>>728>>366
フロストバイトはあかんってME:Aで学んだやろ..
それはないで>>738
ほんまやね
バランス調整に関しては日本はまだまだ先だわ



>>734
RPGの元祖というか始まりがキャラクリエイションやからね>>313
見えない壁があるかどうかや
日本も大概>>320
ボダランはあ>>338
今更やぞ
10年前から「アイデアはインディー頼り」言ってたぞれサイバーパンクとSFノリやなの主人公は無個性だけどFFのお陰で早目にそこから脱却した

良し悪しやレベルじゃなく嗜好の違いやね
日本のターン制馬鹿にするようなもんだから水掛けにしかならん

789 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:56.18 ID:K8WcYVona.net
>>780
ff15戦友というモンハンあるぞ!

790 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:31:56.83 ID:JlrpriX80.net
>>733
よく分からんゲームでも萌え絵は大体入っとる気がするな

791 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:01.83 ID:yqtkPf8yr.net
ps://i.imgur.com/QvKq9mf.jpg

>>728>>366
フロストバイトはあかんってME:Aで学んだやろ..
それはないで>>738
ほんまやね
バランス調整に関しては日本はまだまだ先だわ



>>734
RPGの元祖というか始まりがキャラクリエイションやからね>>313
見えない壁があるかどうかや
日本も大概>>320
ボダランはあ>>338
今更やぞ
10年前から「アイデアはインディー頼り」言ってたぞれサイバーパンクとSFノリやなの主人公は無個性だけどFFのお陰で早目にそこから脱却した

良し悪しやレベルじゃなく嗜好の違いやね
日本のターン制馬鹿にするようなもんだから水掛けにしかならん

792 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:06.01 ID:SXIhhDqiM.net
モンハンは回復アイテム以外の消耗品無くしてマップ1枚にしてモンスター逃げないようにしてくれ

793 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:12.74 ID:yqtkPf8yr.net
ps://i.imgur.com/QvKq9mf.jpg

>>728>>366
フロストバイトはあかんってME:Aで学んだやろ..
それはないで>>738
ほんまやね
バランス調整に関しては日本はまだまだ先だわ



>>734
RPGの元祖というか始まりがキャラクリエイションやからね>>313
見えない壁があるかどうかや
日本も大概>>320
ボダランはあ>>338
今更やぞ
10年前から「アイデアはインディー頼り」言ってたぞれサイバーパンクとSFノリやなの主人公は無個性だけどFFのお陰で早目にそこから脱却した

良し悪しやレベルじゃなく嗜好の違いやね
日本のターン制馬鹿にするようなもんだから水掛けにしかならん

794 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:17.11 ID:N9ce4yMR0.net
>>782
パチパラ風雲録なんか今ならグローバルニッチ狙えるよな

795 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:29.61 ID:BU5XmL4s0.net
やっぱオーバーウォッチってすげえわ
キャラもスキンも無料だもん

796 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:43.50 ID:ewaGSxlo0.net
洋ゲーほとんどやってない奴ほど洋ゲーを持ち上げる

797 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:46.74 ID:h+C/OkEA0.net
>>763
日本産がではなくあれはベニ松の個人技という話や

798 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:52.28 ID:JMMYGZYX0.net
>>792
究極的には闘技場でええわな
それじゃあかんのやろけど

799 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:52.90 ID:zClcZ4nCa.net
>>586
FFがランク外になる時代か
迷走しすぎたから残当だけど

800 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:54.50 ID:DiIYnK46d.net
ボダブレ楽しみや

801 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:32:58.52 ID:/Lz79bHor.net
>>779
ハースよりリンクスシャドバが流行ってるのは日本らしい
ワイは別にいいと思う

802 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:00.92 ID:ZRlVVJnUd.net
>>781
でもスパイダーマンとか見ると、やっぱあいつら技術進んでるなぁって思ったわ

803 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:11.03 ID:SXIhhDqiM.net
>>795
ガチャゲーやん

804 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:15.79 ID:OouCrND3M.net
>>782
今こそ天誅復活の時や

805 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:16.16 ID:82C29A3p0.net
>>768
例えば?

806 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:19.06 ID:iYxSG1HVa.net
>780
ドリンク無し、無駄な生成探索しなくてもいいff15戦友というモンハンゲーがあるぞ

807 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:22.85 ID:JMMYGZYX0.net
>>797
ベニー松山有能やなあ
今何しとるんやろ

808 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:24.56 ID:jitAAyfur.net
>>782>>733
よく分からんゲームでも萌え絵は大体入っとる気がするな>>780
ff15戦友>>779
MTGパクリがなんか言うてて草!!!というモンハンあるぞ!
パチパラ風雲録なんか今ならグローバルニッチ狙えるよな

https://i.imgur.com/QN8pbKt.jpg
>>761
80年代のゲームから成長なかったんやな
ドラクエと同じやん
>>755
yakuza sekiroが普通に人気あるからそういう意味での和ゲー広めてほしい
和要素を洋ゲー会社が入れまくってるのがおかしい
>>460

809 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:36.53 ID:jitAAyfur.net
>>782>>733
よく分からんゲームでも萌え絵は大体入っとる気がするな>>780
ff15戦友>>779
MTGパクリがなんか言うてて草!!!というモンハンあるぞ!
パチパラ風雲録なんか今ならグローバルニッチ狙えるよな

https://i.imgur.com/QN8pbKt.jpg
>>761
80年代のゲームから成長なかったんやな
ドラクエと同じやん
>>755
yakuza sekiroが普通に人気あるからそういう意味での和ゲー広めてほしい
和要素を洋ゲー会社が入れまくってるのがおかしい
>>460

810 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:41.97 ID:XeILxEeTd.net
ジャップ「予算1千万!アニメ調のグラ!スカスカなフィールド!古臭いUI!追加コンテンツ有料!でも買う!」
あのさぁ…

811 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:44.47 ID:J9/QtYR4r.net
>>782>>733
よく分からんゲームでも萌え絵は大体入っとる気がするな>>780
ff15戦友>>779
MTGパクリがなんか言うてて草!!!というモンハンあるぞ!
パチパラ風雲録なんか今ならグローバルニッチ狙えるよな

htps://i.imgur.com/QN8pbKt.jpg
>>761
80年代のゲームから成長なかったんやな
ドラクエと同じやん
>>755
yakuza sekiroが普通に人気あるからそういう意味での和ゲー広めてほしい
和要素を洋ゲー会社が入れまくってるのがおかしい
>>460

812 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:45.80 ID:JzqMe3cTd.net
>>777
日本のドラクエがターン制にこだわり続けたように海外の大作RPGはキャラクリエイションにこだわり続けただけよ

当然アクションやインディーズでは個性的な主人公物も多いんだけどな
アサクリをRPGとして捉えていいならあれも個性的主人公と言える

813 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:33:54.90 ID:J9/QtYR4r.net
>>782>>733
よく分からんゲームでも萌え絵は大体入っとる気がするな>>780
ff15戦友>>779
MTGパクリがなんか言うてて草!!!というモンハンあるぞ!
パチパラ風雲録なんか今ならグローバルニッチ狙えるよな

htps://i.imgur.com/QN8pbKt.jpg
>>761
80年代のゲームから成長なかったんやな
ドラクエと同じやん
>>755
yakuza sekiroが普通に人気あるからそういう意味での和ゲー広めてほしい
和要素を洋ゲー会社が入れまくってるのがおかしい
>>460

814 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:10.54 ID:50xB44WCM.net
コーエーやファルコムなんかは昔は良いゲームたくさん作ってたけど今はシリーズ化されてるやつだけ
でもユーザーが望んでる物を作るとそうなるんだからしょうがないんだよな
なんかなー

815 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:16.23 ID:/bvQCRY60.net
>>782
いうて龍が如くってミリオンいかんくらいの人気やろ確か

816 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:18.86 ID:vS7qAt6C0.net
>>797
あの人もやたら持ち上げてる人がいるけど
小説読んでもゲームファンだなって印象しかなかった

817 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:23.22 ID:B5KvHg9a0.net
でもPSPが主流の時は日本はトップレベルだったよね

どこで差がついたんや

818 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:29.34 ID:jYIbXAH90.net
>>231
ニーアもこんなんあったな

819 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:30.11 ID:/Lz79bHor.net
金かけてグラ良ければいいってもんちゃうやろ
最近キムタクが如くやったけどおもろいぞ

820 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:31.67 ID:sav0b/cY0.net
まあ>>293が全てだろ
25作品中7作品が和ゲー

821 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:36.36 ID:G25bMKOfa.net
>>810
桁が足りんやろ。弱小でも社員20人抱えてたら一月分もないやんけ

822 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:43.22 ID:qWnXyOxD0.net
ブスなヒロインも用意しておいたぞ

823 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:44.95 ID:DRCgY3A70.net
すまんジャップはソシャゲでガチャにぞっこんなんや

824 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:48.86 ID:Ui4nOAYi0.net
>>714
最高傑作は8やろ
テンポ以外全てが最高評価のRPGやテンポのせいで全部台無しや

825 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:50.32 ID:alMSoA1br.net
hps://i.imgur.com/QN8pbKt.jpg

>>777
日本のドラクエがターン制にこだわり続けたように海外の大作RPG>>781
でもスパイダーマンとか見ると、やっぱあいつら技術進んでるなぁって思ったわはキャラクリエイション>>768
例えば?にこ>>797
ベニー松>>792
究極的には闘技場でええわな
それじゃあかんのやろけど山有能やなあ
今何し>>586
FFがランク外になる時代か
迷走しすぎたから残当だけどとるんやろだわり続けただけよ

当然アクションやインディーズでは個性的な主人公物も多いんだけどな
アサクリ>>763
日本産がではなくあれはベニ松の個人技という話やをRPGとして捉えていいならあれも個性的主人公と言える

826 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:34:51.27 ID:vS7qAt6C0.net
>>817
景気

827 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:01.69 ID:alMSoA1br.net
hps://i.imgur.com/QN8pbKt.jpg

>>777
日本のドラクエがターン制にこだわり続けたように海外の大作RPG>>781
でもスパイダーマンとか見ると、やっぱあいつら技術進んでるなぁって思ったわはキャラクリエイション>>768
例えば?にこ>>797
ベニー松>>792
究極的には闘技場でええわな
それじゃあかんのやろけど山有能やなあ
今何し>>586
FFがランク外になる時代か
迷走しすぎたから残当だけどとるんやろだわり続けただけよ

当然アクションやインディーズでは個性的な主人公物も多いんだけどな
アサクリ>>763
日本産がではなくあれはベニ松の個人技という話やをRPGとして捉えていいならあれも個性的主人公と言える

828 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:06.28 ID:wEpcysCad.net
グラだけ良けりゃ売れる時代はとっくに終わってんのよ

829 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:08.96 ID:JzqMe3cTd.net
>>804
今こそオープンワールドで天誅作れたら世界的にもうれそうだよな
どっかやってくんねえかなぁ

830 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:09.76 ID:88jI25e5r.net
ps://i.imgur.com/QN8pbKt.jpg

>>777
日本のドラクエがターン制にこだわり続けたように海外の大作RPG>>781
でもスパイダーマンとか見ると、やっぱあいつら技術進んでるなぁって思ったわはキャラクリエイション>>768
例えば?にこ>>797
ベニー松>>792
究極的には闘技場でええわな
それじゃあかんのやろけど山有能やなあ
今何し>>586
FFがランク外になる時代か
迷走しすぎたから残当だけどとるんやろだわり続けただけよ

当然アクションやインディーズでは個性的な主人公物も多いんだけどな
アサクリ>>763
日本産がではなくあれはベニ松の個人技という話やをRPGとして捉えていいならあれも個性的主人公と言える

831 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:15.18 ID:Yn7znn1hp.net
>>794
あれってパワポケみたいなもんか?

832 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:16.39 ID:Lrgvs/vA0.net
>>731
全然追加コンテンツ出さんわ装飾品ガチャで一生歴戦古流周回するだけのクソゲーがそんなに面白いか?
まぁワイも300時間やったけど

833 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:20.13 ID:88jI25e5r.net
ps://i.imgur.com/QN8pbKt.jpg

>>777
日本のドラクエがターン制にこだわり続けたように海外の大作RPG>>781
でもスパイダーマンとか見ると、やっぱあいつら技術進んでるなぁって思ったわはキャラクリエイション>>768
例えば?にこ>>797
ベニー松>>792
究極的には闘技場でええわな
それじゃあかんのやろけど山有能やなあ
今何し>>586
FFがランク外になる時代か
迷走しすぎたから残当だけどとるんやろだわり続けただけよ

当然アクションやインディーズでは個性的な主人公物も多いんだけどな
アサクリ>>763
日本産がではなくあれはベニ松の個人技という話やをRPGとして捉えていいならあれも個性的主人公と言える

834 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:36.08 ID:iYxSG1HVa.net
>>802
スパイダーマン神ゲーやけどオープンワールドは凡やないか?
バットマンアーカムナイトならわかるが

835 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:39.88 ID:e13N4rDL0.net
洋ゲーの笑えるとこはどんなゲームが凄いの?と言うと
スカイリム、ウィッチャー3って答えが返ってくんだよな
確かに凄いとしても何年前やねんw

836 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:43.56 ID:vS7qAt6C0.net
>>824
テンポが悪い最高傑作って最近の引き伸ばし漫画やんけ

837 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:44.23 ID:RozSUc8v0.net
>>820
いや流石にクソレビュアーの代名詞IGNのランキングは参考にならねーわ

838 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:54.82 ID:94xXde6Ba.net
>>812
いやもうターン制とか日本じゃ古いから
海外ってずっと遅れてたんやなあ

839 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:57.91 ID:pYmpFJtza.net
なおリアルなだけでキモい模様

840 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:35:58.59 ID:JMMYGZYX0.net
死んでもうだけどルナティックドーンは今のオーブンゲーよりもおもろかったわ
やっぱ日本のゲーム業界進んでたわ

841 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:15.20 ID:/zqMaEgB0.net
>>814
新規開拓は無くなったな客もこんなのがほしいではなく昔やったあれを出せとかだし

842 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:18.32 ID:MZBbNgand.net
>>638
映画の皮肉やろ

843 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:18.79 ID:97fkloWda.net
>>90
セキロのチャンバラはマジで感心するぞ

844 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:19.10 ID:zgGqYa6p0.net
制作費12億のソシャゲの広告が出てくるんやがおもろいんか?

845 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:20.08 ID:50xB44WCM.net
>>817
開発費高騰についていけない
DS PSPまではわけのわからんメーカーのソフトも色々あったしな

846 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:28.31 ID:uwx18icX0.net
タイタンフォールクッソ面白いのに過疎気味で悲しい

847 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:28.70 ID:0yM6bj5gd.net
>>829
SEKIROみたいなもんやん

848 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:31.67 ID:i+rAD47L0.net
でも洋ゲーのリアルグラより和ゲーのペラペラデフォルメの方が抜けるよね��

849 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:34.03 ID:JMMYGZYX0.net
>>835

正直更新されなさ過ぎてビビるわ

850 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:37.78 ID:JzqMe3cTd.net
>>815
シリーズ物を途中から何年も遅れて出したにしてはかなり売れてる方やろ
それにやった人の評価高いしセールもあるからジワ売れもまだありそう

851 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:43.99 ID:If5OpjA+r.net
>>835
サイバーパンクに期待しろ

852 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:50.70 ID:MpBQPM+Pd.net
洋ゲーマンセーするわけじゃないけどコンパとか日本一ゲーが洋ゲーより値段高いとなんか腹立つ

853 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:53.09 ID:N9ce4yMR0.net
>>231
それはソシャゲから来たユーザーを想定しとんのや
ちょっとソシャゲやってみたら分かるけどそこまでせんとその層はクリアまでやってくれんわ

854 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:57.86 ID:WOq31Chx0.net
>>846
悲しいなぁ

855 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:36:59.02 ID:vS7qAt6C0.net
>>840
早すぎたシステム感はあったな

856 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:02.43 ID:Lrgvs/vA0.net
>>817
マジで言ってらっしゃる?
その頃ってcod4、AVA、crisisとか出てきた頃やん

857 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:10.42 ID:of9HzykCd.net
>>838
FPSの基本が変わらないようなもんなんやろ

858 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:19.96 ID:UtxJd2FNd.net
洋ゲーも今やとその割に売れないというか利益とか取れなくて死にかけてるところもあるからな
慈善事業やないからな難しいところや

859 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:21.20 ID:JMMYGZYX0.net
>>846
32人対戦出来てNPC食ってパワー貯めるゲームじゃなかったらやってたわ

860 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:36.88 ID:zClcZ4nCa.net
シュミレーションは課金要素組み合わせてソシャゲの時代やろ
課金と組み合わせにくい街作りとかならまだあるけど

861 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:37.22 ID:RozSUc8v0.net
開発費不足ってよく言われるけど日本のゲームメーカーって金めっちゃある方なんやけどな

862 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:38.26 ID:MHMcqzc30.net
まあ市場の規模が違うからな
映画もそうやけど日本は客が少な過ぎる

863 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:39.46 ID:ZGMvue270.net
でも女はブス!

864 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:44.72 ID:/s88wAvV0.net
マジカミとかいう予算12億のソシャゲ見せたろか?

865 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:46.35 ID:SXIhhDqiM.net
>>851
あれ100パー失敗するの確定してるから楽しみや
サイバーパンクなにも知らない奴が作ったんやろうな

866 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:48.73 ID:HQTeM4Pt0.net
いつまでもOWに幻想抱くのやめたら?

867 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:37:56.07 ID:JMMYGZYX0.net
>>855
やりたいことと技術に差があり過ぎた

868 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:02.72 ID:gxmZP4880.net
>>829
今の日本はともかく新規タイトルは中規模、人気シリーズは多額の予算をつけるってやってる限り無理やろなぁ

869 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:06.87 ID:UKi7KM+UH.net
三年ぶりにスカイリムやっとるけどほんと凄いゲームだわ
ここまでMODで成長し続けるゲームは今後出ないんやろな

870 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:09.55 ID:Lrgvs/vA0.net
>>846
時期が悪かったわ
bf、codの狭間やったし

871 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:13.28 ID:If5OpjA+r.net
本当の洋ゲーの最先端って大手AAAタイトルやなくてインディーゲームやからな
kenshiやrimworld、ONIをやると実感する

872 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:15.27 ID:RozSUc8v0.net
>>851
FPS視点にはがっかりだわ

873 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:18.72 ID:n+V1m4P40.net
ベセスダ「リアルなグラ!作り込まれたフィールド!ゴミみたいなUI!」

874 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:23.26 ID:8lnX+RuL0.net
>>858
かかる金がエグい所為で外すと死ぬからな
開発費上がりまくっとるし

875 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:26.22 ID:G25bMKOfa.net
>>832
ワイもそれくらいやなw
でも海外のエンドコンテンツでうまく出来た例だなんて聞いたことないし例に上がったDestiny2なんてマジですっかすかやからまあマシな部類かもしれん

876 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:33.34 ID:UaLwlguF0.net
未だに洋ゲー崇めてるようなガイジおるんか

877 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:48.20 ID:+att1xevM.net
ワイルドアームズのHEXシステムは今後のRPGの基本になると思ってたけど全然そんなことなかったわ

878 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:50.04 ID:HQTeM4Pt0.net
>>873
バグまみれが抜けてるぞ

879 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:52.68 ID:SXIhhDqiM.net
>>871
インディって和ゲーの丸パクリやん
お前何十年前追いかけてんだよ

880 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:58.92 ID:TwUEhN8I0.net
>>874
今年は特にクソゲーばっかりやな

881 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:38:59.03 ID:Lrgvs/vA0.net
>>866
OWから逃げるな

882 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:05.98 ID:anGiKdQH0.net
日本のメーカーがどんだけ予算かけて大作作っても日本人がネガキャンするから意味ないんだよなあ

883 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:13.58 ID:uwx18icX0.net
ワンピースもバトルフロントみたいなの作れよ

884 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:14.95 ID:PARti7ULa.net
圧倒的なグラとフィールドからのとんでもないバグのコンボ

885 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:17.25 ID:gxmZP4880.net
>>873
ベセスダにリアルなグラフィックってMOD以外で見たことないゾ…

886 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:19.29 ID:JMMYGZYX0.net
>>873
ベセスダ「UIゴミやからUIに定評ある奴雇ったろ!」

ベセスダ「UI叩かれたンゴ…」

887 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:26.76 ID:50xB44WCM.net
>>876
シミュレーションゲームのファンはしゃーないやん
国産はもう絶滅したようなもんやし

888 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:30.93 ID:Yn7znn1hp.net
>>869
エロmod入れたいけど調べたら複雑すぎて挫折して積んでるわ

889 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:31.96 ID:If5OpjA+r.net
>>865
サイバーパンクに自信ニキか?
確かに海外やとサイバーパンクオタに叩かれとるわ
ポップすぎるらしい

890 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:32.63 ID:TnC1CtBAM.net
ブヒブヒ言われてもかまわんから何人ものカワイイ女の子と旅して単純軽快な戦闘でザクザク敵倒して世界救って称賛されたいわ

891 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:33.16 ID:G25bMKOfa.net
>>835
洋ゲーが凄いってよりそのメールアドレス、タイトルが凄いで終わるんだよな
これは和ゲーにも言えるけど

892 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:34.62 ID:N9ce4yMR0.net
洋ゲー「予算10億円!」←ほぼ広告宣伝費

893 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:37.19 ID:of9HzykCd.net
>>865
何も知らないっつても一応原案ありやろ

894 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:42.49 ID:929t6f+v0.net
2Kゲー好きやけど調子悪そう

895 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:48.98 ID:vS7qAt6C0.net
>>882
まず被害妄想治した方がいいのでは?

896 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:53.00 ID:d0aqtgGId.net
>>865
サイバーパンク求めてる人間からするとちょっと思ってたのと違ってて買うの躊躇するレベルよな

897 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:53.65 ID:iYxSG1HVa.net
>>878
カンファレンスにNPC導入も忘れてるぞ

898 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:54.61 ID:JzqMe3cTd.net
>>838
ペルソナもドラクエもターン制やし遅れてるってよりは差別化狙いで変えとらんのやろ
個性派主人公も海外にいなかったわけではないがこれぞ!ってのはゲラルトって感じ

まあなんだかんだキャラクリ無いゲームのほうが多いんやけどね洋ゲーでも

>>847
セキロは道筋決まってるし差別化できるやろステルス要素強くすればええ

899 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 20:39:57.63 ID:cr6xWzvpa.net
ワイアンチャーテッドやっけ?俺の面白さがまったく理解できない
出来の悪いアクションゲームやん

総レス数 899
292 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200