2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜勤キツすぎて草

1 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:21:08.07 ID:p76hDqm6M.net
フラフラするンゴねぇ

2 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:22:04.52 ID:hnoOrcWL0.net
ワイも夜勤だけど慣れれば余裕やで

3 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:22:11.76 ID:Hc7dJD6b0.net
でも夏場の夜勤はええよな

4 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:22:46.01 ID:/4EGcIZP0.net
昼寝れないンゴ
夜寝たいンゴ

5 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:22:47.19 ID:7ZVrRJYw0.net
夜勤がある仕事だったら夏だけ全部夜勤でもいいくらいやが
始発で帰るくらいの塩梅なら泣いて喜ぶわ

6 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:22:57.03 ID:p76hDqm6M.net
>>2
ワイのとこは夜勤が不定期なんや
シフト制だったらもうちょっと楽なんだろうけど

7 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:23:31.03 ID:ex3d8olGd.net
もし残業あったら地獄やな

8 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:23:38.65 ID:VxeLlVC3d.net
夏は夜

9 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:24:08.51 ID:p76hDqm6M.net
ちなみに今日は土曜だから明けで帰れてるけど普段はこのまま日勤やから頭おかしなるで

10 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:24:09.78 ID:bBg7rkrU0.net
ライン作業員とかだと夜勤はキツイけど
今の職場は夜は上司おらんし休憩も取り放題だしめっちゃ楽で毎日夜勤でもええくらいだわ

11 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:24:13.73 ID:hnoOrcWL0.net
>>6
不定期はキツいな
わいは7月と8月は夜勤や

12 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:24:22.56 ID:H5ugIQHK0.net
着実に体は壊れとるから安心せい

13 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:24:29.42 ID:62i3n+Pu0.net
>>3
むしろ夏が一番苦しいわ

14 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:24:38.61 ID:48bmTwFla.net
夜勤明けに通常の日勤でスケジュール組む低能課長死ねや
何が仕方ないじゃボケ

15 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:25:07.23 ID:LHPT4wPm0.net
夜勤のほうがええやん 昼より暑くないし深夜手当でるし

16 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:25:18.61 ID:hPT0w5g20.net
別に夜勤はキツくないやろ
昼も一緒にやるからキツイんやそんなん当たり前やろ

17 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:25:38.39 ID:p76hDqm6M.net
>>14
ワイ基本的に日勤夜勤日勤やで
月に3、4回だけど

18 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:26:21.82 ID:48bmTwFla.net
>>15
自律神経狂い始めるまでは大丈夫だと思う

19 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:26:50.90 ID:p76hDqm6M.net
>>15
残業4時間分ぐらいにしかならないんだよなぁ

20 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:27:23.07 ID:dn+Vl/xJ0.net
眠剤使わな寝れなくなったわ

21 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:27:36.70 ID:0edSkBBv0.net
当直が一番やわ

22 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:27:55.20 ID:P4NJOmdk0.net
寝酒だけはやめておけ

23 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:28:52.82 ID:p76hDqm6M.net
仕事ない時は寝てていいんだけど睡眠が細切れになるからほんまキツい
今日は1時間睡眠三回だからマジで辛いンゴねぇ

24 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:29:00.43 ID:48bmTwFla.net
>>17
日勤が18時に終わるとして20時にはまた夜勤やで

25 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:29:18.71 ID:bBg7rkrU0.net
夜勤手当って普通どんなもんなん?
うちの会社くそ薄給だから交代勤務手当月2万しか出てないわ

26 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:29:44.00 ID:3XzJ52wv0.net
介護の夜勤16時間とか頭おかしいやろ

27 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:29:45.98 ID:kc0nl/M80.net
夜勤固定ならまだなんとかなる
日勤と混ぜられると死ぬ

28 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:30:05.76 ID:CnWXXNKc0.net
2交代なら分かる

29 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:30:12.22 ID:cDnK/V0z0.net
夜勤だけならええぞ
交代制が死ぬ

30 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:30:31.97 ID:48bmTwFla.net
>>27
眠剤手放せなくなるパターンやな

31 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:30:34.18 ID:0vskHhqv0.net
自律神経壊れちゃ〜う

32 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:30:51.51 ID:CDQv8RWR0.net
眠剤って病院あえかなあかんやんけ

33 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:31:00.17 ID:Hc7dJD6b0.net
日勤夜勤→まぁええか
夜勤日勤→は?(威圧)

34 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:31:02.17 ID:p76hDqm6M.net
>>24
ワイはぶっ続けやぞ
31時間連続勤務や
夜勤はずっと仕事してる訳ではないけどな

35 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:31:09.56 ID:CDQv8RWR0.net
眠剤って病院行かないとあかんやんけ

36 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:31:17.99 ID:2QzO3xy90.net
>>24
ブラックか?

37 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:31:53.60 ID:dn+Vl/xJ0.net
>>35
内科行けばすぐやで

38 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:32:19.58 ID:p76hDqm6M.net
>>25
ワイも月に3回やって2万や

39 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:32:39.79 ID:yCxe+Tzia.net
>>3
いや夏が1番地獄やで

朝帰ってきて寝ても昼間絶対起きるし

40 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:32:40.98 ID:Hc7dJD6b0.net
>>34
週休5日ならやってもええレベルやん
2回出勤で60時間超やし

41 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:32:49.70 ID:B2vbLClfa.net
交代勤務すると一年がホンマにあっという間やったな
一年で転職したけど

42 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:32:50.25 ID:4aioTzhm0.net
自律神経をー?

43 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:33:25.44 ID:swpIC4Q60.net
24勤明けワイ半分寝ながら見物

44 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:33:49.11 ID:D6/UkE7Sd.net
日勤夜勤の繰り返しは確実に体イカれる

45 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:34:24.21 ID:B2vbLClfa.net
選挙カーにあんだけイラ付いたのも初めてやと思うわ
家のすぐ近くの道路で選挙カー同士声の大きさで競い合ってた

46 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:35:02.90 ID:JijWidwrM.net
自律神経、こわれる

47 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:35:05.99 ID:48bmTwFla.net
>>36
大手コールセンターや
3シフトの中にかならず一定数の社員と管理者がいないとだめなのよ
特に夜勤は

48 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:35:23.82 ID:KB1S27t30.net
神経質な俺は昼間に寝ることが出来なくて2ヶ月も経たないうちに辞めた

49 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:35:49.00 ID:LWMoqMOj0.net
夜勤でも仮眠無しの夜のみと24時間勤務の仮眠ありでは違うやろな

50 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:35:59.34 ID:9z+LMJrH0.net
ワイ3交替8年目やが未だにしんどいで

51 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:36:26.78 ID:LWMoqMOj0.net
>>34
労基法違反やな
匿名で労基に通報しとき

52 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:36:41.23 ID:0znuuQnPd.net
たまにやるといい
雰囲気は好き

53 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:36:47.76 ID:p76hDqm6M.net
みんな割とキツそうで草
ワイが甘えとったんやな

54 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:37:21.43 ID:LWMoqMOj0.net
タクシーの運転手とかはどうなんやろな
気楽でええ言う人と身体がキツい言う人がおるけどな

55 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:37:52.82 ID:p76hDqm6M.net
>>51
これ言うと職業バレるけどワイの職場労働基準法適用されないんだよなぁ

56 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:38:11.65 ID:CnWXXNKc0.net
夜勤17h(内仮眠1h)って普通?
2交代で

57 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:38:19.50 ID:bBg7rkrU0.net
ワイの会社5時から14時勤務の週と16時から25時勤務の週を毎週交代でやってるけど
ワイは平気だけどやっぱ辞めるやつ多いわ

58 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:38:31.52 ID:48bmTwFla.net
予備校の宿直のおっさんとかは楽そうだったのになぁ
JR退職者の再就職先の会社だと言ってた

59 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:39:12.56 ID:TCu2at1lK.net
日雇いで一回夜勤やっただけで朝起きて夜寝る生活にしようと決心したわ
給料はよかったけど

60 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:39:26.49 ID:2QzO3xy90.net
>>55
ほぇ〜そういう職種があるのか
会社のやりたい放題じゃないのか?

61 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:40:04.81 ID:MgVCkd2c0.net
ワイ明け日も無しに夜勤5日続けたことあったけどそれだけで体重2キロ落ちたわ

62 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:40:17.43 ID:48bmTwFla.net
>>56
17時間勤務なら最低3時間休憩必要じゃなかった?
一人勤務なら分からんが

63 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:40:31.78 ID:p76hDqm6M.net
>>54
パッパがタクシーの運ちゃんやったけど長距離バスよりは全然楽って言ってたンゴねえ
まあワイのパッパ長距離バスやってぶっ壊れて亡くなったんだけどね

64 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:41:51.48 ID:qahY0xXLx.net
食事の回数が減ったわ

65 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:41:55.23 ID:nYdzRWKK0.net
早朝に鍵開けるためだけの夜勤、最高やで
不審者来たり火事あったら通報するだけ(こんなん家におってもやるわな)
施設警備で検索検索ぅ〜!

66 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:41:58.76 ID:QnMJYG79d.net
夏は夜ってなんや
君ら普段冷房効いてないところで仕事してんの?
大変やな

67 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:42:08.89 ID:p76hDqm6M.net
>>60
まあ最初に奴隷契約書にサインしてるからしょうがないんだけどね
多分調べればなんとなくわかると思うよ

68 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:42:39.36 ID:swpIC4Q60.net
長距離バスの運転手とか地獄やろな
目の前ずーっと道路でスマホも触れん曲もかけられん独り言も話せん

69 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:42:53.79 ID:1jDEYbUs0.net
>>1見て41歳スレかと思ったら違ったわ

70 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:43:01.45 ID:CnWXXNKc0.net
>>62
基本2人かな
それと明けに残業3hあった

71 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:44:49.05 ID:p76hDqm6M.net
>>68
ほんま頭おかしくなるっていっとったで
最後は頭パーンなって暴れて離婚からの自害や
まあ元々暴れる癖はあったんやけどな

72 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:45:25.43 ID:wAXqIfgbd.net
ワイも派遣の夜勤やっとるけど工場ってかなりキツイし難しいな…
しかも派遣の中でもベテランとかヒエラルキーがあるのもキツイ…

73 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:45:48.74 ID:CnWXXNKc0.net
いや18h+3hだったわ
ガバガバですまんな

74 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:45:49.35 ID:GNMVFz210.net
>>65
そんな美味しい現場ないやろ…
大半は商業施設で夜間に業者の搬入やら改修工事やん

75 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:46:00.99 ID:zbVZ8FVV0.net
コンビニ夜勤4年やってたけど睡眠の質悪すぎて草生える

76 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:46:09.37 ID:tK1be14Ra.net
夜勤無いと給料ヤバイ

77 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:46:32.73 ID:p76hDqm6M.net
>>75
バイトで夜勤はマジでいいことないと思うで

78 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:46:41.16 ID:wAXqIfgbd.net
学生は夜勤工場のバイトでもいいから経験しとくべきやわ

79 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:46:43.82 ID:yrzxFP3N0.net
ワイ夜勤は夜勤明けどこ行こうかウキウキやで
2日分一気に働けるから交通費も半分財布行きや

80 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:46:51.07 ID:swpIC4Q60.net
>>71
そら頭おかしなるわな
事故で人死ぬ前にもっと待遇良くしたらなあかんと思うわ

81 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:47:14.04 ID:p76hDqm6M.net
>>76
ワイ夜勤やっても給料たいして変わんなくて草
ローン始まったら死ぬンゴ

82 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:47:58.62 ID:wAXqIfgbd.net
眠いことはないけど体力的にキツイ
あとラインが早い

83 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:49:13.21 ID:wO4ge4HPa.net
1週間毎に昼勤と夜勤が切り替わるライン工の求人あるんやがヤバい?

84 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:50:35.34 ID:bBg7rkrU0.net
早朝夜勤の交代勤務で残業70時間して総支給33万しかないのが辛い
親の給料明細見たら残業10時間くらいで10万くらいついとるけどあれどうなってんねん…

85 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:50:46.17 ID:6obvfpgd0.net
夏場は夜勤のがいい
なお冬は体も精神も病む模様

86 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:50:48.78 ID:p76hDqm6M.net
>>80
でも給料だけはええでかなりもらっとったと思う
シフト的には夕方家出る→翌日の朝目的地→夕方まで仮眠→夕方出発→朝帰ってくる→退勤→翌日の夕方家出るって感じやったで
せやからパッパには全然会わなかったわ

87 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:51:13.17 ID:p76hDqm6M.net
>>83
ヤバい(確信)

88 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:52:03.88 ID:p76hDqm6M.net
>>84
基本給の差や
ワイもペーペーやからカスみたいな残業代しか出んで

89 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 09:53:26.28 ID:fNsFPNCa0.net
3勤3休で日勤夜勤入れ替わる運用監視オペレーター

総レス数 89
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200