2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】天気の子 興行100億確実

1 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:04:29.40 ID:Pjd7vQfM0.net
今日明日で40億超えるらしい
大ヒットやね

2 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:05:20.31 ID:Pjd7vQfM0.net
好調で内容もそこそこ
東宝も嬉しいやろ

3 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:05:56.23 ID:Pjd7vQfM0.net
新海も登りつめたわ

4 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:06:18.29 ID:hL4CCCnl0.net
内容どうなんや

5 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:06:30.58 ID:uiqobIFN0.net
ぶっちゃけ君の名はより面白い

6 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:06:54.90 ID:Pjd7vQfM0.net
>>4
俺は新海最高傑作だと思うが人による

7 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:07:11.68 ID:Pjd7vQfM0.net
>>5
それな

8 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:07:19.63 ID:ZLYeeiIQ0.net
250億の次が100億ならコケたと言えなくもない

9 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:07:33.72 ID:3AT4uYLv0.net
こんな新海が 見たかった

10 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:07:41.54 ID:rvWN6jo40.net
最後の結末がやっぱり無理
高校生以下なら感動できるんかな

11 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:07:54.56 ID:hL4CCCnl0.net
>>6
予告しかみてないんやが
天気変えられる不思議な能力みたいなのやろ

12 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:07:55.07 ID:oXqYuuVe0.net
>>4
女に狂った童貞が自己中な行動してめちゃくちゃ迷惑かける話

13 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:08:04.98 ID:+l6ZK+z90.net
>>8
うーん
新海誠覇権とれそうやね

14 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:08:07.28 ID:ouomj9VV0.net
凄すぎやろ

15 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:08:15.39 ID:hL4CCCnl0.net
>>12
うーん

16 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:08:46.94 ID:Wd07upDDd.net
映像が綺麗なだけやろ

17 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:08:56.47 ID:3AT4uYLv0.net
>>15
素人が書いたあらすじだとどんな名作でもつまらなさそうに見えるからね

18 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:08:59.87 ID:WVjv9nW+0.net
ペット2はコケた模様


最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *41660 天気の子
 *2 *35453 トイ・ストーリー4
 *3 *19990 劇場版 仮面ライダージオウ/…
 *4 *15662 アルキメデスの大戦
 *5 *13809 ミュウツーの逆襲 EVOLU…
 *6 *13683 ペット2
 *7 **6259 アラジン
 *8 **3470 劇場版 うたの☆プリンスさま…
 *9 **3096 それいけ!アンパンマン きら…
 10 **2727 劇場版 Free!−Road…
[2019/07/28 10:54 更新]

2019/07/28 10:52更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *41660(+9246) 131398(.209) *80.1% 35.0% 260021 天気の子
*2 *35453(+8418) 116944(.240) *69.8% 32.4% 163527 トイ・ストーリー4
*3 *19990(+3641) *57640(.298) ****** 30.6% 182439 劇場版 仮面ライダージオウ/…
*4 *15662(+2486) *50832(.217) ****** 48.6% 128105 アルキメデスの大戦
*5 *13809(+2702) *52244(.335) *60.2% 37.6% *38013 ミュウツーの逆襲 EVOLU…
*6 *13683(+2113) *88389(.254) ****** 39.8% 113355 ペット2
*7 **6259(+*916) *23726(.170) *57.9% 35.0% *43924 アラジン
*8 **3470(+*679) **4306(.221) 103.7% ****** *10733 劇場版 うたの☆プリンスさま…
*9 **3096(+*497) *28548(.806) *80.2% 41.4% **5095 それいけ!アンパンマン きら…
10 **2727(+*223) **3886(.223) *78.6% 17.2% *10774 劇場版 Free!−Road…

19 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:09:02.92 ID:pIbxcycj0.net
昨日見てきたけど面白かったよ

20 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:09:06.06 ID:Pjd7vQfM0.net
>>8
勢いが増してきて120〜130億ぐらいはいけるんじゃね?というのが主流の予想値

21 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:09:06.42 ID:hL4CCCnl0.net
>>16
ワイもこれやと思ってる

22 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:09:09.42 ID:ZM1xj0xG0.net
細田守はなぜ失速したのか

23 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:09:35.49 ID:2jkwkFixd.net
正直badENDじゃね?とは思った
結局降ったままだし

24 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:10:03.43 ID:IuTmCZwN0.net
150億はいってほしい
確変の前作から100億落とすってパヤオもそんな感じやったし

25 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:10:17.62 ID:2IpyMCcAa.net
君縄がどれだけ完成度が高かったか気付かされただけやった

26 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:10:43.27 ID:WcL+xN7Bd.net
君の名はより話わかりやすくてすこ

27 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:10:50.97 ID:S/hMWOF90.net
ロングランするやろ
君縄よりこっちのが好きやわ

28 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:10:54.14 ID:Pjd7vQfM0.net
>>21
なんやかんやエンタメ映画としての水準は超えてると思う

29 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:10:56.53 ID:RDETbx2I0.net
>>18
動員4万ってヤバくね
トイストの3万も凄いけど

30 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:10:59.94 ID:ZCFEc1i/0.net
>>20
少し増したよな
週末は特に

31 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:11:00.12 ID:zQt++xhxa.net
>>16
言うほど絵は綺麗に見えへんかったわ
基本的に雨の場面ばっかりやから暗いし新海の大好きな都会も薄汚れた光景やった
画面の綺麗さを目当てにしたらガッカリするんちゃうか

32 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:11:01.70 ID:2IpyMCcAa.net
>>16
映像と音楽は間違いなく良かったやで

33 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:11:06.97 ID:3AT4uYLv0.net
ストーリーなんてどうでもよくてあの世界で必死に生きようとしてる少年少女を等身大に描いてるだけで十分

34 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:11:08.34 ID:CvKIhzZ00.net
その割に大して話題になってないね

35 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:11:26.16 ID:ZCFEc1i/0.net
>>28
これ
少し安心したわ

36 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:11:29.42 ID:JhbwSYj00.net
君の名はの方がおもろかったな

37 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:11:41.80 ID:dCI3FJDC0.net
逆張りかもしらんが君の名はよりすき

38 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:11:46.51 ID:iOdgWZcO0.net
ポスト宮崎駿戦争、細田完全敗北

39 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:12:04.05 ID:R4ZW2QM/0.net
>>23
東京水没したんやからあの世界の都民にとってはBAD寄りやが
穂高くん的には消える運命だった陽菜さん救出できたんやからHAPPYENDや
関係者が「あの終わり方は賛否両論あるやろな」言ってたのはそのへんやろな

40 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:12:19.96 ID:CPz36wjia.net
>>24
あいつは千尋の前のもののけでも200億近くやったからガチの化け物やろ

41 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:12:31.75 ID:n8Yj2Ant0.net
陽菜さんすこすこダンシング🕺
https://i.imgur.com/e15yy67.jpg
https://i.imgur.com/IaT8WHj.jpg

42 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:12:32.17 ID:Pjd7vQfM0.net
>>34
パヤオ晩年作ぐらいの勢いはあるで
まあ全盛期と比べたら勝負にならんが

43 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:12:44.99 ID:2IpyMCcAa.net
>>22
あからさまに宮崎駿の後継者の座を狙ってた割に駄作連発してどうするんやろ

44 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:12:49.38 ID:+VUy2IKT0.net
昨日みたけど内容そんなによかったか?
面白くもつまらなくもなかったわ

45 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:12:49.65 ID:VFNqRmY0a.net
150億はいくやろ
200は無理と予想しとるわ

46 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:13:03.40 ID:CPz36wjia.net
>>41
1番可愛いひなちゃん本編じゃなくてソフバンのCM説

47 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:13:08.33 ID:R4ZW2QM/0.net
>>43
自分の性癖に正直に生きた結果やぞ

48 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:13:23.08 ID:oXqYuuVe0.net
>>41
でもデリヘル嬢やん

49 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:13:28.05 ID:q9Sls9OXa.net
>>16
ワイはオチが好きや
君の名はのカウンターぽくてええ感じや

50 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:13:28.79 ID:+/9YSr4UM.net
君縄→変電所爆破テロリストの出てくる話
天気→身勝手な理由で東京水没させる話

数万人数十万人の命や生活より一人の女の子選ぶとか身勝手過ぎるやろ

51 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:13:35.32 ID:Iu6c4ViE0.net
良くも悪くも新海っぽかったわ
君縄は新海感そんなねえしな

52 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:13:36.75 ID:+vJ+/bfka.net
邦画興行収入ランキング
1 千と千尋の神隠し 307億
2 君の名は。 250億
3 ハウルの動く城 196億
4 もののけ姫 193億
5 踊る大捜査線2 173億

ここに割り込めるかね

53 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:13:49.61 ID:2IpyMCcAa.net
>>42
ナウシカの次の作品がラピュタとか天才としか

54 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:13:57.52 ID:CPz36wjia.net
>>22
バケモノの子まで順調に売上上げていったのに突然クソみたいな映画で評判元に戻って草

55 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:14:01.91 ID:lsdxGJFta.net
>>44
不快にならないだけいい
未来のミライとか

56 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:14:10.05 ID:pWdO3wg8d.net
細田守とかいう順調に積み上げてきたキャリアを自分でぶっ壊したアホ


時をかける少女(アニメ映画) 2006 2.6
サマーウォーズ 2009 16.5
おおかみこどもの雨と雪 2012 42.2
バケモノの子 2015 58.5
未来のミライ 2018 28.8

57 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:14:32.24 ID:GQKYIWCSd.net
とりあえず凪くんのアナル処女はワイがもらうで

58 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:14:38.37 ID:hGXt9sVp0.net
>>23
あれでBADENDとか想像力どんだけ貧困やねん
穂高にとって世界>陽菜やねんHAPPYENDや

59 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:14:39.68 ID:hVuVlo9gp.net
>>52
無理
宣伝はやたら多いけどそ作品の魅力が足りない

60 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:14:45.54 ID:q9Sls9OXa.net
>>22
結局脚本作る才能無いんやろ
大人しく誰かに描いてもらったらええのに

61 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:14:52.14 ID:5qmxzbz20.net
前作より曲の入り方良かったわ

62 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:15:07.40 ID:65PD7xbe0.net
>>38
これ
細田がほしかったものを新海が全部持っていった感じ

63 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:15:19.46 ID:CzZxv/XF0.net
>>61
グランドエスケープと大丈夫のところ神やったな

64 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:15:23.77 ID:WnUtGdExd.net
>>58
世界優先しとるやん

65 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:15:36.05 ID:Pjd7vQfM0.net
今回驚いたのはキャラが立っているってことや
サブキャラ、ヒロイン、皆魅力がある

新海が作るキャラクターって良くも悪くも今まで薄かったのに、良キャラ量産してる
なんかコツ掴んだのかも

66 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:15:43.53 ID:ol9JSVSf0.net
見ないで叩いてる奴多いやろ
はっきり言ってなんJの逆張りは異常

67 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:15:46.13 ID:df4MfRZdd.net
IMAXで見る価値ある?

68 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:15:52.39 ID:SZbE2HmV0.net
映像だけだろって言う奴おるけど映像だけなら

言の葉の庭>>>>君の名は>秒速五センチメートル>>>>天気の子

くらい雑やで

69 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:15:58.47 ID:YGI0VGbYd.net
細田守は所詮アレンジャーでしかなかったんやなって
サマーウォーズもデジモンのパクリだし

70 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:09.14 ID:WnUtGdExd.net
凪くんの声優を梶裕貴にしてほしかった

71 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:11.30 ID:dOv2/38zp.net
陽菜ちゃんとかいう風俗堕ちクソびっち中古の性病もち美少女JC可愛いんだ😍😍😍😍

72 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:13.83 ID:CPz36wjia.net
>>68
秒速美化しすぎや

73 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:14.54 ID:Pjd7vQfM0.net
>>50
よう宇多丸

74 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:18.46 ID:VFNqRmY0a.net
自称古参新海ファンの気持ち悪さ凄いな

75 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:21.69 ID:k1+RnBCha.net
この時期に40億ってコナンとどっちがはやいんや?

76 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:33.79 ID:3AT4uYLv0.net
>>68
花火のシーンはちょっと残念やったね

77 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:35.45 ID:+vJ+/bfka.net
>>59
願わくば180億くらいで踊る2をトップ5から追い出して欲しいわ
あんなん日本映画の汚点やろ

78 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:37.66 ID:2zf0jBQbd.net
>>23
別に陽奈のせいで雨になった訳やないからええやろ
あれで犠牲になって雨止んでた方がバッドエンドやない?

79 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:44.43 ID:PX5cIM7Q0.net
一般アニメ枠の宮崎駿の後釜の1人はできたな
ジブリには作れんかったけど

80 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:47.16 ID:65PD7xbe0.net
>>22
縦貫趣味をなんとかしないとムリやで

81 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:16:55.51 ID:1yLDIWETp.net
宇多丸による天気の子評
・「天気の子」という題名で「天気がテーマ」で「天気の描写が凄い」という時点でかなり高いラインを超えている
・本田翼の吹き替えが良かった
・穂高の社会との対立が「銃を拾ってしまった」ことという陽菜との晴れ女業によるものでないところが乗れなかった
・晴れ女業という行為が社会と対立してそこが穂高の社会との対立という展開ではダメだったのか
・行為に対する代償が穂高にはあったのか?
・ラストの主人公の選択は突き抜けててよかった
・雨が続く今の時期にこそ観に行く映画

82 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:17:10.52 ID:O4z2qBMya.net
編集は今回明らかにヘタクソやったと思うが
君の名ははバチバチにキマってた

83 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:17:12.58 ID:5qmxzbz20.net
>>63
大丈夫のところ本当神ですわ
早くフルで曲出してクレメンス

84 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:17:37.47 ID:+vJ+/bfka.net
>>50
身勝手な人間のエゴをやりたいんやで新海は
秩序とか正義を見たいならアベンジャーズ見てくれって意思表示や

85 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:17:54.83 ID:2jkwkFixd.net
>>58
ちゃうねん
空で陽菜に会ったことで能力が無くなって晴れた空でまた会う方がワイ的には良いと思っただけや

86 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:17:58.83 ID:Pjd7vQfM0.net
>>81
新海アンチ細田信者の糞ラッパー

87 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:18:13.79 ID:CPz36wjia.net
まあジブリは神やけど新海がどう頑張ってもラピュタやもののけを生み出せないように宮崎駿も君の名はみたいのやれって言ったってやらないやれないんやから後継者がどうとか気にすることないわ

88 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:18:36.20 ID:hZHCvyfz0.net
>>81
アニ豚相手だと日和るよな

89 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:18:42.49 ID:hGXt9sVp0.net
君の名は。はキャラが優等生やし綺麗な世界やねんそら一般受けは君縄よ
天気の子は周りや自分を省みない主人公達やし誰にとっても優しい世界やないねん
だからこそ良い部分があるねん

90 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:19:12.25 ID:z+aQOCWK0.net
テレビで監督始めてみたけどめちゃくちゃいいひとそうだよな

91 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:19:34.47 ID:QPmC0jMPd.net
>>90
なお本田翼にブチギレてた模様

92 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:19:40.01 ID:+vJ+/bfka.net
>>86
おおかみはまだ賛否分かれるとしてもバケモノやミライをアクロバティック養護した時は草生えたわ

93 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:19:46.15 ID:R4ZW2QM/0.net
>>90
でも唾液フェチやで

94 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:19:52.68 ID:GTpCwR6xM.net
大学生は今テスト期間やから
8月なったらもっと伸びる

95 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:19:58.87 ID:SZbE2HmV0.net
>>86
宇多丸は褒めてるんだよなあ

96 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:03.73 ID:2IImPz5g0.net
細田は超えたな

97 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:13.83 ID:gu56NZaMd.net
https://i.imgur.com/jb7ADgg.jpg

98 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:21.45 ID:YIhFLjC40.net
>>50
フィクションに何現実性求めてるの

99 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:23.51 ID:Pjd7vQfM0.net
>>87
安心して見れるアニメ映画を安定して作れるって意味では宮崎の後継なのかもしれん
ジャンルは全然違うけど

100 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:25.45 ID:yCOJ6kYU0.net
新海ってこれからもボーイミーツガールでしか話作らないんやろか
正直限界も感じた、

101 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:25.77 ID:CzZxv/XF0.net
>>86
未来のミライで細田の道連れになったハゲ

102 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:29.79 ID:Q/740ib80.net
アナと世界の終わり見に行く前にこれのせいで終わって悲しんでる

103 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:30.47 ID:pb7ADBsod.net
小栗旬て声優上手いんだね

104 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:33.87 ID:cFYZCDHI0.net
>>92
知り合いやからしゃーない

105 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:45.60 ID:KfXxziWd0.net
>>85
ちゃんとみてたんか?
人柱にならないなら雨はやまないぞ
それは不可能や

106 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:20:58.81 ID:C7vH7kcNd.net
1350IMAX新宿いくで
ちな2回目

107 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:21:04.96 ID:7fNYqHu90.net
>>74
新海の事何も知らないんだなって…(ニチャァ
いう新海の元カノみたいなの今大量発生してるらしいで

108 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:21:16.62 ID:Pjd7vQfM0.net
>>103
演技も上手いし声質もいいわ

109 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:21:24.29 ID:xtyh3sicp.net
次で50億くらいかな

110 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:21:25.72 ID:rheZq9AXd.net
>>100
次もこの路線やとさすがに飽きるな

111 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:21:26.43 ID:P36XPccMM.net
>>100
新海の底が知れたな
君の名は。から数字が落ちているし

112 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:21:32.85 ID:z+aQOCWK0.net
>>92
未来はかすやが化け物は好き

113 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:21:54.14 ID:sPYqnj3Q0.net
グランドエスケープのとこは君の名超えてるわ

114 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:22:01.79 ID:xtyh3sicp.net
>>100
ガキターゲットだからいいんちゃう
20歳超えて見てるやつらは死んだ方がいい

115 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:22:10.87 ID:Hww/unFtp.net
>>111
落ちてるしって社会現象になった映画こえられるわけないだろ

116 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:22:12.00 ID:pJKkBDJ00.net
グランドエスケープのサビのとこで鳥肌やばかったんやが分かるニキおるか?

117 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:22:22.50 ID:hGXt9sVp0.net
声優は小栗旬が1番良かったわ
本田翼もちょっとアホっぽいキャラやから声と合っててすこ

118 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:22:24.60 ID:Ptlo2Lue0.net
>>10
むしろ大人の方が感動できるやろ

119 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:22:46.21 ID:xtyh3sicp.net
言いたい事も言えないハゲラッパー

120 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:22:57.42 ID:+vJ+/bfka.net
新海軍 350〜400億vs細田軍150億

この3年間で絶望的な差がついたな

121 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:23:02.69 ID:CPz36wjia.net
ここ最近異常気象で暑いのが夏の風物詩だったのに今年だけ異様に雨続いてたの凄い

122 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:23:03.27 ID:Pjd7vQfM0.net
>>100
星を追う子どもを見る限り、ファンタジーの資質はないな
行き詰まるまで得意なことだけやっていけばいいと思う

123 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:23:40.22 ID:S+amFJBV0.net
これからもずっとRADWIMPSと組むつもりなんかな
飽きられそうやけど

124 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:23:42.04 ID:ukFzClKi0.net
>>1
クソ天気の子まとめ
・コラボかタイアップかわかりませんが、そういった商品やサービス、歌を何度も見せられる。
・大小様々な透明な魚たちは、結局なんだったのか。
・ガバガバ警察署。捕まえろや。
・ご都合主義逃走劇。 ・ガバガバ鉄道員。止めろや。
・子供の家出、拳銃使用、風俗、ラブホ、心の底から子供と見に行かなくて本当に良かったと思う。
・観てる間、監督の意のままに操られているキャラクターの人間哲学の無さに鳥肌と頭痛と目眩で本気で吐き気が止まらなかった。
・キャラがそこに居るのに、今までどうやって生きてきたかがほとんど分かんないの。
想像の余地すらないから、ずーっと「なんでこんなことすんの…」「何泣いてんの…」って死んだ目で画面観てた
・上映中何度も「つまらないな」と思いながら最後まで見る羽目になりました。本当に時間が勿体無かったです
・声優が下手すぎる。素人からみてもアニメの声あては難しいと思うので、大根役者を使っちゃだめだろ

125 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:23:58.19 ID:xtyh3sicp.net
>>120
将来は細田とトントンだよ
誰も宮崎駿にはなれない

126 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:24:10.40 ID:lsdxGJFta.net
>>100
こればっかりは仕方がない
3年に一度ならええやろ

127 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:24:12.62 ID:2jkwkFixd.net
>>105
一回人柱になったからええんやで(ニッコリでええやん
ケチやでほんま

128 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:24:14.81 ID:3qKwDkoR0.net
そんなことよりあんだけ爆死爆死と言われていたポッピンQがこの期に及んで続編作ろうとしてる話してもいい?

129 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:24:16.71 ID:e/Fm64TO0.net
>>81
この至極まっとうな批評が理解できない奴は勉強不足だからもっと映画見てどうぞ

130 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:24:18.97 ID:Pjd7vQfM0.net
>>119
宇多丸はつく相手見違えたな
今回も新海の足を引っ張ってるどうしようまないハゲ

131 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:24:24.98 ID:z5yv0Sw+d.net
晴れた東京に時折雨が降ると思い出すんだ陽菜さんのことを

https://i.imgur.com/t8dNDzi.jpg

これで終わったら平凡すぎるやろ

132 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:24:26.65 ID:E+QMetlA0.net
ネットで叩かれまくると思ってたが普通に評判いいんだな

133 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:24:28.08 ID:Md/fsdwh0.net
本田翼が馬鹿にされまくってたけどそんな変じゃなかった

小栗の方がまんま小栗だった

134 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:24:29.89 ID:8ZNw7mET0.net
凪くんいけ好かない糞ショタかと思いきや
普通に良い子で草

135 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:24:40.00 ID:CPz36wjia.net
>>100
逆にワイは君の名はで今までの集大成感あったのに次作どうすんねんと思ったら同じ路線で見れる映画を仕上げてきたからこの路線でずっといけるやん!って思ったで

136 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:00.03 ID:AeFMHlmd0.net
リピート率落ちるだろうからな

137 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:00.88 ID:NomBT3B8r.net
君縄のパクり演出多すぎて草
もう新海も限界やろ

138 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:05.40 ID:ukFzClKi0.net
>>124
>>1
金儲けしか頭にないアホが作った君の名は。まとめ
(親が金持ちなだけの無能新海によるバカ編集)

・創 価三色のゴミひも(12000円)を絶対に売りたい
→絶対にひもを渡さなければならない
→なんで手紙を渡しておかない?等の矛盾が発生。

・数百億の無駄金で誰も乗らない新幹線を税金で作ったクソバカJRと
クソ土木業者と癒着してるので、絶対に旅に行かなくては行けない
→バイト仲間がサプライズで旅行に付いてくるキチガイ展開とムダ話

・おにぎり一個付きで1300円の糞ラーメン屋とも癒着してるので
ラーメンは長時間映さなければいけない
→町中の誰も知らないのにラーメン屋のババアだけが写真で地形がわかるクソバカ展開

新海よ、おまえは私利私欲の為に映画を広告の寄せ集めにし、
ステマ工作によって片隅他の素晴らしい作品に迷惑をかけた
日本映画界の汚点でありゴミクズだ。今後人間扱いして欲しいなら死ぬまで懺悔しろ
君の名は。の組み紐
http://i.imgur.com/fkYX7wy.jpg
そうかの旗
http://i.imgur.com/RAYLpoC.jpg

139 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:06.33 ID:Ptlo2Lue0.net
>>134
即落ちでてるてる坊主やってんのほんま草

140 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:10.94 ID:VYKvIWcTd.net
今年度邦画興行収入ランクや

*469.4 名探偵ピカチュウ(6/30時点)
*411 .9 ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(7/15時点)
*130.0 ドラゴンボール超 ブロリー(6/4時点)
*91.0 名探偵コナン 紺青の拳(7/7時点)
*70.1 ドラえもん のび太の月面探査記(5/26時点)
*56.5 キングダム(7/7時点)
*46.0 マスカレード・ホテル(4/14時点)
*37.5 翔んで埼玉(6/30時点)
*29.2 コンフィデンスマンJP(7/15時点)

期待度は今年のナンバーワンやし200億は超えてほしい所やがワイは150億と予想するで

141 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:16.10 ID:jkyfScvwM.net
ジュブナイルものとしては君の名はより好きやけど前半の展開がちょっと弱いわ

142 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:16.74 ID:Pjd7vQfM0.net
>>129
ぶっちゃけ宇多丸はラストシーン理解してないわ
読解力ゼロの無能ハゲ

143 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:18.96 ID:s6LvLaGA0.net
日テレはマジで後悔してそう

144 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:29.97 ID:ZCFEc1i/0.net
>>81
これをアンチは無理がある

145 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:32.92 ID:CPz36wjia.net
>>124
ラブホって知らなきゃただのホテルやなと思うだけやろ
実際なんj民は気付いてない奴多かったぞ

146 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:36.42 ID:R4ZW2QM/0.net
ポスト宮崎戦争にもう名前も出てこなくなったが
マーニーすこなんやけど米林はもうアカンのか?

147 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:38.47 ID:V9+nktFl0.net
前から新海ファンの奴なら新海らしさ全面に出てておもろいと感じるやろうけど君の縄みたいなの期待して見に行ったら純然なる糞やで

148 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:25:58.64 ID:eHgCE4LAa.net
>>140
邦画じゃないのが混ざってますけど…

149 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:00.77 ID:ukFzClKi0.net
>>138
>>124
>>1
しね君の名は。のステマ工作員のカスへ
ヤフーレビューで捨てIDを取得して、
クソ縄に5点つけて片隅に1点つけて工作しまくったのを、
後で調べられて晒されて、焦ってステマの証拠を消そうとしたけど、
そのIDを削除してしまったためもう消せない。

もうステマの証拠が削除できないんだよバカが
おまえらみたいな新海並の馬鹿ステマ工作員は
死ぬまで晒されてろアホ

http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rsH6xlqCfD22wnJcfzY__A--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-bvM1NYGOcCJk0SJIsedamw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-3ORQmAmafCXXZhe8.BOmMw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-An04nFqUdCKiIxeBReUjYtA-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-rQqq_4aUdCC65NWaaZWWtqU-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-EZ4hvfGAYy9jIgfXdwtBlBg-/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-RFx.5QqQbScix.WHv7zzuw--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-WIEwrx6cZSV1zl.2RrcBHA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-7O7axKSUdy0lLCeoPmUGRg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-85bcN5CRcSZUMFkNUAMeNA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-mkcTC2Kbdj6hdqoVLAzzyQ--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-IQVCN86EbTzH0l2Gf8IItg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-h8r7PsORYTY6ja6yronZKg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-O5fJp5uSfSZPEltFtwCHtg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-vuW3dGqQYjlBIpXiVTSQEA--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-OHc8kiKGbzzybXVv7qC8mg--/
http://movies.yahoo.co.jp/my/profile-GWbzZ86EZzTo2hpOctSdHc0-/

150 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:07.77 ID:LbyB54oRM.net
映像も音楽も君の名はに負けてるんやろ?

特にRADの曲酷すぎやろ
君の名はの曲と違って全く耳に残らん

151 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:15.06 ID:P36XPccMM.net
>>115
FF7の後のFF8みたいな売上になってない
つまり新海自体の人気が落ちている

152 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:18.66 ID:+pUjyAZ30.net
>>92
明らかに他の絶賛評とテンションも口調も違うからやっぱ忖度よな

153 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:21.64 ID:9h3yNz5z0.net
一番最後のモールス信号みたいな音ってなんか意味あったの?

154 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:22.27 ID:oXqYuuVe0.net
>>140
名探偵ピカチュウって邦画なんか

155 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:27.19 ID:CPz36wjia.net
>>140
邦画…??

156 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:31.26 ID:+vJ+/bfka.net
>>130
宇多丸が細田推し始めた時期がちょうどデジモンオマツリ時かけで飛ぶ鳥を落とす勢いな頃やったからな
俺はサマウォのババァと侘助の描き方辺りから既に違和感感じてたけど

157 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:31.41 ID:a2ZkR9rEa.net
>>24
パヤオは200億→300億→200億→200億だぞ

158 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:38.10 ID:hGXt9sVp0.net
>>134
先輩呼びすこ

159 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:43.65 ID:xtyh3sicp.net
>>146
絵だけ書かせてやりたい
中身がなさすぎる

160 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:43.72 ID:RXa901oF0.net
アニメの話にも合理性求めちゃうやってる奴ってつまらないよな

161 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:54.81 ID:ZCFEc1i/0.net
>>146
ポスト宮崎が
ジェネリックジブリって意味ならトップを走ってる

162 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:26:57.28 ID:Zv0mlMAz0.net
これで名実ともに業界のトップランナーやね

163 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:04.09 ID:C7vH7kcNd.net
>>63
グランドエスケープは視聴前にフル聴いて「この最初のところ必要ある?」って思ったけど必要やったわ
映画観たら愛にできることは大体三番手やな

164 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:05.85 ID:KYDOHNVJM.net
100いったら十分やろ
君の名はがおかしいだけ

165 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:15.74 ID:Hww/unFtp.net
>>151
うーんこのガイジ
君の名は新海何て知らずに見に行ってる層がたくさんいたから社会現象になったんだよ

166 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:16.03 ID:LC9iPLHK0.net
細田とは一体何だったんだろうな

167 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:18.84 ID:WVjv9nW+0.net
>>146
メアリと魔女の花が見事滑ったからな
もう期限切れやろ

168 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:20.03 ID:ZCFEc1i/0.net
まあポスト宮崎なんぞジェネリックジブリでええと思うけどな

169 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:23.18 ID:Pjd7vQfM0.net
>>140
日本の予算であのゴジラ作れる東宝すげーわ

170 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:25.60 ID:S5IfTjpo0.net
ワイエロゲオタ、天気の子をみてニッコリ
こういうのでいいんだよ

171 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:27.41 ID:hV4awZYSa.net
須賀の事務所「K&Aプランニング」が圭介と明日花(須賀の奥さん)の頭文字をとったものだと気づいて涙ちょちょ切れ

172 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:28.06 ID:fz3+rZ7f0.net
100億超えならレジェンド枠入りでええやろ新海は

173 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:38.21 ID:eHgCE4LAa.net
君の縄はあーおもろかったって感じやけど天気の子は後からじわじわとよかったってなるタイプやな

174 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:47.63 ID:z+aQOCWK0.net
>>157
年収?

175 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:27:49.35 ID:ZCFEc1i/0.net
>>164
十分も何も日本の市場規模で100億行くのは十分歴史的や

176 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:02.87 ID:ABrF/Yz60.net
君の名はの半分の125億が最低ラインやろね

177 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:06.02 ID:Pjd7vQfM0.net
>>157
やっぱパヤオって別格だわ

178 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:14.45 ID:7ILDaPEad.net
>>151
FF9信者か?

179 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:16.77 ID:ukFzClKi0.net
>>149
http://i.imgur.com/SsTVZ2n.jpg
検証4のカットを重ねてみたところ
虹色ほたるの1カットをトレースした事が判明
http://i.imgur.com/VNATF74.jpg
>>1
>>138
>>124
虹色ホタルが名作だった。
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を 君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や 爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。 虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えて ホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけじゃない?
全体の8割は同じなんだけど? 新海さん? ヤバいよ、思い出すと全部のシーンが
君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、
神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ
事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも
虹色ホタルと同じだな
指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎだろw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね、誰か動画作ってよ
画面構成とか完璧に一致するはず

180 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:21.07 ID:+vJ+/bfka.net
>>157
パヤオ軍971億(100億越え作品のみ)

初期の作品入れてなくてこれやからな

181 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:21.39 ID:Ptlo2Lue0.net
夏休み入ってこっからぐんぐん伸びていくやろな

182 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:27.78 ID:JY4CWNwt0.net
>>157
100億落ちてるから間違ってはないな

183 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:30.27 ID:+pUjyAZ30.net
宇多丸は君の名はも天気の子もちゃんと褒めてるやろ

184 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:33.74 ID:Md/fsdwh0.net
ごりごりのセカイ系だったから2000年台にアニメにハマってた奴には刺さるんやないか

185 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:37.81 ID:H4OjU7q6d.net
ジブリの後釜に細田を推してた日テレさん…w

186 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:38.90 ID:hWnTzKrk0.net
アルキメデスの大戦気になるけど面白いんか?

187 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:40.48 ID:ata86OAbM.net
内容やなくて数字でしかスレ立たない時点で見なくていい映画いうのがわかる

188 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:42.57 ID:Pjd7vQfM0.net
>>171
気づかなかったゾ

189 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:49.97 ID:aXI1DFbHd.net
こんなもん京アニ効果やろ
興行収入の半分は寄付しろよな

190 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:52.16 ID:56WzHalfM.net
銃を初めて撃つときの演出結構良かったからサスペンス要素期待したらそれ以降あんま無かったわ

191 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:52.52 ID:si011iL60.net
須賀みたいなキャラは今までの新海なら作れなかったと思う

192 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:53.26 ID:C/2Hs//m0.net
ジブリでいうと前作が千尋だとしたら今回はハウルレベルや

193 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:54.31 ID:r/MZB31H0.net
>>86
宇多丸が言うように、細田作品には健全性があるから……

>細田作品ならではの拒否反応を示す人は、なんか激烈なんですよね。
俺は認めない、許せん!みたいな人が結構いるのは、これまで言ってきたディテールじゃなくて、もっと根本的なところに本質がある気がするわけです。

僕の仮説はこうです。細田さんの作品の根底には健全性がぶっとく流れている。
言い換えれば世界への肯定感がある。
細田さんはずばり、公共のために作品を作ることが自分のモットーであると公言されています*が、その考え方自体に「俺は違うと思う」という方はいっぱいいらっしゃると思う(中略)

それを問題視するあり方もあると思うけど、逆に、例えば成功した子育てとか、理想的なお母さんとかをフィクションで描いてはいけないっていう法もないでしょうと思うんです。つまり、世界を肯定的な目で絶対に見つめる作家がいてもいいでしょうと。

194 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:28:55.90 ID:CPz36wjia.net
>>157
ポニョって200億も行ってたか?

195 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:00.82 ID:0xIv2yg80.net
>>68
秒速より天気の子の方が上やろ
秒速は桜だけやん

196 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:09.21 ID:z+aQOCWK0.net
>>186
普通にたのしめるよ

197 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:09.83 ID:ZCFEc1i/0.net
>>148
>>154
東宝が一応出資してる

ただ普通は洋画に出資してると考えるがハリウッド映画に出資することが珍しい

198 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:17.93 ID:hGXt9sVp0.net
>>171
はえー...今知ったわ

199 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:21.16 ID:fz3+rZ7f0.net
>>100
それで100億超えれるならそんなことどうでもええわ

200 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:24.13 ID:QZ2MDSYjr.net
数日後また行きたくなる

201 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:24.46 ID:rSJ19xQ30.net
ハッピーエンドかバッドエンドか教えてくれ
それで見に行くわ

202 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:26.89 ID:+vJ+/bfka.net
>>194
ポニョは155億

203 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:28.97 ID:6z1ATVupM.net
オナりつつエンタメやってる新海とオナる事しかしなくなった細田の差に草生えるわ

204 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:33.31 ID:CzZxv/XF0.net
>>163
青空の世界に入ってからのピアノの音ほんますき
帆高の叫びからのサビもっとすき

205 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:37.89 ID:QZ2MDSYjr.net
>>201
ハッピー

206 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:43.83 ID:dfmfaHLg0.net
昨日MCUガイジが暴れてたから
早速見てきたやで
トイストーリーよりか遥かに面白かった

207 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:50.51 ID:C7vH7kcNd.net
>>81
晴れ女業の社会との対立って話は最初新海がやりたがってたけど会議の結果ダメです。ってなったらしいな

208 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:54.22 ID:/aMQLskF0.net
本田の君のそーつぉー通りのシーンだけ劇場の空気が固まってて草
あのシーン以外は普通に見れるレベルやったけど

209 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:56.02 ID:Ptlo2Lue0.net
>>201
完全にハッピー
発狂してるのはトンキンだけや

210 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:58.48 ID:zLk2De440.net
>>171
はえー

211 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:29:59.05 ID:WHarE0lg0.net
スーパーカブ二人乗りでパトカーから逃げたり水の上飛んでるのは流石にやりすぎちゃう?

212 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:03.21 ID:vg8vtp4Hd.net
>>193
クソみたいなホームビデオ垂れ流しといて、あれのどこが公共のためなんだ???

213 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:22.18 ID:V37DjptB0.net
童貞向け恋愛映画何本作るねんこいつ

214 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:23.00 ID:NgNvtAIY0.net
そんなよかったか?グランドエスケープがかかるタイミングと曲はいいけど内容クソ薄いやろ

215 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:24.12 ID:gF7K7EUMr.net
2013田中将大より2011田中将大のが好きな原理だよな
正直24勝0敗なんて確変

216 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:24.60 ID:XTIZl/Rl0.net
凪先輩の「ねぇちゃんを返せよ!」ってところがグッと来たンゴ

217 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:24.84 ID:Pjd7vQfM0.net
>>195
まあ、当時の傑出度で思い出補正かかるぐらいのクオリティやからな

218 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:25.71 ID:K8jqAKEn0.net
設定は現代なん?

219 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:42.58 ID:IDqitFPQd.net
新海の作品で主人公とヒロインがすれ違わずに終わったのって始めて?

220 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:47.50 ID:ukFzClKi0.net
>>179

221 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:51.68 ID:z+aQOCWK0.net
>>208
そのシーンだけひとり歩きしてるからそう思うだけでそこすら別にへたではない

222 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:51.94 ID:Pjd7vQfM0.net
>>218
現代や

223 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:53.41 ID:xXycyHcTd.net
瀧が出てきたとき、明らかに劇場の空気がざわついてて草

224 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:55.32 ID:/aMQLskF0.net
グランドエスケープもいいけどやっぱ大丈夫が一番なんだよなぁ…

225 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:57.83 ID:Ptlo2Lue0.net
凪くんほんまかわいいわ

226 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:30:58.87 ID:WnUtGdExd.net
君の名は。では泣けなかったけど天気の子はなんか泣いてたわ
なんで泣けたのかも謎だけど

227 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:00.76 ID:J+dsYnmga.net
>>140
名探偵ピカチュウは邦画ちゃうやん

228 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:01.48 ID:zLk2De440.net
>>218
せやで
戦後みたいな立ち回りやけど

229 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:04.77 ID:PtJSs8zir.net
話がシンプルすぎる
何のひねりもないやん

230 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:17.93 ID:ZCFEc1i/0.net
>>207
それで銃で通すってのもなあ
まああんま現実感強すぎると後半の展開への抵抗が強くなる可能性はなくはないが

231 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:18.02 ID:2A+98ANWa.net
>>77
ごめん好き

232 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:25.23 ID:4McBobNC0.net
線路走るところはガイジっぽすぎてアカンかったわ

233 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:26.00 ID:C7vH7kcNd.net
>>135
難しい条件でよく仕上げて来た感はあるわね

234 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:26.42 ID:9h3yNz5z0.net
結局水の塊みたいなのがドバーッて降ってくるのはなんだったの?

235 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:27.58 ID:o5mCnOSq0.net
君の名はは見た直後すげえってなるけど割とすぐ忘れる
天気の子はずっと頭に残ってる

236 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:27.57 ID:/eBsibxv0.net
グランドエスケープは2回目見に行った時最初の入りでゾクゾクして重力が眠りにつく〜で感動したわ
ほんまにええわ

237 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:27.87 ID:ukFzClKi0.net
>>179
まあ、当時の傑出度で思い出補正かかるぐらいの盗作やからな

238 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:43.27 ID:z5yv0Sw+d.net
>>138
三原色で この発想になるって恐ろしいよな
だいぶ前にYou Tubeで女が
創価系企業のコカコーラが私に集団ストーカーや嫌がらせをしてると喚いてて
赤で反応してるんやーっとびっくりした

239 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:45.52 ID:ZS4WjRcRa.net
前作250億からの150億落ちを見せてくれるんか

240 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:31:54.00 ID:7fNYqHu90.net
公開前に本田翼叩いてたアニ豚がほぼほぼ死滅してるの草
声合ってたしむしろあの映画で一番いいキャラだったまである

241 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:04.61 ID:EAGxL0ST0.net
>>208
言うほど固まってなかったし劇中で見ると不自然でもなんでも無かったぞ
というか本田翼普通に上手かったわ

242 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:11.39 ID:ukFzClKi0.net
>>179
結局水の塊みたいなのがドバーッて降ってくるのは盗作だったの?

243 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:12.48 ID:hV4awZYSa.net
>>234
ワイは陽菜が今まで晴れにしてきた分の雨がドバーッてなってるもんだと思ってる

244 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:14.28 ID:cUJEdtOv0.net
伏線とかストーリーとかガバガバだったけどそういうの気にしないなら普通に良かった
気になる人は駄目やろうね

245 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:16.27 ID:IDqitFPQd.net
小栗旬役が飲んでる酒がメーカーズマークってところはクスッとした

246 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:17.85 ID:Ptlo2Lue0.net
本田翼叩いてた声豚ほんまきっしょかったな

247 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:23.25 ID:si011iL60.net
>>229
君の名はでもテレビ放送の時わかんねーわかんねー言ってる奴実況に一杯いたし
この位シンプルにしないとマジでわからん奴多いんやろ今

248 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:31.80 ID:hWnTzKrk0.net
君の名はでアニメ映画に注目が行ってる大事な時期に未来のミライみたいなオナニー全開映画作った細田は頭イカれとるわ

249 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:32.34 ID:R4ZW2QM/0.net
>>234
晴れ女が晴れを祈った分本来降るはずだった雨がどこかで大量にドバっと降る
みたいなもんだと思ってた
まあ根拠は別にないが

250 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:33.58 ID:Z1NjCH0O0.net
>>189
ヴァイオレットエヴァーガーデンの映画公開するらしいな

251 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:35.18 ID:ukFzClKi0.net
>>179
ワイは陽菜が今まで晴れにしてきた分の雨がドバーッて

252 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:36.94 ID:rSJ19xQ30.net
>>205
>>209見に行くわせんきゅ

253 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:45.54 ID:+vJ+/bfka.net
>>240
「御社が第一志望です」
「御社が第一志望です!」
「御社がぁ、第一志望ですぅ!!」

ここほんと可愛くてすこ

254 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:58.30 ID:/aMQLskF0.net
須賀のおっさん廃墟ビルに出てきたときは助けてくれるかと思ったら普通に止めてて草生えたわ

255 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:32:59.34 ID:MTBFKfPJ0.net
パワポケの彼女候補に居そうとか言われてて草

256 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:03.45 ID:hGXt9sVp0.net
>>234
それと水の魚みたいなのは特に伏線とかだった訳でもなくて謎やな

257 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:03.46 ID:dOv2/38zp.net
陽菜ちゃんはくそビッチでエチエチや😍

258 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:04.52 ID:si011iL60.net
平泉成が一番合ってなかったわ

259 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:04.87 ID:ukFzClKi0.net
>>251
見に行くわせんきゅ

260 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:06.26 ID:weN/F03kd.net
六本木ヒルズの屋上で「君ぃ……真面目だにぃ……」って言う陽菜さんズルすぎやろ

261 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:09.33 ID:ZCFEc1i/0.net
>>240
ほんと良いキャラしてたな

262 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:11.25 ID:JY4CWNwt0.net
>>220
>>237
コピペ分終わったらミスった上に言うことなくなってて草
とんでもない無能アンチやな

263 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:22.68 ID:C7vH7kcNd.net
>>230
現実世界に持ち込まれた銃を「大人に対する抵抗のメタファー」として消化するのは、俯瞰的な視点で観てないと難しいよなあ
没入感に振った君の名はの後やし余計に浮いてしまった感がある

264 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:23.86 ID:XlJJ6k2J0.net
陽菜ちゃんさんと先輩が強キャラ過ぎるから男女両方に訴求できるのつよい
須賀さんご一行もなんやかんやでよかった
本田翼後半まきかえしたやん
音楽の使い方がとてもよい
映像美いうけど音楽あってやな
雨ばっかやし

気になったのはちと暗転おおくね?ってところ

265 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:25.68 ID:BU1UPXuQa.net
日本のアニメ問わず映画監督って1回当てたら何作かはヒット続くパターン多いけどやっぱミーハーが多いからなんかな?海外もそんなもん?

266 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:27.72 ID:3AT4uYLv0.net
家出した元風俗嬢としては涙無しでは語れない作品やから職場であんまり話題にならないことを祈るばかりや

267 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:30.49 ID:6z1ATVupM.net
オナってマイナーやったけど大衆向けも意識して見つめ直した新海
ショタケモでんほる事しか考えてない細田

268 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:32.20 ID:WnUtGdExd.net
>>229
むしろシンプルなのが良いんだろ
わざわざ娯楽に頭使いたくないわ

269 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:32.96 ID:b6XyY+dk0.net
こんな映画観に行くの童貞こどおじだけだろ

興行収入世界歴代1位のアベンジャーズに比べたらゴミクズ以下や、ゴミクズ以下

270 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:36.26 ID:ukFzClKi0.net
>>179
六本木ヒルズの屋上で「君ぃ……真面目だにぃ……」って言う

271 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:38.07 ID:/eBsibxv0.net
>>256
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?

272 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:39.32 ID:Ptlo2Lue0.net
>>254
あのあと揺さぶられて警察ぶん殴るのがええやん

273 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:43.08 ID:CpECqCKr0.net
コードブルー 天気の子
   7/27〜 7/19〜
―――――――――――――
金  219367 208996 (-10371)
土  241332 279289 (+37957)
日  288800 285092 (-*3708)
―――――――――――――
興収 15.48億 16.44億 (+23878)

   7/30〜 7/22〜
―――――――――――――
月  151727 125510 (-26217)
火  114463 *97566 (-16897)
水  215457 139965 (-75492)
木  103007 100547 (-*2460)
金  103714 122720 (+19006)
土  158466 224049 (+65583)
日  185722 ******
―――――――――――――
興収 36.48億

93億いったコードブルーとの比較
天気は2週目の後半からかなり粘るようになってコードブルーを上回るのは確実視されてる

274 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:33:53.40 ID:EAGxL0ST0.net
>>244
君の名はのほうがもっとガバガバやったしヘーキヘーキ

275 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:00.77 ID:dOv2/38zp.net
穂高が止めなかったらJCで風俗堕ちして性病中古おまんこになってたと思うと陽菜ちゃんエッチすぎる😍😍

276 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:03.61 ID:ukFzClKi0.net
>>179
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?

277 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:03.75 ID:khIAcyu10.net
いい加減にタイトルに の いれるのやめろよ

278 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:08.94 ID:b6XyY+dk0.net
興行収入世界歴代1位 アベンジャーズエンドゲーム 3000億

名探偵ウンコナン(笑)
キモアニ豚の名は(笑)
ステマガイジの子(笑)

279 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:09.09 ID:N7S4N2Vk0.net
余裕で超えそうやな
君の名はと比べると大分落ちるけど100億は超えるやろって出来やったから納得や

280 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:09.29 ID:CPz36wjia.net
>>256
水魚は伏線とかやなくて単に天気の巫女が繋がる空のファンタジー世界が存在してるって描写なだけちゃう

281 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:09.62 ID:iOdgWZcO0.net
>>140
邦画じゃないもの入れて世界興行収入並べてる時点でめちゃくちゃだぞ

282 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:10.28 ID:79nC61PR0.net
ロングランにならなさそう
こんだけ広告打って大丈夫なのか…?

283 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:12.18 ID:Hww/unFtp.net
>>269
レス乞食アフィ

284 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:16.53 ID:9gF3NmLpr.net
見事に賛否両論で監督の読み通りやもんな

285 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:20.48 ID:ZS4WjRcRa.net
>>135
無理やろ 
君の名は観た半分以上の客が今作には興味を示してないし
次作はもっと落ちる

286 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:30.37 ID:AxWPxOcE0.net
ぶっちゃけ興行収益で語ると面白くないアニメやからなぁ

287 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:31.29 ID:Me3op89W0.net
理由はわからんがつまらん

288 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:33.35 ID:/aMQLskF0.net
>>272
あそこはスカッとしたな
リーゼント警官イキリすぎてたし

289 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:35.29 ID:ukFzClKi0.net
>>179
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの??

290 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:35.43 ID:5jrMx5hpM.net
次も似たような話に同じ綺麗な絵ならさすがに飽きる

291 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:35.55 ID:Z1NjCH0O0.net
>>240
ばっさー良かったわ
エチエチやったし

292 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:37.22 ID:C7vH7kcNd.net
>>140
なんや、千と千尋越え2作品も出たんか

293 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:38.60 ID:b6XyY+dk0.net
>>283
安価つけてくんなよ知的障害者
滅多刺しにされて死んでろ

294 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:40.12 ID:WnUtGdExd.net
陽菜ちゃんが年下って発覚したところが1番感動した

295 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:40.50 ID:QZ2MDSYjr.net
今回のRADは歌詞が半端ないわ

296 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:48.35 ID:qlHKAKHi0.net
ワイ予想130億

297 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:53.83 ID:ukFzClKi0.net
>>179
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?、

298 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:55.57 ID:SZbE2HmV0.net
セカイ系が流行った時代にセカイ系にハマってた人たちに向けたキャラが須賀さんよな
ほんまええキャラやったわ

299 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:55.64 ID:JY4CWNwt0.net
>>264
君の名はも同ポジ多かったし
その時使いたい技法使いまくるな

300 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:56.00 ID:lpLwknAmp.net
>>246
宣伝で見せた部分が何故か劇中でもぶっちぎって下手な部分やったからしゃーない
他のシーンならあんなに叩かれんかったやろ

301 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:56.12 ID:Md/fsdwh0.net
新海って花澤香菜好きすぎんか

声優の名前をキャラの名前に落とし込んでるとこはさすがにキモかったで

302 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:34:56.93 ID:sJ5Zuwnv0.net
100億の男と騒いでたコナカスがまるで馬鹿じゃないですか

303 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:05.99 ID:ukFzClKi0.net
>>179
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?^_^

304 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:10.11 ID:ZCFEc1i/0.net
>>263
まあワイも基本的には
>>135と同様な感じ

なんというか仮に次回作があったとして次もそれなりのものが出てきそうな感じはしたw

305 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:14.86 ID:Hww/unFtp.net
>>293
スイッチ押しちゃった感じだ?w

306 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:19.18 ID:b6XyY+dk0.net
アベンジャーズエンドゲーム>>>>>>>>>>>>>>>名コ(笑)君縄(笑)茸(笑)

307 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:19.70 ID:ukFzClKi0.net
>>179
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?^_^^_^

308 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:23.43 ID:CpECqCKr0.net
今年100億いきそうな映画

アラジン
トイストーリー4
天気の子
ライオンキング

これどれも年間1位になるレベルの作品だぜ
それがめっちゃ短期間に公開しまくってる

309 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:29.71 ID:+vJ+/bfka.net
>>301
スカウトマン木村(CV木村良平)

310 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:31.38 ID:Pjd7vQfM0.net
>>273
初動が思ったほどではなくて、100億行けるのか不透明だったけど、昨日今日で加速してる

311 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:32.95 ID:ukFzClKi0.net
>>179
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?、^_^

312 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:37.54 ID:b6XyY+dk0.net
>>305
アニ豚��顔真っ赤で草

313 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:38.19 ID:MHqGy63Fd.net
主人公サイド全員犯罪者になってて草

314 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:47.97 ID:N7S4N2Vk0.net
>>282
むしろ作中タイアップとかめっちゃ多いし宣伝費でほぼ製作費ペイできてそう
CMもほとんど本編のやなくて企業とのコラボCMやろ?

315 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:53.56 ID:dOv2/38zp.net
陽菜ちゃん可愛いよ陽菜ちゃん可愛いよ

316 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:35:54.20 ID:8RciqSHR0.net
やっぱ新海は「世界救ってキャラも救われてみんなハッピー!」みたいなの大嫌いなんやね
瀧や三葉のいる東京をぶっ壊したのも君の名はのハッピーを潰したかったからなんかな

317 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:01.76 ID:CzZxv/XF0.net
>>295
大丈夫の歌詞ほんま神
新海が大丈夫がこの作品のエピローグって言ってた意味が分かるわ

318 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:06.82 ID:z+aQOCWK0.net
>>308
ライオンキングはいかないやろな

319 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:16.91 ID:QZ2MDSYjr.net
小説読んだら野田の解説が良かった件

320 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:20.17 ID:79nC61PR0.net
人間としての薄っぺらさが如実に現れてきてるよな
右肩下がりになるのが目に見えてる

321 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:21.23 ID:ukFzClKi0.net
>>179
>>124
>>1
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?

322 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:22.02 ID:Hww/unFtp.net
>>312
悔しいのうw

323 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:22.86 ID:8ZNw7mET0.net
陽菜さんなんでJCなのにあんな料理上手いんや?

324 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:25.91 ID:/eBsibxv0.net
世界が君の小さな肩に乗っているのが僕にだけは見えて泣き出しそうでいると
「大丈夫」ってさぁ君が気付いてさ 僕が「大丈夫」だよって慌てていうけれど
なんでそんな事を言うんだよ 崩れそうなのは君なのに


ええ歌詞や...最後の君の大丈夫になりたいも含めて最高やで

325 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:26.25 ID:sJ5Zuwnv0.net
そういえば今年のコナンはゼロ超えたんか?

326 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:28.81 ID:Pjd7vQfM0.net
>>282
東宝はロングランさせるで、ミライですらプロテクトしたんだから

327 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:39.71 ID:Vo5LXKJQ0.net
本田はうまいほうだろ
というか主人公二人が棒だった

328 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:41.19 ID:hV4awZYSa.net
>>308
個人的にトイストーリー4はゴミだと思ってるから伸びて欲しくない

329 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:43.21 ID:lx5jwc92a.net
なんかもう新海突き抜けた感じしたわ
これくらいならいつでも作れますよ感
安定してる

330 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:44.57 ID:SZbE2HmV0.net
>>323
そらずっと母親がわりだったからやろ

331 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:50.91 ID:ukFzClKi0.net
>>323
>>179
>>124
>>1
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?

332 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:55.74 ID:CPz36wjia.net
>>285
半年以上リピーターが続くような作品と比べて半分以上っていうても実際の人数とか分からんやろ

333 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:36:56.61 ID:xtCq5P5r0.net
本田翼はむしろ良い感じらしいね
コケたら本田翼のせいにしようとしてた奴らはガッカリしてそう
まぁ内容的にはとても100億円超えるようなものではないだろう
トイストーリー4もかなり微妙らしいけど

334 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:04.60 ID:49xBRTola.net
>>269
ワイが行った時は40,50のおばさんが多かったで
むしろマーベル系の方がこどおじ多かった気がする

335 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:06.99 ID:WpxSx16l0.net
ケモショタ細田見とるか?

336 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:13.61 ID:QZ2MDSYjr.net
>>317
新海「うーんこれは使えないかな」
新海「!!!」

337 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:13.71 ID:KwwIS3Ga0.net
君の名はのいいどんなもんや
初動雑魚の口コミでドカンって感じか?

338 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:15.49 ID:+WkM+lnj0.net
>>308
サンキューポリコレ

339 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:19.83 ID:JGIT+n53a.net
>>124

340 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:20.23 ID:gqxMkKw00.net
実績、思想ともにもう宮崎駿超えてるよね

341 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:21.73 ID:z+aQOCWK0.net
>>328
残念やがトイストーリーは確実にいく

342 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:25.33 ID:CzZxv/XF0.net
>>323
マッマが生きてるときも家事やってたんちゃう?
母子家庭っぽいし

343 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:28.86 ID:Ptlo2Lue0.net
>>335
ショタですら凪先輩で圧勝したからな
もう新海には勝てんやろ

344 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:29.44 ID:N7S4N2Vk0.net
>>325
ゼロ越えたで
100億は無理やが

345 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:29.77 ID:CpECqCKr0.net
>>318
でも舞台人気を考えると一番爆発する可能性があるのはライオンやろ
アラジンより人気じゃ上

346 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:32.28 ID:ZCFEc1i/0.net
>>326
というか配給契約の時点でそれなりにプロテクトしてるかもな

347 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:33.73 ID:JGIT+n53a.net
>>339
>>179
>>124
>>1
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?

348 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:47.48 ID:Pjd7vQfM0.net
>>308
天気の子は君の名は。とちがってライバルが強力
100億厳しい予想も多かったな

349 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:55.21 ID:+AiGtgjvd.net
>>338
アラジンが最後ジャスミンが王様になっててビビったわ

350 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:57.98 ID:JGIT+n53a.net
>>347
>>179
>>124
>>1
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?

351 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:59.39 ID:xKeeIiUk0.net
ろくな人生過ごしてないこどおじには等身大の10代の気持ちなんか分からないからあのオチにケチつけるんやな
かわいそ…

352 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:37:59.51 ID:dOv2/38zp.net
陽菜ちゃんの性病おまんこにむしゃぶりつきたい😍

353 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:00.40 ID:ZCFEc1i/0.net
>>333
めちゃめちゃ良い感じよ

354 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:05.80 ID:WHarE0lg0.net
深海ってガチガチにオカルト好きだよな
君の名はもそうだったけどサラッとマニアックな内容入れてくるからあんまりみんな気づいてないだけで
オカルト関係の裏設定まとめた本とか出してくれたら買うわ

355 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:08.75 ID:ZeQHXafta.net
そもそも君の名はって言うほど面白かったか?
天気の子のが余裕でおもろいわ

356 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:09.21 ID:ycJZEYA6a.net
新海誠って母親となんかあったの?

357 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:16.09 ID:Ia9eocLA0.net
東京水没してるし地方民はスカッとしたんじゃね

358 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:16.12 ID:QZ2MDSYjr.net
>>345
CG凄すぎて引いたわ

359 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:19.65 ID:JGIT+n53a.net
>>350
>>179
>>124
>>1
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?

360 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:20.99 ID:CzZxv/XF0.net
>>336
初めて野田に脚本送って返ってきたのが愛に〜と大丈夫やったんやっけ
天才やな野田

361 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:27.86 ID:79nC61PR0.net
>>326
ミライとかクソつまらんかったのにすごいよな
どこも新しい宮崎駿を探してるんやね

362 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:28.22 ID:kAaAN1fQ0.net
>>308
今年は激戦だな
正直全部100億いってほしい

363 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:32.07 ID:KsSVa+gyd.net
>>343
細田の描くショタってことごとくクソガキでムカつくわ

364 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:34.34 ID:JGIT+n53a.net
>>359
>>179
>>124
>>1
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?

365 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:41.42 ID:KKN5k+vOd.net
君縄よりはおもしかったけどもう一回観に行こうとは思わない感じ

366 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:41.75 ID:z+aQOCWK0.net
>>345
そうか?アラジンのが人気やろ少なくとも日本では

367 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:42.71 ID:hGXt9sVp0.net
>>294
歳上ぶる歳下として見ると可愛すぎる
2周目楽しみや

368 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:45.97 ID:hyUc701NM.net
細田は性癖もあるけど高尚なものを作ろうとしてスベリ倒してる感じが悪いと思うわ
大衆に迎合しろとは言わないけど観客の求めているものをしっかりと見せることも考えたほうがいい
王道を嫌って客の予想から外すだけの展開だけじゃ面白くはなんねえよ

369 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:49.23 ID:XlJJ6k2J0.net
>>308
ディズニー大好きやけど安易な実写で過去の名作汚すのはやめて欲しい

370 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:53.03 ID:JGIT+n53a.net
>>364
>>179
>>124
>>1
天井画にある龍が魚の集合体やしそれの一部ってだけちゃうの?

371 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:57.98 ID:dOv2/38zp.net
水の魚の描写は陽菜ちゃんが性器トリコモナスにかかって体臭が魚の腐った匂いになってるのを表してるんや😍
陽菜ちゃん可愛い😍

372 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:38:59.59 ID:C7vH7kcNd.net
>>217
人物作画の拙させいで秒速は今見ると少しキツいわ

373 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:05.74 ID:8vvZlWEw0.net
いつから映画で売りスレみたいなことするようになったん5ch民て
昔はこんなんそんななかったよな

374 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:06.15 ID:N7S4N2Vk0.net
>>337
初動からクソ強かった
口コミで広がってずっとピークが続いてたのが異常
ピークも3、4週目で右肩上がり

375 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:08.53 ID:+pUjyAZ30.net
ヒナ←風俗嬢
穂高←ヒモ

376 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:10.93 ID:/eBsibxv0.net
>>355
なんだかんだ纏まってて面白いと思うよ
序盤もコミカルで面白いし
天気の子は陽菜の能力見るまでは微妙やし
ラストは天気の子のが好きやしワイは天気の子の方が好きやけども

377 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:29.32 ID:CPz36wjia.net
>>308
この中で100億と思うとやっぱすげーな
あとこいつらのすぐ下にコナンがいるって事実も凄い

378 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:31.52 ID:iT0BC4v90.net
好きな女の為に拳銃をぶっ放して東京を海に沈めるハードアクション映画なんだ��

379 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:35.93 ID:JY4CWNwt0.net
>>350
ついに改変するのもできなくなってただ安価つけるだけになったの草
連鎖でも文面でもNGすれば消えちゃうからID変えても意味ないぞ

380 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:36.51 ID:Pjd7vQfM0.net
>>368
その割に価値観が古くさい
団塊親父みたい

381 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:46.89 ID:S5IfTjpo0.net
君の名はよりはメッセージ性が強いよな
何よりも大切なものを見つけたら、あとは突き進むだけや
ワイら大人はそういう大切な気持ちを忘れてるが天気の子はそれを思い出させてくれたよ

382 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:48.83 ID:Hww/unFtp.net
>>368
高尚な物作ろうとしてると思う部分具体的に頼む

383 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:56.32 ID:gaomuOXt0.net
アスカさんって先代天気の巫女?

384 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:39:59.66 ID:QZ2MDSYjr.net
>>360
あれを三ヶ月で作ってくる化け物集団

385 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:02.82 ID:xtCq5P5r0.net
本田翼はこれから長澤まさみ的にアラサーになって第2の全盛期を迎えそう
どんどん演技の幅が広がってる
デビューした頃はとんでもなく下手だったんだが

386 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:19.54 ID:XlJJ6k2J0.net
細田ショタ軍は先輩に完敗やね
なるべくネタバレ踏まないように主人公たちの名前すらシャットアウトして見に行ったから先輩の虜や

387 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:23.56 ID:CpECqCKr0.net
>>366
いやライオンだろ
劇団四季の舞台人気半端ないぞ

388 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:28.61 ID:z+aQOCWK0.net
>>374
初動はたいしていってない
口コミで広がってった感じ

389 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:32.03 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じ

390 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:33.45 ID:/J/cO2aP0.net
空の上には誰も知らない生態系が出来てる的な話が作中にあったのに落ちてきた魚は何だったのとか言うやつがいることが悲しい

391 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:40.14 ID:+GBN6NlX0.net
新海信者か売り豚か知らんけど二言目には細田細田いってんな

392 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:40.33 ID:70tjMPU80.net
細田は高尚なフリして逃げてるだけで実際そこらのおっさんの感想並のものしか描けてないからもう無理やであれ

393 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:40.98 ID:ZeQHXafta.net
なんjで非難囂々にならない時点で成功しとる

394 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:45.00 ID:SZbE2HmV0.net
>>361
サンキュー押井
https://i.imgur.com/u9iAHRk.jpg
https://i.imgur.com/k5HUH4o.jpg

395 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:48.67 ID:wheL3zyHd.net
新海は口噛み酒とか帆高の暴走とか、問題シーンも作中で第三者に「キモい」「おかしい」って突っ込みさせてるのがえらい
こういうクッションがないと観客は結構キツい面がある
それがないのが細田の作品

396 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:50.87 ID:Ptlo2Lue0.net
よく勘違いしているやついるけど
別に東京が沈んだのは陽菜のせいじゃないからな

397 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:52.47 ID:Pjd7vQfM0.net
>>386
でも細田にはケモノがあるから

398 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:54.17 ID:N7S4N2Vk0.net
>>355
おもろさやと君縄断トツやわ
天気は盛り上がり所少ないやん
君縄は最後までチョコたっぷりやった

399 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:55.50 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じ、

400 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:40:59.49 ID:lUxdnzA20.net
フェミ大激怒やぞ
https://i.imgur.com/AG1EYqd.jpg
https://i.imgur.com/NYtBqYn.jpg

401 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:06.67 ID:H664G76rp.net
正直ワイのなかでは新海最高傑作やわ
ただ批判される理由もわかるからしゃーない

402 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:09.41 ID:79nC61PR0.net
なんであんなダサい音楽を大事に大事に演出しとるんや?

403 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:11.07 ID:R4ZW2QM/0.net
細田はミライ作る時に知り合いのとこの5歳児かなんかスタジオにつれてきて
延々ハグしたり高い高いしたりくすぐったりして熱心に動きを研究してた
みたいなスタッフの話聞いて「コイツ本物やな…」って思った

404 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:13.26 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じ^_^

405 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:28.31 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じ(^^)

406 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:32.32 ID:si011iL60.net
何でショタを性癖で描き続けてた細田より
年上大好きマンの新海の方が魅力的なショタを描けるのか

407 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:41.67 ID:MALVFx1X0.net
>>387
あのリアルすぎるCGが吉と出るか凶とでるか

408 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:45.04 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じ^ - ^

409 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:48.91 ID:89r0gGzG0.net
君の名はから3年でこのクオリティの物仕上げてきたのは凄いと思うで

410 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:54.23 ID:Hww/unFtp.net
>>394
こいつももう新海に偉そうに言える立場じゃねえな

411 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:41:54.87 ID:LC9iPLHK0.net
>>403
えぇ…

412 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:02.20 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じ^ - ^

413 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:05.18 ID:Md/fsdwh0.net
瀧くんが部活引退した後のOBばりに出張って来てて草生えたわ

414 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:06.81 ID:pX5FF8B7M.net
こういうの見ると昔のエロゲも今なら受けるんじゃないかと錯覚する

415 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:23.21 ID:Ptlo2Lue0.net
凪くんほんまかわええわ
大人びてるのに子供っぽいし

416 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:24.69 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだな

417 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:26.04 ID:/eBsibxv0.net
>>400
どうでもいいとこでキレてて草

418 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:27.05 ID:vvZ3p5x4d.net
細田は独りよがり感が強すぎる
最近の新海は周りの意見をよく聞いてる
それが違いじゃないの
本人の才能というより、周りの話を聞いて取り入れる力

419 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:36.76 ID:b9KiKi4E0.net
結局君縄と比べた面白さはどうなんだよ

420 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:36.92 ID:N7S4N2Vk0.net
>>388
いやいや初動2日で12億やぞ
名前売れた後やから天気の初動すごかったけどあれで君縄の120%ぐらいやからな
https://www.cinematoday.jp/news/N0085654

421 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:37.18 ID:XlJJ6k2J0.net
>>403
本物を使ったらアカンのやな…
童貞ばりに妄想で作り出さないと

422 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:43.68 ID:CPz36wjia.net
>>413
無事に結婚したのが分かっただけでも出た意味あったわ

423 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:45.13 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって

424 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:42:57.91 ID:Ptlo2Lue0.net
>>419
映画としては天気の子のほうが絶対おもろい

425 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:00.08 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって^_^

426 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:11.20 ID:Z1NjCH0O0.net
>>400
現実でも可愛い子は普通にぶりっ子やるけどコイツはそれを許されないブスなんやろなぁ...

427 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:14.24 ID:09GHMEyl0.net
>>418
頑なにケモショタ辞めないあたりか
細田のオナニーにすぎんわな

428 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:15.07 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなってな

429 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:15.12 ID:Pjd7vQfM0.net
>>418
新海は修正力と頑固さ両方いいバランスで持っていると思うで

430 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:17.18 ID:S5IfTjpo0.net
>>406
客観的に見れるからやないか?

431 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:25.20 ID:CPz36wjia.net
>>388
そもそも君の名は映画前の小説の段階で口コミからクッソ売れてた定期

432 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:30.87 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなってさ

433 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:34.90 ID:z+aQOCWK0.net
>>420
まじかここまで入ってたのか
すまんな

434 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:36.03 ID:+pUjyAZ30.net
>>406
ショタっていうか肝は弟感やろ

435 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:36.56 ID:t0gTxbRy0.net
正直まじで名作やろ
見る世代や人によって思うことが違う

436 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:37.03 ID:dOv2/38zp.net
陽菜ちゃんエッチすぎるんだ😍😍😍😍😍

437 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:37.11 ID:CpECqCKr0.net
過去10年で100億達成した映画一覧

アラジン
ボヘミアン・ラプソディ
美女と野獣
君の名は。
スター・ウォーズ フォースの覚醒
アナと雪の女王
風立ちぬ
アバター
アリス・イン・ワンダーランド
トイ・ストーリー3
トイスト4(確実視)
天気の子(確実視)
ライオンキング(予定)

438 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:43.18 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって。

439 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:43.92 ID:soTeYoetd.net
正直今作見ると君の名は。が如何に優等生やったかって冷静なワイが理解しとるわ
せやけどワイの少年スイッチを叩き壊す勢いで連打してきて好きにさせたのが天気の子や

440 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:48.95 ID:rYBUIGstr.net
クーリッシュとバイトだけで10億いきそう

441 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:49.85 ID:xKeeIiUk0.net
>>414
膵臓もウケたし2000年代のケータイ小説とかエロゲの文化ってなんやかんや言っても偉大やね

442 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:55.18 ID:xi18F4LEa.net
>>419
ストーリーがシンプルだから君の名はよりギミック的な面白さは少ない
より天気の子の方がメッセージ性がある

443 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:56.22 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって^_^、

444 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:43:56.33 ID:N7S4N2Vk0.net
>>414
よくいうやつおるけど1クールでもまとめられんのに2時間でまとめれるんか言う話よ

445 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:03.79 ID:8t+rhyGn0.net
拳銃要素いらん

446 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:07.42 ID:CzZxv/XF0.net
凪先輩の殺人タックルから天気なんて狂ったままでいいんだ!までのシーンは完全に君の名はを越えてるわ
爽快感がエグい

447 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:11.65 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって.

448 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:12.29 ID:xtyh3sicp.net
>>437
ディズニー強すぎるな

449 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:18.77 ID:LjRw1oFzd.net
君の名はディスられてるの聞きながら天気の子考えてたらしいけど今次回作考えてるんやろか

450 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:19.84 ID:lUxdnzA20.net
>>437
今年すげーな

451 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:22.56 ID:AO1v0v5ca.net
>>16
君の名はと比べたら映像はワンランク落ちてるで

452 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:34.07 ID:CpECqCKr0.net
>>407
世界じゃめちゃくちゃヒットしてるから大丈夫だと思う
ディズニーの歴代1位は確実で歴代ランキングでも6位が予想されてる

453 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:34.33 ID:79nC61PR0.net
>>394
ドル箱を必死で作ろうとしてるけど、あんな独自の作家性を持った脚本が書ける日本一上手い絵描きがそうそう現れるわけがない
みんな新しくなるに連れて薄っぺらい表象的なテーマになってく

454 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:35.75 ID:iT0BC4v90.net
>>400
これもうただの嫉妬やん

455 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:36.05 ID:C7vH7kcNd.net
>>345
ネームバリューで見てもダメよ
あんな実写ライクな動物だけの映画が流行る素養は日本にない

456 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:36.56 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって思う

457 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:39.75 ID:+vJ+/bfka.net
>>437
ボラプ以外やとパヤオ新海ディズニーだけ
やはりホモは偉大(至言)

458 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:42.91 ID:N7S4N2Vk0.net
>>419
君縄100なら天気70くらい
映像は今回のがええ

459 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:44.03 ID:o5mCnOSq0.net
>>400
唐突に批判されるさだまさし
なんでやあいつ今でもフォークソング歌ってるやろ

460 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:45.08 ID:Iq0bfEnr0.net
天気の子の良さキッズにはわからんやろ

461 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:44:47.96 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって思う、

462 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:02.79 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって思う^_^

463 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:18.61 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって思うわ

464 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:19.51 ID:Ptlo2Lue0.net
>>460
これやね
少年と大人の対比の物語やからな

465 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:20.37 ID:h4iq+Iw3M.net
コナカスを超えてくるか

466 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:20.51 ID:xtyh3sicp.net
>>460
じゃあダメじゃん

467 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:21.49 ID:z+aQOCWK0.net
>>452
ヒットはしてるが評判はまちまちやぞ

468 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:24.33 ID:CPz36wjia.net
>>441
クラナドとかオタク臭い要素抜いて実写化したら普通にスイーツに刺さりそうあれストーリー箇条書きすると恋空みたいなもんやし

469 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:24.54 ID:LC9iPLHK0.net
>>437
邦画弱すぎだろ

470 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:29.49 ID:FppvsKMh0.net
ジブリの後継者

471 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:33.18 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって思う^^

472 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:33.75 ID:8t+rhyGn0.net
>>400
誰も強制してないのに被害妄想激しすぎやろ

473 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:35.26 ID:yuz9SHRud.net
新海って観衆に向けて作るのを意識してるんだよな
個人的には君の名はの方が完成度高くてインパクトあったから好きやけど
今回のも良かったし今後も安定してヒット連発するかもしれん

474 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:49.55 ID:SZbE2HmV0.net
新海作品って「こいつら若いなあ」ってちょっと冷めた目で見てても絵力の強さと勢いとの力技で途中からめちゃくちゃハマりこんでしまうんよな
今回それを分かりやすく代弁するキャラが須賀さんなわけで

475 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:50.23 ID:79nC61PR0.net
新海はこれからもあのクソダサ音楽と共に歩んでいくの?

476 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:50.34 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって思う.

477 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:45:52.04 ID:camZxafY0.net
セカイ系でここまでヒットできるのは感動する

478 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:04.88 ID:2yRZS2+x0.net
>>381
情緒不安定なキャラがそれやっても青葉にしか見えん

479 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:07.13 ID:9+xP06yK0.net
高校生の恋愛モノしか作れないのか新海は
いい年こいたオッサンが拗らせ過ぎだろ

480 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:07.71 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じだなって思うす

481 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:14.41 ID:LjRw1oFzd.net
そろそろほしのこえリメイクしてくれ

482 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:26.85 ID:Pjd7vQfM0.net
>>473
君の名は。がまぐれ当たりじゃないって証明できた

483 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:30.20 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じだなって思う

484 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:41.44 ID:Hww/unFtp.net
>>477
セカイ系って最近よくきくけどなに?

485 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:45.25 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じだなって思う

486 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:45.73 ID:si011iL60.net
>>460
歳行った奴の方が犯罪連発に拒否感示しそうなのあるけどな
10代の方がすんなり見れそう

487 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:48.02 ID:CpECqCKr0.net
最新デイリーランキング
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 *63837 天気の子                ←100億確実
 *2 *47864 トイ・ストーリー4            ←100億確実
 *3 *26625 劇場版 仮面ライダージオウ/…
 *4 *20249 アルキメデスの大戦
 *5 *17993 ミュウツーの逆襲 EVOLU…
 *6 *17457 ペット2
 *7 **8882 アラジン                 ←100億達成
 *8 **3775 それいけ!アンパンマン きら…
 *9 **3654 劇場版 うたの☆プリンスさま…
 10 **2838 劇場版 Free!−Road…
[2019/07/28 11:37 更新]

再来週はここにライオンキングがぶち込まれる
今年の夏エグいわ

488 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:55.05 ID:xKeeIiUk0.net
正直もうカビの生えて腐り落ちたジャンルかと思っとったわ
まぁ調理次第なんかもな

489 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:46:59.54 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じだなって思う、

490 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:03.36 ID:U0+vTxFl0.net
音楽は君の名はより良かったな

491 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:08.65 ID:Ptlo2Lue0.net
>>486
犯罪連発に拒否感って陰キャくらいやろ

492 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:11.31 ID:S5IfTjpo0.net
>>460
ワイおっさんからすればキッズにこそ見てほしい映画やね

493 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:16.01 ID:z+aQOCWK0.net
>>481
この前見たけど結構面白くてびびった

494 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:21.24 ID:camZxafY0.net
>>418
細田は何か浅い
原作をつけた方がいいと思う

495 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:21.90 ID:MALVFx1X0.net
>>484
個人が世界のあり方を改変する物語

496 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:24.50 ID:79nC61PR0.net
星を追う子どもとかいう言い訳出来ないゴミを作ってる時点で大した作家じゃない
どうせ廃れる

497 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:26.90 ID:gaomuOXt0.net
>>395
パトカーの中でリーゼントがめんどくせぇって言うシーンよかったわ
線路走りも周りにキモがられてたから見れた

498 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:36.55 ID:LjRw1oFzd.net
>>473
大衆向けに作りつつ性癖も隠さない塩梅が上手いよな

499 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:37.91 ID:PH5c6HXF0.net
>>403
ガチでつんつんしてたんやな

500 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:38.27 ID:BzeQ4L8Q0.net
【NTV】金曜ロードSHOW!ミライの未来 ★1【地上波初】
【NTV】金曜ロードSHOW!ミライの未来 ★2【地上波初】
【NTV】金曜ロードSHOW!ミライのガイジ ★3【地上波初】
【NTV】金曜ロードSHOW!ミライのガイジ ★4【地上波初】
【NTV】金曜ロードSHOW!ミライのガイジ ★5【地上波初】
【NTV】金曜ロードSHOW!ミライのガイジ ★6【地上波初】
【NTV】金曜ロードSHOW!ミライのガイジ ★7【地上波初】
【NTV】金曜ガイジSHOW!ガイジのガイジ ★8【地上波初】
【NTV】金曜ガイジSHOW!ガイジの害児★9【地上波初】
【ガイジ】金曜ガイジSHOW!ガイジのガイジ★10【ガイジ波初】
【ガイジ】金曜ガイジSHOW!ガイジのガイジ★11【ガイジ波初】
【ガイジ】金曜ガイジSHOW!ガイジのガイジ★12【ガイジ波初】
【ガイジ】金曜ガイジSHOW!ガイジのガイジ★14【ガイジ波初】
【ガイジ】金曜ガイジGAIJI!ガイジのガイジ★15【ガイジ波初】
【ガイジ】ガイジ ガイジ

501 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:40.09 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じだなって思うわ

502 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:41.74 ID:v+XhxcCoH.net
ニチャニチャきめんだわ

503 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:43.01 ID:P08XvgZ1r.net
>>486
言うほど犯罪連発に拒否感出るか?

504 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:47:49.68 ID:AO1v0v5ca.net
>>484
世界の命運が主人公とヒロインの関係性に短絡した物語のこと
恋愛の成就によって世界が滅びるか救われるかが決まる

505 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:03.71 ID:v+XhxcCoH.net
そういうところやぞ

506 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:08.00 ID:3S/uRoQb0.net
>>482
君の縄の勢いあるからしばらく売れるよ

507 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:13.06 ID:S5IfTjpo0.net
>>486
アメリカンニューシネマ見てた世代やろうしへーきへーき

508 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:23.61 ID:R4ZW2QM/0.net
>>484
主人公とその周りのキャラだけで世界の運命がどうにかなる話
正直ガバガバカテゴリーやから大概のマンガアニメはこれに当てはまってしまったりする

509 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:25.02 ID:si011iL60.net
新海のターニングポイントは君縄以上に言の葉だと思ってる
あそこからエンタメ映画作れるようになった

510 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:25.99 ID:Hww/unFtp.net
>>495
>>504
サンガツ

511 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:26.67 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じだなって思う,

512 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:27.07 ID:wITAQi6qp.net
愛にできることはまだあるかいのコメ欄外国人だらけやん
邪魔やなぁ

513 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:27.79 ID:8RciqSHR0.net
>>484
「セカイ系」という言葉はインターネット上で2003年の前期に流行したとされているが[4]、後になって、この時期の言説を検証した前島賢は「『新世紀エヴァンゲリオン』の影響を受け、
1990年代後半からゼロ年代に作られた、巨大ロボットや戦闘美少女、探偵など、おたく文化と親和性の高い要素やジャンルコードを作中に導入したうえで、若者(特に男性)の自意識を描写する作品群」と総括している[5]。んやで

514 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:28.31 ID:/J/cO2aP0.net
>>488
逆にストレートなボーイミーツガールなんて今どきないから受けるやろ

515 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:28.66 ID:/eBsibxv0.net
>>497
主人公の行動に否定が入るの大事よね
すぐ仲良くはなったけど陽菜も穂高に最初気持ち悪い最低って言ってたし

516 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:34.62 ID:N7S4N2Vk0.net
>>473
それが強いわ
君の名はで批判された主人公達がいつ好きなってんとか東京綺麗に描きすぎってのに逆張りしてもエンタメ忘れてへんし
ギャグ受けたのがうれしかったからギャグ増やしたとかしてるし基本客に向いとるよな

517 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:35.07 ID:LjRw1oFzd.net
>>493
キャラデザと声優変えたら絶対化けるわ

518 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:51.40 ID:camZxafY0.net
>>484
エヴァっぽいものすべて
狭義では、キミとボクの関係が世界の運命を変える設定の作品

519 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:51.67 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思う

520 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:53.62 ID:+vJ+/bfka.net
ライオンキングはアニメだからこそ良いんやなって部分が結構あるからCGやと魅力減退しそう
ナラのクッソエロい発情顔とかプンバァの肉の塊サンバとかどうするんや?

521 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:48:57.43 ID:6DfD2Hme0.net
凪くんのエロ同人を描け😎

522 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:04.75 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思う、

523 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:05.13 ID:iT0BC4v90.net
>>513
wikiJ民

524 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:06.18 ID:ZCFEc1i/0.net
>>373
興行スレは元々興行ってそんなにわかるものじゃなかったから月曜に報道見て騒ぐ程度のスレだった
それ以外は俳優女優オタクとかジャニオタが煽り合ってた

それが映画館のネット予約ができるようになり
→各シネコンの映画館の予約状況を集計するプログラムを開発した人がいた
→リアルタイムに全国の予約状況の数字がスレに上がるようになって売りスレ化

525 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:12.27 ID:6r8zGOnz0.net
主人公の行動は無鉄砲すぎるし、警察とか無能に描かれ過ぎてるし、銃に対する罪が軽すぎるけど、ラストのエモさだけで全て許す力業

526 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:17.17 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思う。

527 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:30.67 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思う^_^

528 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:35.72 ID:hGXt9sVp0.net
>>460
逆に偏屈な大人の方が拒絶反応強そう
純粋な10代なら大人に立ち向かう主人公達に素直に感情移入できるやろ

529 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:36.19 ID:MALVFx1X0.net
>>509
ターニングポイントなら星を追う子供じゃない?

530 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:36.77 ID:WVjv9nW+0.net
>>500
ホンマ草

531 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:39.28 ID:h4iq+Iw3M.net
君縄前までは男女が結ばれるの全力で拒否する性癖だったのに
君縄から完全に逆に振り切れやがったな

532 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:43.41 ID:3K3s0X3gd.net
>>486
そういう事じゃないやろ
須賀がほだか

533 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:43.48 ID:79nC61PR0.net
>>507
最終的に全部上手くいったら犯罪を容認してることになるやん…

534 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:45.02 ID:Ptlo2Lue0.net
>>525
鉄砲持ってるのに無鉄砲ってかw

535 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:54.53 ID:h+2CkPK7M.net
ネタバレ上等で地上波初放送をお前らと実況するわ

536 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:55.01 ID:5qmxzbz20.net
2回目はグランドシネマサンシャインで見るで

537 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:56.03 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うわ

538 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:49:56.68 ID:70tjMPU80.net
警察が無能なのはとことんリアルな描写やろ
ちな愛知

539 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:04.27 ID:xgXhhEtBp.net
ちょうど映画館に近いとこおるし今から見に行ってええか?

540 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:06.19 ID:lUxdnzA20.net
でも凪沙くんよりカズマ君のほうが舐めたくない?まだショタに関しては細田の勝ちでしょ

541 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:08.49 ID:FmZe3BUV0.net
>>124
凄い的確な批評だと思うw
でもその方があの監督さんは合ってるのでは?
全編CMみたいな感じの方が
ストーリーは単純だし、セリフは温いし
だけど絵は凄い綺麗で
だから大事な話をするより全編CMくらいの気楽に流し見できる感じの作品が監督に合ってる

542 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:09.18 ID:7mx4uBZ6M.net
今年のトップはアラジンか天気かって感じやな

543 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:11.48 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うやん

544 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:15.72 ID:ea26Dwwm0.net
>>464
これに気付いてる奴少ないよな
家出した理由を教えろとかバットエンドだとか
そんな映画じゃないだろと思う

545 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:18.19 ID:rwrNr62id.net
>>124
拳銃使用いかんのか
次元どうすりゃいいんや

546 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:23.84 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うかな

547 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:30.30 ID:+vJ+/bfka.net
>>500
プリキュアのペコリンやフワにすらぶちギレるなんJ民がくんちゃんに堪えられるわけないんだよなあ…

548 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:31.81 ID:Ptlo2Lue0.net
>>540
いや凪くんのほうがかわええで
女装も作中でしてくれたし

549 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:36.76 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うからな

550 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:40.54 ID:Bqt8Ikwn0.net
>>240
凪くんのが好きだわ

551 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:44.49 ID:MjQa624Rd.net
>>509
あれで東宝と初めて組んだからな
やっぱり本気で映画を売ろうとする大手の力を知れたのは大きかったんじゃない

552 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:49.33 ID:869jIvOK0.net
なんかアドベンチャーゲームのトゥルーシナリオに行くためのアイテムが足りてない感じ好き

553 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:51.22 ID:8ZNw7mET0.net
本田翼の方がええやんって人はぜひ言の葉の庭見てくれ
えちえち美人な年上先生が男子高校生に私なんかでいいの…?って落とされる話や

554 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:51.69 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うけど、

555 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:52.53 ID:EAGxL0ST0.net
>>531
昔から新海見てた人は君の名はのすれ違ってから振り返るシーンのカタルシス半端なかったやろうな

556 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:57.24 ID:z+aQOCWK0.net
>>542
アラジンはこえるやろ

557 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:50:59.24 ID:SZbE2HmV0.net
>>529
星を追う子供って多分その後に作りたい作品あるからそのための資金稼ぎ的な作品だったんじゃないかね
あんなんあの頃の新海が作りたい作品ではないやろ

558 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:05.50 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うだ

559 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:05.57 ID:ZCFEc1i/0.net
>>544
そこを説明する必要がある映画かどうかって話やからな

560 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:09.01 ID:xtyh3sicp.net
アラジンは中村倫也の歌の下手さにイライラする

561 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:12.89 ID:tsvu1VrIr.net
凪っていうショタ可愛い先輩がいると聞く

562 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:13.14 ID:Ywe/poXK0.net
わい、これなんやがどうしたらええんや
https://i.imgur.com/Jyaf2Sx.png

563 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:18.16 ID:Ptlo2Lue0.net
>>544
わかりやすく
「穂高と須田さんが似ている」っていう発言を作中で言っとるのにな
わかりやすい括り付けやん

564 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:18.76 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うの

565 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:22.86 ID:N7S4N2Vk0.net
>>531
言の葉もあれ結ばれそうなラストやぞ
少なくとも小説版は

566 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:28.40 ID:Y4/Pk/s70.net
ほんまに良かった
また観に行きたい
君の名はよりずっと好きやわ

567 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:30.95 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うさ

568 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:42.60 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うは

569 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:45.78 ID:xtyh3sicp.net
>>562
死んだら?

570 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:47.31 ID:ts4o2algr.net
>>538
あんなガバガバな脱走劇は非現実的過ぎるやろ

571 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:55.88 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うに

572 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:51:58.72 ID:camZxafY0.net
>>509
自分も言の葉からと思うわ
あそこから映像コンテが始まったようだし

573 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:02.60 ID:R4ZW2QM/0.net
>>565
でも先生あのあと岐阜の山奥に飛ばされてるよね

574 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:06.51 ID:KV3ne+Gxa.net
エロゲプレーヤーリトマス試験紙とか言われてて草
どっちかっていうと2000年代前半にオタクやってたかどうかのリトマス試験紙だと思うけど

575 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:07.42 ID:79nC61PR0.net
>>557
えっ!?ゲド戦記並のゴミで資金回収を!?

576 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:12.45 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うなり

577 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:14.10 ID:iT0BC4v90.net
細田守の魂の輝きを見よ!!!
https://i.imgur.com/aSsqr83.jpg

578 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:19.74 ID:1LncFIsi0.net
リーゼント刑事が可哀想だった
後で滅茶苦茶怒られたんやろなあ

579 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:24.56 ID:Z4lo4cvY0.net
>>400
9歳の女の子とか普通にやるわ
ババアw

580 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:31.23 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うゴワス

581 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:38.65 ID:ZCFEc1i/0.net
>>551
新海はお世辞にもある程度規模のある商業アニメを作った経験が薄かった(というか星を追う子どもが初めて)から特に素直に受け入れられただろうね
といっても言の葉はかなり小規模だけど

582 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:44.15 ID:ILXJNIt5p.net
中盤までの帆高はくっさなんやこのガキって感じやけど
陽菜さん救うためにがむしゃらに奔走し出してから手のひらクルクルですわ
「俺は陽菜さんに会いたいだけだ!」「晴れより陽菜がいい!」
こういうのでいいんだよ

583 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:45.96 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマ

584 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:48.64 ID:opVrSO9T0.net
リピートしたいとは思わんかったけど滅茶苦茶面白かったわ
女の子エロくてすこ

585 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:50.39 ID:C7vH7kcNd.net
>>498
それな
歳下へのバブ味とか上手く表現しましたわ

586 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:55.62 ID:Ptlo2Lue0.net
>>578
あんな髪型してりゃしゃーないわ

587 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:57.18 ID:7J8jrDjM0.net
邦楽上位がアイドルだらけって言ってた連中は邦画上位がアニメだらけな事には
文句ないんだろうか

588 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:58.19 ID:iDWl4l4/0.net
どう見積もっても今週末で38億や

589 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:52:59.83 ID:FmZe3BUV0.net
逆に君の名は。はただの子供だましで終わった感じする

590 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:03.16 ID:EjoO34xJa.net
新海誠が宮崎駿に勝てなかった理由
雰囲気8内容2の内容ペラペラな雰囲気全フリした千と千尋みたいなアニメしか作れないから

今後に期待やね

591 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:04.13 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマ

592 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:05.14 ID:Q/740ib80.net
>>577
ほんまきっしょい

593 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:12.67 ID:AO1v0v5ca.net
>>570
最近大阪で留置所から逃亡してたやん

594 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:16.29 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマ、

595 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:19.08 ID:jKymo6A6a.net
子連れで見に行く内容じゃないからその辺も足を引っ張ると思ったけどどうなんやろ

596 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:20.90 ID:49xBRTola.net
>>574
学園モノのラノベ系ってあの時期多かったもんな

597 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:21.81 ID:gaomuOXt0.net
須賀さんが指輪弄ってたのはどう解釈してる?

598 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:22.82 ID:camZxafY0.net
新海はダメ出しを受け止められるようになったんだろう

599 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:27.64 ID:/eBsibxv0.net
>>562
ワイもガチでそんなんや

600 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:30.08 ID:6r8zGOnz0.net
拳銃は物語にいれる必要あった?

601 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:32.51 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマ^_^

602 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:32.62 ID:opVrSO9T0.net
>>570
富田林「せやろか」

603 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:39.87 ID:xKeeIiUk0.net
フリクリ感とウテナ感も感じたぞワイは
オタクなら割と分かると思う

604 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:43.32 ID:CPz36wjia.net
>>509
本人は星を追う子どもが転換期やったいうてたぞ
あれがクソほど叩かれたお陰でエンタメがわかったってインタビューで答えてる

605 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:50.51 ID:TnQrphcta.net
>>452
同じくアニマル物のCGで世界ではヒットしたジャングルブックが日本じゃ爆死したからライオンもヤバそう

606 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:50.79 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしね

607 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:53.47 ID:Ptlo2Lue0.net
天気の子は君の名はへのカウンターとも言えるやろ

608 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:53:59.81 ID:epSnI38vd.net
須賀の「大人になると優先順位が変えられなくなる」発言からの最後警察ぶっ飛ばしたのは良かったな

609 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:02.41 ID:REL2+n3Z0.net
うーん、グランドエスケープ、神!ww

あそこだけで2700円払った価値あるわ!

610 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:02.83 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしねや

611 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:04.41 ID:N7S4N2Vk0.net
>>587
握手券と映画は違うやろ
これが周回特典つけまくったアニメ映画ばっかやと話は変わってくるが

612 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:06.32 ID:CpECqCKr0.net
今年100億いきそうな映画

アラジン
トイストーリー4
天気の子
ライオンキング

613 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:06.66 ID:ZCFEc1i/0.net
>>557
資金というより経験が大きいと思う
星を追う子どもが「初めて一般的を作るような流れで作ったアニメ」だから

614 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:10.07 ID:REL2+n3Z0.net
うーん、グランドエスケープ、神!ww

あそこだけで2700円払った価値あるわ!

615 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:14.11 ID:opVrSO9T0.net
>>600
拳銃無かったら子どもをあそこまで執拗に追い回す警察がガイジになるからしゃーない

616 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:16.18 ID:FDr8AvAx0.net
っぱまこっちゃんよ
どこぞのケモナーショタホモとは格がちがうわ
宮崎駿の後継者決まり!w

617 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:17.28 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしね^_^

618 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:27.71 ID:dqCnMxYC0.net
>>562
二次やなくてシンカイの小説も読んだほうがええで

619 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:30.82 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしね^_^、

620 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:34.40 ID:FmZe3BUV0.net
宮崎駿には勝たなくていいよ
どうあがいても宮崎駿的な才能は1ミリもないでしょ

621 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:34.85 ID:2tY1jvn30.net
比較対象が君の名はなのに対して叩かれてないのはようまとめたって感想で良いのかな
普通ならかなり叩かれてるだろうし

622 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:42.42 ID:VZTjzzre0.net
トイストーリーとかみたいに続編やってくれるなら天気の子みたいな終わり方でもええわ
天気の子とか続編絶対ないやろブツ切れエンドは残念や

623 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:43.03 ID:70tjMPU80.net
>>570
愛知県警には殺害現場で犯人と和やかに会話までしておいて普通に取り逃がして最終的に三重県警に逮捕してもらった輝かしい実績があるんだよなあ

624 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:48.12 ID:xq6JbYCY0.net
J民が絶賛してて実際売れたものって何かあるんか?

625 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:52.45 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしねン

626 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:53.30 ID:6KBOLKrd0.net
ハウルみたいなもんや
ワイはこっちのが好きやけど、前作のイメージで見ると賛否両論タイプ

627 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:54.42 ID:/eBsibxv0.net
智弁学園で一番信用出来る投手なの西村っぽいな
小畠もパッとせん

628 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:54:59.95 ID:C7vH7kcNd.net
>>494
でも原作付き細田って細田いる?って話になってしまう
演出で魅せてたころの勢いもないでしょもう

629 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:00.43 ID:iDWl4l4/0.net
新海「でもあの二人たぶん上手くいかないんですよ(ニチャア」
ワイ「しね」

630 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:02.04 ID:+vJ+/bfka.net
>>590
勝てなかったって今の新海の年齢の頃のパヤオって
ラピュタ作って批評家から酷評されまくってた頃やぞ
今となっては名作扱いやけど

631 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:08.34 ID:SZbE2HmV0.net
>>590
https://i.imgur.com/6c0EZ5a.jpg
https://i.imgur.com/IE9TUki.jpg
https://i.imgur.com/7L2LTTp.jpg

632 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:11.29 ID:xi18F4LEa.net
須賀が窓開けるシーン色々ツッコまれてるけど
単に日光浴びたかっただけちゃうん?

633 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:12.55 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしね

634 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:31.53 ID:ea26Dwwm0.net
>>559
>>563
この辺り見ると直接的ではない言葉表情だけで人の感情読み取れる層にはうける映画なんだわ
大衆うけじゃないな

635 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:32.51 ID:7fNYqHu90.net
>>561
カッコいいし性格いいし可愛いし女装するし最高やで
穂高はアンチ多いやろうけど凪パイセンアンチは出てこんやろな

636 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:35.19 ID:EAGxL0ST0.net
>>573
ワンチャン隕石で死んでたという事実

637 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:41.10 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしね

638 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:48.66 ID:Ptlo2Lue0.net
>>600
まあ拳銃は天気の子の能力と重ねた存在なんやろな
人の手には過ぎた力と、
それを使ったことによる代償(天気の子の場合は人柱、銃は逮捕)

639 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:50.14 ID:xq6JbYCY0.net
クソ映画民「ハッピーエンドちゃうやんけ!みんな幸せハッピーエンド以外許さないぞ������」

こういうやつらアンパンマンとドラえもんだけ見てろや

640 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:55.30 ID:6r8zGOnz0.net
RADWIMPSの曲のおかげ

641 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:58.08 ID:pOYpNZ9/p.net
大ヒット言うてええのは200億超えてからちゃうんか?

642 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:55:59.90 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしね、

643 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:01.23 ID:jElBrsc+0.net
細田って新海に嫉妬してるのかな
完全敗北しちゃって

644 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:12.15 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしね^_^

645 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:12.17 ID:49xBRTola.net
>>631
ぐう正論
別に全体を見てるわけじゃなくて緩急が大事だしな

646 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:15.58 ID:Ywe/poXK0.net
>>632
開けないと外出れないからじゃね?

647 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:16.83 ID:REL2+n3Z0.net
うーん、グランドエスケープ、神!ww

あそこだけで2700円払った価値あるわ!

648 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:19.39 ID:epSnI38vd.net
帆高が東京来る時読んでた本って何だったの?
わざとらしく何回か出てきたから何かしら意味あるやろ

649 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:25.55 ID:Ptlo2Lue0.net
凪くんほんまに嫌いになる要素がないからな

650 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:25.90 ID:z+aQOCWK0.net
>>641
歴代の興行収入みてからいえ

651 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:28.18 ID:N7S4N2Vk0.net
>>573
あれはスターシステムやから…

652 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:28.53 ID:8RciqSHR0.net
>>607
君の名はと同じ世界線で瀧や三葉のいる東京をぶっ潰したのは
みんなハッピーで終わった君の名はのオチが気に食わんかったんかなーと思った

653 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:30.90 ID:+ZOFKcVtM.net
作風の幅広げんとこの先は厳しいんちゃうか

654 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:32.15 ID:SZbE2HmV0.net
細田はむしろ自分の性癖全開の気持ち悪い作品作って欲しいわ
今のスポンサー的な問題で家族テーマにした作品しか作らせてもらえないんやろうけど本来もっと気持ち悪くて変態な作家やろ

655 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:34.19 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけど、天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしねよ

656 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:38.26 ID:CPz36wjia.net
>>641
日本国内で100億越えるのがどれだけ難しいか
他の映画の興収みてこい

657 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:39.28 ID:tGv+469t0.net
まあ観れるものにはまとめたわな
前回からの期待値考えたらかなり偉いよ

658 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:41.69 ID:CLYJ9Ww90.net
>>562
ワイかな

659 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:42.31 ID:6r8zGOnz0.net
警察に拳銃向けたところで射殺されてもおかしくないよな

660 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:43.86 ID:2tY1jvn30.net
>>641
流石にそれは大ヒットレベル超えてる
数年に1本出るかどうかでしょ

661 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:56:49.95 ID:03xJB1uyd.net
 ――「天気の子」も「君の名は。」などもタイトルが明朝体で書かれていますが、これには狙いがあるのですか。

 新海監督 そうですね。その前の「言の葉の庭」もそうですし、大体の作品はそうですね。途中から思ったのは、細田守監督がゴシック体を使っているから、ちょうどいいかなって(笑い)。
https://mainichi.jp/articles/20190724/k00/00m/040/189000c

662 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:03.83 ID:79nC61PR0.net
>>630
ラピュタの普遍性を当時のアニメ業界が許さなかっただけで面白いからなぁ
君の名はも天気の子も20年後に語り継がれるような作品ではないわ

663 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:06.50 ID:HmPJSlvp0.net
逆にヒロイン犠牲になって世界救ったらよくあるパターンやん
そんなんあかんやろ

664 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:08.16 ID:EAGxL0ST0.net
>>622
続編にはならんやろうけど世界観はまた共有する可能性あるんちゃう
スターシステム大好きやし新海

665 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:09.51 ID:h4iq+Iw3M.net
天気の子の物語はかなり強引だった印象強い
ただ各キャラは君縄よりも好き(主人公除く)

666 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:10.35 ID:OuHkbpdJd.net
ちなみに邦画が興行収入100億円以上行ったの、君の名はからのこの3年間一つもないんやで
日本国内で到達したのは洋画だけや
さらに言うと100億行った邦画自体、パヤオ以外だと南極物語と踊る大捜査線2作しかない

天気の子が100億いっても君の名はの半分だから失敗!理論があるけど、100億到達した時点で日本映画の興行収入ベスト10にランクインしてしまう
ぶっちゃけ2作も100億超えしたらその時点で新海は日本映画史に残る大成功監督や

667 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:12.27 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしねよ

668 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:12.36 ID:ZCFEc1i/0.net
>>634
でも大衆ウケってわからんからなあ
宮崎駿ならわけわからんでも「はぇ〜」ってみんな思ってくれるわけで

669 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:15.13 ID:MALVFx1X0.net
>>632
小説だと、何を思うでもなくってなってるし
色々な事が頭に渦巻いてたら分からんでもない行動だと思うわ

670 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:19.26 ID:bCkprKBY0.net
ネクストパヤオ新海
細田の時かけがヒットしてる頃の俺に言っても信じないやろな

671 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:19.29 ID:70tjMPU80.net
センパイと穂高もっと対立するのかと思ったらソッコー仲良くなっててほっこりした
陽キャ若者すげーな

672 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:20.65 ID:iT0BC4v90.net
>>654
これ
こういうニッチなの描いてほしい
https://i.imgur.com/b7XpBhI.jpg

673 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:21.57 ID:atky9Zdqa.net
>>639
真のクソ映画民は人がアホみたいな死に方してるのを爆笑しながら観てるぞ

674 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:21.77 ID:Ptlo2Lue0.net
>>661
煽りカスか?

675 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:22.72 ID:EjoO34xJa.net
>>631
駿 雰囲気8 内容10
振り切れとるんや

676 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:25.67 ID:gcEqP9gr0.net
雰囲気映画だよね
半年後にはもう忘れてる

677 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:26.76 ID:r/9wKanj0.net
細田vs新海

細田

時をかける少女 3億円
サマーウォーズ 15億円
おおかみこども 40億円
バケモノの子  58億円
ミライの未来  28億円

合計:約144億円

新海
秒速5センチメートル 1億円
星を追う子供 0.2億円
言の葉の庭 1.5億円
君の名は。 250億円(世界累計430億円)

合計:約253億円

678 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:27.65 ID:/Y1rte7Br.net
>>639
こっちは入場料で1000円払ったんやからバッドエンドなんて観たく無いわ

679 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:31.26 ID:+vJ+/bfka.net
>>654
こうなったら高畑勲2世目指してくれんかな
評論家は大好物な全く売れん製作費イーター作家目指して欲しいわ

680 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:34.66 ID:8yXai/A50.net
雨と電車の映画

681 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:35.15 ID:Ywe/poXK0.net
>>641
邦画で二本しかないんやが

682 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:35.82 ID:YOG9ivwXx.net
新海のマネすれば50億行けるんじゃね?

683 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:40.88 ID:89r0gGzG0.net
世界が救われようと主人公やヒロインが犠牲になる話は過程がよっぽど良くない限りあんま好きじゃないから今回みたいな話の方がええわ

684 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:42.01 ID:7ZZ7dGEjd.net
>>641
邦画で100超えたらその時点で歴代ベスト10に入るぞ

685 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:45.79 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしねよ、

686 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:46.13 ID:wY5r9pQa0.net
主人公が糞過ぎて
家出も何か重い家庭の事情あるのかと思ってたら親いるし捜索願い出されてるし普通に高校卒業させて貰って大学まで行かせてくれる良い両親だし

687 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:46.81 ID:hGXt9sVp0.net
>>632
晴れた時に窓開けて室内に水入ってくるシーンか?
確かにええ...とは思ったけどそこまでツッコむとこでもないと思うわ

688 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:47.21 ID:ZCFEc1i/0.net
>>641
毎年1000本とか公開される日本の映画の歴史で数えるほどしかないぞ

689 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:51.55 ID:VFRrQ8LQ0.net
>>369
アラジンおもしろかったよ

690 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:54.01 ID:Pjd7vQfM0.net
>>620
東映出身、アニメーターの王道を行く宮崎と自主製作からキャリアが始まった新海とではジャンルが違いすぎる

691 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:56.25 ID:Ptlo2Lue0.net
>>671
ここの即落ち2コマ笑ったわ

692 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:57:56.56 ID:XlSxVKula.net
細田さん、完全に逝く

693 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:02.78 ID:/eBsibxv0.net
>>677
ミライの未来で28億とかこれ詐欺だろ

694 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:03.62 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしねよ。

695 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:05.32 ID:MMEoMhe3M.net
初見ワイ、ほだか外耳やん…でも音楽と映像でなんか感動したしええわ 
家帰ってからワイ、ほだかもなかなか悪くないな

696 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:07.59 ID:PtWXZ8GsM.net
>>677
この星を追うってやつください

697 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:21.73 ID:iDWl4l4/0.net
エッッッッ
https://pbs.twimg.com/media/EAYW1v7UcAAJ1AL.jpg

698 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:21.77 ID:lUxdnzA20.net
なんjって基本何でも叩くと思ってたから意外と好評でビックリやわ

699 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:23.42 ID:S5IfTjpo0.net
>>582
分かるで

700 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:26.89 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしねよ

701 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:28.98 ID:KSR28h5xd.net
良かった点

絵、曲

悪かった点

露骨すぎるタイアップ
支離滅裂な主人公の行動
何故か銃が落ちてるご都合主義
最終的に街より女を選ぶのはいいが、言い訳がましく主人公を擁護するババアと警官

君の名は。以上とかまずありえない

702 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:33.51 ID:pJKkBDJ00.net
>>395
これよなこういう違和感を受け入れられるバランス感覚って大事

703 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:35.59 ID:opVrSO9T0.net
>>677
や新神

704 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:36.94 ID:Hww/unFtp.net
>>666
コード・ブルーがいってたらなぁ

705 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:37.55 ID:2IdmBNXsd.net
新海に予算たくさんあげるとこんな感じなんやろなって
映像美とヒロインの可愛さで力押しやろ

706 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:40.54 ID:6r8zGOnz0.net
アンチもファンも、あの弟が嫌いな点では一致するやろ

モテモテキャラのストーリーでの使い方も要らないし

707 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:45.41 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしねよ^_^

708 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:51.23 ID:EAGxL0ST0.net
>>686
思春期やしそんな重たい理由なくても家出するやつは家出するやろ

709 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:51.74 ID:+vJ+/bfka.net
>>677
253億+天気の子100〜150億の増援

710 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:52.39 ID:EjoO34xJa.net
新海誠は千と千尋みたいな雰囲気アニメしか作れんのはなんでや?

もののけ姫とかぽんぽこみたいに何回も観たくなるアニメつくれや
今のままなら一回でおなか一杯やで

711 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:56.14 ID:79nC61PR0.net
>>631
ホンマモンの天才

712 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:56.69 ID:camZxafY0.net
>>654
ケモショタの世界の映画なら良いのかもね
人間は出てこない

713 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:56.96 ID:FmZe3BUV0.net
売上なんてAKBでも最強になっちゃう指標だからあんま意味ないねw

714 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:58:58.02 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じって思うステマしねよ。

715 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:07.34 ID:wY5r9pQa0.net
いくら無能警察だからって銃向けて殴り付けるのはいかんでしょ

716 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:09.24 ID:A098+xgba.net
邦画で2作連続100億越えは宮崎駿と踊る大捜査線の監督だけや
新海は3人目になるな

717 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:13.14 ID:L/RblpD10.net
映画監督の収入ってどっから来んの?
製作スタジオ?

718 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:16.87 ID:FhCTCtEfd.net
雨の日頭痛でしんどかったけど天子見てからちょっとマシになった気分

719 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:18.68 ID:Y4/Pk/s70.net
>>697
ここほんまエチエチ
この後脱いだところで涙が止まらんかった

720 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:18.75 ID:Ywe/poXK0.net
>>682
あれからどれだけ新海模倣がチャレンジして討ち死にしたか

721 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:22.68 ID:jwuQBY42d.net
>>666
君の名はが特殊すぎて麻痺してるけどそもそも邦画が100億いくだけでヤバいんだよな
君の名はのときに邦画関係者は「あんなもん売れ線狙えば誰にでも出来る」って豪語してたのに結局誰も100億にすら到達できなかった

722 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:22.95 ID:fACpDdpB0.net
今40億ならこれから60積むのは難しい気はする

723 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:24.34 ID:opVrSO9T0.net
>>678
1000円って安過ぎやろ
高校生なん?

724 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:24.82 ID:ea26Dwwm0.net
>>668
宮崎駿なら面白いディズニーなら面白いって思い込みなんやろな
それはそれで凄い

725 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:26.50 ID:vQVNnUc6a.net
>>140
ドラえもんせいぜい50億くらいやろ
数字盛ってない?

726 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:28.06 ID:xItbaFE0M.net
FF8効果やろ

727 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:33.03 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマ工作しねよ

728 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:33.33 ID:mT9H0TOE0.net
君の名は難民が期待して一度は見て見たパターンか

クソやけど

729 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:41.35 ID:jKymo6A6a.net
やっぱ2000年代のエロゲって感じでワイは好きやったで
主人公がどこまでも青臭くて自分勝手なところなんかセカイ系の王道やし
今回はヒロイン視点少なくて主人公ヒロイン共に感情移入しづらい所は小栗旬の役できっちり補ってた
大人には理解されず警察から追われて大人の力見せつけられつつ青臭いガキが必死に足掻いてヒロインだけを助けるって道筋が好きや

730 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:43.96 ID:xKeeIiUk0.net
駿はそのうちメカ駿になるから後継者いらんで

731 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:51.78 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマ工作しねよ、

732 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:53.46 ID:8ZNw7mET0.net
帆高地元の島でサーファーに惚れられてるけど告白されなくてそのまま卒業してそう

733 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:57.22 ID:49xBRTola.net
>>686
現実にもオノボリサンは同じような境遇・思考やろ
家出はともかくとして田舎から出たいっていう意識は
これ確か君の名はでもあったけども

734 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 11:59:57.56 ID:KSR28h5xd.net
>>639
別に最後は街よりも愛をとったで!ってのはええねん

その主人公の決断は間違いじゃないって他のキャラに擁護させるのがうっとうしい

735 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:02.27 ID:iPLdW4+l0.net
細田は原作つきでやれ

736 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:04.17 ID:H5zcGDm3a.net
全く話題になってなくて草生える
まぁ君の名はの焼き直しかつ劣化版だから、特に語ることもないし盛り上がらんわな

737 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:05.82 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマ工作しねよ^_^

738 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:05.86 ID:TnQrphcta.net
アラジン微妙やったわ
ジーニーの態度が悪いのとポリコレ配慮したシナリオがう〜んって感じやった

739 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:06.86 ID:VX6B6IoVd.net
予告編で出てきたハロワと空の青さを知る人よはキツかった
もうタイムスリップものはええわ

740 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:09.57 ID:YOG9ivwXx.net
アクション物作れるんかな?

741 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:09.87 ID:70tjMPU80.net
>>698
なんJでこんだけ擁護されること自体総合的に見てようできとることの証拠やな
何もかも完璧ではないけど

742 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:16.33 ID:mFY8s45o0.net
日本人の感性が終わってることを知らしめる作品として海外で語り継がれるだろうな

743 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:18.90 ID:/Y1rte7Br.net
>>723
障害手帳で割引されるで🥰

744 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:19.27 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマ工作しね

745 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:25.06 ID:EjoO34xJa.net
>>724
宮崎駿ってだけで売れたのは
千と千尋位やろ
あれ内容スカスカやし

746 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:26.08 ID:SHf+OR5F0.net
>>698
なんJ見てるような成熟しとらん連中向けの作品やからな
成熟に抵抗や疑問がある人向け

747 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:31.43 ID:R6bumW0Yd.net
>>81
細田をアクロバティック擁護したせいで説得力なくなって可哀想

748 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:34.62 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマ工作しねよ^_^

749 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:39.18 ID:IWlC81//p.net
>>671
親死んでから姉ちゃんずっと暗い顔だったとか言ってたし帆高と楽しそうにしてるの見てホッとしたんやろな

750 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:40.97 ID:6r8zGOnz0.net
須賀さん、大丈夫ですか?泣いてますよ

とか臭すぎて背筋寒くなるんだけど、最後の方はなんか乗っちゃってるんだよな〜

751 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:46.14 ID:D1ZwWiNZ0.net
30の男一人で行くつもりなんやが周りどうなん

752 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:00:55.58 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねよ

753 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:13.00 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねよ、

754 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:13.02 ID:ea26Dwwm0.net
>>745
ジブリ=宮崎駿って人多いからな

755 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:15.64 ID:XlJJ6k2J0.net
>>677
君縄一つで蹂躙されとる
細田嫌いじゃないけど本人に脚本はアカンちゃうの
時かけは原作あるしサマウォもデジモン焼き直しみたいなもんやん

756 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:16.12 ID:z+aQOCWK0.net
>>751
平日ならそんなんいっぱいおる

757 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:20.55 ID:79nC61PR0.net
FF8が一番売れたのと同じやろ
次の興行収入で決まる
多分天気の子は君の名はを超えないけど

758 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:26.73 ID:HqtDaPWA0.net
なんJ民、女装ショタに甘すぎる説

759 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:26.76 ID:0OsbAnfmd.net
>>745
どう考えてもポニョだろ
あれほど作画以外なんもないパヤオ作品はない

760 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:28.12 ID:/J/cO2aP0.net
細田ってマジですげーよなサマーウォーズからずっと獣人出し続けてるって異常だろ

761 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:28.60 ID:VEnbN8WBd.net
>>124
現実にある物バンバン出してきたりやたらとリアルな世界観作ってるから警察が都合よくとにかく無能だったり物語の核心部分のファンタジー要素が逆に浮いてる印象受けたわ

762 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:31.68 ID:hEN0LT4jM.net
これっていつ頃地上波で流れるかな?

年内に公開されるならいかないわ

763 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:31.71 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねよ^^

764 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:32.58 ID:Ptlo2Lue0.net
>>751
くさそう

765 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:33.17 ID:mFY8s45o0.net
驚くのは天気の子スレを見てても内容がまるで伝わってこないこと、どんだけ中身無いねん

766 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:33.78 ID:EAGxL0ST0.net
>>751
流石に若い子とかカップル多いで

767 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:36.95 ID:R4ZW2QM/0.net
>>751
おっさん一人客普通に居るから気にすることないで

768 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:38.18 ID:N7S4N2Vk0.net
>>751
平日レイトとか仕事帰りのリーマンとかOLみたいなん多かったです

769 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:40.75 ID:KSR28h5xd.net
>>751
陽キャ多そうに見えてオタク多いから大丈夫だろ

770 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:45.80 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねよ、

771 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:47.83 ID:CLYJ9Ww90.net
そろそろてるてる坊主の元ネタが中国の〜ってコピペ貼られるで

772 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:47.97 ID:MMEoMhe3M.net
>>722
君の名はも超えてるペースなんやが😅

773 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:49.61 ID:FjxA+Iu6r.net
200とらな赤やのに大丈夫なんか?

774 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:01:53.29 ID:/eBsibxv0.net
>>751
誰も気にしてないぞ

775 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:01.16 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねよ^ - ^

776 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:03.36 ID:6r8zGOnz0.net
こういうのあげたら喜びますか?

って店員に聞く辺り、穂高は童貞無垢装って女抱きまくる糞野郎だよ

777 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:07.97 ID:qlHKAKHi0.net
星を追う子どもの二の舞になるかと危惧しとったけど今回は上手くやってて良かったな

778 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:12.96 ID:VZTjzzre0.net
>>664
次の映画で穂高と陽奈が出てきて何となく察せるならええけどな
ただ東京沈めた世界の話とか新海無理やろな

779 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:13.98 ID:yuz9SHRud.net
予告でタイムリープっぽいアニメ映画が2つくらいあったし
まだまだ後追い映画出てるんやなと思った

780 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:16.13 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねよ,

781 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:17.19 ID:1h2Pp3qBM.net
>>765
sageさん…w

782 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:18.15 ID:xKeeIiUk0.net
>>751
ビール飲みながらだとリラックスできて周り気にならんくなるぞ

783 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:25.46 ID:3AT4uYLv0.net
>>751
27の女一人で見たけどなんともなかったぞ

784 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:26.07 ID:KV3ne+Gxa.net
>>596
学園ものというかセカイ系やね。

785 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:29.95 ID:epD2SJqLd.net
>>701
なぜかもなにもあのビルで投げ捨てとったやろ
メクラなんか?

786 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:33.79 ID:Hww/unFtp.net
>>773
制作費180億くらいかかってるしな

787 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:37.54 ID:wY5r9pQa0.net
ハッビーエンドでもバッドエンドでも納得できるストーリーならどっちでも良いんだわ
キャラの行動とか世界観に違和感感じたら気持ち悪いってなるんだよ

788 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:38.01 ID:ZEz+boDXM.net
新海「まだこの世界は僕を飼いならしてたいみたいだ」

789 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:41.61 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねよ^_^

790 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:41.97 ID:wcdWqtMNd.net
興収スレで「主人公がビッグマックが今までで一番うまい食事だったって言ってるのって、親が泣くぞ」って言ってる奴がいて笑ったわ

791 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:48.08 ID:AOLKkUkY0.net
>>41
はよ陵辱本出せや
純愛はしね

792 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:02:49.29 ID:HmJJlOssd.net
>>765
いや昨日も内容語りスレだけでパート5まで伸びてたぞ
興行収入スレだからしとらんだけや

793 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:01.89 ID:/J/cO2aP0.net
>>722
公開したの先週やぞ

794 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:02.68 ID:XlJJ6k2J0.net
>>722
こっからお盆はいるから毎日が土日モードやし

795 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:02.88 ID:70tjMPU80.net
パヤオて多分わいらが生きとる間にはもう見られへんくらいの不世出の天才やろ
比較対象としてでかすぎる

796 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:10.17 ID:pmRqwJttd.net
>>783
こん!

797 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:11.73 ID:Md/fsdwh0.net
新海作品は全部世界線繋がってるってことでええんか?

それやと次回作困りそうやけど

798 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:12.12 ID:fyPCGUhnd.net
主人公が極悪人で悪いことしてる自覚もなく全く感情移入できないけど面白かったよ

799 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:19.38 ID:SM31vMX30.net
>>778
別に過去作キャラ出てくるからって同じ世界観な必要は無いやろ
手塚治虫作品とかもそうだし

800 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:23.55 ID:gaomuOXt0.net
>>746
権力への抵抗とかなんJ民大好きだからな
好きなものや自分がよければ世界がどうなっても構わないという価値観も感情移入できるだろうし

801 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:24.29 ID:Z9Gn3P2Bd.net
君縄でアニメ映画成功したからって
二匹目のドジョウ狙って失敗が多すぎて笑えるわ

802 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:24.41 ID:iOdgWZcO0.net
>>677
これじゃあ細田についた日テレただのバカじゃん

803 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:27.31 ID:EAGxL0ST0.net
>>41
ホテルでバスタオル姿でカラオケしてるシーンぐうすこ

804 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:27.93 ID:6r8zGOnz0.net
これYahooと提携してるんだよな?

その割にはヤフー知恵袋が糞って演出で草

805 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:28.85 ID:camZxafY0.net
エロゲならここで、みたいなところは多いよなあ

806 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:30.43 ID:KSR28h5xd.net
>>785
都合良すぎっつってんだよ
拾う展開でも説得力は必要

807 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:31.29 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねや

808 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:35.36 ID:+/zWv3Tk0.net
晴れの日に見に行くもんやないで

809 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:39.11 ID:QZ2MDSYjr.net
>>790
小説の解説読んだら思いがわかる

810 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:40.88 ID:aiILba32a.net
専門板におる糖質わいてて草

811 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:43.11 ID:CPz36wjia.net
>>797
舞台を地方にすればセーフ

812 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:48.55 ID:Rayy1Dtsd.net
>>773
アベンジャーズでも50億で黒字なのにどんなコストなんですかね…

813 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:50.55 ID:ZCFEc1i/0.net
>>779
今年の東宝はアニメばっかりや

814 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:51.21 ID:SHf+OR5F0.net
>>750
あれは平泉成が余計やね
セカイ系アニメに2時間ドラマのオッサンぶち込んでどうすんねん

815 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:53.83 ID:TnQrphcta.net
>>46
こういう子が好きなんだぁすこ

816 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:57.26 ID:tGv+469t0.net
映画評論家連中は嫌ってたが、内容が読める人だと結構評価高いよ

817 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:03:58.15 ID:P2pa0mN20.net
最後須賀さんの言葉に流されて俺たちのせいじゃないってなるのかと思ってたからあのエンディング良かったと思う

818 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:00.38 ID:pXyMTU1ap.net
家庭的なシーンなのか知らんが汚い家で自家栽培した豆苗やネギを目の前でハサミで切って作った料理を出してくる女はどんだけ可愛くても無理

819 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:07.28 ID:+y+u1Fmva.net
面白いん?
君の名はは「都会に憧れる田舎者の女と東京に住んでる今時の男が入れ替わる不思議な2人の話」って題材で見に行こうかなって思ったんやけど天気の子は予告とか見ててもなんの映画かよくわからんわ
みんなよー見に行こうと思うな

820 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:08.66 ID:wY5r9pQa0.net
爺と婆は良いキャラしてたから次は爺婆メインの話作って欲しい

821 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:10.85 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねや^_^

822 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:11.65 ID:h4iq+Iw3M.net
新宿のあのマックはたまに行ってたから映画でまんま出てきてびびった

823 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:13.61 ID:/eBsibxv0.net
ビッグマック渡すのがクソ

チーズロコモコ寄越せや

824 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:18.71 ID:iT0BC4v90.net
天気の子は細かい事が気になる論理主義者やアスペには楽しめないし理解できない
フィーリングで見る映画でかって細かい整合性を気にするものではない

825 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:20.99 ID:/J/cO2aP0.net
>>797
だれもそんなこと言ってないぞ勝手に騒いでるだけ

826 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:21.73 ID:2IdmBNXsd.net
・穂高が家出した理由
・ヒナの両親
・あの巫女の神社が代々木にある理由
・あのねーちゃんのその後

続編作る気なんじゃ

827 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:25.28 ID:+i6u/lQH0.net
>>600
ひなさんばっか代償背負ってたら釣り合わないやん
ホダカくんも何かしら身に余る力を使ってしまわなあかんかったんやろ

828 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:26.13 ID:unwAyI6/0.net
18歳ワイぼっちで天気の子観に行く予定

829 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:29.52 ID:z+aQOCWK0.net
>>812
それにほんでのはなしやろ

830 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:29.56 ID:aZPJ4gYDa.net
絵は君の名はの方が綺麗だった
3回行ったけどまた行きたくなるな

831 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:29.79 ID:WmksOqQc0.net
天気は神様の気分
こんなん異常気象でもなんでもない!って言ってたやん

陽菜を助けたあと東京が水没するくらいずっと雨降ってたのに異常気象じゃないんか?

832 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:32.44 ID:EAGxL0ST0.net
>>801
湯浅の映画糞すぎて笑ったわ
ああいう映画の一番向いてないやろ…

833 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:37.26 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねや、

834 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:41.85 ID:79nC61PR0.net
>>795
ほんとこれ
あれと比べられる奴なんか出てくるはずがない
新海は新海で秀才として頑張ればいいだけ

835 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:43.24 ID:FmZe3BUV0.net
>>750
そういやそんなシーンあったなw
ストーリーやセリフは心に刺さらなくてすぐ消去してしまった
力入れるとこであの程度の演出ていうのは本当に幼稚に感じる
けど君の名は。なんてずっとそれが続いた感じでしょ
平泉成の声優は凄い気に入ったw

836 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:43.32 ID:/Y1rte7Br.net
>>818
リアルでええやん

837 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:44.34 ID:Jjbxb5Lqd.net
エンドゲームに比べたら雑魚やん

838 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:44.60 ID:jd1LyKrYd.net
ずっと雨降ってて花火大会の日に晴れるとか天気も宣伝に協力してる

839 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:45.96 ID:49xBRTola.net
>>784
セカイ系ならエロゲとは違う気がするで
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20070724/buyd243.htm

840 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:47.28 ID:65PD7xbed.net
バニラだのからあげくんだの
要所要所で現実に引き戻される感じがすっげぇウザかった

一番ひどかったのは探してね!とかほざくソフトバンクの糞犬

841 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:54.12 ID:JGIT+n53a.net
>>179
>>124
>>1
君の名は盗作だったけども
天気の子はただのクソ映画って感じ
ステマクソ工作しねや。

842 :風吹けば名無し:2019/07/28(日) 12:04:56.10 ID:WmksOqQc0.net
>>828
ワイと一緒に見に行くか?

総レス数 842
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200