2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大船渡の決勝の采配が高校野球見てきて一番酷い采配だと思ったんやが

1 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:34:33.88 ID:bSXyX3JB0FOX.net
あんなに露骨に負けにいった采配は初めて見たわ

2 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:37:54.55 ID:rA2fblBbdFOX.net
モリシ知らんの?

3 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:38:59.49 ID:e7J6Vasn0FOX.net
勝つ気がない采配って初めて見たかも

4 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:39:44.66 ID:aIs1cudB0FOX.net
モリシよりまし

5 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:40:01.60 ID:h95ruLED0FOX.net
采配はカスやけど安楽みたいにぶっ壊されなかったことだけはよかった

6 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:40:11.53 ID:BSvmlt/VMFOX.net
ニュースで大敗を知ったときわざとやろって思った

7 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:41:03.81 ID:Ecs8RaMT0FOX.net
佐々木出さない→分かる
二番手出さない→?

8 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:41:45.12 ID:NV6Spei8HFOX.net
どっかから裏金か圧力かかってました言われても違和感ない

9 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:42:43.67 ID:lmdOKxjO0FOX.net
モリシとか比較にならんから
決勝の舞台で4番手→5番手の継投なんて前代未聞

10 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:42:52.01 ID:cZh5SFmQaFOX.net
なんJ民いわく大差で負けるのは名将の証やから

11 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:43:25.83 ID:OFFlpgVmdFOX.net
動いて負ける酷い采配と言うより決勝まで行って勝つ気がない采配は初めて見たわ

12 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:45:07.04 ID:kuJOId030FOX.net
メジャーから金積まれたんやで

13 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:46:46.97 ID:CgdphWbB0FOX.net
大谷が金積んだ説

14 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:48:26.46 ID:p81euNDm0FOX.net
わざわざ中継したとこブチギレやろなあ

15 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:48:35.43 ID:EDfoDBV00FOX.net
横浜高校よりまし

16 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:49:41.60 ID:xj7PNa2T0FOX.net
中途半端やろ休ますのは決勝じゃない

17 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:50:03.64 ID:g8zPCnk+MFOX.net
佐々木出さないのはギリ理解できるとしても先発を6回9失点まで引っ張ったのは負けに行ってるとしか思えなかった

18 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:50:04.15 ID:DOAIORPA0FOX.net
本人が幸せになれるならええやん
甲子園外ししてもみんな獲りに来るんやろ?メジャー含めて

19 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:50:45.84 ID:VCMYfkofrFOX.net
>>15
見てみたら横浜は県立に負けたんやな
史上初やないかこれ

20 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:51:41.30 ID:e7J6Vasn0FOX.net
あの監督を見て今後大船渡で野球やりたいという有望選手はいないやろ

21 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:51:46.37 ID:NV6Spei8HFOX.net
>>15
あれは平田が育成含めて無能なだけだからわかりやすい

22 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:52:22.07 ID:4JxCjd6zrFOX.net
決勝終わってから甲子園本選まで2週間くらいあるのにわざわざ温存する意味は?

23 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:52:52.67 ID:h95ruLED0FOX.net
佐々木投げさせないように圧力かけられてたんやろか
万に一つも勝たないように打線からも外して2,3番手も使わずに

24 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:52:56.31 ID:g8zPCnk+MFOX.net
>>22
昨日120球投げたから

25 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:53:46.45 ID:KLp6s/2s0FOX.net
佐々木ケガ隠し持ってる説

26 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:53:48.27 ID:4JxCjd6zrFOX.net
>>24
いやそんなん2連投くらい当然だろ
ハンカチ斎藤なんか甲子園決勝まで4連投やぞ

27 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:53:49.75 ID:P71RiSlF0FOX.net
190球が無かったら擁護できたわ

28 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:54:31.27 ID:lIficldM0FOX.net
でもここまで言い切れる監督って珍しいやろ
高校野球球数制限設立派からは称賛されるやろし

「壊れる可能性高いのかなと」佐々木温存の訳/岩手
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907250001248.html

29 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:54:33.30 ID:4lnnng970FOX.net
佐々木を温存するのはええけど、その中でも全力で勝ちに行く采配しないと今まで負かしてきた学校に対して失礼やろ

30 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:55:20.58 ID:HTl/BpB4aFOX.net
決勝行くまで投げさせ過ぎなのはええんか?
普通は少し前で温存するもんなんちゃうか

31 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:55:28.87 ID:TN/wb1z6dFOX.net
今まで酷使してたのに昨日だけ選手の体目当ての人情派監督になられてもなぁ
現行不一致で支離滅裂すぎてガイジ以外理解できんわこんなの

32 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:56:13.09 ID:VN79fdfY0FOX.net
>>20
元々そんな野球に力いれてる高校ちゃうやろ
私立でもないし

33 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:56:33.71 ID:SvVM8D6m0FOX.net
本当に勝利至上主義の甲子園信者って頭悪いのな
プロやほかの監督、評論家は全員評価してるのに

34 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:56:36.16 ID:SwjE6cXt0FOX.net
140キロカルテットもなかなか

35 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:56:50.20 ID:VN79fdfY0FOX.net
>>26
その結果どうなりましたか…?

36 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:57:00.92 ID:4JxCjd6zrFOX.net
高校野球程度で球数うんぬんとか言ってたら話にならんやろ
松坂や桑田やダルビッシュは高校生レベルなら手抜きしまくっても抑えられてたからプロでも大成したし
地方予選ごとき手抜いて抑えられん佐々木は大成しないな

37 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:57:04.67 ID:oxesrB7FaFOX.net
決勝での佐々木先発を逆算してマネジメントするべきだったな
決勝で負ければ1回戦負けと同じと言ってたしなおさら

38 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:57:07.37 ID:c8OVECqU0FOX.net
どうせどっかで温存する気なら決勝に佐々木持ってくればいいのでは

39 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:57:23.06 ID:47rsgRGj0FOX.net
>>25
これか連投できないタイプかのどっちかやろ

40 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:57:49.59 ID:h95ruLED0FOX.net
>>37
決勝まで行けるなんて正直誰も思ってなかったやろ

41 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:57:50.27 ID:lmdOKxjO0FOX.net
>>33
具体的に誰が評価してんねん
ほとんど当事者間の問題だから俺には分からんしなんとも言えんが個人的には佐々木見たかったみたいなテンプレコメばっかだぞ

42 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:58:26.26 ID:UoUZV5ka0FOX.net
まぁもう終わってしまったもんはどうでもええわ
ドラ1確実やしあとはプロでどう成長するかやな

43 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:58:28.05 ID:SvVM8D6m0FOX.net
>>41
それは否定しないし一定の評価してるやん
否定してるやつなんかいないぞ

44 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:59:21.66 ID:VN79fdfY0FOX.net
佐々木及川が出ないってなるとまた新しいスターが生まれそう

45 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:59:25.85 ID:lmdOKxjO0FOX.net
>>43
立場のある人間が公にそんな尖った意見言うわけないだろ馬鹿なのか?

46 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 02:59:33.49 ID:4JxCjd6zrFOX.net
そもそもこいつ準々決勝あたりで一回全休しとるやろ
それで2連投もできないんじゃスタミナゴミなんやろな
球速いだけで騒がれて由規みたいにパッとしないまま終わりそう

47 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:00:14.49 ID:SvVM8D6m0FOX.net
>>45
ようするに投げさせることを尖った意見と言いたいわけだな?
それがそもそもおかしいと思わないんか

48 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:00:27.66 ID:e7J6Vasn0FOX.net
>>33
報ステ見たら桑田は評価してたけど横浜の渡辺監督はボロクソいってたで
川上憲伸も見たかったっていってたし

49 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:01:24.80 ID:SvVM8D6m0FOX.net
>>48
横浜の監督は否定派だったなそれは認める
でも否定してる人のほうが少ないよね

50 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:01:34.98 ID:fz1ayq2D0FOX.net
163出してるしもうスターみたいなもんやろ
U18を地上波で放送してくれ そこでがんばってくれ

51 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:02:07.63 ID:Ufn4Kunc0FOX.net
>>35
その結果大学で無双したやん

52 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:02:40.72 ID:dK7fttAPrFOX.net
いよいよ高校野球がプロの見本市になってきたな
試合結果とかプロ注以外の選手の子は度外視や

53 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:03:18.28 ID:fz1ayq2D0FOX.net
佐々木が名門いかんから悪いでええやん

54 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:03:28.07 ID:KwL77RNj0FOX.net
言うほど100球越え2日連続で壊れるか?

55 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:04:02.43 ID:4lnnng970FOX.net
野手起用せんかった理由が「スローイングで故障する可能性があった」とか言ってる時点でどうやっても擁護なんてできんわ

56 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:04:39.78 ID:lOsrJ3if0FOX.net
そもそもなんで花巻東いかないで大船渡行ったんや
近いからとかそんな理由か
岩手で甲子園行きたいなら花巻東一択ちゃうんか

57 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:04:40.75 ID:Ufn4Kunc0FOX.net
佐々木投げないのは分かるけど、問題は4番手先発で使ってることやろ。2番手先発してたらこんなに言われてないやろ

58 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:04:45.28 ID:brdVo82IpFOX.net
ぬるぬると弱小なりの監督やっとったのに突然全国から注目されて「酷使するな」とか「もっと投げさせろ」とか外野からやんややんや言われてパニクってもたんやろ

59 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:04:55.32 ID:lmdOKxjO0FOX.net
>>47
何言うてんの君 自分の都合のいいようにしか解釈できひんのやな
投げさせないことは最高だった!佐々木は有望だから甲子園なんてええねん!とか言うてる奴いたか?
投げさせろや!勝つ気ないんか!ていう尖った意見のの反対はこれやけど
どちらもおらんやろ

60 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:05:05.44 ID:gkrWnNFc0FOX.net
監督「大阪・・・だりいわ」

61 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:05:27.89 ID:NCIS4SCI0FOX.net
ハンカチは大学1〜2年の時は無双してたから甲子園の投げすぎとは何も関係ない。技術的に大学でやることなくて球速だけ求めて筋トレ重ねてフォーム崩して壊れただけや

62 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:05:50.16 ID:SMnnwYAt0FOX.net
工房やきうしか見てないニワカイライラで草

63 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:06:20.74 ID:lOsrJ3if0FOX.net
>>62
高校野球の方がプロ野球より人気あるからしゃーない

64 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:06:32.72 ID:bySjxNO40FOX.net
数日前の190球酷使で勝利に執念燃やした監督が
決勝でまさかの温存采配、多重人格かと疑うばりの手首クルクルで面白かった
まぁどこからお金入ったんちゃうか

65 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:06:33.14 ID:0CuVxhSw0FOX.net
密約やんあんなん

66 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:06:46.15 ID:e7J6Vasn0FOX.net
>>58
筑波出てアメリカの独立リーグでおかしなこと学んだぽいぞ

67 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:07:14.80 ID:oxesrB7FaFOX.net
岩手大会の日程も相当おかしい
地方大会で四連戦って
連戦させることで逆に連投を防ごう!みたいな

68 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:07:21.29 ID:BIeEU3TwaFOX.net
負けに行った采配は確かに始めてみたかもな

69 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:07:33.49 ID:JXsqQgTu0FOX.net
ケガのリスクをなるべく少なくしてプロに入りたいという化け物クラスの人は入るかもしらんけどな
ガチで甲子園目指したいってやつは入りたいとは思わんやろうな

70 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:07:50.89 ID:yBqiwaIy0FOX.net
190球投げさせといて何を言ってるとしか
そん時100球ぐらいで交代させて結果負けたならしょうがないと思えるんだが

71 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:07:51.19 ID:xRe71hRv0FOX.net
実際佐々木抜きで勝てないなら甲子園で勝ち続けるの無理やん
ここで勝てないなら甲子園辞退しますわと言うことやろ

72 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:08:06.75 ID:47rsgRGj0FOX.net
今日の采配見ると自分の夏休みなくなるからとか甲子園行く予算無いとかそういう理由あったんじゃないか勘ぐるわ

73 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:08:19.65 ID:sPLmDcVJ0FOX.net
佐々木はもう壊れてるんやろたぶん

74 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:08:27.63 ID:JAOkzmq20FOX.net
投げさせないのはまだいいがなんで野手としてださなかったの
4番打ってたんだろ
てか1回ぐらいの連投で壊れるならその程度の投手だとおもうけどなぁ

75 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:08:51.52 ID:KE0dWPipMFOX.net
>>73
壊れてて157出すってすごくね

76 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:08:59.08 ID:Ufn4Kunc0FOX.net
190球投げさせたり大会前の練習試合でバンバン投げさせてるのにいざ決勝で温存って流石に一貫性なさすぎやろ、投げさせろとは言わんけど監督がおかしいんは明らかやろ

77 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:09:01.06 ID:1gp83v5mxFOX.net
佐々木投げさせたくないなら甲子園行っても投げさせなきゃいいだけ
でも現実そういうわけにもいかないからかここで確実に負けるための采配をとったのが問題

78 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:09:01.65 ID:7k3LAFiU0FOX.net
そもそもあの状況で佐々木先発させて酷使って叩いてたやついるか?
甲子園行くためにはやむなしって思ってたやろ
準々決勝で温存したのはなんのためだったのか

79 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:09:03.14 ID:du3ni5yxdFOX.net
もうプロやきう内定しとるんやろ
監督には球団から金ガッポリや

80 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:09:10.70 ID:UIpBHIS7dFOX.net
まあいろんな事情があったんやろ
それはワイらにはわからへんわ

81 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:09:11.00 ID:sPLmDcVJ0FOX.net
なんか「わざとアウトになるような走塁があった」ってみたけど
そうやったんか?

82 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:09:23.20 ID:fz1ayq2D0FOX.net
ノゴローリスペクトでギリギリ甲子園逃して渡米チェレンジやろな
多分メジャー好きやねん

83 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:09:31.34 ID:h95ruLED0FOX.net
だいぶ無理あるけど好意的に解釈するなら
監督も(32)で若いし最初はなに言われてもガンガン行こうと思ってたけど、
金の卵佐々木の酷使批判への重圧に耐えられなくなっちゃったって感じか

84 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:09:43.57 ID:KGiHU/1jaFOX.net
>>25
これだと思ってる

85 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:09:46.75 ID:BIeEU3TwaFOX.net
>>79
競合するのに金渡すかなあ

86 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:09:59.93 ID:kf6n2BWF0FOX.net
大和田くんの怪我とかなんちゃうか
投手の保護を謳ってた監督やから頑なに隠してるだけで

87 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:10:00.58 ID:oxesrB7FaFOX.net
でも大会前の練習試合で連投テストやったらしいやん
それも2回

88 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:10:00.99 ID:brdVo82IpFOX.net
>>66
野球部顧問おらんから押し付けられた未経験者とかじゃなく野球経験者なんか?
それやったらただのガイジやん

89 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:10:01.66 ID:vWSZyPqMaFOX.net
>>76
190球投げさせて甲子園本気で目指してたのかと思いきやこれだもんな
一貫性無さすぎ

90 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:10:05.70 ID:sPLmDcVJ0FOX.net
>>75
そこで壊れたんよ

91 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:10:10.07 ID:wE8iC7N+0FOX.net
ワイはこういうのがあってええと思うけどな

92 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:10:17.15 ID:e7J6Vasn0FOX.net
晒し首にされた柴田くんが一番かわいそうだわ
えっ俺?って思ったやろな

93 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:10:18.20 ID:4lnnng970FOX.net
>>78
準決勝で温存して負けたなら少なくともここまでは叩かれてないわな

94 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:10:28.43 ID:fz1ayq2D0FOX.net
世間の声が怖かった定期

95 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:10:38.13 ID:cYSbthRwMFOX.net
正直大船渡よか花巻東が甲子園出て良かったやろ
大船渡は文字通り佐々木だけのチームやん

96 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:10:50.53 ID:lOsrJ3if0FOX.net
花巻東 80%
盛岡大付 15%
その他 5%

岩手で甲子園行く高校なんてこんなもんやろ
その他に進学してる時点で甲子園行く気ないやろ
わざわざ弱小校行って私立強豪を倒す夢でも抱いた漫画みたいな性格なんか

97 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:11:04.36 ID:YmzWi13d0FOX.net
地元民だけど
プロに送り込めたら
監督はバックマージン30%貰えるとかで
前から話題になってる

98 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:11:07.82 ID:NBLeUQZHdFOX.net
体への負担を考慮するなら最初から決勝に投げさせる予定で登板日を調整すればよかったのに

99 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:11:09.26 ID:NCIS4SCI0FOX.net
160キロ越えの球投げてたら連投させようが大事に使おうが必ず近い未来にTj手術するはめになるよ。
それが昨日の決勝だったのかプロ入り何年後からはわからないけどたまたまロシアンルーレットが昨日だったら連投のせいにされてしまうからな

100 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:11:10.27 ID:BIeEU3TwaFOX.net
怪物は強豪に行くべきって例を作れただけ良かったんちゃう?

101 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:11:15.03 ID:d4IThm+g0FOX.net
冷静に考えたら本当にクソ采配だった

102 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:11:20.48 ID:edEH+96J0FOX.net
監督責めても仕方ないだろ
大船渡の選手の夢が終わったのも佐々木が悔し涙流したのも
過保護な酷使厨のせいなんだから

103 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:11:24.69 ID:lmdOKxjO0FOX.net
佐々木の試合後コメが
「監督の判断なのでしょうがない」「投げたかった気持ちはあるし投げろと言われたら途中からでも行った」
これだからな
どう考えても納得してない

104 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:11:30.86 ID:Z+gxBA1x0FOX.net
壊れる壊れる言うなら190球投げさすなと

105 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:11:36.17 ID:kxCSisnSMFOX.net
これが他の高校だったら全く叩かれてないんだろ?
佐々木見たかったってのが見え見え

106 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:11:45.08 ID:NPT9kv5k0FOX.net
ドラフト一位がすでに確約してるんだから
甲子園なんか行く必要ないやろ

107 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:00.11 ID:7k3LAFiU0FOX.net
>>93
準決で温存なら決勝で万全の佐々木先発させて甲子園目指すって意図が分かるから良いわ
決勝の温存はほんと意味分からん

108 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:01.25 ID:fz1ayq2D0FOX.net
球速上がるほど壊れやすいから 前から球速制限かけとったんちゃう?

109 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:06.62 ID:RlX+xPOaaFOX.net
佐々木を使わないのはええけど「暑いから」って理由はガイジ過ぎてキツい
今日投げさせた奴はいいのか?ってなるし
和田と大和田を使わないのは精神的疲労とかってのも意味不明
もう何か裏で圧力あった取引で負けるためにベスト尽くした采配してたよなって思わないと理解出来ない

110 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:13.62 ID:N4EtjRjT0FOX.net
監督支持するのはええけど高校野球はプロの下部組織みたいな物言いはやめろや

111 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:31.67 ID:QsJWuhhPdFOX.net
優勝よりもプロになってからの援助金のが高いからやろな

112 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:37.40 ID:9H+TT2hd0FOX.net
花巻東はベンチ入り選手を6人使ったのに対して大船渡は2番手投手の前川1人のみ 10人がグラウンドに入らずに試合を見てただけ

思い出代打があるわけでもないという

113 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:40.30 ID:47rsgRGj0FOX.net
>>81
大量点差で負けてるのに三盗して余裕でアウトとかひどかったで

114 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:43.12 ID:yBqiwaIy0FOX.net
まあこんな采配するなら投球制限は導入した方がええわ

115 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:45.61 ID:1gp83v5mxFOX.net
>>105
んなわけねーだろ
森木のほうが見たいわ

116 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:47.80 ID:Z+gxBA1x0FOX.net
>>105
いや分かる奴は叩くぞ
だって4番手5番手リレーやぞ
これが2番手3番手リレーなら佐々木高校ですら文句少ないよ

117 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:12:49.35 ID:sPLmDcVJ0FOX.net
>>98
したらしたで能見を温存したスパイスみたいな叩かれ方したやろ

118 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:13:02.53 ID:4OkgG96LdFOX.net
柴田とその両親の気持ちを思うとな
今年一回も公式戦投げてなくていきなり決勝先発で打ち込まれても替えてもらえんとか
言っちゃ悪いけど佐々木壊さないための生贄やん

119 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:13:04.66 ID:221WkKcJ0FOX.net
>>33
そらプロの監督は皆絶賛やろ
逆に高校野球の監督は殆どが否定派やろね

120 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:13:06.99 ID:yz44VeD7aFOX.net
てかこの程度の連投ならマーもダルビッシュもマエケンも皆してるやろ
安樂みたいな酷使ならさすがに叩かれるが今回は監督が過保護すぎ

121 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:13:11.67 ID:BIeEU3TwaFOX.net
でもワイが佐々木の親なら投げさせるなってクレーム入れるかもなあ

122 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:13:22.56 ID:xRe71hRv0FOX.net
>>103
佐々木が納得してたとは言えんわな
監督が開き直って持論展開してワイのエゴや言うてた方がなんj民からの批判は少なかったかもね

123 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:13:27.70 ID:u7Xk2Ix/0FOX.net
連投避けただけやん
二番手とか使わんかったことだけやろ

124 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:13:41.44 ID:7/nMmSsQ0FOX.net
花巻東と言う公立高校みたいな名前をしたバリバリ私学

125 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:13:47.29 ID:coYqLCtb0FOX.net
大和田と和田を投げさせなかったのはマジで意味不明だな
この2人は不完全燃焼だろうから可哀想だわ

126 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:13:50.59 ID:98wWNxVA0FOX.net
どこからなんぼ貰ったんか調査されても仕方ないやろ
194球で話題づくり完投からの決勝温存

127 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:11.45 ID:kf6n2BWF0FOX.net
一試合に何球も投げるのは筋肉も一緒に疲労するから回復に時間かかるだけでそこまで怪我リスク上がらんねん
連投は筋肉の方が靭帯やら腱より早く回復してしまうから危険やねん

128 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:24.52 ID:lmdOKxjO0FOX.net
>>105
地方予選決勝でそこまで頑張ってきた主戦投手三本スルーして初登板の4番手5番手投げさせる池沼継投でボロ負けした学校があったら
エースがプロ注でもなきゃ「あいつが見たかった!」とはならんやろけど監督頭おかしいやろとは絶対言われると思うで

129 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:32.14 ID:UIpBHIS7dFOX.net
和田大和田がなげても負けてたわな
佐々木が完封するしか勝ち筋なかった

130 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:36.01 ID:sPLmDcVJ0FOX.net
>>113
はえ〜 どうしちゃったんやろ

131 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:37.78 ID:lOsrJ3if0FOX.net
>>120
安楽死やらそいつらが投げすぎだから批判が強くなってきたんやろ
マエケンもダルビッシュも球数制限してと言ってるし

132 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:38.33 ID:N26y6ygw0FOX.net
大金が動いてるから
しゃーない

133 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:43.62 ID:47rsgRGj0FOX.net
>>109
それは疲労がある中で暑い中投げると怪我の可能性が高まるって考えたんやろ
ワイは理解できないがまぁええんちゃう

134 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:44.36 ID:NV6Spei80.net
>>117
今回は決勝の相手が他校とは格の違う花巻東だって見えてたからね

135 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:47.57 ID:c97qjMcZ0FOX.net
パンダが減って朝日おこよ

136 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:53.89 ID:RlX+xPOaaFOX.net
>>118
和田と大和田の精神的疲労は考慮するのに柴田の決勝晒し投げはする
やってることがメチャクチャ過ぎてヤバい

137 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:14:57.79 ID:RhTtqAjaaFOX.net
岩手は日程厳しいぞ
緩かったらその分多く投げられたわ

138 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:15:01.01 ID:f1gXDniN0FOX.net
佐々木より他の二人使わなかったのが理解できない

139 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:15:13.56 ID:e7J6Vasn0FOX.net
>>125
この二人の継投&佐々木4番外野で9回投げるとかならこんなに文句も出なかったのにな

140 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:15:27.66 ID:vp7Dmf+EaFOX.net
佐々木調子乗ってたんじゃない?まぁクソみたいな理由でクソみたいな学校行く奴が悪い

141 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:15:35.67 ID:IMq0y8jFaFOX.net
甲子園至上主義がー

これ外野が言ってるだけやん
本人達はみんな甲子園に行きたくて三年間辛い部活頑張ってるんだが

142 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:15:36.78 ID:LGsqV3rX0FOX.net
きょう横浜高校を撃破した県立高の監督なら優勝してただろうな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00010000-wordleafs-base

143 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:15:41.99 ID:Sl9ybI6/MFOX.net
>>120
全員TJしてて草

144 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:15:44.03 ID:AjWdVdi+aFOX.net
モブ92%

145 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:15:48.20 ID:kf6n2BWF0FOX.net
佐々木投げさせないのはまあ理解できるやろ
大和田和田を出さなかったのが一番不可解
こっちに関しては何か隠してることがあると思う

146 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:15:50.70 ID:eBWglS5y0FOX.net
エースってだけでなく打っても4番打者なのに野手してすら起用しないからな
選手たちは一生懸命戦ったが監督が意図的に負けるように仕向けたと思われてもしょうがない

147 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:15:53.44 ID:oZxClMZu0FOX.net
安楽は単にインバートWだから痛めたってだけやろ
佐々木のフォームなら3連投くらい余裕

148 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:16:06.68 ID:sPLmDcVJ0FOX.net
>>134
そっか

149 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:16:06.66 ID:ZfofBQlXaFOX.net
誰かなんでこんな采配したのか聞いた奴おらんの?

150 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:16:22.01 ID:vbw9jBK20FOX.net
プロ野球の監督が否定派なのは当然なんだけど松坂には大人の回答してほしくなかったな

151 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:16:32.14 ID:fz1ayq2D0FOX.net
MLBにいこうがNPBにいこうがワイは佐々木みれたらええからそこまで文句ないな
他のチームメイトは就職とか甲子園のこと書けばオッケーになってたな

152 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:16:39.10 ID:edEH+96J0FOX.net
>>141
そもそも甲子園行ったら選手生命終わるみたいな勢いで語ってるからな
そいつら

今のヤンキースのエースが何度甲子園で投げたと思ってるんだ

153 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:16:41.35 ID:221WkKcJ0FOX.net
>>125
佐々木みたいに温存されても将来につながるわけでもないのにホントに可愛そう

154 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:16:52.22 ID:0lxcasar0FOX.net
モリシも門馬も本人は勝ちに行ってたんだよなぁ...
大船渡とは違う

155 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:04.18 ID:h95ruLED0FOX.net
>>137
岩手に限らず日程が糞ってのはその通りだけど
予選開始を早めて準決と決勝だけでも試合間隔空けるのはできんのかな

156 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:04.88 ID:CH0RFQW50FOX.net
佐々木がいるっていう前提で考えたら監督のやったことは正しい

157 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:05.54 ID:kf6n2BWF0FOX.net
>>88
筑波の野球部から一度就職したあとアメリカ独立リーグやぞ
文武両道系の野球経歴では最強やろ

158 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:18.14 ID:JXsqQgTu0FOX.net
マジで負けるための采配だったら大船渡と戦って負けた高校にも失礼やろ
なら最初から辞退しとけと

159 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:28.08 ID:Z+gxBA1x0FOX.net
>>145
わざと負けたいぐらいしか思いつかんわ
例えば怪我などのリスク抑えるために甲子園出ないなら監督にプラス◯万円とかな

160 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:34.67 ID:U7z2GpBcKFOX.net
両チームとも負けに行く八百長野球が見たい

161 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:39.11 ID:fz1ayq2D0FOX.net
マエケンはNPBのとき年間の投球数見てから 試合無い日の投球数減らしたって言うとったな

162 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:40.49 ID:Xm5rOU2DaFOX.net
佐々木1人のために他の部員の青春を犠牲にするとかありえんわ

163 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:43.76 ID:4OkgG96LdFOX.net
県大会決勝でエースで4番が先発どころか打席にすら立たせて貰えない
これで佐々木が本当に納得してたとかありえるんか

164 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:44.24 ID:pQK5ZQGQ0FOX.net
1番かわいそうなのはBS朝日という風潮

165 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:17:49.43 ID:EDfoDBV00FOX.net
たかが高校生の部活よ

166 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:18:02.53 ID:RlX+xPOaaFOX.net
>>133
そうだとしても「暑いから」なんて理由にしたらダメだろ
投げてる奴はいいのか?ってなる
「休養日がないので佐々木を投げさせませんでした。送り出した投手を信用してたので感謝してる」とかそういうことでいいのに
こんなクソガイジが有能な監督なわけがない

167 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:18:05.76 ID:uT9vOP8s0FOX.net
決勝で使えんとか計画性なさすぎやろ
そこに向けて調整しろと

168 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:18:08.79 ID:TgcXURR+0FOX.net
甲子園行ったら佐々木の肩が数年分ロスするやん
温存した分後でマージン貰えるんちゃうの監督

169 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:18:09.01 ID:QWuYVJgt0FOX.net
他にまだ終わってない県もあるんだから1日くらい空けてもよかったのでわ?

170 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:18:19.21 ID:CH0RFQW50FOX.net
>>162
佐々木いなきゃ終わってた青春

171 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:18:23.52 ID:bL7dTLvcaFOX.net
投げさせるつもりない佐々木を野手として使わないのは何で?

172 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:18:39.03 ID:8N0NRZuLdFOX.net
エース佐々木を温存 わかる
四番佐々木を温存 わからない
先発は4番手 わからない
6回9失点まで放置 わからない
出てきたのは5番手 わからない
代打佐々木すらしない わからない

173 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:18:40.36 ID:vbw9jBK20FOX.net
そもそも高校でぶっ壊れたって断言できるのって辻内以外にいるっけ?

174 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:18:40.91 ID:ipSEZo3R0FOX.net
佐々木の球あんなにビタッと受け止めるあのキャッチャーの子結構凄くない?単に佐々木に慣れてるだけで他の投手やったらそうでもないんか?

175 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:18:43.75 ID:ZpvBJ22e0FOX.net
及川も負けたから…

176 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:03.33 ID:pGQcxZiVaFOX.net
監督は広島から確実に交通費貰ってるよ

177 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:05.71 ID:9H+TT2hd0FOX.net
佐々木がプロで怪我したら球数規制厨は何て言うの?

178 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:10.43 ID:CH0RFQW50FOX.net
あくまで教育者として監督はよくやった。さすが筑波や

179 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:17.02 ID:Ccr5yUDYdFOX.net
高校野球ってもう部活って枠からはみ出てるよな

180 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:18.56 ID:oZxClMZu0FOX.net
>>171
送球で肩痛める可能性があるかららしい
どれほどのスペやねんっちゅう話や

181 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:19.90 ID:RlX+xPOaaFOX.net
>>153
そもそも全然連投もしてないし4イニングとかそれくらいしか投げてない
じゃあ思い出出場させる監督なのかといえば野手はそういう起用でもないし
意味不明過ぎて怖いわ

182 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:26.29 ID:BIeEU3TwaFOX.net
>>177
なんも言えんやろ

183 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:34.27 ID:lmdOKxjO0FOX.net
佐々木のために他の部員が犠牲になったと言うより
他の部員のために全てをかけた佐々木の青春が何より踏みにじられてるんだよなあ

184 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:34.95 ID:ZqdJ/oNHdFOX.net
金が絡んでる可能性は?

185 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:36.27 ID:kf6n2BWF0FOX.net
和田大和田投げさせなかった理由に関しては談話の内容だけではとても信じられん
何か他の要因絶対あると思う

186 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:36.69 ID:LGsqV3rX0FOX.net
>>173
安楽かな
あれは監督が異常すぎる

187 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:41.35 ID:221WkKcJ0FOX.net
>>160
大船渡の監督が言ってた30-29みたいなスコアになりそう

188 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:48.81 ID:Ufn4Kunc0FOX.net
監督擁護しとるやつは、先発した彼には悪いが起用に対して何にも思わんのか?

189 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:49.48 ID:HG4M8Cgm0FOX.net
別に佐々木温存自体は構わねえけど準決勝からの投手陣の起用がガイジ過ぎだろ
モリシは笑えるけどこれは笑えねえよ

190 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:54.53 ID:CwXIQljL0FOX.net
今頃みんな身体労って彼女やら嫁子供と夏休み満喫してるから良し

191 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:56.05 ID:QsJWuhhPdFOX.net
>>182
たれw

192 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:19:57.98 ID:xRe71hRv0FOX.net
>>174
指名はなくてもええとこの推薦は貰えそうやね

193 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:01.93 ID:YMfLqcm90FOX.net
>>157
全国の強豪校のなんちゃって名将より経歴は立派だな

194 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:09.79 ID:h95ruLED0FOX.net
>>173
安楽死くん

195 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:14.44 ID:fz1ayq2D0FOX.net
>>173
安楽かな 島袋はいつか知らんけど総投球数が大会レコードの上位やった

196 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:16.17 ID:Xm5rOU2DaFOX.net
>>170
佐々木だって投げたかったって言ってるんだから全員の青春を終わらせてるわ

197 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:19.72 ID:gNZTmYZAMFOX.net
>>174
でも送球エラー連発してたやん

198 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:27.14 ID:7/nMmSsQ0FOX.net
てょは高校で潰れた扱いにならへんの?

199 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:28.65 ID:KwN9ZByiMFOX.net
>>173
安楽とか
プロにもなれず消えてった逸材もいっぱいおるんちゃう
高校野球そこまで詳しくないから知らんけど

200 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:30.95 ID:JXsqQgTu0FOX.net
化け物クラスじゃないにしてもケガ持ちながら高校からプロに入ってる選手はたくさんおるやろ

201 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:37.64 ID:RyhW1Msh0FOX.net
190球投げさせるのもそうだけど
基本継投策みたいなのをしない監督なのかもしれないぞ
先発で試合の流れを決定付けるところまで投げさせたのもそうじゃね

202 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:42.67 ID:CgdphWbB0FOX.net
代わりに投げさせられたピッチャーたまったもんじゃないよな。
お前のせいで甲子園行けなかったとか周りの生徒に言われるやろ。

203 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:46.35 ID:QeTKSMMnMFOX.net
島袋は大学で壊れたんだっけ?

204 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:47.93 ID:1gp83v5mxFOX.net
>>173
戸狩

205 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:54.08 ID:4qD9v1Bv0FOX.net
強い相手にいくローテ組めないほど人員不足では?

206 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:54.40 ID:RlX+xPOaaFOX.net
>>154
逆張りしてたりするだけで本人たちは真剣に勝ちにいってるのはわかるからな
ただ思い通りにはならんだけで
これは明らかに違ったわ

207 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:20:54.47 ID:lzqPX7UM0FOX.net
>>181
何のために準決勝佐々木完投したのかよくわからんわ
コイツらで決勝戦うつもりだと思ってたわ

208 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:05.44 ID:o+sClAcm0FOX.net
>>166
でもそういう意味だと捉えれば佐々木どころか2番手3番手すら温存したのも意味が通るよな
暑いからゴミを生贄にして有能な奴から順にプロテクトしましたって事だし

209 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:08.08 ID:uY3HU7/jpFOX.net
スラムダンクで桜木が俺の栄光時代は今なんだよ
って言ってたけど高校球児なんてマジでその精神でやってるだろうにな

210 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:10.93 ID:edEH+96J0FOX.net
ハンカチや吉田みたいに甲子園のおかげで何億って契約金貰える選手もいるし
ただの部活だからって軽視はできないだろう
甲子園行くかどうかでその後の人生変わる人がたくさんいるんだから

211 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:21.25 ID:YMfLqcm90FOX.net
>>173
一二三とか大野倫とか探せばゴロゴロ出てきそう

212 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:22.68 ID:lOsrJ3if0FOX.net
現役一流選手みんな球数制限派だからしょうがないね
投手酷使の高校野球はもう時代遅れ

ベイスターズ・筒香嘉智選手
「(球数制限提唱の)新潟高野連に敬意を払いたい」

ドジャース・前田健太投手
「高校生は自分では(球数を)制限できない。大人が制限を設けてあげるということは大事なことだと思う」

カブス・ダルビッシュ有投手
「何でも挑戦した方が絶対にいい。新しいことを取り入れないと、球界自体も活性化していかない」
https://www.sanspo.com/baseball/news/20190221/hig19022105020001-n1.html

213 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:31.62 ID:coYqLCtb0FOX.net
岩手の日程がおかしいのもあるな
今年の夏の甲子園からは準決勝の後にも休養日を新設したが
これに呼応して10県の地方大会でも準決勝後に休養日を設けた
しかし岩手は老害が多いのか旧来の過密日程のままなんだわ

214 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:31.98 ID:kf6n2BWF0FOX.net
>>159
ワイは大和田くんか和田くんに故障が発生してて、投手大事にするの標榜してた手前それを隠そうとしてるんやないかと思ってる

215 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:32.10 ID:CH0RFQW50FOX.net
>>209
そんじょそこらの高校球児ならそうじゃね

216 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:32.57 ID:xYiZc4y20FOX.net
マウンドに上がれないどころか思い出代打ですらさせてもらえないて何なん

217 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:35.60 ID:4lnnng970FOX.net
決勝で登板すれば連投だったが、国保監督は「私が判断しました」と温存を決断。
理由は「故障を防ぐ」ためとし、「投球間隔と気温です。今日は暑いですし」と理由を説明した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000115-dal-base

 ――勝つとしたらどういう展開を予想していたか
 30―29みたいな打ちあい。
https://www.asahi.com/articles/ASM7T6FTYM7TUTQP01T.html


柴田の事全く信用してない上4番抜きで花巻から30点獲れると思ってるとかどっちにも失礼やろこれ

218 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:35.80 ID:DuT6pKYndFOX.net
100歩譲って佐々木温存はええけど代わりの投手が今大会初登板なおかつそれまでこ公式戦で大して投げてない投手は意味不明

219 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:53.84 ID:2uo8AuBVaFOX.net
登板回避は守る為と言われれば納得するが4番を野手としても出さないのはもう負けに行ってると思ってもしゃーない

220 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:21:57.93 ID:6UWwfU7raFOX.net
>>198
大学で壊れただけやし
途中までは活躍してたからな
大石もそうやけど

221 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:04.81 ID:mXNhF2kipFOX.net
精一杯好意的に解釈すると

準決佐々木→盛付倒さな決勝あがれんと思っとったから佐々木や!相手変わったけど盛付倒すぐらいやから念のため佐々木使ったろ!
決勝佐々木温存→準決で球数多かったから休ませたろ!
4番手先発→160オーバー想定してる相手にデータない変則P当てて奇襲したろ!
5番手継投→ここまで点差ついたらもう無理やから来年のために経験積ませたろ!

こんな感じか?

222 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:06.05 ID:NV6Spei80.net
>>198
高校であれだけ投げたのに大学1年から主戦投手で投げさせた大学のほうがガイジでしょ
大学1年の時はベストナイン取れたけど案の定4年まで持つわけなかった

223 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:10.59 ID:5Dpej2kbMFOX.net
公式戦初先発のやつをいきなり決勝でクソ暑い中投げさせて晒し投げの方が精神的疲労デカそう

224 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:14.70 ID:Bew1Eq5a0FOX.net
見てなかったからしらんけど実況スレヒエヒエになってそう

225 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:21.18 ID:l7eN7BWR0FOX.net
>>25
大和田和田も隠してるんか?

226 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:25.98 ID:CH0RFQW50FOX.net
>>210
佐々木べつに関係ないからな

227 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:30.95 ID:4BQxHqRL0FOX.net
スカウト連中にいくらもらったのか知りたい

228 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:32.05 ID:lmdOKxjO0FOX.net
ていうか球数制限肯定派ならなおさらこの監督批判しろやw
120球はともかく190球投げさせてんねんぞ

229 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:33.90 ID:xRe71hRv0FOX.net
理由が適当過ぎるのは変な疑いかけられてもしゃーないな
どんな理由があったにせよ佐々木温存采配するなら考えとけや...

230 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:36.27 ID:47rsgRGj0FOX.net
>>166
暑いからの発言は「疲労が溜まってたし暑かったから」って流れででてなかったっけ?
「疲労」と「暑さ」の2つの理由じゃなくて「疲労してる時に暑い中で投げさせたくない」という理由なんじゃないか

231 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:40.13 ID:7k3LAFiU0FOX.net
これ保護者全員ブチ切れ案件やぞ
監督何考えてるんやって

232 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:22:55.54 ID:RlX+xPOaaFOX.net
>>164
朝日は結構ガチギレしてそうな質問いくつもしてたからな
「今大会良かった和田と大和田なんで投げさせなかったの?」とか「これ選手納得してる」「佐々木を野手でも使わなかったのなぜ?」とか

233 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:00.36 ID:l7eN7BWR0FOX.net
佐々木温存はわかるけど大和田和田出さんのは敗退したいだけやろ
こんなん擁護むりや

234 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:10.97 ID:edEH+96J0FOX.net
>>173
高校で壊れた選手より
プロ行ってから壊れた選手のが何百倍も多い

安楽にしても甲子園ではなく普段の練習方法からして故障リスクが高かっただけだし

235 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:14.84 ID:j/gfZHszdFOX.net
決勝にまで行って捨て試合にするのはどうかとは思う
佐々木1人の商品価値下げたくないがためか知らんが

236 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:15.00 ID:f1gXDniN0FOX.net
先発は三回で変えてほしかったなあ4-1でまだ試合壊れてなかった

237 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:19.85 ID:4qD9v1Bv0FOX.net
甲子園出れたやろ やり方によっては

238 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:21.30 ID:ZfofBQlXaFOX.net
>>221
ぼっこぼこにされてるのに変えてないから
負けることが目的以外考えられん

239 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:31.28 ID:iJXXRrhMrFOX.net
ホンマに佐々木が飛び抜けた実力あるなら
地方大会くらい手抜きしても無双しまくってぶっちぎり優勝やと思うんやが
実はそこまででもないって可能性ないか

240 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:42.08 ID:CH0RFQW50FOX.net
決勝行けただけでいい思い出だろ佐々木とかいうチートが絶対来ないような高校にたまたま来ただけでどれだけラッキーだったか

241 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:42.72 ID:MfPjbu320FOX.net
2番手3番手出さなくて4番手先発して打ち込まれたのか

242 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:56.63 ID:fz1ayq2D0FOX.net
夏に120球超えるとやばいらしい ソースは菊池雄星
岩手いうほど暑いんか?

243 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:23:57.33 ID:bySjxNO40FOX.net
ドラ1候補抱えた監督にはマージンがいくのは定説
佐々木がメジャー志望すればそこがお金流してるし、NPBのどこかを逆指名したらあっ察しよ

244 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:00.66 ID:cZh5SFmQaFOX.net
>>51
大学時代があったからこそのカイエン青山やからな、今でもなんJのスターやで

245 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:03.42 ID:JXsqQgTu0FOX.net
佐々木の肘や肩守るのはええけど
代わりに出た初登板の選手のメンタルは守らんでええのかよ

246 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:04.38 ID:chXLx0Ln0FOX.net
>>193
独立リーグでの成績は3割打っただけの選手やけどな

995 風吹けば名無し 2019/07/26(金) 00:52:58.40 ID:cCUY31Mk0FOX
>>981
独立リーグで3割打ってるんだよな
https://i.imgur.com/idprCkA.jpg

247 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:12.05 ID:3dtyvNEx0FOX.net
>>239
それは流石に野球っていうスポーツを知らなすぎ

248 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:16.70 ID:PG4UIGBMMFOX.net
>>211
一二三に関しては怪我の事隠して投げて監督もブチギレてたし自業自得や

249 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:17.65 ID:vxochA3taFOX.net
終わったことや

250 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:32.29 ID:Ax+2/AsYaFOX.net
大和田、和田投げさせて
万が一勝って甲子園出したら困るから
4番手5番手出したとしか思えんわ

251 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:33.58 ID:KntB1lLBaFOX.net
佐々木くん投げさせなかったのはまだ分かるっちゃ分かる
決勝でなぜ4番手やねん

252 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:40.37 ID:edEH+96J0FOX.net
>>212
球数制限と
最後の試合でマウンドに立てさせて貰えないってのは別だわ

253 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:42.91 ID:Ufn4Kunc0FOX.net
仮に大和田和田が故障してるんやとしたら、 佐々木のこと分かっていながら故障させるって運用能力が欠如してるガイジやんけ

254 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:47.18 ID:q+ultq84aFOX.net
>>235
佐々木に誘われて私立蹴った部員もいるという事実
最後も佐々木に振り回されて甲子園行けなかったね

255 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:52.33 ID:MpG0HAyn0FOX.net
準決勝で佐々木温存で決勝で佐々木の予定だったけど準決勝で先発が打たれて負けました
なら分かるけど決勝であえて温存は意味わからんかったな

256 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:24:58.64 ID:uGm5TdWqdFOX.net
一番わからなかったのは今日の三盗

257 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:25:07.17 ID:WH5zpUvg0FOX.net
決勝まで来たのにって言うけど
佐々木が居なければ4回戦の盛岡第四戦で負けてるんやから
周りは佐々木に感謝しか無いやろ

258 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:25:11.62 ID:regkZk8AMFOX.net
非難してるのは大学生以下のガキやろ
社会人は休みが欲しいんや
ただそれだけや…それが駄目なら専門の監督雇えや…

259 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:25:15.03 ID:iJXXRrhMrFOX.net
>>247
金村とか予選から全試合投げて打って優勝したやん

260 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:25:26.18 ID:RlX+xPOaaFOX.net
>>180
もうなんか線引き出来るラインがわからないので難しいけど痛みもないなら野手くらいでは出せよってしか思わんかったな
故障予防故障予防って言ってたら野球しないことが一番の故障予防やろ
プロ野球なら故障してたり違和感ないなら試合にでなきゃ話にならんのに

261 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:25:45.30 ID:z3+fOt0B0FOX.net
>>202
近所でも指さされ続けるで
「監督さんひどいことしたねえ、でももう少しちゃんと投げられたらねえ」
こういう擁護風でえぐりにくる

262 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:25:47.12 ID:kf6n2BWF0FOX.net
>>243
ぶっちゃけ佐々木トミージョン受けても1位候補やない?

263 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:25:48.27 ID:xRe71hRv0FOX.net
4番手のメンタル的には決勝で花巻東に殺される方が諦めつくし多少マシやないの?
二回戦のよくわからんところに打ち込まれて負ける方がトラウマやん

264 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:25:48.34 ID:KKLHcIYkMFOX.net
いきなり4番手投げさせた上に
想定は30-29とか失礼なこと言い出したのは草

265 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:25:51.10 ID:221WkKcJ0FOX.net
監督辞任して佐々木の入ったチームの球団職員とかになったら草

266 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:26:00.77 ID:7y1g/1iA0FOX.net
別に佐々木使わないのはいいんだよな

267 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:26:00.77 ID:DuT6pKYndFOX.net
こういうことらしい

539 名前:風吹けば名無し :2019/07/25(木) 22:57:24.80 ID:+pDMph7Sd
監督「決勝先発いけるか?」
和田・大和田「無理です(佐々木以外ありえんわ)」
監督「精神的に無理だわ、柴田にしよ」
和田・大和田「!?」

268 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:26:14.70 ID:lzqPX7UM0FOX.net
>>228
しとるだろ
規制賛成派も反対派も両方この監督叩いてるわ

269 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:26:21.99 ID:h95ruLED0FOX.net
>>245
佐々木の代わりに決勝花巻相手に誰が投げてもそいつのメンタルは死んだやろ
和田だろうと大和田だろうと

270 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:26:25.97 ID:8QEdYFViMFOX.net
大和田和田「決勝は佐々木で」
監督「いや、お前ら投げてくれんか」
大和田和田「だったらワイらも投げまへん」

これが真相やろな

271 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:26:35.21 ID:mXNhF2kipFOX.net
>>238
経験ない監督でまともに連打浴びてるわけでもストライクはいらんわけでもなかったから代えどきの判断ミスったとかはあるんやろか?
うまいこと4回0に抑えてもうたしなぁ……

272 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:26:49.33 ID:z3+fOt0B0FOX.net
>>214
二人とも逝くのはありえんわ
前日に乱闘したとかでもない限り

273 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:27:01.83 ID:4qD9v1Bv0FOX.net
落合かよ しょーもない事するわ

274 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:27:07.25 ID:oAhd1RNtdFOX.net
花巻東 10安打12得点
大船渡 11安打2得点

選手起用もそうやが四球にエラーに暴走と全ての面で負けに行ってるよな

275 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:27:09.63 ID:kf6n2BWF0FOX.net
>>246
筑波大野球部ってだけで野球指導者最強経歴や
野球理論研究者で全うに飯食える可能性のある唯一の経歴でもあるし

276 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:27:15.40 ID:4SWLBaTjMFOX.net
打者としても出さない←?
8ウラの三盗←???

277 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:05.27 ID:vbw9jBK20FOX.net
一応補足しておくと4番手自体はそんな悪くなかったで
守備の乱れでノーヒットで2失点してて可哀想だったし
花巻東に実質4回2失点と考えれば及第点ではある
ガイジ采配によって炎上するまで投げさせられてただけよ

278 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:08.80 ID:ykJxyA4f0FOX.net
プロ野球でも高校野球でも私情でベストオーダー組まないとかいくらでもあるんじゃないか

279 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:10.88 ID:7/nMmSsQ0FOX.net
昨日の盛岡の気温
最高31.9度/最低23.2度

280 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:16.51 ID:JqoRwhoqMFOX.net
まあ現実的に考えれば
奇襲のつもりで4番手投げさせたけど滅多打ちにされて恥ずかしくなったから
元から勝つ気なかった感出すために5番手出しただけちゃう?

281 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:21.01 ID:aqU2GXjiaFOX.net
佐々木が可哀想だわ
終わった後の佐々木のこの顔に
前日の負けたら初戦敗退と一緒って発言してて
監督がビビったせいで試合出れず
https://i.imgur.com/7rbmR94.jpg

282 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:21.30 ID:z3+fOt0B0FOX.net
>>259
時代が違う

283 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:28.03 ID:lmdOKxjO0FOX.net
そもそも想定は30-29の勝利とか言ってる時点で勝つ気ないやん
エース連投させて全力で突っ込んできた花巻東はもちろんチーム全体の力じゃ明らかに勝ってたのに佐々木1人のパワーで夏終わらせられた盛岡第四の選手達に何より失礼やわ

284 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:29.52 ID:chXLx0Ln0FOX.net
そもそも脱臼癖とか腕上がらんとか常に強い痛みあるとか日常生活や職選択に影響するレベルのスポーツ障害を防止するのは分かるしストップも賛成やが
プロを見据えて防止ってのはよくわからんわ
当人がプロ行くよりも今日勝ちたい場合は投げさせてやれよ
高校野球はプロ野球のために存在しとるわけやないやろ

285 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:32.15 ID:ag+klJiy0FOX.net
決勝まで佐々木温存して準決勝で負ける ← わかる
準決勝佐々木で決勝で2番手3番手投げさせる ← まだわかる
準決勝佐々木で決勝でよく分からん投手が投げる ← 敗退行為かな

286 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:38.01 ID:Ax18mBD60FOX.net
点差ついて佐々木はおろか和田大和田の思い出登板すらないのは怖かったわ
こいつら投げさせたら先発させろやって言われちゃうもんな

287 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:51.35 ID:fz1ayq2D0FOX.net
>>279
普通に暑いんだな

288 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:52.08 ID:jz+0JULmMFOX.net
>>257
たまたま入った部活に超高校級の選手がいましたってだけならしゃーないかもしれんが
佐々木がいるから全国狙えるぞと勧誘されて私学蹴って入部した選手もいるわけだからな

289 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:28:57.32 ID:bkTHG9uP0FOX.net
漫画やとこのまま佐々木が失踪して10年後くらいに事件の真相を追い始めるよな
途中で監督は殺されるねん

290 :アフィ:2019/07/26(金) 03:28:59.53 ID:PFBurB+I0FOX.net
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM7T6FTYM7TUTQP01T.html
> ――今大会で登板していた和田、大和田の両投手もいたが

> 彼らも登板は少ないイニングだったが、精神的なものもあり
>疲労がたまっていたので、今大会初登板の投手2人を投げさせた。

> ――選手は納得しているのか

> 心のなかまではわかりません。

> ――野手で出す選択肢は

> 守備があると、スローイングで100%投げてしまうかもしれず、それが怖かった。
>スイングもあったが、投げた次の日に力強いスイングができるかというと別問題なので。


いかんでしょ

291 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:29:04.93 ID:ZBQJQD370FOX.net
元々ドクターストップかかってたようなもんやし我慢した監督は立派だよ

292 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:29:09.96 ID:Pfav2y9waFOX.net
甲子園優勝校以外はどこかで負けるとは言え監督の暴挙でこんな負け方の片棒かつがされた4番手投手が可哀想

293 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:29:15.89 ID:SBBDNJpw0FOX.net
監督「勝つなら30-29」

スーパーガイジ

294 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:29:16.76 ID:DuT6pKYndFOX.net
>>283
乱打戦なのに4番を試合に出さんからな

295 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:29:24.14 ID:hhPVtdZP0FOX.net
まあそもそもの話するとそういう方針のチームが勝ち上がれてしまった岩手のレベルにも問題があるのでは?
1番難しかった盛岡四高に佐々木ぶつけただけで後のしょうもない投手で勝ち上がれてしまったんやから

296 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:29:27.06 ID:lmdOKxjO0FOX.net
>>281
この顔悲惨すぎてちょっと草生えたわ
ボッコボコに打たれて100%自分のせいで負けたって奴でもこんな顔出来んぞ

297 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:29:50.16 ID:RlX+xPOaaFOX.net
>>264
もう何かキメてるんやろな

298 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:29:50.39 ID:uGm5TdWqdFOX.net
>>255
準決勝投げさせるのはまだわかるわ
そこも勝ってあわよくば決勝も投げられる状態期待するのは準決勝温存でなんとか決勝進出期待するのとどっちのほうがいいか難しいと思う

299 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:30:03.04 ID:kf6n2BWF0FOX.net
>>272
そうは思うねんけどな
どっちか怪我でどっちか食中毒とかかもしれん
意図的な敗退行為というのは流石に信じられんからそう思う

300 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:30:23.59 ID:edEH+96J0FOX.net
最初から最後まで1人で投げさせるのは暴挙だが
やたら過保護に制限して投げたくても1球も投げれず最後の夏が終わって
それを大人たちが良い判断とか将来のためだから〜って言い聞かせてるのが
なんか気持ち悪いんだよな

大人のエゴと批判しておきながら自分達も大人のエゴ丸出しな事してるわけだし

301 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:30:24.21 ID:nlW/Vml0rFOX.net
単純に甲子園で見たかったんやけどな
まああの戦力じゃ佐々木が投げても甲子園でも相手チーム次第で一回勝てるかどうかのレベルやしな
甲子園で連投酷使される事もなかったやろうに
勝てたかどうかは別として大一番の決勝くらい連投して欲しかったわ

302 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:30:32.68 ID:Z9naAzWVdFOX.net
これもう教育者じゃなくてサイコパスやろ

303 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:30:46.11 ID:gOyWbAkG0FOX.net
大船渡が出たら震災どうので特集くんだやろな熱闘甲子園が

304 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:30:49.91 ID:Ojb6TK3PaFOX.net
>>290
やべーな
1,2年生はこんな監督の元で野球やりたくないだろうな

305 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:02.66 ID:z3+fOt0B0FOX.net
>>299
佐々木と3Pしてたとかでない限りこの采配は許されないわ

306 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:05.33 ID:coYqLCtb0FOX.net
とりあえず本大会にならって地方大会も準決勝の後に休養日を入れろや
試合試合休養日試合試合→試合試合休養日試合休養日試合にしろ

307 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:06.01 ID:5XaR3aWw0FOX.net
投げても地力の差で99%負けるんやけどな

308 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:06.42 ID:ag+klJiy0FOX.net
>>284
でも母子家庭で推薦あっても大学進学厳しいし、プロのドラ1が目の前に転がってたらそれ拾う事を咎められるか?
結局監督の思惑通りに矢面に立ってくれたから佐々木は守られたわけやん
人生の次のステップに進んだで

309 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:10.74 ID:WOi+PlWs0FOX.net
酷使させない為でしょ

310 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:19.46 ID:2uo8AuBVaFOX.net
29点の下りは柴田くんが29失点すると思われてたってことだからな

311 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:23.36 ID:SBBDNJpw0FOX.net
監督「和田大和田!決勝頼んだぞ」
和田大和田「決勝は佐々木でお願いします!」
監督「…」

監督「和田大和田は精神的疲労が」

312 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:25.63 ID:DP5mtfLU0FOX.net
名将ワイ、ドラ1の肩を守るために一回戦で棄権

313 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:26.62 ID:PFBurB+I0FOX.net
――展開次第で途中から投げさせることは
 なかったです。
――朝はどうやって決めた
 動きも見ながらです。
――目の前の勝利よりも将来をとったという見方もあるが
 そういうわけではない。佐々木が投げなくても勝ちを目指した。ただ、走者が出たところで花巻東さんに守備で封じられたので完敗。それに尽きる。走者を出してからの攻防で負けた。
――勝つとしたらどういう展開を予想していたか
 30―29みたいな打ちあい。
――昨日の時点で本人と話したのか
 朝です。私は教員なので、彼が入学してからの行動とか、彼がどういう動きをするかというのは観察してきたつもり。
――朝の時点で完全に投げさせないことを伝えていたのか
 そこまでは言っていない。
――判断に後悔は
 特にない。

こいつガチで頭おかしいんちゃう

314 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:35.81 ID:NV6Spei80.net
本気で甲子園行くつもりなら準決勝で佐々木途中で野手にする手段もあったわけだしな
そのほうが投球数も減らせるし仮にそこで負けても決勝の花巻東戦考えた結果って言えば納得しただろうに

315 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:41.40 ID:4OkgG96LdFOX.net
選手の負担とかいうくせに柴田を9失点するまで引っ張るのも意味わからん

316 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:43.86 ID:hhPVtdZP0FOX.net
1チームだけエースをなんか温存しながら勝ち上がってたのを、止められなかっただけなんだよね
本来大船渡なんて佐々木が投げないなら決勝にいけるレベルのチームではないんだから

317 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:46.21 ID:WH5zpUvg0FOX.net
4番手が先発?
佐々木以上に和田・大和田が疲労してたんやろうなあ

318 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:46.04 ID:5Ozm6WWzaFOX.net
佐々木温存以外も負けに行ってる采配だったわ
裏のお金貰てるやろこの人

319 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:50.55 ID:4qD9v1Bv0FOX.net
肩壊すと安楽見たいな事になるからなあ

320 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:51.18 ID:xRe71hRv0FOX.net
>>303
もうガッツリ下準備してたやろな
そらブチギレるわ

321 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:55.70 ID:oCLWsOPV0FOX.net
監督車何乗ってるか知らんけど夏休み明けにはレクサス乗ってそうやな

322 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:31:57.54 ID:BHLSdHXd0FOX.net
エース温存で負けて大批判はわりとあるわね

323 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:32:07.34 ID:uGm5TdWqdFOX.net
>>288
そんなもん天秤にかけて判断した自分のせいやろ

324 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:32:19.60 ID:6+TouVtY0FOX.net
また高校焼き豚が発狂しててワロタ
育成年代の大会をどう勘違いしたらすべてを賭けるものになるんだ

325 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:32:21.54 ID:VKhLGjAYaFOX.net
>>300
本人達の一番の目標は甲子園出場なのにな
それを外野が甲子園至上主義はクソだと言ってもね

326 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:32:33.49 ID:47rsgRGj0FOX.net
>>312
出場登録するなよ

327 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:32:39.01 ID:cYSbthRwMFOX.net
>>301
高校野球なんて投手一人怪物だったら野手が雑魚でもなんとかなっちゃうのがな

328 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:32:40.31 ID:RlX+xPOaaFOX.net
>>290
心病んでるか世間にバレたら困る黒い取引があるんやろ

329 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:32:49.07 ID:Zx2EVBmQ0FOX.net
2016年は高校BIG3が温存策で負けた模様

横浜藤平、履正社寺島、近江京山

目玉が温存策でいなくなったため高野連も苦言

330 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:32:50.22 ID:2rDJvW3T0FOX.net
上辺しか見てない奴らが佐々木を守った監督凄いとかTwitterで呟いてるのを見ると反吐が出る

331 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:32:54.89 ID:vbw9jBK20FOX.net
一方でエースを途中登板させて逆転された横浜高校というのがいましてね・・・

332 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:09.94 ID:4lnnng970FOX.net
大船渡・柴田は涙「朗希たちの夢を壊した」/岩手
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201907250000822.html

マジで気の毒

333 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:11.17 ID:cZh5SFmQaFOX.net
>>245
佐々木の完投を見て気持ちが入らないのならたかが知れとるやろ

334 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:18.85 ID:QF+TQxhDaFOX.net
>>313
はよスカウトからいくら貰ったのか吐いてほしいな

335 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:23.29 ID:8cavWSwN0FOX.net
王さん、落合
「外野がどうこう言うことじゃない」

336 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:23.51 ID:coYqLCtb0FOX.net
大和田と和田を投げさせなかった理由が精神的疲労ってさすがに言い訳苦しいわwww

337 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:27.24 ID:CQfqN6hc0FOX.net
4番レフトとかでもダメな理由が知りたい
暑さが理由なら他の野手も同じやし

338 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:30.08 ID:bkTHG9uP0FOX.net
「えっ!?10年前高校生ながら最速163キロを計測したが突如姿を消したあの佐々木ロウキなのか!?」みたいなこと言うねん

339 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:33.05 ID:lmdOKxjO0FOX.net
>>329
なんか変なの混じってて草

340 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:34.60 ID:a5ix1dSn0FOX.net
決勝に温存できなかったから負け

341 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:36.49 ID:qcFyqRn0aFOX.net
少なくとも二番手三番手の投手は悔いが残っただろな

342 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:37.94 ID:0wO/+6LE0FOX.net
なんにせよ金の卵が壊されなくてよかったわ

343 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:39.49 ID:kf6n2BWF0FOX.net
甲子園に行かなければ裏金が流れるとかなら194球の試合で適当なピッチャーに変えてさっさと負けない?
あそこ佐々木じゃなかったら普通に負けてたろ

344 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:39.55 ID:bXAZ8WXGdFOX.net
監督はアメリカから金貰ってるよ

345 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:33:46.85 ID:QF+TQxhDaFOX.net
>>315
柴田に商品価値は無いので

346 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:08.96 ID:MWbGSdeT0FOX.net
>>303
バッテリーのエピソードがあだち充漫画とMAJORを足して2で割ったようなもんやから絶頂物やったやろな

347 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:14.28 ID:X8lqvs+i0FOX.net
>>332
悪くねーよ
まじで泣けるわ

348 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:18.03 ID:hhPVtdZP0FOX.net
これでプロで佐々木が壊れたとしても何か高校時代に酷使があったことになるんだろうなあ

349 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:21.00 ID:hZAz2NOH0FOX.net
>>180
実際エンジェルスも大谷外野で使わんし

350 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:27.38 ID:h95ruLED0FOX.net
>>331
横浜は大船渡とは全然違うベクトルで糞監督やからなあ

351 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:28.54 ID:SBBDNJpw0FOX.net
1-3番手を温存して決勝で4-5番手
全盛期大阪桐蔭や横浜PLがやっても負けてたやろ

352 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:30.27 ID:QoNwa7Vq0FOX.net
2番手出したら万が一があるからな

353 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:30.66 ID:4qD9v1Bv0FOX.net
ダンベルで肩の筋肉壊したワイは2週間寝たきりだったからわかる

354 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:45.68 ID:kkz0KTObdFOX.net
>>339
今となっちゃ全員変なのだぞ

355 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:54.41 ID:ZmQXl6dUdFOX.net
>>313
好意的に解釈すればガッツリ素人が監督やってて佐々木なんかがおるから決勝まで行けちゃったけど最後の最後で頭緒方が露呈したんやろ

356 :風吹けば名無し:2019/07/26(金) 03:34:57.13 ID:NZNOFO9hMFOX.net
この監督も今まで筋通ってたらこんなに批判されなかったやろうにな
過去には怪我してる佐々木に投げさせたり、190球やったり、練習試合で連投したりさせて
いきなり決勝で4番手5番手出してボロ負け
そりゃみんなから文句言われるわ

総レス数 356
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200