2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サッカーワールドカップ南アフリカ大会をリアルタイムで観られた幸せ

1 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:46:06.48 ID:Oj5tK/hfr.net
カメルーン戦からほんま興奮が止まらんかったわ

2 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:46:41.22 ID:adBbZDIX0.net
ロシアのほうが面白かったやろ

3 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:47:00.77 ID:F62zo/RE0.net
>>2
これ

4 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:47:21.49 ID:3weV1mh50.net
南アのスペインめっちゃ好き

5 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:47:33.35 ID:fXaIjsiaF.net
戦犯駒野

6 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:47:42.12 ID:adBbZDIX0.net
ロシアは日本関係なく面白かった

7 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:47:50.15 ID:8rQ8H+240.net
曲も良かった
良すぎた
あのブブゼラの異質な雰囲気も最高だった

8 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:48:15.03 ID:0HEFdLVk0.net
ワイはやっぱ日韓やなあ

9 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:48:16.53 ID:F62zo/RE0.net
ドイツの強さは頭一つ抜けてる感じだったな
アルゼンチンとか3-0でボコられるんじゃないかと思ってた

10 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:48:49.30 ID:wEGsE4so0.net
ここちょっと消えてますね…

11 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:49:34.69 ID:D9NA7CUA0.net
お前ら仕事?

12 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:49:47.69 ID:YgZ6j+lc0.net
俺も南アフリカが一番好き
期待してなかったのに勝ったからな

13 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:49:58.78 ID:/Vk6sttP0.net
直前まで全然勝てんで日本中誰も期待してないからのベスト16は痺れたで

14 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:50:44.48 ID:dLsPoc0ta.net
今でも遠藤がFK決めた瞬間はがっちり覚えとる

15 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:50:51.47 ID:FLyO1fdW0.net
駒野

16 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:50:51.63 ID:8rQ8H+240.net
結果から言えば2018と同じなのに、なんか雰囲気とか熱さが違うよな

17 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:51:07.33 ID:F62zo/RE0.net
南アのあと本田めちゃくそ叩かれたのに今になってしれっと再評価されてるのが笑える

18 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:51:29.45 ID:/Vk6sttP0.net
>>14
あれ蹴った瞬間にもうゴール確信しとるよな
かっこよすぎだわ

19 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:52:02.25 ID:+x8yKuiHp.net
道頓堀でノリでナンパセックス出来た大会だからよく覚えてる
他の年はイマイチ冷静な奴多くて出来んかった

20 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:52:05.65 ID:F62zo/RE0.net
つーか南アが14年と勘違いしてた…
ワイが話してるのブラジルやんけ

21 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:52:10.16 ID:siTRfTQPa.net
>>17
3試合1ゴール1アシストの孤軍奮闘の本田を叩くアホ

22 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:52:27.35 ID:SZUaDyYH0.net
古すぎるわ笑
覚えてないわ
めちゃくちゃ本田がギラついてたな

23 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:53:24.60 ID:adBbZDIX0.net
>>11
ノージョブ

24 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:53:47.42 ID:rziDLGKt0.net
タマキンレボリューション

25 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:53:47.92 ID:/Vk6sttP0.net
デンマークに3-1とか絶対予想できんわ

26 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:53:48.71 ID:olbVrK5r0.net
ベルギー
2-0
はヤバかったな

27 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:54:15.77 ID:8rQ8H+240.net
2006は前評判だけは最高だったな
玉田の謎スーパーゴールと俊介のたまたまゴール覚えてる

28 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:54:36.97 ID:+x4iIWLV0.net
駒野のこと誰も叩いてないのに慰めてるやつ多すぎてマジで気持ち悪かったな
オナニーに利用されすぎやろ

29 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:54:40.43 ID:adBbZDIX0.net
デンマーク戦で遠藤が決めたのは嬉しかったな

30 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:55:00.85 ID:uFI0es4pa.net
デンマークはエリクセン生まれてたし未だ地味な強豪よな

31 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:55:05.54 ID:w0jPIV+m0.net
ブラジル大会は7-1のイメージが強すぎてもう日本の試合忘れたわ

32 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:55:07.13 ID:qUJWag0j0.net
日本なんて応援せずにヨーロッパに贔屓国作った方が万倍楽しい定期

33 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:55:30.54 ID:adBbZDIX0.net
>>32
キモすぎて草

34 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:55:42.89 ID:/Vk6sttP0.net
>>27
メンバー的にもかなり良かったよな
ドラゴン久保が好調でメンバー入ってたら突破できてたかなあと思うわ

35 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:55:59.45 ID:8rQ8H+240.net
あとあのジャブラニとかいうビーチボールみたいな挙動する玉だったのも最高
楽しませてもらった
フォルラン本田あたりは使いこなしててすごかったな

36 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:56:02.05 ID:siTRfTQPa.net
遠藤に対してあの壁とキーパーの位置なら100回やっても入る
いくら本田にビビってもスカウティングミスや

37 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:56:10.77 ID:3weV1mh50.net
>>32
日本は応援するけど、それ以外に絶対アルゼンチンを応援するって決めてるわ

38 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:56:34.36 ID:hPo0yyyg0.net
https://i.imgur.com/pfZkUZE.jpg
https://i.imgur.com/MrFDqUl.jpg
https://i.imgur.com/7YDcMGy.jpg
俊輔とのバトル辺りからボロクソに叩かれる→活躍して大絶賛されるの流れを何度も繰り返す本田圭佑という男

39 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:56:40.36 ID:qUJWag0j0.net
>>33
だっさw

40 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:56:55.92 ID:+x4iIWLV0.net
世間「まぁしゃーないわ。PK外したくらいで戦犯とは言わん」
バカ「PKを外すことができるのはPKをしたものだけだ。有名な選手の言葉だ」
世間「ファッ!?いきなりどうしたんやこいつ」
バカ「駒野がいたからここまで来れたんだぞ。駒野は悪くない」
世間「誰も駒野が悪いなんて言っとらんけど…」

こういうやつ多くなかった?

41 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:56:56.90 ID:lTeFEIB50.net
駒野は自殺しろよ早く

42 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:57:00.29 ID:adBbZDIX0.net
>>39
負け犬効いてて草

43 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:57:07.70 ID:hKxrGunQ0.net
ブーーーーーーーーーーー

44 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:57:26.01 ID:siTRfTQPa.net
>>39
ショックうけてて草😁

45 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:57:37.88 ID:7acKbdtba.net
本田△

46 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:57:57.23 ID:8rQ8H+240.net
>>40
ニュー速、VIPではそれなりに叩かれてたぞ

47 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:58:06.76 ID:e+Zk1ve30.net
カメルーン戦のときの入場時のアナウンサーの煽りが最高やった

48 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:58:19.65 ID:VTuuonOh0.net
振り返ってみるとロシアよりベスト8の可能性大きかったよな

49 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:58:36.32 ID:adBbZDIX0.net
>>48
パラグアイやからなあ

50 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:58:46.33 ID:MfLCF5ZY0.net
>>42
負け犬は日本じゃろ

51 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:58:56.68 ID:AkXKXiz70.net
一本も止めない川島にも問題がある

52 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:59:15.13 ID:qUJWag0j0.net
>>42
負け犬応援するガイジイライラで草

53 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:59:22.84 ID:/Vk6sttP0.net
>>48
PKまで行ったからな
ベルギー戦も本田がショートコーナーにしてればなあ

54 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:59:45.57 ID:adBbZDIX0.net
負け犬「負け犬は日本じゃろ」



(笑)(笑)(笑)(笑)

55 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 03:59:59.78 ID:dLsPoc0ta.net
>>51
あれ川島テンパって全部先飛びしてしまったんだけど、キッカーにがっつり見られてたからなぁ

56 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:00:04.78 ID:adBbZDIX0.net
>>52
ゴキブリ発狂してて草

57 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:00:24.48 ID:YlxCzp4jd.net
チャバララのオープニングゴールがよかった

58 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:00:43.20 ID:+x4iIWLV0.net
>>46
生きてて何が楽しいんやろな

59 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:00:43.93 ID:uFxU46T+M.net
2回目のワールドカップで決勝行った2002こそ感動した
サウスコリアさえ無ければ最高の大会と言われた

60 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:00:45.39 ID:adBbZDIX0.net
>>51
パラグアイ戦で好セーブ連発してたけどな

61 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:00:48.90 ID:qUJWag0j0.net
>>56
負け犬イライラで草

62 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:01:04.43 ID:W9t0Em5rd.net
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2010/08/18(水) 02:07:06.68 ID:ekE1/q41
「国民的畜生」「人類の戦犯」などの愛称で知られる巨人小笠原内野手容疑者(36)と
先日のW杯で見事国民的戦犯となった駒野選手の対談が、今月16日、五反田のラブホテルで実現した。
巨人小笠原はまず「とりあえず、お疲れ」と駒野を労った後、問題のPKシーンを2時間にわたって観賞。
さらに「絶対にやってはいけないプレー。頭を割って中をみてみたい」「切腹してほしい。末代までの恥」などと3時間にわたって駒野を罵倒した。
この”口撃”に精神的に追い詰められた駒野は「今後サッカーを続けていく自信がない」という第一声を口にすると
それを聞いた巨人小笠原はすぐさま待合室でソフトクリームを食べていた松中信彦選手を呼び寄せ二人の両足を切断、その場で駒野の両足⇔松中の両足という2対2の大型トレードが成立した。
全盛期の下半身の粘りが欲しい松中と、二度とサッカーが出来ない体が欲しい駒野の両者の思惑が合致した形だ。

この”世紀の大トレード”の成立に満足した巨人小笠原は嬉々とした表情でラブホテルを出ようとしたところ
ホテル玄関前で待ち構えていたジュビロ磐田のサポーター9800人にキンタマを切断され、まもなく死亡した。
この珍事に大正義巨人軍の原辰徳監督は「あれは・・・駒野?!」とコメント。その目は次期サッカー日本代表監督の座を見据えていた。
なお巨人小笠原はこの日の全体練習に参加せず、しばらくは局部のアイシングで様子をみる模様。

63 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:01:14.28 ID:adBbZDIX0.net
>>61
ゴキブリガチで効いてて草

64 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:01:26.86 ID:9uM0Lkoc0.net
去年は練習パートナーだった子供がレアルやもんなぁ
https://i.imgur.com/Vri42Rt.png
https://i.imgur.com/gGi7RbA.png
https://i.imgur.com/nSXvbnV.png
https://i.imgur.com/tKcmgwz.png

65 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:01:45.04 ID:uFI0es4pa.net
川島は当たりの日は本当に凄いセーブ連発するからタチが悪い
アウェイのフランスvs日本戦が最高だったろ

66 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:02:08.73 ID:qUJWag0j0.net
>>63
負け犬涙目配送で草

67 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:02:21.77 ID:/Vk6sttP0.net
オランダに0-1も地味に凄い
親善試合では0-3やったし

68 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:02:23.68 ID:CjEIEzUa0.net
楽しかったって話なのになんで煽り合いが起こってるんや…

69 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:02:44.33 ID:+x4iIWLV0.net
>>64
この人たちってちゃんと団体で同じトレーニングするんやね

70 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:02:51.57 ID:adBbZDIX0.net
>>68
ゴキブリが発狂しだしたからしゃーない

71 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:02:58.73 ID:iSnRVZDlr.net
>>33
正論やんけ
横浜応援するようなもんやぞ

72 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:03:15.30 ID:v5B+7vQA0.net
>>62
駒野の両脚と松中の両脚のトレードほんとすき

73 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:03:32.45 ID:adBbZDIX0.net
>>71
野球の話はしてないんだ
空気読もうな

74 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:03:38.85 ID:/OB4vk5j0.net
戦犯駒野は半分戦犯駒野っていうキャラクターだろ
マジで叩いてるやつもいたけどネタのやつもたくさんいた程度
GG佐藤は本気で叩かれてたけどな

75 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:03:40.29 ID:8rQ8H+240.net
川島は花粉をブロックとか言ってた頃が一番見てて面白かったな
直近のWCでは面白くなかった

76 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:03:47.50 ID:SdgI5ki60.net
ベルギー戦が至高

77 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:04:09.61 ID:amPNE8ws0.net
>>27
俊輔のゴールどう見てもファールで草

78 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:04:10.96 ID:M8pwSR0g0.net
駒野は同情も凄かったしな

79 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:04:22.48 ID:qUJWag0j0.net
>>70
ガチガイジ逃げてて草ァ!
ジャップ代表みたいに惨めに負ける前に逃げるのは賢い選択やんな

80 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:04:52.83 ID:iSnRVZDlr.net
>>73
空気読むべきなのは君もやと思うで

81 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:05:08.74 ID:adBbZDIX0.net
日本のレベルは上がってるとは思うが南アフリカの本田とロシアの本田を比べるとやっぱ衰えてるな

82 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:05:10.59 ID:/Vk6sttP0.net
最近はこの動画を定期的に観とるで
みんなも観ようや!

https://youtu.be/8dUuBOpnwsI

83 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:05:17.36 ID:zjg6mryz0.net
次はカタールか
流石にもうメッシクリロナは出ないよな

84 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:05:23.25 ID:uGLi4gPn0.net
歴代最高に興奮したのがベルギー乾という現実

85 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:05:58.32 ID:adBbZDIX0.net
>>83
暑すぎて死にそう

86 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:06:34.39 ID:/OB4vk5j0.net
乾のパラグアイ戦からのあの謎の覚醒なんだったんだろうな
良い選手ではあるけどあそこまで行ってシュートハナクソなのがいつもの乾なのにゴールの他にも惜しいシュート二つくらいあったし

87 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:07:06.77 ID:hPo0yyyg0.net
>>83
クリロナはこないだも元気にハットトリックしたし出るぞ
メッシは代表引退宣言しても無理矢理連れてかれるぞ

88 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:07:08.98 ID:qUJWag0j0.net
>>83
メッシはなくもないやろ

89 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:07:19.10 ID:+x4iIWLV0.net
>>78
キムタクがスマスマに呼んで慰めてるの最高に気持ち悪かったわ
「みんな叩いてるけど俺はそうは思いません」的なやつ

90 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:07:39.05 ID:8rQ8H+240.net
ネイマールとかいう過大評価されてたイキリダイブ小物野郎が、
前回のWCからクソダイバーの卑劣な小物っていうのが大々的に広まったの良かったわ

91 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:07:49.33 ID:adBbZDIX0.net
アルゼンチンはコパでディバラ活躍してたしメッシいらんやろ

92 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:07:59.46 ID:zjg6mryz0.net
>>85
>>87
>>88
ユルシテ...許シテクレメンス...

93 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:08:01.94 ID:3ySRyJgQ0.net
次の大会は予選敗退やろ
日本代表隔年やし

94 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:08:05.89 ID:+x4iIWLV0.net
>>87
クリロナがレアルから移籍したのって衰えてるからなん?

95 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:08:22.29 ID:adBbZDIX0.net
>>90
ネイマールいなくてもコパ優勝したからいらんな

96 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:08:23.52 ID:wP/Y9uoNa.net
ここからエジル好きになったのにメンヘラになって悲しい

97 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:08:23.90 ID:/OB4vk5j0.net
>>90
寧ろネイマールはダイバーであるがゆえに実力を過小評価されてる選手やろ

98 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:08:29.18 ID:3ySRyJgQ0.net
>>90
AVVRで南米勢軒並み死んでたな

99 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:08:32.09 ID:BheR5fcP0.net
カズを落とした岡ちゃん嫌いなワイ

複雑な心境

100 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:09:11.49 ID:PVHQF0Wk0.net
ネイマールはブラジルという国ガチャ当たったのに優勝できないのあかんやろ

101 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:09:17.04 ID:3ySRyJgQ0.net
W杯の代表監督はようわからんやつよりも実績ある監督短期ですえた方がえんやろな

102 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:09:23.60 ID:hPo0yyyg0.net
>>94
まだまだ行けたろうけどレアルの上の連中と揉めたのと一説によればラモスがウザかったから

103 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:09:39.46 ID:zjg6mryz0.net
>>96
移民のメンタリティってワイらが思ってるより相当難しいんやと思うで
許す心の大切さや

104 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:09:52.18 ID:DLyW94Pw0.net
オ リ ッ ク ス 武 藤

105 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:10:15.78 ID:d92k/ELCd.net
ワイ日本代表背番号10番気に入らない後輩に目の前でフリーキックを決められた模様

106 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:10:25.62 ID:VXW1kOPZd.net
正直ロシアのベルギーvs日本って近年じゃ一番だよな面白さ

107 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:10:33.94 ID:ct9BvwRe0.net
>>32
ふつうにミーハーっぽくキャプテンロナウド観てるだけでクソ楽しかったわ

108 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:10:34.30 ID:wP/Y9uoNa.net
>>103
あっちのサポーターはストレスをサッカーにぶつけてくるからな
可哀想

109 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:10:48.28 ID:3ySRyJgQ0.net
>>106
本田があれ決めてたらほんまレジェンドやった
それくらいいいFKやった

110 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:10:54.80 ID:qUJWag0j0.net
>>100
せいぜいRレベルのクリロナはユーロとったのにな
ネイマールはSSR引いといてなにしてんだか
SRのメッシもやが

111 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:10:58.64 ID:+x4iIWLV0.net
>>102
はぇーそうなんか
ピーク過ぎたから戦力外ってわけじゃないんやね

112 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:11:04.36 ID:gDAWMWpl0.net
コンフェデのイタリア戦とW杯のベルギー戦は本当に濃厚な時間だった

113 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:11:32.06 ID:/OB4vk5j0.net
>>100
最近はそもそもヨーロッパのほうが強いし言うほど大当たりでもない

114 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:11:34.11 ID:+H2nmTcgM.net
ネイマールはフィジカル弱すぎよ

115 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:11:40.32 ID:uFI0es4pa.net
>>100
https://i.imgur.com/vPa3FYG.jpg
1番のチャンスだったであろう2014は怪我抜きにしても他のメンツがウンコすぎて全盛期ドイツには負けてたと思う

116 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:12:09.48 ID:8rQ8H+240.net
>>114
本当はそれなりに強いんだよなぁ…

117 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:12:10.79 ID:VXW1kOPZd.net
>>110
アルゼンチンは前線だけUR
でそれより下はコモンかRやからしゃあない
2014まではSSRのマスケラーノおったけど

118 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:12:24.98 ID:8xQoWL3NM.net
勢いでブブセラ買ったりして後悔したよな

119 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:12:26.12 ID:ct9BvwRe0.net
>>115
オスカルてなにしてんねやろ

120 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:12:28.68 ID:M8pwSR0g0.net
>>101
コパの代表見る限り
普通に有力なの集めてモチベ意地しとけば普通にW杯ベスト16位の力はあるのわかったからな
日本の場合日程的に代表呼ぶの海外組に迷惑にしかならんという

121 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:12:39.83 ID:/OB4vk5j0.net
>>119
中国おるやろ

122 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:12:46.30 ID:8rQ8H+240.net
>>119
確か中国行った

123 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:13:06.38 ID:qUJWag0j0.net
>>113
流石に大当たりやろ
ブラジルよりレアな国なんて片手で数えられるほどしかないやろ

124 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:13:14.15 ID:PVHQF0Wk0.net
>>115
フレッジw ベルナールw ジュリオセザールw
改めてみるとなんやこいつら

125 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:13:20.33 ID:4J38eImt0.net
オランダが落ちぶれるとは当時思ってもみなかったわ
最近復活してるけど

126 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:13:27.75 ID:adBbZDIX0.net
ポイチの目指してるサッカーがわからん

127 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:13:33.31 ID:ct9BvwRe0.net
>>121
>>122
せやったな結構叩かれとったのに忘れてもうた

128 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:13:35.40 ID:zjg6mryz0.net
ブブゼラとか言うクソ文化世界に浸透させたのは許せないわ

129 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:13:37.97 ID:8rQ8H+240.net
>>115
これダビドルイスがうんこ
ジュリオセザル可哀想だった

130 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:14:10.71 ID:/Vk6sttP0.net
南アフリカのブラジルは普通に優勝すると思っとったわ
オランダ戦で点入れられてから別のチームになった

131 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:14:22.96 ID:VXW1kOPZd.net
>>125
復活したけどCBとMFが良くなっただけやな
アタッカーは相変わらず

132 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:14:32.93 ID:d92k/ELCd.net
>>115
チアゴシウバいないのもデカい

133 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:14:39.16 ID:3ySRyJgQ0.net
W杯ならジダンの頭突きのほうが衝撃やったけどな

134 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:14:50.32 ID:adBbZDIX0.net
>>115
このときのフッキってもう中国おったっけ

135 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:15:23.76 ID:hPo0yyyg0.net
>>125
イタリアとチリとアメリカも面白い試合するしW杯突破して欲しかった
2018はどこも高齢化でアカンかったわ

136 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:15:41.67 ID:VXW1kOPZd.net
>>115
わりとブラジル暗黒期だよな
まあ2018ロシアはセミすらいけんかったが

137 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:15:56.83 ID:/OB4vk5j0.net
>>134
その頃は確かゼニト

138 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:16:13.28 ID:4J38eImt0.net
>>131
マンチェスターユナイテッド伝統の7番を背負ったデパイさんを信じろ

139 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:16:25.55 ID:8rQ8H+240.net
ニコニコに、ワールドカップの衝撃的シーン100っていうイギリスの番組を訳してくれた超面白い動画があるから、興味ある人は探してみるといい
当然日本の話題はないが、イングランド目線なのも面白い

140 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:16:36.26 ID:WfFjRtI60.net
>>131
バベルがまだまだスタメンやったか?

141 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:17:06.06 ID:VXW1kOPZd.net
>>140
バリバリよ
流石にカタールではおらんとおもうが

142 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:17:07.58 ID:9MwD8dPh0.net
メキシコ大会が一番面白かった定期

143 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:17:19.25 ID:M8pwSR0g0.net
オランダはこないだの試合もひどかったしな
まだ掛かりそうだわ

144 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:17:54.50 ID:61pM6F4cM.net
120分往き来したサイドバックにPK蹴らす監督がいるとはなぁ

145 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:18:19.32 ID:/Vk6sttP0.net
>>142
どっちやねん

146 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:18:27.62 ID:qUJWag0j0.net
>>142
反則した国が優勝とかくっそ萎えるやろ

147 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:18:43.09 ID:ciFMsr3Qd.net
>>16
いうてロシアもあんだけ叩かれたけどいざ始まってコロンビアとかに勝ったりしたらめっちゃ盛り上がってたやん
vsベルギーも皆熱くなってたし

148 :風吹けば名無し :2019/07/11(木) 04:18:46.08 ID:/Yg3qrCa0.net
https://i.imgur.com/6xbV2fQ.jpg

149 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:18:57.32 ID:QPEz96Lq0.net
南アのトーナメントでの松井のシュートが惜しすぎて
サッカー興味ないのに未だに顔と名前と嫁が加藤ローサってこと覚えてるわ

150 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:19:09.48 ID:zjg6mryz0.net
>>139
アイルランド馬鹿にしたり、イングランド馬鹿にしたり
割とやりたい放題やったな

151 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:19:46.99 ID:PVHQF0Wk0.net
ブラジル大会とかいうガチの黒歴史

152 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:20:03.77 ID:uFI0es4pa.net
>>115
あとこの時のドイツが崩壊するなんてまるで想像できなかった
当時からクローゼいなくなったらCFどうすんねんとは言われてたけどドイツの事だから何かしらフィットする奴が出てくると思ってた
まさか期待のヴェルナーよりゴメスのが仕事して
大人しそうなエジルが炎上の起爆剤になるなんて

153 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:20:14.91 ID:adBbZDIX0.net
南アフリカもロシアも大会前はボロクソやったがベスト16
大会前の評判がよかったブラジルは予選敗退

154 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:20:23.70 ID:R+Uuflcea.net
南アフリカもブラジルもさんざん「治安やばい!」とか言われてたのに結局目立った事件は起きなかったな

155 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:20:43.56 ID:d92k/ELCd.net
>>38
この時の俊輔余裕無さ過ぎだったよな
相手オランダで本田コールもあった状況だし普通の精神状態だったら譲ってそう

156 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:20:50.28 ID:7iFh6wMpd.net
スペインのポゼッションサッカー全盛期やったな

157 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:20:57.40 ID:ciFMsr3Qd.net
>>151
マスコミの謎の楽観視今でも覚えてるわ
異常やった

158 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:21:11.19 ID:zjg6mryz0.net
>>154
まぁよく考えたら貧困層だってサッカーの試合見るよなって話だわな

159 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:21:19.51 ID:/OB4vk5j0.net
スマホ普及でインターネットの民度が下がったのが2011年位
その後最初のW杯で負けて以降日本代表のことは徹底的にバカにしていい対象みたいな空気が染み付いた

岡田時代は弱かったからボロカス叩かれてたけどそういう空気ではなかったからね
ロシアもその空気が直前まで膨れ上がってたから盛り上がりと引くに引けなくなった層でごった返しよ
そら雰囲気も変わる

160 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:21:23.86 ID:5AUUkP6c0.net
カズがどうこう言う人がまだいるって凄いよな。やっぱキングだわ

161 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:21:54.42 ID:adBbZDIX0.net
>>157
そら実際楽なグループやったからな
コロンビア以外は

162 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:21:55.10 ID:PVHQF0Wk0.net
>>158
ブラジルなんかマフィアですら釘付けになるって言われてるくらいやしね

163 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:22:26.02 ID:8rQ8H+240.net
あん時のドログバって実際、まぁフィジカルと身体能力お化けのそこそこ厄介な初老って感じだったのに、
なんかもう最強の戦士が出てきてしまったみたいな雰囲気だったよな

164 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:22:26.02 ID:M8pwSR0g0.net
>>152
適当なスペインサッカーやってバイタル使える選手呼ばんから言われてたな
実際シュヴァみたいなのいれば結果違ったと思う

165 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:22:29.75 ID:hPo0yyyg0.net
>>153
カタールでベスト16行くには東京五輪でやらかして前評判下げるしかない
冨安と久保が叩かれるの見たくないけど

166 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:22:49.51 ID:d92k/ELCd.net
今ブラジル大会見たら本田体細過ぎ香川デカ過ぎで草

167 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:23:47.35 ID:TcaE/afEM.net
わいはブラジルの7-1見れたの良かったわ

168 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:23:53.79 ID:fyQ9H1970.net
ワオはジャマイカ戦やな

169 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:23:59.42 ID:ciFMsr3Qd.net
>>161
日本のアフリカに対する苦手さからいったらコートジボワールも強豪やろ

170 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:24:03.80 ID:R+Uuflcea.net
開催国っていつも明らかに楽なグループに入れてもらえるけど、あれって暗黙の了解なん?

171 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:24:07.12 ID:/OB4vk5j0.net
>>153
岡田はシンプルに博打打ちに勝っただけ
それはそれで称賛されるべきやが再現性があることではない
ロシアは逆に変な方向に行ってたハリルJAPANを直前で付け焼刃的に是正できたって感じや

まあそういう意見がある程度説得力を持ってしまってるの見るにほんとブラジルで勝てなかったのが痛いけど

172 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:24:12.29 ID:zjg6mryz0.net
>>159
そいつらjリーグ世代やろ?
ガキの頃からバックパスサッカー見せられたらそらそうなるよ

173 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:24:19.01 ID:QPEz96Lq0.net
ドイツの記憶はあるのにブラジルの記憶が全くないわ
ブラジル戦とか中田の引退があって印象に残ってるだけかもしれんが

174 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:25:02.25 ID:adBbZDIX0.net
>>169
もちろん日本が最弱ではあったけど他よりはマシなグループってだけやな

175 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:25:24.93 ID:9MwD8dPh0.net
>>170
ただポット1やから強いのに当たらんだけやろ
南アフリカとかポット1やのにフランスと当てられてたし

176 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:25:39.34 ID:M8pwSR0g0.net
評論家とかが食うために代表命みたいな論調で語るのも悪いわな

177 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:25:54.94 ID:8rQ8H+240.net
ドイツはジダンのための大会だったのにな。
退場してトロフィーの横を通るシーンですら美しいんだからな
あんなエレガントでセクシーなハゲは他にいない

178 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:26:04.34 ID:/OB4vk5j0.net
>>157
別に謎でも何でもないで
コンフェデでイタリアと親善でベルギーオランダとドンパチやってマンU所属やらインテル所属やらミラン所属やらが出てきたサッカー後進国
日本って色眼鏡外してみたらそれなりに期待されるの分かるやろ?
実際海外でもダークホース一番手くらいの扱いはされとった

179 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:26:44.94 ID:wND0aMymp.net
>>169
よく勘違いされてるけど日本はアフリカと相性良いぞ
親善試合でも公式戦でも圧倒的に勝ち越してる

180 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:27:11.82 ID:wND0aMymp.net
>>170
せやで

181 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:27:19.06 ID:adBbZDIX0.net
ロシアでイングランドがPKで勝ったのは感動したな

182 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:27:19.18 ID:5AUUkP6c0.net
ロシア大会での日本は凄かった!みたいな風潮だけど1勝しかしてへんやん

183 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:27:34.14 ID:zjg6mryz0.net
日本が苦手なのは南米系のサッカーじゃん?

184 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:27:44.54 ID:PVHQF0Wk0.net
そろそろ中国か日本でワールドカップやってほしいわ

185 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:27:51.63 ID:d92k/ELCd.net
闘莉王呼んどけばドログバぶっ壊せたのにな

186 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:28:13.74 ID:vuLw+hC+a.net
ロシアでコロンビアに勝ったときの盛り上がりヤバかったよな

187 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:28:19.23 ID:TSCM3Lnvd.net
>>183
アフリカも苦手やぞ普通に 

188 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:28:47.31 ID:PVHQF0Wk0.net
>>182
1勝しかしてないのにベスト16ってすごいやんけ

189 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:29:06.36 ID:vuLw+hC+a.net
1回W杯の決勝Tでの勝利味わいたいわ

190 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:29:22.10 ID:8rQ8H+240.net
柳沢がQBKとかやってた頃が一番笑えない時期だったな
ブラジル大会なんて可愛いもん
わかってる人はあれは敗退するってわかってたし

191 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:29:41.52 ID:zjg6mryz0.net
まぁ頑張ってるのは赤の他人なんやけどな

192 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:29:44.60 .net
>>186
あのハンドした人国帰れたんかな…

193 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:29:54.26 ID:QlFp6A0T0.net
>>182
期待値が薄すぎたしそもそも試合数少ないんやからベスト16の他の国も一勝とかやぞ
あとアフリカ最強のセネガルに引き分けたのはすごい
ポーランド戦は負けたけど2軍やったしどうでも良い

194 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:29:57.71 ID:WaaTu8l80.net
ロシアはベルギー戦勝てると思ってめっちゃ興奮したわ
なお

195 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:30:03.93 ID:7iFh6wMpd.net
コロンビア戦後に見たポーランドセネガルで絶望したけど実際戦うとバチバチにやり合えてたよな

196 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:30:43.05 ID:QPEz96Lq0.net
中澤闘莉王のEXILEみたいなディフェンスコンビ好きやったけど歴代の日本代表の中ではあんまりすごくない方なん?

197 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:30:43.83 ID:hPo0yyyg0.net
https://i.imgur.com/xzxrjrF.jpg
https://i.imgur.com/pznLdmM.jpg
今のイタリアの小粒感

198 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:30:58.15 ID:wND0aMymp.net
>>187
いや得意やって
ヨーロッパにはギリ負け越しで南米には圧倒的に負け越してるのにアフリカには勝ち越してる

199 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:31:00.25 ID:/OB4vk5j0.net
>>190
トルシエの反動で自由になりすぎて戦術がないってのは散々言われてたからな
それでチームも空中分解してたし
それまで結果残してきたからなぁなぁになってああなったけど

まあまた森保で同じような道歩んでるから笑えないんやけどね

200 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:31:09.77 ID:mRbhzk3b0.net
日韓とかキムチのせいで最低な大会にさせられたよな

201 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:31:10.64 ID:vuLw+hC+a.net
格下がチャレンジ!みたいな感じやなくて選手の意識もバチバチでいけてるとこがやっぱ昔とはちゃうねん

202 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:31:11.20 ID:5AUUkP6c0.net
>>188
ラッキーなだけやろ

203 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:31:12.49 ID:PVHQF0Wk0.net
>>194
最後デブライネがカウンター始めたときのあっ終わったな感

204 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:31:17.53 ID:C7z94OVk0.net
南アフリカでスペインのファンになったから思い出深いわ

205 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:31:23.64 ID:adBbZDIX0.net
>>192
あいつイングランド戦でもPK献上してたな

206 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:31:55.59 ID:oljWN8GAd.net
>>202
大会では運も必要定期

207 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:32:01.14 ID:adBbZDIX0.net
>>200
あれは酷かった

208 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:32:21.06 ID:9wBhkAZX0.net
パラメヒコマン、忘れられる

209 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:32:24.73 ID:W9F67aUC0.net
>>197
サイドバックでけえなイタリア

210 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:32:47.76 ID:vuLw+hC+a.net
>>197
主力何人かいないメンバーやん
ぶっちゃけフォワードの質以外そんな変わらんで

211 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:32:51.03 ID:/OB4vk5j0.net
>>195
そんなもんよ
日本人が思ってるほど日本はサッカー弱くないし
サッカーは相撲やないからフィジカルで負けないことは重要でも勝つ必要はないねん

212 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:32:58.32 ID:zjg6mryz0.net
>>201
本当それ
とりあえず宇宙開発事業から撤退しただけでも隔世の感があるわ

213 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:33:24.80 ID:8rQ8H+240.net
フェライニくらいなら日本人でも頑張れば抑えられるだろと思ってたけど、ダメだったな

214 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:33:30.33 ID:WaaTu8l80.net
本田が居たから楽しかったのはある

215 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:33:44.29 ID:CV+96odHa.net
日韓で現地観戦が一番よかった

216 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:34:02.29 ID:PVHQF0Wk0.net
>>211
日本人が思ってるほど日本サッカーは弱くないってのはガチ

なんJでやたら下げてるやつおるけどネットに染まりすぎや

217 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:34:04.72 ID:M8pwSR0g0.net
ただ誰がやってもまあベスト16は硬いじゃ盛り上がらんのよね

218 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:34:11.80 ID:vuLw+hC+a.net
>>213
むしろああいう放り込みが一番どうしようもないやろ

219 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:34:12.54 ID:m0u6y+TOd.net
そういやこの大会は戦犯川島やったよな

…は!?!??

ワイら何年同じ過ち繰り返しとんねん…

220 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:34:20.38 ID:/OB4vk5j0.net
>>196
跳ね返すっていう部分ならトップクラスやとは思うで
ただ今のCBは球出しや持ち上がりも要求されるから今だと前時代的な跳ね返し屋やねって感じ

221 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:34:30.52 ID:3k28OzYg0.net
>>209
ビルドアップ時に右が下がって左が上がる
可変3バック試してるからSB扱いなだけでマンチーニはCB本職やし

222 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:34:43.96 ID:5AUUkP6c0.net
>>193
1勝しただけでベスト16がチラホラとかワールドカップってレベル低いんやな

223 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:34:49.71 ID:9cGS3/Ixd.net
ロシアの時って単純に身長だけなら平均178くらいなかったか?

224 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:34:51.33 ID:5SDDAd7U0.net
>>106
前回のアメリカvsベルギー?とか面白かった
前々回のガーナvsウルグアイは最後の最後でガーナのシュートが入りそうなのをスアレスがハンドで止めてPKになったのをガーナが外して
PK戦でウルグアイがかったのすげえ劇的な展開だった

225 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:35:05.25 .net
フェライニとか日本に対して明らかに効くのに温存はなんでなん?

226 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:35:10.55 ID:WO+iDrU/0.net
当時小学生で起きたらパラグアイに負けてたわ

227 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:35:14.04 ID:WaaTu8l80.net
駒野が外した瞬間は今でも忘れられんわ

228 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:35:17.46 ID:oljWN8GAd.net
>>222
サッカーのことなんも知らなさそう
久保叩いてそう

229 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:35:34.08 ID:M8pwSR0g0.net
>>214
中田とかと方向性違うけどガチのスターだわな
あいつのおかげでどんだけ代表が助かったかわからん

230 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:35:49.84 ID:PVHQF0Wk0.net
>>223
あるよ
そのくらいのデータ出てる

231 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:35:54.71 ID:adBbZDIX0.net
グループで一番強い国が開始5分でPK献上して退場なんて奇跡はもうないやろな

232 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:36:01.43 ID:tB1XWi1Rd.net
監督直前に変えた方が強いんだからW杯までのチーム作りってなのん意味も無いと思ってしまうわ
ザッケローニとか本番ゴミすぎたし

233 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:36:32.16 ID:X/F+leG00.net
ブラジル大会よりドイツ大会敗退のほうがショックだったわ
実際遠藤なんかもドイツ大会前に似てるからヤバイでって言ってたし
休み時間女の話ばっかりだったていうのもドイツ大会と似てるし
わかるやつおるやろ?

234 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:36:49.77 ID:uFI0es4pa.net
>>225
フェライニは一点特化型でベルギーの他の上手すぎなメンツと比べると足下が覚束ないから本当のピンチにしか出さないようにしたんやないかな

235 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:37:20.82 ID:9cGS3/Ixd.net
>>230
やんな
フィジカルの要素は身長だけじゃないけど、一般にA代表で言われるフィジカルが〜って後は何が必要なんやろ

236 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:37:24.98 ID:zjg6mryz0.net
>>233
日本語が変

237 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:37:43.29 ID:xybOKw09d.net
俊さんの全力ダッシュアピール好き

238 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:37:44.64 ID:M8pwSR0g0.net
>>233
トルシエ叩いてた奴らもジーコ叩き出す流れ大好き
結局現代でも王様おいてみんな走れは有効という

239 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:37:47.10 ID:adFxDBvha.net
南アフリカはつまらんかったぞ
ジャブラニっていうクソボールのせいで

240 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:37:55.60 ID:8rQ8H+240.net
>>233
ドイツの時は歴代最高メンバーとか言われてたからな

241 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:38:02.34 ID:QlFp6A0T0.net
>>222
そら3試合しかないからな
世界のベスト32が集まる大会で一勝とか普通にすごいんや

242 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:38:16.30 ID:cYXu3H7sH.net
>>220
今のCBはリベロ的な役割までやらなあかんのか大変やな

243 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:38:20.59 ID:/OB4vk5j0.net
>>233
いうてブラジルの失敗は結局コンディション調整のミス、本田香川の劣化に尽きるやろ
メンバー固定して特定の人間に依存した弊害やけどだからこそあそこまでチーム力押し上げられたって側面もあるしな
あれがあのチームの限界やったって話やろ

244 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:38:22.62 ID:adBbZDIX0.net
>>233
ブラジルオーストラリアクロアチアなら二位通過出来そうって思ってまうわ

245 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:38:39.79 ID:hPo0yyyg0.net
デブライネはクルトワに彼女寝取られて険悪な仲だったのに試合ではあの連携からカウンターやからなあ流石

246 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:38:52.57 .net
>>234
なるほどなぁ
確かにみんな疲れた頃合いで出された方が嫌やわ

247 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:39:03.20 ID:Ja7cx2Sa0.net
>>197
クアリラレッラおらんやん

248 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:39:08.32 ID:HwyyaPtm0.net
日本ってサッカーの強さはどの程度なん?
中堅くらいか

249 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:39:09.39 ID:61pM6F4c0.net
>>211
ロシアのベルギー戦見てて日本は弱くないがサッカーあんまわかってないんやなって感じた
相撲で言ったら外国人力士みたいな「強いんやけど何か違うな」っていうあれ

250 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:39:13.14 ID:BwOqRFdIp.net
あの1失点目が全てやぞ
https://i.imgur.com/pKL9v34.jpg
https://i.imgur.com/H2mY2Xx.jpg
https://i.imgur.com/z1ffaDq.jpg
https://i.imgur.com/Nh1Hiko.jpg

251 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:39:39.43 ID:PVHQF0Wk0.net
>>222
そりゃ2勝すれば基本GL突破ほぼ確定なんやし1勝でも他の国の結果次第では突破できるやろ レベル云々はお門違い

スペインやポルトガルも1勝なんやけど?

252 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:39:54.65 ID:M8pwSR0g0.net
時間稼ぎに行って叩かれたのもロシアだっけか
あれも頭悪いわな

253 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:40:20.85 ID:adBbZDIX0.net
>>252
まあつまらない試合やったからな

254 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:41:36.06 ID:M8pwSR0g0.net
>>253
それで時間稼ぎに行けなくなってベルギーのあれだからな
メディアとファンのせいで負けたまであるわな

255 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:41:41.49 ID:uD/yn/Oha.net
>>248
中堅の中で強い方ちゃうか
強豪国がガチの進学校やとしたら日本は自称進学校みたいなレベルやろ

256 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:41:45.78 ID:dKAQYuD50.net
>>115
きっと俺の長いサッカーファン人生でもこれが1番の衝撃や

257 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:41:46.34 ID:/OB4vk5j0.net
>>249
せやで
フィジカルだのテクニックだのより日本人が世界で一番劣ってる部分は戦術眼やからな
それはヨーロッパの一線で活躍してる選手の量であったり指導者の質の問題
前者は近年随分変わってきたけどな
だからこそ久保はより一層期待される

258 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:41:47.43 ID:d92k/ELCd.net
>>222
お前セルジオ越後と同じこと言ってるな

259 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:42:02.09 ID:oljWN8GAd.net
>>251
やめたれw
ワールドカップのGLなんて極論一試合だけ死にもの狂いで勝ってあとは引き分けでも突破できるしな 

260 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:42:20.76 ID:VfT8ByMx0.net
>>255
歴代最高ベスト16止まりなのに?

261 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:42:21.02 ID:X/F+leG00.net
ドイツがボロボロだったのもそうやけど
結局点とれる奴がいるかどうかなんよな
そいつが点取れなくてもマークにするのに人数いるしね

262 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:42:21.42 ID:hPo0yyyg0.net
>>253
武藤→宇佐美の大チャンスでゴールしてれば良い勝負になってたと思う 川島のスーパーセーブもあったし

263 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:42:24.80 ID:8rQ8H+240.net
WCは、興行よりも国の威信がかかってるみたいなところに存在意義があるから(日本では興行99%だが)
本来はつまらなくても勝てばいいから、WC的にはあれで正解と言える

264 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:43:21.60 ID:adBbZDIX0.net
>>262
蟹ね
あれで宇佐美やる気なくしたやろな

265 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:43:27.06 ID:d92k/ELCd.net
>>255
中堅の強い方ってメキシコレベルじゃないか?

266 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:43:30.03 ID:8AQ3PUpQ0.net
なんか共有入ってて見れないやつおるな

267 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:43:32.42 ID:DifOW6L80.net
この大会のスペインはまじで強かったな

268 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:43:43.71 ID:PVHQF0Wk0.net
>>259
どっちかというと負けないことのほうが大事やしな 
もちろん1試合は必ず勝つ必要はあるが

269 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:43:50.58 ID:QPEz96Lq0.net
>>220
日本人のシュート以外のヘディングで思い浮かべるのが未だにモジャモジャ髪中澤の姿なのは
ポジションの役割がすっかり変わっちまったからなんやなぁ

270 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:44:03.85 ID:/nHsL2Tip.net
>>260
安定してベスト16は普通に強豪やぞ

271 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:44:25.07 ID:+0t1/V7b0.net
>>270
言うほど安定してるか?

272 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:44:26.48 ID:fyQ9H1970.net
ベスト16から上はあと何年かかるかね

273 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:44:26.75 ID:vuLw+hC+a.net
ロシア大会って日本抜きでもくっそおもろかったよな

274 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:44:30.19 ID:M8pwSR0g0.net
日本はまだ死に物狂いで勝つを理解してない感あるわな

275 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:44:57.64 ID:cYXu3H7sH.net
>>265
メキシコもグループリーグは確実に突破するけどトーナメントで速攻消えるから実は日本と変わらんぞ

276 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:45:08.02 ID:/nHsL2Tip.net
>>271
世界的にみたら2大会に1回いけるのは普通に凄いんよ

277 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:45:20.52 ID:Gri+cc3ad.net
久保くんの弟がレアルの下部組織に加入するらしい
https://mobile.twitter.com/elbernabeucom/status/1149030567163228160
(deleted an unsolicited ad)

278 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:45:31.79 ID:m0u6y+TOd.net
ロシア大会のあの両チーム引き分け狙いのボール回し叩かれてたのいまだによく分からんやが

野球で言えば体力温存の為にピッチャーが打席にたった時に棒立ちしてるようなもんやのに

279 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:45:37.90 ID:vuLw+hC+a.net
>>265
ぶっちゃけ相性の問題もあるからコンフェデで負けた印象強いかもしれんが日本とメキシコなんて大差ないで

280 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:45:41.11 ID:PVHQF0Wk0.net
>>271
二回に一回ベスト16って世界的にみたらわりといいほうやぞ

281 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:45:49.74 ID:8AQ3PUpQ0.net
>>277
嘘だろ?エイジ…

282 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:46:05.84 ID:jeGz5RD8a.net
>>276
まあ基準の問題やけど俺的に中堅の強い方ってイングランドあたりな気がするわ

283 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:46:25.38 ID:UiiPZdiO0.net
>>275
メキシコって割とベスト8いってね

284 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:46:28.42 ID:q2lyoHwy0.net
たな

285 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:46:38.34 ID:dKAQYuD50.net
>>278
例えおかしい

286 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:46:44.23 ID:d92k/ELCd.net
>>275
メキシコは94大会から連続でベスト16だけど日本はGL敗退とベスト16繰り返しとるからメキシコの方が上やろ

287 :風吹けば名無し:2019/07/11(木) 04:46:55.20 ID:/OB4vk5j0.net
>>269
まあつい最近まで隙あらば引きこもれ引きこもれうるさい層がいたけど
そういうサッカーをするのであればCBにビルドアップ能力なんていらんから中澤闘莉王みたいなのは頼りになるで
だから引いて跳ね返してサイド犬走りして本田何とかしてっていうような南アの岡田JAPANならあの二人は適役や

総レス数 287
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200