2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MT俺「次の信号赤だな、アクセルはなそう」

1 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:01:07.48 ID:yjRFfnN20.net
後ろが詰めてくる
急いで行っても赤信号やろーが

2 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:02:04.18 ID:ebnnfH0yM.net
坂道で詰めてくるやつはぶつかっても文句言うなよ

3 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:03:25.16 ID:H5k2H9u+0.net
ATカスは赤信号までブッパして急ブレーキ踏むアホばっか
それで燃費(笑

4 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:04:29.25 ID:KvqIRPHr0.net
ギリギリで通ると明らかに赤なのに付いてくる奴おって怖いわ

5 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:04:45.16 ID:PT20c/Ub0.net
それMT関係ある?

6 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:04:58.98 ID:PKUntC3Wp.net
ワイ明日から路上講習震える

7 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:05:39.88 ID:qeHhyV9Nd.net
>>5
エンブレ効くって言いたいんやろ
普通に分からんか

8 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:05:48.97 ID:85JR7gZ/0.net
ブレーキランプ付けてないから速度落としてるのに気付いてないんやろ

9 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:06:27.15 ID:msjPzvGI0.net
え?エンブレってATにも付いてるよな?

10 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:06:39.46 ID:1o3BURyU0.net
MTはブレーキ踏まんでも減速出来るからブレーキランプつかへんやろ
アホな後続車は前の車のブレーキランプが点かへんもんやから自分もブレーキ踏まんでええと思っとるんや

信号見ろや

11 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:07:29.08 ID:PT20c/Ub0.net
いやATでもブレーキ踏まずに減速できるやろ…

12 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:07:31.79 ID:sRCrB28R0.net
なんやこの意味わからんスレ

13 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:07:53.96 ID:elqbccaHa.net
>>6
左に急ハンドルすれば教官殺せるで

14 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:08:16.67 ID:NXruPtDC0.net
>>12
ATカスさん...w

15 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:08:24.66 ID:+phe3impa.net
>>9
あれは厳密にはエンブレではない
そもそもずっとD縛りで運転してる奴ばっかの世の中やしな

16 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:08:37.68 ID:yjRFfnN20.net
>>9
お前わざわざオートマで減速するときレンジ動かしてエンブレ効かすんか

17 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:09:01.89 ID:KvqIRPHr0.net
AT限定でも良いけど普通にガイジやから事故起こさないよう人一倍気をつけてくれ

18 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:09:35.55 ID:qeHhyV9Nd.net
>>11
それは空気抵抗と路面の摩擦抵抗による減速でエンジンブレーキによる減速ちゃうで
頭大丈夫か?お前

19 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:09:52.82 ID:dIc2vANlM.net
>>16
やるぞ

20 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:09:58.29 ID:TdLXtlq5M.net
>>16
それいったらギアガチャガチャやってるお前はどうなるんや

21 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:10:26.11 ID:VsY+9xOe0.net
こういう奴って本当に免許持ってるのかなぁ?

22 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:10:29.18 ID:cPbe/YOj0.net
車間空けんな

23 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:10:40.44 ID:l7fZSOzG0.net
信号のかなり前からトロトロ走るやつ嫌い

24 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:11:10.73 ID:0vQO9FXRH.net
3速ぐらいのエンブレすこ

25 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:11:16.92 ID:elqbccaHa.net
オートマでセカンドに入れる時ってある程度速度落とす?
それとも長そうな下り坂が見えたら問答無用でセカンドに入れるの?

26 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:11:36.58 ID:SYisDMbM0.net
アクセルとブレーキペダルを踏み込むことでしか車間調整できない奴嫌い

27 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:11:40.58 ID:0OWV1zIJd.net
その運転渋滞作るで

28 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:11:58.18 ID:0vQO9FXRH.net
>>25
40くらいならええやろ
それ以上ならあらかじめブレーキ

29 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:12:10.76 ID:aSLlJT6Xd.net
愛知県ですか?

30 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:12:55.80 ID:cYpG2Kzca.net
俺は嫌な思いをしていないからの精神

31 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:12:58.04 ID:aSLlJT6Xd.net
いやATにもエンジンブレーキあるやろ

32 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:13:19.53 ID:0vQO9FXRH.net
>>31
ほぼ効かないやん

33 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:13:27.08 ID:qeHhyV9Nd.net
>>25
オートマでガチャガチャシフト弄るとATの流体クラッチが痛むって聞いたことあるで

34 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:13:41.33 ID:0OWV1zIJd.net
制限速度ぴったりなのは分かるけどトラックみたいな加速する奴はもう車買い換えろよ

35 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:13:46.12 ID:IbiFWO12d.net
知らんしw

36 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:13:53.56 ID:elqbccaHa.net
>>28
ほぉ〜40でセカンド入れるんか
MTで減速チェンジする時はいつも20キロ以下でやってたけどまた違うんやなぁ

37 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:13:57.00 ID:0LQKofPH0.net
CVTでギアいじると寿命縮めるから安いAT車ほどフットブレーキのほうがええぞ

38 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:14:08.77 ID:dIc2vANlM.net
>>33
マ?メッチャやってたわ…

39 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:14:14.52 ID:qeHhyV9Nd.net
>>31
あるけど信号のたびにわざわざD→Lってシフトチェンジせえへんやろって

40 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:14:19.50 ID:0uM4b7rX0.net
赤だからそれ以上加速しないのはいいけど10〜20kmくらいでチンタラ走るのはやめーやクソみたいなエゴ運転

41 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:14:20.14 ID:mdARP2b50.net
ワイは無視して減速しとるわ
燃費最優先で走り出しも遅い

42 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:14:27.54 ID:tMKW9nbOa.net
>>33
今時パドルシフトもあるんやしそんなことあるんか?

43 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:14:46.52 ID:0vQO9FXRH.net
>>36
まあ基本はDでええやろ
急な坂だけや

44 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:14:55.54 ID:0OWV1zIJd.net
>>32
車体の軽い車だとめっちゃ利くで
重い車はスーっと進むけど

45 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:15:21.22 ID:qeHhyV9Nd.net
>>38
いやほんまかどうかは知らんけど
10万キロ越えてたらやめた方がいいかもしれん

46 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:15:38.41 ID:9C4JFSJ70.net
>>18
減速するならそれでええやん
エンブレ以外での減速絶対認めないのなんでやねん

47 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:15:41.80 ID:iuPEpdtk0.net
>>16
やるだろ

48 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:15:47.57 ID:37AAVRo00.net
坂道発進はわざとギリギリまで下がるようにしてるw

49 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:15:54.80 ID:aNTKNywup.net
惰性でちょうどいい所で止まるって事やろ
分かるけど後ろはちょっとイラッとするよ

50 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:16:10.03 ID:4YL0niPe0.net
ダンプやトラックがやるのはわかるんやけど小さい車で赤信号前だらだら進む奴はアホやと思う

51 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:16:15.57 ID:yjRFfnN20.net
>>37
CVTのパドルシフトってあかんのか?

52 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:17:23.06 ID:0OWV1zIJd.net
>>48
つめてるわけでもないのにそういう奴いてビビる
汚い軽トラがよくやってるわ

53 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:17:23.35 ID:vPTmJCtp0.net
>>18
いやいやATでもアクセル緩めりゃエンブレかかるやろ

54 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:17:38.65 ID:elqbccaHa.net
MT教習でもしっかりポンピングして信号止まれって言われるよな
ワイも惰力で止めるのがカッコいいと思ってブレーキ踏まなかったけど後ろのこと考えたら踏むぺきやなって

55 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:17:41.20 ID:dIc2vANlM.net
ホントならマニュアルモードとか付けないで欲しい

56 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:18:03.70 ID:qeHhyV9Nd.net
最近のオートマはシーケンシャルシフト付いてるからガチャガチャエンブレ効かせまくれるわ

57 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:18:08.08 ID:PT20c/Ub0.net
>>39
MTでやるのにATでエンブレ使わない意味がわからんわ

58 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:18:26.50 ID:FSdq4o7g0.net
路上教習楽しいンゴ

59 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:18:28.65 ID:iuPEpdtk0.net
>>51
ワイ自動車メーカーやけどガンガン使って問題ないで

60 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:19:00.70 ID:+lrbqZTkd.net
ATってブレーキを止まるスイッチやと思っとるわ

61 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:19:31.06 ID:0OWV1zIJd.net
>>54
トラックとかなら分かるけど
ブレーキランプつけないで止まるリスクわからん奴はあかん
まあそういう車って十中八九後ろ凹んでるから車間距離開けるんやけどな

62 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:20:00.09 ID:/4ZlQ1JF0.net
ブレーキの遊び幅でランプくらいは点けないと追突されるかもな

63 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:20:05.35 ID:qeHhyV9Nd.net
>>55
流石にメーカーもアホちゃうからシフトチェンジ繰り返してたくらいで壊れたりはせえへんやろ
ただ過走行のポンコツ車でやると壊れやすそうやけど

64 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:20:11.97 ID:guAFoGGs0.net
だいぶ先の信号が赤に変わったらアクセル離してニュートラル入れることあるわ

65 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:21:00.39 ID:SZn98FQ80.net
MTさん、自慢できることがエンブレ効かすことぐらいしか無くなってしまう……

66 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:21:05.90 ID:qXlzG9JR0.net
「後ろのお前はまぁギリ赤やけどその後ろお前wwwwww」

67 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:21:22.70 ID:XKpMROwLd.net
Dの横にずらすやつあるやろ
あれなんなん

68 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:21:41.55 ID:l6QQ4RgUd.net
タラタラ赤信号まで行くやつ迷惑やわ
止まるなら止まれ

69 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:22:02.86 ID:ur/p0HLS0.net
ブレーキランプついてたら減速してるってわかるから後ろの車のためになる

70 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:22:07.02 ID:RPWTB59K0.net
即クラッチ踏んで惰行させるわ
エンブレはエンジン痛めるからあんま使いたくない

71 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:22:12.06 ID:c4WpehW40.net
ATのエンブレって使いすぎると燃費悪くなるってマジ?

72 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:22:18.00 ID:LrpQJbgrK.net
エンジンブレーキ使ってる間はガソリン止まってお得なのに

73 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:22:19.73 ID:kfcjHnezM.net
オートマもエンブレ自体は使えるやろ
何を言っとるんや

74 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:22:26.95 ID:Fos1JiA70.net
>>19
>>20
>>47
エアプキッズ?ww
ODボタンポチーやろ

75 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:22:27.37 ID:rpeXaDved.net
>>63
想像でばっか話してて草
お前の思い込みなんかどうでもええ、ボケ

76 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:22:51.47 ID:TB1uHc0Xr.net
タラタラ減速した上にめっちゃ前との車間開けて止まる奴

77 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:23:01.35 ID:uz/SiFJH0.net
速度落とすで〜っていう意思表示のためにブレーキはちょい踏みする

78 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:23:03.98 ID:0TK3XJ2bH.net
赤信号なのにぎりぎりまでアクセル踏んでても地球さんに迷惑やん
だからブレーキちょい踏みしてからエンブレで減速していってる

79 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:23:26.13 ID:iuPEpdtk0.net
>>71
車種によるで

80 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:23:39.05 ID:UEP9W1yb0.net
>>18
下り坂でエンジンとか切ってそう

81 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:23:46.91 ID:8am75FA3.net
発進はクラッチ蹴るといいぞ

82 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:24:03.46 ID:0O+gLh4l0.net
AT限定煽りはともかくAT車煽りはキモオタにしか見えない

83 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:24:09.63 ID:6Yx/dkYf0.net
>>18


84 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:24:18.51 ID:in1M3RAN0.net
エンブレって使う使わないじゃなくてそういう作用のことやろ

85 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:24:24.59 ID:iuPEpdtk0.net
>>74
ワイのはODついてないんや

86 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:25:08.56 ID:qsjophemr.net
Atだからエンブレ意図的に使うのは雪道くらいだわ

87 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:25:10.37 ID:qeHhyV9Nd.net
>>84
人間でいうオナラとかの生理現象みたいなもんや

88 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:25:12.23 ID:SfZLBaFe0.net
>>6
最初はでかい道しか走らんからへーきへーき
交差点30キロくらいで曲がると教官が肝冷やしておもろいで

89 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:25:33.58 ID:NmkvUtn3d.net
>>17
嫌で〜すw

90 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:25:46.13 ID:Fos1JiA70.net
>>85
ま、まさか…CVT…?

91 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:26:10.78 ID:jb0IZwTv0.net
アクセルはなそう

じゃなくて

クラッチ踏もう

だろ

92 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:26:18.16 ID:iuPEpdtk0.net
>>90
普通のATやで

93 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:26:28.11 ID:yjRFfnN20.net
>>91
は?

94 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:26:47.48 ID:QuQTRpU50.net
>>74
今時OD付きって…
おじいちゃんかな?

95 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:26:53.40 ID:UEP9W1yb0.net
>>91
いきなり離したらエンジンブレーキきかんやろ

96 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:27:13.91 ID:zbgJ/onZ0.net
>>18
摩擦熱やばそう

97 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:27:29.68 ID:jb0IZwTv0.net
>>93
エンジン繋いだままだとエンジンブレーキかかる

98 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:27:48.99 ID:0769UruaM.net
>>91
スピード落ちんがどういう事や

99 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:27:51.25 ID:Ay4KFfNAp.net
MT厨「みんなMTに乗れば事故減る!事故減る!」

M厨T「ファッ!?高速道路のど真ん中でエンストしてもうた!エンジンかけ直さなきゃ!(使命感)」

追突され事故死

こんなん草

100 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:28:27.52 ID:Z3sHAaKv0.net
MT信号待ちでいちいちブレーキ踏んで待つのめんどくさいんやが別にやらなくていいよな?

101 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:28:31.85 ID:0OWV1zIJd.net
誰もいない広い道を時速50キロくらいで走りたい

102 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:28:34.25 ID:37AAVRo00.net
>>70
それレリーズベアリング逝くで

103 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:28:48.23 ID:kfcjHnezM.net
>>100
駄目

104 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:28:56.69 ID:qeHhyV9Nd.net
>>100
平坦路やったらええで

105 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:28:59.62 ID:hzvM51+q0.net
>>99

106 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:29:04.69 ID:RPWTB59K0.net
>>98
フット使えよw

107 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:29:08.63 ID:I/zQKKuid.net
>>91
クラッチきったら惰性走行するだけで速度あんま落ちんやろ

108 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:29:21.22 ID:efbhBQzg0.net
なんの頭文字かわからんけのBにすりゃええんやろ

109 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:29:25.85 ID:SfZLBaFe0.net
>>99
ガイジかな

110 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:29:33.43 ID:Y2VoVA1EM.net
>>23
慣性の法則で燃費節約になるんだぞゲェジか?

111 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:29:42.25 ID:9I8ZyZS60.net
>>18
今日のガイジ

112 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:29:44.73 ID:8U34h2DOd.net
>>27
じゃ赤信号でもノンストップやな

113 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:29:56.33 ID:LrpQJbgrK.net
>>99
何をしたら高速でエンストすんねん

114 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:30:11.14 ID:TB1uHc0Xr.net
>>101
仕事で開通前の高速道路を走った事があるが
だーれもいなくてめっちゃ気持ちよかった

115 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:30:35.04 ID:RPWTB59K0.net
>>102
実際、10年以上故障無しなんだよなあ

116 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:30:39.33 ID:301UaUe+0.net
>>8
そんなやつ運転すんなよ

117 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:30:45.50 ID:I/zQKKuid.net
>>99
高速走行でエンストとかないわ
そもそも普通に運転しててエンストとかならんし

118 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:30:50.58 ID:gTbroRPJa.net
>>113
渋滞とか

119 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:30:52.19 ID:/NrVmr7Ad.net
路上教習中に人轢き殺したらどうなるんや?

120 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:31:13.24 ID:0OWV1zIJd.net
>>112
不貞腐れてむちゃくちゃやる子供かな

121 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:31:28.47 ID:zsCe9YXHp.net
>>118
渋滞で追突…妙だな…

122 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:31:46.20 ID:3i3IZc9L0.net
エンブレでATカスいじめるのほんま楽しい

123 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:32:06.33 ID:q57MMrXdM.net
信号待ちワイ「後ろ車間詰めすぎだろチョイ前に行こ」 

後ろガイジ「進んだ分詰めたろ」

124 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:32:14.60 ID:SfZLBaFe0.net
>>118
渋滞してんのに事故死するくらいの追突してくるとかどうなってんだ

125 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:32:17.98 ID:l7fZSOzG0.net
>>110
節約www微々たるもんだろ貧乏人www

126 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:32:26.17 ID:bXEEpY0+M.net
エンストが何の略か知らないガイジが居るらしい

127 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:32:40.41 ID:0OWV1zIJd.net
>>116
エンブレ使って後続車にぶつけさせるとか超楽にできるわ
ワイなら2時間かければ一回はぶつけさせられる

128 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:32:58.54 ID:qeHhyV9Nd.net
>>107
それどころかエンジンはアイドリングやのに他の駆動系は回ってるから燃料ポンプの故障にも繋がるからやめとけ

129 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:32:59.63 ID:4fi5wjjg0.net
エンジンブレーキって仕組みわからんけど
多用してたらエンジンに負担かからんの?

130 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:33:08.01 ID:ATSoVNRnd.net
今の車だと充電すんのにブレーキっぽいの効かないの?

131 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:33:31.12 ID:Y2VoVA1EM.net
>>125
お前ら貧乏人と違ってハイオクだからな

132 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:33:38.92 ID:qeHhyV9Nd.net
>>108
それバック!

133 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:33:39.28 ID:HwvJPLKYr.net
パドルシフト楽しいンゴ

134 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:34:12.51 ID:hzvM51+q0.net
>>130
簡単にいうとエンブレのような機能を使って減速される負荷で充電できるようになってるで

135 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:34:31.79 ID:BtwXY9ibd.net
信号まだ赤なのにちょっと進む奴ってどこ見て運転してんだ?

136 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:34:33.38 ID:kfcjHnezM.net
>>130
ハイブリッドか?
減速時に回生モーターは働かせてるぞ

137 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:34:40.28 ID:/4ZlQ1JF0.net
街乗りより高速の方がMT楽やぞ
ちなペーパー

138 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:34:53.03 ID:XyxYvM/b0.net
>>127
超楽なのに二時間かかるのか

139 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:34:57.25 ID:zsCe9YXHp.net
>>135
先右折ガイジほんま死んで欲しい

140 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:35:07.47 ID:qeHhyV9Nd.net
>>129
燃料爆発させてエンジン回すか
タイヤ回してエンジン回すかの違いやから

141 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:35:08.93 ID:kfcjHnezM.net
>>132
車はRやろ…

142 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:35:30.47 ID:0OWV1zIJd.net
>>135
おじいちゃんだからブレーキ長く踏めないんやろ

143 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:35:36.68 ID:elqbccaHa.net
いつも乗るATのバスが停留所に止まる3秒前にニュートラルに入れてるんやけどあれは何をしてるの?
アイドリングストップってやつ?

144 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:35:48.24 ID:TB1uHc0Xr.net
>>135
そういう奴っていざ青になったら出遅れる奴多い気がする

145 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:36:09.69 ID:0vQO9FXRH.net
軽とかのボンネットが短いやつらはナチュラルに車間がせまくてこわヨ

146 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:36:15.25 ID:qeHhyV9Nd.net
>>144
プリウスの悪口はやめたれ

147 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:36:29.36 ID:0OWV1zIJd.net
>>138
女や疲れてる奴みたいなカモを見つけるにちょっと時間がかかるわ

148 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:36:33.07 ID:2OyiPUGM0.net
>>135
歩道の自転車女子高生見てる

149 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:36:34.84 ID:9I8ZyZS60.net
>>123
バイク乗ってる時これやられるとほんとブッ殺したくなる

150 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:36:35.19 ID:DCtCQ1ms0.net
減速しただけで勝手にアイドリングストップする車なんなん?
あんなん欠陥車やろ

151 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:36:42.40 ID:CxwRQDBb0.net
爆速なんか望んどらん適度なスピードで進んでくれたらええんや

152 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:37:14.26 ID:jZwZk4Dk0.net
>>139
これは殺したくなる
しばらくアオリ返したわ

153 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:37:31.06 ID:kfcjHnezM.net
>>150
切ればええやろ

154 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:37:36.24 ID:PKUntC3Wp.net
信号待ちでクラッチだけで発進ってあかんのか?

155 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:37:41.40 ID:9C4JFSJ70.net
通勤路はもう次の赤信号のタイミングも読めるからそれに合わせて速度調整するまであるわ
少し飛ばせば次の赤回避できるのに前トロトロおる時とかはもう最悪

156 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:38:36.84 ID:kfcjHnezM.net
>>154
どういう意味や

157 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:38:38.60 ID:4fi5wjjg0.net
>>140
そうなんやサンガツ

158 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:39:19.92 ID:uSsnhAN+M.net
5年くらい前に1速のエンブレで減速してたら追突されたわ
いくらブレーキランプ出ないからって普通追突しないやろ

159 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:39:24.47 ID:I/zQKKuid.net
>>135
全部の信号が赤になった約3秒後に青になる

160 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:39:47.18 ID:0vQO9FXRH.net
>>156
アクセル踏まないでってことやろ

161 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:40:01.52 ID:ZeT8Z2C30.net
朝の通勤時間帯に制限速度守ってたら怒鳴られたわ

162 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:40:07.62 ID:DCtCQ1ms0.net
>>153
代車で来たんでよう分からんくて焦ったんや
すまんな

163 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:40:33.98 ID:9C4JFSJ70.net
>>135
もう青やな、ってちょっと進むも思いの外変わらなくて結局また止まるのダサい

164 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:40:39.36 ID:hzvM51+q0.net
朝のラッシュ時に制限速度まで出せるだけでうらやましいわ

165 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:40:55.16 ID:AVleGfm3p.net
MIT俺に見えた

166 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:41:05.81 ID:0OWV1zIJd.net
>>158
車の運転ってそういうもんだから

167 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:41:06.53 ID:ZeT8Z2C30.net
>>164
すまん田舎なんや

168 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:41:12.77 ID:NBsaMLtBd.net
ポンピングブレーキせぇやアホ

169 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:41:12.95 ID:kfcjHnezM.net
まあ、ハイブリッドは別だけど、普通車のアイドルストップなんかいらんと思うけどな

170 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:41:32.03 ID:0OWV1zIJd.net
>>161
加速はしっかりしろ

171 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:41:54.27 ID:0OWV1zIJd.net
>>169
ほんこれ
逆にアブねーわ

172 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:41:57.31 ID:qL2Mmq/cp.net
>>169
エアコン弱くなるから嫌い

173 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:41:59.98 ID:TB1uHc0Xr.net
>>161
スマホ向ければ退散するで

174 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:42:10.53 ID:BtwXY9ibd.net
>>158
1速はやりすぎやろ

175 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:42:59.57 ID:4fi5wjjg0.net
MTって普通車でも2速発進ってやるんか?
教習以外で乗ったこと無いからわからん

176 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:43:05.63 ID:nWgLxQ8g0.net
バイクでエンジンブレーキかけるとリアタイヤがズルっと滑るから怖い

177 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:43:46.07 ID:jZwZk4Dk0.net
運転中にブレーキランプしょっちゅう光ってるやつはこわい
と思ってたけどハイブリッド車はアクセル放したら光るのね

178 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:43:48.92 ID:SfZLBaFe0.net
>>139
茨城ダッシュやな

179 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:43:49.61 ID:ZeT8Z2C30.net
>>175
ワイは1速やった
トラックは二足やった

180 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:43:56.58 ID:M82GnRiBM.net
>>176
エンジンの回転合わせないガイジ
いつか死ぬで

181 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:44:06.69 ID:TB1uHc0Xr.net
>>175
やったほうがいい場面もあるっちゃある
凍結路とか

182 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:44:12.67 ID:tGx6rLlRM.net
>>175
ワイは下り坂ではやる

183 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:44:45.15 ID:ZeT8Z2C30.net
すまんハイブリッドの仕組みがいまいちわからんのやが

184 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:45:03.84 ID:4fi5wjjg0.net
はえー普通車の馬力でも2速やろうと思えばできるんやね

185 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:45:24.27 ID:7NGSamwD0.net
坂道発進で車間ギチギチにつめられてちょっと下がってぶつかる

これどっちが悪いの

186 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:45:26.97 ID:qahY0xXLx.net
これはATガイジによる悪質な成りすまし

187 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:45:29.48 ID:0OWV1zIJd.net
プリウスより
スバルセダンやプロボックスや遊び用ハイエースの運転が主にガイジ

188 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:45:40.30 ID:N3wVTqp+0.net
この時代にわざわざMT乗るやつwwwwww

まさにドMだなwwwwww

189 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:45:41.02 ID:7ElcgE0N0.net
ドラレコって後ろもつけなあかんか?

190 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:45:41.43 ID:SfZLBaFe0.net
>>175
下りなら2速で出すこともある

191 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:46:12.40 ID:kfcjHnezM.net
>>189
付けたほうが無難やろな

192 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:46:19.94 ID:3i3IZc9L0.net
>>184
上手くやれば平地でもできるで
メリットないけどね

193 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:46:42.26 ID:SfZLBaFe0.net
>>184
なんなら5速でもできなくはない
アクセルふかしまくるけど

194 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:46:55.18 ID:SZn98FQ80.net
例えば坂道にあるMT車がクラッチ切ったら
重力に従って動き出すんか?

195 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:47:23.79 ID:7NGSamwD0.net
バイクのパーツ盗難て対策どうしてる?
知り合いがカバー破られてタンク盗まれた

196 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:47:27.20 ID:KgcLJ8k2d.net
>>7
オートマでエンブレあるやん

197 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:47:34.77 ID:elqbccaHa.net
なんか360度対応のドラレコあるんやろ?
前後に付けるよりそっちの方がええんちゃう

198 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:47:54.52 ID:KgcLJ8k2d.net
>>195
バイクにうんちぶちまけとく💩

199 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:48:00.92 ID:4fi5wjjg0.net
>>193
そうなんか
想像したらなか草生えるわ

200 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:48:21.09 ID:61YtAs9E0.net
右折車線あるとこは気持ち飛ばしながら前詰めてる

201 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:48:35.84 ID:hzvM51+q0.net
>>189
ドラレコついてないけど前後方録画中のステッカー貼ってるだけで防犯になるで

202 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:48:41.00 ID:kfcjHnezM.net
>>183
減速時にブレーキの代わりにモーターを回して発電
その電気を加速時に使用してエンジンの負担を減らして燃料節約
正確には正しい言い方ではないかもしれんが、ざっくりとはこう

203 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:49:09.84 ID:37AAVRo00.net
>>195
ガレージに入れてある

204 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:49:13.30 ID:CsZ6i5Sda.net
>>196
ATとMTのエンブレ全然効き違くない?

205 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:49:29.99 ID:kfcjHnezM.net
>>194
そらもちろん
ニュートラルでもそう

206 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:49:33.22 ID:z2ePm0420.net
先の信号赤ならアクセル離すんやけど人によっては結構な速度で交差点のところまで飛ばすよな
アレなんなん?

207 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:49:34.85 ID:KgcLJ8k2d.net
>>194
せや
オートマ車のニュートラルと同じ状態

208 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:49:38.07 ID:+bA/xR+Ld.net
>>194
ATでもニュートラルだと動くんじゃね

209 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:50:06.64 ID:aTzPFnPB0.net
>>99
高速でエンストとかエアプかよ
本線入るときに2速からいきなり5速にでもしたのかよ

210 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:51:08.66 ID:KgcLJ8k2d.net
>>204
最近の車は燃費良くする為にエンブレ弱くしてあるらしいけどD→2にしたらある程度は効く

211 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:51:20.47 ID:0TK3XJ2bH.net
>>206
自分の出したい速度を常に出してないと気が済まない人や

212 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:51:47.68 ID:JbeAIG+Ja.net
>>206
慣性の法則知らん勢力

213 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:52:21.52 ID:YuWBZDIua.net
ババアってトロトロ走るくせに信号だけはギリギリのところで飛ばし始めるから腹立つ

214 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:52:32.30 ID:9C4JFSJ70.net
>>206
前見てないか
ワンチャン調度青になるのを祈ってる

215 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:52:33.26 ID:SfZLBaFe0.net
>>206
よくわからんが加速時はしっかり加速して減速時もなるべく少ない距離で減速するってのがポリシーの奴がトッモにおったな
だらだら走るとイライラするんやと

216 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:53:30.57 ID:0OWV1zIJd.net
>>213
その運転する奴と別れられると思ってそこで止まるべきやな
大抵後ろへこんでる車がそれを良くやる

217 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:53:37.91 ID:+bKakBgE0.net
MTATなんてアフィでしかないのにマジレスしてる奴は何がしたいの?

218 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:53:46.75 ID:pNvq3TZTp.net
>>213
黄色になった途端にアクセル全開で交差点突っ込んで行くよな

219 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:55:23.32 ID:kfcjHnezM.net
交差点はホンマに気をつけんと
自分は大丈夫でも周囲の車が予想外のガイジムーブする時あるから

220 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:55:43.06 ID:dHLsB+G2a.net
>>218
黄色はアクセル全開っていうローカルルールがまかり通ってる地域もあるから…

221 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:56:33.42 ID:4+fOrma6d.net
クラッチとかいう糞めんどくさい物がなけりゃmt乗ってやってもいいんだけどな

222 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:56:57.62 ID:5CMmQlzfr.net
言うて信号くらいでわざわざエンブレ使うか?
MT乗っててもニュートラル入れて惰性と走るで

223 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:57:02.46 ID:JbeAIG+Ja.net
横断歩道で歩行者の おるのに全く止まらない地域マジで民度低い

224 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:57:09.24 ID:SfZLBaFe0.net
>>219
この前の歩道突っ込んだ奴もそうやしな
運転免許なんざ誰でもとれるし周りのやつを全員まともに運転できるやつだと思うと痛い目みる

225 :風吹けば名無し:2019/08/03(土) 08:57:58.97 ID:pNvq3TZTp.net
>>213
黄色になった途端にアクセル全開で交差点突っ込んで行くよな

総レス数 225
44 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200