2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大船渡佐々木の登板回避に張本勲(79)は喝!「苦境に立たせることが本人のプラスになる」

1 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:42:29.65 ID:SdhCk8qKp.net
https://bunshun.jp/articles/-/13059?page=1
「私は残念で仕方ありませんよ! 夏は一回勝負だから99%投げさせなきゃだめでしょう」と“喝!”を入れるのは、球界のご意見番である3千本安打の張本勲氏(79)だ。

2 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:43:01.17 ID:RnweBw3S0.net
ジジイ

3 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:43:16.07 ID:SdhCk8qKp.net
「あれはダメだよ。一生に一回の勝負でね。いろいろ言い訳はありますけど、投げさせなきゃ。その前の(準決勝で)129球? それがどうした。歴史の大投手たちはみんな投げてますよ。

4 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:43:23.87 ID:SdhCk8qKp.net
勝負は勝たなきゃダメなんだから。投げさせなきゃいいという人は野球を知らない人だし、自分はよく思われようと言っている人なんだよ。壊れても当然、ケガをするのはスポーツ選手の宿命だもの。痛くても投げさせるくらいの監督じゃないとダメだよ。将来、将来って、将来は誰が保障するの? 球界の“宝”って誰が決めたの?」

5 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:44:22.63 ID:HVXQRIC00.net
藤浪「せやろか」
金本「せやな」

6 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:44:27.57 ID:o5yGy1lI0.net
ごもっともや
さすがハリー

7 :坂本先生 :2019/07/27(土) 05:44:30.21 ID:fxzxWWjKd.net
こればっかりは同意や

8 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:45:43.34 ID:xM3GdIye0.net
決勝観に行かんでよかったわ
現場がどんな感じで冷えてたかは気になる

9 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:45:55.60 ID:xvq6VV+i0.net
「苦境に立たせる」のと「怪我でも投げさす」は違う

苦しむ若者を見てオナニーしたいならそういうホモビデオでも見てろよ老害が

10 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:46:38.14 ID:d5cL9AR/0.net
老害キャラとしては模範解答やな

11 :坂本先生 :2019/07/27(土) 05:47:18.16 ID:fxzxWWjKd.net
野球人気上げるために必要なのは選手を過保護にすることじゃなくて選手へのリスペクトすることなんだよ
楽そうだから野球やってみようという子供を増やすんじゃなくて
甲子園で活躍したあの選手みたいになりたいと思う子供を増やす方が大事なんじゃないですか

ねえ桑田さん筒香さん

12 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:48:23.22 ID:6bi1w2asa.net
160キロ投げる奴なんかどんなに丁寧に扱おうが靭帯逝くしな

13 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:48:56.00 ID:xHgJBs19M.net
野球人気に必要なのはガチのイケメン選手な

吉田くんレベルでイケメン扱いなんやから相当ハードル低いわ

14 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:49:59.42 ID:PYuwArt50.net
ウキウキで決勝行った人キレてへんの?

15 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:50:11.73 ID:2krAoJAC0.net
経験値としても重要やしなあ

16 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:50:52.59 ID:CThbu2+MM.net
>>5
まーた藤浪信者が佐々木君に便乗しようとしてる

17 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:50:59.26 ID:6muArmtad.net
こいつもう死んでいいよ

18 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:51:00.97 ID:le8Acgbea.net
せやでほんま
もっとゆーたれや

19 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:51:19.56 ID:EEkiAjtY0.net
安楽「せやろか?」

20 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:51:35.38 ID:LH49U6D30.net
準決勝で温存して負けてたらここまで言われなかっただろうな

21 :坂本先生 :2019/07/27(土) 05:51:45.39 ID:fxzxWWjKd.net
アメフトの選手が選手生命短くて練習もワイが知る限り根性練習みたいなんもある中で
なんでカースト上位でなんで人気があってなんでみんなアメフトやるのか
それをわかってないよ

22 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:52:06.36 ID:2krAoJAC0.net
野球を知らない人達ってのはほんとそう
もっと言うとスポーツを知らん人達
他のスポーツで酷使酷いのなんてもっとある

23 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:52:35.48 ID:0ycK9Ysq0.net
今日日甲子園の数試合よりプロ野球での何十試合の方が子供に夢与えられとるわ

24 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:52:48.35 ID:zInOIDxgF.net
>>8
試合前のスタメン発表から怒号も飛んでたらしいで

25 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:52:56.75 ID:Vco330CB0.net
佐々木はすごいけど所詮藤浪レベルじゃん

26 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:53:02.89 ID:6muArmtad.net
ほんま佐々木くんは負けて良かったで
負けて大谷になるか、投げ続けて辻内になるか
誰だって前者とるやろ

27 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:53:41.89 ID:0ycK9Ysq0.net
>>25
他球団に行った世界線の藤浪と阪神藤浪は別だから。。。

28 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:53:46.44 ID:1AIKuykC0.net
>>26
負けた上に辻内になるかもな

29 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:53:54.05 ID:kaKPJRQ+0.net
色々言い訳しとるけど性格に難あるから監督とかなれんのやろこの爺さん

30 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:53:58.94 ID:CThbu2+MM.net
>>23
誰も見てないのに?

31 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:54:15.63 ID:0ycK9Ysq0.net
>>30
佐々木なら見るやろ

32 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:55:17.99 ID:FrpYbel10.net
張本ってイチローのゴキヒットにはマンセーするくせに
他のやつがやると喝なんだよな
要は親しいやつはべた褒めでその他には喝ってだけなのな

33 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:55:28.78 ID:6muArmtad.net
そもそも高校生の部活動やぞ
怪我してるかもしれへん生徒に投げさせるとか普通に考えておかしいやろ
今までが異常やったんやで

34 :坂本先生 :2019/07/27(土) 05:57:11.95 ID:fxzxWWjKd.net
今回の大船渡の監督がやったのは甲子園、ひいては高校野球への冒涜なんだよ
お前らの中にもたまにいうやつがいるけど「部活動は教育の一環なんだからケガしてまでやることじゃない、甲子園を目指す必要はない」ってそれを実践したわけやけど
じゃあ最初からトーナメントに参加すんなボケって
負けていった高校、甲子園に出たくて必死に練習してきた高校、そして戦って甲子園行きを決めた花巻東
全てに対して失礼やわ

35 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:57:24.64 ID:zarSLS4g0.net
こういう老害が死ななきゃ世の中変わらない

36 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:57:44.69 ID:vy1yUAAar.net
ほんと高嶋やったかが言った通り一回連投したくらいで壊れるくらいならプロでもすぐ壊れるわ

37 :坂本先生 :2019/07/27(土) 05:57:50.89 ID:fxzxWWjKd.net
>>33
じゃあ大会に出る必要ないよね

38 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:58:29.50 ID:EEkiAjtY0.net
>>36
プロで先発した次の日に先発なんてケースないんですが

39 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:58:42.95 ID:s3AU59Jpr.net
>>37
つよい(革新)

40 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:59:01.17 ID:ya2HYApjK.net
そんなん選手ばっかり辛いだけで監督はクッソ楽やんけ
手抜きすんなよ

41 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 05:59:53.63 ID:6muArmtad.net
>>37
ごめんオレの頭じゃ君の思考回路理解できへんわ
もう絡まんといて

42 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:00:07.45 ID:/Cy0K3s3a.net
どのみち坊主とかこのへんとか変えんと野球やる奴は減る一方よ
特に若い世間はこの異常連投に少なからず懐疑的になって野球させようかってやつもおらんくなる
それでもいいならどうぞ、美徳を貫いて死ぬのも旧日本的な野球らしい

43 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:00:15.13 ID:zarSLS4g0.net
>>36
その高嶋の教え子はプロでどんだけ活躍してんの?

44 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:01:06.80 ID:+JIywyJXd.net
>>5
そこは18歳からローテで回した和田の方やろ

45 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:01:23.37 ID:s7A0WSHY0.net
10年後には球数制限のルールが確立してると思えば今の選手と監督は過渡期真っ只中でかわいそうやな

46 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:01:43.54 ID:fxzxWWjKd.net
>>41
まあ言い返せないならそう言うしかないわな

47 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:02:00.13 ID:7impzDnG0.net
こういうこと言ってる野球関係者全員70越えてて草

48 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:02:22.48 ID:6muArmtad.net
>>46
言い返せへんから絡まんといて

49 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:02:35.67 ID:LLG+92dkM.net
NPBなんか草野球だからどうでもいいじゃん

50 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:02:46.97 ID:sAjL36kRM.net
虚カスって張本を信奉してるよな

51 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:02:50.40 ID:ShlKfg+60.net
結局本人に選ばしてやるのが一番やろ
止めてやるのが大人かもしれんがその気持ちを汲み取ってあげて後で叩かれ役になってあげるのも大人の役目
後は制度が変わるしかない

52 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:03:01.99 ID:EEkiAjtY0.net
あんな異常な日程組んだ高野連を批判しろよ
なんで監督が批判されてんだ

53 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:03:04.52 ID:H6V/8zrep.net
たかが一回の二連投でどれだけ故障リスクが上がるか化学的な根拠で語ってるやついるのかよ
まるで決勝で投げさせてたら佐々木は怪我してたみたいな論調のやつが多いけど

54 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:03:13.48 ID:cX546CJTM.net
ならねーよ

55 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:03:13.59 ID:TLz4hSbp0.net
野球は老害が幅きかせすぎだわ

56 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:03:28.27 ID:V6eLaljqd.net
>>50
ファンがジジイばっかりだし現役時代も見てたんだろ

57 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:03:40.04 ID:fxzxWWjKd.net
>>45
大船渡が球数制限後の公立の高校のいい例やと思うけどね
あれでも一応3番手までは用意してたんやから
甲子園の決勝が初登板の4番手の2年生が出てくるような大会にしたいならそれでいんじゃない

58 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:03:47.23 ID:Z2UksF4oa.net
>>51
いうて叩かれ役から逃げられてないで?
むしろ投げさせた世界線よりフルボッコ食らってそう

59 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:03:52.78 ID:fxzxWWjKd.net
>>48
せやろ

60 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:04:04.39 ID:5MIBYlRz0.net
>>51
本人はそらぶっ壊れても投げたいですって方針やろ基本
それで監督が叩かれるってどうよ?叩かれても今後のためを思うのが大人ちゃう?

61 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:04:20.47 ID:vy1yUAAar.net
>>38
そんなやわな奴は連投しなくても壊れるって言うことなんやが?
ちなみにメジャーリーグでもワールドシリーズなんかの大事な試合は連投もあるんやけど

62 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:04:23.47 ID:6muArmtad.net
>>59
そうやで
だからこれで最後な

63 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:04:29.35 ID:CjAwJVWzd.net
>>53
科学的な根拠でいえばリスクは上がるに決まってるやん

64 :ライドキル:2019/07/27(土) 06:04:32.52 ID:LiGbW9b20.net
まあ明日日本が無くなるんなら今日を生きるわな、張本の言ってることは合ってる
戦争を経験した世代は今を生きるのが大切な考えになるのは仕方ない
正直未来考えてとか言ってる奴は悠長なこと言ってんなとは思う

65 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:04:44.25 ID:FevFbCox0.net
壊れんかったらプラスになる可能性もあるけど壊れたらゼロどこかマイナスやからな
しかもドラフト前に評価がある程度定まってるレベルの立ち位置にあるし

66 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:04:45.10 ID:xvq6VV+i0.net
先発させて120キロくらいの球を2〜3球投げて、肘に違和感を訴えて降板

こうすればここまで騒ぎにならなかったかもな

いずれにしろ高校生おもちゃにして遊ぶなって話

67 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:04:54.36 ID:ShlKfg+60.net
>>58
今回の事か?
今回の事は監督の意思か佐々木君の意思か知らんからなんとも

68 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:04:59.80 ID:EEkiAjtY0.net
>>61
ワールドシリーズで先発が連投とか100年前の話かな?

69 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:05:09.97 ID:H6V/8zrep.net
>>63
具体的にどれくらいなんや?
夢だった甲子園を捨てる必要があるほど大きなリスクなんか?

70 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:05:55.66 ID:I8+93wuW0.net
もう終わった事なのにグダグダ言ってなんになるの?
テレビもわざわざ賛否があるとか言って
暗に投げさせなかったのはオカシイだろって論調に持って行きたいのがバレバレ

71 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:06:00.57 ID:ya2HYApjK.net
昔から山ほどの天才投手が潰れてきてるんやろな
それが何も活かされへんのやからまさに無駄死によ

72 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:06:23.46 ID:jcEjoeRqa.net
いうてもうスペ体質のイメージ定着したやろ
どこが獲るねんこんなん

73 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:06:28.25 ID:SKwwCcMRd.net
>>61
そら中継ぎは普段から連投してるやんげえじか?

74 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:06:48.04 ID:fLYBGRTsd.net
苦境なんてプロでいくらでも経験するやん

75 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:07:39.53 ID:W/zjhg150.net
>>60
いうてまだ子供やし目の前の世界が全ての高校生なんや
プロになるためやなくて甲子園に出るために野球してるんなら今を優先させてもええんやないかな

76 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:07:42.36 ID:2AO16ZTr0.net
せめて野手なり
代打なりだせはそこまで言われなかったのに

77 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:07:51.40 ID:LH7HqF7B0.net
本人の将来のプラスになるかは分からんけど高校野球現役の最後で3年間一生懸命やってきたチームメイトと出場できなかったのはかわいそうだと思うよ

78 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:08:09.98 ID:ShlKfg+60.net
>>60
まぁだからこそ常日頃の意思確認が大事やろうな
いつだって甲子園に行く為に頑張ってる奴から将来の為とはいえその機会を奪うのは大人のエゴとしか思えん

79 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:09:19.55 ID:W+b2qqSwa.net
高校生相手なら余裕で抑えられるのに言うほど苦境か?
どちらかといえば延々と投げないといけない苦行や

80 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:09:20.15 ID:gRhxzBce0.net
思ったより状態が深刻やったんやろ

81 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:09:49.65 ID:u0GSC2Ql0.net
違和感って言葉すごい違和感あるわ
肘が痛いなら分かるが違和感ってなんやねん違和感て
そんなん気のせいやろ

82 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:09:58.20 ID:O2iVgqeBM.net
一理ある

83 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:10:07.42 ID:ya2HYApjK.net
つか投げへんどころか代打代走の出場すら無しってどうなんよ
ずっと引っ張ってきた選手が最後の試合に出番無して

84 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:10:17.11 ID:s7A0WSHY0.net
>>57
制限ができれば全ての高校がその枠内でやるからどこに何番手ぶつけてくかの駆引きも面白いやろ
決勝が必ずしもけつの方の投手の投げ合いになるとは限らんわ

85 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:10:25.07 ID:5MIBYlRz0.net
>>75
目の前の世界が全てだから大人がセーブすることも必要な場面はあると思うけどなぁ

>>78
たしかに大人のエゴにみえるけど
やっぱ違和感あって壊れるかもしれないって思ったら投げさせられんよ

86 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:10:30.30 ID:HZZys5f/d.net
連投や球数をどうこう言うなら練習試合の数も制限せなアカンちゃう?

87 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:10:41.34 ID:fxzxWWjKd.net
>>71
その中で壊れなかった天才がプロ野球選手になってるって話やろ?
プロになってからだってケガしたやつは活躍できずに終わっていく巨人の吉川なんかが今それだわな
それを保護していくことになんのメリットがあんねん
ケガなんかしたやつがわりいわ

88 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:10:55.29 ID:LH7HqF7B0.net
>>71
しかしそういった極少数のスーパーエリートのために甲子園やっとるわけではないんでな
甲子園行く奴らでもプロ行くのなんて1%くらいだろう

89 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:11:30.51 ID:SKwwCcMRd.net
>>86
そらそうだろ

90 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:11:37.05 ID:fxzxWWjKd.net
>>84
限ぎるやろ
少なくともどこかで「あきらめ」が入る必要が出てくる

91 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:11:50.17 ID:7Q+KdEUtd.net
消えろ老害

92 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:11:52.80 ID:Vw2l3+8Vx.net
模範解答やろ
みんな監督の判断を尊重せなみたいな風潮で気持ち悪い
ハリーみたいなやつは必要

93 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:12:15.45 ID:yqawYxAF0.net
今大船渡には毎日苦情の電話が殺到しとるらしいで
中には直接怒鳴り込みに行くってのもあるから警備態勢が敷かれるらしい

94 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:12:42.81 ID:jcEjoeRqa.net
>>92
いうて意味の無い逆張りやん

95 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:12:54.80 ID:W/zjhg150.net
>>78
ほんとこれやな
将来のことを考えすぎるのも過保護なだけや
ワイなら監督のこと一生恨むやろな

96 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:13:05.04 ID:0y4sjIuaa.net
佐々木の「肘の違和感」報道を否定 医療スタッフ「聞いていない」

登板回避にあたって大船渡・佐々木が県高野連の医療スタッフに肘の違和感を訴えていたという一部報道について、
大会中に選手の医療ケアに従事した岩手県理学療法士会は内容を否定した。
同理学療法士会は、試合前の選手の検診やケガ防止の指導などを行っている。
実際に佐々木を担当した関係者は「肘について何かを訴えていたということはない。
他の部位についても痛みや違和感は聞いていない」と話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190727-00000003-spnannex-base

97 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:13:24.47 ID:ShlKfg+60.net
流石にスポーツの怪我を社会人なんだから風邪ひかないように自己管理しっかりしろレベルで語る奴はどうかと思うけどな

98 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:13:29.27 ID:jcEjoeRqa.net
>>93
しゃーない
だからこんな風潮になったわけやし

99 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:13:32.60 ID:Vw2l3+8Vx.net
>>94
なんでや
佐々木は投げたかったって言うとったよ

100 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:13:46.16 ID:TLz4hSbp0.net
部外者が一々口出すことじゃないやろこれ

101 :オケラ :2019/07/27(土) 06:13:56.09 ID:2ctVD+cI0.net
佐々木達が納得してるんなら別にいいんだけどさ
報道見てる限り佐々木自身は全然納得してなさそうなのがモヤモヤする

102 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:14:09.30 ID:t5+xNPyw0.net
お前らって5敬遠から何も学んでないよな

103 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:14:14.47 ID:eAkqXfSu0.net
球数規制は千葉君が増えるだけやし初球打ち凡退が過度に責められるようになるのでイラン
連投規制とイニング規制なら賛成

104 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:14:21.99 ID:7Q+KdEUtd.net
>>70
これな
投げさせるにせよ投げさせないにせよ絶対に賛否別れることには誰にだってわかるのに
うだうだ部外者が物申すのクソムカつくよな
こんな獅子唐腐れ老害の意見とかクソほどどうでもいいってのに

105 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:14:45.81 ID:5dNKDMcK0.net
実際連投してたら壊れてたとか大袈裟に言ってる奴は
気持ち悪いけどな

106 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:15:15.68 ID:8Gl7TfAna.net
部活動で将来潰してどうすんや

107 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:15:23.77 ID:xM3GdIye0.net
なんで先発が4番手投手だったんやろな
佐々木→休み
2番手→練習試合で花巻東にボロカスに打たれた
3番手→?

決勝に佐々木を投げさせるよう逆算しろよ

108 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:15:30.25 ID:A/vu98FoM.net
野手として出さなかった理由も外野からの返球で怪我するかもしれんってあの監督言ったんやろw
逆に普段どんな練習させてるんや

109 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:15:31.79 ID:jcEjoeRqa.net
>>99
単純に作られた風潮に対して逆張りするのが意味ないってだけやで
そもそもその風潮自体が逆張りみたいなもんやからね
ハリーの言に人引っ張る力が無いのが悪い

110 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:15:46.22 ID:KyI5myGv0.net
言うて高校の部活やし監督の決断はそこまでおかしくないわ
他のスポーツで怪我のリスク負ってでも高校生に無理させることあんまりないやろ

111 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:15:51.12 ID:M10FxXRg0.net
野球も甲子園と別の道つくるべきよな
甲子園組は好きなだけ体張って青春楽しめばええやん

112 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:16:00.16 ID:mG91nMND0.net
クソコテだらけやな

113 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:16:25.36 ID:5MIBYlRz0.net
>>107
いうて佐々木なしで10点差で負けるチームなんやから
他の選手はさほど差がないんやろ
佐々木が投げてても勝てたかどうかわからへん

114 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:16:29.44 ID:fxzxWWjKd.net
サッカーだってバスケだってバレーだってすべてのスポーツはケガと隣り合わせやろが
野球以外でもケガしてプレーできなくなったからマネージャーになりました、なんてやつが世の中どんだけいると思ってんねん
それじゃあそういうのなくすために運動強度を弱めましょう、接触プレーはなくしましょうっていうかよ
いわねーだろアホ

115 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:16:39.12 ID:JnL4HZGCK.net
原爆で片方の手の指がくっついている人は言うことが違うわ

116 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:17:10.83 ID:ShlKfg+60.net
本気で選手の事を思うならダルのいう通り春の選抜失くして5月くらいからゆとりある日程で開催するしかないやろ

117 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:17:15.10 ID:xM3GdIye0.net
>>113
まぁそれもそうやな

118 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:17:25.98 ID:HZZys5f/d.net
>>106
目立たんけど陸上競技に怪我して将来潰してる子多いで

119 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:17:31.13 ID:XD7VFw9V0.net
や張糞

120 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:17:41.86 ID:DSjGEelMd.net
>>112
NGネームに◆ぶっこめば解決よ
最近はこのスレに限らずなんJ全体に無個性のゴミコテハンが増えてるからまとめてNGしといた方がストレスフリーでおすすめ

121 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:17:45.16 ID:5dNKDMcK0.net
>>114
高校野球は人気ありすぎて
高校野球だけしか見えない奴が多すぎるねん

122 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:17:49.38 ID:ya2HYApjK.net
>>111
そんなんろくに人集まらんやろ
甲子園は日本中の野球少年の夢なんやから

123 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:17:54.93 ID:jcEjoeRqa.net
>>113
正直ワイもこっちや
何しても勝てんやろ

124 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:17:58.48 ID:V6hs0cwrx.net
悔いが残るよな

125 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:18:00.91 ID:fngDFaWWa.net
これで佐々木がプロで怪我しても高校野球のせいにできなくなる

126 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:18:02.85 ID:W/zjhg150.net
>>97
誰がそんなこと言ったん?
初めて聞いた

127 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:18:07.81 ID:TLz4hSbp0.net
>>114
これはオーバーワークが怪我のトリガーになることを懸念しての話なんだからそれとは全く違うだろ

128 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:18:58.89 ID:Z2UksF4oa.net
>>70
結局投げさせろよというのがメディアの本音なんだろうな
高塚とか大野みたいにリアルにぶっ壊しても個人がポツポツ呟く程度だけど温存すると総出でボコボコにされる
今回プロ注温存で敗退ってたぶん初めてのケースでよくわかった

129 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:19:04.81 ID:vy1yUAAar.net
>>68
去年の話やけど?

130 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:19:06.35 ID:W/zjhg150.net
>>120
ワイ専門板でコテハン必須なんやがなんJでだけNGすることできる?

131 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:19:17.50 ID:8Gl7TfAna.net
ただの部活やのに甲子園がすべてみたいなやつ増えすぎたわ
学校生活の一部でしかない
まずは甲子園の神格化をなくしていけ

132 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:19:35.89 ID:OuzD//yOp.net
>>30
誰も見てないならなんで球場に客がいるんですかね?w
はい論破
お前の「負け」やで

133 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:19:38.91 ID:jJ/Zi13xd.net
祖国帰れよ粗チン野郎

134 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:19:44.21 ID:fxzxWWjKd.net
>>127
誰が「オーバー」だって決めたんだよ
過去にこんくらい投げたピッチャーが何万人いると思ってんだよアホ

135 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:20:15.21 ID:+3meuVn+0.net
見たいから投げさせろ
こんなガイジばっかやからな高校やきうオタクって

136 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:20:28.57 ID:KyI5myGv0.net
監督にかかる負担が重いわ
日程を緩くしてあげればこんなことにはならんかったやろ

137 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:20:31.65 ID:hDgbSFqfa.net
張本ほんと老害だな…、

138 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:20:46.67 ID:TLz4hSbp0.net
>>134
あれ、もしかしてガイジ?
周りが判断したからこうなってるわけだけどわからん?

139 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:21:07.15 ID:xYI0dzyka.net
佐々木も他の選手も甲子園行かたかったのになあ

140 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:21:08.69 ID:C9tDQKXF0.net
早く死ねよ

141 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:21:49.29 ID:pbbu2JCla.net
ハリー()笑

142 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:21:53.03 ID:fxzxWWjKd.net
>>138
わからんね、現にマー君とかハンカチだってやってる
その上でメジャーまでいってる
昨日打たれたのが甲子園決勝で連投したせいだとかいわねーだろ

143 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:22:21.85 ID:ReWap1jx0.net
「プロを目指さない選手は甲子園が全て」
「本人はリスクを承知で投げたがってる」

いろいろ意見はあるだろうが少なくともこの2つは完っ全に的外れ
これ言ってる奴は即ガイジ認定でええと思う

144 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:22:40.12 ID:Z2UksF4oa.net
父母やOBから叩かれるのは覚悟してただろうけど全方位から集中砲火食らうとは思って無かったろうな

145 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:22:55.09 ID:LH7HqF7B0.net
>>135
どうせU18でよりハイレベルな試合で佐々木見れるからガチの高校やきうオタクは気にしてないぞ

146 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:23:07.02 ID:GVUTj+7m0.net
監督はどっちの選択とっても批判されたやろうからなぁ
かわいそうや

147 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:23:12.26 ID:KyI5myGv0.net
>>134
ぶっ壊れたりしたやつがおるから問題になったんやないの
佐々木くんに限らずどのレベルの投手でも酷使で日常生活や次の競技生命に影響出るようなことがあるのはいかんやろ

148 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:23:22.51 ID:TLz4hSbp0.net
>>142
斎藤なんてぶっ壊れてるし後半とか何の話してんの?
1人で話飛躍させてんじゃねえよ

149 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:23:56.82 ID:hnzHJ+Fi0.net
あくまで部活だろ
興行のために体ぶっ壊してまでなんて指導未成年にやれるわけない
そんなにやりたかったら社会人野球でやってればいい

150 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:24:00.20 ID:aGoHIetId.net
監督擁護出来るとしたら佐々木を投げさせなかった事だけだな

エース佐々木を使わない 分かる
四番佐々木を使わない ガイジ
先発は4番手 ガイジ
6回9失点まで放置 ガイジ
リリーフは5番手 ガイジ
代打佐々木すらしない ガイジ

151 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:24:07.69 ID:+Aj+/5iX0.net
選手の側が無理ですなんかダルぐらいヤバいのじゃないと言えんのやから
監督が止めるのはええことやと思うよ

152 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:24:15.84 ID:2jy8LEmO0.net
スポーツちゃうけどスラムダンクは悪影響やわ

153 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:24:32.48 ID:MYHC6ai2d.net
近いうち道徳の教科書に載りそう

154 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:24:44.35 ID:FXZjy0gL0.net
佐々木君怪我してるから投げさせませんでしたって話なのにここまで叩かれなあかんの?
ショーやないんやぞ建前上は

155 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:24:45.41 ID:nYcitA/C0.net
老害

156 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:24:45.96 ID:5dNKDMcK0.net
肩は消耗品だから球数は制限しようってのが
どんどん過剰に広まっていって
知識もろくない奴が近年の高野連、甲子園叩きに便乗して
甲子園に出場したら選手生命が終わるみたいな勢いで語り出してるのは異常だわな

157 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:25:42.31 ID:fxzxWWjKd.net
>>147
んなもんねーよ
じゃあ具体例だせよ
誰だよそうなったのは

158 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:26:19.46 ID:fxzxWWjKd.net
>>154
医者が投げれますっていってんだけど

159 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:26:52.46 ID:+3meuVn+0.net
>>145
それなら上々
そっちで酷使されなきゃいいけど

160 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:27:00.38 ID:DcihYYqqa.net
私学の野球強豪校なら監督がバカやらタワケ言われて終わりそうやけど普通の公立にこんなん出てきたらそりゃ難しいわな

161 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:27:05.16 ID:ShlKfg+60.net
どっちにしろ現場に関わってねぇここの奴らが完全に決めつけるような問題じゃねーよ
いろんな人間の気持ちや状態が重なって投げさせたり投げさせなかったりするんだから現場の誰かがハッキリと否定的な事でも言わない限り今はそれが正解なんだよ
さっきから気持ち悪い書き込み続ける糞コテみてーに部外者が決めつけるような事は一つもないわ

162 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:27:11.04 ID:HZZys5f/d.net
>>145
U18呼んで貰えるんか
聞いてる話だけやとボール投げただけで壊れそうやから代表監督からしたら触りたないやろ

163 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:27:27.51 ID:izVu8wc1d.net
監督はどこから金貰ってるんやろか
やっぱ本命はハムか?

164 :オケラ :2019/07/27(土) 06:27:40.05 ID:2ctVD+cI0.net
底辺コンビニバイトが8月の暇つぶしを台無しされてイライラしてるのが笑える

165 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:27:43.71 ID:fxzxWWjKd.net
>>161
決めつける問題なんだよ
だってこのクソ監督がやったのは甲子園への冒涜だから

166 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:28:07.25 ID:TLz4hSbp0.net
やっぱクソコテって障害者しかいねえんだな

167 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:29:05.82 ID:fxzxWWjKd.net
>>164
いやマジでイライラだね
何がダメって甲子園?行かなくてもいいでしょっていう態度
これ他の高校にも伝染したらどうすんの?韓国みたいに16校制度にしてえの?ふざけんなよマジで

168 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:29:13.37 ID:BNQxx5E30.net
大船渡の監督が叩かれてる理由が分からんのやが
194球投げさせたのに怪我の心配とか言ったからなのか
決勝で4番手使ったからなのか

169 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:29:18.06 ID:FXZjy0gL0.net
>>165
甲子園を神聖視しすぎと違う?
ただの高校の部活の全国大会やぞ?

170 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:29:18.70 ID:hnzHJ+Fi0.net
感ポルみたいなら甲子園を社会人野球大会でやればいい
大人が自分自身の判断で好きに自分の肩ぶっ壊して投げるなら誰も文句言わんよ

171 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:29:21.43 ID:847ij5t9d.net
>>161
監督絶対の高校野球で現場の高校生が声上げない限り正解ってガイジかな

172 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:29:21.47 ID:TPhx0VH90.net
自分さえよければいいだろこのガキ
エースで4番が決勝ベンチで眺めてるだけだからなw

173 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:29:32.94 ID:HZZys5f/d.net
>>163
家が新築になったり車が高級車に変わったりしたらそれはそれで面白い

174 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:29:39.12 ID:fxzxWWjKd.net
>>166
最後にそれいったらもうワイの勝ちにしかならないで

175 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:30:03.42 ID:fxzxWWjKd.net
>>169
ただの高校の部活動じゃないんだよ高校野球は

176 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:30:06.50 ID:sZefbvwMd.net
>>173
夏休み終わったらレクサスやろなぁ

177 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:30:14.00 ID:TLz4hSbp0.net
>>174
何も言えなくなってレス返してないくせに何言ってんだお前

178 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:30:32.09 ID:Jbo7RCvD0.net
休ませるなら準決勝とかやろ
なんで決勝やねん

179 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:30:33.90 ID:LH7HqF7B0.net
>>148
てょがぶっ壊れたのは大学時代の酷使ゾ
正直大学野球の酷使の方がよっぽどやべーと思うわ

180 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:31:02.86 ID:4qIzl2zA0.net
老害芸

181 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:31:08.74 ID:+3meuVn+0.net
甲子園への冒涜()
日本一一回の糞雑魚球団にいも言っとけ

182 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:31:12.15 ID:FXZjy0gL0.net
>>175
えぇ……ガイジやん

183 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:31:29.04 ID:ya2HYApjK.net
甲子園は大きすぎるからな
今時プロだってここまで話題にならん

184 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:31:37.70 ID:LFrlhJZS0.net
アホかボロボロに壊れたらお前責任取れんのか

185 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:31:54.39 ID:ShlKfg+60.net
>>171
別に親でも仲間でもええよ
少なくともワイドショーやら世間の声やらネットの書き込みで決めつけるような事じゃない

186 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:32:25.93 .net
最初から甲子園行く気ないなら初戦で負けとけば叩かれなかったのに

187 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:32:29.87 ID:TLz4hSbp0.net
馬鹿みてえに神格化しすぎなんだよな高校野球を
正直本当に気持ち悪いわ

188 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:32:41.16 ID:K4RdQ8HTd.net
>>168
そこまで心配なら4回戦か準決勝で途中降板させるやろ
世論で動いただけで選手のことなんてなにも考えてない

189 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:32:53.11 ID:sZefbvwMd.net
>>185
親って現場の人間か?

190 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:32:54.69 ID:fxzxWWjKd.net
>>182
バスケのウィンターカップ見ようと思う?ワイは見てるけどたぶん思わんよね
何故ならバスケはただの部活動だからだよ
甲子園はそうじゃない、すごい人気ある
それはただの部活動じゃないからなんだよ

191 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:32:57.18 ID:DcihYYqqa.net
>>179
中1日で2試合先発計300球投げましたなんて珍しくないしな

192 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:32:59.29 ID:ya2HYApjK.net
酷使で騒ぐなら大学よな
でも大学野球なんか地味すぎて一部しか見ないから無視される

193 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:33:18.87 ID:5dNKDMcK0.net
>>170
甲子園で肩ぶっ壊した奴なんて少なくても近年はいないだろ
安楽なんかは練習がおかしくて2年の時に故障しただけだし

194 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:33:27.54 ID:FXZjy0gL0.net
>>190
凄い人気のあるただの部活動やで

195 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:33:38.80 ID:pDomMlcAd.net
連投なんかより硬球で野球するほうがよっぽど危険やと思うんやが

196 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:34:21.53 ID:eyulQx1ya.net
>>190
人気というより金になるかどうか、やろ?

197 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:34:28.09 ID:enwIqOshr.net
やきう(笑)とかいう時代錯誤のスポーツwww

198 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:34:34.30 ID:+Aj+/5iX0.net
酷使の問題は大野倫の記事とか読んだら胸がつまるでホンマに
確か二宮清純とかいう奴のコラムや

199 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:34:34.62 ID:GbFIOYlJ0.net
サンキュー老害

200 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:34:45.67 ID:ShlKfg+60.net
>>189
一番自分の子供の気持ち理解してあげてないといけない存在なんやから立派な現場の人間やろ

201 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:34:57.09 ID:9S5JtUkZ0.net
>>134
過去に連投しなければ活躍できた人生を無視するな

202 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:35:09.16 ID:fxzxWWjKd.net
>>194
ノーノー特別、スペシャルだね

203 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:35:18.74 ID:H6V/8zrep.net
https://i.imgur.com/bqDEtzS.jpg

見ろよこの準優勝報告会の雰囲気
納得してるように見えるか?

204 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:35:22.38 ID:zECPSRjrp.net
たかが部活たかが甲子園って言うけど
全国の何万人っていう球児たちがその甲子園のために他の事犠牲にして高校生活懸けてまでやってきたんやで
その一生に一回のチャンスを奪われた佐々木本人が一番悔しいと思う

205 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:35:36.62 ID:FXZjy0gL0.net
>>202
もうええわガイジ
これ以降レス付けんなよ

206 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:35:50.61 ID:eXOsRrCQd.net
落合とか栗山の言ってたことが全てだわ
内部が見えない外野が議論することじゃない
アマチュアだし尚更
アホばっかりや

207 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:35:58.27 ID:C17V7xOG0.net
これって犯人はご飯を食べてるからご飯を禁止しろって言うようなもんだろ

208 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:36:00.05 ID:ShlKfg+60.net
>>203
準優勝で納得してるか佐々木君が投げなくて納得してるかは別の問題やろ

209 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:36:02.83 ID:LU4L7ZIH0.net
老害うるせえ!
そんなに投げさせたいならまず日程を改善させろや!なんでプロでも無い未発達の高校生が中0日で先発しなきゃならねえんだよ!馬鹿なの?死にたいの?

210 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:36:21.01 ID:fxzxWWjKd.net
>>207
ほんとこれ

211 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:36:28.05 ID:GOgxbKk20.net
こういう奴等が死んでいかないと高校野球も変わらんな

212 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:36:30.40 ID:5dNKDMcK0.net
>>197
野球以上にヤバい過密日程で酷使してる玉蹴りは

人気無さ過ぎて誰も問題視しないから気楽でいいな

213 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:36:42.68 ID:SmBED30na.net
だからプロが干渉したり意識をするようなのはあかんねん
大人しく高校野球に全力出せるようにしたれ

214 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:36:51.04 ID:TLz4hSbp0.net
>>207
すまん、どういうことや?

215 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:37:15.93 ID:b2MHvJpEd.net
体出来上がってないガキを中0日で連投させまくるクソども

216 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:37:23.13 ID:Y5VlE1Qm0.net
東北は行っても他の地域と違って優勝出来へんのやからええやん

217 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:37:30.40 ID:fxzxWWjKd.net
>>209
簡単やん、甲子園行きたいなら投げろ、行きたくないなら投げんなって話
こいつらは後者をとった、だからぶっ叩かなきゃなんねえ
そんくらいなら最初から大会自体に参加すんなって話やからな

218 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:37:51.20 ID:ReWap1jx0.net
>>204
んなもん当たり前やろ何が言いたいねん
だから投げさせるのが正しいと?

219 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:38:07.61 ID:LH7HqF7B0.net
>>192
推薦で来たやつとか投げなきゃ意味ないよ精神がまかり通ってるからな
二部リーグあるとこなんて降格が絡むせいでほんまやばい

220 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:38:14.88 ID:HVXQRIC00.net
>>92
NPB「やれ(威圧)」

監督「はい…(消え入り声)」

獅子唐「喝だぁ!(迫真)」

221 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:38:29.54 ID:G8P/gwwqd.net
チームスポーツなんやから一人の選手を酷使しまくるワンマンチームが勝ち上がるのを美徳とする風潮はもうやめようや

222 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:38:30.34 ID:TPhx0VH90.net
連投したら壊れるほど弱い体なんだ?プロ無理だろ

223 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:38:39.93 ID:k90wU6i1d.net
160キロ以上投げると故障するリスク高いし球速制限もすべきやな
あと変化球も故障するリスク上がるし変化球制限もすべきやな

224 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:38:43.74 ID:GOgxbKk20.net
高校野球なんて部活動であって娯楽やない
NHKで中継してるからって大相撲なんかと勘違いしてないか

225 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:38:47.59 ID:KyI5myGv0.net
>>157
酷使の代表例といえば大野倫やろ
誰も止めないとああなる
もちろん本人が納得すればええとは思う
臨床スポーツ医学会によるとプロ野球選手が初めて肩肘に違和感覚えたのは高校2年生が最多らしいで
練習時間が長かったり同じ動作を繰り返すと故障のリスクがあるんやないかと言ってる
甲子園目指すレベルやと日常的な練習でも負荷かかるし全力投球続けるとやっぱリスクはある

226 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:39:01.75 ID:v9zFpOv50.net
江川卓とバッテリー組んでた捕手も血行障害で10年悩んでたらしいし仮にプロ行けなくても一生ものの怪我なんてしたら大変やん
高校野球からプロ行くだけが人生じゃないんやぞ

227 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:39:04.69 ID:FXZjy0gL0.net
>>192
OBの圧力とかあるしほんまクソよな
島袋くん返して😭

228 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:39:21.96 ID:HZZys5f/d.net
>>209
強豪校やと連休あったらダブルヘッダーやトリプルヘッダー当たり前で練習試合しとるけどそれはええんか

229 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:39:49.74 ID:wFbYLW/r0.net
単純に
「怪我してるコンディションの投手よりも万全のコンディションの投手を選びました。」でいい話だよな

それなら文句のつけようがない
「佐々木が投げてたら勝てたかもしれない」はあくまで佐々木が「観客の観た佐々木のベストコンディションの状況」下での条件なわけで

監督が「佐々木よりも4番手投手のほうがいい球を投げてた」って判断するなら
外野はそれに従うしかないわな
文句を言うのはお門違いだわ

230 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:39:49.75 ID:FlOUsVAfd.net
佐々木より晒し投げさせられた奴の方が可哀想

231 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:39:57.57 ID:W/zjhg150.net
>>204
死ぬ気でスポーツしたことないんやろね
チームのために骨折を我慢して試合でたのとか良い思い出やわ

232 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:40:01.51 ID:2ctVD+cI0.net
160キロで129球投げたことすら無いやつが連投出来るやろとか勝手に決めつけんなよ

233 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:40:10.89 ID:H6V/8zrep.net
>>218
で、連投による故障リスクはどれぐらいなん?
それは夢だった甲子園出場を諦めざるをえないほど大きなリスクなん?
はよ科学的なデータを持って来いよ

234 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:40:15.14 ID:5dNKDMcK0.net
>>218
投げさせたら終わりみたいな意見も大袈裟すぎるし
なんか異常だわ

235 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:40:15.25 ID:26anyjGv0.net
お手本のような老害でワロタ
高校時代の野球が影響でその後の人生に後遺症残ったりしたら責任取れんの?
指導者はそのためにいるんだよ

236 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:40:17.67 ID:fxzxWWjKd.net
大船渡に負けた高校がかわいそう
大船渡に当たらんまでも甲子園目指して必死に練習してたやつらもかわいそう
そして勝って甲子園に行く花巻東もかわいそう
佐々木打って堂々と甲子園に行きたかったはずやしそのための練習だってしてたはずやからな
こういうのを全て裏切ったんやこいつらは

237 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:40:35.13 ID:cqqxDHNGa.net
ハリーはまあ...
稲尾 金田とかの世代と比べちゃああかんでしょ

238 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:40:42.35 ID:C17V7xOG0.net
>>214
みんなアホほど投げてるんだから歴代の大投手がアホほど投げてても別にアホほど投げることが良いってことにはならないってこと

239 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:40:42.67 ID:YqbkXcl60.net
マイナスだぞ

240 :坂本先生 :2019/07/27(土) 06:40:57.48 ID:fxzxWWjKd.net
>>225
プロになれてるやん

241 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:41:08.24 ID:LH7HqF7B0.net
ひと夏の酷使なら正直大したことないやろ
強豪で余裕ある上に毎大会投げさせられまくった安楽とかはさすがにかわいそうだと思うが

242 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:41:10.87 ID:KkmBAEwFM.net
結局ワイがつまらんから叩いたろ!が先に来て理屈なんか後やろ大概

243 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:41:24.55 ID:9S5JtUkZ0.net
>>236
ワイが花巻東なら負担なく勝ててラッキーと思うわ

244 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:41:54.57 ID:M/kmEkeGd.net
こいつ最近嫌われ始めてるよな
擁護する奴が昔ほどいなくなった

245 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:41:58.43 ID:zZMY9XSld.net
>>241
高校球児で一夏酷使されるやつはたいていずっと酷使されるとる

246 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:42:04.73 ID:FlOUsVAfd.net
>>232
そこまで選手のこと気遣うなら4回戦とか準決勝で動くべきだろ

247 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:42:27.05 ID:K+A0aw7xd.net
>>204
プロになって稼ぐための通過点と考えてたらどうでもええもんなぁ

248 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:42:35.60 ID:eyulQx1ya.net
>>229
現場の判断より自分の考えが正解であると思って行動(電凸など)までするのが怖いわ

249 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:42:38.68 ID:Eoy+7Wmad.net
お前らそこまで監督叩くならもうちょっと過密日程を叩けや
異常だわアマチュアの監督がここまで言われんのって

250 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:42:48.59 ID:H6V/8zrep.net
>>235
全力を出さずに夢を諦めたことによって生涯にわたって後悔することになったらどう責任を取るん?

251 :風吹けば名無し:2019/07/27(土) 06:42:57.33 ID:ReWap1jx0.net
>>233
科学的データ持ってくるべきなのは登板賛成派の方やろアホか

総レス数 251
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200