2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

野球ファン「長嶋茂雄が入るまではプロ野球は大学野球に負けてた」

1 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:45:37.47 ID:6pAvoE/v0.net
長嶋が入る前年には平均14000人既に集めていて
25000人になったのは長嶋が引退して巨人が再開になった年なのですが

焼き豚ってまだ嘘信じ込んでるの?

2 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:46:17.79 ID:H5PryMX+0.net
人気なかった時代のプロって給料も安かったってことなんか?

3 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:46:40.72 ID:6pAvoE/v0.net
巌流島決戦だとか一定の人気があったのに無視する焼き豚

4 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:46:56.44 ID:+NKqHa/f0.net
今でも高校野球にプロ野球人気負けてるじゃん

5 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:46:59.03 ID:LDBs863w0.net
ソース

6 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:47:05.16 ID:9AUbSWHV0.net
大学野球の観客数と比べないと意味なくない?

7 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:47:12.81 ID:6pAvoE/v0.net
観客動員は圧倒的なのですが

8 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:47:40.43 ID:6pAvoE/v0.net
http://npb.jp/statistics/attendance_yearly_cl.pdf
ソース

9 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:48:39.44 ID:6pAvoE/v0.net
嘘に騙される焼き豚

10 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:48:40.51 ID:9AUbSWHV0.net
>>7
そもそもプロ野球が実数発表するようになってから20年ぐらいしな経ってないやろ
それまで東京ドームは毎試合5万人入ってることになってたぞ

11 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:48:59.90 ID:F/w/PtiK0.net
長嶋が死ねば野球人気終わりと信じたい勢力とかおりそう

12 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:49:12.16 ID:6pAvoE/v0.net
今でも捏造してるかはともかく観客動員だけならプロ野球が高校野球よりかってる

13 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:49:43.58 ID:9AUbSWHV0.net
>>8
大学野球の観客数は?

14 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:50:15.50 ID:wLCDUoqk0.net
>>12
当たり前だろ…

15 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:50:38.19 ID:9eg0HWi80.net
ON史観みたいなのがあるのは事実

16 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:51:39.53 ID:OSUft0oY0.net
>>12
そら試合数違うんだから当たり前やん

17 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:52:02.77 ID:B60rnUqP0.net
長嶋は南海に行くはずやったんやが??

18 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:52:15.21 ID:vVxB1xzc0.net
長嶋以前は巨人阪神戦より南海西鉄戦のが人気あったんやろ

19 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:52:46.07 ID:6pAvoE/v0.net
当時からプロ野球は大人気だっただろうに

20 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 15:53:21.66 ID:OSUft0oY0.net
>>19
大学野球のほうが人気あったって話なんだから大学野球と比べろよ

総レス数 20
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200