2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

有識者「投手が肘を壊す原因は投げ方にあるわ。」

1 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 12:58:16.74 ID:nyltRwHmM.net
これほんと?

2 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 12:58:46.14 ID:Z8bSTuUua.net
まだはやい

3 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 12:58:52.70 ID:nyltRwHmM.net
詳しい人が言ってたんだけど

4 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 12:59:15.59 ID:ua+jSkee0.net
投げ方変えたらそれはもう別の投手やん

5 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 12:59:26.99 ID:nyltRwHmM.net
野球に詳しいJ民教えて

6 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:00:08.86 ID:nyltRwHmM.net
変化球の投げ過ぎとかじゃないんか?

7 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:00:11.83 ID:vG7KU0yqa.net
ザトペックが正解だったってこと?

8 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:00:55.93 ID:280j4ZQv0.net
時代遅れの無能な捕手

9 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:01:00.21 ID:nyltRwHmM.net
疲れてきたときのフォームの崩れが原因になるのかも…

10 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:01:32.44 ID:CxwRQDBb0.net
真の護身は投げないことや

11 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:02:08.38 ID:nyltRwHmM.net
理論的にはそうなんだろうけど

12 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:02:21.25 ID:C57+f7YL0.net
筋肉なんだよなぁ

13 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:02:27.09 ID:9Ot/2nIYa.net
🐻💥🔫😎

14 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:02:32.81 ID:s8leGDgWd.net
出たわね

15 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:02:49.35 ID:1N3BycWg0.net
そりゃそやろ

16 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:02:58.43 ID:nyltRwHmM.net
🐻ってなに?

17 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:02:59.04 ID:wV6esuFy0.net
健康の為にやってるんとちゃうぞ

18 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:03:03.96 ID:XcaJeDmU0.net
投げすぎもあるやろ
てか一人一人キャパあると思うわ

19 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:03:25.31 ID:2/98mKZa0.net
でたわね。

20 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:03:26.53 ID:D26Xg79z0.net
そもそも激しいスポーツがよくない。

21 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:03:34.31 ID:1N3BycWg0.net
高校野球の問題点は球数ではなく専門家がいない状態で投げさせるには球数が多すぎること

22 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:03:34.70 ID:0zGddzKw0.net
そうわよ

23 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:04:02.39 ID:9khafJ7cM.net
そうわよ

24 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 13:04:26.24 ID:nyltRwHmM.net
人間が想定しない動きでなげる変化球が多いとかも聞くわね、
宜野座カーブとか

総レス数 24
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200